JPH11234100A - 位相比較器 - Google Patents

位相比較器

Info

Publication number
JPH11234100A
JPH11234100A JP10028713A JP2871398A JPH11234100A JP H11234100 A JPH11234100 A JP H11234100A JP 10028713 A JP10028713 A JP 10028713A JP 2871398 A JP2871398 A JP 2871398A JP H11234100 A JPH11234100 A JP H11234100A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flip
output
flop
clock
reference clock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10028713A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3459561B2 (ja
Inventor
Fumiaki Nagao
文昭 長尾
Yuji Sakai
祐二 境
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP02871398A priority Critical patent/JP3459561B2/ja
Priority to TW087121933A priority patent/TW406476B/zh
Priority to US09/247,679 priority patent/US6177812B1/en
Priority to KR1019990004540A priority patent/KR100357006B1/ko
Publication of JPH11234100A publication Critical patent/JPH11234100A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3459561B2 publication Critical patent/JP3459561B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03DDEMODULATION OR TRANSFERENCE OF MODULATION FROM ONE CARRIER TO ANOTHER
    • H03D13/00Circuits for comparing the phase or frequency of two mutually-independent oscillations
    • H03D13/003Circuits for comparing the phase or frequency of two mutually-independent oscillations in which both oscillations are converted by logic means into pulses which are applied to filtering or integrating means
    • H03D13/004Circuits for comparing the phase or frequency of two mutually-independent oscillations in which both oscillations are converted by logic means into pulses which are applied to filtering or integrating means the logic means delivering pulses at more than one terminal, e.g. up and down pulses

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)
  • Manipulation Of Pulses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 任意のデューティ比を有するクロックに対し
て位相比較を可能にする。 【解決手段】 1段目のフリップフロップ21の出力を
2段目のフリップフロップ22のD入力に接続し、2段
目のフリップフロップ22の反転出力を3段目のフリッ
プフロップ23のD入力に接続する。フリップフロップ
21のD入力に基準クロックBCKを入力し、各フリッ
プフロップ21〜23のT入力に発信クロックOCKを
入力する。基準クロックBCKとフリップフロップ21
の出力信号Q1との排他論理和を第1の比較出力PDU
とし、フリップフロップ22の出力信号Q2とフリップ
フロップ23の出力信号Q3との論理積を第2の比較出
力PDDとする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、位相ロックループ
(PLL:Phase Locked Loop)に用いられる位相比較回路に
関する。
【0002】
【従来の技術】図4は、一般的なPLLの構成を示すブ
ロック図である。PLLは、位相比較器1、チャージポ
ンプ2、ローパスフィルタ3、電圧制御発振器4及び分
周器5により構成される。位相比較器1は、基準クロッ
クBCKと後述する電圧制御発振器4の発振クロックO
CKを分周した分周クロックTCKとの位相を比較し、
その位相差に応じた出力PDU、PDDを発生する。チ
ャージポンプ2は、出力側に対して一定電流を供給する
正の定電流源と、出力側から一定電流を引き込む負の定
電流源とを有し、位相比較器1から入力される比較出力
PDU、PDDに応答してローパスフィルタ3を充放電
する。ローパスフィルタ3は、チャージポンプ2から入
力される出力PDの交流成分を除去し、出力PDに応じ
て変化する電圧Vcを出力する。電圧制御発振器4は、
ローパスフィルタ3を通して印加される電圧Vcに応答
して発振動作を変動し、電圧Vcに従う周波数を有する
発振クロックOCKを発生する。そして、分周器5は、
電圧制御発振器4から入力される発振クロックOCKを
所定の比率で分周し、分周クロックTCKを位相比較器
1に供給する。この分周器5では、例えば、発振クロッ
クOCKを1/2に分周することにより、デューティが
1/2となる分周クロックTCKを得られるようにして
いる。
【0003】このようなPLLにおいては、基準クロッ
クBCKと発振クロックOCKとの位相差に応じて電圧
制御発振器4の発振周波数が制御されるようになり、基
準クロックBCKと発振クロックOCKとの位相差が一
定に保たれる。図5は、位相比較器1の構成を示す回路
図であり、図6は、その動作を説明するタイミング図で
ある。
【0004】位相比較器1は、3つのフリップフロップ
11、12、13及び2つのXOR(排他論理和)ゲー
ト14、15により構成される。3つのフリップフロッ
プ11、12、13は、直列に接続されてシフトレジス
タを構成し、1段目のフリップフロップ11のD入力に
基準クロックBCKが入力される。1段目及び2段目の
フリップフロップ11、12のT入力には、分周クロッ
クTCKが入力され、3段目のフリップフロップ13の
T入力には、分周クロックTCKの反転クロックが入力
される。これにより、基準クロックBCKの状態が、分
周クロックTCKの立ち上がりのタイミングに応答して
1段目のフリップフロップ11及び2段目のフリップフ
ロップ12に伝えられ、分周クロックTCKの立ち下が
りのタイミングに応答して3段目のフリップフロップ1
3に伝えられる。
【0005】第1のXORゲート14は、2つの入力
が、基準クロックBCKの入力及びフリップフロップ1
1のQ出力に接続され、その論理合成出力が比較出力P
DUとしてチャージポンプ2に供給される。第2のXO
Rゲート15は、2つの入力が、フリップフロップ12
のQ出力とフリップフロップ13のQ出力とに接続さ
れ、その論理合成出力が比較出力PDDとしてチャージ
ポンプ2に供給される。
【0006】以上の位相比較器1の動作を図6に従って
説明する。基準クロックBCKは、分周クロックTCK
の立ち上がりのタイミングでフリップフロップ11に取
り込まれる。これにより、フリップフロップ11の出力
Q1は、基準クロックBCKの変化点に対して分周クロ
ックTCKが次に立ち上がるタイミングで、基準クロッ
クBCKに従うように変化する。基準クロックBCKと
出力Q1とが入力されるXORゲート14の出力PDU
は、基準クロックBCKの立ち下がりから次の分周クロ
ックTCKの立ち上がりまでと、基準クロックの立ち上
がりから次の分周クロックTCKの立ち上がりまでとで
ローレベルとなり、チャージポンプ2の正の低電流源を
オンさせる。
【0007】フリップフロップ11の出力Q1は、分周
クロックTCKの立ち上がりのタイミングでフリップフ
ロップ12に取り込まれる。これにより、フリップフロ
ップ12の出力Q2は、出力Q1が分周クロックTCK
の1周期分だけ遅れた波形を示す。そして、フリップフ
ロップ12の出力Q2は、分周クロックTCKの立ち下
がりのタイミングでフリップフロップ13に取り込まれ
る。これにより、フリップフロップ13の出力Q3は、
出力Q2が分周クロックTCKの1/2周期分だけ遅れ
た波形を示す。出力Q2と出力Q3とが入力されるXO
Rゲート15の出力PDDは、出力Q2の立ち上がりか
ら次の出力Q3の立ち上がりまでと、出力Q2の立ち下
がりから次の出力Q3の立ち下がりまでとでハイレベル
となり、チャージポンプ2の負の低電流源をオンさせ
る。
【0008】ここで、比較出力PDUについては、分周
クロックTCKの1/2周期の期間に、基準クロックB
CKの変化点と分周クロックTCKの立ち下がりとの差
に対応する期間を加算または減算した期間だけローレベ
ルを維持する。即ち、分周クロックTCKが基準クロッ
クBCKに対して遅れている場合には、基準クロックB
CKの変化点と分周クロックTCKの立ち下がりとの差
に対応する期間に続いて、分周クロックTCKの1/2
周期の期間だけローベルを維持する。逆に、分周クロッ
クTCKが基準クロックBCKに対して進んでいる場合
には、分周クロックTCKの1/2周期よりも基準クロ
ックBCKの変化点と分周クロックTCKの立ち下がり
との差に対応する期間だけ短い期間にローレベルを維持
する。これに対して、比較出力PDDは、比較出力PD
Uの立ち上がりから分周クロックTCKの1周期分遅れ
たタイミングで、分周クロックTCKの1/2周期の期
間だけハイレベルを維持する。この比較出力PDDは、
チャージポンプ2において、比較出力PDUのローレベ
ル期間の加算分(分周クロックTCKの1/2周期)を
キャンセルする。従って、比較出力PDUのローレベル
の期間が、基準クロックBCKと分周クロックTCKと
の位相差の大小に応じて伸縮制御される。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】以上の位相比較器1に
おいては、フリップフロップ11〜13を動作させる分
周クロックTCKがローレベルを示す期間の分が、比較
出力PDUのローレベルの期間に加算されている。そし
て、分周クロックTCKがハイレベルを示す期間に応じ
て比較出力PDDのハイレベルの期間が設定される。従
って、分周クロックTCKは、ハイレベルの期間とロー
レベルの期間とを等しく、即ち、デューティを1/2に
設定するようにしなければならない。電圧制御発信器で
は、発信クロックのデューティが安定しないため、発振
クロックを分周してデューティが1/2となるクロック
を得るようにしている。従って、電圧制御発振器4の発
振周波数を、実際に位相比較器1での比較に用いられる
分周クロックTCKの周波数の2倍以上に設定しなけれ
ばならないという問題が生じる。
【0010】そこで本発明は、発振クロックのデューテ
ィ比の制限を受けることなく位相比較を可能にすること
を目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、上述の課題を
解決するために成されたもので、第1の特徴とするとこ
ろは、基準クロックと発振クロックとの位相差を検出す
る位相比較回路であって、複数のフリップフロップが直
列に接続され、1段目のフリップフロップに入力した上
記基準クロックの状態を上記発振クロックの立ち上がり
または立ち下がりの何れか一方のタイミングに従って順
次シフトするシフトレジスタと、上記基準クロックの状
態と上記シフトレジスタの1段目に接続されたフリップ
フロップの出力信号の状態との一致または不一致を検出
する第1の論理ゲートと、上記シフトレジスタの2段目
に接続されたフリップフロップの出力信号の状態と3段
目に接続されたフリップフロップの出力信号の状態との
一致または不一致を検出する第2の論理ゲートと、を備
え、上記第1及び第2の論理ゲートの出力に応答してチ
ャージポンプを駆動することにある。
【0012】本発明によれば、位相比較器を構成するフ
リップフロップが全て発振クロックの立ち下がりのみ、
あるいは、立ち下がりのみで動作するようになる。従っ
て、発振クロックのデューティが1/2でないときで
も、回路の動作には全く影響しない。さらに第2の特徴
とするところは、 基準クロックとこの基準クロックの
周期よりも短い周期を有する発振クロックとの位相差を
検出する位相比較回路であって、上記発振クロックの1
/2周期の期間に、上記発振クロックの立ち上がりある
いは立ち下がりの何れか一方と上記基準クロックの変化
点とタイミングの差に対応する期間を加算または減算し
た期間に第1の極性を維持する第1の出力を得る第1の
検出手段と、上記基準クロックの周期と同一の周期で上
記発振クロックの1周期の期間に第2の極性を維持する
第2の出力を得る第2の検出手段と、を備え、上記第1
及び第2の出力に応答してチャージポンプを駆動するこ
とにある。
【0013】本発明によれば、第2の出力を発振クロッ
クの1/2周期のタイミングで変化させる必要がなくな
り、発振クロックの立ち上がりまたは立ち下がりの何れ
か一方のタイミングのみで動作させることが可能にな
る。
【0014】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の位相比較器の第
1の実施形態を示す回路図であり、図2は、その動作を
説明するタイミング図である。尚、本発明の位相比較器
は、図4の位相比較器1に対応するものであり、その出
力PDU、PDDによってチャージポンプを駆動するよ
うに構成される。
【0015】本実施形態の位相比較器は、3つのフリッ
プフロップ21、22、23、XOR(排他論理和)ゲ
ート24及びANDゲート25により構成される。1段
目のフリップフロップ21は、D入力が基準クロックB
CKの入力に接続され、2段目のフリップフロップ22
は、D入力が1段目のフリップフロップ21のQ出力に
接続される。また、3段目のフリップフロップ23は、
D入力が2段目のフリップフロップ22の*Q出力(反
転出力)に接続される。そして、各段のフリップフロッ
プ21、22、23のT入力には、発振クロックOCK
が入力される。これにより、基準クロックBCKの状態
が、発振クロックOCKの立ち上がりのタイミングに応
答して、1段目のフリップフロップ21及び2段目のフ
リップフロップ22に伝えられ、さらに、その反転値が
3段目のフリップフロップ23に伝えられる。
【0016】XORゲート24は、2つの入力が、基準
クロックBCKの入力及びフリップフロップ21のQ出
力に接続され、その論理合成出力が比較出力PDUとし
てチャージポンプに供給される。ANDゲート25は、
2つの入力が、フリップフロップ22のQ出力とフリッ
プフロップ23のQ出力とに接続され、その論理合成出
力が比較出力PDDとしてチャージポンプに供給され
る。
【0017】以上の位相比較器の動作を図2に従って説
明する。基準クロックBCKは、発振クロックOCKの
立ち上がりのタイミングでフリップフロップ21に取り
込まれる。これにより、フリップフロップ21の出力Q
1は、基準クロックBCKの変化点に対して発振クロッ
クOCKが次に立ち上がるタイミングで、基準クロック
BCKに従うように変化する。基準クロックBCKと出
力Q1とが入力されるXORゲート24の出力PDU
は、基準クロックBCKの立ち下がりから次の発振クロ
ックOCKの立ち上がりまでと、基準クロックの立ち上
がりから次の発振クロックOCKの立ち上がりまでとで
ローレベルとなり、チャージポンプの正の低電流源をオ
ンさせる。
【0018】フリップフロップ21の出力Q1は、発振
クロックOCKの立ち上がりのタイミングでフリップフ
ロップ22に取り込まれる。これにより、フリップフロ
ップ22の出力Q2は、出力Q1が発振クロックOCK
の1周期分だけ遅れた波形を示す。そして、フリップフ
ロップ22の出力Q2は、その反転信号が発振クロック
OCKの立ち上がりのタイミングでフリップフロップ2
3に取り込まれる。これにより、フリップフロップ23
の出力Q3は、出力Q2の反転信号が発振クロックOC
Kの1周期分だけ遅れた波形を示す。出力Q2と出力Q
3とが入力されるANDゲート25の出力PDDは、出
力Q2の立ち上がりから次の出力Q3の立ち下がりまで
に限ってハイレベルとなり、チャージポンプの負の低電
流源をオンさせる。
【0019】ここで、比較出力PDUについては、図6
の場合と同一であり、発振クロックOCKの1/2周期
の期間に、基準クロックBCKの変化点と発振クロック
OCKの立ち下がりとの差に対応する期間を加算または
減算した期間だけローレベルを維持する。この比較出力
PDUがローレベルとなる期間は、基準クロックBCK
の1/2周期毎に現れる。一方、比較出力PDDについ
ては、比較出力PDUの立ち上がりから発振クロックO
CKの1周期分遅れたタイミングで、分周クロックTC
Kの1周期の期間だけハイレベルとなる。この比較出力
PDDがハイレベルとなる期間は、基準クロックBCK
の1周期毎に、即ち、比較出力PDUがローレベルを示
す周期の1/2の周期で現れる。比較出力PDDがハイ
レベルを維持する期間は、比較出力PDUがローレベル
を維持する期間の加算分の2倍になっているため、その
合計は、比較出力PDUのローレベル期間の加算分の合
計に一致する。従って、比較出力PDUのローレベル期
間の加算分を比較出力PDDでキャンセルすることがで
きる。
【0020】以上のようにして得られる比較出力PD
U、PDDによるチャージポンプの駆動については、図
5と同一である。本発明においては、ANDゲート25
の出力PDDが、発振クロックOCKの立ち上がりのタ
イミングにのみ応答して変化するようになるため、発振
クロックOCKのデューティを1/2にする必要がなく
なる。
【0021】図3は、本発明の位相比較器の第2の実施
形態を示す回路図である。本実施形態の位相比較器は、
7つのフリップフロップ31〜37、2つのNANDゲ
ート38、39及び2つのANDゲート40、41によ
り構成される。第1のフリップフロップ31は、D入力
が基準クロックBCKの反転信号の入力に接続され、第
2のフリップフロップ32は、D入力が第1のフリップ
フロップ31の*Q出力(反転出力)に接続される。さ
らに、第3のフリップフロップ33は、D入力が第2の
フリップフロップ33の*Q出力に接続される。また、
第4のフリップフロップ34は、D入力が基準クロック
BCKの入力に接続され、第5のフリップフロップ35
は、D入力が第4のフリップフロップ34の*Q出力の
反転信号に接続される。これら第1〜第5のフリップフ
ロップ31〜35のT入力には、それぞれ発振クロック
OCKが入力される。これにより、基準クロックBCK
の状態が、発振クロックOCKの立ち上がりのタイミン
グに応答して各フリップフロップ31〜35に順次伝え
られる。第6のフリップフロップ36は、D入力が電源
電位に接続され、T入力が基準クロックBCKの反転信
号の入力に接続される。第7のフリップフロップ37
は、第6のフリップフロップ36と同様に、D入力が電
源電位に接続され、T入力が基準クロックBCKに接続
される。
【0022】第1のNANDゲート38は、2つの入力
が、第1のフリップフロップ31のQ出力と第6のフリ
ップフロップ36のQ出力とに接続され、第2のNAN
Dゲート39は、2つの入力が、第4のフリップフロッ
プ34のQ出力と第7のフリップフロップ37のQ出力
とに接続される。第1のXORゲート40は、2つの入
力が2つのANDゲート38、39の出力に接続され、
その論理合成出力が比較出力PDUとしてチャージポン
プに供給される。第2のXORゲート41は、2つの入
力が、第2のフリップフロップ32のQ出力と第3のフ
リップフロップ33のQ出力とに接続され、その論理合
成出力が比較出力PDDとしてチャージポンプに供給さ
れる。
【0023】以上の位相比較器においても、第1〜第5
のフリップフロップ31〜35が全て発振クロックOC
Kの立ち上がりのタイミングで動作し、図2と同様の出
力PDU、PDDを得ることができる。
【0024】
【発明の効果】本発明によれば、位相比較に取り込む発
信クロックを1/2のデューティ比に設定する必要がな
いため、発信器の出力をそのまま取り込むことができ
る。従って、電圧制御発信器の発信周波数を低く設定す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の位相比較器の第1の実施形態を示す回
路図である。
【図2】第1の実施形態の動作を説明するタイミング図
である。
【図3】本発明の位相比較器の第2の実施形態を示す回
路図である。
【図4】一般的なPLLの構成を示すブロック図であ
る。
【図5】従来の位相比較器の構成を示す回路図である。
【図6】従来の位相比較器の動作を説明するタイミング
図である。
【符号の説明】
1 位相比較器 2 チャージポンプ 3 ローパスフィルタ(LPF) 4 電圧制御発信器(VCO) 5 分周器 11〜13、21〜23、31〜37 フリップフロッ
プ 14、15、24 XORゲート 25、40、41 ANDゲート 38、39 NANDゲート

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基準クロックと発振クロックとの位相差
    を検出する位相比較回路であって、複数のフリップフロ
    ップが直列に接続され、1段目のフリップフロップに入
    力した上記基準クロックの状態を上記発振クロックの立
    ち上がりまたは立ち下がりの何れか一方のタイミングに
    従って順次シフトするシフトレジスタと、上記基準クロ
    ックの状態と上記シフトレジスタの1段目に接続された
    フリップフロップの出力信号の状態との一致または不一
    致を検出する第1の論理ゲートと、上記シフトレジスタ
    の2段目に接続されたフリップフロップの出力信号の状
    態と3段目に接続されたフリップフロップの出力信号の
    状態との論理積または論理和を取り出す第2の論理ゲー
    トと、を備え、上記第1及び第2の論理ゲートの出力に
    応答してチャージポンプを駆動することを特徴とする位
    相比較器。
  2. 【請求項2】 基準クロックとこの基準クロックの周期
    よりも短い周期を有する発振クロックとの位相差を検出
    する位相比較回路であって、上記発振クロックの1/2
    周期の期間に、上記発振クロックの立ち上がりあるいは
    立ち下がりの何れか一方と上記基準クロックの変化点と
    タイミングの差に対応する期間を加算または減算した期
    間に第1の極性を維持する第1の出力を得る第1の検出
    手段と、上記基準クロックの周期と同一の周期で上記発
    振クロックの1周期の期間に第2の極性を維持する第2
    の出力を得る第2の検出手段と、を備え、上記第1及び
    第2の出力に応答してチャージポンプを駆動することを
    特徴とする位相比較器。
JP02871398A 1998-02-10 1998-02-10 位相比較器 Expired - Fee Related JP3459561B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02871398A JP3459561B2 (ja) 1998-02-10 1998-02-10 位相比較器
TW087121933A TW406476B (en) 1998-02-10 1998-12-31 Phase comparator
US09/247,679 US6177812B1 (en) 1998-02-10 1999-02-09 Phase detector
KR1019990004540A KR100357006B1 (ko) 1998-02-10 1999-02-09 위상 비교기

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02871398A JP3459561B2 (ja) 1998-02-10 1998-02-10 位相比較器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11234100A true JPH11234100A (ja) 1999-08-27
JP3459561B2 JP3459561B2 (ja) 2003-10-20

Family

ID=12256101

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02871398A Expired - Fee Related JP3459561B2 (ja) 1998-02-10 1998-02-10 位相比較器

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6177812B1 (ja)
JP (1) JP3459561B2 (ja)
KR (1) KR100357006B1 (ja)
TW (1) TW406476B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003526239A (ja) * 2000-02-29 2003-09-02 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 改良型フラクショナル−n位相同期ループ
KR100709518B1 (ko) * 1999-07-13 2007-04-20 오끼 덴끼 고오교 가부시끼가이샤 위상 동기 루프 회로

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2344787A1 (en) * 2001-04-19 2002-10-19 Pmc-Sierra Ltd. A phase detector customized for clock synthesis unit
US6762626B1 (en) * 2003-04-24 2004-07-13 International Business Machines Corporation Phase detector
KR100630333B1 (ko) * 2004-07-23 2006-10-02 삼성전자주식회사 위상검출회로 및 방법과 이를 이용한 클록데이터복원회로및 방법
US7161391B2 (en) * 2004-12-03 2007-01-09 Micron Technology Skew tolerant high-speed digital phase detector
US20080111633A1 (en) * 2006-11-09 2008-05-15 International Business Machines Corporation Systems and Arrangements for Controlling Phase Locked Loop
US20080111597A1 (en) * 2006-11-09 2008-05-15 International Business Machines Corporation Systems and Arrangements for Controlling a Phase Locked Loop
US8149038B1 (en) * 2010-03-22 2012-04-03 Altera Corporation Techniques for phase adjustment
TWI543597B (zh) * 2013-02-27 2016-07-21 晨星半導體股份有限公司 訊號取樣方法、資料加解密方法、以及使用這些方法的電子裝置
WO2019030670A1 (en) * 2017-08-08 2019-02-14 Politechnika Warszawska GENERATOR OF CRYPTOGRAPHIC KEYS PHYSICALLY NOT CLONABLE

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5644605A (en) * 1990-11-13 1997-07-01 Dallas Semiconductor Corp. Jitter attenuator
KR920011082A (ko) * 1990-11-28 1992-06-27 정몽헌 Pll의 위상비교기
JPH0522125A (ja) * 1991-07-16 1993-01-29 Kyoei Sangyo Kk 位相比較回路装置
JP3461036B2 (ja) * 1994-07-28 2003-10-27 ローム株式会社 周波数位相比較器
JPH0851359A (ja) * 1994-08-08 1996-02-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd デジタル位相比較器
US5570053A (en) * 1994-09-26 1996-10-29 Hitachi Micro Systems, Inc. Method and apparatus for averaging clock skewing in clock distribution network
JPH09162727A (ja) * 1995-12-07 1997-06-20 Oki Tec:Kk ディジタル形式位相比較器
US5770976A (en) * 1996-12-11 1998-06-23 Lucent Technologies Inc. Local clock duty cycle independent phase detector and method of operation thereof

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100709518B1 (ko) * 1999-07-13 2007-04-20 오끼 덴끼 고오교 가부시끼가이샤 위상 동기 루프 회로
JP2003526239A (ja) * 2000-02-29 2003-09-02 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 改良型フラクショナル−n位相同期ループ

Also Published As

Publication number Publication date
TW406476B (en) 2000-09-21
KR19990072534A (ko) 1999-09-27
JP3459561B2 (ja) 2003-10-20
US6177812B1 (en) 2001-01-23
KR100357006B1 (ko) 2002-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1249936A2 (en) Lock detection circuit
JP2001007698A (ja) データpll回路
JP2007110370A (ja) デジタル位相検出器
US7323942B2 (en) Dual loop PLL, and multiplication clock generator using dual loop PLL
JPH11234100A (ja) 位相比較器
US7424087B2 (en) Clock divider
JP3559785B2 (ja) Pll回路及び位相差検出回路
EP0810736A1 (en) PLL frequency synthesizer
JP4015254B2 (ja) ロック検出回路及びpll周波数シンセサイザ
EP0757445A2 (en) Phase-locked loop frequency synthesizer
EP1728323B1 (en) Phase adjusting circuit for minimizing irregularities at phasesteps
US6218907B1 (en) Frequency comparator and PLL circuit using the same
US7170963B2 (en) Clock recovery method by phase selection
JP2001127629A (ja) Pll周波数シンセサイザ回路
JP3109550B2 (ja) 位相同期発振器
JP3527593B2 (ja) フェーズド・ロックド・ループ回路
KR100492691B1 (ko) 펄스 스왈로 방식의 위상 제어 루프 회로
JP4668430B2 (ja) プリスケーラ及びpll回路
JP3450612B2 (ja) 位相同期クロック信号発生器及び位相同期クロック信号発生方法
JP2000138580A (ja) プリスケーラ
JP2004112599A (ja) ジッタ低減回路および電子機器
JPH0761010B2 (ja) 位相同期ル−プを用いた周波数シンセサイザ
JP2003229761A (ja) カウンタ回路およびこれを用いたpll回路
JP3037773B2 (ja) パルス形成回路及びpll周波数シンセサイザ
KR100670462B1 (ko) 분산 시간 발진기

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070808

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080808

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090808

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees