JPH11230622A - 貫通穴用配管接続金具 - Google Patents
貫通穴用配管接続金具Info
- Publication number
- JPH11230622A JPH11230622A JP10029837A JP2983798A JPH11230622A JP H11230622 A JPH11230622 A JP H11230622A JP 10029837 A JP10029837 A JP 10029837A JP 2983798 A JP2983798 A JP 2983798A JP H11230622 A JPH11230622 A JP H11230622A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hole
- pipe
- pipe connection
- fitting
- reinforcing plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Housings, Intake/Discharge, And Installation Of Fluid Heaters (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 スパナ等の工具を使用しなくとも確実に共回
りを防ぎ、効率良く接続作業を行うことができるように
した貫通穴用配管接続金具を提供することにある。 【解決手段】 少なくとも直線状の一辺を内周に形成し
た貫通穴8を有する補強板2と、この貫通穴8に回転不
能に挿入係合できる外周形状に形成し且つ外周にネジ部
13を形成してなる配管接続筒部材3と、貫通穴8に挿
入係合させた配管接続筒部材3を所望の壁部に形成した
穴に挿入し、補強板2を介して壁部に配管接続筒部材3
を固定する固定部材4,5、とによって構成されてい
る。
りを防ぎ、効率良く接続作業を行うことができるように
した貫通穴用配管接続金具を提供することにある。 【解決手段】 少なくとも直線状の一辺を内周に形成し
た貫通穴8を有する補強板2と、この貫通穴8に回転不
能に挿入係合できる外周形状に形成し且つ外周にネジ部
13を形成してなる配管接続筒部材3と、貫通穴8に挿
入係合させた配管接続筒部材3を所望の壁部に形成した
穴に挿入し、補強板2を介して壁部に配管接続筒部材3
を固定する固定部材4,5、とによって構成されてい
る。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、配管の取付け金具
に関し、特にユニットバス等の浴室の外壁に形成した貫
通穴に取り付けて、外壁の内外に配設された管やホース
を接続するための貫通穴用配管接続金具に関するもので
ある。
に関し、特にユニットバス等の浴室の外壁に形成した貫
通穴に取り付けて、外壁の内外に配設された管やホース
を接続するための貫通穴用配管接続金具に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】一般に各家庭に設置される浴槽において
は、浴槽の側壁部に湯水循環接続金具を設け、この湯水
循環接続金具と浴室の外に設置した給湯装置とを管やホ
ースで接続している。そして浴槽に満たした水を沸かす
場合は、給湯装置内に設けた循環ポンプを作動させて、
浴槽内の湯水を給湯装置との間で強制循環させるととも
に、給湯装置内に設けた燃焼装置によって循環する湯水
を加熱している。
は、浴槽の側壁部に湯水循環接続金具を設け、この湯水
循環接続金具と浴室の外に設置した給湯装置とを管やホ
ースで接続している。そして浴槽に満たした水を沸かす
場合は、給湯装置内に設けた循環ポンプを作動させて、
浴槽内の湯水を給湯装置との間で強制循環させるととも
に、給湯装置内に設けた燃焼装置によって循環する湯水
を加熱している。
【0003】浴槽の施工においては、浴室内に設置した
浴槽の湯水循環接続金具と、浴室外に設置した給湯装置
とを配管等で接続するのに、浴室の外壁に穴を穿設し、
この穴に貫通穴用配管接続金具を設け、この貫通穴用配
管接続金具に、湯水循環接続金具に接続した室内側の配
管(又はホース等)と、給湯装置に接続した室外側の配
管(又はホース等)とを接続して、貫通穴用配管接続金
具と給湯装置とを接続していた。
浴槽の湯水循環接続金具と、浴室外に設置した給湯装置
とを配管等で接続するのに、浴室の外壁に穴を穿設し、
この穴に貫通穴用配管接続金具を設け、この貫通穴用配
管接続金具に、湯水循環接続金具に接続した室内側の配
管(又はホース等)と、給湯装置に接続した室外側の配
管(又はホース等)とを接続して、貫通穴用配管接続金
具と給湯装置とを接続していた。
【0004】ここで従来から使用されていた貫通穴用配
管接続金具としては、例えば図8に示すように、補強板
101と、外周にネジ切りを施した貫通金具102と、
2つのロックナット103,104とからなり、補強板
101には貫通金具102を挿通するための丸穴105
が形成されていた。
管接続金具としては、例えば図8に示すように、補強板
101と、外周にネジ切りを施した貫通金具102と、
2つのロックナット103,104とからなり、補強板
101には貫通金具102を挿通するための丸穴105
が形成されていた。
【0005】この貫通穴用配管接続金具を浴室の外壁A
に形成した穴aに取り付ける場合は、貫通金具102を
穴aに挿入し、この貫通金具102に補強板101の丸
穴105を通して、この補強板101を外壁Aに当接さ
せ、外壁Aの内側と外側から貫通金具102にロックナ
ット103,104を螺合させて外壁Aに挟着し、貫通
金具102を外壁Aに取り付けていた。このようにした
後に、配管106を貫通金具102に接続していた。ま
た、図7に示すような袋ナット付アダプター107を介
して配管等を貫通金具102に接続していた。
に形成した穴aに取り付ける場合は、貫通金具102を
穴aに挿入し、この貫通金具102に補強板101の丸
穴105を通して、この補強板101を外壁Aに当接さ
せ、外壁Aの内側と外側から貫通金具102にロックナ
ット103,104を螺合させて外壁Aに挟着し、貫通
金具102を外壁Aに取り付けていた。このようにした
後に、配管106を貫通金具102に接続していた。ま
た、図7に示すような袋ナット付アダプター107を介
して配管等を貫通金具102に接続していた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この袋
ナット付アダプター107は、貫通金具102に螺合さ
せて接続させるために、接続時に貫通金具102も一緒
に共回りしてしまう。そのため、手に持ったスパナやプ
ライヤ等の工具で貫通金具102を一旦固定しながら、
袋ナット付アダプター107を貫通金具102にスパナ
等の工具を使って螺合させて接続していた。
ナット付アダプター107は、貫通金具102に螺合さ
せて接続させるために、接続時に貫通金具102も一緒
に共回りしてしまう。そのため、手に持ったスパナやプ
ライヤ等の工具で貫通金具102を一旦固定しながら、
袋ナット付アダプター107を貫通金具102にスパナ
等の工具を使って螺合させて接続していた。
【0007】このように工具を使って貫通金具102の
共回りを防止しながら配管等を接続することは、作業効
率の点で問題があった。また貫通金具102のネジ山1
08が、工具で固定することによって潰れてしまうとい
った懸念もあった。
共回りを防止しながら配管等を接続することは、作業効
率の点で問題があった。また貫通金具102のネジ山1
08が、工具で固定することによって潰れてしまうとい
った懸念もあった。
【0008】また、袋ナット付アダプター107の接続
時に、貫通金具102を工具で固定せずに接続すると、
貫通金具102が共回りして補強板101や反対側に接
続した配管等に悪影響を及ぼすといった問題があった。
時に、貫通金具102を工具で固定せずに接続すると、
貫通金具102が共回りして補強板101や反対側に接
続した配管等に悪影響を及ぼすといった問題があった。
【0009】更に、従来使用されていた別の貫通金具
(図示せず)には、貫通金具に一方のロックナットを一
体的に形成されたものもあったが、この場合はロックナ
ットの形状が大きく形成されており、製造コストが高く
なるといった問題があった。
(図示せず)には、貫通金具に一方のロックナットを一
体的に形成されたものもあったが、この場合はロックナ
ットの形状が大きく形成されており、製造コストが高く
なるといった問題があった。
【0010】本発明は上記のような点に鑑みて開発され
たものであり、その目的とするところは、スパナ等の工
具を使用しなくとも確実に共回りを防ぎ、効率良く配管
等の接続作業を行うことができるようにした貫通穴用配
管接続金具を提供することにある。
たものであり、その目的とするところは、スパナ等の工
具を使用しなくとも確実に共回りを防ぎ、効率良く配管
等の接続作業を行うことができるようにした貫通穴用配
管接続金具を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を有効
に達成するために、次のような構成にしてある。すなわ
ち、請求項1記載の本発明の貫通穴用配管接続金具は、
少なくとも直線状の一辺を内周に形成した貫通穴を有す
る補強板と、この貫通穴に回転不能に挿入係合できる外
周形状を有し且つ外周にネジ切りを施してなる配管接続
筒部材と、この配管接続筒部材の外周部に螺合できる固
定部材とからなることを特徴とする構成にしてある。
に達成するために、次のような構成にしてある。すなわ
ち、請求項1記載の本発明の貫通穴用配管接続金具は、
少なくとも直線状の一辺を内周に形成した貫通穴を有す
る補強板と、この貫通穴に回転不能に挿入係合できる外
周形状を有し且つ外周にネジ切りを施してなる配管接続
筒部材と、この配管接続筒部材の外周部に螺合できる固
定部材とからなることを特徴とする構成にしてある。
【0012】請求項2記載の本発明の貫通穴用配管接続
金具は、少なくとも平行な2辺を内周に形成した貫通穴
を有する補強板と、この貫通穴に回転不能に挿入係合で
きる外周形状を有し且つ外周にネジ切りを施してなる配
管接続筒部材と、この配管接続筒部材の外周部に螺合で
きる固定部材とからなることを特徴とする構成にしてあ
る。
金具は、少なくとも平行な2辺を内周に形成した貫通穴
を有する補強板と、この貫通穴に回転不能に挿入係合で
きる外周形状を有し且つ外周にネジ切りを施してなる配
管接続筒部材と、この配管接続筒部材の外周部に螺合で
きる固定部材とからなることを特徴とする構成にしてあ
る。
【0013】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を図に基づい
て説明する。図1〜図4に本発明に係る貫通穴用配管接
続金具に関する図であって、図1は貫通穴用配管接続金
具の平面図であり、図2は配管接続筒部材の平面図、図
3は図1の矢視YーYから見た断面図、図4は補強板の
平面図である。
て説明する。図1〜図4に本発明に係る貫通穴用配管接
続金具に関する図であって、図1は貫通穴用配管接続金
具の平面図であり、図2は配管接続筒部材の平面図、図
3は図1の矢視YーYから見た断面図、図4は補強板の
平面図である。
【0014】これらの図において、本発明に係る貫通穴
用配管接続金具1は、補強板2と、配管接続筒部材3
と、固定部材4,5、ゴムバッキン6及びシール7から
なるものである。
用配管接続金具1は、補強板2と、配管接続筒部材3
と、固定部材4,5、ゴムバッキン6及びシール7から
なるものである。
【0015】補強板2(図4参照)は、ステンレス等の
長方形状の金属板を使用し、所定間隔を以て少なくとも
2か所に貫通穴8を形成してある。この貫通穴8は、配
管接続筒部材3を挿通できる大きさであって、この例で
は所定間隔を以て対峙する平行な二辺9a、9bを有
し、各二辺9a、9bの両端は円弧状辺10a、10b
によって連続した形状の穴である。
長方形状の金属板を使用し、所定間隔を以て少なくとも
2か所に貫通穴8を形成してある。この貫通穴8は、配
管接続筒部材3を挿通できる大きさであって、この例で
は所定間隔を以て対峙する平行な二辺9a、9bを有
し、各二辺9a、9bの両端は円弧状辺10a、10b
によって連続した形状の穴である。
【0016】勿論、この円弧状辺10a、10bは直線
状の辺であってもよい。また、平行な二辺9a、9bを
有した穴であれば、上記の円弧状辺10a、10bは如
何なる形状であってもよい。更に本発明の貫通穴の形状
は、内周の一か所に直線状の一辺を形成したものであれ
ば、他の内周部分の形状を如何なる形状に設計変更した
ものであってもよい。また、内周を凹凸(ギザギザ、凹
凸等)の連続する直線又は/及び曲線からなるらなる貫
通穴としてもよい。
状の辺であってもよい。また、平行な二辺9a、9bを
有した穴であれば、上記の円弧状辺10a、10bは如
何なる形状であってもよい。更に本発明の貫通穴の形状
は、内周の一か所に直線状の一辺を形成したものであれ
ば、他の内周部分の形状を如何なる形状に設計変更した
ものであってもよい。また、内周を凹凸(ギザギザ、凹
凸等)の連続する直線又は/及び曲線からなるらなる貫
通穴としてもよい。
【0017】配管接続筒部材3(図2、図3参照)は、
図示の例では筒状の部材の一端3aにホースを嵌着でき
るように形成した嵌着部11を外周に形成し、この嵌着
部11の奥端12から他端3bまでネジ部13を形成
し、更に奥端12からネジ部13の中央よりやや他端寄
り位まで、ネジ部13の形成されてない平坦部14を2
か所に形成してある。平坦部14は対向位置に形成して
ある。
図示の例では筒状の部材の一端3aにホースを嵌着でき
るように形成した嵌着部11を外周に形成し、この嵌着
部11の奥端12から他端3bまでネジ部13を形成
し、更に奥端12からネジ部13の中央よりやや他端寄
り位まで、ネジ部13の形成されてない平坦部14を2
か所に形成してある。平坦部14は対向位置に形成して
ある。
【0018】この配管接続筒部材3を前記した補強板2
の貫通穴8に挿通する場合、配管接続筒部材3の両平坦
部14を、補強板2の貫通穴8の平行な二辺9a、9b
に沿わすようにして挿入することにより、配管接続筒部
材3は、回転不能な状態で補強板2に挿着されることに
なる。また、挿着された補強板2は、配管接続筒部材3
の両平坦部14の端の段部14aに当たって、配管接続
筒部材3の他端3b側には移動できないようになる。
の貫通穴8に挿通する場合、配管接続筒部材3の両平坦
部14を、補強板2の貫通穴8の平行な二辺9a、9b
に沿わすようにして挿入することにより、配管接続筒部
材3は、回転不能な状態で補強板2に挿着されることに
なる。また、挿着された補強板2は、配管接続筒部材3
の両平坦部14の端の段部14aに当たって、配管接続
筒部材3の他端3b側には移動できないようになる。
【0019】尚、配管接続筒部材3の外周の一部又は全
体の形状は、前記した補強板2の内形状に係合できる形
状に形成する。
体の形状は、前記した補強板2の内形状に係合できる形
状に形成する。
【0020】固定部材4,5(図1、図2参照)として
は、配管接続筒部材3にネジ部13に螺合するナットが
使用されている。勿論、固定部材4,5はネジ部13に
螺合できれば他の形状の部材であってもよい。
は、配管接続筒部材3にネジ部13に螺合するナットが
使用されている。勿論、固定部材4,5はネジ部13に
螺合できれば他の形状の部材であってもよい。
【0021】上述のような本発明に係る貫通穴用配管接
続金具1をユニットバス15の外壁16に形成した穴1
7に取り付ける場合について説明する。尚、補強板2に
は2個の貫通穴用配管接続金具1を取り付けるが、以下
の説明では便宜上、一方の貫通穴用配管接続金具1の取
り付けに付いて説明し、もう一方の貫通穴用配管接続金
具1の取付けも同様であるので説明を省略する。
続金具1をユニットバス15の外壁16に形成した穴1
7に取り付ける場合について説明する。尚、補強板2に
は2個の貫通穴用配管接続金具1を取り付けるが、以下
の説明では便宜上、一方の貫通穴用配管接続金具1の取
り付けに付いて説明し、もう一方の貫通穴用配管接続金
具1の取付けも同様であるので説明を省略する。
【0022】先ず補強板2の貫通穴8に前記したように
配管接続筒部材3の嵌着部11側から挿入して回転不能
に係合する。このようにした配管接続筒部材3の嵌着部
11からゴムバッキン6、シール7を挿着し、更に固定
部材4をシール7の後から螺合させて締め付け、配管接
続筒部材3の両平坦部14の端の段部14aに補強板2
を押し当て固定する。
配管接続筒部材3の嵌着部11側から挿入して回転不能
に係合する。このようにした配管接続筒部材3の嵌着部
11からゴムバッキン6、シール7を挿着し、更に固定
部材4をシール7の後から螺合させて締め付け、配管接
続筒部材3の両平坦部14の端の段部14aに補強板2
を押し当て固定する。
【0023】この配管接続筒部材3の他端3bを外壁1
6の内側(又は外側)から穴17に挿入し、補強板2を
外壁16に当接させる。そして配管接続筒部材3の他端
3bからもう一個のゴムバッキン6を挿着し、更に固定
部材5をネジ部13に螺合して締め付け、配管接続筒部
材3を補強板2等を介して外壁16に固定する。
6の内側(又は外側)から穴17に挿入し、補強板2を
外壁16に当接させる。そして配管接続筒部材3の他端
3bからもう一個のゴムバッキン6を挿着し、更に固定
部材5をネジ部13に螺合して締め付け、配管接続筒部
材3を補強板2等を介して外壁16に固定する。
【0024】このようにして外壁16に固定した貫通穴
用配管接続金具1の各配管接続筒部材3に浴室内から或
いは浴室外から配管やホースを接続する。この接続にお
いて、配管接続筒部材3は外壁16に強く当接された補
強板2に回転不能に係合されているので、配管やホース
を接続する時に貫通穴用配管接続金具1に回転力が作用
しても、配管接続筒部材3が共回りするといったことが
なく、工具で配管接続筒部材3を固定しておくこともな
く、容易に配管等の接続作業を行うことができる。
用配管接続金具1の各配管接続筒部材3に浴室内から或
いは浴室外から配管やホースを接続する。この接続にお
いて、配管接続筒部材3は外壁16に強く当接された補
強板2に回転不能に係合されているので、配管やホース
を接続する時に貫通穴用配管接続金具1に回転力が作用
しても、配管接続筒部材3が共回りするといったことが
なく、工具で配管接続筒部材3を固定しておくこともな
く、容易に配管等の接続作業を行うことができる。
【0025】
【発明の効果】前記の説明でも明らかなように本発明の
貫通穴用配管接続金具では、配管接続筒部材を補強板に
回転不能に挿着係合できるようにしてあるので、この補
強板等を介して配管接続筒部材を所望の壁部に固定する
ことにより、その後にこの配管接続筒部材に配管等を接
続する場合に、配管接続筒部材が共回りすることがな
い。したがって、配管接続筒部材の一端側に配管を接続
し、更に他端側に別の配管等を接続するときにも、一端
側の接続した配管等を配管接続筒部材の共回いによって
捩じてしまうこともなく、この配管等に悪影響を及ぼす
懸念を払拭することができた。また、貫通穴用配管接続
金具の壁部に対する取付け作業も容易に且つ迅速に行う
ことできる。
貫通穴用配管接続金具では、配管接続筒部材を補強板に
回転不能に挿着係合できるようにしてあるので、この補
強板等を介して配管接続筒部材を所望の壁部に固定する
ことにより、その後にこの配管接続筒部材に配管等を接
続する場合に、配管接続筒部材が共回りすることがな
い。したがって、配管接続筒部材の一端側に配管を接続
し、更に他端側に別の配管等を接続するときにも、一端
側の接続した配管等を配管接続筒部材の共回いによって
捩じてしまうこともなく、この配管等に悪影響を及ぼす
懸念を払拭することができた。また、貫通穴用配管接続
金具の壁部に対する取付け作業も容易に且つ迅速に行う
ことできる。
【図1】本発明に係る貫通穴用配管接続金具の平面図で
ある。
ある。
【図2】本発明に係る配管接続筒部材の平面図である。
【図3】図1の矢視YーYから見た断面図である。
【図4】本発明に係る補強板の平面図である。
【図5】浴槽の外壁に取り付けた状態を示す説明図であ
る。
る。
【図6】浴槽の外壁に取り付けた状態を示す一部切欠斜
視図である。
視図である。
【図7】従来例の説明図である。
【図8】他の従来例の説明図である。
1 貫通穴用配管接続金具 2 補強板 3 配管接続筒部材 4,5 固定部材 8 貫通穴 9a、9b 貫通穴の二辺 13 ネジ部 14 配管接続筒部材の平坦部 16 外壁 17 穴
Claims (2)
- 【請求項1】 少なくとも直線状の一辺を内周に形成し
た貫通穴を有する補強板と、この貫通穴に回転不能に挿
入係合できる外周形状を有し且つ外周にネジ切りを施し
てなる配管接続筒部材と、この配管接続筒部材の外周部
に螺合できる固定部材とからなることを特徴とする貫通
穴用配管接続金具。 - 【請求項2】 少なくとも平行な2辺を内周に形成した
貫通穴を有する補強板と、この貫通穴に回転不能に挿入
係合できる外周形状を有し且つ外周にネジ切りを施して
なる配管接続筒部材と、この配管接続筒部材の外周部に
螺合できる固定部材とからなることを特徴とする貫通穴
用配管接続金具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10029837A JPH11230622A (ja) | 1998-02-12 | 1998-02-12 | 貫通穴用配管接続金具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10029837A JPH11230622A (ja) | 1998-02-12 | 1998-02-12 | 貫通穴用配管接続金具 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11230622A true JPH11230622A (ja) | 1999-08-27 |
Family
ID=12287139
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10029837A Pending JPH11230622A (ja) | 1998-02-12 | 1998-02-12 | 貫通穴用配管接続金具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH11230622A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017145939A (ja) * | 2016-02-19 | 2017-08-24 | 株式会社ノーリツ | 貫通具の連結構造 |
-
1998
- 1998-02-12 JP JP10029837A patent/JPH11230622A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017145939A (ja) * | 2016-02-19 | 2017-08-24 | 株式会社ノーリツ | 貫通具の連結構造 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20080098858A1 (en) | Plumber's wrench | |
US5263515A (en) | Device for repairing a tube | |
JP4664758B2 (ja) | 裏配管具の取付構造 | |
JPH11230622A (ja) | 貫通穴用配管接続金具 | |
JP7310017B2 (ja) | フィッティング装置及びこれを含むサービスバルブ | |
WO2007063486A1 (en) | Pipe coupling | |
JP3814377B2 (ja) | 浴室用の接続管据付け金具 | |
US6453517B1 (en) | Fastening clamp for joint portion of oblong hoses | |
JPH1089565A (ja) | 管継ぎ手 | |
JP2001050426A (ja) | 配管支持具及びそれに用いるボルト・ナット用伴回り防止具 | |
JP2605510Y2 (ja) | ソケットへのサプライ管接続構造 | |
JP3050921U (ja) | 配管端部の壁への固定装置 | |
JP3005341B2 (ja) | 強制循環式追い焚き装置の配管接続具 | |
JP3050716U (ja) | 混合栓用クランクの接続装置 | |
JPH0629254Y2 (ja) | 水栓固定金具 | |
JP3413036B2 (ja) | 湯水混合栓の取付構造 | |
JP3809496B2 (ja) | 給水栓 | |
CN218326745U (zh) | 一种可手动调节并固定长度的管路件 | |
JP2554141Y2 (ja) | 水道蛇口装置 | |
JP2002372173A (ja) | 壁貫通配管具 | |
JP2006070452A (ja) | 旋回型継手管の旋回動阻止具 | |
KR200386486Y1 (ko) | 배관 클램프 | |
JP3652292B2 (ja) | スイベル継手 | |
US6382060B1 (en) | Combination plumbing fixture and bracing implement | |
JP2002227260A (ja) | 水栓の取付構造 |