JPH0932972A - クリップ - Google Patents

クリップ

Info

Publication number
JPH0932972A
JPH0932972A JP7182704A JP18270495A JPH0932972A JP H0932972 A JPH0932972 A JP H0932972A JP 7182704 A JP7182704 A JP 7182704A JP 18270495 A JP18270495 A JP 18270495A JP H0932972 A JPH0932972 A JP H0932972A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
locking
support plate
vehicle body
clip
mounting hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7182704A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirosuke Mori
啓輔 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP7182704A priority Critical patent/JPH0932972A/ja
Publication of JPH0932972A publication Critical patent/JPH0932972A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supports For Pipes And Cables (AREA)
  • Insertion Pins And Rivets (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 クリップを車体の取付穴より容易に抜き出せ
るようにする。 【解決手段】 ワイヤハーネスに取り付けられる基板1
1と、該基板の略中央部より側方へ突出させると共に中
央部に貫通孔13が穿設された支持板12と、該支持板
の貫通孔の対向する両側より突出される一対の薄肉の可
撓片部14、15と、これら可撓片部を連結する厚肉の
連結部16と、該連結部に一端が連結すると共に他端が
上記貫通孔を通して突出する帯状の係止片17と、該係
止片の貫通孔通過位置より連結部側に突設した車体係止
爪20A、21Aと支持板係止爪20B、21Bを備え
ており、支持板を支持板係止爪を越えて車体側へ移動さ
せて係止すると、上記一対の可撓片部が拡径するように
撓んで車体内面側に係止する一方、係止片を撓ませて上
記支持板係止爪による支持板の係止を解くと、支持板が
後退して上記可撓片部が縮径し、車体取付穴より抜き出
せるようになる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は自動車用ワイヤハー
ネスを車体に沿って配索する時に用いるクリップに関
し、特に、車体よりワイヤハーネスを取り外す時に、車
体の取付穴より容易に取り出すことが出来るようにする
ものである。
【0002】
【従来の技術】この種のワイヤハーネスを車体に取り付
けるためのクリップは、通常、図9(A)(B)(C)
に示す構成とされており、ワイヤハーネスW/Hに基部
1をテープ2あるいはバンドで固定した後、基部2より
突設したクリップ本体3を車体Bの取付穴4に挿入し、
係止羽根5を広げて、該係止羽根5の先端係止面5aを
取付穴4の周縁に係止すると共に、係止段部5bを取付
穴4の内周面に圧接して固定している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記構成のクリップで
は、車体の取付穴4にクリップ本体3を挿入する時は、
係止羽根5が内部側に撓んで容易に変形させることが出
来るが、クリップ本体3を取付穴4から引く抜く時、ワ
イヤハーネスW/Hを矢印Yで示す引く抜き方向に引っ
張っても、係止羽根5が変形せず、引き抜くことは不可
能に近い。即ち、基本的に、車体の振動等によりワイヤ
ハーネスが矢印Y方向に引っ張られてもクリップが外れ
ない構成とされている。詳しくは、10kgfの引き抜
き力が負荷されてもクリップが抜けないように設定され
ており、よって、クリップを引く抜くには10kgf以
上、実際には、17〜20kgfの大きな引抜力を負荷
しなければならない。特に、図10(B)に示すよう
に、ワイヤハーネスW/Hとクリップ本体3とがオフセ
ット位置にある場合には、大きな引抜力を必要とする。
しかしながら、上記のような大きな引抜力を負荷させる
と、クリップ本体3が基部1から切断して車体B側に残
る問題がある。
【0004】廃車にした後、金属製の車体を利用する場
合には、多量の銅を含むワイヤハーネスを確実に取り取
り外す必要があるが、上記のようにクリップの引き抜き
に大きな力が必要であると、ワイヤハーネスを迅速に取
り外すことができな。
【0005】また、廃車にする場合以外に、一部のワイ
ヤハーネスを交換する必要がある場合にも、クリップを
車体取付穴から引き抜くする必要があるが、上記によう
に、クリップ本体3が切断されて車体側に残ると、異音
の発生原因となる等の問題がある。
【0006】上記した問題に対して、従来、図11およ
び図12(A)(B)に示すクリップが提案されてい
る。図10の実開平2−5682号公報に開示されたク
リップでは、軸部6に容易に切断される首部6aを設け
ているが、首部6aで切断すると、車体側に係止羽根5
の部分が残る問題がある。また、図12(A)(B)に
示す実開平3−30682号公報に開示されたクリップ
では、係止羽根5を可撓性の帯体5cで連結すると共に
治具挿入溝5dを設けた構造とし、治具挿入溝5dに治
具7を挿入して帯体5cを突き上げて係止羽根を狭める
構成としているが、専用の治具7を必要とすると共に、
クリップの構造が極めて複雑で、製造コストが高くつく
問題がある。
【0007】本発明は、上記した問題に鑑みてなされた
もので、専用の治具を必要とせず、容易に車体貫通孔か
ら引き抜くことができるクリップを提供することを目的
としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明は、請求項1で、ワイヤハーネスに取り付け
られ、車体の取付穴に挿入係止されると共に、所要時に
は取付穴から抜き出して取り外すものであって、樹脂で
一体成形され、ワイヤハーネスに取り付けられる基板
と、該基板の略中央部より側方へ突出させると共に中央
部に貫通孔が穿設された支持板と、該支持板の貫通孔の
対向する両側より突出される一対の薄肉可撓片部と、こ
れら一対の薄肉の可撓片部の先端を連結する厚肉の連結
部と、該連結部に一端が連結すると共に他端が上記貫通
孔を通して突出する帯状の係止片と、該係止片の貫通孔
通過位置より連結部側に突設した車体係止爪と支持板係
止爪を備えており、上記車体係止爪が車体外面側の取付
穴周縁に係止した状態で、支持板を支持板係止爪を越え
て車体側へ移動させて係止すると、上記一対の可撓片部
が拡径するように撓んで車体内面側に係止する一方、係
止片を撓ませて上記支持板係止爪による支持板の係止を
解くと、支持板が後退して上記可撓片部が縮径し、車体
取付穴より抜き出せる構成としていることを特徴とする
クリップを提供している。
【0009】上記連結部の左右両端に連結した可撓片部
間の寸法は車体取付穴の内径よりも小さくしており、通
常の状態では、車体取付穴をスムーズに通過できる設定
としている。また、支持板には支持板係止爪が係止する
係止用段部を貫通孔の周縁に設けている。
【0010】請求項1の構成からなるクリップでは、ワ
イヤハーネスに固定したクリップを車体取付穴に取り付
ける時、先端側の連結部および一対の可撓片部は車体取
付穴をスムーズに通過し、車体係止爪が車体外面の取付
穴周縁に係止する。この状態で、支持板を車体側へ押圧
すると、支持板と連結部とに連結された一対の可撓片部
が互いに反対側へと拡径するように広がって撓み、この
広がり部分が車体内面側に係止する。この状態で支持板
の貫通孔は係止片の支持板係止爪を乗り越え、支持板の
外面側に支持板係止爪が係止し、支持板は車体固定位置
に保持される。
【0011】一方、クリップを車体から引く抜く時、係
止片を内側に撓ませて、支持板係止爪と支持板との係止
を解く。この状態で、支持板は車体外面より離れる方向
に復帰して、一対の可撓片部が縮径するように変形す
る。よって、一対の可撓片部間の寸法は車体取付穴の内
径より小さくなり、取付孔の周縁から外れる。その結
果、ワイヤハーネスと共にクリップを車体外面から引っ
張るだけで、容易に抜き出すことができる。
【0012】また、本発明は、請求項2で、上記可撓片
部を左右両端に連結する上記連結部の前後両端に、一対
の上記帯状の係止片を対向して突設し、これら前後一対
の係止片に上記支持板係止爪および車体係止爪を夫々突
設していることを特徴とする請求項1に記載のクリップ
を提供している。
【0013】上記のように、対向して設けた一対の係止
片の係止爪を車体および支持板に係止すると、係止力が
強くなると共に、バランスよくクリップを車体に固定で
きる。
【0014】さらに、本発明は、請求項3で、上記係止
片に設ける係止爪は3個以上として、先端側の係止爪を
車体係止爪とすると共に、車体の板厚に応じて他の係止
爪のいずれかを支持板係止爪としている請求項1または
請求項2に記載のクリップを提供している。
【0015】上記のように、係止爪を3個以上設ける
と、車体の板厚に対応でき、クリップを多種類設ける必
要がなくなる。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図1
乃至図7を参照して詳細に説明する。図1(A)(B)
(C)および図2(A)(B)(C)(D)に示すよう
に、クリップ10は細長い平板形状の基部11の長さ方
向の中央部に側方に突出する支持板12を設けている。
上記基部11にはワイヤハーネスW/Hをテープ2で巻
き付けて固定する。なお、テープ2に代えてバンドで固
定してもよい。
【0017】上記支持板12には、矩形状の貫通孔13
を穿設し、該貫通孔13の左右両側より一対の薄肉な可
撓片部14、15を突設し、可撓片部14と15の先端
を厚肉の連結部16で連結している。この連結部16の
左右両端に連結した可撓片部14と15との幅W1は、
車体Bの取付穴4の内径R1(図3に示す)より小さく
設定し、連結部16側より可撓片部14、15が取付穴
4にスムーズに挿入できるように設定している。
【0018】上記連結部16の前後両端には、前後一対
の帯状の係止片18、19の一端を連結すると共に、こ
れら係止片18、19の他端は上記貫通孔13を通して
支持板12より突出させている。これら係止片18、1
9には、支持板12より突出した他端より連結部16と
連結する一端にかけて、同一ライン上に3個の係止爪2
0A,20B,20C、21A,21B,21Cを夫々
突出している。本実施形態では、クリップ10を取り付
ける車体Bの板厚さに応じて、連結部16側の係止爪2
0A、21Aを車体係止爪とし、中間の係止爪20B、
21Bを支持板係止爪としている。なお、車体Bの板厚
が大の場合、中間の係止爪20B、21Bが車体係止
爪、他端の係止爪20C、21Cが支持板係止爪とな
る。
【0019】上記係止爪20A〜21Cは、支持板12
より連結部16側へ突出した位置にあり、かつ、支持板
12の貫通孔13の内径および車体取付穴12の内径R
より突出させている。さらに、係止爪側と対応する貫通
孔13の対向する辺には、外面側に係止段部22、23
を設けている。
【0020】上記構成のクリップ10を車体Bの取付穴
4に挿入係止する工程は、図3(A)(B)、図4
(A)(B)および図5(A)(B)に示す通りであ
る。まず、図3(A)(B)に示すように、連結部16
を挿入側先端として取付穴4に挿入する。この時、一対
の可撓片部14、15間の寸法W1を取付穴4の内径R
より小さく設定しているため、スムーズに挿入できる。
【0021】ついで、車体係止爪20A、21Aが取付
穴4の外面側に達すると、係止爪20A、21Aが取付
穴4の内径Rより突出しているため、図4(A)(B)
に示す状態となる。
【0022】この状態で、支持板12を車体B側へと押
圧する。一対の可撓片部14、15は支持板12の一端
に固定されているため、車体外面側に位置していた部分
が車体内面側へと移動する。一方、可撓片部14、15
の他端は連結部16に固定されており、連結部16は支
持片18、19と連結して、車体係止爪20A、21A
が車体に係止されているため、連結部16は移動しな
い。その結果、図5(A)に示すように、一対の可撓片
部14、15は互いに反対方向に広がって拡径するよう
に撓み、この撓んだ部分が車体内面側で取付穴4の周縁
に係止する。また、図5(B)に示すように、車体側へ
と押圧した支持板12は、その貫通孔13が支持板係止
爪20B、21Bを乗り越え、外面側の係止段部22、
23に支持板係止爪20B、21Bが係止する。このよ
うに、支持板12が支持板係止爪20B、21Bで係止
されて、車体側へ押圧した位置で保持され、それによ
り、車体内面側で可撓片部14、15が拡径状態で保持
し、クリップ10は車体に確実に固定される。
【0023】一方、クリップ10を車体から引く抜く
時、図6に示すように、支持板12の貫通孔13より外
方に突出している係止片18、19の掴んで互いに近接
する内方に撓ませる。これにより、支持板係止爪20
B、21Bよる係止段部22、23の係止を解かれ、図
7(A)に示すように、支持板12は、貫通孔13が支
持板係止爪20B、21Bを乗り越えて、車体外方の矢
印Y方向へ後退する。よって、図7(B)に示すよう
に、支持板12の後退により、可撓片部14、15は縮
径する方向に撓み、可撓片部14と15との間の寸法が
車体取付穴4の内径より小さくなる。その結果、ワイヤ
ハーネスW/Hと共に車体外方へと引っ張ると、可撓片
部14、15および連結部16が取付穴4が容易に抜き
出される。
【0024】なお、本発明は上記実施形態に限定され
ず、例えば、図8に示すように、一対の係止片18、1
9の一端に連結した連結部16より1つの可撓片部1
4’を片側にのみ突出し、該可撓片部14’に拡径する
ように撓ませて車体内面側に係止させるようにしてもよ
い。他の構成は上記実施形態と同様で、係止片18、1
9に設けた車体係止爪20A、21Aとで車体に固定し
ている。なお 各係止片に設ける係止爪は2つとしてい
る。
【0025】
【発明の効果】以上の説明より明らかなように、本発明
の請求項1のクリップでは、クリップを車体より取り外
したい時に、支持板より突出している係止片を撓ませて
支持板の係止を解くと、支持板は車体側より離れる方向
に復帰して、拡径していた可撓片部を原状に復帰させて
縮径し、車体との係止を解く。よって、ワイヤハーネス
と共にクリップを車体外面へと引っ張るだけでクリップ
を取付穴より簡単に抜き出すことができる。このよう
に、小さい力で係止を解くことができ、しかも、引抜専
用の治具を必要とせず、容易にクリップを車体より取り
外すことができる。かつ、取り外されたクリップを切断
して、車体に残ることもない。
【0026】また、請求項2のクリップでは、係止片を
一対設けて、車体および支持板の対向する位置に係止爪
を係止しているため、バランス良く係止出来ると共に、
クリップを車体に固定している時の係止力を強くするこ
とが出来る。さらに、請求項3のクリップでは、係止片
に突設する係止爪を3個以上設けているため、車体の板
厚に対応でき、クリップを多種類設ける必要がなくな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 (A)は本発明の実施形態のクリップの斜視
図、(B)は要部拡大斜視図、(C)は該クリップにワ
イヤハーネスを固定して車体に取り付けた状態の斜視図
である。
【図2】 (A)は図1のクリップの平面図、(B)は
(A)のB−B線断面図、(C)は(A)のA−A線断
面図、(D)は(A)の側面図である。
【図3】 車体の取付穴に上記クリップを挿入する前の
状態を示し、(A)は側断面図、(B)は正面断面図で
ある。
【図4】 車体の取付穴に上記クリップを挿入する状態
を示し、(A)は側断面図、(B)は正面断面図であ
る。
【図5】 車体の取付穴に上記クリップを係止した状態
を示し、(A)は側断面図、(B)は正面断面図であ
る。
【図6】 車体の取付穴から上記クリップを取り出す第
一段階の正面断面図である。
【図7】 車体の取付穴から上記クリップを取り出す第
二段階を示し、(A)は正面断面図、(B)は側断面図
である。
【図8】 本発明の他の実施形態を示す断面図である。
【図9】 (A)は従来例の斜視図、(B)(C)は作
用を示す概略説明図である。
【図10】 (A)(B)は従来例を示す斜視図であ
る。
【図11】 他の従来例の断面図である。
【図12】 さらに他の従来例を示し、(A)は斜視
図、(B)は断面図である。
【符号の説明】
4 車体の取付穴 10 クリップ 11 基部 12 支持板 13 貫通孔 14、15 可撓片部 16 連結部 18、19 係止片 20A、21A 車体係止爪 20B、21B 支持板係止爪 W/H ワイヤハーネス

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ワイヤハーネスに取り付けられ、車体の
    取付穴に挿入係止されると共に、所要時には取付穴から
    抜き出して取り外すものであって、 樹脂で一体成形され、ワイヤハーネスに取り付けられる
    基板と、該基板の略中央部より側方へ突出させると共に
    中央部に貫通孔が穿設された支持板と、該支持板の貫通
    孔の対向する両側より突出される一対の薄肉な可撓片部
    と、これら可撓片部の先端を連結する厚肉の連結部と、
    該連結部に一端が連結すると共に他端が上記貫通孔を通
    して突出する帯状の係止片と、該係止片の貫通孔通過位
    置より連結部側に突設した車体係止爪と支持板係止爪を
    備えており、 上記車体係止爪が車体外面側の取付穴周縁に係止すると
    共に支持板係止爪が支持板を係止した状態で、上記一対
    の可撓片部が拡径するように撓んで車体内面側に係止す
    る一方、係止片を撓ませて上記支持板係止爪による支持
    板の係止を解くと、支持板が後退して上記可撓片部が縮
    径し、車体取付穴より抜き出せる構成としていることを
    特徴とするクリップ。
  2. 【請求項2】 上記可撓片部を左右両端に連結する上記
    連結部の前後両端に、一対の上記帯状の係止片を対向し
    て突設し、これら前後一対の係止片に上記支持板係止爪
    および車体係止爪を夫々突設していることを特徴とする
    請求項1に記載のクリップ。
  3. 【請求項3】 上記係止片に設ける係止爪は3個以上と
    して、先端側の係止爪を車体係止爪とすると共に、車体
    の板厚に応じて他の係止爪のいずれかを支持板係止爪と
    している請求項1または請求項2に記載のクリップ。
JP7182704A 1995-07-19 1995-07-19 クリップ Withdrawn JPH0932972A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7182704A JPH0932972A (ja) 1995-07-19 1995-07-19 クリップ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7182704A JPH0932972A (ja) 1995-07-19 1995-07-19 クリップ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0932972A true JPH0932972A (ja) 1997-02-07

Family

ID=16122985

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7182704A Withdrawn JPH0932972A (ja) 1995-07-19 1995-07-19 クリップ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0932972A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7798566B2 (en) * 2007-12-14 2010-09-21 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Molded headliner reinforcement

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7798566B2 (en) * 2007-12-14 2010-09-21 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Molded headliner reinforcement

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6932416B2 (en) Vehicular door trim having a molded-in substrate fastener
KR101404736B1 (ko) 클립
JP3346315B2 (ja) ワイヤハーネス固定用クリップ
JP2570768Y2 (ja) ロック装置
JPH0932972A (ja) クリップ
JP2003267160A (ja) ワイヤハーネスの車体取付構造
JP2000240624A (ja) ワイヤハーネスの車体パネル取付用のクランプ
JP3823563B2 (ja) ワイヤハーネス用クランプ
JP5533192B2 (ja) ワイヤハーネスを支持体に取り付ける方法
JP3750071B2 (ja) 留め具
JP4049242B2 (ja) クリップ
JPH08180934A (ja) オプション用コネクタのワイヤハーネスへの取付構造および留め具
JPH08270624A (ja) クリップ
JPH0932971A (ja) クリップ
JP2000166062A (ja) ワイヤハーネス用クランプ
JPH0953756A (ja) クリップ
JPH11275743A (ja) ワイヤハーネス用クランプ
JPH09196236A (ja) バンドクリップ
JP2006262649A (ja) ワイヤーハーネスの固定構造およびワイヤーハーネスの固定方法
JP2559662Y2 (ja) モール取付け用クリップ
JPH11308739A (ja) 電線束固定クリップ
JPH08284928A (ja) 内装トリム止着構造
JP3710500B2 (ja) クリップ
JPH09308057A (ja) クランプ
JPH06247219A (ja) 天井シート用クリップ

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20021001