JPH11236083A - エアゾール容器 - Google Patents

エアゾール容器

Info

Publication number
JPH11236083A
JPH11236083A JP10043922A JP4392298A JPH11236083A JP H11236083 A JPH11236083 A JP H11236083A JP 10043922 A JP10043922 A JP 10043922A JP 4392298 A JP4392298 A JP 4392298A JP H11236083 A JPH11236083 A JP H11236083A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
overcap
nozzle
contents
container
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10043922A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuichi Hirabayashi
秀一 平林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lion Corp
Original Assignee
Lion Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lion Corp filed Critical Lion Corp
Priority to JP10043922A priority Critical patent/JPH11236083A/ja
Publication of JPH11236083A publication Critical patent/JPH11236083A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 オーバーキャップ式でかつティルトタイプの
バルブを有していてもオーバーキャップが不意の力で取
れることがなく、かつオーバーキャップを取り外すに際
してバルブが誤噴射することを防止できるエアゾール容
器を提供する。 【解決手段】 ヘアースプレー剤などの内容物を、容器
本体10の上端部に設けられたバルブ体12の操作で噴
出するエアゾール容器であって、バルブステム14に固
定されたノズル16を傾動させることによって内容物を
噴出させるティルトタイプのバルブ体12を設け、ノズ
ル16を覆うオーバーキャップ18を容器本体先端部に
着脱可能にネジ嵌合したものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ヘアースプレー
剤、制汗剤、あるいはスキンケア用スプレー剤等の内容
物を圧縮ガスとともに収容して、バルブの操作で内容物
を霧状あるいはムース状に噴出するエアゾール容器であ
って、ティルトタイプのバルブを使用しかつ携帯が予想
されるエアゾール容器全般に関する。
【0002】
【従来の技術】髪を所望の形に整えるヘアースプレー剤
は、エアゾール包装容器に収容されて流通するのが、通
常である。このヘアースプレー剤は、スタイリング後の
キープ剤として使用される場合が多く、髪の外側から全
体にスプレーするものがほとんどである。
【0003】このためヘアースプレー剤をスプレーする
ときに、図8(a)に示すように、それを収容している
エアゾール包装容器の缶体aを片手で持ち、指先にてバ
ルブbを上から下向きに押し下げて、正面に向けて霧状
にスプレーする形態の包装容器がほとんどである。ま
た、缶体上端または肩カバーへのオーバーキャップcの
固定は、図8(b)に示すように、缶体等aの上端とオ
ーバーキャップcの下端にそれぞれアンダーカットリブ
d、eを形成して嵌め合わせるのが大部分であり、取り
外し時にはオーバーキャップcに横方向からの力でキャ
ップを倒して外す操作がよく行われる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記包
装容器のヘアースプレー剤をキープ剤としてではなくス
タイリング自体に使用すると、狙った箇所に集中的に付
けにくく、また、霧状に広がるスプレーパターンのもの
が大部分であるため、髪の根元だけにスプレー剤を塗布
して髪全体を立ち上げるようなスタイリングには使用し
がたい。また、オーバーキャップの嵌合方式は、アンダ
ーカットリブ同士を嵌合するものであるため、横方向か
らの力に対して外れやすく、女性のようにこれらの化粧
品をハンドバックなどに入れて携帯するときには、不意
の横方向の力がオーバーキャップに作用してオーバーキ
ャップの嵌合がはずれ、誤噴射してしまう恐れがある。
【0005】ところで、ノズルステムをバルブ本体に対
して傾動させることでヘアースプレー剤を噴射するティ
ルト(チルト)式の包装容器が用いられているが、特
に、この種のティルト式のロングノズルタイプの包装容
器では、前記のオーバーキャップの嵌合はずれにより、
内容物が噴出する恐れが高いという問題点があった。ま
た、オーバーキャップの嵌合を外すときにオーバーキャ
ップを真上に引くと外れにくい。このため、オーバーキ
ャップを傾けて外しやすく、これでは、オーバーキャッ
プの内周部がノズルに当たって誤噴射しやすいという問
題点もあった。
【0006】本発明は、前記の問題点を解消するためな
されたものであって、オーバーキャップ式でかつティル
トタイプのバルブを有していても、オーバーキャップが
不意の力で取れることがなくかつ、オーバーキャップを
取り外すに際してバルブが誤噴射することを防止できる
エアゾール容器を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記の目的を
達成するため、次の構成を有する。請求項1の発明は、
内容物を圧縮ガスとともに容器本体内に収容して、容器
本体の一端部に設けられたバルブの操作で内容物を噴出
するエアゾール容器であって、バルブステムに固定され
たノズルを傾動させることによって内容物を噴出させる
ティルトタイプのバルブを使用し、かつ、ノズルを覆う
オーバーキャップを容器本体先端部に着脱可能にネジ嵌
合したことを特徴とするエアゾール容器である。
【0008】請求項1の発明によれば、バルブステムに
固定されたノズルを傾動させることによって内容物を噴
出させるティルトタイプのバルブを使用しており、狙っ
た箇所に内容物を噴出させるのが容易になる。しかも、
ノズルを覆うオーバーキャップを容器本体先端部に着脱
可能に螺合するようにしたので、女性のようにヘアース
プレー剤をバッグに入れて持ち歩くときなど、不意の力
がエアゾール容器にかかるときでもオーバーキャップは
外れにくく、内容物の噴出を確実に防止できる。また、
使用のためにオーバーキャップを空けるときには、オー
バーキャップを回転させればネジ嵌合が外れるので、オ
ーバーキャップの外し動作のときにオーバーキャップを
斜め方向に倒す操作を少なくしあるいは無くして容器先
端の延長方向に真っすぐに外しやすくする。したがっ
て、オーバーキャップ内周部がノズルに当たることを確
実に防止でき、ノズルからの誤噴射をなくすることがで
きる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施形態を詳細に説明する。図1は実施形態にかかるエア
ゾール容器の全体説明図、図2は上端付近の断面拡大図
である。
【0010】図1、図2に示すように、この実施形態の
エアゾール容器は、ヘアースプレー剤などの内容物を圧
縮ガスとともに容器本体10内に収容して、容器本体1
0の上端部(一端部の例)に設けられたノズル16の操
作で内容物を噴出するエアゾール容器であって、バルブ
ステム14に固定されたノズル16を傾動させることに
よって内容物を噴出させるティルトタイプのバルブ体1
2を設け、ノズル16を覆うオーバーキャップ18を容
器本体先端部に着脱可能にネジ嵌合したものである。
【0011】前記容器本体10は、円筒形状の金属から
なる圧縮ガスの圧力に耐え得る耐圧容器である。また、
立てたときの上端が細く絞られて開口10aが形成され
開口10a縁部は強度を増すために外側に丸められてい
る。また、該容器本体10の絞った肩部10bには溝状
の段部が形成されかつ断面が概略円弧状に形成されてお
り、この肩部10bには、肩カバー19が嵌着されてい
る。また、開口10aはマウンティングキャップ20が
嵌入してそれにより閉じられている。尚、肩カバー19
は、図7のようにマウンティングキャップ20の端部2
0bに嵌合する構造にすることもできる。
【0012】詳細には、マウンティングキャップ20の
中央位置に設けられた円筒形突出部分20aの天頂板部
を開口し、その開口部分22にバルブステム14の上部
構造となる噴射流体の流路用筒部24を挿通し、流路用
筒部24の上端開口が流出口26になる。その流出口2
6の部分には、上方からノズル16の内部流路16aに
連通するように、ノズル16を嵌着・固定している。ま
た、バルブステム14の下部構造となるフランジ状部分
28の下部はほぼ半球状に突出している。フランジ状部
分28の上部には、前記流出口26に繋がる内容物の流
入口30を設けている。
【0013】前記円筒形突出部分20aの内部空間部に
は、大小2段の筒状のバルブハウジング32が嵌着され
ていており、バルブハウジング32の上部32aは大径
でかつその内部に前記バルブステムのフランジ状部分2
8を内装すると共に、該部分28の上方に位置しかつバ
ルブハウジング32上部開口を塞ぐように、円筒形突出
部分20aの天頂部内面に密着してラバーからなるパッ
キング34が嵌着している。そしてバルブハウジング上
部32a内には前記バルブステムフランジ状部分28に
係合して上方に向けて付勢するコイルスプリングなど発
条からなる弾性体36が内装されている。この弾性体3
6は常時はバルブステム14を上方に付勢しており、そ
のフランジ状部分28をパッキング34に押し付けて、
流入口30がパッキング34で塞がれるようにし、一
方、バルブステム14の傾動により、流入口30を開口
してバルブハウジング32内を押し出されて流れてくる
内容物を流入口30からバルブステム流出口26さらに
はノズル16の流路に流入させるようになっている。
【0014】なお、バルブハウジング32の下部は上部
よりも細径に形成され外周部に導入パイプ38が嵌着し
ている。また、バルブハウジング32の上部と下部との
間に流入孔40aの空けられた壁部40がある。
【0015】ノズル16は、概略三角錐形状で先端が伸
びかつ一方側へ曲がった形状を呈しており、内部流通路
16aもその曲がりに対応して途中で曲がっている。
【0016】図3は、肩カバー19の詳細図である。図
3の示すように、前記肩カバー19には、中央部の開口
した概略椀を伏せた形状を呈し、容器本体10に嵌着し
た状態ではその開口部19aにノズル16が位置してい
る。また、肩カバー19の外周部には、複数例えば3つ
のリブ42が雄ネジ螺旋に沿って突出形成されている。
【0017】また、図4はオーバーキャップ18の詳細
断面図である。オーバーキャップ18は概略砲弾形状を
呈し、その下端内周部には、複数例えば3つのリブ44
が前記リブ42の雄ネジ螺旋に対応する雌ネジ螺旋に沿
って突出形成されている。
【0018】したがって、図1に示すように、オーバー
キャップ18を被せて突出していてノズル16を覆うと
きには、オーバーキャップ18を容器本体10の肩カバ
ー19の先端部に着脱可能にネジ嵌合できる。ネジ嵌合
の詳細は、図5に示すように、各リブ42、44同士が
螺合して密着しているものである。
【0019】実施形態のエアゾールの容器によれば、図
6に示すように、バルブステム14に固定されたノズル
16を傾動させることによって内容物を噴出させるティ
ルトタイプのバルブ体12を使用しており、狙った箇所
に内容物を噴出させるのが容易になる。しかも、ノズル
16を覆うオーバーキャップ18を容器本体18先端部
に着脱可能に螺合するようにしたので、不意の力がエア
ゾール容器にかかるときでもオーバーキャップ18は外
れにくく、内容物の噴出を確実に防止できる。
【0020】また、使用のためにオーバーキャップ18
を空けるときには、オーオーバーキャップ18を回転さ
せれば螺着が外れるので、オーバーキャップ18の外し
動作のときにオーバーキャップ18を斜め方向に倒す操
作を少なくしあるいは無くして容器先端の延長方向に真
っすぐに外しやすくなる。したがって、オーバーキャッ
プ18内周部がノズルに当たることを確実に防止でき、
ノズルからの誤噴射を無くすことができる。
【0021】なお、前記の実施形態では本発明の好適例
を説明したが、本発明はこれに限定されないことはもち
ろんである。例えば、ノズルの形状は直線上でもまた、
先端部が直角方向へ曲がるなど種々の形状を取り得るこ
とは明らかである。
【0022】
【発明の効果】以上説明した通り、請求項1の発明によ
れば、ノズルを覆うオーバーキャップを容器本体先端部
に着脱可能に螺合するようにしたので、女性のようにヘ
アースプレー剤をバッグに入れて持ち歩くときなど、不
意の力がエアゾール容器にかかるときでもオーバーキャ
ップは外れにくく、内容物の噴出を確実に防止できる。
また、使用のためにオーバーキャップを空けるときに
は、オーバーキャップを回転させればネジ嵌合が外れる
ので、オーバーキャップの外し動作のときにオーバーキ
ャップを斜め方向に倒す操作を少なくしあるいは無くし
て容器先端の延長方向に真っすぐに外しやすくする。し
たがって、オーバーキャップ内周部がノズルに当たるこ
とを確実に防止でき、ノズルからの誤噴射を無くすこと
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)、(b)、(c)本発明の実施形態にか
かるエアゾール容器の平面図、部分断面図、側面図であ
る。
【図2】容器本体の上端付近の断面拡大図である。
【図3】(a)〜(e)はカバー体の詳細説明図であ
る。
【図4】オーバーキャップの説明図である。
【図5】オーバーキャップの嵌合状態説明図である。
【図6】容器の使用状態説明図である。
【図7】実施形態の肩カバーの変形例の説明図である。
【図8】(a)、(b)は従来のエアゾール容器の例の
説明図である。
【符号の説明】
10 容器本体 12 バルブ体 14 バルブステム 16 ノズル 18 オーバーキャップ 19 肩カバー
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成10年4月27日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0001
【補正方法】変更
【補正内容】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ヘアースプレー
剤、制汗剤、あるいはスキンケア用スプレー剤等の内容
物をバルブの操作で霧状あるいはムース状に噴出するエ
アゾール容器であって、ティルトタイプのバルブを使用
しかつ携帯が予想されるエアゾール容器全般に関する。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0007
【補正方法】変更
【補正内容】
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記の目的を
達成するため、次の構成を有する。請求項1の発明は、
容器本体の一端部に設けられたバルブの操作で内容物を
噴出するエアゾール容器であって、バルブステムに固定
されたノズルを傾動させることによって内容物を噴出さ
せるティルトタイプのバルブを使用し、かつ、ノズルを
覆うオーバーキャップを容器本体先端部に着脱可能にネ
ジ嵌合したことを特徴とするエアゾール容器である。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0010
【補正方法】変更
【補正内容】
【0010】図1、図2に示すように、この実施形態の
エアゾール容器は、ヘアースプレー剤などの内容物を、
容器本体10の上端部(一端部の例)に設けられたノズ
ル16の操作で噴出するエアゾール容器であって、バル
ブステム14に固定されたノズル16を傾動させること
によって内容物を噴出させるティルトタイプのバルブ体
12を設け、ノズル16を覆うオーバーキャップ18を
容器本体先端部に着脱可能にネジ嵌合したものである。
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0011
【補正方法】変更
【補正内容】
【0011】前記容器本体10は、円筒形状の金属から
なる耐圧容器である。また、立てたときの上端が細く絞
られて開口10aが形成され開口10a縁部は強度を増
すために外側に丸められている。また、該容器本体10
の絞った肩部10bには溝状の段部が形成されかつ断面
が概略円弧状に形成されており、この肩部10bには、
肩カバー19が嵌着されている。また、開口10aはマ
ウンティングキャップ20が嵌入してそれにより閉じら
れている。尚、肩カバー19は、図7のようにマウンテ
ィングキャップ20の端部20bに嵌合する構造にする
こともできる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内容物を圧縮ガスとともに容器本体内に
    収容して、容器本体の一端部に設けられたバルブの操作
    で内容物を噴出するエアゾール容器であって、バルブス
    テムに固定されたノズルを傾動させることによって内容
    物を噴出させるティルトタイプのバルブを使用し、か
    つ、ノズルを覆うオーバーキャップを容器本体先端部に
    着脱可能にネジ嵌合したことを特徴とするエアゾール容
    器。
JP10043922A 1998-02-25 1998-02-25 エアゾール容器 Pending JPH11236083A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10043922A JPH11236083A (ja) 1998-02-25 1998-02-25 エアゾール容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10043922A JPH11236083A (ja) 1998-02-25 1998-02-25 エアゾール容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11236083A true JPH11236083A (ja) 1999-08-31

Family

ID=12677211

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10043922A Pending JPH11236083A (ja) 1998-02-25 1998-02-25 エアゾール容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11236083A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001301852A (ja) * 2000-04-18 2001-10-31 Takeuchi Press Ind Co Ltd エアゾール容器とキャップとの嵌合構造
JP2011517973A (ja) * 2008-03-24 2011-06-23 エス.シー. ジョンソン アンド サン、インコーポレイテッド 揮発性物質ディスペンサ
EP2746189A1 (de) * 2012-12-18 2014-06-25 Mipa AG Deckeleinheit für eine Aerosol-Farbsprühdose sowie Aerosol-Farbsprühdose
JP2018039525A (ja) * 2016-09-07 2018-03-15 株式会社マンダム デオドラントスプレー、及びデオドラントスプレーの使用方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001301852A (ja) * 2000-04-18 2001-10-31 Takeuchi Press Ind Co Ltd エアゾール容器とキャップとの嵌合構造
JP2011517973A (ja) * 2008-03-24 2011-06-23 エス.シー. ジョンソン アンド サン、インコーポレイテッド 揮発性物質ディスペンサ
US9089622B2 (en) 2008-03-24 2015-07-28 S.C. Johnson & Son, Inc. Volatile material dispenser
EP2746189A1 (de) * 2012-12-18 2014-06-25 Mipa AG Deckeleinheit für eine Aerosol-Farbsprühdose sowie Aerosol-Farbsprühdose
JP2018039525A (ja) * 2016-09-07 2018-03-15 株式会社マンダム デオドラントスプレー、及びデオドラントスプレーの使用方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7004359B2 (en) Spraying cap
KR100363047B1 (ko) 스프레이 패키지용 일체형 잠금 및 막힘 방지 장치
JP2006271984A (ja) 傾動バルブを備えた加圧式装置
JP2000289789A (ja) 化粧品を含む製品を収容し、圧力によって分配する装置
JPH11236083A (ja) エアゾール容器
JP3720542B2 (ja) 液体噴出器
JP4059643B2 (ja) 噴出容器
JP7013229B2 (ja) 吐出部材およびエアゾール製品
JP3964161B2 (ja) エアゾール容器の残留ガス抜き取り用キャップ
JPH0528219Y2 (ja)
JP3939538B2 (ja) エアゾール容器の肩カバー
JPH11321949A (ja) 自噴射容器用キャップ
GB2099513A (en) A cap for an aerosol can
JP2003020085A (ja) 噴出容器
JP2003165588A (ja) 残留ガス抜き機構を備えたエアゾール容器
JP2004099068A (ja) エアゾール容器
JPWO2003103849A1 (ja) 往復ポンプ式噴出器
JPH078464Y2 (ja) 液体噴出容器
KR200444817Y1 (ko) 분사 용기용 마개 및 그를 구비하는 분사 용기 조립체
JPS6231151Y2 (ja)
JP4751520B2 (ja) エアゾール製品および該エアゾール製品の廃棄法
JP4059591B2 (ja) スプレー容器
JP2002321783A (ja) 携帯型噴出器、およびノズル筒
JPS6244764Y2 (ja)
JP2000191060A (ja) エアゾ―ル缶の廃棄用ガス抜き装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041116

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050802

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050930

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051213