JPH11254590A - Petフィルムラミネート金属板 - Google Patents

Petフィルムラミネート金属板

Info

Publication number
JPH11254590A
JPH11254590A JP7504998A JP7504998A JPH11254590A JP H11254590 A JPH11254590 A JP H11254590A JP 7504998 A JP7504998 A JP 7504998A JP 7504998 A JP7504998 A JP 7504998A JP H11254590 A JPH11254590 A JP H11254590A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
pet film
metal plate
adhesive layer
pet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7504998A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Mori
浩治 森
Kenichi Okubo
謙一 大久保
Kenji Koshiishi
謙二 輿石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Nisshin Co Ltd
Original Assignee
Nisshin Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshin Steel Co Ltd filed Critical Nisshin Steel Co Ltd
Priority to JP7504998A priority Critical patent/JPH11254590A/ja
Publication of JPH11254590A publication Critical patent/JPH11254590A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】艶消し外観と、成形加工性及び耐汚染性に優れ
たPETフィルムラミネート金属板を提供する。 【解決手段】金属板表面に金属板表面に着色樹脂層、接
着剤層、二軸延伸ポリエチレンテレフタレート樹脂フィ
ルムの順に積層してなるPETラミネート金属板におい
て、二軸延伸ポリエチレンテレフタレート樹脂フィルム
の接着剤層に接しない面の中心線平均表面粗さが0.0
5〜0.5μmにした。PETフィルムはフィルム中に
酸化チタン、アルミナ、シリカの1種または2種以上の
顔料を含有してもよい。接着剤層に接しない面をサンド
ブラスト処理してもよく、PETフィルムの接着剤層に
接する面に印刷インキ層を設けてもよい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は艶消し外観と、成形
加工性、耐汚染性の優れたPETフィルムラミネート金
属板に関する。
【0002】
【従来の技術】二軸延伸ポリエチレンテレフタレート樹
脂フィルム(以下、PETフィルムという)優れた機械
的特性、平滑性、高透明性、耐薬品性、耐汚染性等を有
することから、PETフィルムをラミネートした鋼板は
家電機器外板、内装壁材などを始め広い用途に使用され
ている。また、塩化ビニルフィルム、アクリル樹脂フィ
ルム等に比べて引張り強度が高いことから印刷作業性に
優れ、印刷意匠性を付与でき、PETフィルムラミネー
ト鋼板表面にも発現できる。高光沢な表面外観と任意の
印刷意匠性とを組合せることにより、高級感のある塗覆
装鋼板として位置付けられる。一方、一部家電機器外板
用には「艶消し外観」が好まれている。発明者らは特開
平10−34822号公報で、印刷面の表面性状及び接
着剤の粘度を調整することで深み感のあるエンボス外観
を有する印刷PETフィルムラミネート鋼板を紹介して
いる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、この印刷PE
Tフィルムラミネート鋼板では、前述した艶消し外観は
得られない。「艶消し」のメカニズムを検討した結果、
像を鏡のように映し出す尺度である「像鮮明度(鮮映
性)」は対象表面の巨視的な平滑性に依存する。即ち厳
密な意味での正反射度合いを意味するが、「光沢」はエ
ンボスのような巨視的な凹凸には左右されることなく、
微視的な平滑性がその値を支配することが判った。これ
は、剛性の高いPETフィルムの裏側に施した印刷面へ
の工夫では印刷PETフィルムラミネート鋼板表面に微
視的な凹凸を発現させることができないことを示す。
【0004】PETフィルムラミネート鋼板の表面に相
当するPETフィルム面に微視的な凹凸を発現させるた
めに、体質顔料を配合したコーティング層を設ける方法
を検討した。平均粒径1.2μmの酸化チタンを10重
量部配合したポリエステル樹脂(硬化剤:イソシアネー
ト)を2μm設けたPETフィルムを金属板に積層し
た。得られたラミネート金属板は60度反射光沢値にお
いて13であり、艶消し外観を呈する。
【0005】しかし、180度密着曲げ加工したとこ
ろ、コーティング層にクラックが生じ、また赤色油性フ
ェルトペンにて油性インクを塗布して24時間静置後エ
タノールを染み込ませたガーゼで油性インクの拭き取り
性を評価する耐汚染性においても、油性インクの痕跡が
生じた。50℃、相対湿度98%以上の湿潤環境下で5
00時間暴露した結果、コーティング層が白濁する現象
が認められた。
【0006】PETフィルムラミネート鋼板では180
度密着曲げ加工でフィルム割れを生じない。油性インク
の痕跡も全く認められない。50℃、相対湿度98%以
上の湿潤環境下で500時間暴露しても外観変化が認め
られないことから、コーティング層を設けた構成では本
来のPETフィルムラミネート金属板の特性が得られな
い。本発明はこのような問題を解消するべく案出された
ものであり、PETフィルムの接着剤層に接しない面の
中心線平均表面粗さを調整することにより、艶消し外観
と、成形加工性及び耐汚染性に優れたPETフィルムラ
ミネート金属板を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明はその目的を達成
するため、金属板表面に着色樹脂層、接着剤層、二軸延
伸ポリエチレンテレフタレート樹脂フィルムの順に積層
してなるPETラミネート金属板において、二軸延伸ポ
リエチレンテレフタレート樹脂フィルムの接着剤層に接
しない面の中心線平均表面粗さが0.05〜0.5μm
にした。PETフィルム中に酸化チタン、アルミナ、シ
リカの1種または2種以上の顔料を含有したもの、接着剤
層に接しない面をサンドブラスト処理したものを用いる
ことができる。また、PETフィルムの接着剤層に接す
る面に印刷インキ層を設けてもよい。
【0008】
【発明の実施の形態】PETフィルムの優れた成形加工
性は機械的特性に依存し、耐汚染性はマトリックスの緻
密さに依存する。PETはコーティング層をなす樹脂に
比べ高分子量であることから、前述のPETフィルム表
面にコーティング層を設ける方法では課題の解決は困難
である。本発明では、PETの特性を損なうことなく、
表面粗さを増大させる方法として、1)PET中に顔料
を配合する方法、2)接着剤層に接しないPETフィル
ム面にサンドブラスト処理を施す方法、を採用し、「艶
消し外観」を得ることができた。
【0009】通常のPETフィルムの表面は極めて平滑
であり、これは二軸延伸製法による。中心線平均表面粗
さは0.01μm未満であり、本発明の中心線平均表面
粗さとの差は数倍〜数十倍に及ぶ。本発明の中心線平均
表面粗さが0.05〜0.5μmに限定されるのは、
0.05μm未満では艶消し外観が得られず、0.5μ
mを越えるとPETフィルムが厳しい成形加工に際し凹
凸を起点にフィルム破断(フィルム割れ)するためであ
る。
【0010】PETフィルムは、一般的な二軸延伸ポリ
エチレンテレフタレート樹脂フィルムのみならず、酸成
分がテレフタル酸とイソフタル酸の共重合体樹脂フィル
ムも用い得る。フィルムラミネートを容易にするため、
10〜50μmの厚みをもつものが好適である。膜厚が
10μmに達しないフィルムでは作業性が悪く、50μ
mを越える膜厚では成形加工時のフィルム内部応力が大
きくなりフィルムが剥離し易くなる。
【0011】顔料を配合したPETマスターバッチを溶
融押出し後、冷却ドラム上に成膜し、次いで縦方向・横
方向の順に延伸し、最後に熱処理することにより、PE
Tフィルムが得られる。顔料には酸化チタン、アルミ
ナ、シリカのうち、1種または2種以上を配合したもの
を用いることができる。PETフィルムの中心線平均表
面粗さは配合する顔料の粒径と配合量で調整できる。例
えば、顔料の粒径が1〜10μm程度のものを0.5〜
5重量%程度配合することにより、「艶消し外観」を得
ることができ、顔料の粒径が大きい程、配合量が多い程
中心線平均表面粗さは増大する。目的の艶消し外観を得
るためには、顔料の粒径を決定し、配合量を調整する必
要がある。
【0012】PETフィルムの接着剤層に接しない面に
サンドブラスト処理によって、表面に凹凸を形成するこ
とができる。サンドブラスト処理は公知の方法でよく、
例えばカーボランダム(炭化珪素粉)、金属粒子等を圧
搾空気と共にPETフィルム表面に強力に吹き付け、そ
の後水洗乾燥を経て目的を達成することができる。サン
ドブラスト処理によるPETフィルムの中心線平均表面
粗さの制御は、吹き付ける粒子の粒径、処理量(面積当
たりの処理頻度)により行うことができ、粒子の粒径が
大きくなる程、処理量が多くなる程、PETフィルム表
面の中心線平均表面粗さは大きくなる。PETフィルム
の接着剤層に接する面にはコロナ放電処理や、アクリル
樹脂、ポリエステル樹脂等によるPETフィルム表面へ
のコーティング等の易接着処理を施すことが好ましい。
【0013】PETフィルムの接着剤層に接する面に
は、印刷インキ層を設けることができる。印刷インキに
は、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体、アクリル樹脂、
ポリエステル樹脂、ポリウレタン樹脂等のベース樹脂に
顔料や種々の添加剤を配合したものが使われる。また、
印刷層を設けた印刷PETフィルムは、柄印刷インキ層
を設けたもの、柄印刷インキ層の上にベタ印刷インキ層
を設けたものを用いることができ、各々PETフィルム
への印刷(例えばグラビア印刷)、乾燥を繰り返し積層
することにより得ることができる。なお、印刷版が浅く
色の薄いものでの印刷表現を要する場合、PETフィル
ムとしては印刷対象面、即ち本発明で艶消し外観を発現
する裏面は平滑であることが好ましく、フィルム中に顔
料を配合せず、接着剤層に接しない面をサンドブラスト
処理したものを使用することが好ましい。顔料を配合し
て艶消し外観を発現するPETフィルムでは、印刷対象
面にも中心線平均表面粗さで0.05〜0.5μmの凹
凸が形成されており、前述した印刷版が浅い場合、凹部
には印刷インキが物理的に入り込むことができずに印刷
されない部分が発生するためである。
【0014】着色樹脂層は、エポキシ樹脂、ポリエステ
ル樹脂、ポリウレタン樹脂、線状高分子ポリエステル樹
脂、塩化ビニル樹脂、ポリオレフィン樹脂等に着色顔
料、体質顔料、防錆顔料、その他添加剤を配合したもの
が用いられる。着色樹脂層は1層のみならず、複数層積
層したものでもよい。着色樹脂層が塗料を塗装してなる
場合、乾燥塗膜厚さが2〜20μmであることが好まし
く、着色樹脂層が樹脂フィルムの場合、フィルム厚は5
0〜300μmであることが好ましい。
【0015】PETフィルムと着色樹脂層とを積層する
際の接着剤は、1液型又は2液型ポリエステル樹脂系接
着剤、ポリウレタン樹脂系接着剤等が用いられる。接着
剤には必要に応じて着色顔料、防錆顔料、体質顔料等を
添加してもよい。接着剤層はPETフィルムもしくは印
刷PETフィルム側に設けることもできる。着色樹脂層
が塩化ビニル樹脂、ポリオレフィン樹脂等からなる樹脂
フィルムの場合、PETフィルムもしくは印刷PETフ
ィルムと着色樹脂フィルムとを予め積層し、得られた複
合フィルムを接着剤層を介して金属板に積層する。この
場合の金属板と複合フィルムとの接着剤も1液型又は2
液型ポリエステル樹脂系接着剤、ポリウレタン樹脂系接
着剤等が用いられ、必要に応じて着色顔料、防錆顔料、
体質顔料等を添加してもよい。金属板表面に接着剤層を
設ける前に、エポキシ樹脂、ポリエステル樹脂等からな
るプライマー層を設けることもでき、プライマーには必
要に応じて着色顔料、防錆顔料、体質顔料等を添加して
もよい。
【0016】金属板は、Znめっき鋼板、Zn−Alめ
っき鋼板、Alめっき鋼板等の各種めっき鋼板、Al
板、ステンレス鋼板などに必要に応じてリン酸塩処理、
塗布型クロメート処理などの前処理を施したものが使用
される。着色樹脂層が塗料を塗装してなる場合、金属板
に着色樹脂塗料をロールコート法、カーテンコート法の
ような公知塗布方法で塗布した後、乾燥焼付け、同様の
方法で接着剤層を形成し、その上にPETフィルムを積
層し、直ちに冷却してPETフィルムラミネート金属板
を製造する。なお、着色樹脂層が複数層の場合、塗装、
乾燥を繰り返せばよい。
【0017】着色樹脂層が塗料を塗装してなり、かつ接
着剤層をPETフィルム側に設けた場合、金属板に着色
樹脂塗料を前述の公知塗布方法で形成し、次いで接着剤
層を着色樹脂層に接するようにPETフィルムを積層
し、直ちに冷却してPETフィルムラミネート金属板を
製造する。着色樹脂層が塩化ビニル樹脂、ポリオレフィ
ン樹脂等からなる樹脂フィルムであり、PETフィルム
もしくは印刷PETフィルムと着色樹脂フィルムとを予
め積層した複合フィルムを接着剤層を介して金属板に積
層する場合、金属板に接着剤をロールコート法、カーテ
ンコート法等の公知塗布方法で塗布し、乾燥焼付けし、
この上に複合フィルムを積層し、直ちに冷却してPET
フィルムラミネート金属板を製造する。金属板と接着剤
層との間にプライマー層を設ける場合、接着剤と同様の
方法により、塗布乾燥焼付けすればよい。
【0018】
【実施例】実施例1;板厚0.5mm、片面当たりの目
付量が45g/m2の溶融亜鉛めっき鋼板に塗布型クロ
メート処理を施し、線状高分子ポリエステル樹脂系アイ
ボリー色塗料を乾燥膜厚が15μmになるようにバーコ
ーターで塗布し、オーブンで最高到達板温が230℃に
なるように60秒間加熱乾燥した後、2液型ポリエステ
ル樹脂系接着剤(硬化剤:イソシアネート)を乾燥膜厚
で5μmになるように塗布し、オーブンで最高到達板温
が210℃になるように60秒間加熱乾燥し、直ちにこ
の上に中心線平均表面粗さが0.18μmでフィルム厚
み30μmのPETフィルム(平均粒径1.2μmのシ
リカを3.5重量%配合)をラミネートし水冷した。
【0019】実施例2;PETフィルムが平均粒径3.
5μmのアルミナを1.0重量%配合した中心線平均粗
さが0.28μmでフィルム厚さ25μmのPETフィ
ルムであり、接着剤層に接する面にポリウレタン樹脂系
グレー色印刷インキで抽象柄を印刷したものを用いた以
外は実施例1と同じ条件である。 実施例3;板厚0.45mmのSUS430鋼板に塗布
型クロメート処理を施し、防錆顔料配合フェノキシ樹脂
系プライマーを乾燥膜厚5μmになるようにバーコータ
ーで塗布し、オーブンで最高到達板温が215℃になる
ように40秒間加熱乾燥し、次いで高分子ポリエステル
樹脂系白色塗料を乾燥膜厚が15μmになるように、バ
ーコーターで塗布し、オーブンで最高到達板温が230
℃になるように60秒間加熱乾燥し、この上に印刷PE
Tフィルムをラミネートし水冷した。印刷PETフィル
ムは平均粒径4.2μmの酸化チタンを0.8重量%配
合した中心線平均表面粗さが0.27μmでフィルム厚
さ25μmのPETフィルムに、接着剤層に接する面に
ポリウレタン樹脂系グレー色印刷インキで抽象柄を印刷
し、次いでポリウレタン樹脂系アイボリー色印刷インキ
でベタ印刷した後、この上に2液型ポリエステル樹脂系
接着剤(硬化剤:イソシアネート)を乾燥膜厚で2μm
になるよう塗布し乾燥したものを用いた。
【0020】実施例4;板厚0.45mmのSUS43
0鋼板に塗布型クロメート処理を施し、防錆顔料配合フ
ェノキシ樹脂系プライマーを乾燥膜厚が5μmになるよ
うにバーコータで塗布し、オーブンで最高到達板温が2
15℃になるように40秒間加熱乾燥し、次いで2液型
ポリウレタン樹脂系接着剤を乾燥膜厚が5μmになるよ
うにバーコータで塗布し、オーブンで最高到達板温が2
10℃になるように60秒間加熱乾燥し、この上に複合
フィルムをラミネートし水冷した。複合フィルムはカー
ボランダムでサンドブラスト処理した中心線平均表面粗
さが0.35μmのフィルム厚さ38μmの二軸延伸エ
チレンテレフタレート−エチレンイソフタレート共重合
体フィルムをサンドブラスト処理していない面と、10
0μm厚さのベージュ色の可塑化ポリ塩化ビニル樹脂フ
ィルムとを、1液型ポリエステル樹脂系接着剤を用いて
積層したフィルムを用いた。
【0021】比較例1;PETフィルムがシリカを配合
していない(接着剤層に接しない面のPETフィルム表
面の中心線平均表面粗さ:0.008μm)ものを使用
する以外は実施例1と同じ条件である。 比較例2;PETフィルムが平均粒径10μmのアルミ
ナを10重量%配合した中心線平均表面粗さが8.3μ
mでフィルム厚さ25μmのPETフィルムを使用する
以外は実施例2と同じ条件である。 比較例3;印刷PETフィルムが平均粒径1.3μmの
酸化チタンを0.1重量%配合した中心線平均表面粗さ
が0.02μmでフィルム厚さ30μmのPETフィル
ムに、接着剤層に接する面にポリウレタン樹脂系グレー
色印刷インキで抽象柄を印刷し、次いでポリウレタン樹
脂系アイボリー色印刷インキでベタ印刷した後、この上
に2液型ポリエステル樹脂系接着剤(硬化剤:イソシア
ネート)を乾燥膜厚で2μmになるように塗布乾燥した
印刷PETフィルムを使用する以外は実施例3と同じ条
件である。
【0022】得られたPETフィルムラミネート金属板
について、艶消し外観、成形加工性、耐汚染性を調査し
た。試験結果は表1に示すとおり、本発明は何れも優れ
た特性を有し、艶消し性では60度反射光沢値が40以
下であり、艶消し外観を呈する。180度密着曲げによ
る成形加工性も良好でありPETフィルムに割れが生じ
ないことを確認できた。耐汚染性も良好であり、耐油性
インク汚染性はPETフィルムラミネート金属板表面に
赤色油性フェルトペンで油性インクを塗布し24時間静
置後、エタノールを染み込ませたガーゼで油性インクを
拭き取ることができるかで評価したが、痕跡なく拭き取
ることができた。比較のPETフィルムラミネート鋼板
は、艶消し外観を得られなかったり、成形加工性や耐汚
染性が劣ることが判った。
【0023】
【表1】
【0024】
【発明の効果】以上のとおり本発明のPETフィルムラ
ミネート金属板は、艶消し外観と、成形加工性、耐汚染
性に優れ、家電機器外板、内装壁材等の落ち着きがあ
り、重厚な風合いを要求される部材に好適に使用され
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 輿石 謙二 千葉県市川市高谷新町7番地の1 日新製 鋼株式会社技術研究所塗装・複合材料研究 部内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】金属板表面に着色樹脂層、接着剤層、二軸
    延伸ポリエチレンテレフタレート樹脂フィルムの順に積
    層してなるPETラミネート金属板において、二軸延伸
    ポリエチレンテレフタレート樹脂フィルムの接着剤層に
    接しない面の中心線平均表面粗さが0.05〜0.5μ
    mであることを特徴とするPETフィルムラミネート金
    属板。
  2. 【請求項2】二軸延伸ポリエチレンテレフタレート樹脂
    フィルムがフィルム中に酸化チタン、アルミナ、シリカ
    の1種または2種以上を顔料として含有する請求項1記
    載のPETフィルムラミネート金属板。
  3. 【請求項3】二軸延伸ポリエチレンテレフタレート樹脂
    フィルムの接着剤層に接しない面がサンドブラスト処理
    されている請求項1記載のPETフィルムラミネート金
    属板。
  4. 【請求項4】二軸延伸ポリエチレンテレフタレート樹脂
    フィルムの接着剤層に接する面に印刷インキ層を有する
    請求項1から3記載のPETフィルムラミネート金属
    板。
JP7504998A 1998-03-10 1998-03-10 Petフィルムラミネート金属板 Pending JPH11254590A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7504998A JPH11254590A (ja) 1998-03-10 1998-03-10 Petフィルムラミネート金属板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7504998A JPH11254590A (ja) 1998-03-10 1998-03-10 Petフィルムラミネート金属板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11254590A true JPH11254590A (ja) 1999-09-21

Family

ID=13564968

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7504998A Pending JPH11254590A (ja) 1998-03-10 1998-03-10 Petフィルムラミネート金属板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11254590A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022512428A (ja) * 2018-12-20 2022-02-03 アルセロールミタル 金属基板上のポリマーコーティングの結晶化度の測定法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022512428A (ja) * 2018-12-20 2022-02-03 アルセロールミタル 金属基板上のポリマーコーティングの結晶化度の測定法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002500972A (ja) 可撓で耐候性の塗膜又はデカールとしての使用に好適な化粧シート材料
JP5285996B2 (ja) 化粧シート及びその製造方法
JP4763231B2 (ja) 鋼板用化粧フィルム及び鋼板用積層化粧シート
JPH11254590A (ja) Petフィルムラミネート金属板
JPH11207861A (ja) プレコート鋼板
JP2000233470A (ja) Petフィルムラミネート鋼板
JP3069030B2 (ja) 印刷ポリエチレンテレフタレートフィルムラミネート鋼板
JP3069463B2 (ja) フッ素樹脂塗膜の意匠鋼板
JP4280658B2 (ja) 塗膜密着性に優れたクリア塗装ステンレス鋼板
JP2009018591A (ja) 化粧鋼板の製造方法
JP2000185367A (ja) 高光輝性petフィルムラミネート鋼板
JP2000280403A (ja) 高光輝性印刷petフィルムラミネート鋼板
JPH06206047A (ja) 意匠性塗装金属板
JP7468967B2 (ja) 加飾フィルム
JP3694460B2 (ja) 印刷樹脂フィルム、その印刷樹脂フィルムを積層した化粧板、及びその化粧板を用いたユニットバス
KR100288274B1 (ko) 폴리에스테르 적층 금속판체의 제조방법
JPH0857419A (ja) 艶消し化粧鋼板
JP3069028B2 (ja) 耐食性を改善した印刷ラミネート鋼板
JP4072588B2 (ja) フッ素樹脂フィルム被覆金属板及びその製造方法
JP2000301660A (ja) エンボス調petフィルムラミネート鋼板
JPH06270334A (ja) 塩化ビニル樹脂積層意匠鋼板の製造方法
JP2000043192A (ja) 非粘着性petフィルムラミネート鋼板
JP2000309067A (ja) 化粧鋼板
JPH04366632A (ja) 塩化ビニル化粧金属板とその製造方法
JPH1034824A (ja) 印刷ポリエチレンテレフタレートフィルムラミネート鋼板

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20021227