JPH1124196A - 高塩化物ハロゲン化銀写真組成物用増感染料 - Google Patents

高塩化物ハロゲン化銀写真組成物用増感染料

Info

Publication number
JPH1124196A
JPH1124196A JP10109680A JP10968098A JPH1124196A JP H1124196 A JPH1124196 A JP H1124196A JP 10109680 A JP10109680 A JP 10109680A JP 10968098 A JP10968098 A JP 10968098A JP H1124196 A JPH1124196 A JP H1124196A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silver
silver halide
dye
photographic
mol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10109680A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3122412B2 (ja
Inventor
Richard Lee Parton
リー パートン リチャード
Wayne Woodrow Ii Weber
ウッドロー ウェーバー ザ セカンド ウェーン
Pamela Mccue Ferguson
マック ファーガソン パメラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eastman Kodak Co
Original Assignee
Eastman Kodak Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=22587652&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH1124196(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Eastman Kodak Co filed Critical Eastman Kodak Co
Publication of JPH1124196A publication Critical patent/JPH1124196A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3122412B2 publication Critical patent/JP3122412B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/005Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
    • G03C1/06Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein with non-macromolecular additives
    • G03C1/08Sensitivity-increasing substances
    • G03C1/10Organic substances
    • G03C1/12Methine and polymethine dyes
    • G03C1/14Methine and polymethine dyes with an odd number of CH groups
    • G03C1/16Methine and polymethine dyes with an odd number of CH groups with one CH group

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Non-Silver Salt Photosensitive Materials And Non-Silver Salt Photography (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高塩化銀乳剤用の青色光に対するより高い感
光性を与える青色増感染料の提供。 【解決手段】 下記の構造を持つ染料により、分光的に
増感された、少なくとも80モル%の塩化銀及び1モル%
以下の沃化銀を含むハロゲン化銀を含む写真組成物: 【化1】

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は写真技術に関し、
更に詳しくは塩化銀濃度の高いハロゲン化銀乳剤の分光
増感に関する。
【0002】
【従来の技術】主として臭化銀を含む感光性ハロゲン化
銀乳剤、例えば、具沃化銀または純臭化銀は、写真組成
物において広く用いられている。塩化銀含量の高い(例
えば少なくとも80モル%の塩化銀)乳剤は塩化銀含量の
低いハロゲン化銀乳剤に比べ処理が一層速くできるため
従来から好ましいとされてきた。処理速度が速いのは確
かであるが、かなりの量の沃化物(例えば1モル%以
上)が乳剤中に存在すると、露光したハロゲン化銀の現
像が妨げられることも知られている。
【0003】塩化銀を高濃度で含む乳剤の使用上の問題
点は、青感性乳剤の現像速度が十分でないことであっ
た。これは高塩化銀乳剤は低塩化銀乳剤に比べ、本質的
に青色光に対する感度が低いことに起因する。青色増感
染料は、塩化銀を青色光に分光的に増感させるのに用い
ることができる。このような染料については欧州特許公
報 256,858号および米国特許 4,250,244号に記載されて
いる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】高塩化銀乳剤を青色増
感させる染料として知られる染料の多くは、青色光に対
する増感が十分とはいえない。そこで塩化物含量の高い
ハロゲン化銀乳剤に、青色光に対するより高い感光性を
与える青色増感染料が強く望まれている。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、下記の
構造を持つ染料により、分光的に増感された、少なくと
も80モル%の塩化銀及び1モル%以下の沃化銀を含むハ
ロゲン化銀を含む写真組成物:
【0006】
【化2】
【0007】が提供される。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明に従った前記構造の増感色
素を用いれば、青色光に対する感光性を顕著に改善する
ことができる。式(I)の染料は下記2種の構造を有す
る。
【0009】
【化3】
【0010】本発明に有用な前記構造(I)の増感染料
の量はハロゲン化銀1モル当り 0.1〜1.0 ミリモルの範
囲がよく、ハロゲン化銀1モル当り 0.2〜0.7 ミリモル
がより望ましい。最適の染料濃度は公知の方法により求
めることができる。
【0011】前記構造(I)の染料はHamer, Cyanine D
yes and Related Compounds (1964)およびJames. The T
heory of the Photographic Process 4th, 1977などに
記載されている既知の技術により合成することができ
る。
【0012】前記構造(I)の染料により優位に増感さ
れるハロゲン化銀は、塩化物を多く含んでいる。高濃度
の塩化物とは、少なくとも80モル%、できれば95モル%
以上の塩化銀を含むハロゲン化銀を意味する。乳剤はま
た沃素含量が低いことが望ましい。沃素含量が低いと
は、1モル%以下の沃化銀を含むハロゲン化銀、できれ
ば 0.5モル%以上の沃化銀を含まないハロゲン化銀を意
味する。
【0013】本発明に用いられるハロゲン化銀の粒子
は、本発明の実用に供せられる特定のタイプのハロゲン
化銀粒子でなければならないというものではない。ハロ
ゲン化銀の粒子径は、公知の写真組成物に役立つような
どんな分布をしていてもよく、多分散でも単分散でもよ
い。平均粒子径は0.05μm〜 1.5μmが望ましい。
【0014】本発明に用いられるハロゲン化銀粒子は、
Research Disclosure 17643項、1978年12月(以下、Re
search Disclosure Iと略す)およびMees, The Theory
ofthe Photographic Processなどに記載されている方
法にて調製することができる。これらには、アンモニア
ゴムエマルジョンの製法、中性もしくは酸性エマルジョ
ンの製法その他の既知の方法が含まれる。これらの方法
は一般に、水溶性の銀の塩と水溶性ハロゲン化塩を保護
コロイド存在下で混合し、ハロゲン化銀の沈殿形成に適
し値に、温度、pAg ,pH値などを調整することが含まれ
る。
【0015】本発明に用いられるハロゲン化銀は、金増
感剤(例えば硫化金)や他の既知の化合物との化学増感
に優先的に供せられる。ハロゲン化銀の化学的増感に役
立つ化合物ならびに技術については既知であり、Resear
ch Disclosure I並びにそれに引用されている参考資料
中に記載されている。
【0016】ハロゲン化銀は前記構造(I)の染料によ
り、Research Disclosure Iに記載さているような、既
知のいずれの方法によっても増感される。染料はハロゲ
ン化銀粒子の乳剤および親水コロイドに、写真要素上の
乳剤のコーティングと同時に、もしくはそれに先立って
加える。染料/ハロゲン化銀乳剤は、カラーイメージ形
成性カプラーの分散と、コーティングの直前もしくはコ
ーティングに先立って(例えば2時間前に)混合する。
2時間前の方が前記構造(I)の染料がハロゲン化銀/
カラーイメージ形成カプラーのゼラチンが溶けた中での
安定性がよくなるため望ましい。
【0017】前記構造(I)の染料は、それ自身ハロゲ
ン化銀の増感に用いられるが、また他のハロゲン化銀に
広い波長領域もしくは異る波長領域に対する増感作用を
示すか、ハロゲン化銀をより強く増感する他の増感染料
と併用して用いることもできる。
【0018】発明の好ましい具体化例として、前記構造
(I)の染料を写真要素上に層としてコートできる写真
乳剤中ハロゲン化銀の増感に用いる。本質的にはどのよ
うなタイプの乳剤(例えば表面感光性乳剤またはかぶり
なしの潜像形成乳剤のような、ネガ型乳剤または、表面
かぶり乳剤のような、直接ポジ型乳剤、その他例えばRe
search Disclosure Iなどに記載されているもの)など
を用いることができる。
【0019】写真乳剤は一般に乳剤を写真要素の層とし
てコートするための賦形剤(ベヒクル)を含んでいる。
有用な賦形剤には、蛋白、蛋白誘導体、セルロース誘導
体(例えばセルロースエステル)、ゼラチン(例えばウ
シの骨または皮膚のゼラチンをアルカリ処理したゼラチ
ン、またはブタ皮膚ゼラチンを酸処理したゼラチン)、
ゼラチン誘導体(例えばアセチル化ゼラチン、フタル酸
ゼラチンなど)などの天然物、ならびにResearch Discl
osure Iに記載のその他のものがある。また親水性水透
過性コロイドも有用な賦形剤または賦形剤展開剤であ
る。これらには合成高分子ペプチタイザー、キャリアー
および/またはポリ(ビニルアルコール)、ポリ(ビニ
ルラクタム)、アクリルアミドポリマー、ポリビニルア
セタール、アルキルおよびアクリル酸スルホアルキルお
よびメタクリル酸のポリマー、ポリビニル酢酸の加水分
解物、ポリアミド、ポリビニルピリジン、メタクリルア
ミド共重合体およびその類縁化合物などResearch Discl
osure Iに記載の結合剤が含まれる。賦形剤は、写真乳
剤に有用とされている量であれば、どんま量であっても
かまわない。
【0020】エマルジョンには、その他写真乳剤添加剤
として有用であるとされているあらゆるものが含まれ
る。これらには、活性ゼラチン、硫黄、セレン、テル
ル、金、白金、パラジウム、イリジウム、オスミウム、
レニウム、リンまたはそれらの配合剤などの化学増感剤
が含まれる。化学増感は pAg値5〜10、pH値5〜8、温
度30〜80℃において起こることがResearch Disclosure
I,1975年6月、 13452項および米国特許 3,772,031号
に図示されている。
【0021】その他の添加剤には、かぶり剤、安定化
剤、フィルター染料、光吸収または反射色素、ゼラチン
硬化剤のような賦形剤硬化剤、コーティング剤、染料形
成カプラー、現像阻害物放出カプラーなどの現像修飾
剤、時間調整現像阻害物放出カプラー、およびブリーチ
促進剤なども含まれる。これら添加剤ならびにこれらを
乳剤および他の写真層に入れる方法については既知のも
のであり、Research Disclosure Iおよびそれに引用さ
れる参考資料に記載されている。
【0022】乳剤にはまた、スチルベン増白剤(bright
ener)のような増白剤を含んでもよい。そのような増白
剤は公知のものであり、染料(stain)の中和に用いられ
ている。前記構造(I)の染料(例えばR1 がフッ素の
もの)の多くは、他の染料に比べ染料しみが少ない。
【0023】前記構造(I)の染料により増感されるハ
ロゲン化銀を含む。乳剤層は、他の乳剤層、下塗り層、
フィルター染料層、中間層または上層など、写真要素と
して知られる種々の添加剤を含む層と同時にもしくは順
にコートされる。これらにはくもり止め、酸化現像剤ス
カベンジャー、 DIRカプラー、静電防止剤、螢光増白
剤、吸光もしくは光散乱色素などが含まれる。
【0024】写真要素層は、公知の技術を用いて支持体
の上にコートすることができる。これらの技術には、浸
漬または浸漬コーティング、ローラーコーティング、リ
バースロールコーティング、エアナイフコーティング、
医薬用メスコーティング、ストレッチフローコーティン
グおよびカーテンコーティングなどいくつかが挙げられ
る。コートされた層は冷え固まるか、乾燥されるか、も
しくは両方である。乾燥は公知の技術、例えば伝導、対
流、輻射加熱またはそれらの併用により促進される。
【0025】本発明の組成物を含む写真要素は、白黒お
よびカラーのいずれでもよい。カラー写真要素は一般に
3つの銀エマルジョン層または層のセットを含んでい
る。青感光層は黄色カプラーを、緑感光層はマゼンタ色
カプラーを、赤感光層はシアン色カプラーを一緒に有し
ている。本発明の写真組成物は、カラー写真要素の青色
感光層に優利に利用される。これらカラー画像形成カプ
ラーは、他の要素の配列とともによく知られており、例
えばResearch Disclosure Iに記載されている。
【0026】本発明の組成物を含む写真要素は、公知の
例えばResearch Disclosure IまたはJames, The Theor
y of the Photographic Process 4th, 1977に記載され
ている多くの現像組成物を用いた写真現像液により現像
できる。高塩化物ハロゲン化銀を写真成分として含む要
素は、特に優位にいわゆる高速現像液による高速処理に
より処理できる。その例を以下の例1〜3に記載する。
【0027】
【実施例】本発明を以下の例に更に詳しく説明する。
【0028】合成例1−染料1の調製 27.8gの無水−2−ヒドロキシイミノ−メチル−1−
(3−スルホプロピル)−β−ナフトチアゾリウムヒド
ロキシドをアセトニトリル:水体積率4:1の混合液1.
93l中に懸濁させたスラリーを70℃に加熱し、無水酢酸
31mlを加えた。続いて、これを24.0gの無水−5−クロ
ロ−2−メチル−3−スルホプロピルチアゾリウムヒド
ロキシドのアセトニトリル:水の体積率4:1混合液 9
67mlにトリエチルアミン23.7mlを加えた液の溶液に溶解
し、完全に溶解させた。反応液を5分間加熱環流し、冷
却した。上清を静かに濾過した。得られた泥状固型物を
450mlの煮沸したアセトニトリルに加えると凝固したの
で、これを熱いうちに濾過した。固型物を熱いアセトニ
トリルで洗い、吸引乾燥させて収量43.9gを得た。この
固型物を 700mlの沸騰メタノールで抽出し、抽出物を冷
却濾過した。得られた固型物を60℃の真空オーヴンにて
乾燥させると、染料1:λma=444nm(メタノール中) 、
ε=7.98×104, 35.3gを得た。
【0029】実施例1 染料1を染料Aの式と比較する。
【0030】
【化4】
【0031】それぞれは、以下の被覆量を有する、0.44
ミリモル/モルの銀を含む硫化金増感塩化銀エマルジョ
ン(粒子径 0.7μm)で、ポリエステルサポート上に被
覆した。
【0032】 銀 344mg/m2 ゼラチン 1658mg/m2 カブリ剤* 75mg/モル銀 カプラー** 1076mg/m2
【0033】* 1−(3−アセタミドフェニル)−5−
メルカプトテトラゾール** 以下の式のカラーカプラー
【0034】
【化5】
【0035】コーティングの直前に染料/塩化銀乳剤中
に、分散カプラーを加えた。その要素には、乳剤層の上
の上下に、それぞれ、ゲル上層(1076mg/m2 )および
下層(1076mg/m2 )のコートをした。
【0036】要素は白色光(3000°Kタングステン光源
に紫外および熱線吸収フィルター)または、カラーネガ
ティブプリント曝光光源を模して設計された光源(3000
°Kタングステン光源にWratten 65Mおよび 140Yフィ
ルータ)に露光する。この要素を3段階のカラー現像操
作により処理(45秒、35℃)、ブリーチ固定(45秒、35
℃)、および安定下または水洗(90秒、35℃)し、その
後乾燥した(60秒、60℃)。上記溶液の組成は以下の通
りである。
【0037】1)カラー現像液 スルホン化ポリスチレンのリチウム塩 0.25ml トリエタノールアミン 11.0ml N,N−ジエチルヒドロキシルアミン(85重量%) 6.0ml 亜硫酸カリウム(45重量%) 0.5ml カラー現像剤(4−(N−エチル−N−2−メタンスルホニル アミノエチル)−2−メチル−フェニレンジアミンセスキ 硫塩酸−水和物) 5.0g スチルベン化合物汚染減少剤 2.3g 硫酸リチウム 2.7g 塩化カリウム 2.3g 臭化カリウム 0.025g 封鎖剤 0.8ml 炭酸カリウム 25.0g 水を加えて1リットルとし、pHを 10.12に調整した。
【0038】2)ブリーチ固定液 亜硫酸アンモニウム 58g チオ硫酸ナトリウム 8.7g エチレンジアミンテトラ酢酸の第二鉄アンモニウム塩 40g 酢酸 9.0ml 水を加えて1リットルとし、pHを 6.2に調整する。
【0039】3)安定化液 クエン酸ナトリウム 1g 水を加えて1リットルとし、pHを 7.2に調整。 増感された乳剤のλmax および相対速度(対照染料に対
する)を以下の表Iに示す。
【0040】
【表1】
【0041】表Iの結果は、構造(I)の染料を入れた
乳剤では、対照染料と比較し有意に速度が速かった。な
お、この速度上昇は、本発明が有用であるところの高塩
化物乳剤以外のハロゲン化銀乳剤では得られない。
【0042】実施例2 比較のため、本発明の染料1及び対照染料Bから実施例
1と同様に(ただしゼラチン下層3076mg/m2 とする)
要素を調製した。対照染料Bは欧州公報 256,858号の化
合物1−1である。
【0043】
【化6】
【0044】要素をカラーネガプリント露光源に露光
し、実施例1の方法にて現像し、相対写真速度を測定し
た。結果は以下の表IIに示した。
【0045】
【表2】
【0046】表IIの結果は、構造(I)の染料は、本発
明に有用な乳剤に対し、対照染料より有意に高い速度で
あった。
【0047】
【発明の効果】構造(I)の染料は塩化銀含量の高いハ
ロゲン化銀より成る写真組成物は、青色光に対する感受
性を高める。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 パメラ マック ファーガソン アメリカ合衆国,ニューヨーク 14425, ファーミントン,ヤーン ロード 5955

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記の構造を持つ染料により、分光的に
    増感された、少なくとも80モル%の塩化銀及び1モル%
    以下の沃化銀を含むハロゲン化銀を含む写真組成物: 【化1】
JP10109680A 1988-03-01 1998-04-20 カラーネガプリント写真要素及びそれに画像を形成する方法 Expired - Fee Related JP3122412B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16291488A 1988-03-01 1988-03-01
US162914 1988-03-01

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1045519A Division JP2831020B2 (ja) 1988-03-01 1989-02-28 高塩化物ハロゲン化銀写真組成物用増感染料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1124196A true JPH1124196A (ja) 1999-01-29
JP3122412B2 JP3122412B2 (ja) 2001-01-09

Family

ID=22587652

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1045519A Expired - Fee Related JP2831020B2 (ja) 1988-03-01 1989-02-28 高塩化物ハロゲン化銀写真組成物用増感染料
JP10109680A Expired - Fee Related JP3122412B2 (ja) 1988-03-01 1998-04-20 カラーネガプリント写真要素及びそれに画像を形成する方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1045519A Expired - Fee Related JP2831020B2 (ja) 1988-03-01 1989-02-28 高塩化物ハロゲン化銀写真組成物用増感染料

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0331414B1 (ja)
JP (2) JP2831020B2 (ja)
AT (1) ATE115302T1 (ja)
DE (1) DE68919726T2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2791498B2 (ja) * 1989-09-19 1998-08-27 コニカ株式会社 ハロゲン化銀写真感光材料
JP3133874B2 (ja) * 1993-09-16 2001-02-13 富士写真フイルム株式会社 ハロゲン化銀写真感光材料
US5474887A (en) * 1994-04-15 1995-12-12 Eastman Kodak Company Photographic elements containing particular blue sensitized tabular grain emulsion
JP4068469B2 (ja) * 2003-01-24 2008-03-26 富士フイルム株式会社 ハロゲン化銀カラー写真感光材料およびカラー画像形成方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1391792A (en) * 1972-02-18 1975-04-23 Ilford Ltd Methincyanine dyes
US4250244A (en) * 1977-02-02 1981-02-10 Polaroid Corporation Thiacyanine betaine blue sensitizing dyes
JPS5911094B2 (ja) * 1978-03-10 1984-03-13 コニカ株式会社 ハロゲン化銀写真感光材料
JPS5911094A (ja) * 1982-07-12 1984-01-20 Toshiba Corp ボタン電話装置における運用デ−タメモリのアクセス方式
DE3577240D1 (de) * 1985-04-09 1990-05-23 Agfa Gevaert Nv Photographisches silberkomplexdiffusionsuebertragungsumkehrverfahren.
CA1332210C (en) * 1985-08-29 1994-10-04 Masaaki Katsumata High strength low carbon steel wire rods and method of producing them
US4827097A (en) * 1986-05-07 1989-05-02 Litton Systems, Inc. Continuous transformer and motor
JPS62287250A (ja) * 1986-06-06 1987-12-14 Fuji Photo Film Co Ltd カラ−画像形成方法およびハロゲン化銀カラ−写真感光材料
DE3784887T2 (de) * 1986-12-26 1993-07-29 Fuji Photo Film Co Ltd Photographische silberhalogenidmaterialien und verfahren zu deren herstellung.
JP3137303B2 (ja) * 1992-06-26 2001-02-19 東芝テック株式会社 カード処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE68919726T2 (de) 1995-07-20
JP2831020B2 (ja) 1998-12-02
EP0331414A1 (en) 1989-09-06
JPH01255852A (ja) 1989-10-12
ATE115302T1 (de) 1994-12-15
DE68919726D1 (de) 1995-01-19
EP0331414B1 (en) 1994-12-07
JP3122412B2 (ja) 2001-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0934057A (ja) 特定の置換基を有し、2′−ヒドロキシフェニルベンズトリアゾールを基にした紫外線吸収ポリマーおよびそれを含有する写真要素
JP3455326B2 (ja) アシル置換オキソノール色素含有写真要素
JPS6232460A (ja) カラ−画像形成方法
JPH0667332A (ja) 写真材料用増感色素
US5061615A (en) Silver halide photographic materials
EP0683427B1 (en) Blue sensitizing dyes with heterocyclic substituents
JP3313860B2 (ja) 赤増感剤を含む高塩化銀写真材料
JP3122412B2 (ja) カラーネガプリント写真要素及びそれに画像を形成する方法
JP2909220B2 (ja) 写真臭ヨウ化銀乳剤、要素およびその製造方法
JPH09185143A (ja) 赤感性ハロゲン化銀乳剤層含有写真要素
JP3408282B2 (ja) 新規なベンゾイミダゾロカルボシアニン色素及び該色素を含有するハロゲン化銀写真感光材料
JPH09203992A (ja) 増感色素含有写真要素
JP3452964B2 (ja) ハロゲン化銀写真要素及びその製造方法
EP0740195B1 (en) Silver halide photographic elements with particular blue sensitization dyes
JP3184945B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH0228649A (ja) 写真処理方法
JP2816613B2 (ja) ハロゲン化銀乳剤
JPS61277942A (ja) 写真要素
JP2001281779A (ja) ハロゲン化銀写真要素
JPH05265122A (ja) 写真材料用増感色素
EP0766130B1 (en) Photographic material having a red sensitized silver halide emulsion layer with improved heat sensitivity
JPH07181621A (ja) ハロゲン化銀写真要素
JP3440167B2 (ja) トリメチン化合物およびこれを用いるハロゲン化銀写真感光材料
JPH08184933A (ja) ハロゲン化銀写真要素
JPH11153844A (ja) カブリ防止性シアニン色素を含む写真要素

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees