JP2945143B2 - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JP2945143B2
JP2945143B2 JP2400795A JP40079590A JP2945143B2 JP 2945143 B2 JP2945143 B2 JP 2945143B2 JP 2400795 A JP2400795 A JP 2400795A JP 40079590 A JP40079590 A JP 40079590A JP 2945143 B2 JP2945143 B2 JP 2945143B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
polymer
voltage
crystal display
incident light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2400795A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04212928A (ja
Inventor
秀史 吉田
一孝 花岡
公昭 中村
誠 大橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2400795A priority Critical patent/JP2945143B2/ja
Publication of JPH04212928A publication Critical patent/JPH04212928A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2945143B2 publication Critical patent/JP2945143B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】近年、液晶を用いた表示装置が、
OA機器を初めとするディスプレイ装置に用いられるま
でになっている。本発明は、液晶表示装置における視角
特性の改善に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の液晶表示装置では、TN方式が広
く用いられてきたが、これは液晶がねじれて配向してお
り、電圧を印加するとねじれがほどけて液晶分子が起き
上がることを利用して表示を行なっている。
【0003】図7は液晶分子と入射光との角度による効
果を示す図である。(a)に示すように、液晶分子1の
長軸に対し入射光2が平行な場合は、液晶による光学的
な効果が最小で、(c)のように液晶分子1の長軸に対
し入射光2が垂直な場合は、液晶による光学的な効果が
最大となる。(b)のように、液晶分子1の長軸に対し
入射光2が斜めな場合は、液晶による光学的な効果は、
前記(a)(b)の中間の状態となる。
【0004】図8はTN型液晶パネルの作用を示す図
で、(a)は印加電圧が0の状態、(b)は印加電圧が
中の状態、(c)は印加電圧が大の状態である。この液
晶表示パネルは、2枚のガラス基板3、4間に液晶が封
入されており、背面に光源を設け、透過光が最大の場合
に明状態、透過光が最小の場合に暗状態となることで、
表示が行なわれる。いま、(a)に示すように、印加電
圧が0の場合は、液晶表示パネルの正面から見た場合、
液晶分子1が入射光2と直角になるため、液晶の光学的
効果が最大となる。これに対し、斜めから見ると、5、
6で示すように、液晶分子1に対し入射光が斜めになる
ため、液晶の光学的効果は中の状態となる。
【0005】(b)に示すように、印加電圧が中の状態
では、ほとんどの液晶分子1がガラス基板3、4に対し
斜めになるため、正面から見た場合、入射光2に対する
液晶の光学的効果は中となる。ところが、A位置で斜め
から見ると、入射光5が液晶分子1と平行になるため、
液晶の光学的効果は最小となり、逆にB位置で斜めから
見ると、入射光6が液晶分子1と直角になるため、液晶
の光学的効果は最大となる。したがって、見る位置によ
って、明状態となったり、暗状態となったり、中間状態
となったりする。
【0006】(c)に示すように、印加電圧が大の場合
は、液晶分子1がガラス基板3、4と垂直になり、正面
から見た場合、液晶分子1と入射光2とが平行となるた
め、液晶の光学的効果は最小となる。ところが、斜めか
ら見ると、入射光5、6が液晶分子1に対し斜めになる
ため、液晶の光学的効果は中となる。
【0007】正面から見た場合は、液晶の光学的効果は
(a)(b)(c) において、それぞれ大、中、小の順となる
が、斜め位置Aから見た場合は中、小、中となり、順番
が逆転している。このため表示は、本来黒表示の所が灰
色となり、灰色表示であるべき所が黒となり、表示が反
転してしまう。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】このように、従来のT
N型の液晶表示装置では、見る角度によって表示状態が
変化し、視角特性が悪いため、見づらいといった欠点が
ある。
【0009】本発明の技術的課題は、このような問題に
着目し、視角特性にすぐれた液晶表示装置を実現するこ
とにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】図1は本発明による液晶
表示装置の基本原理を説明する断面図であり、(a)は
印加電圧がオフの状態、(b)は電圧印加状態である。
2枚の透明基板7、8間に、電圧無印加時には入射光を
散乱するように液晶分子の配列が無秩序で、電圧印加時
に入射光をそのまま透過させる方向に配向するように液
晶と、ポリマーからなる媒剤9が封入されている。そし
て、透明基板7、8の外側に、偏光方向が直交した一対
の偏光板11と12が重ねられている。なお、液晶と媒剤9
との分散状態は、液晶パネルの種類によって異なる。
【0011】前記の電圧無印加時には入射光を散乱する
ように液晶分子の配列が無秩序で、電圧印加時に入射光
をそのまま透過させる方向に配向する液晶パネルとして
は、請求項2に示す高分子分散型LCDや、請求項3に
示すポリマーネットワーク型LCDが適しており、また
前記ポリマーとしては、請求項4に示すように高分子液
晶が適している。
【0012】請求項5に示すように、表示面側の透明基
板7と偏光板11との間に、円座ぶとん型の光学異方性を
有するフィルム10が重ねられている。このフィルム10
は、背面側の透明基板8と偏光板12との間に設けてもよ
い。
【0013】
【作用】例えば、ポリマーと液晶の液滴を混ぜてなる高
分子分散型液晶パネルなどのように、電圧無印加時には
入射光を散乱するように液晶分子の配列が無秩序で、電
圧印加時に入射光をそのまま透過させる方向に配向する
液晶パネルでは、透明基板の内面の透明電極13、14間に
電圧を印加すると、(b)に示すように、各液晶分子1
が、電界の方向に向き、透明基板7、8と直角になる。
電圧を印加しない状態では、(a)のように、各液晶分
子1の向きが無秩序の状態となる。
【0014】いま、(a)図のように、電圧無印加の状
態では、各液晶分子1の方向がそろっていないため、背
面からの入射光2は散乱される。そして、散乱光なた
め、偏光板11の影響を受けず、偏光板11を通過して乳白
色に見え、明状態となる。
【0015】一方、(b)のように、透明電極13、14間
に電圧が印加された場合は、液晶分子1が立ち上がって
いるため、入射光2は散乱されることなく、偏光板12に
よる偏光状態は保たれるので、偏光板11を通過できず暗
状態となる。
【0016】ところで、液晶パネルに対し斜めから目視
した状態、すなわち光が斜めから入射した場合について
考えると、電圧無印加の際は、散乱光が出射するため、
どの方向から見ても明るさに差異は生じない。また、電
圧印加状態では、液晶分子の状態は、上下左右各視角方
向に差異は生じない。しかも、TN液晶のように液晶分
子が斜めに一様に配列したパネルを見るということはな
いので、見る方向によって表示が反転したりすることも
ない。
【0017】しかしながら、円座ぶとん型の光学的異方
性を持つフィルム10を有しない場合は、斜めから見る
と、図7(b)の場合と同様に、液晶分子1と入射光2
とが斜めとなり、液晶の光学的効果が多少現れるため、
偏光板11を透過した漏れ光が見えることになる。
【0018】この漏れ光を完全に遮断するために、請求
項5に記載のように、円座ぶとん型の光学異方性を持つ
フィルム10が積層されている。図2は円座ぶとん型の光
学異方性を持つフィルム10の作用を説明する図、図3は
液晶分子の光学的作用を説明する図である。
【0019】図3(a)に示すように、液晶分子1の屈
折率を立体的に表現すると、ラグビーボール状の屈折率
楕円体に近似できる。これを斜めから見た場合は、
(b)に示すように、ラグビーボール状の屈折率楕円体
を斜めに切断した場合の切り口に相当する。この切り口
の屈折率を示すと、(c)のように楕円となる。
【0020】一方、図2(a)に示すように、円座ぶと
ん型の光学的異方性を持つフィルムの分子の屈折率を立
体的に表現すると、円座ぶとん型の屈折率楕円体特性を
呈する。これを斜めから見た場合は、(b)に示すよう
に、円座ぶとんを斜めに切断した場合の切り口に相当す
る。この切り口の屈折率を示すと、(c)のように楕円
となる。しかしながら、図3(c)の楕円とは、長軸、
短軸の関係が90度回転している。
【0021】そのため、図3(c)の屈折率特性と図2
(c)の屈折率特性とを重畳すると真円となり、光学的
効果が相殺される。したがって、円座ぶとん型の光学的
異方性を持つフィルム10を重ねることで、光学的効果相
殺の作用により、斜めからの入射光による作用が相殺さ
れる。その結果、電極間に電圧がかかっている黒表示の
ディスプレイを斜めから見た場合も常に暗状態となり、
どの角度から見ても表示状態が一定で、視角が拡がる。
【0022】本発明の液晶表示装置として特に適してい
るものに、請求項2に示す高分子分散型の液晶パネルや
請求項3に示す、ポリマーネットワーク型の液晶パネル
がある。これらは、電圧無印加時における光の散乱作用
が大きく、コントラストにすぐれ、また製造も比較的容
易である。またポリマーとしては、請求項4に示す高分
液晶が適している。
【0023】
【実施例】次に本発明による液晶表示装置が実際上どの
ように具体化されるかを実施例で説明する。電圧無印加
時には入射光を散乱するように液晶分子の配列が無秩序
で、電圧印加時に入射光をそのまま透過させる方向に配
向する液晶パネルとしては、種々のものがあるが、主な
ものを例示する。
【0024】図4はPDLC(Polymer Dispersed Liquid Cr
ystal Display)と呼ばれている液晶パネルを用いた例で
あり、2枚のガラス基板7、8間に、ポリマー15と液晶
の液滴16を混ぜ、ポリマー15を硬化させてなる膜( 厚さ
10μm)を挟んだ構成になっている。この液晶パネルに
おいて、(a)のように電圧無印加時には、各液晶液滴
16中における液晶分子1は、ポリマー15との界面に沿う
ように規制されるが、各液晶液滴16ごとに液晶分子1の
向きが無秩序になっている。そのため、入射光2は、各
液晶分子1によって散乱され、偏光板11を透過して不透
明の乳白色に見える。透明電極13、14間に電圧を印加す
ると、各液晶液滴16中の液晶分子1が電界の方向に配向
し、散乱が減少して、入射光2が液晶パネルを透過でき
る。しかしながら、偏光板11と12がクロスニコルに配置
されているため、偏光板11を透過できず、暗状態とな
る。この実施例の場合、コントラストは100以上、応
答速度は数十msであった。また、階調表示性が良くなっ
たことから、従来のTN型液晶パネルに比べて、視角良
好な範囲はほぼ倍に広がった。
【0025】図5はPNLC(ポリマーネットワーク)
型の液晶パネルを示す断面図であり、(a)は電圧無印
加時、(b)は電圧印加時である。上下の透明電極13、
14間には、ポリマーネットワーク17が形成され、隙間に
液晶18が封入されている。ポリマーネットワーク17は、
三次元的な網目構造になっている。そのため、透明電極
13、14間に電圧を印加しない状態では、液晶18の分子1
が乱れた状態となり、光を散乱させる。すなわち、ポリ
マーネットワーク17の網目によって液晶の配向が乱さ
れ、光を散乱し易くなる。透明電極13、14間に電圧を印
加し電界を発生させると、液晶の分子1が透明電極13、
14に対し垂直方向に配向し、屈折率が一様となるため、
光が透過可能となる。
【0026】なお、以上の2例は、液晶を分散させる媒
剤としてポリマー樹脂を用いた高分子分散型液晶パネル
であるが、高分子液晶を用いることも可能である。。
【0027】図6は高分子液晶(液晶ポリマー)を使用
した例である。19は高分子液晶であり、主鎖型液晶ポリ
マーや側鎖型液晶ポリマーなどとして知られている。こ
の実施例では、高分子液晶19と通常の低分子の液晶18と
を混合した状態で、ガラス基板7、8間に挟んだ構成に
なっている。電圧無印加時には、(a)に示すように、
液晶18の各液晶分子1が、高分子液晶19との界面におい
て、高分子液晶19に沿って配向規制され、全体としては
各液晶分子1が無秩序の状態となり、入射光を散乱す
る。電圧印加時には、(b)のように各液晶分子1が電
界の方向に配向され、入射光を透過可能となる。
【0028】円座ぶとん型の光学的異方性を持つフィル
ム10としては、ポリカーボネートフィルムの多軸延伸フ
ィルム等が適している。
【0029】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば液
晶とポリマーが封入されてなる液晶パネルを使用するた
め、ポリマーの吸着作用を利用して液晶における液晶分
子の電圧無印加時の配向方向を規制して、液晶分子を液
晶とポリマーとの界面に沿って配向させ、入射光を散乱
させることができるとともに、電圧印加時には液晶分子
を電界方向すなわち入射光をそのまま透過させる方向に
配向することができる。このため、視角特性の良い液晶
パネルを得ることができる。また液晶パネルとして、高
分子分散型の液晶パネルやポリマーネットワーク型の液
晶パネルを用いることで、コントラストが向上し、製造
も容易となる。さらに円座ぶとん型の光学異方性を持つ
フィルムを重ねることで、電圧印加時の視角特性も確実
となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による液晶表示装置の基本原理を説明す
る断面図である。
【図2】円座ぶとん型の光学的異方性を持つフィルムの
作用を説明する図である。
【図3】液晶分子の光学的作用を説明する図である。
【図4】PDLCと呼ばれている液晶パネルを用いた実施例
を示す断面図である。
【図5】PNLC(ポリマーネットワーク)型の液晶パ
ネルを用いた実施例を示す断面図である。
【図6】高分子液晶(液晶ポリマー)を用いた実施例を
示す断面図である。
【図7】液晶分子と入射光との角度による効果を示す図
である。
【図8】従来のTN型液晶パネルの作用を説明する図
で、(a)は印加電圧が0の状態、(b)は印加電圧が
中の状態、(c)は印加電圧が大の状態である。
【符号の説明】
1 液晶分子 2 入射光 3,4 ガラス基板 5,6 斜め入射光 7,8 透明基板(ガラス基板) 9 媒剤 10 円座ぶとん型の光学異方性を有するフィルム 11,12 偏光板 13,14 透明電極 15 ポリマー 16 液晶の液滴 17 ポリマーネットワーク 18 液晶 19 高分子液晶
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 大橋 誠 神奈川県川崎市中原区上小田中1015番地 富士通株式会社内 (56)参考文献 特開 平3−280015(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G02F 1/1333 610 G02F 1/1335 510

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 液晶パネルの両側に一対の偏光板をクロ
    スニコルに配設してなる液晶表示装置であって、 該液晶パネルには液晶とポリマーが封入されてなり、該
    液晶における液晶分子は、電圧無印加時には該ポリマー
    によってその配向方向が規制され、電圧印加時には電界
    によってその配向方向が規制される ことを特徴とする液
    晶表示装置。
  2. 【請求項2】 前記液晶パネルとして高分子分散型LC
    Dを用いてなることを特徴とする請求項1記載の液晶表
    示装置。
  3. 【請求項3】 前記液晶パネルとしてポリマーネットワ
    ーク型LCDを用いてなることを特徴とする請求項1記
    載の液晶表示装置。
  4. 【請求項4】 前記ポリマーとして高分子液晶を用いて
    なることを特徴とする請求項1記載の液晶表示装置。
  5. 【請求項5】 円座ぶとん型の光学異方性を有するフィ
    ルムを、前記液晶パネルと片方の偏光板との間に積層し
    てなることを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれ
    かに記載の液晶表示装置。
JP2400795A 1990-12-07 1990-12-07 液晶表示装置 Expired - Lifetime JP2945143B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2400795A JP2945143B2 (ja) 1990-12-07 1990-12-07 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2400795A JP2945143B2 (ja) 1990-12-07 1990-12-07 液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04212928A JPH04212928A (ja) 1992-08-04
JP2945143B2 true JP2945143B2 (ja) 1999-09-06

Family

ID=18510677

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2400795A Expired - Lifetime JP2945143B2 (ja) 1990-12-07 1990-12-07 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2945143B2 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2572537B2 (ja) * 1993-02-10 1997-01-16 スタンレー電気株式会社 液晶表示装置とその製造方法
US5579140A (en) * 1993-04-22 1996-11-26 Sharp Kabushiki Kaisha Multiple domain liquid crystal display element and a manufacturing method of the same
US5739889A (en) * 1993-04-27 1998-04-14 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device and a production method for the same
JP2933816B2 (ja) * 1993-07-15 1999-08-16 シャープ株式会社 液晶表示素子及びその製造方法
JPH07152024A (ja) * 1993-05-17 1995-06-16 Sharp Corp 液晶表示素子
US5625473A (en) * 1993-05-06 1997-04-29 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device with polymer walls and method for producing the same
TW291543B (ja) * 1993-09-28 1996-11-21 Sharp Kk
JP3178773B2 (ja) * 1994-02-23 2001-06-25 シャープ株式会社 液晶表示素子及びその製造方法
JP3068400B2 (ja) * 1994-03-17 2000-07-24 シャープ株式会社 液晶表示装置の製造方法
US5668651A (en) * 1994-03-18 1997-09-16 Sharp Kabushiki Kaisha Polymer-wall LCD having liquid crystal molecules having a plane-symmetrical bend orientation
JP3310461B2 (ja) * 1994-06-14 2002-08-05 シャープ株式会社 重合性化合物およびそれを用いた液晶表示素子
US5673092A (en) * 1994-10-14 1997-09-30 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal device and method for fabricating the same
JP3267844B2 (ja) * 1994-11-09 2002-03-25 シャープ株式会社 液晶素子およびその製造方法
JPH08231647A (ja) * 1994-12-28 1996-09-10 Sharp Corp 光重合性樹脂材料組成物
JP3892060B2 (ja) * 1995-03-10 2007-03-14 シャープ株式会社 液晶表示装置およびその製造方法
JPH0921913A (ja) 1995-07-05 1997-01-21 Sharp Corp 軸対称偏光板及びその製造方法,並びに液晶表示装置
JP3565521B2 (ja) * 1995-07-11 2004-09-15 シャープ株式会社 重合性化合物およびそれを用いた液晶表示素子
JPH09127521A (ja) * 1995-10-31 1997-05-16 Sharp Corp 入力機能付き表示装置
JP3821315B2 (ja) * 1995-11-13 2006-09-13 シャープ株式会社 液晶表示装置およびその製造方法
US5877829A (en) * 1995-11-14 1999-03-02 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display apparatus having adjustable viewing angle characteristics
JP3563860B2 (ja) * 1996-02-23 2004-09-08 シャープ株式会社 重合性化合物およびそれを用いた液晶表示素子
US5750213A (en) * 1996-02-26 1998-05-12 Sharp Kabushiki Kaisha Polymerizable compound and liquid crystal display device using the same
JPH09304757A (ja) * 1996-03-11 1997-11-28 Sharp Corp 液晶表示素子及びその製造方法
US6344883B2 (en) 1996-12-20 2002-02-05 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device and method for producing the same
EP3671329A4 (en) * 2017-08-15 2020-08-12 Toppan Printing Co., Ltd. VARIATOR

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04212928A (ja) 1992-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2945143B2 (ja) 液晶表示装置
JP3660452B2 (ja) ツイスト・ネマティック液晶ディスプレイ及びその作製方法
US7209205B2 (en) Liquid crystal display device
JP4148657B2 (ja) 液晶表示装置
US7468770B2 (en) Viewing angle control element, method of manufacturing the same, liquid crystal display device, and electronic apparatus
KR100859301B1 (ko) 액정 표시 장치
JP4080245B2 (ja) 液晶表示装置
JPH04338923A (ja) 液晶表示装置
JP2006098784A (ja) 視野角制御装置および表示装置
JP2007249243A (ja) 液晶表示装置
JP2000075285A (ja) 反射型液晶表示装置
JP3049623B2 (ja) 液晶表示装置
JP4708756B2 (ja) 液晶表示装置
US20010052956A1 (en) Liquid crystal display having a surface grating film with axially symmetric multi-aligned arrays of 2-dimensional surface relief gratings
JP2001042365A (ja) 液晶表示装置
JP2814783B2 (ja) 液晶表示装置
JP4749391B2 (ja) 液晶表示装置
JP4714188B2 (ja) 液晶表示装置
EP1058149A2 (en) Reflecting type liquid crystal display device
JPH08136941A (ja) 液晶表示素子
JPH0749493A (ja) 液晶表示パネル
JP3344557B2 (ja) 液晶表示装置
JPH09113904A (ja) 液晶表示装置およびその拡散板
JPS59139020A (ja) 液晶表示装置
JP3506804B2 (ja) 液晶表示パネル

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990525

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090625

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100625

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100625

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110625

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110625

Year of fee payment: 12