JP2572537B2 - 液晶表示装置とその製造方法 - Google Patents

液晶表示装置とその製造方法

Info

Publication number
JP2572537B2
JP2572537B2 JP5293455A JP29345593A JP2572537B2 JP 2572537 B2 JP2572537 B2 JP 2572537B2 JP 5293455 A JP5293455 A JP 5293455A JP 29345593 A JP29345593 A JP 29345593A JP 2572537 B2 JP2572537 B2 JP 2572537B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
pair
display device
nematic liquid
crystal display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5293455A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06294959A (ja
Inventor
康夫 都甲
貴 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Stanley Electric Co Ltd
Original Assignee
Stanley Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Stanley Electric Co Ltd filed Critical Stanley Electric Co Ltd
Priority to JP5293455A priority Critical patent/JP2572537B2/ja
Priority to US08/191,554 priority patent/US5479282A/en
Priority to DE69428474T priority patent/DE69428474T2/de
Priority to EP94102004A priority patent/EP0610923B1/en
Priority to TW83107747A priority patent/TW268104B/zh
Priority to KR1019940021392A priority patent/KR0159130B1/ko
Publication of JPH06294959A publication Critical patent/JPH06294959A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2572537B2 publication Critical patent/JP2572537B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1337Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
    • G02F1/133753Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers with different alignment orientations or pretilt angles on a same surface, e.g. for grey scale or improved viewing angle
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133528Polarisers
    • G02F1/133531Polarisers characterised by the arrangement of polariser or analyser axes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1337Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
    • G02F1/133753Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers with different alignment orientations or pretilt angles on a same surface, e.g. for grey scale or improved viewing angle
    • G02F1/133757Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers with different alignment orientations or pretilt angles on a same surface, e.g. for grey scale or improved viewing angle with different alignment orientations
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1337Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
    • G02F1/133765Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers without a surface treatment

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は液晶表示素子とその製造
方法に関し、特に視野角を改善できる液晶表示素子とそ
の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】液晶表示ディスプレイ等に使用される液
晶表示素子いわゆる液晶セルは、液晶の特定な分子配列
を電界等の外部からの作用によって別の異なる分子配列
に変化させて、その間の光学的特性の変化を視覚的な変
化として表示に利用している。無電界(電界オフ)時に
液晶分子をある特定の配列状態にするために、液晶を挟
むガラス基板の表面には配向処理を行うのが普通であ
る。
【0003】従来のツイストネマチック(TN)形液晶
セルなどでは、配向処理として、液晶を挟むガラス基板
を綿布のようなもので一方向に擦るいわゆるラビングが
採用されている。
【0004】たとえば、上下の基板間でラビング方向が
互いに直交するようにラビングの方向を調整して一対の
基板を組み立てる。液晶セルがネガ表示の場合にはセル
を挟む平行配置の偏光板をその偏光軸がどちらか一方の
ラビング方向と平行になるように配置し、またポジ表示
の場合には、直交配置の偏光板をその偏光軸が隣接する
基板のラビング方向と平行になるように配置する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このようなラビングで
配向処理をすると、液晶分子の配向方向が一様なため
に、観測者から画面を見たとき、表示が見やすい角度が
特定の角度範囲に制限される視角特性が生じる。
【0006】図4(A)はTN形液晶セルの視角特性を
表す等コントラスト曲線の一例である。図4(A)にお
いて、液晶セルの法線方向をθ=0とし、そこを中心に
放射線状に法線からの角度θを取り、水平面内の観測位
置を方位角度φで示す。その定義を図4(B)に示す。
【0007】図4(A)の太い実線の曲線は等コントラ
スト(CR)線で、それぞれの曲線にはコントラスト値
が示されている。図4(A)で示されるように、コント
ラストの高い視角領域は特定の角度領域に偏っているこ
とがわかる。したがって、このような液晶セルはある方
向からは見えやすく、別の方向からは見えにくいといっ
た視角依存性を持つことになる。
【0008】このような視角依存性をもつ液晶セルを表
示装置として利用した場合には、表示画面に対してある
角度(図4(A)の例ではφ=180°付近)ではコン
トラストが極端に低下し、甚だしい場合には表示の明暗
が反転してしまう。
【0009】図4(A)のような視角特性を持つのは、
ラビングによって液晶分子にプレチルトが生じるからで
ある。液晶分子がプレチルトを持つ方向はラビングする
ベクトル方向に一致する。
【0010】液晶セルに電圧が印加されると、液晶分子
はプレチルトしている方向に立ち上がってくるために、
その方向から観測した場合に、旋光性が解消されやすく
なる。したがってベクトルの終端方向が一番見やすくな
る。
【0011】さらに、ラビングする際には、摩擦による
静電気が発生して配向膜に絶縁破壊が起きたり、その部
分の配向不良によって表示不良の原因となる場合があ
る。また、アクティブマトリックス(AM)駆動方式を
採用する液晶セルで、TFT(薄膜トランジスタ)など
の駆動素子や配線が表面に形成された基板をラビングす
る場合には、ラビングによる静電気によって素子や配線
が破壊されるという場合がある。単純マトリックスの場
合にも、細い配線の切断等が生じる場合がある。
【0012】さらに、配向膜形成時やラビング時に微小
なゴミが大量に発生し、そのゴミが静電気によって基板
に付着し、それが液晶セルのギャップ不良や黒点や白点
といった表示不良の原因となる場合がある。
【0013】本発明の目的は、視野角の特性を改善し、
ラビング処理に起因する問題を解決できる液晶表示装置
とその製造方法を提供することである。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明の一観点によれ
ば、基準方向を有する表示画素を構成し、各々が均一な
配向方向を持たない一対の透明基板と、前記一対の透明
基板間に挟持されたカイラルネマチック液晶またはネマ
チック液晶の液晶層と、前記一対の透明基板の両側に配
置された一対の偏光板であって、その偏光軸の方向が互
いに所定の角度関係を有し、少なくとも一方の偏光板の
透過軸もしくは吸収軸が前記基準方向に合わせてある一
対の偏光板とを有する。
【0015】
【作用】均一な配向方向を持たない基板の製造には、ラ
ビングを必要としない。ラビングを行なわれないことに
より、ラビングに起因する種々の問題が生じない。
【0016】偏光板の軸を表示の基準軸(たとえば視認
方向)と整合することにより、通常の観察状態で広い視
野角が得られる。
【0017】
【実施例】本発明の説明の前に、本出願人の先の研究を
説明する。特願平4−236652号は、ラビングが不
要であり、かつ視角依存性を低減した液晶表示装置を提
案した。
【0018】この液晶表示素子においては、配向構造を
有さない一対の基板間に液晶層を挟む。配向処理を施し
ていないため、液晶セル内部の液晶分子は多数の微小ド
メインを含むマルチドメインを形成する。たとえば数1
00μm平方の面積を考えると、面積内にこのようなマ
ルチドメインが形成される。
【0019】図3(A)に示すように、液晶セル内のマ
ルチドメインの各々微小のドメイン(微小領域)30の
内部では、ある一定の方向にほぼ液晶分子31が揃った
形で平行配向している。
【0020】しかし、マルチドメイン全体を広く眺めれ
ば、全体として各ドメイン30の配向方向はランダムで
あるので、液晶セル全体としては、液晶分子の配向方向
はほぼ全ての方向を向いているといえる。
【0021】偏光軸を直交あるいは平行に配置した一対
の偏光板でこのような液晶セルを両側から挟持すること
によりポジ表示あるいはネガ表示の画像表示素子が得ら
れる。
【0022】一般的なツイストネマチック液晶表示素子
の場合には液晶の配向方向により偏光板の偏光軸の角度
が一義的に決まってしまうが、この配向構造のない液晶
表示素子では、液晶セル全体としては配向方向がランダ
ム(すべての方向が同じ確率)であるので、配向方向と
偏光板の偏光軸とを揃える必要はない。
【0023】つまり、2枚の偏光板の偏光軸を直交ある
いは平行の関係に保っておけば、偏光軸は液晶セル基板
面内のどの方向を向けてもかまわないのである。この積
極的な配向構造を持たない液晶表示素子の製造方法にお
いては、配向処理をしない基板間の距離を所定の旋光
角、たとえば90度が得られる値に設定し、カイラルネ
マチック液晶を注入して液晶セルを作成した後、2枚の
偏光板をその偏光軸が直交もしくは平行になるようにし
た状態で、偏光軸の方向と基板との関係は特に設定する
ことなく、液晶セルを挟んで固定する。このようにして
ラビング不要の液晶表示装置が形成される。
【0024】図1(A)〜(C)に、本発明の実施例に
よる液晶セルの模式的な断面図を示す。図1(A)にお
いて、一対の透明ガラス基板1、2の間にカイラルネマ
チック型またはネマチック型の液晶層3が挟まれてい
る。基板1、2の外側には一対の偏光板11、12が基
板と並行にかつ互いの偏光軸を所定の角度、たとえば直
角に設定されて配置されている。
【0025】この液晶セルでは、セル全体を考えた場合
には、界面の液晶分子の配向方向は全ての方向を均一に
向いており、個々の微小ドメイン内を見た場合には、界
面においてはある一定の方向を向いている。その様子
は、図3(A)に示されるようなものである。
【0026】図1(B)に示すように、液晶分子は界面
から離れるに従って、d/p(d:液晶層の厚み、p:
液晶のカイラルピッチ)で規定されるカイラリティを持
ってツイスト構造をとる。なお、ネマチック液晶の場合
はp=∞であり、ミクロドメイン内で液晶分子は同一方
向に揃う。
【0027】液晶分子の配向およびツイストはマルチド
メインの各ミクロドメイン毎に同じような配向ないしツ
イストを示す。図1(B)に示すように、ミクロドメイ
ンが異なると配向方向は異なる。カイラルネマチック液
晶の場合は、反対側の界面ではあるツイスト角だけ配向
方向が回転したと同様なマルチドメイン状の配向をす
る。
【0028】液晶のカイラルピッチpと液晶層の厚みd
との関係は、好ましくは、0≒または<d/p<または
≒0.75となる条件を満たすように、液晶セルを形成
する。ここで、「A≒または<B」とは、AがBとほぼ
等しいかBより小さいことを表す。すなわち、角度にな
おすと約0°から約270°の旋光性を有するようにp
とdの値を定める。
【0029】カイラルネマチック液晶の場合は、たとえ
ば0.15<d/p<0.75となるようにpとdを設
定する。たとえば、d/p=0.25(90°ツイスト
に対応)でそのカイラルピッチpが規定された液晶を平
行に配置したギャップdの透明ガラス基板1と2の間に
注入して封止する。
【0030】液晶材料としては、たとえば、知られてい
るネマチック液晶、コレステリック液晶のいずれをも用
いることができる。ツイストを持たせる場合は、ネマチ
ック液晶にカイラル剤を添加すればよい。
【0031】もちろん、アクティブ駆動方式の場合に
は、図1(C)に示すように、アモルファスSiや多結
晶Siを用いた薄膜トランジスタ(TFT)のような駆
動素子QやCr等の金属で形成した配線W、インジウム
−錫酸化物(ITO)等で形成した透明画素電極P等が
ガラス基板1や2上に形成される。さらに、これらの表
面を絶縁保護膜13で覆うことが好ましい。
【0032】さらに、ブラックストライプやカラーフィ
ルタ等を形成してもよい。対向基板上には、全面に共通
電極を形成する。単純マトリックスの場合は、一対の基
板上に互に交差する配線群を形成する。絶縁保護膜ない
し配向膜については、基板1,2上に形成することは必
ずしも必要ないが、形成してもかまわない。ただし、ラ
ビングは行なわない。
【0033】たとえば、d/p=0.25とした場合、
各微小ドメイン30内では2枚の基板間で液晶分子が9
0°ツイストした配向をとる。しかし多数のドメインを
含むマルチドメインの界面での配向は、あらゆる方向を
向いている。
【0034】なお、液晶を注入する際には、液晶の温度
を液晶の相転移温度であるN−I点(N:ネマティッ
ク,I:アイソトロピック)以上の温度に保ちながらア
イソトロピック相で注入して、N−I点以下まで徐々に
温度を下げて液晶相とし、液晶セルを製作した方が表示
素子としての表示が綺麗になる。
【0035】さらに、液晶のみならず、液晶注入前の基
板の温度もN−I点以上に保ちながら液晶を注入して、
徐々にN−I点以下に温度を下げていくことが好まし
い。このように液晶セルを製作した方が表示品質はさら
に向上する。
【0036】バルク状態(外部から何らの配向規制力を
与えない状態)の液晶の性質がマルチドメインを形成す
ることを考えれば、一般的に配向規制力のないセル内で
はマルチドメイン構造をとるであろうことは予想され
る。特に、液晶をN−I点以上に保って注入するときほ
どマルチドメイン構造をとる傾向が強く、しかもマルチ
ドメインのサイズ等がより揃ったものになると考えられ
る。
【0037】なお、偏光板の偏光軸の配置は、90°ツ
イスト液晶の場合、ポジ表示の場合には直交、ネガ表示
の場合には平行とする。0°ツイストの場合は逆とす
る。基板面内にはラビング方向のような配向の基準方向
はないが、表示装置としては駆動回路との関係で視認方
向となる表示の基準方向がある。たとえば、マトリクス
型表示装置であれば、マトリクスの行方向あるいは列方
向である。セグメント型表示装置であれば、セグメント
の表示を見るべき方向である。
【0038】図2(B)は、図1(A)の液晶表示セル
で得られる視角特性の例を示す。観察者の視認方向を0
°とし、観察者側の偏光板の偏光軸を0度−180度、
裏側の偏光板の偏光軸を90度−270度(水平方向)
とした。なお、図ではコントラスト比CR=80,4
0,20,10,5の位置を等高線的に示した。
【0039】図4(A)の特性と較べれば、非常に方向
依存性の少ない視角特性が得られたことが判る。配向構
造を有さないため、各方向が均質化されたためと考えら
れる。
【0040】しかし、等コントラスト曲線CRは、未だ
方向性を有している。偏光板の偏光軸の方向(0度−1
80度方向と90度−270度の方向)でコントラスト
が高く、その中間でコントラストが低い。すなわち、視
角の広い領域と狭い領域が存在する。
【0041】もし、図2(B)の右斜め下の方向(45
°の方向)から液晶表示セルを見ると、上下左右の視角
が狭くなり、通常のディスプレイとしては見難いものに
なってしまう。この傾向は駆動電圧が高くなるにしたが
って顕著になる。
【0042】図2(B)から、方位角が45°変化する
と、最大コントラストから最小コントラストまで変化す
ることが判る。すなわち、90°の周期で視角の広い方
向と狭い方向が繰り返し存在することが判る。通常、デ
ィスプレイを見る場合、上下左右の視角が広いものが一
般に見易いディスプレイと言われている。
【0043】偏光板の偏光軸(透過軸)もしくは吸収軸
の1つの方向と視認方向である表示の基準方向を一致さ
せることにより、図2(B)に示すように、観察者にと
って上下左右(0°−180°、90°−270°)の
方向のコントラストが高くなる。
【0044】図2(A)は、本発明の実施例による液晶
表示装置の製造方法の工程フローである。各工程は従来
の技術によるプロセスが利用できる。工程S1におい
て、2枚のガラス基板に電極ラインや駆動素子などを形
成する。配向膜は基板上に形成しないものとする。ただ
し、配向膜は形成してもよいがラビング処理は行わな
い。
【0045】工程S2において、2枚のガラス基板を対
向配置し、ギャップ制御材を基板間に配置して基板同士
を所定間隔で固定し、基板の周囲をシールした後、基板
間に液晶材料を注入する。液晶セルの間隔については前
述の説明の通りである。
【0046】また、液晶注入時に液晶をN−I点以上の
温度に保持することが望ましい。液晶セルの加熱につい
ても先に説明した通りである。工程S3において、液晶
注入口を密封した後、2枚の偏光板を液晶セル基板の両
側から挟む。2枚の偏光板は直交関係を保たせながら、
それらのうちの一方の偏光軸もしくは吸収軸が表示の基
準方向である視認方向(ディスプレイを見る確率が高い
方向:この場合は、0°、90°、180°、270°
の方向)に設定する。このようにして図2(B)に示す
ような特性を有する液晶表示装置が形成される。
【0047】以上の実施例におけるマルチドメイン構造
を模式的に拡大図示すると、図3(A)のようになる。
図3(A)はセルの平面拡大図である。多数の微小領域
すなわちミクロドメイン30が形成され、各ドメイン3
0の内部の液晶分子31は、矢印で示すようにある一定
の方向にほぼ揃った形で平行配向している。但し、セル
全体として巨視的に見るとランダムな配向をしており視
角特性が実質的に等方的であることが理解できるであろ
う。
【0048】先に説明した実施例における液晶セルの製
造工程において、製造条件を種々変えることによって図
3(A)のマルチドメイン構造とは異なった次のような
配向構造も得られる。
【0049】たとえば、図3(B)に示すように、液晶
分子31が特にドメインを形成せず、連続的にその配向
方向を変化している構造が形成される。セル全体として
は配向方向がランダムで、液晶分子31は全方向に等確
率で配向している。
【0050】また、図3(C)に示すように、図3
(A)と図3(B)の組み合わせのような構造も形成さ
れる。すなわち、微小領域内では一定方向に配向したミ
クロドメイン30が点在し、その間に液晶分子31が連
続的に配向方向を変化して存在している。この場合も、
セル全体としての配向方向はランダムである。
【0051】図3(A)、(B)および(C)のいずれ
の構造でも上述の効果が得られることは言うまでもな
い。以上説明した実施例は、積極的配向処理をしない場
合であった。但し、近年ラビング処理を行わなくても配
向処理が可能なことが判った。たとえば、偏光記憶膜を
用いると、光照射によって微小領域の配向処理が行なえ
る。このような配向処理を行なった基板を使用しても上
記実施例と同様なマルチドメイン構造が形成でき、ラビ
ングは行われないので同様な効果が得られる。
【0052】なお、光偏光記憶膜としては、 (1)ジアゾアミン系染料をドープしたシリコンポリイ
ミドを用いたもの:Wayne M.Gibbons
他,NATURE Vol.351(1991)p.4
9、 (2)アゾ系染料をドープしたPVA(ポリビニルアル
コール)を用いたもの:飯村靖文他:第18回液晶討論
会−日本化学会第64秋期年会−,p.34,平成4年
9月11日発行,社団法人日本化学会。もしくは、Jp
n.J.Appl.Phys.Vol.32(199
3)pp.L93−L96、 (3)光重合フォトポリマーを用いたもの:Marti
n Schadt他,Jpn.J.Appl.Phy
s.Vol.31(1992)pp.2155−216
4等を利用することができる。
【0053】本発明は、以上説明した実施例に限るもの
ではなく、開示の内容に基づき当業者であれば様々な改
変や変更が容易であろう。
【0054】
【発明の効果】ラビングによる問題を解決でき、通常の
使用において非常に見易いディスプレイを実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例による液晶表示装置の概略断面
図である。
【図2】本発明の実施例による液晶表示装置の製造方法
のフロー図および液晶表示セルの視角特性の例を表すグ
ラフである。
【図3】液晶セルのマルチドメインの構造を説明する図
である。
【図4】従来の技術による液晶セルの視角特性を示すグ
ラフと概略図である。
【符号の説明】
1、2 ガラス基板 3 液晶層 13 絶縁保護膜 11、12 偏光板 30 微小ドメイン 31 液晶分子

Claims (11)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基準方向を有する表示画素を構成し、各
    々が均一な配向方向を持たない一対の透明基板と、 前記一対の透明基板間に挟持されたカイラルネマチック
    液晶またはネマチック液晶の液晶層と、 前記一対の透明基板の両側に配置された一対の偏光板で
    あって、その偏光軸の方向が互いに所定の角度関係を有
    し、少なくとも一方の偏光板の透過軸もしくは吸収軸が
    前記基準方向に合わせてある一対の偏光板とを有する液
    晶表示装置。
  2. 【請求項2】 前記一対の透明基板は積極的配向構造を
    持たない請求項1記載の液晶表示装置。
  3. 【請求項3】 前記一対の透明基板は積極的配向構造を
    有する請求項1記載の液晶表示装置。
  4. 【請求項4】 前記積極的配向構造は、偏光記憶膜で形
    成され、基板面内方向に関して巨視的にはほぼあらゆる
    方向に等確率で分布した配向方向を有する請求項3記載
    の液晶表示装置。
  5. 【請求項5】 前記一対の偏光板の偏光軸の相対的関係
    を直交あるいは平行にした請求項1〜4のいずれかに記
    載の液晶表示装置。
  6. 【請求項6】 前記カイラルネマチック液晶またはネマ
    チック液晶のカイラルピッチをpとし、前記透明基板で
    挟持される方向の前記液晶層の厚みをdとした時に、 0≒または<d/p<または≒0.75 となるように前記pとdの値を選択した請求項1〜5の
    いずれかに記載の液晶表示装置。
  7. 【請求項7】 前記液晶層がカイラルネマチック液晶を
    含み、前記ギャップdと前記カイラルネマチック液晶の
    カイラルピッチpが 0.15<d/p<0.75 となる条件を満たす請求項6記載の液晶表示装置。
  8. 【請求項8】 各々が均一な配向方向を持たない一対の
    透明基板とカイラルネマチック液晶またはネマチック液
    晶とを用意する工程と、 前記一対の透明基板間に前記カイラルネマチック液晶ま
    たはネマチック液晶を注入して液晶セルを作成する工程
    と、 一対の偏光板間に前記液晶セルを配置する工程と、 前記一対の偏光板の偏光軸の方向を所定の相互関係とな
    るよう固定しつつ、前記一対の偏光板のうちの少なくと
    も一方の透過軸もしくは吸収軸を視認方向に合わせる工
    程とを有する液晶表示装置の製造方法。
  9. 【請求項9】 前記カイラルネマチック液晶またはネマ
    チック液晶を注入する際に、該液晶の温度を該液晶のN
    −I点以上に保持して、前記液晶を注入する請求項8記
    載の液晶表示装置の製造方法。
  10. 【請求項10】 前記カイラルネマチック液晶あるいは
    ネマチック液晶を注入する際に、該液晶の温度を該液晶
    のN−I点以上に保ちながら注入する請求項9に記載の
    液晶表示装置の製造方法。
  11. 【請求項11】 前記カイラルネマチック液晶あるいは
    ネマチック液晶を注入する時の該透明基板の温度を該液
    晶のN−I点以上に保持して、前記液晶を注入する請求
    項10記載の液晶表示装置の製造方法。
JP5293455A 1993-02-10 1993-11-24 液晶表示装置とその製造方法 Expired - Fee Related JP2572537B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5293455A JP2572537B2 (ja) 1993-02-10 1993-11-24 液晶表示装置とその製造方法
US08/191,554 US5479282A (en) 1993-02-10 1994-02-04 Liquid crystal display of multi-domain structure
DE69428474T DE69428474T2 (de) 1993-02-10 1994-02-09 Flüssigkristall-Anzeige mit vielfachdomänen Struktur
EP94102004A EP0610923B1 (en) 1993-02-10 1994-02-09 Liquid crystal display of multi-domain structure
TW83107747A TW268104B (ja) 1993-11-24 1994-08-23
KR1019940021392A KR0159130B1 (ko) 1993-11-24 1994-08-29 액정표시장치 및 그 제조방법

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2249893 1993-02-10
JP5-22498 1993-02-10
JP5293455A JP2572537B2 (ja) 1993-02-10 1993-11-24 液晶表示装置とその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06294959A JPH06294959A (ja) 1994-10-21
JP2572537B2 true JP2572537B2 (ja) 1997-01-16

Family

ID=26359732

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5293455A Expired - Fee Related JP2572537B2 (ja) 1993-02-10 1993-11-24 液晶表示装置とその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5479282A (ja)
EP (1) EP0610923B1 (ja)
JP (1) JP2572537B2 (ja)
DE (1) DE69428474T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08313909A (ja) * 1995-05-23 1996-11-29 Fujitsu Ltd 液晶表示パネル

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5712696A (en) * 1994-02-17 1998-01-27 Stanley Electric, Co., Ltd. Manufacture of LCD device by transferring the orientation state from a parent substrate to a child substrate
US5670083A (en) * 1994-02-23 1997-09-23 Fuji Xerox Co., Ltd. Optical element and process for producing the same
KR100228604B1 (ko) * 1994-11-17 1999-11-01 가네꼬 히사시 스크린상 영상의 디스클리네이션 라인의 영향을 방지하는 액정 표시 장치
US5959707A (en) * 1995-04-24 1999-09-28 Nec Corporation Liquid crystal display having domains with different tilted-up directions as well as domains with different twist directions of lc molecules
US5831700A (en) * 1995-05-19 1998-11-03 Kent State University Polymer stabilized four domain twisted nematic liquid crystal display
JPH09297310A (ja) * 1996-05-01 1997-11-18 Stanley Electric Co Ltd 液晶表示素子とその製造方法
KR0182876B1 (ko) 1996-01-09 1999-05-01 구자홍 액정셀의 프리틸트방향 제어방법
JP2872628B2 (ja) 1996-02-05 1999-03-17 スタンレー電気株式会社 液晶表示素子の製造方法
KR100206560B1 (ko) * 1996-05-14 1999-07-01 김광호 광시야각을 위한 액정 표시 장치의 배향막 처리방법
US6191836B1 (en) 1996-11-07 2001-02-20 Lg Philips Lcd, Co., Ltd. Method for fabricating a liquid crystal cell
JP3226830B2 (ja) * 1997-03-31 2001-11-05 日本電気株式会社 液晶表示装置
US6292296B1 (en) 1997-05-28 2001-09-18 Lg. Philips Lcd Co., Ltd. Large scale polarizer and polarizer system employing it
KR100254857B1 (ko) 1997-06-30 2000-05-01 김영환 고분자박막 배향방법 및 이를 이용한 액정배향방법
US6184961B1 (en) * 1997-07-07 2001-02-06 Lg Electronics Inc. In-plane switching mode liquid crystal display device having opposite alignment directions for two adjacent domains
KR100259258B1 (ko) 1997-11-21 2000-06-15 구본준 액정표시소자
US5953091A (en) * 1998-04-09 1999-09-14 Ois Optical Imaging Systems, Inc. Multi-domain LCD and method of making same
US6124907A (en) 1998-04-24 2000-09-26 Ois Optical Imaging Systems, Inc. Liquid crystal display with internal polarizer and method of making same
US6181401B1 (en) * 1998-08-07 2001-01-30 Honeywell International Inc. Liquid crystal display with reduced off state luminance
JP2000122062A (ja) * 1998-10-13 2000-04-28 Sony Corp 光学素子とその製造方法、及び光学装置とその製造方法
US6061115A (en) * 1998-11-03 2000-05-09 International Business Machines Incorporation Method of producing a multi-domain alignment layer by bombarding ions of normal incidence
US5982464A (en) * 1998-12-16 1999-11-09 Technoloogy Resource International Corporation Multi-twist color liquid crystal display
KR100339332B1 (ko) 1999-02-08 2002-06-03 구본준, 론 위라하디락사 멀티도메인 액정표시소자
KR100301853B1 (ko) 1999-03-25 2001-09-26 구본준, 론 위라하디락사 액정표시소자용 배향막
KR100357214B1 (ko) 1999-04-21 2002-10-18 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시소자
US6313896B1 (en) 1999-08-31 2001-11-06 International Business Machines Corporation Method for forming a multi-domain alignment layer for a liquid crystal display device
US7084087B2 (en) * 1999-09-07 2006-08-01 Abb Lummus Global Inc. Zeolite composite, method for making and catalytic application thereof
KR100475107B1 (ko) 1999-10-14 2005-03-09 엘지.필립스 엘시디 주식회사 멀티도메인 액정셀의 제조방법
KR100565739B1 (ko) 2000-10-28 2006-03-29 엘지.필립스 엘시디 주식회사 광배향성 물질 및 이를 이용한 액정표시소자
KR100595300B1 (ko) * 2000-10-28 2006-07-03 엘지.필립스 엘시디 주식회사 광배향성 물질 및 이를 이용한 액정표시소자
EP1428167A4 (en) * 2001-07-02 2006-08-09 Data Inc D MULTILAYER COMBINED OPTICAL LIQUID CRYSTAL STORAGE SYSTEMS WITH MEANS FOR RECORDING AND READING INFORMATION
TWI271573B (en) * 2001-08-22 2007-01-21 Advanced Display Kk Liquid crystal display device and method of producing the same
US7068336B2 (en) * 2002-12-13 2006-06-27 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. Liquid crystal display device having variable viewing angle
TWI255368B (en) * 2003-03-19 2006-05-21 Innolux Display Corp Liquid crystal display and tis manufacting method
US7244627B2 (en) 2003-08-25 2007-07-17 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. Method for fabricating liquid crystal display device
KR101066483B1 (ko) * 2004-06-30 2011-09-22 엘지디스플레이 주식회사 액정 표시 장치 및 이의 제조방법
JP2006317656A (ja) * 2005-05-12 2006-11-24 Dainippon Printing Co Ltd 異方性光学素子
JP4404118B2 (ja) * 2007-08-22 2010-01-27 セイコーエプソン株式会社 液晶表示装置、並びに、プロジェクタ
TWI386722B (zh) * 2008-10-24 2013-02-21 Taiwan Tft Lcd Ass 光學片、顯示裝置及其製作方法
KR20160122305A (ko) * 2015-04-13 2016-10-24 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치 및 그 제조 방법

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3503673A (en) * 1967-09-14 1970-03-31 Rca Corp Reduction of turn-on delay in liquid crystal cell
DD146347A1 (de) * 1979-09-26 1981-02-04 Joachim Bergner Depolarisator
JPS56156817A (en) * 1980-05-09 1981-12-03 Hitachi Ltd Liquid-crystal display element
JPS59111102A (ja) * 1982-12-16 1984-06-27 Nippon Denso Co Ltd 防眩型反射鏡
GB8616165D0 (en) * 1986-07-02 1986-08-06 Stc Plc Liquid crystal cell
JPH03256922A (ja) * 1990-03-02 1991-11-15 Nitta Ind Corp 軽量物体の搬送装置
US5216531A (en) * 1990-08-28 1993-06-01 Asahi Glass Company Ltd. Projection type active matrix polymer dispersed liquid crystal display apparatus with particles of liquid crystal material randomly oriented
JP2945143B2 (ja) * 1990-12-07 1999-09-06 富士通株式会社 液晶表示装置
JP2801102B2 (ja) * 1991-02-01 1998-09-21 富士通株式会社 液晶表示装置
JPH04301618A (ja) * 1991-03-29 1992-10-26 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 表示・記録媒体、方法および装置
US5453862A (en) * 1992-09-04 1995-09-26 Stanley Electric Co., Ltd. Rubbing-free (chiral) nematic liquid crystal display

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08313909A (ja) * 1995-05-23 1996-11-29 Fujitsu Ltd 液晶表示パネル
JP3506804B2 (ja) 1995-05-23 2004-03-15 富士通ディスプレイテクノロジーズ株式会社 液晶表示パネル

Also Published As

Publication number Publication date
EP0610923B1 (en) 2001-10-04
EP0610923A2 (en) 1994-08-17
JPH06294959A (ja) 1994-10-21
DE69428474D1 (de) 2001-11-08
DE69428474T2 (de) 2002-06-06
US5479282A (en) 1995-12-26
EP0610923A3 (en) 1995-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2572537B2 (ja) 液晶表示装置とその製造方法
US5453862A (en) Rubbing-free (chiral) nematic liquid crystal display
KR100259474B1 (ko) 하이브리드배열을 갖는 액정표시장치
US5621558A (en) Liquid crystal electro-optical device having alignment films for perpendicular alignment
JP3850002B2 (ja) 液晶電気光学装置
JPH11174489A (ja) 液晶表示装置
US5757454A (en) Liquid crystal display device with homeotropic alignment in which two liquid crystal regions on the same subtrate have different pretilt directions because of rubbing
US7009677B2 (en) LCD device implementing FLCP orientation film
KR100319467B1 (ko) 액정 표시 소자
JP2621110B2 (ja) 液晶表示素子とその製造方法
JP3183647B2 (ja) パラレル配向液晶表示素子
EP0610924B1 (en) Multi-domain type liquid crystal display
JP5529709B2 (ja) 液晶表示装置
JP2809980B2 (ja) 液晶表示素子とその製造方法
JP2773794B2 (ja) 液晶表示素子の製造方法
JPH09222604A (ja) 液晶表示パネル
JP2000131698A (ja) 液晶表示素子とその製造方法
JP3308076B2 (ja) 液晶表示素子とその製造方法
KR100301034B1 (ko) 액정표시소자
KR0150490B1 (ko) 액정표시소자 및 그 제조방법
KR0159130B1 (ko) 액정표시장치 및 그 제조방법
JPH0593912A (ja) 液晶表示装置
JPH03118513A (ja) 液晶表示装置
US20040131798A1 (en) Liquid crystal display device and method of producing the same
KR19990003557A (ko) 액정 표시 소자 및 그 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960820

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081024

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081024

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091024

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101024

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101024

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111024

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121024

Year of fee payment: 16

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees