JPH11250595A - 光ピックアップの傾きを調整できるディスクプレーヤー - Google Patents

光ピックアップの傾きを調整できるディスクプレーヤー

Info

Publication number
JPH11250595A
JPH11250595A JP10366622A JP36662298A JPH11250595A JP H11250595 A JPH11250595 A JP H11250595A JP 10366622 A JP10366622 A JP 10366622A JP 36662298 A JP36662298 A JP 36662298A JP H11250595 A JPH11250595 A JP H11250595A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical pickup
pickup unit
guide shaft
lead screw
power transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10366622A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3011710B2 (ja
Inventor
Sotai Kin
相泰 金
Churuko Zen
▲チュル▼浩 全
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JPH11250595A publication Critical patent/JPH11250595A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3011710B2 publication Critical patent/JP3011710B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/082Aligning the head or the light source relative to the record carrier otherwise than during transducing, e.g. adjusting tilt set screw during assembly of head
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B21/00Head arrangements not specific to the method of recording or reproducing
    • G11B21/02Driving or moving of heads
    • G11B21/022Programmed access in sequence to indexed parts of operating record carriers
    • G11B21/025Programmed access in sequence to indexed parts of operating record carriers of rotating discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/085Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam into, or out of, its operative position or across tracks, otherwise than during the transducing operation, e.g. for adjustment or preliminary positioning or track change or selection
    • G11B7/0857Arrangements for mechanically moving the whole head
    • G11B7/08582Sled-type positioners

Landscapes

  • Moving Of Heads (AREA)
  • Moving Of The Head For Recording And Reproducing By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 光ピックアップの傾きを調整できるディスク
プレーヤーを提供する。 【解決手段】 ベース部に設けられたガイドシャフトに
支持されてそのガイドシャフトに沿って移動しながらデ
ィスクに光ビームを照射して情報を記録/再生する光ピ
ックアップユニットと、移送モータにより回転され光ピ
ックアップユニットを移動させるために駆動力を伝達す
るリードスクリューと、ガイドシャフトの一端を昇降さ
せることによって光ピックアップユニットの傾きを調整
する調整手段と、リードスクリューと歯合する歯車部を
有し、光ピックアップユニットにその光ピックアップユ
ニットと相対回転可能に設けられた動力伝達部を含み、
光ピックアップユニットの傾き変化時動力伝達部と光ピ
ックアップユニットが相対回転することによって、歯車
部とリードスクリューの歯合状態が維持される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は光ピックアップの傾
きを調整できるようになったディスクプレーヤーに関す
る。
【0002】
【従来の技術】一般的にディスクプレーヤーは、光ディ
スクの半径方向に移動する光ピックアップにより前記光
ディスクにビームを照射して情報を記録/再生する。図
1はノート型パソコンに採用された従来のディスクプレ
ーヤーを示す。示したように、ディスクプレーヤーは、
本体11に内外部に出入し、その上にディスク19が安
着するディスクトレー10を具備する。このディスクト
レー10には、ディスク19が置かれて回転するターン
テーブル15と、ディスク19に光ビームを照射して情
報を読取る光ピックアップユニット14が設けられてい
る。前記光ピックアップユニット14は、リードスクリ
ュー18により支持されて、移送モータ16の駆動によ
ってディスクの半径方向に移動する。
【0003】ディスクに/から情報を精密に記録/再生
するために、前記光ピックアップユニット14から照射
される光ビームは、ディスク19の記録面に対して垂直
に入射されるべきである。しかし、ディスクプレーヤー
の組立誤差または部品の加工誤差等により、光ピックア
ップユニット14から照射される光ビームがディスク1
9の記録面に垂直を成せない場合が多い。従って、精密
な情報の記録/再生のためにこのような光ピックアップ
の傾きを調整できる手段が備えられる必要がある。
【0004】なお、このような光ピックアップの傾き調
整は、前記リードスクリュー18と光ピックアップユニ
ット14の結合状態に損傷を与えたり、これらの円滑な
駆動を妨害したりしてはいけない。即ち、光ピックアッ
プの移動メカニズムを正常な状態に維持させながら、光
ピックアップの傾きを調整できる手段が必要である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は前記のような
点を勘案して創出されたものであって、光ピックアップ
ユニットを移動させるリードスクリューとギアの歯合状
態を正常に維持させると同時に、前記光ピックアップユ
ニットの傾きを調整してディスクに垂直に光ビームを走
査できるように、その構造が改善したディスクプレーヤ
ーを提供することにその目的がある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めの本発明のディスクプレーヤーは、ベース部に設けら
れたガイドシャフトに支持されて、そのガイドシャフト
に沿って移動しながらディスクに光ビームを照射して情
報を記録/再生する光ピックアップユニットと、移送モ
ータにより回転され前記光ピックアップユニットを移動
させるために駆動力を伝達するリードスクリューと、前
記ガイドシャフトの一端を昇降させることによって前記
光ピックアップユニットの傾きを調整する調整手段と、
前記リードスクリューと歯合する歯車部を有し、前記光
ピックアップユニットにその光ピックアップユニットと
相対回転可能に設けられた動力伝達部を含み、前記光ピ
ックアップユニットの傾き変化時前記動力伝達部と光ピ
ックアップユニットが相対回転することによって、前記
歯車部とリードスクリューの歯合状態が維持されること
を特徴とする。
【0007】ここで、前記調整手段は、前記ガイドシャ
フトの一端が挿入できるようにその外周面に傾いてカム
溝が形成して、前記ベース部に回転自在に設けられるカ
ム部材と、前記ガイドシャフトの他端を支持する支持台
とを含む。また、前記動力伝達部は、前記光ピックアッ
プユニットの一側に固定されるフレームと、前記フレー
ムに相対回転可能に結合され、一面に前記リードスクリ
ューと歯合する前記歯車部が形成された回転部材とを含
む。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、添付した図面を参照して本
発明の望ましい実施形態に対して詳細に説明する。図2
には本発明の望ましい実施形態にディスクプレーヤーが
示されている。図面を参照すれば、本発明のディスクプ
レーヤーは本体110とディスク(図示せず)が安着し
て前記本体110の内外部に出入するディスクトレー1
00を含む。前記ディスクトレー100には、ディスク
を支持して回転させるターンテーブル151と、そのデ
ィスクに光を照射して情報を記録したり再生したりする
光ピックアップユニット140と、前記光ピックアップ
ユニット140をディスクの半径方向に摺動自在に支持
する一対のガイドシャフト170が設けられている。
【0009】前記光ピックアップユニット140の一側
には、移送モータ160により回転されるリードスクリ
ュー180が設けられている。前記光ピックアップユニ
ット140は、後述する動力伝達部300により前記リ
ードスクリュー180と連結されて、リードスクリュー
180の回転によって前記ガイドシャフト170に沿っ
て移動する。また前記ガイドシャフト170の端部を昇
降させることによって、前記光ピックアップユニット1
40の傾きを調整する調整手段が設けられるが、この調
整手段は図3に示されている。
【0010】示したように前記調整手段は、前記ガイド
シャフト170の一端に結合されてその一端を昇降させ
るカム部材210と、前記ガイドシャフト170の他端
を支持するように設けられた支持台220とを含む。前
記カム部材210には、前記ガイドシャフト170の一
端が挿入されるカム溝211がカム部材210の外面を
追って傾いて形成されていて、前記カム部材210を回
転させればガイドシャフト170の一端が前記カム溝2
11に沿って摺動しながら昇降することになる。
【0011】前記支持台220には、ガイドシャフト1
70の他端が挿入して支持される支持溝221が形成さ
れている。前記支持溝221は、前記ガイドシャフト1
70の一端が昇降することに相応して、その他端部分が
ある程度動けるように切頭円錐形に形成されることが望
ましい。
【0012】図4には前記動力伝達部300の構成が示
されている。前記動力伝達部300は前記光ピックアッ
プユニット140の側面に、スクリュー311で締結さ
れるフレーム310と前記フレーム310に回転可能に
結びつく回転部材320とを具備する。前記フレーム3
10は主に高弾性金属薄板を曲げて製造され、その中央
部に形成された穴310aに射出工法により前記回転部
材320を結合させる。従って、前記回転部材320は
穴310aを中心として矢印方向に回転可能である。ま
た、前記回転部材320には前記リードスクリュー18
0と歯合する歯車321が形成されている。
【0013】前記のような構成を有する本発明のディス
クプレーヤーにおいて、光ピックアップユニット140
の傾きを調整するためには前記カム部材210を回転さ
せる。前記カム部材210の上面にはドライバー溝21
0aが形成されていて、例えばスクリュードライバーを
使用して前記カム部材210を回転させうる。カム部材
210の回転により前記ガイドシャフト170の一端が
カム溝211を追って摺動しながら昇降するようになっ
て、従って、前記ガイドシャフト170に支持された光
ピックアップユニット140の傾きが変わる。
【0014】すると、前記光ピックアップユニット14
0と結合されたフレーム310は、光ピックアップユニ
ット140の傾き変化によって図4の矢印方向に少しず
つ回転する。この時、前記回転部材320は前記リード
スクリュー180と歯合っているので、前記回転部材3
20と前記フレーム310が互い相対回転することにな
り、従って回転部材320とリードスクリュー180間
の歯合が正常に維持できる。
【0015】
【発明の効果】本発明のディスクプレーヤーによれば、
光ピックアップユニットから照射される光がディスクの
表面に垂直に入射するように傾きを調整できると同時
に、光ピックアップユニットを移動させるための機構的
メカニズムも正常に維持させうる。本実施形態では、光
ピックアップユニットがディスクトレーに設けられたデ
ィスクプレーヤーを例として説明したが、これに限らず
光ピックアップユニットが本体内部に設けられた一般的
なディスクプレーヤーにも適用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 従来のディスクプレーヤーを示す一部切開平
面図である。
【図2】 本発明に従うディスクプレーヤーを示す一部
切開平面図である。
【図3】 図2に示したディスクプレーヤーに採用され
た調整手段の斜視図である。
【図4】 図2に示したディスクプレーヤーに採用され
た動力伝達部の斜視図である。
【符号の説明】
140 光ピックアップユニット 180 リードスクリュー 300 動力伝達部 310 フレーム 310a 穴 311 スクリュー 320 回転部材 321 歯車

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ベース部に設けられたガイドシャフトに
    支持されてそのガイドシャフトに沿って移動しながらデ
    ィスクに光ビームを照射して情報を記録/再生する光ピ
    ックアップユニットと、 移送モータにより回転され前記光ピックアップユニット
    を移動させるために駆動力を伝達するリードスクリュー
    と、 前記ガイドシャフトの一端を昇降させることによって前
    記光ピックアップユニットの傾きを調整する調整手段
    と、 前記リードスクリューと歯合する歯車部を有し、前記光
    ピックアップユニットにその光ピックアップユニットと
    相対回転可能に設けられた動力伝達部を含み、 前記光ピックアップユニットの傾き変化時前記動力伝達
    部と光ピックアップユニットが相対回転することによっ
    て、前記歯車部とリードスクリューの歯合状態が維持さ
    れることを特徴とするディスクプレーヤー。
  2. 【請求項2】 前記調整手段は、 前記ガイドシャフトの一端が挿入できるようにその外周
    面に傾いてカム溝が形成され、前記ベース部に回転自在
    に設けられるカム部材と、 前記ガイドシャフトの他端を支持する支持台とを含むこ
    とを特徴とする請求項1に記載のディスクプレーヤー。
  3. 【請求項3】 前記支持台には前記ガイドシャフトの他
    端を支持する切頭円錐形の支持溝が形成されていること
    を特徴とする請求項2に記載のディスクプレーヤー。
  4. 【請求項4】 前記動力伝達部は、 前記光ピックアップユニットの一側に固定されるフレー
    ムと、 前記フレームに相対回転可能に結合され、一面に前記リ
    ードスクリューと歯合する前記歯車部が形成された回転
    部材とを含むことを特徴とする請求項1に記載のディス
    クプレーヤー。
JP10366622A 1997-12-29 1998-12-24 光ピックアップの傾きを調整できるディスクプレーヤー Expired - Fee Related JP3011710B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR199776370 1997-12-29
KR1019970076370A KR100269143B1 (ko) 1997-12-29 1997-12-29 디스크플레이어

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11250595A true JPH11250595A (ja) 1999-09-17
JP3011710B2 JP3011710B2 (ja) 2000-02-21

Family

ID=19529229

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10366622A Expired - Fee Related JP3011710B2 (ja) 1997-12-29 1998-12-24 光ピックアップの傾きを調整できるディスクプレーヤー

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6373812B2 (ja)
JP (1) JP3011710B2 (ja)
KR (1) KR100269143B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6373812B2 (en) * 1997-12-29 2002-04-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Disk player capable of adjusting tilt of optical pickup

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3888506B2 (ja) * 1999-10-07 2007-03-07 アルパイン株式会社 光ピックアップの移送機構
DE10023581A1 (de) * 2000-05-13 2001-11-15 Bosch Gmbh Robert Gestaltung der Führung einer optischen Abtastvorrichtung
JP2002230924A (ja) * 2001-01-31 2002-08-16 Pioneer Electronic Corp 支持機構及び送り機構
US6590854B2 (en) * 2001-09-07 2003-07-08 Gold Summit International Technology Corp. Read-wrte head fine adjustment and driving structure
JP3633588B2 (ja) * 2002-06-20 2005-03-30 日本電気株式会社 ディスク装置のヘッド駆動装置
KR100480631B1 (ko) * 2002-11-14 2005-03-31 삼성전자주식회사 광픽업유닛 피딩장치 및 이를 채용한 광디스크 드라이브
JP2004199728A (ja) * 2002-12-16 2004-07-15 Mitsumi Electric Co Ltd ディスク装置
US7127730B2 (en) * 2003-01-27 2006-10-24 Micro-Star Int'l Co., Ltd. Optical pickup head adjusting mechanism for optical disc drive
KR20040095006A (ko) * 2003-05-06 2004-11-12 삼성전자주식회사 광 디스크 드라이브의 광 픽업 이송장치
JP3912367B2 (ja) * 2003-12-03 2007-05-09 ソニー株式会社 光ディスク装置およびそのキャリッジ送り機構
JP4223980B2 (ja) * 2004-03-16 2009-02-12 株式会社日立エルジーデータストレージ 光ディスク装置及びその光ピックアップの摺動駆動機構
JP4369266B2 (ja) * 2004-03-19 2009-11-18 パイオニア株式会社 ピックアップ駆動装置、およびピックアップ駆動装置を備えた記録媒体駆動装置
CN2750416Y (zh) * 2004-11-18 2006-01-04 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 光学读取头传动机构
KR20060084692A (ko) * 2005-01-20 2006-07-25 삼성전자주식회사 광디스크 플레이어
TWM285002U (en) * 2005-08-30 2006-01-01 Topray Technologies Inc Correction device for adjusting the gap of the driving gears of an optical pickup-head

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4279423A (en) * 1979-10-22 1981-07-21 Frank Rizzello Phonograph decoupling apparatus
JPS61168180A (ja) * 1985-01-21 1986-07-29 Pioneer Electronic Corp 情報記録デイスクプレ−ヤ
US4831615A (en) * 1985-01-30 1989-05-16 Nippon Columbia Co., Ltd. Dual differential optical system moving apparatus
JPS6387611A (ja) 1986-10-01 1988-04-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 回転ヘツド装置
JPH0294115A (ja) * 1988-09-30 1990-04-04 Toshiba Corp 光ディスクシステムのチルトサーボ機構
US5191575A (en) * 1989-03-06 1993-03-02 Tanashin Denki Co., Ltd. Plate spring and nut interconnecting for use in an optical pick-up moving apparatus
US5172361A (en) * 1989-06-01 1992-12-15 Sony Corporation Disc loading apparatus
JP2964698B2 (ja) * 1991-04-26 1999-10-18 ソニー株式会社 対物レンズ保持体及びその製造方法並びに対物レンズ保持部材ブロック
US5311497A (en) * 1991-09-30 1994-05-10 Sony Corporation Pickup feeding apparatus for a double-sided reproducing disc player
JP2698251B2 (ja) * 1991-10-22 1998-01-19 シャープ株式会社 組立構造
DE69319938T2 (de) * 1992-01-30 1999-01-14 Hitachi Ltd Gerät für optische Platten
US5729510A (en) * 1994-01-19 1998-03-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Optical head used for recording on optical recording medium having various thicknesses, warpage and the like
KR950031363U (ko) * 1994-04-29 1995-11-22 콤팩트디스크체인저의 디스크데크승강용 롤링캠
JP3349878B2 (ja) * 1995-11-09 2002-11-25 アルパイン株式会社 ヘッド送り装置
JP2817691B2 (ja) * 1996-01-09 1998-10-30 日本電気株式会社 光ディスク装置
US6052358A (en) * 1996-10-04 2000-04-18 Sony Corporation Head feeding mechanism and optical pick-up feeding mechanism
JPH10116479A (ja) * 1996-10-11 1998-05-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ヘッド調整装置
KR100269143B1 (ko) * 1997-12-29 2000-10-16 윤종용 디스크플레이어
JP2001052346A (ja) * 1999-06-03 2001-02-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ピックアップ調整機構
JP2001101673A (ja) * 1999-09-29 2001-04-13 Nec Corp 光ヘッド支持機構
JP4067256B2 (ja) * 1999-11-25 2008-03-26 松下電器産業株式会社 光ディスク装置のピックアップ移動機構

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6373812B2 (en) * 1997-12-29 2002-04-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Disk player capable of adjusting tilt of optical pickup

Also Published As

Publication number Publication date
US6373812B2 (en) 2002-04-16
KR19990056375A (ko) 1999-07-15
US20010012261A1 (en) 2001-08-09
KR100269143B1 (ko) 2000-10-16
JP3011710B2 (ja) 2000-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3011710B2 (ja) 光ピックアップの傾きを調整できるディスクプレーヤー
US5764618A (en) Pickup adjusting device in an optical disk player
JPS6148163A (ja) 円盤状記録媒体の連続駆動装置
JPH11232654A (ja) 光ピックアップ移送装置
JP3419735B2 (ja) 自動チルト補正装置及び光記録再生装置
JP2004071136A (ja) 光ディスクプレーヤのティルト調整装置
JP3088243B2 (ja) 光ディスク記録再生装置
JP2793176B2 (ja) ディスクプレーヤのピックアップの傾斜調整装置
JPS60191479A (ja) 光学ヘツドの送り機構
JP2004071018A (ja) ピックアップのスキュー調整機構
JPH09198687A (ja) ディスクドライブ装置
KR100421007B1 (ko) 스큐 조정기능을 갖춘 광디스크 드라이브
KR100363171B1 (ko) 경사조정수단을 가지는 광디스크 드라이브
KR100457530B1 (ko) 광 디스크 플레이어의 틸트 조정장치
JP3495650B2 (ja) 光ピックアップの調整装置
JPH09198685A (ja) ディスクドライブ装置
JPH03150729A (ja) 光ピックアップの光軸補正装置
JPH09180225A (ja) ディスクドライブ装置
JP2832898B2 (ja) ディスクプレーヤのチルト機構
KR100449705B1 (ko) 디스크 드라이브의 틸트 조정장치
JP2002100129A (ja) 光ディスクドライブ装置
JP2007109289A (ja) 光ディスク装置
JPH11175981A (ja) 光ディスク装置のタンジェンシャルスキュー調整装置
JPH04222930A (ja) 円盤状記録媒体の記録再生装置
KR100595516B1 (ko) 광디스크 드라이브의 틸트 보정 장치

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071210

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081210

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091210

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101210

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111210

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121210

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131210

Year of fee payment: 14

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees