JP2000289789A - 化粧品を含む製品を収容し、圧力によって分配する装置 - Google Patents

化粧品を含む製品を収容し、圧力によって分配する装置

Info

Publication number
JP2000289789A
JP2000289789A JP2000066867A JP2000066867A JP2000289789A JP 2000289789 A JP2000289789 A JP 2000289789A JP 2000066867 A JP2000066867 A JP 2000066867A JP 2000066867 A JP2000066867 A JP 2000066867A JP 2000289789 A JP2000289789 A JP 2000289789A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
axis
valve body
container
product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000066867A
Other languages
English (en)
Inventor
Laforcade Vincent De
ドゥ ラフォルカド ヴァンサン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LOreal SA
Original Assignee
LOreal SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LOreal SA filed Critical LOreal SA
Publication of JP2000289789A publication Critical patent/JP2000289789A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D83/00Containers or packages with special means for dispensing contents
    • B65D83/14Containers or packages with special means for dispensing contents for delivery of liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant for a product delivered by a propellant
    • B65D83/16Containers or packages with special means for dispensing contents for delivery of liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant for a product delivered by a propellant characterised by the actuating means
    • B65D83/20Containers or packages with special means for dispensing contents for delivery of liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant for a product delivered by a propellant characterised by the actuating means operated by manual action, e.g. button-type actuator or actuator caps
    • B65D83/207Actuators comprising a manually operated valve and being attachable to the aerosol container, e.g. downstream a valve fitted to the container; Actuators associated to container valves with valve seats located outside the aerosol container

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
  • Nozzles (AREA)
  • Jellies, Jams, And Syrups (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 装置の1回の使用から次の使用までの間に乾
いてしまう製品の量を大幅に低減する。 【解決手段】 化粧品を含む製品を収容していて、押圧
によりこれを分配する装置であって、加圧された製品を
収容し、かつ、バルブ本体11を具備するバルブ12を
備えた、軸Xを有する容器2を具備し、バルブが、容器
に固定状態に取り付けられ、入口孔20および出口孔2
3と、駆動指令に応じて、入口孔20を出口孔23と選
択的に連通させ、少なくとも1つの放出孔31を介して
製品を放出させる閉鎖部材21と、駆動指令がないとき
に、閉鎖部材21を閉位置に付勢する弾性復元手段28
とを具備し、バルブ本体11が、容器2の外部に配置さ
れ、入口孔20と出口孔23とが、閉鎖部材21に加え
られる押圧力によって連通させられる装置を提供する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、製品、例えば、
化粧品を収容し、かつ、該製品を圧力によって分配する
装置に関するものである。この種の製品は、特に、例え
ば、ヘアスタイリングのためのムース状、泡状、ゲル状
または噴霧状のものである。製品は、該製品に対して可
溶性または不溶性の噴射ガスを用いて、または、加圧空
気によって製品を加圧するピストンにより、容器内で加
圧される。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】一般
に、この種の装置は、加圧された製品を収容する容器を
具備し、該容器には、入口孔と出口孔とを有するバルブ
本体と、駆動指令に応じて、入口孔を出口孔と連通さ
せ、製品を少なくとも1つの放出孔を介して流出させる
閉鎖部材と、駆動指令がないときに該閉鎖部材を閉鎖位
置に付勢するために設けられた弾性復元手段とを具備す
るバルブが備えられている。前記バルブ本体は、容器内
部に配置され、一般に金属製の缶のロール加工された縁
部にかしめられた皿状のバルブホルダを介して、その容
器に固定されている。この種のバルブは、その最も伸び
た形態において、バルブ本体から露出し、バルブの駆動
を可能にする押しボタンが上部に据え付けられたバルブ
軸を具備している。所望の位置において分配されるべき
製品を放出孔から十分に出し易くしなければならないの
で、バルブ本体が容器内に完全に入っている場合には、
側部スカートに設けられた放出孔に製品を運ぶための比
較的長いダクトを有するように、押しボタンを設計しな
ければならない。
【0003】しかしながら、そのようなダクトは、バル
ブが開かれたときに、缶内に収容されていた製品で満た
されるため、この種のバルブ軸の設計に関連する問題の
1つは、例えば、ムース状または泡状の製品が、液剤、
界面活性剤、および、部分的に可溶性かつ部分的に沸点
にあるガスの混合物から構成されていることである。実
際に、ムースまたは泡は、装置を離れると、すなわち、
ユーザがそれを手に取る時点において膨張する。
【0004】ユーザが押しボタンへの押圧力を解放する
と、バルブ閉鎖システムにおいて密封が再確立され、こ
れによって分配動作が妨げられる。しかしながら、この
とき、押しボタンのダクト内には、少なくない量の製品
が、ムース状または泡状に膨張せずに残っている。
【0005】そして、溶解していたガスが徐々に沸点に
達すると、残りのムースまたは泡が押しボタンの出口に
形成され、ユーザが手に取ることなく、徐々に泡となっ
て消失する。この消失には、数時間を要する。したがっ
て、ユーザがこの製品を再び使用したいと思うときに、
押しボタン、あるいはキャップが非常に汚れてしまって
いて、外観を損なうばかりでなく、時には、装置の正常
な動作が行われないことさえも生ずる。
【0006】この問題を解決するために、閉位置におい
て放出孔に液密状態に接触するように付勢されるニード
ルを用いて、製品放出孔を閉鎖する試みがなされてい
る。そのようなニードルは、特に、手動操作されるポン
プ装置において使用され、その場合には、ニードルは、
ポンプが閉位置に戻るときに、例えば、弾性復元手段の
作動によって、閉位置に付勢される。
【0007】この種のニードルを用いた装置は、バルブ
と組み合わせたものが、米国特許第3584789号明
細書に開示されており、その中では、他のいくつかの実
施形態が、押しボタン内部にバルブ本体を形成すること
を想定しており、一定の場合には、容器内部におけるバ
ルブの存在を不要にしている。従来、ニードルは、放出
孔を開放するために放出孔から引き出す引張力をニード
ルに加えることにより、開位置に移動させられる。ある
実施形態では、引張力は、パイロットを介してニードル
に接続され、押圧力をニードルへの引張力に変換する加
圧面を押圧することにより生起される。一実施形態で
は、ニードルは静止しており、したがって、力を全く受
けず、放出孔自体が環状の通路を開くように移動させら
れる。
【0008】前記刊行物に記載された全ての他の実施形
態に共通の特徴によれば、(出口孔から離れる移動にお
いて)バルブ本体の軸線に沿うニードルへの引張力のた
めに、または、バルブ本体の閉鎖端から離れる方向への
放出孔の移動のために、ニードルを軸方向に戻る方向に
移動させるように、バルブ本体の閉鎖端を貫通し、か
つ、一方がニードルに、他方が操作面に接続された接続
片を有することが必要である。バルブ本体の閉鎖端を貫
通する、この種の移動部分があるために、この貫通部分
に、接続片の移動によって構成することが特に困難な、
動的な密封が必要であることを意味している。その結
果、この種のシステムを経済的かつ工業的に実行可能な
状態で製造することは、極めて困難であることが示され
ている。
【0009】米国特許第3650438号明細書は、従
来のように容器内部にバルブを備え、その出口が、柔軟
なダクトを介して、同じく、容器内部において使用され
る種類のバルブを備えた分配システムに接続された、エ
アゾール容器を具備する装置を示している(米国特許第
3650438号明細書の図3,図4および図7)。そ
のような実施形態の目的は、製品を収容する容器からい
くらか離れた位置で製品を分配することを可能にするこ
とである。この種の装置は、他の従来の装置を参照して
上述した問題を解決するものではない。
【0010】したがって、この発明の目的は、製品を収
容し、かつ、該製品を押圧力によって分配する装置であ
って、従来の装置を参照して上述した問題の全てまたは
一部を解決する装置を提供することである。
【0011】特に、この発明の1つの目的は、装置の1
回の使用から次の使用までの間に乾いてしまう製品の量
を大幅に低減することができる、押圧力によって分配す
るシステムを提供することである。この発明の他の目的
は、簡易で、信頼性が高く、しかも安価に製造できるこ
の種のシステムを提供することである。
【0012】さらに、この発明の他の目的は、少なくと
も部分的に容器の外部に配置されたバルブによって、か
つ、容器内に収容される従来のバルブの場合よりも、密
封を簡易に達成し得る、押圧力によって分配するシステ
ムを製造することである。さらに他の目的は、以下の詳
細な説明によって明らかになる。
【0013】
【課題を解決するための手段】この発明によれば、これ
らの目的は、製品、例えば、化粧品を収容し、かつ、該
製品を圧力によって分配するための装置であって、加圧
された製品を収容し、バルブ本体を具備する形式のバル
ブが備えられた容器を具備し、前記バルブが前記容器に
固定され、かつ、入口孔と出口孔とを有し、駆動指令で
ある押圧力に応じて、前記入口孔を選択的に前記出口孔
に連通状態として、少なくとも1つの放出孔を介して製
品を放出させるために、閉鎖部材が設けられ、駆動指令
がないときに、前記閉鎖部材を閉位置に付勢する弾性復
元手段が設けられ、前記バルブ本体が、容器の外部に配
置され、前記入口孔と前記出口孔との連絡が、前記閉鎖
部材に加えられた押圧力によって生じることを特徴とす
る装置を製造することにより達成される。
【0014】したがって、前記容器の外部に配置された
バルブ本体は、製品放出孔をバルブ軸からの出口近傍に
配置することを可能とし、したがって、操作部材によっ
て形成される補助のダクトを不要とすることができる。
雌バルブの場合には、操作部材に形成されるダクトの長
さを、大幅に低減することができる。通常は、雌バルブ
の場合のダクトの必要な長さは、雄バルブの場合におけ
るバルブ軸の長さに相当している。
【0015】閉鎖部材に加えられた正の圧力によって、
バルブを、バルブ本体に対して軸方向、または、バルブ
本体を横切る方向のいずれかに開くことができるという
ことは、バルブを閉鎖するために必要なシール以外に、
他のシールを設ける必要が全くないことを意味してい
る。特に、米国特許第3584789号明細書とは異な
り、特に、バルブ本体の閉鎖端部における接続部材のス
ライドによる動的な密封は不要である。
【0016】この装置は、上向きまたは下向きで作動す
る形式のものでよく、下向きで作動するものである場合
には、バルブは、その自由端が容器のほぼ底部に配置さ
れるディップチューブに固定されている。容器は、金属
製、または、特に、PET/PENの混合物を主成分と
するプラスチック製でもよい。この装置は、格納位置に
おいて、着脱可能なキャップによって閉じられてもよ
い。
【0017】駆動指令、すなわち、分配のための押圧力
は、前記少なくとも1つの放出孔を有する操作部材に加
えられることが好ましい。したがって、上述したよう
に、バルブ本体が容器の外部に配置されていることによ
り、2回の使用の間で、内部の製品を乾燥させてしまう
ダクトを実際に必要としない操作部材を容易に構成する
ことができる。この発明のシステムによれば、前記放出
孔または各放出孔を、バルブ軸の出口近傍に、すなわ
ち、バルブ軸の自由端に近接して形成することができ
る。雌バルブの場合には、露出している軸の長さと同様
の長さに、ダクトの長さを制限することができる。
【0018】前記閉鎖部材は、バルブが閉位置に配置さ
れたときに、シールに対して液密状態に接触するように
付勢される環状の隆起部を有し、前記閉鎖部材に加えら
れる前記押圧力に応じて、前記隆起部が少なくとも部分
的にシールに対する液密状態を解除することが好まし
い。
【0019】押下されなければならないバルブの場合に
は、閉鎖部材は、軸方向に移動して、前記隆起部全体に
対する密封状態の接触を中断させる。チルトバルブの場
合には、中断は一定の角度範囲においてのみ生ずる。
【0020】一態様において、バルブは、押下されなけ
ればならず、押圧力が、弾性復元部材によって加えられ
る復元力とは反対方向に、バルブ本体の軸方向に沿って
閉鎖部材に加えられる形式のものである。この場合に
は、操作部材は容器に対して、好ましくは容器の軸に略
垂直な軸回りに関節接続され、前記軸が、前記バルブ本
体の閉鎖端から離れた操作部材の一端の近くに配置され
ていることが好ましい。
【0021】好ましい態様によれば、バルブは、傾斜式
のものであり、前記押圧力が、バルブ本体の軸に対して
交差する方向に前記閉鎖部材に加えられる。この場合に
は、操作部材は、容器の静止部分、例えば、バルブ本体
に、好ましくは前記容器の軸に略垂直な軸回りに関節接
続され、前記軸が、バルブ本体の閉鎖端の近傍に配置さ
れていることが好ましい。この種の軸は、操作部材を容
器に固定されたバンドに接続するフィルムヒンジによっ
て構成されていてもよい。これに代えて、バルブ本体は
前記軸に沿って整列され、かつ、操作部材に形成された
対応する凹所に収容される2つのラグを形成していても
よい。
【0022】、前記バルブは雄形式のものであり、バル
ブ本体から露出する軸を有し、該軸が、少なくとも1つ
の前記放出孔に隣接するように配置された自由端を有し
ていることが好ましい。しかしながら、他の形態では、
前記バルブは雌形式のものでもよい。
【0023】好ましい態様によれば、前記バルブ本体
は、容器の軸に対して0°ではない角度をなす長手軸を
有している。前記軸は、前記容器の軸に対して20°〜
90°であることが好ましい。したがって、この角度
が、20°〜70°であり、好ましくは、30°〜60
°であり、かつ、前記各放出孔がバルブ本体の軸に沿っ
て形成されている場合には、製品を容器に対してほぼ横
方向に放出する装置が製造される。角度が50°〜90
°である場合には、製品出口は前記容器の軸に概略沿っ
ており、装置の上向き使用に適している。
【0024】当該放出孔または各放出孔には、例えば、
渦効果を有するノズル、格子、例えば熱可塑性樹脂また
はセラミックからなる多孔体、または、連続気泡状また
は半連続気泡状のフォーム材が設けられていてもよい。
この発明に係る装置は、例えば、ムース状または泡状、
ゲル状または液体噴霧状の製品を収容しかつ分配するた
めに使用することができる。
【0025】上述した構成とは別に、この発明は、添付
図面を参照して記述されるいくつかの限定的でない例に
関して以下に説明する一定数の他の構成をも含んでい
る。
【0026】
【発明の実施の形態】図1は、この発明に係る装置の第
1の実施形態を示す縦断面図である。図2は、図1の装
置の一部を示す縦断面図である。図3は、この発明に係
る装置の第2の実施形態を示す縦断面図である。図4
は、図3と同様の縦断面図である。図5は、この発明に
係る装置の第3の実施形態を示す縦断面図である。図6
は、図5と同様の縦断面図である。
【0027】図1および図2の実施形態において、この
装置1は、軸Xを有する容器2であって、その首部3の
形状をした自由端に、この発明に係る分配ヘッド4を取
り付ける開口が画定されている容器2を具備している。
前記分配ヘッド4は、容器2に該ヘッド4を取り付ける
ための取付部5を具備している。該取付部5は、容器2
内部に向かう、ディップチューブ7を取り付けるための
軸管部6を具備する略平坦部材の形状に形成されてい
る。前記取付部5は、その周縁に、分配ヘッド4を容器
2の首部3にスナップ式に固定するための環状の溝を有
し、シール9によって首部3との組立部分が液密状態に
密封されている。
【0028】容器2の反対側には、延長部10において
前記軸管部6が延長され、該延長部10はバルブ12の
バルブ本体11内に、孔20を介して開口している。前
記バルブ本体11は、容器2の軸Xとの間に約55°の
角度をなす軸Yに沿う方向に向けられている。前記延長
部10は、バルブ本体11の軸方向高さのほぼ中央部分
に開口している。前記バルブ本体11は、2つの部分、
すなわち、実際の本体を形成し、その一端が閉鎖端壁3
4によって閉鎖されている本体部分13と、前記バルブ
本体11を閉じる蓋を形成する蓋部14とから構成され
ている。前記蓋部14は、本体部分13に、溶接、特
に、超音波溶接により取り付けられている。前記蓋部1
4は、軸Yに同心に配された孔15を有している。前記
蓋部14に対して圧入された前記バルブ本体11の内部
には、蓋部14の孔15と整列した孔を有するシール1
6が配置されている。前記シール16は本体部分13の
自由端によって所定の位置に保持されている。
【0029】孔15,17内には、一体的に形成された
2つの部分を有するバルブ軸18がスライド可能に取り
付けられている。前記2つの部分は、バルブ閉鎖部材1
2として機能する閉鎖部材21と、バルブ本体11から
露出する中空軸を形成する軸部22である。該中空軸を
形成する軸部22は、バルブ本体の出口孔を形成する孔
23が中央に貫通形成された端壁によって一端を閉鎖さ
れている。
【0030】前記閉鎖部材21は、(バルブ本体の内部
に配置された)スプリング28の弾性復元力によって、
前記出口孔23を取り囲むリングシールを形成するよう
に、前記シール16の表面に液密状態に食い込むことが
できる鋭利な環状の隆起部27を有している。
【0031】前記バルブ軸18は、操作部材26によっ
て支持された格子状の散布部材25に対向し、かつ、隣
接して配置された自由端24を有している。バルブ軸1
8の前記自由端24は、操作部材26の前面29に形成
され、散布部材25がはめ込まれた凹所内に通じる軸方
向通路33内に圧入されている。前記格子状の散布部材
25は、前記バルブ軸の自由端24に対面し、かつ、前
記バルブ軸18と連通する環状経路31によって取り囲
まれた硬質の中央部分30を有している。
【0032】前記操作部材26は、前記前面29にほぼ
垂直な押しボタン26の一表面の前端に配置された表面
部分を形成する押圧面32をも有している。
【0033】前記押し押しボタン26は、前記散布部材
25の反対側において、該押しボタン26によって支持
され、かつ、バルブ本体11に形成された2つの対応す
る凹所と係合可能な2つのボールジョイント35または
突起を介して、軸X,Yに垂直な軸A回りに揺動可能に
前記バルブ本体11に関節接続されている。
【0034】この装置を使用するために、ユーザが、
(図2に矢印Fで示したように、)押圧面32に押圧力
を印加すると、操作部材26が、軸A回りに揺動して傾
斜させられる。これにより、バルブ軸18の軸部22
が、軸Yに交差する方向に容器に向かう押圧力を受け
る。このとき、バルブ軸18の部分22と一体に形成さ
れた閉鎖部材21も同様の押圧力を受ける。これによ
り、前記環状の隆起部27には、所定の角度範囲にわた
って、シール16と液密状態に接触しない部分が発生す
る。したがって、バルブ本体11の内部に収容されてい
る加圧された製品が、前記シールリング27とシール1
6との間に殺到し、出口23を通過して、バルブ軸18
の部分22を上昇する。そして、製品は、格子状の散布
部材25の中央部分30によって向きを変えられ、環状
の通路31を通して放出される。このようにして、製品
は、泡状またはムース状の形態でユーザの手にとられ
る。押圧面32への押圧力を解除することにより、閉鎖
部材21とシール16との間の密封状態が回復する。そ
して、製品の分配が中断される。バルブ軸18の露出部
分22に収容されており、かつ、分配され得なかった製
品のみが、大気圧で保持される。しかしながら、そのよ
うな製品の量はごくわずかである。例えば、その量は5
mm以下程度である。
【0035】図3および図4の実施形態は、上述したも
のの他の実施形態である。この実施形態は、上述した実
施形態とは以下の点で相違している。− 上述した実施
形態のバルブ12は、傾斜させる形式のバルブであった
のに対し、この実施形態のバルブ12は押下式のバルブ
12である点。そのようなバルブを開くには、スプリン
グ28により加えられる弾性復元力に抗して、ほぼバル
ブ軸18の軸に沿う方向に向かう押圧力を印加する必要
がある。したがって、そのような力が加えられると、環
状隆起部27の全体がシール16との間の液密な接触状
態を解除されるようになる。− 出口孔23がバルブ軸
18の基部に半径方向に形成された孔から構成されてい
る点。図3に示された閉位置おいて、前記孔23はシー
ル16に対面しており、したがって、リングシール27
による液密状態の密封を補助している。図4に示された
開位置において、孔23は、リングシール27とシール
16との間を通過した製品が、該孔23を介してバルブ
軸18内に入るように、シール16から軸方向にずれた
位置に配される。− 押圧面32が、操作部材の表面の
後部に配置された、容器2の軸Xにほぼ直交する表面部
分から形成されている点。操作部材26の前面29の下
縁は、取付片5に当接する当接部40を有している。し
たがって、図4に矢印Fで示されるように、押圧面32
に押圧力を印加することにより、押しボタンが前記当接
部40にほぼ一致する軸B回りに傾斜させられ、押しボ
タン26の後部が取付片5の対応する部分に当接するよ
うになるまで傾斜させられる。これにより、バルブ軸1
8に加えられる押圧力は、ほぼ軸Yに沿い、かつ、スプ
リング28の復元力とは反対方向に向けられる。この押
圧力は、閉鎖部材21を押し戻し、リングシール27に
よる液密状態を中断させる。製品は半径方向の通路23
を介してバルブ軸18内に入り、上述した実施形態と同
様にして分配される。
【0036】図5および図6の実施形態は、上記実施形
態の他の実施形態を示している。上記実施形態の場合と
同様に、バルブは、押下式のバルブである。しかしなが
ら、この実施形態では、雌型のバルブである。したがっ
て、− 操作部材26は、格子状の散布部材25に対向
して、ダクト50を有している。このダクト50の自由
端は、バルブ本体11の内部のバルブ軸18の閉鎖部材
21に当接するようになっており、スプリング28によ
り加えられる復元力に対して反対方向に、軸Yに沿って
加えられる圧力に応じて、上述した実施形態におけるバ
ルブの開放と同様にしてバルブが開放される。ダクト5
0の寸法的な特徴は、上記実施形態におけるバルブ軸1
8の部分22と同様である。この実施形態では、特に、
開放のために加えられる押圧力、および、この押圧力に
応じた押しボタン26の動作に関しては、上記実施形態
において説明されたものと同じである。
【0037】上記詳細な説明においては、この発明の好
ましい実施形態を参照した。しかしながら、特許請求の
範囲に記載されたこの発明の精神を逸脱しない範囲で、
種々の変形をこれに加えることができることは明らかで
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明に係る装置の第1の実施形態を示す
縦断面図である。
【図2】 図1の装置の一部を示す縦断面図である。
【図3】 この発明に係る装置の第2の実施形態を示す
縦断面図である。
【図4】 図3と同様の縦断面図である。
【図5】 この発明に係る装置の第3の実施形態を示す
縦断面図である。
【図6】 図5と同様の縦断面図である。
【符号の説明】
2 容器 11 バルブ本体 12 バルブ 16 シール 18,22 バルブ軸 20 入口孔 21 閉鎖部材 23 出口孔 24 自由端 25 格子部材 26 操作部材 27 リングシール(隆起部) 28 スプリング(弾性復元手段) 31 放出孔 34 閉鎖端

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 化粧品を含む製品を収容し、圧力により
    これを分配する装置であって、加圧された製品を収容
    し、かつ、バルブ本体(11)を具備するバルブ(1
    2)を備えた、軸Xを有する容器(2)を具備し、 前記バルブが、前記容器に固定状態に取り付けられると
    ともに、 入口孔(20)および出口孔(23)と、 押圧力に応じて、前記入口孔(20)と前記出口孔(2
    3)とを選択的に連通させ、少なくとも1つの放出孔
    (31)を介して製品を放出させる閉鎖部材(21)
    と、 押圧力が無いときに、前記閉鎖部材(21)を閉位置に
    付勢する弾性復元手段(28)とを具備し、 前記バルブ本体(11)が、前記容器(2)の外部に配
    置されていることを特徴とする装置。
  2. 【請求項2】 前記押圧力が、前記放出孔(31)が設
    けられた操作部材(26)に加えられることを特徴とす
    る請求項1記載の装置。
  3. 【請求項3】 前記閉鎖部材(21)は、前記バルブが
    閉位置にあるときに、シール(16)に対して液密状態
    に接触するように付勢される環状の隆起部(27)を有
    し、該隆起部(27)は、前記閉鎖部材(21)に加え
    られる押圧力に応じて、前記シール(16)に対する液
    密な接触状態を少なくとも部分的に解除することを特徴
    とする請求項1または請求項2記載の装置。
  4. 【請求項4】 前記バルブ(12)が押下式のバルブで
    あり、前記押圧力が、前記弾性復元手段(28)により
    加えられる復元力とは反対方向に、前記バルブ本体(1
    1)の軸Yに沿って前記閉鎖部材(21)に加えられる
    ことを特徴とする請求項1から請求項3のいずれかに記
    載の装置。
  5. 【請求項5】 前記バルブ(12)が押下式のバルブで
    あり、前記押圧力が、前記弾性復元手段(28)により
    加えられる復元力とは反対方向に、前記バルブ本体(1
    1)の軸Yに沿って前記閉鎖部材(21)に加えられ、
    前記操作部材(26)が、前記容器(2)の軸Xにほぼ
    直交する軸B回りに揺動可能に、前記容器(2)に関節
    接続され、前記軸Bが、前記バルブ本体(11)の閉鎖
    端(34)から離れた側の、前記操作部材(26)の一
    端近傍に配置されていることを特徴とする請求項2記載
    の装置。
  6. 【請求項6】 前記バルブ(12)が傾斜式のバルブで
    あり、前記押圧力が、前記バルブ本体の軸Yに交差する
    方向に沿って、前記閉鎖部材(21)に加えられること
    を特徴とする請求項1から請求項3のいずれかに記載の
    装置。
  7. 【請求項7】 前記バルブ(12)が傾斜式のバルブで
    あり、前記押圧力が、前記バルブ本体の軸Yに交差する
    方向に沿って、前記閉鎖部材(21)に加えられ、前記
    操作部材(26)が、前記バルブ本体(11)のような
    前記容器に対して固定された部分に、前記容器の軸Xに
    ほぼ直交し、前記バルブ本体(11)の閉鎖端(34)
    の近傍に配置された軸A回りに揺動可能に関節接続され
    ていることを特徴とする請求項2記載の装置。
  8. 【請求項8】 前記バルブ(12)が、雄型バルブであ
    り、前記バルブ本体(11)から露出する軸(18,2
    2)を有し、該軸(18,22)が、前記放出孔(3
    1)に隣接するように配置された自由端(24)を有す
    ることを特徴とする請求項1から請求項7のいずれかに
    記載の装置。
  9. 【請求項9】 前記バルブ(12)が雌型バルブである
    ことを特徴とする請求項1から請求項7のいずれかに記
    載の装置。
  10. 【請求項10】 前記バルブ本体(11)が、前記容器
    の軸Xに対して、20°〜90°、好ましくは、20°
    〜70°、さらに好ましくは30°〜60°の角度をな
    す長手軸Yを有することを特徴とする請求項1から請求
    項9のいずれかに記載の装置。
  11. 【請求項11】 前記放出孔(31)が、渦効果を有す
    るノズル、格子部材(25)、熱可塑性樹脂またはセラ
    ミックからなる焼結体、または、連続気泡または半連続
    気泡のフォーム材から構成されていることを特徴とする
    請求項1から請求項10のいずれかに記載の装置。
  12. 【請求項12】 ムース状、泡状、ゲル状、または、液
    体噴霧状の製品を収容して分配するための請求項1から
    請求項11のいずれかに記載の装置(1)の使用。
JP2000066867A 1999-03-10 2000-03-10 化粧品を含む製品を収容し、圧力によって分配する装置 Withdrawn JP2000289789A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9902962 1999-03-10
FR9902962A FR2790742B1 (fr) 1999-03-10 1999-03-10 Ensemble pour le conditionnement et la distribution sous pression d'un produit, notamment cosmetique

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004199790A Division JP2004307071A (ja) 1999-03-10 2004-07-06 化粧品を含む製品を収容し、圧力によって分配する装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000289789A true JP2000289789A (ja) 2000-10-17

Family

ID=9543023

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000066867A Withdrawn JP2000289789A (ja) 1999-03-10 2000-03-10 化粧品を含む製品を収容し、圧力によって分配する装置
JP2004199790A Pending JP2004307071A (ja) 1999-03-10 2004-07-06 化粧品を含む製品を収容し、圧力によって分配する装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004199790A Pending JP2004307071A (ja) 1999-03-10 2004-07-06 化粧品を含む製品を収容し、圧力によって分配する装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6338442B1 (ja)
EP (1) EP1035038B9 (ja)
JP (2) JP2000289789A (ja)
AT (1) ATE268726T1 (ja)
CA (1) CA2299163C (ja)
DE (1) DE60011324T2 (ja)
ES (1) ES2222155T3 (ja)
FR (1) FR2790742B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101931452B1 (ko) 2017-12-22 2018-12-21 주식회사 삼화플라스틱 화장품 용기용 배출펌프의 개폐노즐

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6543651B2 (en) 2000-12-19 2003-04-08 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Self-contained viscous liquid dispenser
US6540117B2 (en) 2001-03-30 2003-04-01 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Dosing pump for liquid dispensers
FR2829475B1 (fr) * 2001-09-10 2003-12-26 Oreal Valve a debit variable et recipient equipe d'une telle valve
JP4405802B2 (ja) * 2001-10-16 2010-01-27 メディカル・インスティル・テクノロジーズ・インコーポレイテッド 計量された量の物質を供給するための、密閉チャンバ及び一方向弁を備えたディスペンサ
US7798185B2 (en) 2005-08-01 2010-09-21 Medical Instill Technologies, Inc. Dispenser and method for storing and dispensing sterile food product
US6892906B2 (en) 2002-08-13 2005-05-17 Medical Instill Technologies, Inc. Container and valve assembly for storing and dispensing substances, and related method
US6997219B2 (en) * 2003-05-12 2006-02-14 Medical Instill Technologies, Inc. Dispenser and apparatus and method for filling a dispenser
US7226231B2 (en) * 2003-07-17 2007-06-05 Medical Instill Technologies, Inc. Piston-type dispenser with one-way valve for storing and dispensing metered amounts of substances
US7303087B2 (en) * 2003-12-16 2007-12-04 S. C. Johnson & Son, Inc. Pressurized plastic bottle with reinforced neck and shoulder for dispensing an aerosol
US7264142B2 (en) * 2004-01-27 2007-09-04 Medical Instill Technologies, Inc. Dispenser having variable-volume storage chamber and depressible one-way valve assembly for dispensing creams and other substances
US7341056B1 (en) * 2005-05-25 2008-03-11 The Big Ox, L.L.C. Portable oxygen supply unit
FR2903329B3 (fr) 2006-07-10 2008-10-03 Rexam Dispensing Systems Sas Buse de pulverisation, dispositif de pulverisation et utilisation de ce dispositif.
FR2907033B1 (fr) * 2006-10-12 2008-12-26 Gerard Sannier Dispositif oscillant de production de mousse
JP2010089828A (ja) * 2008-10-10 2010-04-22 Shiseido Co Ltd ヘアスプレー容器
FR2949762B1 (fr) * 2009-09-10 2011-12-09 Rexam Dispensing Sys Bouton poussoir pour un systeme de distribution d'un produit sous pression.
CN103402650B (zh) * 2010-03-17 2016-07-20 Ipnip有限公司 具有部分分配装置的容器
MX2013005132A (es) 2011-01-21 2013-06-03 Gillette Co Accionador para un aparato dispensador.
US9493293B2 (en) 2011-01-21 2016-11-15 The Gillette Company Actuator for a dispensing apparatus
US9393336B2 (en) 2011-07-08 2016-07-19 S. C. Johnson & Son, Inc. Insert for dispensing a compressed gas product, system with such an insert, and method of dispensing a compressed gas product
FR2985201B1 (fr) 2012-01-03 2016-01-08 Oreal Tete de distribution creuse
FR2985202A1 (fr) * 2012-01-03 2013-07-05 Oreal Tete de distribution
DE102013202531B3 (de) 2013-02-16 2014-05-28 Aptar Radolfzell Gmbh Spender zum Austrag von Flüssigkeiten
EP3095522A1 (de) * 2015-05-20 2016-11-23 Aptar Radolfzell GmbH Inhalationseinrichtung, inhalationseinrichtungs-set und düsenplatte hierfür
EP3487352A4 (en) 2016-07-22 2020-03-25 HCT Group Holdings Limited TILTING ACTION PUMP
CN106890742A (zh) * 2017-04-17 2017-06-27 浙江金马实业有限公司 一种用于乳液泵的开关阀门结构
CN209973282U (zh) * 2019-06-03 2020-01-21 宁波市舜德医疗科技有限公司 一种罩套式喷雾双瓶容器
JP7427009B2 (ja) * 2019-11-08 2024-02-02 大日本除蟲菊株式会社 空間処理用定量噴射エアゾール

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3584789A (en) 1969-02-25 1971-06-15 John S Traynor Self-purging nozzle and valve apparatus
US3650438A (en) * 1969-12-09 1972-03-21 George M Stephenson Remote delivery nozzle and pressurized container assemblies
US4671436A (en) * 1984-07-31 1987-06-09 Mckesson Corporation Syphon assembly and package incorporating the assembly
HU202775B (en) * 1987-12-30 1991-04-29 Viktor Pamper Universal spray-forming head
FR2684080B1 (fr) * 1991-11-27 1994-01-28 Oreal Dispositif de commande de distribution d'un circuit, notamment produit automoussant.
DE9308745U1 (ja) * 1993-06-11 1993-08-12 Aerosol Technik Lindal Gmbh, 23843 Bad Oldesloe, De

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101931452B1 (ko) 2017-12-22 2018-12-21 주식회사 삼화플라스틱 화장품 용기용 배출펌프의 개폐노즐

Also Published As

Publication number Publication date
EP1035038B1 (fr) 2004-06-09
CA2299163C (fr) 2005-04-26
DE60011324D1 (de) 2004-07-15
FR2790742B1 (fr) 2001-05-04
EP1035038A1 (fr) 2000-09-13
ATE268726T1 (de) 2004-06-15
ES2222155T3 (es) 2005-02-01
CA2299163A1 (fr) 2000-09-10
DE60011324T2 (de) 2005-06-23
US6338442B1 (en) 2002-01-15
FR2790742A1 (fr) 2000-09-15
EP1035038B9 (fr) 2005-01-12
JP2004307071A (ja) 2004-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000289789A (ja) 化粧品を含む製品を収容し、圧力によって分配する装置
US5732855A (en) Spray head intended for a spray can, and spray can provided with such a spray head
CA2160643C (en) Dual function self-pressurized aerosol actuator overcap
US5337926A (en) Spray pump package employing multiple orifices for dispensing liquid in different spray patterns with automatically adjusted optimized pump stroke for each pattern
JP5308668B2 (ja) 液体分配装置
US5641095A (en) Aerosol can dispensing valve activation device
US5234140A (en) Re-useable aerosol container
US6264067B1 (en) Dispensing member actuating device, assembly, and method
US4848946A (en) Dispensing container including a brush-type applicator
US6257503B1 (en) Dispenser head and receptacle fitted therewith
US7097078B2 (en) Dispensing cap with a portable cannula, designed for fitting onto a packaging and dispensing device
JP2006271984A (ja) 傾動バルブを備えた加圧式装置
JP2006517858A (ja) ディスペンサーポンプ
US4139128A (en) Variable spray valve assembly
US10589920B2 (en) System and method for a dispenser to generate different sprays
BR112012000397B1 (pt) Atuador de dispensação para um recipiente que tem uma válvula de dispensação para dispensar um produto fluente
US20080251543A1 (en) Cap for an Aerosol Container or a Spray Container
US4775081A (en) Device for the actuator of a valve fitted on a pressurized container
US20180200738A1 (en) System and method for dispensing different sprays
US4381065A (en) Continuous discharge aerosol actuator
AU636452B2 (en) Foam actuator for metering an aerosol product
WO1993009057A1 (en) Actuator and hood for dispensing device
US6123237A (en) Valve, and packaging and dispensing assembly equipped with such a valve
JPH0541798Y2 (ja)
US7690854B2 (en) Device for packaging and applying a product, in particular a cosmetic product

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040309

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040706

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040727

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040802

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20040910

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20060710