JPH11223817A - 液晶表示素子 - Google Patents

液晶表示素子

Info

Publication number
JPH11223817A
JPH11223817A JP10326878A JP32687898A JPH11223817A JP H11223817 A JPH11223817 A JP H11223817A JP 10326878 A JP10326878 A JP 10326878A JP 32687898 A JP32687898 A JP 32687898A JP H11223817 A JPH11223817 A JP H11223817A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
substrate
crystal display
display device
alignment film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10326878A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4005725B2 (ja
Inventor
Soon Bum Kwon
ブン クウォン スーン
Kyeong Jin Kim
ジン キム ケオン
Young Seok Choi
セオク チェ ヨウン
Gerus Igor Iranovich
イゴール イラノビッチ ゲルス
Andrey Dyadyusha
ジャデュシャ アンドレイ
Yuriy A Reznikov
アー. レズニコフ ユーリ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Electronics Inc
Original Assignee
LG Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Electronics Inc filed Critical LG Electronics Inc
Publication of JPH11223817A publication Critical patent/JPH11223817A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4005725B2 publication Critical patent/JP4005725B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1337Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
    • G02F1/133711Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers by organic films, e.g. polymeric films
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1337Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2323/00Functional layers of liquid crystal optical display excluding electroactive liquid crystal layer characterised by chemical composition
    • C09K2323/02Alignment layer characterised by chemical composition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2323/00Functional layers of liquid crystal optical display excluding electroactive liquid crystal layer characterised by chemical composition
    • C09K2323/02Alignment layer characterised by chemical composition
    • C09K2323/025Polyamide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2323/00Functional layers of liquid crystal optical display excluding electroactive liquid crystal layer characterised by chemical composition
    • C09K2323/02Alignment layer characterised by chemical composition
    • C09K2323/027Polyimide
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1337Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
    • G02F1/13378Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers by treatment of the surface, e.g. embossing, rubbing or light irradiation
    • G02F1/133788Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers by treatment of the surface, e.g. embossing, rubbing or light irradiation by light irradiation, e.g. linearly polarised light photo-polymerisation

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、優秀な耐熱性及び感光性を有する
液晶配向膜を提供する。 【解決手段】 本発明の液晶表示素子は、一対の対向す
る第1基板及び第2基板と、前記第1基板及び第2基板
の中、少なくとも一つの基板に形成されたピラノース
(pyranose)高分子或はフラノース(furanose)高分子
からなる配向膜と、そして、前記第1基板と第2基板と
の間に形成された液晶層で構成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は液晶表示素子(liqu
id crystal display device ;LCD)に関するものであ
って、特に光反応性を有している造成物からなる液晶配
向膜を包含する液晶表示素子に係わる。
【0002】
【従来の技術】一般的に液晶は異方性(anisotropy)物
質を包含している液体である。
【0003】液晶分子の長軸の平均方向をディレクター
(director)と称するが、液晶内でのディレクターの分
布は、基板上のアンカリングエネルギー(anchoring en
ergy)により決められ、液晶の表面エネルギーとアンカ
リングエネルギーとの最少に相当するディレクター軸の
方向により特徴される。そして、外部の電界のもとで液
晶表示素子の作動により、ディレクターの再配列が成さ
れる。
【0004】液晶表示素子の基本単位は、二つの基板と
その間の液晶とで構成される。
【0005】一般的に液晶表示素子にて均一な輝度(br
ightness)と高いコントラスト比(contrast ratio)を
得るためには、セルでの液晶を均一に配向することが必
須的である。液晶のモノドメインの平行配向を得るた
め、高分子物質を包含した種々の技術が提案されてい
る。特に、ポリイミド、ポリシロキサンが、品質及び耐
熱性がよいと知られている。高分子の上に、液晶セルの
モノドメイン配向を得るための技術として、最も一般的
な技術が高分子の表面に微細溝(microgrooves)を形成
するものであって、これは強いアンカリング(anchorin
g)を有していて安定な平行配向を提供する。
【0006】前記技術をラビング方法(rubbing metho
d)であると称し、前記ラビング法は、高分子をコーテ
ィングした基板を布で擦るといった簡単な方法にて大面
積化と高速処理とが可能であって、工業的に広く利用さ
れている方法である。
【0007】しかしながら、前記ラビング法は、いくつ
かの決定的な欠陥をもっている。
【0008】即ち、前記ラビング工程では、配向布と配
向膜との摩擦強度によって、配向膜に形成される微細溝
の形態が変わるので、液晶分子の配列が不均一となって
位相歪曲(phase distortion)と光散乱(light scatte
ring)とが発生する。さらに、高分子の表面をラビング
することによって発生する静電気(ESD, Electrostatic
Discharge)は、アクティブマトリクス(active matri
x)の液晶表示素子にゴミを発生させる原因となり、結
果的に歩留りが低下され、基板が破損されることが生じ
る。さらに、各領域が異なって配向されるようにするた
め、局部的に選択された領域を配向することはその工程
が極めて複雑である。
【0009】前記ラビング法の問題点を解決するため、
提案された方法が光配向処理方法であって、液晶分子の
配向は、光の照射による配向膜の光重合反応(photopol
ymerization)に起因する(A.Dyadyusha, V.Kozenkov e
t al., Ukr.Fiz.Zhurn., 36(1991)1059 ; W.M Gibbons
et al., Nature, 351(1991)49 ; M.Schadt et al.,Jpn.
J.Appl.Phys. . 31(1992)2155 ; T.Y.Marusii. Y.A.Re
znikov, Mol, Mat. ,3(1993)161 ; EP0525478 ; US pat
ent 5,538,823-Polyvinylfluorocinnamate patent )。
【0010】前記光配向法は、光配向物質が塗布された
基板に直線偏光された紫外線を照射して配向膜に配向方
向を付与するものである。このような光配向法に用いら
れる光配向膜は、主にPVCN(polyvinylcinnamate)系の
高分子であって、直線偏光された紫外線が照射されるこ
とによって、紫外線エネルギーにより高分子の間に発生
するクロスリンキング(cross-linking)により、新に
光重合された光配向膜となる。
【0011】前記光高分子の方向、即ち光配向膜の配向
方向は線偏光された紫外線の偏光方向に対して、一定な
方向を持つようになる。この光高分子の方向に従って光
配向膜の配向方向が決められ、前記光配向膜に形成され
るプレチルト角(pretilt angle)は、照射された紫外
線の入射方向或は照射エネルギーによって変わるように
なる。言い替えば、光配向膜に照射される紫外線の偏光
方向と照射エネルギーによって、配向膜のプレチルト角
の方向とプレチルト角とが決められる。
【0012】また、前記のように紫外線を用いて配向方
向を付与する光配向においては、領域によって偏光板を
一定の角度に回転して偏光方向を変えつつ、紫外線を照
射して、配向方向が各々異なるドメインを形成してマル
チドメイン(multi-domain)を作製する。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この光
配向法は広範囲な適用が不可能であるという種々の問題
点を持っている。一番大きな問題は、前記配向膜を構成
する光配向物質の低い感光性に因って異方性及び耐熱性
が減少するということである。
【0014】配向膜の低い感光性に因り光照射の際に
は、時間(10分)がたくさんかかり、弱い異方性は配向
膜のアンカリングエネルギー(anchoring energy)を弱
くする。なお、液晶表示素子に液晶を注入する際、高温
注入が必須的であるが、前記注入方法は、液晶の少ない
耐熱性に因り基板上に痕跡効果(flowing traces)を発
生させる原因となる。
【0015】さらに、液晶の配向不均一と液晶との作用
に因る転傾(disclination)もやはり解決すべき課題と
して残っている。
【0016】本発明は、前記した従来技術の問題点を解
決するためのものであって、優秀な耐熱性及び感光性を
有している液晶配向膜を包含する液晶表示素子を提供す
ることを目的とする。
【0017】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明の液晶表示素子は、一対の対向する第1基板
及び第2基板と、前記第1基板及び第2基板の中、少な
くとも一つの基板に形成された配向膜と、そして前記第
1基板と第2基板との間に形成された液晶層で構成され
る。
【0018】前記配向膜はピラノース(pyranose)高分
子或はフラノース(furanose)高分子からなり、前記高
分子等は感光反応部と感光非反応部とを包含する。前記
感光反応部と感光非反応部は、一定の比率に構成され、
言い替えれば、感光反応部或は感光非反応部の中、一つ
の成分のみで構成されるか、或は一つ以上の互いに異な
る成分で構成されることもできる。
【0019】前記感光反応部はシンナモイル(cinnamoy
l)誘導体であり、前記シンナモイル誘導体はH,F,Cl,C
N,CF3,OCF3,CnH2n+1,OCnH2n+1,C6H5,C6H4OCnH2n+1(nは1
〜10)を含有する。そして、前記感光非反応部は、エス
テル(ester)誘導体であり、その一つの例として
【0020】
【化5】
【0021】が挙げられる。
【0022】本発明の液晶配向膜の一実施例として、前
記ピラノース高分子が
【0023】
【化6】
【0024】(X1及びX2はH,F,Cl,CH3,OCH3, k=0〜1,
YはH,F,Cl,CN,CF3,OCF3,CnH2n+1,OCnH2n+1(n=1〜1
0))であることが挙げられる。
【0025】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例を添付する
図面を参照して詳細に説明する。
【0026】本発明の実施例による光配向物質は、光配
向膜の感度を増加させ、この膜として液晶の耐熱性アン
カリングを得るための光配向膜にセルロースシンナメイ
ト(cellulosecinnamate ; CelCN)を用いる。CelCNの
いくつかの他の形態は、多様な置換比率によるセルロー
ス或はセルロースアセテイトとシンナモイルクロライド
(cinnamoylchloride)との誘導体から得られる。
【0027】図1は、本発明の液晶配向膜において、一
実施例によるCelCNの合成を示す図面である。CelCNは非
活性の溶媒(chloroform,nitrobenzene,chlorobenzenな
ど)からセルロース或はセルロースアセテイトとシンナ
モイルクロライドとの誘導体が反応して合成される。反
応の混合物をメタノール(methanol)にて稀釈及び濾過
し、真空で乾燥した後、振動製粉機(vibrating mill)
にて粉砕するとCelCNが得られる。
【0028】配向膜を塗布する方法は、次の三つの段階
から成される。
【0029】高分子溶液を備える段階であって、高分子
溶液はCHCl3溶媒を用いて備える。高分子の濃度は、各
基板上の配向膜厚を決める。基板に約1μmの膜厚を形成
するための10g/lのCelCN溶液を備える。
【0030】配向膜を塗布する段階は、CelCN溶液の滴
をピペット(pipette)を用いて基板の中心におき、300
0rpmの速度に回転する遠心分離機を用いて30秒間スピン
−コーティング(spin-coating)する。生成された膜
は、スピン−コーティングした後180℃で1時間の間プ
リベーキング(prebaking)する。
【0031】光照射する段階は、初期の等方性の高分子
膜をλ<365nm波長の偏光紫外線にて照射して異方性と
なるようにする。照射時間は5秒以上であり、紫外線の
強度は、約5mW/cm2にする。
【0032】図2は、基板に前記図1のCelCNを塗布す
る実検装置の概略的構造を示す図面である。
【0033】図面に示したように前記実検装置は、基板
(100)と、前記基板(100)上に、CelCNを塗布された
光配向膜(50)と、前記光配向膜(50)に紫外線を照射
するランプ(10)と、前記ランプ(10)から照射された
光を偏光する偏光板(30)とで構成される。
【0034】前記ランプ(10)は、主に水銀(Hg)ラン
プであり、前記水銀ランプより平均電圧500Wに流れ出た
光がレンズを通過し、前記偏光板(30)にて偏光され
て、光配向膜(50)に5mW/cm2の強度で3〜60秒の間照射
される。
【0035】CelCN高分子から得られた配向は、従来の
光配向物質と比べてみると、さらに強いアンカリングエ
ネルギーを有する。CelCN高分子及び他の代表的な光配
向物質、即ち、ポリビニルフルオロシンナメイト(poly
vinylfluorocinnamate ; PVCN-F)及びポリシロキサン
シンナメイト(polysiloxanecinnamate ; PSCN)から得
られるアンカリングエネルギーの値を測定した。
【0036】その結果であって、アンカリングエネルギ
ーと他のCelCNとを表1に示した。
【0037】
【表1】
【0038】CelCNの熱安定性を測定するため、光学及
び電気光学装置を用いて配向膜の特性を測定した。ま
ず、電気光学応答、直交及び平行偏光子の間でのセル透
過率の比率、配向された膜のアンカリングエネルギーと
表面密度は、CelCN層が包含されたTN(twisted nemati
c)セルで測定した。前記セルは、約120℃の温度で加熱
し、この温度で4時間の間保持した。このセルを、常温
で冷却した後でも、前記特性等が変わらないことを分か
ることができた。
【0039】本発明の好ましい実施例を詳細に説明す
る。この例等は、ただ例証のためのものだけであり、本
発明が以下にふれる条件、物質或は装置に限られること
ではない。
【0040】(実施例):4−フルオロケイヒ酸(4-fl
uorocinnamic acid)の合成 0.1molの4−フルオロベンゼンアルデヒド(4-fluorobe
nzaldehyde)、0.15molのマロン酸(malonic acid)及
び0.1mlのピペリジン(piperidine)混合物をピリジン
(pyridine)30mlに入れて10時間の間加熱した後、冷却
し、10%の塩酸150mlに処理する。その沈澱物は濾過
し、エタノール(ethanol)に結晶化させる。歩留りは6
8%であり、融解点(m.p.)は211℃である。
【0041】前記と同一な方法で、3−Fluorocinnamic
acid 、2−Fluorocinnamic acid、3−Chlorocinnami
c acid 、2−Methylcinnamic acid 、4−Chlorocinna
micacid 、4−Phenylcinnamic acid、4−Methoxycinn
amic acid 、4−Pentoxycinnamic acid 、4-Heptyloxy
cinnamic acid、4-Nonyloxycinnamic acid、4-(4-Pento
xyphenyl)cinnamic acid、4-Trifluoromethoxycinnamic
acid、4-Trifluoromethylcinnamic acid , 4-Pentylci
nnamic acid , 4-Methoxy-3-fluorocinnamicacid など
の化合物が得られる。
【0042】(実施例2):セルロースシンナメイト
(cellulose cinnamate)の合成 0.05molのシンナモイルクロライド(cinnamoyl chlorid
e)(シンナム酸(cinnamic acid)、通量のThionylchl
oride及び触媒dimethylformamideから得られる)、0.01
molのセルロース及び0.04molのピリジン(pyridine)混
合物を20mlのニトロベンゼン(nitrobenzene)に入れ
て、120℃で24時間の間加熱した後、冷却し、メタノー
ルに稀釈する。その生成物は濾過し、メタノール及び水
で洗浄し、真空で乾燥した後、振動製粉機(vibrating
mill)で粉砕する。最終の歩留りは約65〜92%である。
生成物は薄膜クロマトグラフィー(TLC ; thin film ch
romatography)の結果からケイヒ酸(cinnamic acid)
が残っていないことを確認する。
【0043】(実施例3):セルロースアセテイトシン
ナメイト(cellulose acetate cinnamate)の合成 0.03molのシンナモイルクロライド(cinnamoyl chlorid
e)(ケイヒ酸(cinnamicacid)、通量のThionylchloride
及び触媒dimethylformamideから得られる)、0.01molの
セルロースアセテイト及び0.03molのピリジン(pyridin
e)混合物を20mlのクロロホルムに入れて24時間の間加
熱した後、冷却し、メタノールに稀釈する。その生成物
は濾過し、メタノール及び水で洗浄し、真空で乾燥した
後、振動製粉機(vibrating mill)で粉砕する。最終歩
留りは、約65〜92%である。生成物は薄膜クロマトグラ
フィー(TLC; thin film chromatography)の結果から
ケイヒ酸(cinnamic acid)が残っていないことを確認
する。
【0044】本発明の液晶表示素子は、図3に示したよ
うに、第1基板(100)及び第2基板(101)と、前記第
1基板上に形成された薄膜トランジスター(Thin Film
Transistor ; TFT)(70)と、前記薄膜トランジスター
と第1基板の全体にわたって形成された第1配向膜(5
0)と、前記第2基板(101)上に形成された第2配向膜
(51)と、前記第1基板と第2基板との間に注入された
液晶層(90)で構成される。
【0045】前記第1配向膜(50)及び/或は第2配向
膜(51)は、ピラノース高分子或はフラノース高分子か
らなり、その一例として前記図1に示したCelCNが挙げ
られるし、前記CelCNは非常に短い照射時間であって
も、よい特性を有する均一配向を提供し、3秒の照射で
あっても安定な配向が得られる。
【0046】前記ピラノース高分子及びフラノース高分
子は、感光反応部と感光非反応部とを含有し、前記感光
反応部と感光非反応部は、一定な比率で構成される。
【0047】言い替えれば、感光反応部或は感光非反応
部の中、一つの成分のみで構成されるか、或は一つ以上
の互いに異なる成分で構成されることもできる。
【0048】従って、前記第1配向膜及び/或は第2配
向膜に、光を少なくとも1回照射して、配向方向(alig
nment direction or pretilt angle direction)及びプ
レチルト角(pretilt angle)を同時に決定する。
【0049】このような、光配向に用いられる光は紫外
線領域の光が適宜であり、非偏光、線偏光、及び部分偏
光された光の中で、どのような光を用いてもよい。
【0050】前記第1基板及び第2基板の中、いずれか
の一つの基板を前記方法で配向処理し、残り一つの基板
は配向処理をしなくてもよく、処理するなら配向膜を構
成する配向物質として、ポリアミド(polyamide)或は
ポリイミド(polyimide)系の化合物などの物質で構成
してラビング配向することができる。
【0051】なお、前記配向膜を光反応性のある物質、
即ち、PVCN(polyvinylcinnamate)或はPSCN(polysilo
xanecinnamate)系の化合物などの物質で構成して光配
向することも可能である。
【0052】そして、前記液晶層(90)において、液晶
層を構成する液晶分子の長軸が、前記第1基板及び第2
基板の基板面に対して、平行に配向される平行配向(ho
mogeneous alignment)、或は垂直に配向される垂直配
向(homeotropic alignment)が可能であり、前記第1
基板或は第2基板の基板面に対して、特定の角度で傾斜
し、配向されるティルト配向(tilted alignment)や、
捩れて配向されるツイスト配向(twisted alignmen
t)、第1基板或は第2基板の中、いずれかの一つの基
板の基板面に対して水平に配向され、残り一つの基板の
基板面に対して垂直に配向されるハイブリッド配向(hy
brid alignment)など、どのような形態の配向及びモー
ドでも適用可能である。
【0053】この際、本発明の液晶表示素子は、前記第
1配向膜及び/或は第2配向膜を、二つ以上の領域に分
割して2ドメインの液晶表示素子、4ドメインの液晶表
示素子などのマルチドメインの液晶表示素子が具現でき
る。
【0054】
【発明の効果】本発明の液晶表示素子は、光配向の特性
を有している作用基を含有した物質から配向膜を形成す
ることによって、優秀な耐熱性を有しており、従って液
晶表示素子の製造の際、常温で液晶の注入が可能であ
り、従来技術での痕跡効果が生じないという効果があ
る。
【0055】また、前記液晶配向膜が著しい感光性と粘
着性及び強いアンカリングエネルギーをもつので、液晶
を効果的に配向でき、液晶の配向安定性を向上させるこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、本発明の液晶配向膜において、一実
施例によるセルロースシンナメイト(cellulosecinnama
te;CelCN)の合成を示す図面。
【図2】 図2は、基板に前記した図1のCelCNを塗布
する実検装置の概略的構造を示す図面。
【図3】 図3は、本発明の液晶配向膜を採用した液晶
表示素子の断面図。
【符号の説明】
10 ランプ 30 偏光板 50 第1配向膜 51 第2配向膜 70 薄膜トランジスター 90 液晶層 100 第1基板 101 第2基板
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ヨウン セオク チェ 大韓民国、ダエジォン、セオ−ク、マンニ ュン−ドン、チョウォン アパートメント 103−1102 (72)発明者 ゲルス イゴール イラノビッチ ウクライナ国、キエフ 252079、12 スト リート、チェルノイルスカヤ、エーピーピ ー. 50 (72)発明者 アンドレイ ジャデュシャ ウクライナ国、キエフ 252024、2 スト リート、ボゴモルトサ、エーピーピー. 20 (72)発明者 ユーリ アー. レズニコフ ウクライナ国、キエフ 252004、3 スト リート、テレシュチェンキフスカ 、エー ピーピー. 2

Claims (35)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1基板及び第2基板と、 前記第1基板上に形成されたピラノース(pyranose)高
    分子からなる第1配向膜と、 前記第1基板と前記第2基板との間に形成された液晶層
    とを備える液晶表示素子。
  2. 【請求項2】 請求項1において、前記第2基板上に第
    2配向膜が追加に形成されたことを特徴とする液晶表示
    素子。
  3. 【請求項3】 請求項2において、前記第2配向膜を構
    成する物質が、ピラノース(pyranose)高分子、フラノ
    ース(furanose)高分子、PVCN(polyvinylcinnamat
    e)、PSCN(polysiloxanecinnamate)、PVA(polyvinyl
    alcohol)、ポリアミド(polyamide),ポリイミド(pol
    yimide)、ポリアミキサン(polyamic acid)及びSiO2
    からなる一群から選ばれることを特徴とする液晶表示素
    子。
  4. 【請求項4】 請求項1において、前記液晶層を構成す
    る液晶が、陽の誘電率異方性を有している液晶であるこ
    とを特徴とする液晶表示素子。
  5. 【請求項5】 請求項1において、前記液晶層を構成す
    る液晶が、陰の誘電率異方性を有している液晶であるこ
    とを特徴とする液晶表示素子。
  6. 【請求項6】 請求項1において、前記第1配向膜及び
    第2配向膜の中、少なくとも一つの配向膜が、少なくと
    も両領域に分割され前記液晶層の液晶分子が、各領域上
    で互いに異なった配向特性を示すことを特徴とする液晶
    表示素子。
  7. 【請求項7】 請求項1において、前記液晶層を構成す
    る液晶が、前記第1基板或は第2基板の基板面に対し
    て、平行に配向されることを特徴とする液晶表示素子。
  8. 【請求項8】 請求項1において、前記液晶層を構成す
    る液晶が、前記第1基板或は第2基板の基板面に対し
    て、垂直に配向されることを特徴とする液晶表示素子。
  9. 【請求項9】 請求項1において、前記液晶層を構成す
    る液晶が、前記第1基板或は第2基板の基板面に対し
    て、傾斜して配向されることを特徴とする液晶表示素
    子。
  10. 【請求項10】 請求項1において、前記液晶層を構成
    する液晶が、前記第1基板或は第2基板の基板面に対し
    て、ツイスト配向されることを特徴とする液晶表示素
    子。
  11. 【請求項11】 請求項1において、前記液晶層を構成
    する液晶が、前記第1基板或は第2基板の中、いずれか
    の基板の基板面に対して水平に配向され、残り一つの基
    板の基板面に対して、垂直に配向されることを特徴とす
    る液晶表示素子。
  12. 【請求項12】 請求項1において、前記ピラノース
    (pyranose)高分子が、感光反応部或は感光非反応部を
    含むことを特徴とする液晶表示素子。
  13. 【請求項13】 請求項12において、前記感光反応部
    が、シンナモイル(cinnamoyl)誘導体からなる一群か
    ら選ばれることを特徴とする液晶表示素子。
  14. 【請求項14】 請求項13において、前記シンナモイ
    ル(cinnamoyl)誘導体が、H,F,Cl,CN,CF3,OCF3,CnH
    2n+1,OCnH2n+1,C6H5,C6H4OCnH2n+1(nは1〜10)を
    含有することを特徴とする液晶表示素子。
  15. 【請求項15】 請求項12において、前記感光非反応
    部が、エステル(ester)誘導体からなる一群から選ば
    れることを特徴とする液晶表示素子。
  16. 【請求項16】 請求項15において、前記エステル
    (ester)誘導体が、 【化1】 であることを特徴とする液晶表示素子。
  17. 【請求項17】 請求項1において、前記ピラノース(p
    yranose)高分子が 【化2】 (X1及びX2はH,F,Cl,CH3,OCH3,k=0〜1,YはH,F,Cl,CN,C
    F3,OCF3,CnH2n+1,OCnH2n+1,(n=1〜10))であること
    を特徴とする液晶表示素子。
  18. 【請求項18】 請求項17において、前記液晶配向膜
    が、一つのグルコピラノース(glucopyranose)環(rin
    g)当り、0乃至2つの 【化3】 を含有することを特徴とする液晶表示素子。
  19. 【請求項19】 請求項1において、前記ピラノース(p
    yranose)高分子が、セルロース4−フルオルシンナメイ
    ト(cellulose4-fluorocinnamate)であることを特徴と
    する液晶表示素子。
  20. 【請求項20】 第1基板及び第2基板と、前記第1基
    板上に形成されたフラノース(furanose)高分子からな
    る第1配向膜と、前記第1基板と前記第2基板との間に
    形成された液晶層とを備える液晶表示素子。
  21. 【請求項21】 請求項20において、前記第2基板上
    に第2配向膜が、追加に形成されたことを特徴とする液
    晶表示素子。
  22. 【請求項22】 請求項20において、前記第2配向膜
    を構成する物質が、ピラノース(pyranose)高分子、フ
    ラノース(furanose)高分子、PVCN(polyvinylcinnamat
    e)、PSCN(polysiloxanecinnamate)、PVA(polyvinyal
    cohol)、ポリアミド(polyamide)ポリイミド(polyimi
    de)、ポリアミキサン(polyamic acid)及びSiO2 (Sil
    icondioxide)からなる一群から選ばれることを特徴とす
    る液晶表示素子。
  23. 【請求項23】 請求項20において、前記液晶層を構
    成する液晶が、陽の誘電率異方性を有している液晶であ
    ることを特徴とする液晶表示素子。
  24. 【請求項24】 請求項20において、前記液晶層を構
    成する液晶が、陰の誘電率異方性を有している液晶であ
    ることを特徴とする液晶表示素子。
  25. 【請求項25】 請求項20において、前記第1配向膜
    及び第2配向膜の中、少なくとも一つの配向膜が、少な
    くとも両領域に分割され前記液晶層の液晶分子が、各領
    域上で互いに異なった配向特徴を示すことを特徴とする
    液晶表示素子。
  26. 【請求項26】 請求項20において、前記液晶層を構
    成する液晶が、前記第1基板或は第2基板の基板面に対
    して、平行に配向されることを特徴とする液晶表示素
    子。
  27. 【請求項27】 請求項20において、前記液晶層を構
    成する液晶が、前記第1基板或は第2基板の基板面に対
    して、垂直に配向されることを特徴とする液晶表示素
    子。
  28. 【請求項28】 請求項20において、前記液晶層を構
    成する液晶が、前記第1基板或は第2基板の基板面に対
    して、傾斜して配向されることを特徴とする液晶表示素
    子。
  29. 【請求項29】 請求項20において、前記液晶層を構
    成する液晶が、前記第1基板或は第2基板の基板面に対
    して、ツイスト配向されることを特徴とする液晶表示素
    子。
  30. 【請求項30】 請求項20において、前記液晶層を構
    成する液晶が、前記第1基板或は第2基板の中、いずれ
    かの基板の基板面に対して水平に配向され、残り一つの
    基板の基板面に対して、垂直に配向されることを特徴と
    する液晶表示素子。
  31. 【請求項31】 請求項20において、前記フラノース
    (furanose)高分子が、感光反応部或は感光非反応部を含
    むことを特徴とする液晶表示素子。
  32. 【請求項32】 請求項31において、前記感光反応部
    が、シンナモイル(cinnamoyl)誘導体からなる一群か
    ら選ばれることを特徴とする液晶表示素子。
  33. 【請求項33】 請求項32において、前記シンナモイ
    ル(cinnamoyl)誘導体が、H,F,Cl,CN,CF3,OCF3,CnH
    2n+1,OCnH2n+1,C6H5,C6H4OCnH2n+1(nは1〜10)を
    含有することを特徴とする液晶表示素子。
  34. 【請求項34】 請求項31において、前記感光非反応
    部が、エステル(ester)誘導体からなる一群から選ば
    れることを特徴とする液晶表示素子。
  35. 【請求項35】 請求項34において、前記エステル
    (ester)誘導体が、 【化4】 であることを特徴とする液晶表示素子。
JP32687898A 1997-11-21 1998-11-17 液晶表示素子 Expired - Fee Related JP4005725B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR19970061755 1997-11-21
KR1019980018189A KR100259258B1 (ko) 1997-11-21 1998-05-20 액정표시소자
KR1997-61755 1998-05-20
KR1998-18189 1998-05-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11223817A true JPH11223817A (ja) 1999-08-17
JP4005725B2 JP4005725B2 (ja) 2007-11-14

Family

ID=26633186

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32687898A Expired - Fee Related JP4005725B2 (ja) 1997-11-21 1998-11-17 液晶表示素子

Country Status (6)

Country Link
US (2) US6399165B1 (ja)
JP (1) JP4005725B2 (ja)
KR (1) KR100259258B1 (ja)
DE (1) DE19853247B4 (ja)
FR (1) FR2771518B1 (ja)
GB (1) GB2331591B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001051279A (ja) * 1999-03-25 2001-02-23 Lg Philips Lcd Co Ltd 液晶表示素子用配向膜
JP2008266374A (ja) * 2007-04-17 2008-11-06 Daicel Chem Ind Ltd 多糖アシレートの製造方法、及び高純度多糖アシレート
JP2012234146A (ja) * 2011-04-21 2012-11-29 Jsr Corp 位相差フィルム用液晶配向剤、位相差フィルム用液晶配向膜、位相差フィルム及びその製造方法

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100259258B1 (ko) * 1997-11-21 2000-06-15 구본준 액정표시소자
CN1167973C (zh) * 1998-03-20 2004-09-22 罗利克有限公司 液晶取向层
KR100357214B1 (ko) * 1999-04-21 2002-10-18 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시소자
KR20020017047A (ko) * 2000-08-28 2002-03-07 구본준, 론 위라하디락사 액정 표시 장치 및 그의 제조 방법
KR100715906B1 (ko) * 2000-12-26 2007-05-08 엘지.필립스 엘시디 주식회사 Clc 컬러필터의 제조방법
US7163723B2 (en) * 2001-05-10 2007-01-16 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Liquid crystalline compound and reterdation difference film using the same
KR20040009758A (ko) * 2002-07-25 2004-01-31 주식회사 코오롱 Tft-lcd용 광시야각 보상필름 재료용 단량체 제조에유용한 화합물, 이로부터 제조된 단량체, 중합체 및이들의 제조방법
KR101060829B1 (ko) 2003-08-08 2011-08-30 코닌클리즈케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 액정 분자를 정렬하기 위해 반응성 메소젠을 갖는 정렬층
KR100845714B1 (ko) * 2003-12-30 2008-07-10 엘지디스플레이 주식회사 멀티 도메인 액정표시장치 및 그 제조방법
EP1816509A4 (en) * 2004-10-19 2009-10-21 Sharp Kk Liquid crystal display device and electronic apparatus therefor
KR101108345B1 (ko) * 2004-12-09 2012-01-25 엘지디스플레이 주식회사 액정표시패널의 제조장치 및 방법
GB2435695B (en) * 2004-12-09 2009-03-04 Lg Philips Lcd Co Ltd Apparatus and method for fabricating liquid crystal display panel
JP2006317656A (ja) * 2005-05-12 2006-11-24 Dainippon Printing Co Ltd 異方性光学素子
EP2012149B1 (en) * 2006-04-25 2018-02-14 Konica Minolta Opto, Inc. Retardation film, polarizing plate and liquid crystal display
KR101490488B1 (ko) * 2008-11-27 2015-02-06 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치 및 그 제조 방법
JP6164117B2 (ja) * 2013-06-18 2017-07-19 Jsr株式会社 液晶配向剤、位相差フィルム及び位相差フィルムの製造方法
US11561507B2 (en) 2018-04-17 2023-01-24 Meta Platforms Technologies, Llc Methods for three-dimensional arrangement of anisotropic molecules, patterned anisotropic films, and optical elements therewith

Family Cites Families (78)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3912920A (en) 1974-02-06 1975-10-14 Josuke Kubota Polarized light illumination device
EP0261712A1 (en) 1986-09-04 1988-03-30 Koninklijke Philips Electronics N.V. Picture display cell, method of forming an orientation layer on a substrate of the picture display cell and monomeric compounds for use in the orientation layer
JPH01251344A (ja) 1988-03-30 1989-10-06 Agency Of Ind Science & Technol 光記録素子
US4963448A (en) 1987-08-31 1990-10-16 Agency Of Industrial Science & Technology Photorecording element and liquid crystal cell comprising the same
JPH01251345A (ja) 1988-03-30 1989-10-06 Agency Of Ind Science & Technol 光記録素子
JPS6460833A (en) 1987-08-31 1989-03-07 Agency Ind Science Techn Optical recording element
JPH0255330A (ja) 1988-08-22 1990-02-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶用配向膜の製法
US4974941A (en) 1989-03-08 1990-12-04 Hercules Incorporated Process of aligning and realigning liquid crystal media
JPH07101265B2 (ja) 1989-05-12 1995-11-01 工業技術院長 光学素子及びその製造方法
JPH0336527A (ja) 1989-07-03 1991-02-18 Agency Of Ind Science & Technol 光学素子
JPH03100520A (ja) * 1989-09-12 1991-04-25 Canon Inc 強誘電性液晶素子
JPH03120503A (ja) 1989-10-04 1991-05-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 偏光部品
JPH03241311A (ja) 1990-02-20 1991-10-28 Seiko Epson Corp 偏光光源装置
US5073294A (en) 1990-03-07 1991-12-17 Hercules Incorporated Process of preparing compositions having multiple oriented mesogens
JPH07101264B2 (ja) 1990-04-25 1995-11-01 工業技術院長 液晶材料の配向方法
DE59106678D1 (de) 1990-12-21 1995-11-16 Hoffmann La Roche Optisch nichtlineare Polymerschichten.
JPH0792567B2 (ja) 1991-03-13 1995-10-09 工業技術院長 斜め光による液晶配向法
JP2765271B2 (ja) 1991-05-29 1998-06-11 日本電気株式会社 液晶配向膜およびその製造方法および液晶光学素子
JP3080693B2 (ja) 1991-07-10 2000-08-28 日本電気株式会社 偏光ビームスプリッタアレイ
DE59209499D1 (de) 1991-07-26 1998-10-22 Rolic Ag Orientierte Photopolymere und Verfahren zu ihrer Herstellung
DE59209315D1 (de) 1991-07-26 1998-06-10 Rolic Ag Flüssigkristall-Zelle
DE59208605D1 (de) 1991-07-26 1997-07-17 Hoffmann La Roche Flüssigkristallanzeigezelle
JPH0534699A (ja) 1991-07-29 1993-02-12 Toshiba Corp 液晶表示素子
JP3267989B2 (ja) 1991-08-26 2002-03-25 株式会社東芝 液晶配向膜の製造方法
JP3120503B2 (ja) 1991-10-18 2000-12-25 山陽特殊製鋼株式会社 異方性粉末の製造方法
EP0549283B1 (en) 1991-12-20 1997-07-23 Fujitsu Limited Liquid crystal display device with differing alignment domains
US5453862A (en) 1992-09-04 1995-09-26 Stanley Electric Co., Ltd. Rubbing-free (chiral) nematic liquid crystal display
JP2572537B2 (ja) 1993-02-10 1997-01-16 スタンレー電気株式会社 液晶表示装置とその製造方法
EP0611786B1 (de) 1993-02-17 1999-04-14 Rolic AG Orientierungsschicht für Flüssigkristalle
DE59403063D1 (de) 1993-02-17 1997-07-17 Hoffmann La Roche Optisches Bauelement
JP2777056B2 (ja) 1993-05-20 1998-07-16 エルジー電子株式会社 液晶セルの配向物質
JPH0743726A (ja) 1993-05-28 1995-02-14 Hoechst Japan Ltd 液晶表示素子
JP2693368B2 (ja) 1993-06-29 1997-12-24 スタンレー電気株式会社 液晶表示素子とその製造方法
DE69429388T2 (de) 1993-07-23 2002-08-14 Sharp Kk Flüssigkristall-Anzeigevorrichtung und Verfahren zu ihrer Herstellung
JP2735998B2 (ja) 1993-08-17 1998-04-02 スタンレー電気株式会社 液晶表示素子と液晶配向処理方法及び液晶表示素子の製造方法
KR970000356B1 (ko) 1993-09-18 1997-01-08 엘지전자 주식회사 액정표시소자(lcd)용 광 폴리머 배향막 형성방법
EP0688443B1 (en) 1994-01-10 2002-09-25 Honeywell Inc. Multi-domain color filter substrate
GB9402516D0 (en) 1994-02-09 1994-03-30 Secr Defence Liquid crystal device alignment
US5712696A (en) 1994-02-17 1998-01-27 Stanley Electric, Co., Ltd. Manufacture of LCD device by transferring the orientation state from a parent substrate to a child substrate
JP2641389B2 (ja) 1994-03-24 1997-08-13 スタンレー電気株式会社 液晶表示素子の製造方法
JPH07318861A (ja) 1994-05-19 1995-12-08 Canon Inc 板状偏光素子、該板状偏光素子を用いた偏光照明装置および前記板状偏光素子を用いたプロジェクター
JP3075917B2 (ja) 1994-05-27 2000-08-14 シャープ株式会社 液晶表示装置、その製造方法およびその製造装置
DE4420585A1 (de) 1994-06-13 1995-12-14 Merck Patent Gmbh Elektrooptisches System
JPH0815705A (ja) * 1994-06-28 1996-01-19 Hoechst Japan Ltd 液晶表示素子
JP2708382B2 (ja) 1994-10-14 1998-02-04 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション 液晶表示装置用基板の製造方法、液晶表示装置の製造方法及び液晶表示装置
US5578351A (en) 1995-01-20 1996-11-26 Geo-Centers, Inc. Liquid crystal composition and alignment layer
JP3599815B2 (ja) * 1995-03-15 2004-12-08 アルプス電気株式会社 紫外線架橋化合物、液晶表示素子用配向膜及び液晶表示素子
JP2773795B2 (ja) 1995-05-10 1998-07-09 スタンレー電気株式会社 液晶配向構造の製造方法及び液晶表示装置
US5786041A (en) 1995-06-07 1998-07-28 International Business Machines Corporation Alignment film, a method for producing the alignment film and a liquid crystal display device using the alignment film
JP3722870B2 (ja) 1995-06-07 2005-11-30 シャープ株式会社 液晶表示パネル及びその製造方法
JP2996897B2 (ja) 1995-06-22 2000-01-11 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション 液晶配向制御方法及び装置及び前記方法により形成された配向膜を有する液晶表示装置
GB9519860D0 (en) * 1995-09-29 1995-11-29 Secr Defence Polymers for liquid crystal alignment
JPH09127525A (ja) 1995-11-06 1997-05-16 Sharp Corp 液晶表示素子およびその製造方法
KR0179115B1 (ko) * 1995-11-20 1999-05-01 구자홍 액정배향용 감광성물질 및 이를 이용한 액정표시장치
KR0181782B1 (ko) 1995-12-08 1999-05-01 구자홍 광을 이용한 벤드배향된 액정셀 제조방법
KR0169016B1 (ko) 1995-12-29 1999-03-20 구자홍 광을 이용한 트위스트네메틱 액정셀 제조방법
KR0182876B1 (ko) 1996-01-09 1999-05-01 구자홍 액정셀의 프리틸트방향 제어방법
GB2309794B (en) 1996-02-01 1998-07-15 Lg Electronics Inc An ultraviolet irradiating device for photo-alignment process and an irradiating method using the same
JP2872628B2 (ja) 1996-02-05 1999-03-17 スタンレー電気株式会社 液晶表示素子の製造方法
JPH09265095A (ja) 1996-03-27 1997-10-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶分子の配向膜の製造方法
US5731405A (en) 1996-03-29 1998-03-24 Alliant Techsystems Inc. Process and materials for inducing pre-tilt in liquid crystals and liquid crystal displays
JP3054076B2 (ja) 1996-05-27 2000-06-19 スタンレー電気株式会社 液晶表示素子の製造方法
KR100247137B1 (ko) 1996-07-29 2000-03-15 구본준 멀티도메인 액정셀의 제조방법
JP3146998B2 (ja) 1996-09-12 2001-03-19 ウシオ電機株式会社 液晶表示素子の配向膜光配向用偏光光照射装置
KR100191787B1 (ko) 1996-09-20 1999-06-15 구자홍 광시야각을 가지는 액정셀의 제조방법
JP3334569B2 (ja) 1996-09-27 2002-10-15 ウシオ電機株式会社 照射角度を変えられるプロキシミティ露光装置
KR100222355B1 (ko) 1996-10-07 1999-10-01 구자홍 액정셀의 프리틸트 제어방법
US6191836B1 (en) 1996-11-07 2001-02-20 Lg Philips Lcd, Co., Ltd. Method for fabricating a liquid crystal cell
KR100201841B1 (ko) 1996-11-29 1999-06-15 구자홍 액정셀 제조방법
JP3784118B2 (ja) 1996-12-03 2006-06-07 ランテクニカルサービス株式会社 露光装置
JP3402122B2 (ja) 1997-05-30 2003-04-28 ウシオ電機株式会社 特定の波長域の光を偏光するフィルタ
US6459463B2 (en) * 1997-06-14 2002-10-01 L.G. Philips Lcd Co., Ltd. Reflective liquid crystal display having a bent shape and method of manufacturing thereof
US6307609B1 (en) 1997-08-05 2001-10-23 Wayne M. Gibbons Polarized light exposure systems for aligning liquid crystals
JP3241311B2 (ja) 1997-10-23 2001-12-25 佐賀工業株式会社 コンクリート打設口装置
JP2960392B2 (ja) 1997-10-29 1999-10-06 ウシオ電機株式会社 液晶表示素子の配向膜光配向用偏光光照射装置
JP2928226B2 (ja) 1997-10-29 1999-08-03 ウシオ電機株式会社 液晶表示素子の配向膜光配向用偏光光照射装置
KR100259258B1 (ko) * 1997-11-21 2000-06-15 구본준 액정표시소자
KR100357214B1 (ko) * 1999-04-21 2002-10-18 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시소자

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001051279A (ja) * 1999-03-25 2001-02-23 Lg Philips Lcd Co Ltd 液晶表示素子用配向膜
JP2008266374A (ja) * 2007-04-17 2008-11-06 Daicel Chem Ind Ltd 多糖アシレートの製造方法、及び高純度多糖アシレート
JP2012234146A (ja) * 2011-04-21 2012-11-29 Jsr Corp 位相差フィルム用液晶配向剤、位相差フィルム用液晶配向膜、位相差フィルム及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE19853247A1 (de) 1999-06-10
FR2771518B1 (fr) 2005-04-01
KR100259258B1 (ko) 2000-06-15
US6572939B2 (en) 2003-06-03
FR2771518A1 (fr) 1999-05-28
JP4005725B2 (ja) 2007-11-14
DE19853247B4 (de) 2005-01-20
GB2331591A (en) 1999-05-26
GB9825387D0 (en) 1999-01-13
US20020132064A1 (en) 2002-09-19
KR19990044736A (ko) 1999-06-25
US6399165B1 (en) 2002-06-04
GB2331591B (en) 2000-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4005725B2 (ja) 液晶表示素子
US5824377A (en) Photosensitive material for orientation of liquid crystal device and liquid crystal device thereof
US7901605B2 (en) Method of forming an alignment layer for liquid crystal display device
JP3952662B2 (ja) 液晶表示素子
US6770335B2 (en) Photoalignment materials and liquid crystal display device and method for fabricating the same with said materials
KR100628261B1 (ko) 폴리페닐렌프탈아미드계 물질로 이루어진 배향막을 구비한액정표시소자 및 그 제조방법
KR100516157B1 (ko) 하나 이상의 광활성 그룹을 가지는 트리아진 고리를이용한 폴리에스터계 감광성 고분자 액정 배향제 조성물,이를 이용한 감광성 고분자 액정 배향막의 제조방법 및상기 액정 배향막을 포함하는 액정 소자
KR100516159B1 (ko) 하나 이상의 광활성 그룹을 가지는 트리아진 고리를이용한 폴리티오에테르계 감광성 고분자 액정 배향제조성물, 이를 이용한 감광성 고분자 액정 배향막의제조방법 및 상기 액정 배향막을 포함하는 액정 소자
KR20050065051A (ko) 크라운 에테르를 포함하는 액정 배향제 조성물, 이를이용한 액정 배향막, 그 제조방법 및 상기 액정 배향막을포함하는 액정 소자
GB2348294A (en) Alignment layer for a liquid crystal device
KR100545256B1 (ko) 실리카를 포함하는 액정 배향제 조성물, 이를 이용한 액정배향막, 그 제조방법 및 상기 액정 배향막을 포함하는액정 소자
KR100792939B1 (ko) 실리카를 포함하는 액정 배향제 조성물, 이를 이용한 액정배향막, 그 제조방법 및 상기 액정 배향막을 포함하는액정 소자
JP2002155138A (ja) 重合体、その製造方法、液晶配向剤および液晶配向膜

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040623

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060501

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060517

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060817

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060822

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061116

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070115

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070516

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070703

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070802

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070824

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100831

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100831

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100831

Year of fee payment: 3

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100831

Year of fee payment: 3

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110831

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120831

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130831

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees