JPH11255462A - エスカレ−タ− - Google Patents

エスカレ−タ−

Info

Publication number
JPH11255462A
JPH11255462A JP6288898A JP6288898A JPH11255462A JP H11255462 A JPH11255462 A JP H11255462A JP 6288898 A JP6288898 A JP 6288898A JP 6288898 A JP6288898 A JP 6288898A JP H11255462 A JPH11255462 A JP H11255462A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
special
movable
escalator
movable tread
wheelchair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP6288898A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Ogimura
佳男 荻村
Yasunori Asahi
康憲 旭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP6288898A priority Critical patent/JPH11255462A/ja
Publication of JPH11255462A publication Critical patent/JPH11255462A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Escalators And Moving Walkways (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、乗降口水平部における踏段の水平
移動距離を短くし、エスカレ−タ−の設置寸法を縮小す
ることのできる特殊踏段を備えたエスカレ−タ−を提供
することを目的とする。 【解決手段】 本発明は、無端状に連結されて上下階の
乗降口2,3間を走行する複数の踏段の一部に、昇降可
能な第1の可動踏面26を有する第1の特殊踏段11
と、この第1の特殊踏段の下段側に隣接し、昇降可能な
第2の可動踏面28を有する第2の特殊踏段12とを設
け、前記第1の可動踏面26を下降させ、かつ前記第2
の可動踏面28を上昇させてこの第1の可動踏面と第2
の可動踏面で車いす類搭載用のスペ−スを形成するエス
カレ−タ−を提供する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、エスカレ−タ−に
関わり、特に車いす、荷物用カ−ト等の車いす類の搬送
を容易にしたエスカレ−タ−に関するものである。
【0002】
【従来の技術】最近では、車いす使用者が車いすを使用
した状態で乗込みを可能とする車いす兼用エスカレ−タ
−が駅舎等に設置されるようになってきている。この様
な車いす兼用エスカレ−タ−においては、多数が無端状
に連結されて循環移動する踏段間に車いす類搭載用の特
殊踏段を設けて車いす使用者を搭載して運搬輸送するよ
うになっている。この特殊踏段は、通常運転時には一般
乗客用の踏段として動作し、車いす運転時には車いす類
搭載用スペ−スを確保するように動作して、一般乗客及
び車いす利用による乗客が兼用して使用できるようにな
っているのが一般的である。
【0003】上述したエスカレ−タ−に設けられる特殊
踏段の構成を図6及び図7を用いて説明する。図6は、
特殊踏段が車いす類搭載用のスペ−スを形成した場合の
斜視図であり、多数の通常踏段40間に、特殊踏段41
および特殊踏段42を備えた構成となっている。特殊踏
段42は、昇降移動が可能な可動踏面43を備えると共
に、可動踏面43の下階側端部には車止め44を備えて
いる。そして、可動踏面43は、特殊踏段41より特殊
踏段42側へ突出する連結キ−45により連結されるこ
とにより、特殊踏段42の踏面42aと可動踏面43と
が同一水平面を形成して車いす類搭載用スペ−スを確保
するようになっている。
【0004】図7は、特殊踏段41と特殊踏段42とが
乗降口水平部にて連結キ−45を介して連結した状態を
示している。特殊踏段41に設けられた連結キ−45
は、エスカレ−タ−が通常運転から車いす運転に切換え
られた際に、乗降口水平部にて特殊踏段42側へ突出
し、特殊踏段42の可動踏面43と連結を図る。特殊踏
段42は、可動踏面43のロックを解放すると共に、車
止め44を上方へ突出させるようになっている。この状
態で特殊踏段41および42が傾斜移動に移行すると、
図6に示したようにエスカレ−タ−の傾斜部において特
殊踏段42の踏面42aと可動踏面43とが同一水平面
を形成して車いす類搭載用スペ−スを確保するようにな
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来の特殊踏段を備えたエスカレ−タ−では、特殊踏
段41と特殊踏段42の可動踏面43とが乗降口水平部
にて連結キ−45により連結した後傾斜移動して車いす
類搭載面を形成するようになっているため、乗降口水平
部における乗降板46先端部よりの踏段の水平移動距離
Lは最低でも踏段2段分の距離を確保しなければなら
ず、その分余計にエスカレ−タ−の設置寸法を必要とす
るという問題がある。
【0006】そこで、本発明は、乗降口水平部における
踏段の水平移動距離を短くし、エスカレ−タ−の設置寸
法を縮小することのできる特殊踏段を備えたエスカレ−
タ−を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】以上の目的を達成するた
めに、請求項1の発明は、無端状に連結されて上下階の
乗降口間を走行する複数の踏段の一部に、昇降可能な第
1の可動踏面を有する第1の特殊踏段と、この第1の特
殊踏段の下段側に隣接し、昇降可能な第2の可動踏面を
有する第2の特殊踏段とを設け、前記第1の可動踏面を
下降させ、かつ前記第2の可動踏面を上昇させてこの第
1の可動踏面と第2の可動踏面で車いす類搭載用のスペ
−スを形成するエスカレ−タ−を提供する。
【0008】このように、第1の可動踏面を下降させ、
かつ第2の可動踏面を上昇させるようにしたので、乗降
口における踏段の水平移動距離が短い場合であっても容
易に車いす類搭載用のスペ−スを形成することができ
る。
【0009】請求項2の発明は、請求項1の発明のエス
カレ−タ−において、 前記第1の特殊踏段の上段側に
隣接し、下階側に向けて傾斜可能な可動踏面を有する第
3の特殊踏段を備えたエスカレ−タ−を提供する。
【0010】この構成により、請求項1の発明に比較し
てより広い車いす類搭載用のスペ−スを形成することが
できる。請求項3の発明は、請求項2の発明のエスカレ
−タ−において、前記第3の可動踏面に代えて、下階側
に水平を維持して昇降可能な可動踏面としたエスカレ−
タ−を提供する。
【0011】この構成により、請求項1の発明に比較し
てより広い車いす類搭載用のスペ−スを形成することが
できる。請求項4の発明は、請求項1の発明のエスカレ
−タ−において、前記第1の可動踏面を、乗降口水平部
における前記第2の特殊踏段の踏面位置まで下降させる
ようにしたエスカレ−タ−を提供する。
【0012】この構成により、乗降口における踏段の水
平移動距離が短い場合であっても容易に車いす類搭載用
のスペ−スを形成することができ、かつ乗降口にて安全
に車いす利用客を搭乗させることができる。
【0013】請求項5の発明は、請求項4の発明のエス
カレ−タ−において、前記第1の可動踏面と前記第2の
可動踏面とを連結手段を介して連結することで車いす類
搭載用スペ−スを形成するようにしたエスカレ−タ−を
提供する。
【0014】この構成により、乗降口における踏段の水
平移動距離が短い場合であっても容易に車いす類搭載用
のスペ−スを形成することができ、かつ車いす利用客の
荷重を第1の可動踏面および第2の可動踏面に分散して
支持させることができるようになる。
【0015】
【発明の実施の形態】以下本発明の実施形態を図面を用
いて説明する。図1において、1は下階の乗降口2と上
階の乗降口3の間に傾斜して配置されたエスカレ−タ−
で、1aはトラス、4は車いす利用者、5は係員、6は
乗降口2に設けられ係員5に連絡するための係員呼び出
しボタン、7はエスカレ−タ−1の欄干に設けられた車
いす運転切替スイッチ、8は乗込確認運転ボタン、8a
は降り確認ボタン、9は踏段で、乗降口2および乗降口
3付近では踏段9は水平移動し、途中の傾斜部では各踏
段9の上面は互いに段差を形成するように構成されてい
る。11は多数の踏段9の内の車いす用踏段を形成する
第1の特殊踏段、12は同じく第2の特殊踏段、10は
同じく第3の特殊踏段である。13は車いす運転時に特
殊踏段を車いす搭載可能な状態に変形させたり通常運転
状態に復帰させるための付勢装置である。
【0016】図2乃至図6は特殊踏段の構成と動作を示
す図である。これらを用いて特殊踏段の動作を説明す
る。図2は特殊踏段が付勢されず通常運転される場合を
示す。また図3は特殊踏段10〜12が付勢され、車い
す等を搭載し運転される場合を示す。これらにおいて、
1aはトラス、13は特殊踏段の付勢装置である。13
aは付勢装置に取り付けられたラックで、14a, 14
b,14cはラック13aと噛み合う特殊踏段側に取り
付けられたピニオン、15a,15b,15cはピニオ
ン14a,14b,14cの回転力により踏段内機構を
駆動する駆動部である。又、図示しないが乗降口2,3
の付近にはそれぞれ特殊踏段10〜12が近づいたこと
を検出する近接スイッチが設けられていて、この近接ス
イッチの動作に基づいてモ−タ30により車いす類乗降
用のエスカレ−タ−の速度制御が行われるようになって
いる。
【0017】第3の特殊踏段10は踏段の一部が傾斜可
能な踏段で、16が傾斜可能な第3の可動踏面、17は
固定踏段部である。通常運転状態では第3の可動踏面1
6に取り付けられた駆動部15aから保持子18aが突
出し、固定踏段部17の保持器19aと噛み合い、第3
の可動踏面16と固定踏段部17が一体となっている。
車いす運転時には、付勢装置13のラック13aが上昇
してピニオン14aと係合することで、駆動部15aが
動作し、保持子18aが保持器19aより外れ、傾斜回
転軸20を中心として傾斜可能となり、第3の可動踏面
16が図示しないレ−ルに沿って傾斜するようになって
いる。
【0018】第1の特殊踏段11は、一部が昇降可能な
第1の可動踏面26と固定踏段部27より構成されてい
る。通常運転状態では第1の可動踏面26は駆動部15
bから保持子18bが突出し、固定踏段部27の保持器
19bと噛み合い、第1の可動踏面26と固定踏段部2
7が一体となっている。車いす運転時には、付勢装置1
3のラック13aが上昇してピニオン14bと係合する
ことで、駆動部15bが動作し、保持子18bが保持器
19bより外れ、第1の可動踏面26は昇降可能な状態
となり、図示しない専用レ−ルにより固定踏段部27に
対して相対的に下降した位置に案内される。また、第1
の可動踏面26には、連結キ−22が第2の特殊踏段1
2側へ向けて進出可能に設けられており、通常運転時は
第1の特殊踏段11内に退入し、車いす運転時には第2
の特殊踏段12側へ向けて進出するよう動作する。連結
キ−22にはラック歯が形成されモ−タに連結された歯
車21により進退駆動されるようになっている。
【0019】第2の特殊踏段12は、一部が昇降可能な
第2の可動踏面28と固定踏段部29より構成されてい
る。通常運転状態では第2の可動踏面28は駆動部15
cから保持子18cが突出し、固定踏段部29の保持器
19cと噛み合い、第2の可動踏面28と固定踏段部2
9が一体となっている。車いす運転時には、付勢装置1
3のラック13aが上昇してピニオン14cと係合する
ことで、駆動部15cが動作し、保持子18cが保持器
19cより外れ、第2の可動踏面28は昇降可能な状態
となる。第2の可動踏面28と固定踏段部29とは、交
叉リンク25により連結され、第2の可動踏面28は交
又リンク25の昇降軌跡に従ってその昇降が案内される
ようになっている。また、第2の特殊踏段12には、第
2の可動踏面28の下階側端部より上方に突出する車止
め31が設けられており、車いす運転時にのみ突出する
ようになっている。
【0020】次に、このように構成された特殊踏段10
〜12の動作について説明する。まず、通常運転時に
は、図2に示したように、付勢装置13のラック13a
は特殊踏段10〜12のピニオン14a〜14cと噛み
合わない位置に後退しているため特殊踏段10〜12は
保持子18a〜18cにより固定され、通常踏段40と
同様の形態で走行する。
【0021】車いす運転時には、図3に示すように、付
勢装置13のラック13aが特殊踏段10〜12のピニ
オン14a〜14cと噛み合う位置まで上昇し、各特殊
踏段が乗降口水平部を走行することによりピニオン14
a〜14cが回転駆動される。まずピニオン14aが回
転駆動すると、保持子18aが、保持器19aより外れ
て、第3の可動踏面16が固定踏段部17に対して分離
される。次にピニオン14bが回転駆動されると、保持
子18bが保持器19bより外れて、第1の可動踏面2
6が固定踏段部27に対して分離される。その後連結キ
−22が歯車21により第2の特殊踏段12に向けて進
出する。そして、ピニオン14cがラック13aにより
回転駆動されると、保持子18cが保持器19cより外
れて、第2の可動踏面28が固定踏段部29に対して分
離される。
【0022】各特殊踏段10〜12が水平移動する乗降
口水平部よりそれぞれ傾斜走行する傾斜部に移行する
と、第3の特殊踏段10の第3の可動踏面16は図示し
ないレ−ルに案内されて下階側に向けて傾斜する。次に
第1の特殊踏段11の第1の可動踏面26が図示しない
案内レ−ルにより案内され、乗降口水平部における第2
の特殊踏段12の踏面位置まで下降する。その後連結キ
−22が歯車21により第2の特殊踏段12に向けて進
出し、第2の可動踏面28と連結する。そして第2の特
殊踏段が乗降口水平部から傾斜部に移行すると、第2の
可動踏面28は連結キ−22により上昇支持されるとと
もに、交又リンク25により案内され、図4および図5
に示すような車いす類搭載用のスペ−スが形成される。
【0023】尚、上記の動作は、下階側の乗降口からエ
スカレ−タ−を上昇走行させる場合で説明をしている
が、降り口となる上階側の乗降口での動作については、
上述と同様の動作となる。即ち、上階側での乗降口水平
部において、第3の可動踏面16は固定踏段部17の踏
面と同一面になるとともに上階側の付勢装置13により
ピニオン14aが駆動されて保持子18aがロックし、
次に第1の可動踏面26が固定踏段部27の踏面と同一
面となり付勢装置13及びピニオン14bにより保持子
18bがロックし、第2の可動踏面28が固定踏段部2
9の踏面と同一面となった時に連結キ−22を退入さ
せ、かつ付勢置13およびピニオン14cにより保持子
18cがロックし、車止め31を退入させることにより
動作が完了することとなる。また、下降走行する際は上
述と逆の動作により特殊踏段の変形および復帰の動作が
行われる。
【0024】以上説明したように、本実施の形態によれ
ば、第1の特殊踏段11に昇降可能な第1の可動踏面2
6を設けるとともに、その下段側に隣接する第2の特殊
踏段12にも昇降可能な第2の可動踏面28を設け、車
いす運転時には、第1の可動踏面26を乗降口水平部に
位置する第2の特殊踏段12の踏面位置まで下降させる
とともに連結キ−22により第2の可動踏面28と連結
して、傾斜部において第2の可動踏面28を上昇移動さ
せることで車いす類搭載用のスペ−スを確保するように
したので、乗降口における踏段の水平移動距離Lが踏段
2段分の距離を必要とせず、エスカレ−タ−の設置寸法
を縮小することができる。また、第1の特殊踏段の上段
側にも第3の特殊踏段を設け、第3の可動踏面16を下
階側へ向けて傾斜させるようにしたので車いす類搭載用
のスペ−スをより広くとることができる。
【0025】尚、本実施の形態では、第3の可動踏面を
傾斜させる構成としているが、第2の可動踏面のよう
に、踏面の水平を維持して下降するよう構成すれば、よ
り広い車いす類搭載用のスペ−スを確保することができ
る。
【0026】
【発明の効果】以上本発明によれば、乗降口水平部にお
ける踏段の水平移動距離を短くし、エスカレ−タ−の設
置寸法を縮小することのできる特殊踏段を備えたエスカ
レ−タ−を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のエスカレ−タ−の全体構成図である。
【図2】本発明の通常運転時の特殊踏段の構成を示す断
面図である。
【図3】本発明の車いす運転時の特殊踏段の構成を示す
断面図である。
【図4】本発明の車いす運転時の特殊踏段の構成を示す
断面図である。
【図5】本発明の車いす運転時の特殊踏段の外観構成を
示す斜視図である。
【図6】従来の車いす運転時の特殊踏段の外観構成を示
す斜視図である。
【図7】従来の車いす運転時の特殊踏段の構成を示す斜
視図である。
【符号の説明】
2,3…乗降口、10…第3の特殊踏段、11…第1の
特殊踏段、12…第2の特殊踏段、13…付勢装置、1
6…第3の可動踏面、22…連結キ−、26…第1の可
動踏面、28…第2の可動踏面、40…通常踏段。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 無端状に連結されて上下階の乗降口間を
    走行する複数の踏段の一部に、昇降可能な第1の可動踏
    面を有する第1の特殊踏段と、この第1の特殊踏段の下
    段側に隣接し、昇降可能な第2の可動踏面を有する第2
    の特殊踏段とを設け、前記第1の可動踏面を下降させ、
    かつ前記第2の可動踏面を上昇させてこの第1の可動踏
    面と第2の可動踏面で車いす類搭載用のスペ−スを形成
    することを特徴とするエスカレ−タ−。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のエスカレ−タ−におい
    て、前記第1の特殊踏段の上段側に隣接し、下階側に向
    けて傾斜可能な第3の可動踏面を有する第3の特殊踏段
    を備えたことを特徴とするエスカレ−タ−。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載のエスカレ−タ−におい
    て、前記第3の可動踏面に代えて、下階側に水平を維持
    して昇降可能な可動踏面としたことを特徴とするエスカ
    レ−タ−。
  4. 【請求項4】 請求項1に記載のエスカレ−タ−におい
    て、前記第1の可動踏面を、乗降口水平部における前記
    第2の特殊踏段の路面位置まで下降させることを特徴と
    するエスカレ−タ−。
  5. 【請求項5】 請求項4に記載のエスカレ−タ−におい
    て、前記第1の可動踏面と前記第2の可動踏面とを連結
    手段を介して連結することで車いす類搭載用のスペ−ス
    を形成することを特徴とするエスカレ−タ−。
JP6288898A 1998-03-13 1998-03-13 エスカレ−タ− Withdrawn JPH11255462A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6288898A JPH11255462A (ja) 1998-03-13 1998-03-13 エスカレ−タ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6288898A JPH11255462A (ja) 1998-03-13 1998-03-13 エスカレ−タ−

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11255462A true JPH11255462A (ja) 1999-09-21

Family

ID=13213250

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6288898A Withdrawn JPH11255462A (ja) 1998-03-13 1998-03-13 エスカレ−タ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11255462A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4681207A (en) Escalator
KR920007805B1 (ko) 휠체어 승용계단이 부가된 에스컬레이터
JPH0539186A (ja) エスカレーター装置並びにエスカレーター用踏段
JPH07315742A (ja) エスカレーター装置
JP2570392B2 (ja) 車椅子乗用踏段付エスカレータ
JPH11255462A (ja) エスカレ−タ−
JPH10139348A (ja) 車椅子踏段付エスカレーターの運転方法及び車椅子踏段付エスカレーター
JP3458064B2 (ja) フォーク式立体駐車装置
JP2581176B2 (ja) エスカレータ装置
JP2561781B2 (ja) 車いす兼用エスカレーター
JP4311518B2 (ja) バース付き機械式駐車装置及びその入出庫方法
JP3958407B2 (ja) 車椅子踏段付エスカレーターの運転方法及び車椅子踏段付エスカレーター
JP3987647B2 (ja) 車椅子用踏段付エスカレーター
JPH02100989A (ja) エスカレータ
JP2695108B2 (ja) 車椅子兼用エスカレータの制御方法及びその制御装置
JP2001233568A (ja) 階段に組込んだ乗用リフトの構造
JPH0423166Y2 (ja)
JPH033889A (ja) 乗客コンベア
KR0136707Y1 (ko) 화물차용 발판의 승.하강장치
JP3701815B2 (ja) エスカレータ
JPH0725508B2 (ja) エスカレーター装置
JP2527254B2 (ja) エスカレ―タ装置
JPH05213576A (ja) エスカレータの踏段装置
JP3945883B2 (ja) 車椅子踏段付エスカレーター
JP2021138331A (ja) パッセンジャーステップ車

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050607