JPH11236478A - 塩素系重合体 - Google Patents

塩素系重合体

Info

Publication number
JPH11236478A
JPH11236478A JP10054410A JP5441098A JPH11236478A JP H11236478 A JPH11236478 A JP H11236478A JP 10054410 A JP10054410 A JP 10054410A JP 5441098 A JP5441098 A JP 5441098A JP H11236478 A JPH11236478 A JP H11236478A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chlorine
reducing agent
based polymer
phosphite
polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10054410A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Hosoda
和夫 細田
Masaki Kawashima
正毅 川島
Masafumi Moriya
雅文 守屋
Takashi Ogawa
隆 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Miyoshi Yushi KK
Miyoshi Oil and Fat Co Ltd
Original Assignee
Miyoshi Yushi KK
Miyoshi Oil and Fat Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Miyoshi Yushi KK, Miyoshi Oil and Fat Co Ltd filed Critical Miyoshi Yushi KK
Priority to JP10054410A priority Critical patent/JPH11236478A/ja
Publication of JPH11236478A publication Critical patent/JPH11236478A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ポリ塩化ビニルや塩化ビニリデン等の塩素系
重合体は、包装容器、化粧シート、ラップフィルム等の
種々の製品の原料として広く利用されているが、塩素系
重合体よりなる製品を廃棄処理する際に焼却すると、ダ
イオキシン類等の有毒な塩素化物が生成する虞れがあっ
た。従来、塩素系重合体中に植物系高分子や酸化鉄を含
有せしめることで、焼却時の塩素化物生成を防止するこ
とも試みられているが、塩素系重合体が褐色に着色して
製品価値を低下させる等の問題があった。 【解決手段】 本発明は塩素系基材樹脂に還元剤を添加
してなる塩素系重合体であり、本発明の塩素系重合体は
還元剤を含有することにより、焼却処理した際のダイオ
キシン類等の塩素化物の生成が抑制される。本発明にお
いて、塩素系重合体中における還元剤の含有量は0.0
1〜60重量%が好ましい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は塩素系重合体に関
し、詳しくは廃棄物として焼却処理した際に、ダイオキ
シン類等の塩素化物が生成し難い塩素系重合体に関す
る。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】ポリ塩
化ビニル、ポリ塩化ビニリデン等の塩素系重合体は、容
器、化粧シート、ラップフィルム等の種々の製品の原料
として多量に消費されている。しかしながら、塩素系重
合体よりなる製品を廃棄物として処理する際に焼却する
と、有毒なダイオキシン類を含む塩素化物が生成する虞
れがあり、塩素系重合体を焼却した際に生成する塩素化
物が大気中に排煙とともに排出されて大気汚染を生じる
ことが、近年、大きな社会問題となっている。
【0003】このような問題を解決するために、従来、
塩素系重合体中に酸化鉄を添加する方法が提案させてい
る。しかしながら、酸化鉄を塩素系重合体に添加する
と、重合体が褐色に着色するという問題があった。
【0004】本発明は上記従来技術の問題点に鑑みなさ
れたもので、焼却処理した場合でもダイオキシン等の塩
素化物が生成し難い塩素系重合体を提供することを目的
とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】即ち、本発明の塩素系重
合体は、塩素系基材樹脂に還元剤を添加してなることを
特徴とする。本発明において還元剤の含有量は0.01
〜60重量%が好ましい。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明において還元剤としては、
亜リン酸類、次亜リン酸類、金属水素化物類、金属水素
錯化合物類、ボラン類、ヒドラジン類等が挙げられる。
これらは1種又は2種以上を混合して用いることができ
る。
【0007】上記亜リン酸類としては、亜リン酸や亜リ
ン酸塩が用いられる。亜リン酸塩としては、例えば亜リ
ン酸ナトリウム、亜リン酸カリウム、亜リン酸カルシウ
ム、亜リン酸マグネシウム、亜リン酸アンモニウム、亜
リン酸水素ナトリウム、亜リン酸水素カリウム、亜リン
酸水素カルシウム、亜リン酸マグネシウム等が挙げられ
る。これらのうち、亜リン酸、亜リン酸ナトリウム、亜
リン酸カルシウムが好ましい。亜リン酸や亜リン酸塩は
2種以上を混合して用いることができる。
【0008】次亜リン酸類としては、次亜リン酸や次亜
リン酸塩が用いられる。次亜リン酸塩としては、次亜リ
ン酸ナトリウム、次亜リン酸カリウム、次亜リン酸カル
シウム、次亜リン酸マグネシウム、次亜リン酸アンモニ
ウム等が挙げられ、これらのうち、次亜リン酸、次亜リ
ン酸ナトリウム、次亜リン酸カルシウムが好ましい。上
記、次亜リン酸や次亜リン酸塩は2種以上を混合して用
いることができる。
【0009】金属水素化物類としては、水素化アルキル
アルミニウム(例えば水素化ジイソブチルアルミニウム
等)、炭素数1〜18のトリアルキル(又はアリール)
アンモニウム(例えばトリメチルアンモニウム、トリイ
ソブチルアルミニウム等)、水素化アルキル錫化合物
(例えば水素化トリ−α−ブチル錫、水素化トリフェニ
ル錫等)、炭素数1〜18のアルキルヒドラシラン(例
えばトリエチルシラン、フェニルジメチルシラン、トリ
エトキシシラン、トリ−n−ブチルシラン、ジフェニル
シラン、ジエチルシラン等)が挙げられる。
【0010】また金属水素錯化合物類としては、リチウ
ム、カリウム、ナトリウム、カルシウム、亜鉛、アルミ
ニウム等の金属の水素化ホウ素金属塩類(例えばトリメ
トキシ水素化ホウ素ナトリウム、トリアセトキシ水素化
ホウ素ナトリウム、水素化ホウ素亜鉛等)、リチウム、
カリウム、ナトリウム、カルシウム、亜鉛、アルミニウ
ム等の金属のアルキル水素化ホウ素金属塩類、水素化ア
ルミニウム金属塩類、アルキル水素化アルミニウム金属
塩類等が挙げられる。ボラン類としては、三臭化ホウ
素、テキシルボランやジシアミルボラン等のアルキルボ
ラン、ジボラン、トリメチルボラン等のボランのアミン
錯体等が、ヒドラジン類としては、ヒドラジン、二塩酸
ヒドラジン、ヒドラジン水和物、塩酸ヒドラジン、硫酸
ヒドラジン等が挙げられる。
【0011】本発明の塩素系重合体における塩素系基材
樹脂成分としては、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデ
ン、塩化ビニル−塩化ビニリデン共重合体、或いは塩化
ビニルや塩化ビニリデンと、これらと共重合可能な他の
モノマーとの共重合体等が挙げられる。塩化ビニルや塩
化ビニリデンと共重合可能な他のモノマーとしては、例
えばスチレン、メチルアクリレート、アクリロニトリ
ル、無水マレイン酸、ジエチルフマレート、ジエチルマ
レート、酢酸ビニル、アリルアセテート等のビニル系モ
ノマーが挙げられる。
【0012】本発明の塩素系重合体は、上記基材樹脂成
分に、前記した還元剤を添加混練して含有せしめたもの
であるが、本発明の塩素系重合体中における還元剤の含
有量は0.01〜60重量%、特に1.0〜40重量%
であることが好ましい。塩素系重合体中における還元剤
の含有量が0.01重量%未満の場合、ダイオキシン類
発生抑制効果が発現されなくなる虞れがあり、60重量
%を超えると樹脂が脆くなり、樹脂を成形できなくなる
虞れがある。
【0013】基材樹脂成分と還元剤とを混合する方法と
しては、押出機内等で樹脂を溶融した状態で還元剤を添
加して混練する等の方法が挙げられ、射出成形、押出成
形、圧縮成形、T−ダイ押出等によって成形される。
【0014】本発明の塩素系重合体中には、上記還元剤
の他に、更に可塑剤、安定剤、老化防止剤、滑剤、充填
剤、着色剤、補強剤、紫外線吸収剤等、従来より塩素系
重合体中に添加して用いられている種々の添加剤を含有
していても良い。
【0015】
【実施例】以下、実施例を挙げて本発明を更に詳細に説
明する。 実施例1〜7、比較例1 押出機内で、ポリ塩化ビニル(重合度1050)100
重量部に対し、表1に示す還元剤を添加混練した後(比
較例1は還元剤を含まず。)、押出機から押し出してシ
ートとした。このシートを600℃で焼却処理し、生成
した排煙中の塩素化物の濃度を測定した。塩素化物濃度
(ダイオキシン類毒性等量)は、厚生省生活衛生局水道
環境部環境整備課「廃棄物処理におけるダイオキシン類
標準測定分析マニュアル」に準じて測定した。また、塩
素化物濃度の測定は、バグフィルター出口において測定
した。結果を表1にあわせて示す。
【0016】
【表1】
【0017】実施例8〜12、比較例2 押出機内で、ポリ塩化ビニリデン(重合度3500)1
00重量部に対し、表2に示す還元剤を添加混練した後
(比較例2は還元剤を含まず。)、押出機から押し出し
てシートとした。このシートを700℃で焼却処理し、
実施例1〜7と同様にして生成した排煙中の塩素化物の
濃度を測定した。結果を表2にあわせて示す。
【0018】
【表2】
【0019】
【発明の効果】以上説明したように本発明の塩素系重合
体は、還元剤を含有することにより焼却処理した場合で
もダイオキシン等の塩素化物の生成が抑制され、また酸
化鉄を添加した場合のように樹脂が褐色に着色して商品
価値の低下を来す虞れがない等の効果を有する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小川 隆 東京都葛飾区堀切4丁目66番1号 ミヨシ 油脂株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 塩素系基材樹脂に還元剤を添加してなる
    ことを特徴とする塩素系重合体。
  2. 【請求項2】 還元剤の含有量が0.01〜60重量%
    である請求項1記載の塩素系重合体。
JP10054410A 1998-02-19 1998-02-19 塩素系重合体 Pending JPH11236478A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10054410A JPH11236478A (ja) 1998-02-19 1998-02-19 塩素系重合体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10054410A JPH11236478A (ja) 1998-02-19 1998-02-19 塩素系重合体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11236478A true JPH11236478A (ja) 1999-08-31

Family

ID=12969941

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10054410A Pending JPH11236478A (ja) 1998-02-19 1998-02-19 塩素系重合体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11236478A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005132981A (ja) * 2003-10-31 2005-05-26 Miyoshi Oil & Fat Co Ltd 重合体
KR20190036186A (ko) * 2017-09-27 2019-04-04 주식회사 엘지화학 염화비닐계 중합체, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 내장재

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58206649A (ja) * 1982-05-14 1983-12-01 ザ・ビ−・エフ・グツドリツチ・カンパニ− 煙抑制剤ハロゲン化ビニルポリマ−組成物
JPH03103466A (ja) * 1989-06-22 1991-04-30 Asahi Chem Ind Co Ltd 永久帯電防止性を有する熱可塑性樹脂組成物
JPH04202452A (ja) * 1990-11-30 1992-07-23 Katsuta Kako Kk ポリ塩化ビニル系樹脂組成物
JPH05239295A (ja) * 1992-03-02 1993-09-17 Nissan Fuero Yuki Kagaku Kk 含ハロゲン樹脂組成物
JPH06157853A (ja) * 1992-11-25 1994-06-07 Nisshin Steel Co Ltd 塩化ビニル樹脂組成物
JPH08127687A (ja) * 1994-10-28 1996-05-21 Katsuta Kako Kk ハロゲン含有樹脂組成物
JPH08217911A (ja) * 1995-02-10 1996-08-27 Taihei Kagaku Sangyo Kk 塩基性亜りん酸亜鉛複塩系樹脂安定剤
JPH08231798A (ja) * 1994-12-28 1996-09-10 Showa Kako Kk 塩素含有樹脂組成物
JPH08269280A (ja) * 1995-02-01 1996-10-15 Mizusawa Ind Chem Ltd 塩素含有重合体用安定剤、その製法及び塩素含有重合体組成物
JPH09208776A (ja) * 1996-01-31 1997-08-12 Asahi Denka Kogyo Kk 塩化ビニル系樹脂組成物
JPH09249809A (ja) * 1996-03-19 1997-09-22 Yoshikazu Yugaki 埋没物の保存用樹脂組成物および保存方法
JPH09309991A (ja) * 1996-05-22 1997-12-02 Achilles Corp 塩化ビニル系樹脂組成物

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58206649A (ja) * 1982-05-14 1983-12-01 ザ・ビ−・エフ・グツドリツチ・カンパニ− 煙抑制剤ハロゲン化ビニルポリマ−組成物
JPH03103466A (ja) * 1989-06-22 1991-04-30 Asahi Chem Ind Co Ltd 永久帯電防止性を有する熱可塑性樹脂組成物
JPH04202452A (ja) * 1990-11-30 1992-07-23 Katsuta Kako Kk ポリ塩化ビニル系樹脂組成物
JPH05239295A (ja) * 1992-03-02 1993-09-17 Nissan Fuero Yuki Kagaku Kk 含ハロゲン樹脂組成物
JPH06157853A (ja) * 1992-11-25 1994-06-07 Nisshin Steel Co Ltd 塩化ビニル樹脂組成物
JPH08127687A (ja) * 1994-10-28 1996-05-21 Katsuta Kako Kk ハロゲン含有樹脂組成物
JPH08231798A (ja) * 1994-12-28 1996-09-10 Showa Kako Kk 塩素含有樹脂組成物
JPH08269280A (ja) * 1995-02-01 1996-10-15 Mizusawa Ind Chem Ltd 塩素含有重合体用安定剤、その製法及び塩素含有重合体組成物
JPH08217911A (ja) * 1995-02-10 1996-08-27 Taihei Kagaku Sangyo Kk 塩基性亜りん酸亜鉛複塩系樹脂安定剤
JPH09208776A (ja) * 1996-01-31 1997-08-12 Asahi Denka Kogyo Kk 塩化ビニル系樹脂組成物
JPH09249809A (ja) * 1996-03-19 1997-09-22 Yoshikazu Yugaki 埋没物の保存用樹脂組成物および保存方法
JPH09309991A (ja) * 1996-05-22 1997-12-02 Achilles Corp 塩化ビニル系樹脂組成物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005132981A (ja) * 2003-10-31 2005-05-26 Miyoshi Oil & Fat Co Ltd 重合体
KR20190036186A (ko) * 2017-09-27 2019-04-04 주식회사 엘지화학 염화비닐계 중합체, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 내장재

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007117007A1 (ja) ポリアミドマスターバッチの製造方法
JPH11236478A (ja) 塩素系重合体
CN111320816A (zh) 一种聚丙烯地板及其制备方法
CN109851940B (zh) 一种含有机锡、钙锌和钛的复合热稳定剂及其应用
JPH05295171A (ja) 酸素吸収機能組成物及びその成形体
JPH08231798A (ja) 塩素含有樹脂組成物
CN110885514B (zh) 一种微波辅助合成的pvc用改性纳米二氧化钛及钙镁锌复合稳定剂及其应用
JP2001002846A (ja) 塩素化物発生防止用樹脂組成物及び該組成物を用いた塩素化物の発生防止方法
Ma et al. Dehydrochlorination study of plasticized poly (vinyl chloride) contianing modified titanium dioxide, cerium stearate, organotin and β-diketone complex after long-term storage
EP0223928A2 (en) Thermoplastic resin composition
JP4526911B2 (ja) ポリアミドマスターバッチペレット
JP2005132981A (ja) 重合体
CN112175312B (zh) 一种应用于透明pvc硬制品的环保稳定剂
TW538074B (en) Method of producing mixtures of polyvinyl chloride and polymers based on conjugated dienes and acrylonitrile
EP1899411B1 (en) A composition of matter for degradable additive and process for making same
CN1180011C (zh) 环保塑料用添加剂及其制备方法
CN100500758C (zh) 一种环保型阻燃性树脂组成物
JP3151486B2 (ja) ポリ塩化ビニル成形物
CN111874953B (zh) 一种聚合氯化铝铁及其制备方法和阻燃剂组合物
EP1153970B1 (en) Environmentally friendly additives for plastic and process for producing the same
JPH09272769A (ja) 塩素含有樹脂組成物
JP3780968B2 (ja) 生分解性樹脂フィルム
JPH0446963A (ja) 難燃性組成物
JP2023139112A (ja) 変性エチレン-ビニルアルコール共重合体の製造方法及びそれを含む樹脂組成物
JP4149840B2 (ja) 難燃性塩化ビニル樹脂組成物およびその成形品

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050106

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060816

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061025

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061220

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070117