JP2832898B2 - ディスクプレーヤのチルト機構 - Google Patents

ディスクプレーヤのチルト機構

Info

Publication number
JP2832898B2
JP2832898B2 JP12675392A JP12675392A JP2832898B2 JP 2832898 B2 JP2832898 B2 JP 2832898B2 JP 12675392 A JP12675392 A JP 12675392A JP 12675392 A JP12675392 A JP 12675392A JP 2832898 B2 JP2832898 B2 JP 2832898B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pickup
drive gear
carriage
turn carriage
tilt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP12675392A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05298707A (ja
Inventor
身 一 敏 竹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP12675392A priority Critical patent/JP2832898B2/ja
Publication of JPH05298707A publication Critical patent/JPH05298707A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2832898B2 publication Critical patent/JP2832898B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば音楽または映像
などをデジタル信号化(あるいはアナログ信号化)して
記録したレーザーディスクおよびコンパクトディスク等
をターンテーブルに支持させると共に、ピックアップに
よりディスク片面または両面に情報を記録及び/または
再生する両面再生用ディスクプレーヤのチルト機構に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のディスクプレーヤにはタ
ーンテーブルによって水平に支持されたディスクの上下
面にピックアップ台を移動させて、ディスク両面に情報
を記録及び/または再生する技術がある。しかるに、従
来のディスクプレーヤでは、ピックアップ台をディスク
の上下面側に移動させるターンキャリッジ及びピックア
ップガイド体を備え、略180度回転するターンキャリ
ッジにより、ディスク上下面側に対称姿勢でピックアッ
プ台をピックアップガイド体に支持してディスク上下面
に情報を記録及び/または読取る技術があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来構造のディスクプレーヤでは、ピックアップ台の上下
動を別個に設けたモータにより動作させると共に、チル
ト調節時に上下のピックアップガイド体の傾斜割合が一
致しないので、上下ピックアップガイド体にピックアッ
プ台を移動させているときに、ディスクの反りに対して
ピックアップの支持角度を修正するチルト調節が面倒で
あり、正確なチルト調節が得られないなどの問題があっ
た。
【0004】本発明の目的は、上記従来構造の課題を解
決するために、ディスクプレーヤの上下ピックアップガ
イド体をチルトリンクで連結して、上下ピックアップガ
イド体の傾斜割合を同一にすると共に、ピックアップ台
の上下動及びチルト調節を一つのモータで作動できるよ
う構成したディスクプレーヤのチルト機構を得るもので
ある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は前記した目的を
達成するため、ピックアップ台と、このピックアップ台
を移動案内する上/下ピックアップガイド体と、この上
/下ピックアップガイド体間にピックアップ台を移動さ
せるターンキャリッジと、このターンキャリッジをター
ンさせるドライブギヤとを備えたディスクプレーヤであ
って、上記ターンキャリッジおよびドライブギヤが共
に、ピックアップ台のピックアップガイド体上での移動
方向に沿うセンターピンのまわりで回転可能な回転体で
あり、かつ上/下各端部が上記上/下ピックアップガイ
ド体の各端部に係合し、中間部がドライブギヤを枢支す
る背面板に上下動可能に取付けられると共にドライブギ
ヤに形成された上記上下動を制御するカム溝に連係した
チルトリンク体を具備したことを特徴とするものであ
る。
【0006】
【作用】本発明は前記した構成になっているので、ディ
スクの上下面側へピックアップ台を移動させるためのタ
ーンキャリッジのターン及びピックアップガイド体のチ
ルト操作をドライブギヤの回動で行うことができる。
【0007】また、上/下ピックアップガイド体はチル
トリンク体で連結されているので、チルト動作を統一で
き、サーボのゲインも一緒にできる。
【0008】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細
に説明する。図1は、本発明の実施例を示すディスクプ
レーヤの概略側面図であり、箱形本機ケース1内に側面
視コ形に一体連結させる上下デッキシャーシ2,3を固
設させると共に、下デッキシャーシ3にターンテーブル
モータを固設させ、このモータの出力軸の上端にターン
テーブル(図示せず)が固定されている。また、ターン
テーブルの上には両面に情報が記録されているレーザー
ディスクからコンパクトディスクまでのディスクが固定
され、ターンテーブルと一体的にディスクを回転させる
ように構成されている。
【0009】また、本機ケース1内にはピックアップ4
及び走行モータ等を取付けるピックアップ台5とターン
テーブルに支持するディスクの上下両面でピックアップ
台5を移動案内する上下ピックアップガイド体6,7を
備え、各ガイド体6,7の前端側をチルト調節支点軸
8,9によってデッキシャーシ2,3に上下方向に揺動
自在に取付けられている。上記ピックアップガイド体
2,3間にはピックアップ台5を移動させるターンキャ
リッジ10を備え、デッキシャーシ2,3の後面に固設
させる背面板11にセンターピン12を介してターンキ
ャリッジ10が取付けられている。そして、ピックアッ
プ台5はピックアップガイド体6,7に沿って移動しタ
ーンキャリッジ10に係入されるようになっており、か
つターンテーブルに支持したディスクの上下両面間でタ
ーンキャリッジ10を180度回転させ、ピックアップ
台5をディスクの上下両面に移動案内するように構成し
ている。
【0010】上記背面板11の後面にはターンキャリッ
ジ10を回転駆動するドライブギヤ13を備え、このギ
ヤ13を図2に示すように、センターピン12に回転自
在に軸支させると共に、背面板11にターンキャリッジ
モータ15を固設させ、所定の伝導機構を介してドライ
ブギヤ13を正逆転駆動させるように構成されている。
すなわち、ターンキャリッジ10を回転駆動するドライ
ブギヤ13をセンターピン12に軸支させると共に、背
面板11にターンキャリッジモータ15を固設させ、ベ
ルト16、大径プーリ17並びに減速ギヤ18等を介し
てターンキャリッジモータ15の出力プーリ15aをド
ライブギヤ13に正逆転駆動させるように構成してい
る。
【0011】また、上記ターンキャリッジ10を回転さ
せるために、図2に示すように、背面板11とドライブ
ギヤ13にセンターピン12を中心とする半円状のカム
溝11a及びドライブ溝13aが左右の片側に位置して
同一形状に形成され、このカム溝11aとドライブ溝1
3aの下側端部にターンキャリッジ10のセンターピン
12より下方に設けられたキャリッジガイドピン10a
がカム溝11aに沿って摺動するように係合している。
さらに、上記ドライブ溝13aの反対側に位置し、セン
ターピン12より下方に偏心したドライブギヤ13の内
側には、ドライブ溝13aと同一形状のガイド溝13b
が形成されており、このガイド溝13bの下側端部には
後述するチルトリンク体20のチルトガイドピン20a
が係合しており、このチルトガイドピン20aがドライ
ブギヤ13と一体なガイド溝13bの回動に伴って上下
に移動してチルトリンク体20を上下動するようになっ
ている。
【0012】上記チルトリンク体20は、前記した上下
ピックアップガイド体6,7のチルト調節支点軸8,9
と反対側の端部をそれぞれ側方から支点21、22によ
って枢支するチルトアーム23、24と、チルトアーム
23,24を上下方向に連結しているチルト基板20b
と、このチルト基板20bの下端部より延設してチルト
ガイドピン20aを固設したアーム体20cとにより形
成されている。そして、上記チルト基板20bの中間部
には上下方向に所定の間隔を保持してガイドピン25
a,25bが設けられ、このガイドピン25a,25b
は背面板11に形成した上下方向の長穴11bに摺動自
在に係合している。したがって、上記ドライブギヤ13
の回転によりガイド溝13bが回動するとガイドピン2
0aが上下動すると共に、背面板11の長穴11bに係
合したガイドピン25a,25bが上下動し、チルトリ
ンク体20のチルトアーム23,24を介して上下ピッ
クアップガイド体6,7を上下一体的にチルトさせるよ
うになっている。
【0013】また、上記図2の状態でターンキャリッジ
10にピックアップ台5を受入れたとき、これを検出し
てモータを作動させ、ドライブギヤ13を反時計(矢
印)方向に180度回転させるもので、このとき、ター
ンキャリッジ10が約180度回転して下向きに支持さ
れる。さらに、上記ターンキャリッジ10のターン動作
を利用してチルトリンク体20を上下動させて上下ピッ
クアップ体6,7を上下に調節するものであり、上記タ
ーンキャリッジモータ15をターンキャリッジ10のタ
ーン動作とピックアップガイド体6,7のチルト動作に
兼用するものである。
【0014】次いで、このような構成に基づいて、本発
明の実施例による作動を図2ないし図5に基づいて説明
する。まず、ピックアップ台5が下ピックアップガイド
体7に沿って移動してディスク下面の情報を再生した後
に、図2の状態でターンキャリッジ10の所定位置にピ
ックアップ台5を進入させ、これを検出してターンキャ
リッジモータ15を作動させて、ドライブギヤ13を反
時計方向に180度回転させるものであり、このとき、
ドライブギヤ13と背面板11のドライブ溝13a及び
カム溝11aに係合したターンキャリッジ10のキャリ
ッジガイドピン10aが、ドライブ溝13aによりカム
溝11aに沿って上方に180度回動させられて、ター
ンキャリッジ10を図3ないし図5に示すように回転駆
動させる。
【0015】したがって、上記ターンキャリッジ10に
保持されたピックアップ台5が反転して上ピックアップ
ガイド体6に支持され、この上ピックアップガイド体6
によりピックアップ台5が移動してディスク上面の情報
を再生することができる。このとき上記ターンキャリッ
ジ10をターン動作させるターンキャリッジモータ15
はチルト調節動作として兼用しているので、ドライブギ
ヤ13の回転によりチルトリンク体20を上方に移動さ
せて上下ピックアップガイド体6,7を一体的に上方に
移動させる。その後、上ピックアップガイド体6のチル
ト調節を行うにはドライブギヤ13を前記とは反対の時
計方向へ回動させて行う。この回動時にはターンキャリ
ッジ10はキャリッジガイドピン10aがドライブ溝1
3aの空転域にあるので同方向へ回転することなく反転
姿勢の状態が維持される。
【0016】また、上記上ピックアップガイド体6に保
持されているピックアップ台5を図2の状態に戻す場合
には、図5の状態にあるターンキャリッジ10の所定位
置にピックアップ台5を進入させ、これを検出してター
ンキャリッジモータ15を作動させて、ドライブギヤ1
3を時計方向に回転させるものであり、このとき、カム
溝11aに係合したターンキャリッジ10のキャリッジ
ガイドピン10aが、空転域を経過して回転するドライ
ブ溝13aの端部に衝合してカム溝11aに沿って下方
に回動させられ、ターンキャリッジ10を図5から図2
に示すように回転・下降させて、ピックアップ台5を下
ピックアップガイド体7に支持させ、この下ピックアッ
プガイド体7によりピックアップ台5が移動してディス
ク下面の情報を再生することができるものである。ま
た、上記ドライブギヤ13の回転によりチルトリンク2
0は下方に移動する。その後下ピックアップガイド体7
のチルト調節を行うにはドライブギヤ13を反時計方向
へ回動させて行う。この回動時にはターンキャリッジ1
0はキャリッジガイドピン10aがドライブ溝13aの
空転域にあるので同方向へ回転することなく直立状態が
維持される。
【0017】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明によ
るディスクプレーヤのチルト機構は、ターンキャリッジ
の所定位置にピックアップ台を進入させ、これを検出し
てターンキャリッジモータを作動させて、ドライブギヤ
を反時計方向または時計方向に回転させたとき、ドライ
ブギヤと背面板のドライブ溝及びカム溝に係合したター
ンキャリッジのキャリッジガイドピンが、ドライブ溝に
よりカム溝に沿って上/下方向に移動させられて、ター
ンキャリッジをターンさせると共に、チルトリンク体を
上/下方向に移動させて上下ピックアップガイド体を一
体的に上/下方向に移動させるようにしたもので、各ピ
ックアップガイド体の各々のチルト動作を統一でき、サ
ーボのゲインも一緒にできる。また、各ピックアップガ
イド体のチルト調節に要する移動量が少なくてすみディ
スクの反りに対してプックアップの支持角度を修正する
チルト調節が容易であり、正確なチルト調節が得られ
る。また、ターンキャリッジの回転・昇降動作と上下ピ
ックアップガイド体のチルト調節を一つのキャリッジモ
ータで兼用しているので、構造が簡単で、しかもコスト
低減を図ることができる。さらに、ターンキャリッジと
ドライブギヤが共に、ピックアップガイド体の長手に沿
うセンターピンのまわりで回転可能な回転体であるの
で、比較的嵩高なドライブギヤを背面板にほぼ密着した
状態で回転させることができ、その点で全体をコンパク
トに設計することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示すディスクプレーヤの概略
側面図である。
【図2】本発明によるターンキャリッジのターン動作を
説明する後面図である。
【図3】本発明によるターンキャリッジのターン動作を
説明する後面図である。
【図4】本発明によるターンキャリッジのターン動作を
説明する後面図である。
【図5】本発明によるターンキャリッジの反転状態を説
明する後面図である。
【符号の説明】
2,3 デッキシャーシ 5 ピックアップ台 6,7 ピックアップガイド体 8,9 チルト調節支点軸 10 ターンキャリッジ 10a キャリッジガイドピン 11 背面板 11a カム溝 13 ドライブギヤ 13a ドライブ溝 13b ガイド溝 20 チルトリンク体

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ピックアップ台と、このピックアップ台を
    移動案内する上/下ピックアップガイド体と、この上/
    下ピックアップガイド体間にピックアップ台を移動させ
    るターンキャリッジと、このターンキャリッジをターン
    させるドライブギヤとを備えたディスクプレーヤであっ
    て、上記ターンキャリッジおよびドライブギヤが共に、
    ピックアップ台のピックアップガイド体上での移動方向
    に沿うセンターピンのまわりで回転可能な回転体であ
    り、かつ上/下各端部が上記上/下ピックアップガイド
    体の各端部に係合し、中間部がドライブギヤを枢支する
    背面板に上下動可能に取付けられると共にドライブギヤ
    に形成された上記上下動を制御するカム溝に連係したチ
    ルトリンク体を具備したことを特徴とするディスクプレ
    ーヤのチルト機構。
JP12675392A 1992-04-20 1992-04-20 ディスクプレーヤのチルト機構 Expired - Fee Related JP2832898B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12675392A JP2832898B2 (ja) 1992-04-20 1992-04-20 ディスクプレーヤのチルト機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12675392A JP2832898B2 (ja) 1992-04-20 1992-04-20 ディスクプレーヤのチルト機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05298707A JPH05298707A (ja) 1993-11-12
JP2832898B2 true JP2832898B2 (ja) 1998-12-09

Family

ID=14943069

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12675392A Expired - Fee Related JP2832898B2 (ja) 1992-04-20 1992-04-20 ディスクプレーヤのチルト機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2832898B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05298707A (ja) 1993-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3011710B2 (ja) 光ピックアップの傾きを調整できるディスクプレーヤー
JPH02232820A (ja) 両面再生ディスクプレーヤ
KR100700458B1 (ko) 광디스크 드라이브
JP2832898B2 (ja) ディスクプレーヤのチルト機構
JPS61145758A (ja) 記録円盤のロ−デイング機構
JPH09138952A (ja) ディスク再生装置
JP3104190B2 (ja) ディスクプレーヤ
JP3405652B2 (ja) ディスク再生装置
JPH09198687A (ja) ディスクドライブ装置
JPH09198685A (ja) ディスクドライブ装置
JP3033535B2 (ja) ディスクプレーヤ
JPH0266779A (ja) 両面演奏光ディスクプレーヤ
JPH0675341B2 (ja) ディスクプレーヤ
JP2545804Y2 (ja) 光学式ピックアップ装置
JP2501633Y2 (ja) ディスクプレ―ヤ
JPH09180225A (ja) ディスクドライブ装置
JP2541391B2 (ja) ディスクプレ―ヤ
JPH03150729A (ja) 光ピックアップの光軸補正装置
JPH09198686A (ja) ディスクドライブ装置
JPH01146136A (ja) 光学式ピックアップの調整装置
JPH0266729A (ja) 両面演奏光ディスクプレーヤ
JP2595387Y2 (ja) ディスク・プレーヤ
JPH04192123A (ja) ディスクプレーヤ
JPH03108164A (ja) デイスクプレーヤにおける光学ヘッドの移動装置
JPH0778880B2 (ja) ディスクプレーヤ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081002

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees