JP2003020085A - 噴出容器 - Google Patents

噴出容器

Info

Publication number
JP2003020085A
JP2003020085A JP2001207256A JP2001207256A JP2003020085A JP 2003020085 A JP2003020085 A JP 2003020085A JP 2001207256 A JP2001207256 A JP 2001207256A JP 2001207256 A JP2001207256 A JP 2001207256A JP 2003020085 A JP2003020085 A JP 2003020085A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lock member
operation button
fitting
protrusion
ejection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001207256A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Sugano
博史 菅野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitani Valve Co Ltd
Original Assignee
Mitani Valve Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitani Valve Co Ltd filed Critical Mitani Valve Co Ltd
Priority to JP2001207256A priority Critical patent/JP2003020085A/ja
Publication of JP2003020085A publication Critical patent/JP2003020085A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/01Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use characterised by the means producing the flow
    • B05B11/10Pump arrangements for transferring the contents from the container to a pump chamber by a sucking effect and forcing the contents out through the dispensing nozzle
    • B05B11/1001Piston pumps
    • B05B11/1016Piston pumps the outlet valve having a valve seat located downstream a movable valve element controlled by a pressure actuated controlling element
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/0005Components or details
    • B05B11/0027Means for neutralising the actuation of the sprayer ; Means for preventing access to the sprayer actuation means
    • B05B11/0032Manually actuated means located downstream the discharge nozzle for closing or covering it, e.g. shutters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/01Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use characterised by the means producing the flow
    • B05B11/10Pump arrangements for transferring the contents from the container to a pump chamber by a sucking effect and forcing the contents out through the dispensing nozzle
    • B05B11/1042Components or details
    • B05B11/1059Means for locking a pump or its actuation means in a fixed position

Landscapes

  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 携行時等に誤って内容物を噴出するおそれを
なくすべく操作釦の押し下げをロックすることができる
噴出容器において、内容物の無駄な消費をなくすととも
に、使用時における操作釦の操作性を向上する。 【解決手段】 容器本体10に、ネジキャップ(取付部
材)12を取り付ける。そのネジキャップに対して回動
しながら上下動し、ロック位置とロック解除位置とに移
動するロック部材18を設ける。そのロック部材に嵌合
突部18bを、操作釦30に溝部30dを形成し、それ
らの嵌合によりロック部材とともに操作釦を回動し、ロ
ック部材をロック解除位置としたときはじめて、操作釦
30の凹部30gの位置をネジキャップ12の円弧部1
6の位置と一致してネジキャップとの嵌合位置を合わせ
て操作釦の押し下げを可能とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、操作釦に手を掛
けて押し下げ、噴出管を押し込むことにより、容器本体
内の内容物を吐出して噴出管を通して、操作釦に設ける
ノズル部から液状・霧状・泡状・粉末状等で噴出する噴
出容器に関する。化粧用・芳香用・洗浄用・清掃用・殺
虫用・除菌用・塗装用などの各種の噴出容器に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の噴出容器にあっては、た
とえば納入時や輸送時や携行時などに、意に反して操作
釦を押し下げ、容器本体内の内容物を誤ってノズル部か
ら噴出することがあった。このような誤りをなくすた
め、従来の噴出容器の中には、不使用時は、操作釦を押
し下げた状態で容器本体側にねじ付けて、操作釦の往復
動作を規制するものがある。
【0003】しかし、このような噴出容器においては、
内容物を誤って噴出することを阻止すべく、操作釦を押
し下げると、内容物がノズル部から噴出するから、その
たびごとに容器本体内の内容物を無駄に消費することと
なる問題があった。また、ポンプ式の噴出容器の場合に
は適用できるが、エアゾール式の噴出容器には適用でき
ない問題があった。
【0004】このため、従来の噴出容器の中には、たと
えば図13に示すように、容器本体1の口部1aにポン
プ装置pを取り付け、そのポンプ装置pのネジキャップ
2に上向きの規制突起3を一体に形成し、不使用時は図
示するとおりその規制突起3で操作釦4の押し下げを規
制し、使用時は該操作釦4を矢示方向に水平回動するこ
とにより規制突起3とずらせて操作釦4の押し下げを可
能とするものがある(特開平8−98784号公報参
照)。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、このような
従来の噴出容器には、規制突起3が常に上向きに突出し
たままの状態であるから、使用時には操作釦4の押し下
げ操作の邪魔になる、などの問題があった。
【0006】そこで、この発明の目的は、携行時等に誤
って内容物を噴出するおそれをなくすべく操作釦の押し
下げをロックすることができる噴出容器において、内容
物の無駄な消費をなくすとともに、使用時における操作
釦の操作性を向上することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】そのため、請求項1に記
載の発明は、上述した目的を達成すべく、操作釦を押し
下げて噴出管を押し込み、容器本体内の内容物を噴出管
を通して、操作釦に設けるノズル部から噴出する噴出容
器において、容器本体に取付部材を取り付け、その取付
部材に対して回動しながら上下動し、ロック位置とロッ
ク解除位置とに移動するロック部材を設け、そのロック
部材とともに操作釦を回動し、ロック部材をロック解除
位置としたときはじめて取付部材との嵌合位置を合わせ
て操作釦の押し下げを可能としてなる、ことを特徴とす
る。
【0008】請求項2に係る発明は、上述した目的を達
成すべく、請求項1に記載の噴出容器において、ロック
部材と操作釦のいずれか一方に嵌合突部を、他方にその
嵌合突部がはまり込む溝部を形成し、ロック部材ととも
に操作釦を回動してなる、ことを特徴とする。
【0009】請求項3に係る発明は、上述した目的を達
成すべく、請求項1または2に記載の噴出容器におい
て、取付部材とロック部材のいずれか一方に突部を形成
するとともに、他方に、ロック部材を上動したとき突部
を係合し、ロック部材をロック位置で支えてそのロック
部材を介して操作釦の押し下げを阻止する嵌合部と、突
部と係合して該突部を嵌合部へと案内するガイド部を形
成してなる、ことを特徴とする。
【0010】請求項4に係る発明は、上述した目的を達
成すべく、請求項3に記載の噴出容器において、ロック
部材を回動すると、上動するようにガイド部を傾斜して
形成してなる、ことを特徴とする。
【0011】請求項5に係る発明は、上述した目的を達
成すべく、請求項3または4に記載の噴出容器におい
て、嵌合部の両側にガイド部を形成してなる、ことを特
徴とする。
【0012】請求項6に係る発明は、上述した目的を達
成すべく、請求項5に記載の噴出容器において、谷位置
に嵌合部を設けてガイド部を連続波形で形成してなる、
ことを特徴とする。
【0013】請求項7に係る発明は、上述した目的を達
成すべく、請求項2、4、5または6に記載の噴出容器
において、ガイド部が溝部である、ことを特徴とする。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照しつつ、この発
明の実施の形態につき説明する。図1には、この発明に
よる噴出容器における不使用時の中央部分縦断面を示
す。図2には、その側面側から見た外観を示す。
【0015】図中符号10は、ボトル状の樹脂製容器本
体である。容器本体10は、内部に内容物として、たと
えば化粧用液体を収納してなる。そして、その口部10
aに、ポンプ装置Pを取り付ける。
【0016】ポンプ装置Pは、容器本体10の口部10
aに、取付部材であるネジキャップ12をねじ付けるこ
とにより取り付ける。ネジキャップ12は、図3(A)
および(B)にも示すように、キャップ部14と、その
頂部から上向きに高く突出する円筒部15と、その外側
で低く突出する円弧部16とを備える。円筒部15と円
弧部16とは、同心で、それらの間に環状凹部12aを
上向きに開口して設ける。
【0017】キャップ部14には、環状凹部14aを上
向きに開口して設ける。そして、その環状凹部14aの
入口外側縁を若干内向きに倒して係合部14bを形成す
る。
【0018】円筒部15には、頂部15a中心に、中心
孔15bをあけるとともに、頂部15aの外周に、外上
向きに斜めにのびる突き出し部15cを形成する。
【0019】また、2つの円弧部16は、図3(A)に
示すように、ネジキャップ12の中心に対して対称位置
に60度の開き角度で互いに対向して設け、それらの周
面には各々突部16aを形成してなる。
【0020】そのようなネジキャップ12には、円弧部
16の外側にロック部材18を取り付ける。ロック部材
18は、図4(A)および(B)ならびに図5に示すよ
うに、上縁外径が下縁外径よりほんの少し小さな筒形状
とし、下縁の外周に上向きの係止段部18aを形成す
る。
【0021】そのロック部材18の内面には、180度
で1サイクルの連続波形の溝部19を設ける。そして、
その溝部19の山位置には垂直溝部20を設け、谷位置
には嵌合部20Aを水平に設ける。
【0022】垂直溝部20には、下方に、突部16aと
係合してロック部材18の操作にクリック感を付与する
2つの小突起aを間隔をあけて設ける。また、一方の嵌
合部20Aには、上方に、同じく突部16aと係合して
ロック部材18の操作にクリック感を付与する2つの小
突起bを間隔をあけて設けてなる。
【0023】また、ロック部材18の上縁内面には、内
向きに突出して嵌合突部18bを形成する。
【0024】そして、2つの嵌合部20Aに各々下から
突部16aを入れてロック部材18をネジキャップ12
に被せ、下部を環状凹部14a内に挿入してロック部材
18を上下動自在かつ回動自在に取り付ける。
【0025】一方、図1に示すように、ネジキャップ1
2の円筒部15内には、頂部15aに突き当ててパッキ
ン21を入れる。そして、そのパッキン21を圧縮して
シリンダ22を収納する。シリンダ22には、下端部外
周に吸上げ管23の上端部を取り付ける。吸上げ管23
は、下端部を容器本体内10内の底部までのばしてな
る。
【0026】シリンダ22内には、上向き段部上にコイ
ルスプリング24を載せ、そのコイルスプリング24を
介してピストン25を収納し、シリンダ室Sを区画す
る。ピストン25には、シリンダ室S内と外部とを連通
する連通路25aを設け、その連通路25aを塞ぐよう
に弾性弁26を取り付けてなる。
【0027】ピストン25の上部は、噴出管28内に挿
入して円錐部25bを下向き段部28aに押し当てる。
噴出管28は、ネジキャップ12の中心孔15bを貫通
して上向きに突出する一方、下部をシリンダ22内に収
納してなる。そして、噴出管28の下部外周28bをシ
リンダ22の上部内周に押し当ててそのシリンダ22と
の間を液密に保持するとともに、円筒部15の頂部15
aとの間でパッキン21を圧縮してなる。
【0028】噴出管28の上部には、噴出管28内の噴
出路28cと内部流路30aとを連通して操作釦30を
取り付ける。操作釦30には、内部流路30aと連通し
てノズル部31を設け、そのノズル部31に、噴出口3
2aを有するノズル部材32を取り付ける。
【0029】図6(A)には、そのノズル部材32を取
り付ける前の操作釦30の中央縦断面を示す。(B)に
は、その底面図を示す。
【0030】これらの図6(A)および(B)から判る
とおり、操作釦30は、上部外周に下向き段部30bを
有し、頂面に指掛部30cを設ける。また、ノズル部3
1を形成する部分の反対側には縦方向の溝部30dを形
成し、下向きにスカート部30eをのばす。スカート部
30eの基部内周には、環状突部30fを設ける。スカ
ート部30eの外面には、操作釦30の中心を挟んで反
対位置に2つの凹部30gを形成する。2つの凹部30
gは、操作釦30の中心から見て62°の開き角度で設
ける。
【0031】そして、ロック部材18を下動してその下
部を環状凹部14a内に収納するとき、溝部30dに嵌
合突部18bを入れ、内部流路30aに先端を圧入して
図7および図8に示すように噴出管28に取り付ける。
このとき、環状突部30fは、突き出し部15cを乗り
越えてその突き出し部15cに下方から接触する。
【0032】ところで、図7および図8に示す状態か
ら、ロック部材18を任意の方向に回動すると、突部1
6aがクリック感を持って小突起aを乗り越え、溝部1
9内を移動する。そして、ロック部材18を上動し、や
がて突部16aを嵌合部20Aに入れ、突部16aを一
方の小突起bを乗り越えて2つの小突起b間に位置し、
突部16aの上端面mに嵌合部20Aの下向き段部nを
突き当てる。
【0033】これにより、図1および図2に示すよう
に、ロック部材18の下動を阻止し、ロック部材18を
ロック位置で位置決め保持し、操作釦30の頂面30c
に指を掛けて操作釦30を押し下げようとしても、下向
き段部30bをロック部材18の上端面に当ててその操
作釦30の押し下げを阻止する。
【0034】また、このときは、環状突部30fを突き
出し部15cに当てて操作釦30を抜け止めする。か
つ、係止段部18aを係合部14bに係合することで、
ロック部材18を介して操作釦30を抜け止めする。
【0035】さらに、図示例では、溝部30d内に嵌合
突部18bを挿入するから、ロック部材18を回動する
とき同時に操作釦30を噴出管28と一緒に回動し、直
ちに凹部30gを円弧部16とずれた位置としてネジキ
ャップ12との嵌合位置をずらす。これにより、スカー
ト部30eの下端面を円弧部16の上端面に当てて操作
釦30の押し下げを不可とする。
【0036】そして、不使用時には、このように筒形状
のロック部材18を上動してロック位置とし、噴出管2
8のまわりを被うから、見栄えをよくすることができる
とともに、ロック部材18内に操作釦30のノズル部3
1を収納するから、別途キャップカバーを被せる必要な
く、ノズル部31等にほこりがつくことを防止すること
ができる。
【0037】さて、いま、この噴出容器を使用するとき
は、図1および図2に示す状態から、ロック部材18を
任意の方向に回動する。そして、小突起bを乗り越えて
突部16aを嵌合部20A内から出し、突部16aの上
端面mと嵌合部20A内の下向き段部nとの係合を外し
て溝部19内に入れる。このとき、ロック部材18を回
動するとともに、嵌合突部18bと溝部30dの係合に
より、同時に操作釦30も回動する。
【0038】そして、溝部19内を通して突部16aを
移動してロック部材18を下動し、ロック部材18の下
部をネジキャップ12の環状凹部14a内に収納し、突
部16aを垂直溝部20内に入れる。
【0039】その後、ロック部材18をさらに回動して
一方の小突起aを乗り越えて突部16aを2つの小突起
a間に入れる。すると、このときはじめて、操作釦30
の凹部30gの位置をネジキャップ12の円弧部16の
位置と一致し、互いの嵌合位置を合わす。これにより、
図9に示すように、ロック部材18を、操作釦30の押
し下げを可能とするロック解除位置とする。
【0040】その後、容器本体10を持って操作釦30
の噴出口32aを目的部位に向け、頂面30cに指を当
てて操作釦30を押し下げ、溝部30d内を嵌合突部1
8bが移動するとともに、凹部30g内に円弧部16が
入り込み、図10および図12に示すように噴出管28
を押し込んでコイルスプリング24に抗してピストン2
5を押し下げ、シリンダ室S内の容積を狭めてそのシリ
ンダ室S内の圧力を高める。
【0041】そして、シリンダ室S内の圧力の高まりと
ともに、やがて弾性弁26を開き、吸上げ管23を介し
てシリンダ室S内まで吸上げた容器本体10内の内容物
を、連通路25aを通して吐出し、噴出管28に対して
ピストン25が相対移動して下向き段部28aから円錐
部25bを離し、噴出路28cを通して操作釦30の内
部流路30aに入れ、操作釦30のノズル部31に設け
る噴出口32aから噴出する。
【0042】ピストン25の内外圧力差が低下すると、
コイルスプリング24の付勢力でピストン25が上動し
て円錐部25bが下向き段部28aに押し当たり、噴出
口32aからの内容物の噴出を停止する。その後、操作
釦30から指を離すと、コイルスプリング24の付勢力
で噴出管28が自動復帰する。
【0043】使用後は、再びロック部材18を任意の方
向に回動する。そして、小突起aを乗り越えて突部16
aを垂直溝部20内から出し、溝部19内に入れる。こ
のとき、操作釦30も、噴出管28とともに回動する。
そして、直ちに、凹部30gを円弧部16とずれた位置
とし、嵌合位置をずらして操作釦30の押し下げを阻止
する。
【0044】そして、溝部19内を通して突部16aを
移動してロック部材18を上動し、ロック部材18の下
部をネジキャップ12の環状凹部14a内から出し、突
部16aを嵌合部20A内に入れる。
【0045】その後、ロック部材18をさらに回動して
一方の小突起bを乗り越えて突部16aを再び2つの小
突起b間に入れ、図1および図2に示すように突部16
aの上端面mに嵌合部20Aの下向き段部nを突き当て
て該ロック部材18の下動を阻止し、ロック部材18を
ロック位置で位置決め保持してなる。
【0046】このように、図示例では、使用時は、ロッ
ク部材18を下動してロック解除位置とし、操作釦30
の押し下げを可能とするから、使用時にはロック部材1
8が邪魔にならず、操作釦30の操作性を向上すること
ができる。
【0047】また、垂直溝部20および嵌合部20Aに
は、それぞれ突部16aと係合してロック部材18の操
作にクリック感を付与する小突起a・bを設けるから、
ロック部材18をロック位置またはロック解除位置に位
置決める位置決め操作性を向上するとともに、クリック
感により操作を確認して位置決め操作の確実性を高める
ことができる。
【0048】なお、ネジキャップ12やロック部材18
は、ポリアセタールやポリオレフィン系樹脂などでつく
るが、それら両部材を同材質でつくると、クリック感を
よくし、一層位置決め操作性を向上するとともに、位置
決め操作の確実性を高めることができる。
【0049】
【発明の効果】したがって、請求項1に記載の発明によ
れば、不使用時は、ロック部材を上動してロック位置と
し、操作釦の押し下げを阻止するから、操作釦のロック
操作時に容器本体の内容物を無駄に消費することがな
い。また、使用時は、ロック部材を下動して操作釦の押
し下げを可能とするから、ロック部材が邪魔にならず、
使用時における操作釦の操作性を向上することができ
る。ポンプ式の噴出容器に限らず、エアゾール式の噴出
容器にも適用することができる。
【0050】さらに、請求項1に記載の発明によれば、
使用時はロック部材を回動するとともに操作釦を回動し
てロック部材をロック解除位置としたとき、はじめて取
付部材との嵌合位置を合わせ、操作釦の押し下げを可能
とする一方、使用後はロック部材とともに操作釦を回動
して直ちに取付部材との嵌合位置をずらし、操作釦の押
し下げを不能とするから、不用意に操作釦を押し下げて
容器本体内の内容物をノズル部から噴出するおそれをな
くすことができる。
【0051】請求項2に記載の発明によれば、ロック部
材と操作釦のいずれか一方に嵌合突部を、他方にその嵌
合突部がはまり込む溝部を形成するから、加えて、簡単
な構成で、ロック部材とともに操作釦を回動することが
できる。
【0052】請求項3に記載の発明によれば、取付部材
とロック部材のいずれか一方に突部を形成するととも
に、他方に、ロック部材を上動したとき突部を係合し、
ロック部材をロック位置で支えてそのロック部材を介し
て操作釦の押し下げを阻止する嵌合部と、突部と係合し
てその突部を嵌合部へと案内するガイド部を形成するか
ら、加えて、簡単な構成でスムーズに、取付部材に対し
てロック部材を回動しながら上下動することができる。
【0053】請求項4に記載の発明によれば、ロック部
材を回動すると、上動するようにガイド部を傾斜して形
成するから、加えて、ロック部材を回動するだけで、ガ
イド部で案内して突部を自動的に嵌合部へと導き、嵌合
部に対する突部の嵌合を一層容易とすることができる。
【0054】請求項5に記載の発明によれば、嵌合部の
両側にガイド部を形成するから、加えて、ロック部材を
いずれの方向に回動しても、ガイド部で案内して突部を
嵌合部へと導き、嵌合部に対する突部の嵌合を容易とす
ることができる。
【0055】請求項6に記載の発明によれば、谷位置に
嵌合部を設けてガイド部を連続波形で形成するから、加
えて、ロック部材をいずれの方向に回動し続けても、ガ
イド部で案内して突部を嵌合部へと導き、嵌合部に対す
る突部の嵌合を容易とすることができる。
【0056】請求項7に記載の発明によれば、ガイド部
が溝部であるから、加えて、ガイド部で突部を確実に案
内して突部を嵌合部へと導き、嵌合部に対する突部の嵌
合を確実とすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明による噴出容器における不使用時の中
央部分縦断面図である。
【図2】その噴出容器の側面図である。
【図3】それで使用するネジキャップで、(A)は平面
図、(B)は正面図である。
【図4】同じく上記噴出容器で使用するロック部材の中
央縦断面図である。
【図5】その平面図である。
【図6】(A)はノズル部材を取り除いた状態における
上記噴出容器で使用する操作釦の中央縦断面図、(B)
はその底面図である。
【図7】上記噴出容器におけるロック解除状態の中央部
分縦断面図である。
【図8】その噴出容器の側面図である。
【図9】そのロック解除状態の90度異なる別の中央部
分縦断面図である。
【図10】上記噴出容器における噴出状態の中央部分縦
断面図である。
【図11】その噴出容器の側面図である。
【図12】その噴出状態の90度異なる別の中央部分縦
断面図である。
【図13】従来の噴出容器の外観斜視図である。
【符号の説明】
10 容器本体 12 ネジキャップ(取付部材) 16 円弧部 16a 突部 18 ロック部材 18b 嵌合突部 19 溝部(ガイド部) 20 垂直溝部 20A 嵌合部 28 噴出管 30 操作釦 30d 溝部(溝部) 30g 凹部 31 ノズル部 a 小突起 b 小突起 m 突部の上端面 n 嵌合部の下向き段部

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 操作釦を押し下げて噴出管を押し込み、
    容器本体内の内容物を前記噴出管を通して、前記操作釦
    に設けるノズル部から噴出する噴出容器において、 前記容器本体に取付部材を取り付け、 その取付部材に対して回動しながら上下動し、ロック位
    置とロック解除位置とに移動するロック部材を設け、 そのロック部材とともに前記操作釦を回動し、前記ロッ
    ク部材をロック解除位置としたときはじめて前記取付部
    材との嵌合位置を合わせて前記操作釦の押し下げを可能
    としてなる、噴出容器。
  2. 【請求項2】 前記ロック部材と前記操作釦のいずれか
    一方に嵌合突部を、他方にその嵌合突部がはまり込む溝
    部を形成し、前記ロック部材とともに前記操作釦を回動
    してなる、請求項1に記載の噴出容器。
  3. 【請求項3】 前記取付部材と前記ロック部材のいずれ
    か一方に突部を形成するとともに、他方に、前記ロック
    部材を上動したとき前記突部を係合し、前記ロック部材
    をロック位置で支えてそのロック部材を介して前記操作
    釦の押し下げを阻止する嵌合部と、前記突部と係合して
    その突部を前記嵌合部へと案内するガイド部を形成して
    なる、請求項1に記載の噴出容器。
  4. 【請求項4】 前記ロック部材を回動すると、上動する
    ように前記ガイド部を傾斜して形成してなる、請求項3
    に記載の噴出容器。
  5. 【請求項5】 前記嵌合部の両側に前記ガイド部を形成
    してなる、請求項3または4に記載の噴出容器。
  6. 【請求項6】 谷位置に前記嵌合部を設けて前記ガイド
    部を連続波形で形成してなる、請求項5に記載の噴出容
    器。
  7. 【請求項7】 前記ガイド部が溝部である、請求項3、
    4、5または6に記載の噴出容器。
JP2001207256A 2001-07-09 2001-07-09 噴出容器 Pending JP2003020085A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001207256A JP2003020085A (ja) 2001-07-09 2001-07-09 噴出容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001207256A JP2003020085A (ja) 2001-07-09 2001-07-09 噴出容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003020085A true JP2003020085A (ja) 2003-01-21

Family

ID=19043268

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001207256A Pending JP2003020085A (ja) 2001-07-09 2001-07-09 噴出容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003020085A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008072833A1 (en) * 2006-12-11 2008-06-19 Amorepacific Corporation Locking structure of push button in pump receptacle
JP2009502678A (ja) * 2005-08-05 2009-01-29 ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ スプレーデバイス用のディスペンサキャップ
CN109094982A (zh) * 2018-09-04 2018-12-28 西北农林科技大学 一种防泄漏按压式储存瓶
WO2021149331A1 (ja) * 2020-01-22 2021-07-29 株式会社三谷バルブ 分別廃棄可能な噴出容器、および、内容物噴出ユニット
WO2023138422A1 (zh) * 2022-01-21 2023-07-27 艾特申博(苏州)医药科技有限公司 用于雾化器的触发组件以及雾化器

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH038160A (ja) * 1989-06-05 1991-01-16 Mitsubishi Electric Corp テープ状体の停止装置
JPH0478176A (ja) * 1990-07-20 1992-03-12 Mitsui Petrochem Ind Ltd 気体レーザ装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH038160A (ja) * 1989-06-05 1991-01-16 Mitsubishi Electric Corp テープ状体の停止装置
JPH0478176A (ja) * 1990-07-20 1992-03-12 Mitsui Petrochem Ind Ltd 気体レーザ装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009502678A (ja) * 2005-08-05 2009-01-29 ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ スプレーデバイス用のディスペンサキャップ
WO2008072833A1 (en) * 2006-12-11 2008-06-19 Amorepacific Corporation Locking structure of push button in pump receptacle
CN101631728B (zh) * 2006-12-11 2011-09-14 株式会社太平洋 泵容器中的按钮的锁定结构
CN109094982A (zh) * 2018-09-04 2018-12-28 西北农林科技大学 一种防泄漏按压式储存瓶
WO2021149331A1 (ja) * 2020-01-22 2021-07-29 株式会社三谷バルブ 分別廃棄可能な噴出容器、および、内容物噴出ユニット
CN114728736A (zh) * 2020-01-22 2022-07-08 三谷阀门有限公司 可分开废弃的喷出容器及内容物喷出单元
WO2023138422A1 (zh) * 2022-01-21 2023-07-27 艾特申博(苏州)医药科技有限公司 用于雾化器的触发组件以及雾化器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2276781C (en) Combined lock and anti-clog feature for spray package
JP6543348B2 (ja) 携帯型噴霧装置
JP2008030798A (ja) 噴出装置、ポンプ式噴出器、およびエアゾール式噴出器
JP4059643B2 (ja) 噴出容器
JP3940252B2 (ja) 噴出容器
JP2003020085A (ja) 噴出容器
JPH0335403Y2 (ja)
JP2006143222A (ja) 噴射装置、および噴出器
JP2003020084A (ja) 噴出容器
JP3442583B2 (ja) 噴霧器
CN210133511U (zh) 一种旋转自锁喷盖促动器
JP4166542B2 (ja) 双頭液体噴出容器
JP4321930B2 (ja) 噴出器
JP4153256B2 (ja) 噴出器用ロック機構、および噴出器
JP3987272B2 (ja) 広域噴射ノズルを備える容器
JP2006341173A (ja) 噴射装置、および噴出器
JP2003144987A (ja) 噴出器
JPH0685056U (ja) 携帯用噴霧器
JP2003040372A (ja) スプレー容器
KR200231917Y1 (ko) 에어로졸 용기용 분무캡의 버튼 잠금/해제 구조
JP3616699B2 (ja) スプレー容器用ノズル
KR200235827Y1 (ko) 에어로졸 용기용 분무캡의 버튼 잠금/해제 구조
JP2016222299A (ja) ストッパー付き液体噴出容器
KR200231918Y1 (ko) 에어로졸 용기용 분무캡의 버튼 잠금/해제 구조
JP2005254132A (ja) 噴出装置、ならびにポンプ式およびエアゾール式噴出器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080603

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101029

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101105

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110301