JPH11227971A - 給紙装置 - Google Patents

給紙装置

Info

Publication number
JPH11227971A
JPH11227971A JP10029666A JP2966698A JPH11227971A JP H11227971 A JPH11227971 A JP H11227971A JP 10029666 A JP10029666 A JP 10029666A JP 2966698 A JP2966698 A JP 2966698A JP H11227971 A JPH11227971 A JP H11227971A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide member
paper
roll
separation
paper feeding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10029666A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Kobayashi
勉 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP10029666A priority Critical patent/JPH11227971A/ja
Publication of JPH11227971A publication Critical patent/JPH11227971A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Handling Of Continuous Sheets Of Paper (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】重送される原稿の分離能力を損なうことなく、
かかる原稿の重送を効果的に防止しながら、分離ロール
の振動に伴う騒音の発生を可及的に防止することが可能
な給紙装置を提供する。 【解決手段】原稿1に接して回動する給紙ローラ4と、
原稿1を挟んでこの給紙ローラ4に対向する分離ロール
5と、この分離ロール5を支持するガイド部材13と、
このガイド部材13を上記給紙ローラと近接する方向へ
進退自在に案内するブラケット14と、上記ガイド部材
13を給紙ローラと近接する方向へ付勢するスプリング
15とを備えた給紙装置を前提とし、上記ガイド部材1
3をその進退方向とは直行する方向へ付勢する防振部材
18を設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、原稿や用紙等の記
録シート束を一枚ずつに分離して複写機やプリンタ等の
画像形成装置に給紙する給紙装置に係り、特に、給紙ロ
ーラとこれに対向する分離部材との間に挿入された2枚
の記録シートを摩擦係数の差によって分離する所謂フリ
クションリタード方式の給紙装置の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のフリクションリタード方
式の給紙装置としては、重送されてきた2枚の記録シー
トのうちの最上位の記録シートに接して回動する給紙ロ
ーラと、この給紙ローラに向けて付勢されると共に最下
位の記録シートに接するリタードパッド又はリタードロ
ール等の分離部材とを備え、給紙ローラと記録シートと
の摩擦係数、重送された記録シート同士の摩擦係数及び
記録シートと分離部材との摩擦係数の三者の差により、
記録シートを一枚ずつに分離して給送するように構成し
たものが知られている。
【0003】この給紙装置では最上位の記録シートが給
紙ロールに対して適度な圧力で押圧されないと、かかる
記録シートが給紙ロールに対してスリップを生じてしま
い、記録シートを給紙することが不能となってしまうこ
とから、上記分離部材はスプリング等の加圧部材によっ
て給紙ローラへ向け付勢されている。但し、分離部材と
給紙ローラとの位置関係に狂いが生じることがないよ
う、上記分離部材はブラケットによって進退自在に案内
されたガイド部材に搭載されており、かかるガイド部材
を上記加圧部材によって付勢するように構成されてい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、このような
従来の給紙装置においては、上記ガイド部材がブラケッ
トに対する分離部材の進退動作を確保するベアリングと
して機能していることから、かかるガイド部材の進退動
作を円滑なものとすべく、ガイド部材とブラケットとの
間には僅かな隙間を形成しなければならない。
【0005】しかし、上記分離部材には記録シートの分
離動作に伴って振動が発生することから、かかる分離部
材を搭載したガイド部材にも振動が伝播し、この振動に
よってガイド部材とブラケットとの隙間で騒音が発生し
てしまうという問題点があった。
【0006】また、分離部材をガイド部材に固定するに
当たってもその固定部に隙間が存在する場合には、やは
り分離部材に作用する振動に起因して該隙間で騒音が発
生するといった問題点もあった。
【0007】一方、このような問題点に対処する給紙装
置としては、上記給紙ローラの軸方向に沿って分離部材
の摩擦面を凹曲面状に形成し、給紙ロールと分離部材と
の圧接力を局部的に低下させることによって、かかる分
離部材に発生する振動を抑えるように構成したものが既
に開示されている(特開平7−285692号公報)。
しかし、この給紙装置では分離部材と記録シートとの間
に作用する摩擦力そのものが低下してしまうことから、
重送されてきた記録シートを一枚ずつに分離するといっ
た給紙装置の本来の機能が低下することとなり、該記録
シートの重送を効果的に防止することができないといっ
た問題点があった。
【0008】また、特開平9−202477号公報に
は、分離部材が搭載されたガイド部材と加圧部材との間
にゴム材等の減衰係数の大きな部材を介装し、分離部材
からガイド部材に伝播した振動を吸収するようにしたも
のが開示されているが、前述の如く分離部材とガイド部
材との間に隙間が存在する場合には、分離部材の振動に
伴って該隙間から騒音が発生してしまい、十分な騒音防
止の効果が得られていなかった。
【0009】本発明はこのような問題点に鑑みなされた
ものであり、その目的とするところは、重送される記録
シートの分離能力を損なうことなく、かかる記録シート
の重送を効果的に防止しながら、分離部材の振動に伴う
騒音の発生を可及的に防止することが可能な給紙装置を
提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、記録シートに接して回動する給紙ローラ
と、記録シートを挟んでこの給紙ローラに対向する分離
部材と、この分離部材を支持するガイド部材と、このガ
イド部材を上記給紙ローラと近接する方向へ進退自在に
案内するブラケットと、上記ガイド部材を給紙ローラと
近接する方向へ付勢する加圧部材とを備えた給紙装置を
前提とし、以下の二つの構成を提案するものである。
【0011】すなわち、本発明の第1の給紙装置は、上
記ガイド部材をその進退方向とは直行する方向へ付勢す
る防振部材を設けたことを特徴とするもである。
【0012】上記ガイド部材はブラケットによって給紙
ローラと近接する方向へ進退自在に案内されていること
から、このように上記防振部材を用いてガイド部材をそ
の進退方向とは直行する方向へ付勢すれば、かかるガイ
ド部材とブラケットとの隙間は排除され、両者は常に当
接した状態となるので、たとえ分離部材からガイド部材
に振動が伝播されたとしても、ガイド部材とブラケット
との間から騒音が発生することはない。
【0013】ここで、上記防振部材はガイド部材を直接
付勢するものであっても、分離部材を介してガイド部材
を付勢するものであっても差し支えない。後者の場合に
は防振部材が分離部材の振動そのものも抑止することと
なるので、分離部材とガイド部材との取付け誤差に起因
して発生する騒音も抑制され、前者の場合に比べて騒音
の発生を効果的に防止することが可能となる。
【0014】また、本発明に係る第2の給紙装置は、上
記分離部材に当接すると共にこれを加圧部材によるガイ
ド部材の付勢方向と同一の方向へ付勢する防振部材を設
けたことを特徴とするものである。
【0015】このような技術的手段によれば、上記分離
部材はガイド部材を介して加圧部材により付勢されてい
る他、直接当接する防振部材によっても給紙ローラに向
けて付勢されているので、この防振部材によって分離部
材そのものの振動の発生が抑止され、分離部材とガイド
部材との間あるいはガイド部材とブラケットとの間から
騒音が発生するのを効果的に防止することができる。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、添付図面に基づいて本発明
の給紙装置を詳細に説明する。図1は本発明を適用した
給紙装置の第1実施例を示すものであり、自動原稿送り
装置の原稿給紙部に本発明を適用した例を示すものであ
る。同図において、符号1は原稿トレイ(図示せず)に
セットされた原稿、符号2はセットされた原稿1の先端
位置を規制するゲート部材、符号3は原稿トレイに積ま
れた原稿1を最上位のものから搬送するピックアップロ
ール、符号4はこのピックアップロール3によって推し
進められてきた原稿1に接して回動する給紙ロール、符
号5はこの給紙ロール4に向けて付勢された分離ロール
(分離部材)、符号6は上記給紙ロール4及び分離ロー
ル5の働きにより一枚ずつに分離された原稿1を複写機
のプラテン(図示せず)に向けて給送するテイクアウェ
イロール、符号7及び符号8は夫々原稿1の搬送経路を
形成する上部シュート及び下部シュートである。
【0017】ここで、上記分離ロール5はその内部にワ
ンウェイクラッチを内蔵しており、給紙ロール4との間
に挟まれた原稿1を原稿トレイへ引き抜く方向にのみ回
動自在となっている。また、上記ピックアップロール
3、給紙ロール4及びテイクアウェイロール6は同一の
モータ(図示せず)によって駆動されており、図中の矢
線の方向へ同一の周速で回動するように構成されてい
る。
【0018】原稿1が原稿トレイにセットされると、図
示外の原稿検出センサによってそのことが検出され、上
記ゲート部材2は図中の一点鎖線の如く下部シュート8
から原稿搬送経路内に突出し、これによって原稿トレイ
にセットされた原稿1の先端位置が規制されるようにな
っている。また、この状態では上記ピックアップロール
3が図中の一点鎖線の位置に設定されおり、原稿1のセ
ットを邪魔しないようになっている。
【0019】一方、複写機のスタートスイッチが押圧さ
れると、上記ゲート部材2が図中の実線の如く下部シュ
ート8から下方へ没すると共に、上記ピックアップロー
ル3が最上位の原稿1aに当接し、かかる原稿1aを給
紙ロール4に向けて送り出す。このとき、最上位から2
枚目の記録シート1bも記録シート同士の摩擦力によっ
て最上位シート1aと共に重送されてしまうが、これら
重送された記録シート1a,1bは給紙ロール4及び分
離ロール5の働きによって分離され、最上位の記録シー
ト1aのみがテイクアウェイロール6へ給送されるよう
になっている。
【0020】すなわち、上記分離ロール5は原稿1をテ
イクアウェイロール6へ送る方向には回動しないことか
ら、給紙ロール4、最上位シート1a、2枚目シート1
b及び分離ロール5の四者間の摩擦係数の差により、最
上位シート1aのみが給紙ロール4と分離ロール5との
間を通過する。これにより、重送されてきた原稿1a,
1bの分離が給紙ロール4と分離ロール5との間でなさ
れ、原稿1を1枚ずつ複写機のプラテンへ送り込むこと
ができるようになっている。
【0021】図2は上記分離ロールの支持構造を、ま
た、図3及び図4はこの支持構造を分解した状態を示す
ものである。上記分離ロール5はワンウェイクラッチ1
1を介してシャフト12に支持されており(図4参
照)、また、このシャフト12はその両端が一対のガイ
ド部材13によって支持されている。かかるシャフト1
2の両端には断面略矩形状に切り欠かれた回り止め部1
2aが形成されており、この回り止め部12aが各ガイ
ド部材13の上部に形成された嵌合溝13aに嵌まり込
んで、上記シャフト12の回転が係止されるようになっ
ている。
【0022】一方、各ガイド部材13は分離ロール5を
給紙ロール4へ近接させる方向へ進退自在に配設されて
おり、かかるガイド部材13の進退動作はブラケット1
4によって支承されている。すなわち、各ガイド部材1
3の両側面には案内溝13bが形成されており、ガイド
部材13を挟むようにして上記ブラケット14に形成さ
れた板状のレール部14aが上記案内溝13bに嵌合し
ている。これにより、上記ガイド部材13はブラケット
14のレール部14aに案内され、分離ロール5と共に
図2中の矢線方向に自在に進退するようになっている。
【0023】また、各ガイド部材14はスプリング15
により給紙ロール4へ向けて付勢されており、この付勢
力に起因して給紙ロール4と分離ロール5との間で原稿
1a,1bの分離作用が生じると共に、給紙ロール4に
よる原稿1aの搬送が行われるようになっている。上記
ブラケット14の下部には底板16が螺子17によって
固定されており、この底板16には上記スプリング15
を立設するための一対のスタッド16aが設けられてい
る。また、かかる底板16に立設されたスプリング15
の上端は上記ガイド部材13に開設された取付け穴13
cに挿入されており、これによって上記ガイド部材13
がブラケット14内を上方へ向けて付勢されるようにな
っている。
【0024】このように上記ガイト部材13はブラケッ
ト14によって進退自在に案内されているが、かかるガ
イト部材13の移動を円滑なものとするためには、ガイ
ド部材13の案内溝13bとブラケット14のレール部
14aの間に僅かではあるが隙間の存在が必要である。
また、分離ロール5のシャフト12はガイド部材13の
嵌合溝13aに嵌まり込んでいるが、これらシャフト1
2と嵌合溝13aとの間にも嵌め合いのための隙間が存
在する。しかし、これら隙間が存在すると、原稿1の分
離作用に伴って分離ロール5に振動が発生した場合に、
シャフト12とガイド部材13、ガイド部材13とブラ
ケット14が繰り返し衝突することによって騒音が発生
してしまう。
【0025】このため、本実施例の給紙装置では上記シ
ャフト12を分離ロール5及びガイド部材13の進退方
向と直交する方向に押圧し、これによってシャフト1
2、ガイド部材13及びブラケット14の三者間の隙間
を排除している。具体的には、上記ガイド部材13の嵌
合溝13aから突き出したシャフト12の回り止め部1
2aに対して板バネ18を側方から当接させ、かかる板
バネ18の付勢力によってシャフト12をガイド部材1
3の嵌合溝13aの内壁に押し付けると共に、ガイド部
材13をもブラケット14のレール部14aに対して押
し付けるように構成した(図2参照)。また、上記板バ
ネ18は底板16に立設した係止部16bに嵌合させ、
かかる底板16を介してブラケット14に支持されるよ
うに構成した。
【0026】そして、このように構成された本実施例の
給紙装置によれば、上記板バネ18によってシャフト1
2、ガイド部材13及びブラケット14の三者間の隙間
が排除されることから、原稿1の分離作用に伴って分離
ロール5に振動が発生した場合であっても、騒音が発生
するのを可及的に防止することが可能となる。
【0027】次に、図5は本発明の給紙装置の第2実施
例に係る分離ロールの支持構造を、また、図6及び図7
はこの支持構造を分解した状態を示すものである。前述
の第1実施例では分離ロールのシャフトを板バネ18で
押圧することにより、シャフト12、ガイド部材13及
びブラケット14の三者間の隙間を排除したが、この第
2実施例では図6に示すように板バネ19を用いて分離
ロール5の周面を直接押圧するように構成した。板バネ
19による分離ロール5の付勢方向は、第1実施例と同
じく、分離ロール5及びガイド部材13の進退方向と直
交する方向である。尚、その他の構成については前述の
第1実施例と同一なので、図中に同一の符号を付して、
ここではその詳細な説明は省略する。
【0028】本実施例の分離ロール5は前述の如くワン
ウェイクラッチ11を介してシャフト12に装着されて
いるので、第1実施例のようにシャフト12を板バネ1
8によって押圧したのではワンウェイクラッチ11の軸
受隙間を排除することができず、分離ロール5に振動が
発生すると、やはり該隙間から騒音が発生することにな
る。しかし、本実施例ではシャフト12ではなく分離ロ
ール5そのものを板バネ19によって押圧していること
から、ワンウェイクラッチ11の軸受隙間をも排除し得
ることとなり、第1実施例の場合と比較してより効果的
に騒音の発生を防止することができる。
【0029】また、本実施例では分離ロール5そのもの
を押圧していることから、かかる押圧力によって分離ロ
ール5自体の振動を抑制することもでき、その分だけ騒
音の発生を効果的に防止し得るものである。
【0030】次に、本発明の給紙装置の第3実施例につ
いて説明する。前述の第1及び第2実施例では分離ロー
ルをその進退方向とは直交する方向へ板バネ18,19
を用いて付勢することにより、シャフト12、ガイド部
材13及びブラケット14の三者間の隙間を排除した
が、この第3実施例では図8に示すように、分離ロール
5の周面に当接する板バネ20を設けると共に、かかる
板バネ20によって分離ロール5をスプリング15によ
るガイド部材13の付勢方向と同一の方向へ付勢するよ
うに構成し、分離ロール5そのものに振動が発生するの
を抑制するように構成した。
【0031】具体的には、第2実施例の板バネ19を図
8に示す板バネ20に取り替え、かかる板バネ20によ
って分離ロール5の周面をスプリング15による付勢方
向と同一方向に押圧するようにした。尚、その他の構成
は第2実施例と全く同一なので、ここではその詳細な説
明は省略する。
【0032】そして、このように構成された本実施例の
給紙装置によれば、分離ロール5はスプリング15の付
勢力に対する給紙ロール4の反力と上記板バネ20の押
圧力によって上下から挟み込まれているので、原稿1の
分離作用に伴う振動の発生そのものが抑制され、その結
果としてガイド部材13とブラケット14との隙間等か
ら発生する騒音を可及的に防止することが可能となる。
【0033】
【発明の効果】以上説明してきたように、本発明の給紙
装置によれば、上記防振部材を用いてガイド部材を特定
方向へ付勢することにより、かかるガイト部材とこれを
案内するブラケットとの隙間を排除しているので、重送
される記録シートの分離能力を損なうことなく、かかる
記録シートの重送を効果的に防止しながら、分離部材の
振動に伴う騒音の発生を可及的に防止することが可能と
なる。
【0034】また、本発明の給紙装置によれば、上記分
離部材に対して防振部材を直接当接させることにより、
分離部材そのものの振動の発生を抑止しているので、や
はり記録シートの重送を効果的に防止しながら、分離部
材の振動に伴う騒音の発生を可及的に防止することが可
能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の給紙装置の第1実施例を示す概略図
である。
【図2】 第1実施例に係る分離ロールの支持構造を示
す正面図である。
【図3】 図2に示した分離ロールの支持構造の正面分
解図である。
【図4】 図2に示した分離ロールの支持構造の側面分
解図である。
【図5】 第2実施例に係る分離ロールの支持構造を示
す正面図である。
【図6】 図5に示した分離ロールの支持構造の正面分
解図である。
【図7】 図5に示した分離ロールの支持構造の側面分
解図である。
【図8】 第3実施例に係る分離ロールと板バネとの当
接状態を示す正面図である。
【符号の説明】
1…原稿(記録シート)、4…給紙ロール、5…分離ロ
ール(分離部材)、13…ガイド部材、14…ブラケッ
ト、15…スプリング(加圧部材)、18…板バネ(防
振部材)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 記録シートに接して回動する給紙ローラ
    と、記録シートを挟んでこの給紙ローラに対向する分離
    部材と、この分離部材を支持するガイド部材と、このガ
    イド部材を上記給紙ローラと近接する方向へ進退自在に
    案内するブラケットと、上記ガイド部材を給紙ローラと
    近接する方向へ付勢する加圧部材とを備えた給紙装置に
    おいて、 上記ガイド部材をその進退方向とは直行する方向へ付勢
    する防振部材を設けたことを特徴とする給紙装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の給紙装置において、上記
    防振部材は上記分離部材を介してガイド部材を付勢して
    いることを特徴とする給紙装置。
  3. 【請求項3】 記録シートに接して回動する給紙ローラ
    と、記録シートを挟んでこの給紙ローラに対向する分離
    部材と、この分離部材を支持するガイド部材と、このガ
    イド部材を上記給紙ローラと近接する方向へ進退自在に
    案内するブラケットと、上記ガイド部材を給紙ローラと
    近接する方向へ付勢する加圧部材とを備えた給紙装置に
    おいて、 上記分離部材に当接すると共にこれを加圧部材によるガ
    イド部材の付勢方向と同一の方向へ付勢する防振部材を
    設けたことを特徴とする給紙装置。
JP10029666A 1998-02-12 1998-02-12 給紙装置 Pending JPH11227971A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10029666A JPH11227971A (ja) 1998-02-12 1998-02-12 給紙装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10029666A JPH11227971A (ja) 1998-02-12 1998-02-12 給紙装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11227971A true JPH11227971A (ja) 1999-08-24

Family

ID=12282447

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10029666A Pending JPH11227971A (ja) 1998-02-12 1998-02-12 給紙装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11227971A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7384034B2 (en) 2003-12-12 2008-06-10 Nec Corporation Sheet convey apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7384034B2 (en) 2003-12-12 2008-06-10 Nec Corporation Sheet convey apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6331002B1 (en) Sheet feeding apparatus
JPH11227971A (ja) 給紙装置
JP2533566B2 (ja) シ―ト給送装置
JP3238996B2 (ja) 給紙装置
JP3069394B2 (ja) 給紙装置
JP3731708B2 (ja) 分離給紙装置
JP2719479B2 (ja) 紙葉類の分離装置
KR200331155Y1 (ko) 화상형성장치의 급지장치
JPH0745482Y2 (ja) 自動給紙装置の摩擦分離機構
JP3921944B2 (ja) 給紙装置
JP2555630B2 (ja) 自動給紙装置
JP2006013654A (ja) 画像処理装置
JPH0540015Y2 (ja)
JP3554256B2 (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JPS5913257A (ja) 自動原稿送り装置
JPS6382242A (ja) 画像記録装置の記録紙給送方法
KR200246922Y1 (ko) 빈타입프린터카세트의미스피딩방지장치
JPH0540018Y2 (ja)
JP2000085989A (ja) 給紙装置
JP2002104678A (ja) 給紙装置及び記録装置
JP2528390B2 (ja) 自動給紙装置の用紙分離装置
JPH0558496A (ja) 給紙装置
JP2002255384A (ja) シート材の送り装置
JPH02295832A (ja) 自動給紙装置
JPH06127722A (ja) 原稿分離給紙装置