JP3238996B2 - 給紙装置 - Google Patents

給紙装置

Info

Publication number
JP3238996B2
JP3238996B2 JP28078093A JP28078093A JP3238996B2 JP 3238996 B2 JP3238996 B2 JP 3238996B2 JP 28078093 A JP28078093 A JP 28078093A JP 28078093 A JP28078093 A JP 28078093A JP 3238996 B2 JP3238996 B2 JP 3238996B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
auxiliary pressing
pressing force
roller
sheet
pickup roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP28078093A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07133034A (ja
Inventor
賢司 上田
英介 堀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP28078093A priority Critical patent/JP3238996B2/ja
Publication of JPH07133034A publication Critical patent/JPH07133034A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3238996B2 publication Critical patent/JP3238996B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複写機やプリンタ及び
ファクシミリ等の給紙部へ積載状態でセットされた複数
枚の用紙を一枚ずつ分離して給紙する給紙装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】複写機やプリンタ及びファクシミリ等に
おいて用いられている給紙装置としては種々のものがあ
り、その一例を図7に基づいて説明する。まず、この給
紙装置は複写機における記録紙1を給紙するためのもの
で、複数枚の記録紙1が積載状態でセットされる記録紙
台2が設けられており、この記録紙台2には先端部から
少し後方位置に開口3が形成され、この開口3の下方に
はピックアップコロ4が設けられている。なお、このピ
ックアップコロ4は、駆動部(図示せず)からの駆動力
により記録紙1の給紙方向にそった方向(矢印方向)へ
回転駆動されると共に、ソレノイド(図示せず)等の駆
動により後述する給紙コロの回転軸を中心として上下方
向へ回動し、記録紙1に当接する当接位置(実線で図
示)と記録紙1から離反する離反位置(一点鎖線で図
示)とへ移動自在に設けられている。また、前記記録紙
台2の上方における前記開口3に対向する位置には、記
録紙1を押える押え板5が設けられている。
【0003】つぎに、前記記録紙台2の先端側には駆動
部からの駆動力により記録紙1の給紙方向にそった方向
(矢印方向)へ回転駆動される給紙コロ6と、この給紙
コロ6の外周面に押圧される分離ブレード7とが設けら
れている。なお、分離ブレード7はウレタンゴム等の摩
擦係数の大きい部材により形成されており、給紙コロ6
の外周面はさらに大きい摩擦係数を有するゴム部材によ
り形成されている。また、前記分離ブレード7は一端を
支軸8により回動自在に支持されたアーム9の他端側に
取付けられており、分離ブレード7を給紙コロ6の外周
面に押圧するためのスプリング10がアーム9と複写機
内の固定部材11との間に介装されている。そして、こ
のスプリング10の付勢力により、分離ブレード7から
給紙コロ6の外周面に対して押圧力“P”が作用してい
る。
【0004】このような構成において、給紙動作を開始
すると、まず、給紙コロ6とピックアップコロ4とがそ
れぞれ矢印方向に回転駆動されると共に、ピックアップ
コロ4が実線で示した当接位置へ移動する。そして、当
接位置へ移動して矢印方向へ回転するピックアップコロ
4により、記録紙台2上の記録紙1が給紙コロ6と分離
ブレード7とが当接したニップ部12側へ給紙され、最
下位の記録紙1がニップ部12を通過すると共にその記
録紙1は給紙コロ6よりも記録紙1の搬送方向下流側に
位置する搬送ローラ対(図示せず)により挾持される。
【0005】そして、ニップ部12を通過した記録紙1
の先端部が搬送ローラ対により挾持されるタイミングで
給紙コロ6とピックアップコロ4との回転駆動が停止さ
れ、さらに、ピックアップコロ4は一点鎖線で示した離
反位置へ移動する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】給紙装置においては、
記録紙1の不送りや重送の発生を防止することが最大の
課題である。不送りは、分離ブレード7から給紙コロ6
の外周面に対して作用する押圧力が大き過ぎ、ニップ部
12へ入り込んだ記録紙1が給紙コロ6の搬送力だけで
は送れなくなったり、記録紙1の先端部がニップ部12
に入り込めないために発生する。従って、不送りの発生
を防止するためには押圧力を小さくすればよいが、この
押圧力が小さ過ぎると、複数枚の記録紙1がニップ部1
2に入り込んで重送を発生する。
【0007】このため、不送りの発生と重送の発生とを
共に防止するように押圧力を調整することは容易ではな
い。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
用紙の給紙方向にそった方向へ回転する給紙コロと、こ
の給紙コロの外周面に押圧された摩擦部材と、前記用紙
に当接する当接位置へ移動して前記用紙の給紙方向にそ
った方向へ回転することにより前記用紙を前記給紙コロ
と前記摩擦部材とのニップ部へ送り込むと共にその後の
所定のタイミングで用紙から離反する離反位置へ移動す
るピックアップコロとを有し、前記ピックアップコロに
より給紙された複数枚の前記用紙を前記ニップ部におい
て一枚ずつ分離する給紙装置において、前記摩擦部材に
対してこの摩擦部材を前記給紙コロの外周面に押圧する
補助押圧力を付与する補助押圧体と、前記ピックアップ
コロに連結されてこのピックアップコロと一体に移動す
る押圧力調整体とを設け、前記ピックアップコロが当接
位置へ移動した際に前記押圧力調整体を前記補助押圧体
に当接させてこの補助押圧体を補助押圧力の付与を解除
する位置へ移動させると共に前記ピックアップコロが離
反位置へ移動した際に前記押圧力調整体を前記補助押圧
体から離反させるようにした。
【0009】請求項2記載の発明は、請求項1記載の発
明において、給紙部へセットする用紙の先端位置を規制
するストッパを補助押圧体として兼用した。
【0010】請求項3記載の発明は、請求項1又は2記
載の発明において、補助押圧体による押圧力をこの補助
押圧体の自重により付与した。
【0011】請求項4記載の発明は、請求項1,2又は
3記載の発明において、摩擦部材と補助押圧体との間に
弾性部材を介装した。
【0012】
【作用】請求項1記載の発明では、ピックアップコロを
当接位置へ移動させて用紙をニップ部へ給紙する場合
に、ピックアップコロと一体に移動する押圧力調整体が
補助押圧体に当接してこの補助押圧体を摩擦部材に対す
る補助押圧力の付与を解除する位置へ移動させるため、
摩擦部材から給紙コロの外周面に作用する押圧力が小さ
くなり、用紙がニップ部へ入り込み易くなると共にニッ
プ部に入り込んだ用紙は給紙コロによって円滑に搬送さ
れ、用紙の不送りの発生が防止される。一方、用紙をニ
ップ部へ送り込んだ後の所定のタイミングでピックアッ
プコロを離反位置へ移動させると、押圧力調整体が補助
押圧体から離反する位置へ移動して補助押圧体からの補
助押圧力が摩擦部材に対して付与され、摩擦部材から給
紙コロの外周面に作用する押圧力が大きくなり、ニップ
部における重送の発生が防止される。
【0013】請求項2記載の発明では、給紙装置におい
て既存の部材であるストッパを補助押圧体として用いる
ことにより、押圧力を調整するために新たに専用の補助
押圧体を設ける必要がない。
【0014】請求項3記載の発明では、補助押圧体によ
る摩擦部材を押圧するための押圧手段が不要となる。
【0015】請求項4記載の発明では、摩擦部材から補
助押圧体への振動の伝わりが弾性部材により緩衝され、
摩擦部材と補助押圧体との当接部からのビビリ音の発生
が防止される。
【0016】
【実施例】請求項1記載の発明の一実施例を図1及び図
2に基づいて説明する。なお、図7において説明した部
分と同一部分は同一符号で示し、説明も省略する(以
下、同様)。まず、この給紙装置は、図7に示した給紙
装置と同様に、用紙である記録紙1を給紙するためのピ
ックアップコロ4と給紙コロ6及び給紙コロ6の外周面
に押圧された摩擦部材である分離ブレード7が設けられ
ている。さらに、前記分離ブレード7に対してこの分離
ブレード7を前記給紙コロ6の外周面に押圧する補助押
圧力を付与する補助押圧体13が設けられている。この
補助押圧体13は、一端が支軸14により回動自在に保
持されると共に他端が前記アーム9に接離自在に設けら
れ、この他端をアーム9に押付ける向きに付勢するスプ
リング15が前記支軸14に取付けられている。
【0017】つぎに、前記給紙装置には、ピックアップ
コロ4に連結されてこのピックアップコロ4と一体に上
下移動し、ピックアップコロ4が記録紙1に対する当接
位置へ移動したときに図1に示すように前記補助押圧体
13に当接してこの補助押圧体13を補助押圧力の付与
を解除する位置へ移動させると共に、ピックアップコロ
4が記録紙1に対する離反位置へ移動したときに図2に
示すように前記補助押圧体13から離反する位置へ移動
する押圧力調整体16が設けられている。
【0018】このような構成において、給紙動作が開始
されると、図1に示すようにピックアップコロ4と給紙
コロ6とが矢印方向へ回転駆動されると共にピックアッ
プコロ4が当接位置へ移動する。そして、ピックアップ
コロ4が当接位置へ移動することに伴って押圧力調整体
16が上昇して補助押圧体13に当接し、補助押圧体1
3をこの補助押圧体13の他端がアーム9から離反する
位置へ回動させる。従って、分離ブレード7を給紙コロ
6の外周面に押圧する向きに付与されていた補助押圧体
13からの補助押圧力が解除され、分離ブレード7から
給紙コロ6の外周面に作用する押圧力“P1 ”が小さい
値となる。このため、記録紙1がニップ部12に入り込
み易くなり、また、入り込んだ記録紙1は給紙コロ6の
搬送力によって円滑に搬送され、記録紙1の不送りの発
生が防止される。
【0019】つぎに、ニップ部12に入り込んだ記録紙
1の先端部が搬送ローラ対に挾持されるタイミングで、
ピックアップコロ4と給紙コロ6との回転が停止される
と共に、ピックアップコロ4は図2に示すように離反位
置へ移動する。そして、ピックアップコロ4が離反位置
へ移動することに伴って押圧力調整体16が下降して補
助押圧体13から離反し、補助押圧体13の他端がアー
ム9に当接すると共に補助押圧体13の補助押圧力が分
離ブレード7を給紙コロ6の外周面に押圧する向きに作
用する。従って、分離ブレード7から給紙コロ6の外周
面に作用する押圧力“P2 ”が大きい値となり(P2
1 )、ニップ部12において記録紙1の重送の発生が
防止される。
【0020】ここで、分離ブレード7から給紙コロ6の
外周面に作用する押圧力を調整するための部材として補
助押圧体13と押圧力調整体16とを設け、しかも、押
圧力調整体16をピックアップコロ4の移動を利用して
移動させているため、簡単な構造で、かつ、低コストに
て押圧力の調整を行なえる。
【0021】ついで、請求項2及び3記載の発明の一実
施例を図3乃至図5に基づいて説明する。本実施例は、
給紙部である記録紙台2上へ積載状態でセットする際の
記録紙2の先端位置を規制するストッパ17を補助押圧
体として兼用したものである。まず、ストッパ17は支
軸18を支点として上下方向回動自在に設けられてお
り、このストッパ17には下方へ回動したときにアーム
9に当接することによりストッパ17の自重によって分
離ブレード7を給紙コロ6の外周面に押圧する当接部1
7aが形成されている。
【0022】また、前記ストッパ17には図5に示すよ
うに上下方向へ揺動自在な揺動片19が取付けられてお
り、この揺動片19は、上下方向に長い長穴20内に支
軸21を挿通させることによりストッパ17に取付けら
れている。
【0023】このような構成において、記録紙1を記録
紙台2上へ積載状態でセットする際には、図3に示すよ
うに記録紙1の先端部をストッパ17に当接させること
により記録紙1の先端位置を規制する。このとき、下方
位置へ回動しているストッパ17の当接部17aがアー
ム9に当接し、ストッパ17の自重が分離ブレード7を
給紙コロ6の外周面に押圧する補助押圧力として作用す
る。従って、分離ブレード7から給紙コロ6の外周面に
作用する押圧力“P2 ”が大きい値となる。
【0024】一方、給紙を開始すると、図4に示すよう
にピックアップコロ4と給紙コロ6とが矢印方向へ回転
駆動されると共にピックアップコロ4が記録紙1に対す
る当接位置へ移動する。そして、ピックアップコロ4が
当接位置へ移動することに伴って押圧力調整体16が上
昇してストッパ17に当接し、ストッパ17を上方へ回
動させると共に当接部17aをアーム9から離反させ
る。ここで、当接部17aがアーム9から離反すること
により、ストッパ17の自重により作用していた分離ブ
レード7を給紙コロ6の外周面に押圧させる補助押圧力
が解除される。従って、分離ブレード7から給紙コロ6
の外周面に作用する押圧力“P1 ”が小さい値となり、
記録紙1がニップ部12に入り込み易くなると共に入り
込んだ記録紙1が給紙コロ6の搬送力によって円滑に搬
送され、記録紙1の不送りの発生が防止される。
【0025】つぎに、ニップ部12に入り込んだ記録紙
1の先端部が搬送ローラ対に挾持されるタイミングで、
ピックアップコロ4と給紙コロ6との回転が停止される
と共に、ピックアップコロ4が図3に示すように記録紙
1に対する離反位置へ移動する。そして、ピックアップ
コロ4が離反位置へ移動することに伴って押圧力調整体
16が下降し、ストッパ17から離反する。押圧力調整
体16がストッパ17から離反すると、ストッパ17が
下方へ回動すると共に当接部17aが再びアーム9に当
接して分離ブレード7から給紙コロ6の外周面に作用す
る押圧力“P2”が大きい値となり(P2 >P1 )、ニ
ップ部12における記録紙1の重送の発生が防止され
る。
【0026】なお、押圧力調整体16によりストッパ1
7を上方へ回動させた際、揺動片19は図4に示すよう
にストッパ17の下端縁より下方に位置して全ての記録
紙1がニップ部12へ送られることを阻止しているた
め、押圧力調整体16をストッパ17から離反させた際
に、ストッパ17の下端縁は揺動片19の下端位置まで
下降し、当接部17aをアーム9に当接させる。
【0027】ここで、既存の部品であるストッパ17を
補助押圧体として兼用しているため、新たに補助押圧体
を設ける必要がなく、しかも、ストッパ17の自重を利
用して補助押圧力を分離ブレード7に付与しているた
め、補助押圧力を付与する押圧手段を設ける必要もな
く、より一層簡単な構造で、かつ、より一層低コストに
て押圧力の調整を行なえる。
【0028】ついで、請求項4記載の発明の一実施例を
図6に基づいて説明する。本実施例は、図3乃至図5に
示した実施例と同様にストッパ17を補助押圧体として
兼用すると共に、このストッパ17に形成した突起部1
7bに弾性部材であるスプリング22を取付け、このス
プリング22を介してストッパ17をアーム9に当接さ
せたものである。
【0029】このような構成において、ピックアップコ
ロ4が記録紙1に対する離反位置へ移動した後は、分離
ブレード7から給紙コロ6の外周面に作用する押圧力が
大きな値“P2 ”になると共に給紙コロ6の回転が停止
されるため、搬送ローラ対により引っ張られてニップ部
12を通過する記録紙1と分離ブレード7との間では微
小振動が発生し、このような状態で分離ブレード7やア
ーム9に直接当接する部材があるとその当接部において
ビビリ音が発生する。しかし、ストッパ17とアーム9
とがスプリング22を介して当接しているために分離ブ
レード7からの振動がスプリング22により緩衝され、
ストッパ17とアーム9との当接部からのビビリ音の発
生が防止される。
【0030】
【発明の効果】請求項1記載の発明は上述のように、用
紙の給紙方向にそった方向へ回転する給紙コロと、この
給紙コロの外周面に押圧された摩擦部材と、前記用紙に
当接する当接位置へ移動して前記用紙の給紙方向にそっ
た方向へ回転することにより前記用紙を前記給紙コロと
前記摩擦部材とのニップ部へ送り込むと共にその後の所
定のタイミングで用紙から離反する離反位置へ移動する
ピックアップコロとを有し、前記ピックアップコロによ
り給紙された複数枚の前記用紙を前記ニップ部において
一枚ずつ分離する給紙装置において、前記摩擦部材に対
してこの摩擦部材を前記給紙コロの外周面に押圧する補
助押圧力を付与する補助押圧体と、前記ピックアップコ
ロに連結されてこのピックアップコロと一体に移動する
押圧力調整体とを設け、前記ピックアップコロが当接位
置へ移動した際に前記押圧力調整体を前記補助押圧体に
当接させてこの補助押圧体を補助押圧力の付与を解除す
る位置へ移動させると共に前記ピックアップコロが離反
位置へ移動した際に前記押圧力調整体を前記補助押圧体
から離反させるようにしたので、ピックアップコロを当
接位置へ移動させて用紙をニップ部へ給紙する場合に
は、補助押圧体が摩擦部材に対する補助押圧力の付与を
解除する位置へ移動するために摩擦部材から給紙コロの
外周面に作用する押圧力を小さくすることができ、従っ
て、用紙がニップ部へ入り込み易くなると共にニップ部
に入り込んだ用紙が給紙コロによって円滑に搬送される
ようになるために用紙の不送りの発生を防止することが
でき、一方、用紙をニップ部へ送り込んだ後にピックア
ップコロが離反位置へ移動すると、押圧力調整体が補助
押圧体から離反する位置へ移動して補助押圧体からの補
助押圧力が摩擦部材に対して付与され、摩擦部材から給
紙コロの外周面に作用する押圧力が大きくなってニップ
部における重送の発生を防止することができ、しかも、
このような押圧力の調整を、補助押圧体とピックアップ
コロに連結されてピックアップコロと一体に移動する押
圧力調整体とを設けるという簡単な構造によって低コス
トにて行なうことができる等の効果を有する。
【0031】請求項2記載の発明は上述のように、請求
項1記載の発明において、給紙部へセットする用紙の先
端位置を規制するストッパを補助押圧体として兼用した
ので、給紙装置において既存の部材であるストッパを補
助押圧体として用いることにより、押圧力を調整するた
めに新たに専用の補助押圧体を設ける必要がなくなり、
押圧力の調整をより一層簡単な構造により行なうことが
できる等の効果を有する。
【0032】請求項3記載の発明は上述のように、請求
項1又は2記載の発明において、補助押圧体による押圧
力をこの補助押圧体の自重により付与したので、補助押
圧体により摩擦部材を押圧する押圧手段を設ける必要が
なく、押圧力の調整をより一層簡単な構造により行なう
ことができる等の効果を有する。
【0033】請求項4記載の発明は上述のように、請求
項1,2又は3記載の発明において、摩擦部材と補助押
圧体との間に弾性部材を介装したので、摩擦部材から補
助押圧体への振動の伝わりを弾性部材により緩衝するこ
とができ、摩擦部材と補助押圧体との当接部からビビリ
音が発生するという事態の発生を防止することができる
等の効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】請求項1記載の発明の一実施例において、分離
ブレードから給紙コロの外周面に作用する押圧力を小さ
くした状態を示す正面図である。
【図2】分離ブレードから給紙コロの外周面に作用する
押圧力を大きくした状態を示す正面図である。
【図3】請求項2及び3記載の発明の一実施例におい
て、記録紙を積載状態にセットした状態を示す正面図で
ある。
【図4】分離ブレードから給紙コロの外周面に作用する
押圧力を小さくした状態を示す正面図である。
【図5】揺動片を取付けたストッパを示す側面図であ
る。
【図6】請求項4記載の発明の一実施例において、分離
ブレードから給紙コロの外周面に作用する押圧力を大き
くした状態を示す正面図である。
【図7】従来例の給紙装置を示す正面図である。
【符号の説明】
1 用紙 2 給紙部 4 ピックアップコロ 6 給紙コロ 7 摩擦部材 12 ニップ部 13 補助押圧体 16 押圧力調整体 17 ストッパ,補助押圧体 22 弾性部材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭63−171736(JP,A) 特開 昭59−153733(JP,A) 特開 平4−365733(JP,A) 特開 平5−30356(JP,A) 特開 昭59−138542(JP,A) 特開 平4−72243(JP,A) 特開 昭56−78742(JP,A) 実開 平3−56737(JP,U) 実開 昭54−132181(JP,U) 実開 平2−105933(JP,U) 実開 昭63−133543(JP,U) 実開 昭62−98340(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B65H 3/52 310 B65H 3/06 340

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 用紙の給紙方向にそった方向へ回転する
    給紙コロと、この給紙コロの外周面に押圧された摩擦部
    材と、前記用紙に当接する当接位置へ移動して前記用紙
    の給紙方向にそった方向へ回転することにより前記用紙
    を前記給紙コロと前記摩擦部材とのニップ部へ送り込む
    と共にその後の所定のタイミングで用紙から離反する離
    反位置へ移動するピックアップコロとを有し、前記ピッ
    クアップコロにより給紙された複数枚の前記用紙を前記
    ニップ部において一枚ずつ分離する給紙装置において、
    前記摩擦部材に対してこの摩擦部材を前記給紙コロの外
    周面に押圧する補助押圧力を付与する補助押圧体と、前
    記ピックアップコロに連結されてこのピックアップコロ
    と一体に移動する押圧力調整体とを設け、前記ピックア
    ップコロが当接位置へ移動した際に前記押圧力調整体を
    前記補助押圧体に当接させてこの補助押圧体を補助押圧
    力の付与を解除する位置へ移動させると共に前記ピック
    アップコロが離反位置へ移動した際に前記押圧力調整体
    を前記補助押圧体から離反させるようにしたことを特徴
    とする給紙装置。
  2. 【請求項2】 給紙部へセットする用紙の先端位置を規
    制するストッパを補助押圧体として兼用したことを特徴
    とする請求項1記載の給紙装置。
  3. 【請求項3】 補助押圧体による押圧力をこの補助押圧
    体の自重により付与したことを特徴とする請求項1又は
    2記載の給紙装置。
  4. 【請求項4】 摩擦部材と補助押圧体との間に弾性部材
    を介装したことを特徴とする請求項1,2又は3記載の
    給紙装置。
JP28078093A 1993-11-10 1993-11-10 給紙装置 Expired - Fee Related JP3238996B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28078093A JP3238996B2 (ja) 1993-11-10 1993-11-10 給紙装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28078093A JP3238996B2 (ja) 1993-11-10 1993-11-10 給紙装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07133034A JPH07133034A (ja) 1995-05-23
JP3238996B2 true JP3238996B2 (ja) 2001-12-17

Family

ID=17629858

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28078093A Expired - Fee Related JP3238996B2 (ja) 1993-11-10 1993-11-10 給紙装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3238996B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AUPN162595A0 (en) * 1995-03-09 1995-03-30 Amalgamated Wireless (Australasia) Limited Card picking apparatus for ticketing machine
US9771230B2 (en) * 2014-03-27 2017-09-26 Kyocera Document Solutions Inc. Sheet conveyance device and image forming apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07133034A (ja) 1995-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6331002B1 (en) Sheet feeding apparatus
JP2560315B2 (ja) 自動給紙装置
EP1842810B1 (en) Paper transportation device
JP3238996B2 (ja) 給紙装置
US5056604A (en) Sheet feeder devices
JP2557055B2 (ja) 紙送り装置
JP3554256B2 (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP2000118764A (ja) 給紙装置
JPS63225044A (ja) 自動給紙装置
JPH0435308Y2 (ja)
JPS6011859Y2 (ja) 自動給紙装置
JPH0611976Y2 (ja) 給紙装置
JP3730016B2 (ja) 用紙分離搬送装置
JPS6097136A (ja) シ−ト自動給送装置
JPH0745482Y2 (ja) 自動給紙装置の摩擦分離機構
JPH072380A (ja) 画像形成装置の用紙搬送装置
KR200246922Y1 (ko) 빈타입프린터카세트의미스피딩방지장치
JP3069394B2 (ja) 給紙装置
JP3079390B2 (ja) 原稿分離給送装置
EP0631953B1 (en) Retard feed apparatus with noise suppression device
JPS5859135A (ja) 給紙装置
JP2929795B2 (ja) シート給送装置
JPH02138041A (ja) 給紙装置
JP2000072266A (ja) 給紙装置
KR940003111B1 (ko) 마찰 패드와 분리곡률판을 이용한 급지장치

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071005

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081005

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081005

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091005

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101005

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees