JPH11234868A - 自動車用ワイヤハーネスのボデー取付構造 - Google Patents

自動車用ワイヤハーネスのボデー取付構造

Info

Publication number
JPH11234868A
JPH11234868A JP10029795A JP2979598A JPH11234868A JP H11234868 A JPH11234868 A JP H11234868A JP 10029795 A JP10029795 A JP 10029795A JP 2979598 A JP2979598 A JP 2979598A JP H11234868 A JPH11234868 A JP H11234868A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire harness
clamp
shaped
locking member
band
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10029795A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiro Ando
恭浩 安藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP10029795A priority Critical patent/JPH11234868A/ja
Publication of JPH11234868A publication Critical patent/JPH11234868A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supports For Pipes And Cables (AREA)
  • Installation Of Indoor Wiring (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ワイヤハーネスを容易に車体ボデーに取り付
けると共に取り外せるようにする。 【解決手段】 ワイヤハーネス配索ラインに沿って間隔
をあけて第1L型係止材をその横軸部がワイヤハーネス
の一端側へと同一方向を向くように突設し、ワイヤハー
ネス配索ラインの他端位置にその横軸部が逆方向の他端
側へと向くように第2L型係止材を突設し、その横軸部
を逆方向の他端側に向けている一方、第1L型係止材の
横軸部を挿入係止するボックス状の係合部を突設した第
1クランプをワイヤハーネスに間隔をあけて固定し、該
ワイヤハーネスの長さ方向の他端部には伸縮性バンドに
上記ボックス状の係合部を設けた第2クランプを取り付
け、第1クランプの各係合部に第1L型係止材の横軸部
を挿入した状態で、第2クランプの伸縮性バンドを伸ば
して、その係合部に上記第2L型係止材の横軸部を挿入
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は自動車用ワイヤハー
ネスのボデー取付構造に関し、特に、廃車時あるいはワ
イヤハーネスの補修時等にボデーよりワイヤハーネスを
簡単に取り外せるようにするものである。
【0002】
【従来の技術】自動車のボデイに沿って配索されるワイ
ヤハーネスは、図5に示すように、所要位置に基板タイ
プ(あるいはバンドタイプ)のクランプ1を予め取り付
けておき、該クランプ1の羽根状の係止部1aをボデー
2に穿設した係止穴2aに押し込むことによって係止
し、よって、ワイヤハーネスW/Hをボデー2に固定し
ている。
【0003】近時、廃車とした自動車解体時にワイヤハ
ーネスをボデーより容易に取り外して、自動車の部品や
材料の分別廃棄やリサイクルの必要性が高まっている。
よって、上記ワイヤハーネスをボデーに固定するクラン
プも、ワイヤハーネスをボデーに確実に固定できるだけ
でなく、廃車時あるいは補修交換時等において、ボデー
よりクランプを容易に取り外せるようにすることが要望
されている。
【0004】しかしながら、上記した一般的なクランプ
は、ボデーから取り外すためには、図5に示すように、
係止部1aを内方に撓ませて係止穴2aより抜き出させ
て係止を解除する必要があるが、実際には、ワイヤハー
ネスが邪魔をしてクランプの係止部を内方に撓ませるこ
とは困難で、治具を必要とする。また、治具を用いても
クランプの取り外しは容易ではなく、クランプを引きち
ぎるような状態となり、ボデーに挿入した羽根部が残存
する等の問題がある。
【0005】また、従来、種々の取り外し容易なクラン
プが提案されているが、取り外しを容易とした場合、通
常、ワイヤハーネスへ取り付けるクランプ間の寸法に精
度が出にくく、該クランプをボデーに取り付ける時にボ
デーの係止穴とクランプのピッチが合いにくく、クラン
プのボデー取付作業性に問題が生じる。
【0006】また、本出願人からも、特開平9−235
44号において、図6に示すように、T字状の係止部3
aをワイヤハーネスに固定する基板部3bより突設した
取り外しやすいクランプ3を提供しているが、該クラン
プ3では取り外し時にクランプ3を1個づつ移動させ
て、ボデー側の取付穴4の横穴部4aに係止部3aの先
端横板3cを一致させる必要がある。該クランプでは1
個ずつは容易に取り外せるが、多数のクランプを1個づ
つ取り外していく必要があるため、作業性が悪い問題が
ある。
【0007】本発明は上記した問題に鑑みてなされたも
ので、自動車解体時にワイヤハーネスをボデーより容易
に取り外せると共に、ワイヤハーネスをボデーに取り付
ける時にボデー側の係止穴にワイヤハーネスに取り付け
た係止材を容易に取り付けることが出来るようにするこ
とを課題としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明は、請求項1で、自動車のボデーに、ワイヤ
ハーネス配索ラインに沿って間隔をあけて第1L型係止
材を突設し、該第1L型係止材の横軸部を、ワイヤハー
ネスの一端側へと同一方向に向けると共に、ワイヤハー
ネス配索ラインの他端位置に1個の第2L型係止材を突
設し、その横軸部を逆方向の他端側に向けている一方、
上記第1L型係止材の横軸部を挿入係止するボックス状
の係合部を突設した基板タイプあるいはバンドタイプの
第1クランプをワイヤハーネスに間隔をあけて固定する
と共に、該ワイヤハーネスルの長さ方向の他端部に、伸
縮性バンドに上記ボックス状の係合部を設けた第2クラ
ンプを取り付け、上記第1クランプの各係合部に第1L
型係止材の横軸部を挿入した状態で、第2クランプの伸
縮性バンドを伸ばして、その係合部に上記第2L型係止
材の横軸部を挿入した後、上記伸縮性バンドを原状復帰
させてワイヤハーネスをボデーに取り付けており、上記
ワイヤハーネスをボデーから取り外す時は、上記第2ク
ランプの伸縮性バンドを伸ばして第2L型係止材より第
2クランプを取り外した後、ワイヤハーネスを一端側へ
と引っ張って第1L型係止材より第1クランプを離脱さ
せる構成としている自動車用ワイヤハーネスのボデー取
付構造を提供している。
【0009】上記した構造とすると、ワイヤハーネスを
ボデーに取り付ける場合は、先ず、第1クランプの各係
合部に第1L型係止材の横軸部を挿入し、次いで、第2
クランプの伸縮性バンドを伸ばしてその係合部に第2L
型係止材の横軸部を挿入して伸縮性バンドを原状復帰さ
せるという、作業工数が実質的に2回の作業により、簡
単にボデーへの取り付けを行うことができる。特に、従
来のような個々のクランプ毎に羽根状の係止部をボデー
の穴に押し込むというような面倒な作業ではなく、複数
の第1クランプについてそのボックス状の係合部にボデ
ー側に設けたL型係止材の横軸部を挿入する作業をほぼ
同時に行えるので、取り付け作業時間も大きく短縮する
ことができる。また、個々のクランプ毎の係止作業もボ
ックス状の係合部にL型係止材の横軸部を挿入するとい
う余り大きな力を必要としない作業で行えるので、作業
者の負担も軽減する。また、ワイヤハーネスをボデーか
ら取り外す時は、先ず、第2クランプの伸縮性バンドを
伸ばしてそのボックス状の係合部を第2L型係止材の横
軸部より外し、次いで、ワイヤハーネスを一端側へと引
っ張って第1クランプのボックス状の係合部を第1L型
係止材の軸部より外すという、治具等を用いることな
く、かつ、作業工数が実質的に2回の作業により、簡単
にボデーからワイヤハーネスを取り外すことができる。
特に、従来のような個々のクランプ毎に羽根状の係止部
1aをボデーの穴から取り外すという面倒な作業ではな
く、複数の第1クランプについてそのボックス状の係合
部をボデー側に設けたL型係止材の横軸部より外す作業
をほぼ同時に行えるので、取り外し作業時間も大きく短
縮することができる。個々のクランプ毎の係止解除作業
も、ボックス状の係合部からL型係止材の横軸部を引き
抜くだけの作業であるので、治具を必要とせず、簡単な
作業で行える。
【0010】上記第2クランプは具体的には少なくとも
ワイヤハーネスへの固定用バンドをゴムまたはエラスト
マー等の伸縮材料で形成したクランプ(請求項2)であ
り、例えば、ボックス状の係合部を合成樹脂(ポリプロ
ピレン、ナイロン)等の比較的剛性の高い材料で形成
し、これにゴムまたはエラストマーにより形成した伸縮
性バンドを含む固定バンド部を接合したものや、ボック
ス状の係合部と固定バンド部とをゴムまたはエラストマ
ーの伸縮性材料で一体に形成したものを用いることがで
きる。ボックス状の係合部をゴムまたはエラストマーの
伸縮性材料で形成した場合、ボックス状の係合部も引き
伸ばすことができるので、L型係止材への取り付け作業
及びL型係止材からの取り外し作業がより簡単になる。
【0011】また、ボックス状の係合部は例えば直方体
(方形)のブロックにL型係止材の横軸部が挿入される
凹部または貫通孔を形成した形状のものが使用される。
【0012】上記本発明のワイヤハーネスのボデー取付
構造は、上記のように、ワイヤハーネスの取り外し時に
ワイヤハーネスの端部(一端)側へワイヤハーネスを平
行移動させる作業を伴うので、取り外し作業の作業性の
点から、ロアハーネス、ルーフハーネス等の比較的平板
なボデーに沿って直線状に配索するワイヤハーネスの取
付構造に好適である。もちろん、カウルハーネス等の若
干湾曲したボデーに沿って配索するワイヤハーネスの取
付構造に適用できることは言うまでもない。
【0013】
【発明の実際の形態】図1乃至3に示す実施形態は自動
車ボデーのサイドシルパネルに沿って配索するハーネス
の取り付け構造を示している。
【0014】図1において、ワイヤハーネス11には所
定間隔を複数のバンドタイプのクランプ(12a、12
b……、12x、12y)を取り付けている。ここで、
クランプ12a、12b……12xは合成樹脂製のクラ
ンプで、内面にバンド係止用の突起を有する貫通孔13
aが空けられたボックス小片からなるベース部13A
と、ベース部13Aの一部より突出した固定用バンド1
3Bと、ベース部13Aの上面に突設した係合用の貫通
孔13cを有する方形ボックス部13Cとを備えおり、
一般的に用いるバンド締め具により、ワイヤハーネス1
1の所定箇所に固定用バンド13Bを巻き付け、固定用
バンド13Bをベース部13Aの貫通孔13aに挿入係
止することで、ワイヤハーネスに取り付けられている。
【0015】また、クランプ12yはゴムまたはエラス
トマーにより作製したもので、その全体構造は上記クラ
ンプ12a、12b……12xと同様である。すなわ
ち、内面にバンド係止用の突起を有する貫通孔13a′
が空けられたボックス小片からなるベース部13A′
と、ベース部の一部より突出した固定用バンド13B′
と、ベース部13A′の上面に突設した係合用の貫通孔
13c′を有する方形ボックス部13C′とを備えてい
る。ここで固定用バンド13B′はゴムまたはエラスト
マーによる伸縮性を有している。なお、かかるクランプ
12yもワイヤハーネス11の所定箇所に固定用バンド
13B′を巻き付け、固定用バンド13B′をベース部
13A′の貫通孔13a′に挿入係止することで、ワイ
ヤハーネスに取り付ている。
【0016】一方、図2は自動車ボデーのサイドシルネ
ル20を示し、該パネル20には所定間隔を開けて、パ
ネルの一部を打ち抜いて折り曲げて形成した断面がL型
のブラケット21a、21b……、21x、21yを直
線状に並べて設けている。L型ブラケット21a、21
b……、21xはその横軸部22aが図面上の左側(固
定すべきワイヤハーネスの一端側)を向くように形成
し、L型ブラケット21yはその横軸部22bが図面上
の右側(固定すべきワイヤハーネスの他端側)、を向く
ように形成している。つまり、ブラケット21a、21
b……、21xと、ブラケット21yは互いに横軸部2
2a、22bがほぼ180°反対の外側を向くように形
成している。そして、これらのブラケット21a、21
b……、21x、21yの配置間隔とワイヤハーネス1
1に取り付けたクランプ12a、12b……12x、1
2yの配置間隔が対応している。
【0017】ワイヤハーネス11のサイドシルパネル2
0への取り付け作業は以下のようにして行う。先ず、ワ
イヤハーネス11をサイドシルパネル20に近づけ、ク
ランプ12a、12b……12xのそれぞれの方形ボッ
クス部13Cの係合用の貫通孔13cにL型ブラケット
21a、21b……、21xの横軸部22aを挿入する
(図3(A))。ここで、貫通孔13の内径はブラケッ
ト21a、21b……、21xの横軸部22aのより若
干大きく、両者間にガタツキが生じない程度の隙間が空
く寸法関係になっており、横軸部22aの貫通孔13c
への挿入は簡単に行うことができる。特に、予めクラン
プ12a、12b……12xとブラケット21a、21
b……、21xの配置間隔を対応させているので、ワイ
ヤハーネス11を引上げ、パネル20に対して平行に移
動させることでクランプ12a、12b……12xとブ
ラケット21a、21b……、21xを全て一度に係合
させることも可能である。
【0018】次に、上記クランプ12a、12b……1
2xのそれぞれの方形ボックス部13Cの係合用の貫通
孔13cにL型ブラケット21a、21b……、21x
の横軸部22aを挿入した状態で、クランプ12yの巻
き付け状態にある固定用バンド13B′を引き伸ばして
(図3(B))、その方形ボックス部13C′の係合用
の貫通孔13c′にL型ブラケット21yの横軸部22
bを挿入し(図3(C))、固定用バンド13B′を引
き伸ばし状態から現状復帰させる。これにより、クラン
プ12a、12b……12x、12yは図面の左右方向
への移動が阻止され、ワイヤハーネス11はパネル20
に対して固定される。
【0019】自動車解体時等においてワイヤハーネス1
1をサイドシルパネル20から取り外す作業は以下のよ
うにして行う。先ず、ワイヤハーネス11を引っ張るこ
とによりクランプ12yの固定用バンド13B′を引き
伸ばして、その方形ボックス部13C′の係合用の貫通
孔13c′をL型ブラケット21yの横軸部22bから
離脱させ(図4(A))、次いで、ワイヤハーネス11
を図面の左側(ワイヤハーネス11のクランプ12a側
の一端側)へと引っ張って、クランプ12a、12b…
…12xの方形ボックス部13Cの係合用の貫通孔13
cをL型ブラケット21a、21b……、21xの横軸
部22aより離脱する(図4(B))。これにより、ワ
イヤハーネス11をパネル20から完全に取り外すこと
ができる。
【0020】このように本実施形態のワイヤハーネスの
取り付け構造では、クランプ12a、12b……12x
のそれぞれの方形ボックス部13CへのL型ブラケット
21a、21b……、21xの横軸部22aの挿入作業
と、クランプ12yの固定用バンド13′を伸ばしてそ
の方形ボックス部13C′にL型ブラケット21yの横
軸部22bを挿入する作業の2回の作業により、簡単に
ワイヤハーネス11をパネル20へ取り付けることがで
きる。また、個々のクランプ12a、12b……12x
毎の係止作業も方形ボックス部にL型ブラケットの横軸
部を挿入するという余り大きな力を必要としない作業で
行えるので、作業者の負担も軽減する。
【0021】また、ワイヤハーネス11をボデーから取
り外す時は、クランプ12yの固定用バンド13B′を
伸ばしてその方形ボックス部13C′をL型ブラケット
21yの横軸部22bより外す作業と、ワイヤハーネス
11をクランプ12a側の一端側へと引っ張ってクラン
プ12a、12b……12xのそれぞれの方形ボックス
部13CをL型ブラケット21a、21b……、21x
の横軸部22aより外す作業の2回の作業により、治具
等を用いることなく、簡単にボデーからワイヤハーネス
を取り外すことができる。また、個々のクランプ毎の係
止解除作業も、方形ボックス部からL型ブラケットの横
軸部を引き抜くだけの作業であるので、治具を必要とせ
ず、簡単な作業で行える
【0022】なお、本実施形態ではバンドタイプのクラ
ンプを用いたが、ベース基板上に上記と同様の方形ボッ
クス部を形成し、ベース基板をワイヤハーネスにテープ
巻き固定して取り付ける基板タイプのクランプを用いて
もよい。
【0023】
【発明の効果】以上の説明により明らかなように、本発
明によれば、ワイヤハーネスをボデーに取り付ける時
に、ワイヤハーネスに取り付けたクランプのパネルへの
取り付け作業がボックスの孔に軸部を通すだけの簡単な
作業で行うことができ、しかも、、自動車解体時等でワ
イヤハーネスをボデーから取り外すときは、上記とは逆
のボックスの孔から軸部を引く抜くだけ簡単な作業で行
うことができる。また、従来のように、個々のクランプ
毎にボデーからクランプを取り外すという作業を行うこ
となく、複数のクランプを一度に取り外すことができ
る。よって、従来に比してワイヤハーネスのボデーへの
取り付け作業及びワイヤハーネスのボデーからの取り外
し作業を極めて簡単に効率良く行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施形態におけるワイヤハーネスへのクラン
プの取り付け状態を示す斜視図である。
【図2】 実施形態における車体パネルに形成したブラ
ケットを示す斜視図である。
【図3】 (A)(B)(C)は実施形態におけるワイ
ヤハーネスの車体パネル(ボデー)への取り付け作業を
示す工程別の正面図である。
【図4】 (A)(B)は実施形態における車体パネル
(ボデー)からのワイヤハーネスの取り外し作業を示す
工程別の正面図である。
【図5】 従来のワイヤハーネスのボデー取り付け方法
を示す概略図である。
【図6】 従来のワイヤハーネスのクランプ取り付け状
態を示す概略図である。
【図7】 他の従来例を示す斜視図である。
【符号の簡単な説明】
11 ワイヤハーネス 12a、12b……、12x、12y クランプ 13A、13A′ ベース部 13B、13B′ 固定用バンド 13C、13C′ 方形ボックス部 20 サイドシルパネル 21a、21b……、21x、21y 断面がL型のブ
ラケット

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自動車のボデーに、ワイヤハーネス配索
    ラインに沿って間隔をあけて第1L型係止材を突設し、
    該第1L型係止材の横軸部を、ワイヤハーネスの一端側
    へと同一方向に向けると共に、ワイヤハーネス配索ライ
    ンの他端位置に1個の第2L型係止材を突設し、その横
    軸部を逆方向の他端側に向けている一方、 上記第1L型係止材の横軸部を挿入係止するボックス状
    の係合部を突設した基板タイプあるいはバンドタイプの
    第1クランプをワイヤハーネスに間隔をあけて固定する
    と共に、該ワイヤハーネスの長さ方向の他端部に、伸縮
    性バンドに上記ボックス状の係合部を設けた第2クラン
    プを取り付け、 上記第1クランプの各係合部に第1L型係止材の横軸部
    を挿入した状態で、第2クランプの伸縮性バンドを伸ば
    して、その係合部に上記第2L型係止材の横軸部を挿入
    した後、上記伸縮性バンドを原状復帰させてワイヤハー
    ネスをボデーに取り付けており、 上記ワイヤハーネスをボデーから取り外す時は、上記第
    2クランプの伸縮性バンドを伸ばして第2L型係止材よ
    り第2クランプを取り外した後、ワイヤハーネスを一端
    側へと引っ張って第1L型係止材より第1クランプを離
    脱させる構成としている自動車用ワイヤハーネスのボデ
    ー取付構造。
  2. 【請求項2】 上記第2クランプの伸縮性バンドはゴム
    またはエラストマーからなる請求項1に記載の自動車用
    ワイヤハーネスのボデー取付構造。
JP10029795A 1998-02-12 1998-02-12 自動車用ワイヤハーネスのボデー取付構造 Withdrawn JPH11234868A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10029795A JPH11234868A (ja) 1998-02-12 1998-02-12 自動車用ワイヤハーネスのボデー取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10029795A JPH11234868A (ja) 1998-02-12 1998-02-12 自動車用ワイヤハーネスのボデー取付構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11234868A true JPH11234868A (ja) 1999-08-27

Family

ID=12285943

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10029795A Withdrawn JPH11234868A (ja) 1998-02-12 1998-02-12 自動車用ワイヤハーネスのボデー取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11234868A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008283817A (ja) * 2007-05-11 2008-11-20 Caterpillar Japan Ltd 電気配線の固定構造
CN110326177A (zh) * 2017-03-09 2019-10-11 株式会社自动网络技术研究所 固定用具

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008283817A (ja) * 2007-05-11 2008-11-20 Caterpillar Japan Ltd 電気配線の固定構造
CN110326177A (zh) * 2017-03-09 2019-10-11 株式会社自动网络技术研究所 固定用具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4177215B2 (ja) 易解体取付構造およびそれを備えた電気接続箱
JPH11234868A (ja) 自動車用ワイヤハーネスのボデー取付構造
JP4929987B2 (ja) ワイヤハーネス用クリップ
JP2010125944A (ja) ワイヤハーネス固定構造
JPH11243623A (ja) 自動車用ワイヤハーネスのボデー取付構造
JPH09294322A (ja) ワイヤーハーネスの固定装置
JP2896743B2 (ja) 脱着可能クリップ
JPH11234872A (ja) 自動車用ワイヤハーネスのボデー取付構造
JP2006353000A (ja) ワイヤーハーネスの固定構造およびワイヤーハーネスの固定方法
JPH1047544A (ja) 留め具
JPH11275743A (ja) ワイヤハーネス用クランプ
JP2019189148A (ja) 車載用電子機器筐体
JPH09196236A (ja) バンドクリップ
JPH11252753A (ja) 自動車ワイヤハーネス用クランプ
JP2005170077A (ja) 部品取付構造
JP4958843B2 (ja) クリップ係合部材
JPH037664Y2 (ja)
JPH0612808U (ja) ハ−ネスクリップ
JP4675295B2 (ja) クリップ
JPH11241706A (ja) 取付構造
JPH10285758A (ja) 結束バンド
JP3324490B2 (ja) 電気接続箱の固定構造及び電気接続箱
JP2001195923A (ja) ワイヤハーネス用取付部材
JPH08275347A (ja) ワイヤハーネス用クランプ
JPH0932972A (ja) クリップ

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050510