JPH11221714A - 圧延ストリップの切断用の高速シヤー - Google Patents

圧延ストリップの切断用の高速シヤー

Info

Publication number
JPH11221714A
JPH11221714A JP10300003A JP30000398A JPH11221714A JP H11221714 A JPH11221714 A JP H11221714A JP 10300003 A JP10300003 A JP 10300003A JP 30000398 A JP30000398 A JP 30000398A JP H11221714 A JPH11221714 A JP H11221714A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutter
drum
shear
chisel
supported
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10300003A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4286936B2 (ja
Inventor
Guenter Dr Kneppe
ギユンター・クネッペ
Jochen Dr Muenker
ヨッヒエン・ミユンカー
Juergen Merz
ユルゲン・メルツ
Horst Grafe
ホルスト・グラーフエ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SMS Siemag AG
Original Assignee
SMS Schloemann Siemag AG
Schloemann Siemag AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SMS Schloemann Siemag AG, Schloemann Siemag AG filed Critical SMS Schloemann Siemag AG
Publication of JPH11221714A publication Critical patent/JPH11221714A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4286936B2 publication Critical patent/JP4286936B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D1/00Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor
    • B26D1/56Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which travels with the work otherwise than in the direction of the cut, i.e. flying cutter
    • B26D1/62Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which travels with the work otherwise than in the direction of the cut, i.e. flying cutter and is rotating about an axis parallel to the line of cut, e.g. mounted on a rotary cylinder
    • B26D1/626Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which travels with the work otherwise than in the direction of the cut, i.e. flying cutter and is rotating about an axis parallel to the line of cut, e.g. mounted on a rotary cylinder for thin material, e.g. for sheets, strips or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23DPLANING; SLOTTING; SHEARING; BROACHING; SAWING; FILING; SCRAPING; LIKE OPERATIONS FOR WORKING METAL BY REMOVING MATERIAL, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23D25/00Machines or arrangements for shearing stock while the latter is travelling otherwise than in the direction of the cut
    • B23D25/12Shearing machines with blades on coacting rotating drums
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D7/00Details of apparatus for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D7/26Means for mounting or adjusting the cutting member; Means for adjusting the stroke of the cutting member
    • B26D7/2628Means for adjusting the position of the cutting member
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D7/00Details of apparatus for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D7/26Means for mounting or adjusting the cutting member; Means for adjusting the stroke of the cutting member
    • B26D2007/2685Means for mounting or adjusting the cutting member; Means for adjusting the stroke of the cutting member flexible mounting means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/04Processes
    • Y10T83/0515During movement of work past flying cutter
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/465Cutting motion of tool has component in direction of moving work
    • Y10T83/4766Orbital motion of cutting blade
    • Y10T83/4795Rotary tool
    • Y10T83/483With cooperating rotary cutter or backup
    • Y10T83/4833Cooperating tool axes adjustable relative to each other
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/465Cutting motion of tool has component in direction of moving work
    • Y10T83/4766Orbital motion of cutting blade
    • Y10T83/4795Rotary tool
    • Y10T83/483With cooperating rotary cutter or backup
    • Y10T83/4838With anvil backup
    • Y10T83/4841With resilient anvil surface
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/869Means to drive or to guide tool
    • Y10T83/8776Constantly urged tool or tool support [e.g., spring biased]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/929Tool or tool with support
    • Y10T83/9372Rotatable type
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/929Tool or tool with support
    • Y10T83/9372Rotatable type
    • Y10T83/9387Punching tool
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/929Tool or tool with support
    • Y10T83/9372Rotatable type
    • Y10T83/9396Shear type
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/929Tool or tool with support
    • Y10T83/9457Joint or connection
    • Y10T83/9459Magnetic connection
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/929Tool or tool with support
    • Y10T83/9457Joint or connection
    • Y10T83/9461Resiliently biased connection
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/929Tool or tool with support
    • Y10T83/9457Joint or connection
    • Y10T83/9464For rotary tool

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Shearing Machines (AREA)
  • Details Of Cutting Devices (AREA)
  • Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)
  • Control Of Cutting Processes (AREA)
  • Nonmetal Cutting Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明の課題は、技術水準から出発
して、問題とされる困難性及び技術的限界を回避して熱
間ストリップ及び冷間ストリップの切断用の高速シヤー
を、30m/sまでのストリップ速度で、最小ストリッ
プ厚さでも、カッター、金敷又は対抗ドラムのジャケッ
ト領域並びにドラムの作動機構及び支承部の過負荷及び
又は不完全な切断を回避して正確かつ確実な切断が保証
されるように構成することである。 【解決手段】 互いに向かい合って位置する2つの
ドラム6、7の一方に配設されている少なくとも1 つの
カッター、特にカッティングエッジを備えたカッター
1、2を備えた、高速シヤーにおいて、カッタドラム6
のカッター1は切削円40から金敷24又は金敷として
作用するドラム7のジャケット領域に対して突出可能で
ありかつ予め特定可能な復元力を有する少なくとも1 つ
のばね要素に抗して可撓的に支持可能に支承されている
ことを特徴とする前記高速シヤー。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、互いに向かい合っ
て位置する2つのドラムの一方に配設されている少なく
とも1 つのカッター、特に切断刃を備えたチゼルカッタ
ー(Meisselmesser)を有する高速シヤー
であって、カッターは切断されるべき圧延ストリップの
送り速度に加速可能でありかつドラムは切断を実施する
ために互いに位置調整可能であり、その際ドラムはドラ
ムに付設された少なくとも1 つの駆動装置によって切断
されるべき圧延ストリップの速度に相応する周速度に加
速可能であり、そしてドラムの少なくとも1 つのに別個
に制御可能な位置調整装置が付設され得る、前記高速シ
ヤーに関する。
【0002】
【従来の技術】熱間幅広ストリップの製造の際に、どん
どん無端に圧延することに移行している。使用材料は素
材ストリップの溶接によって又は鋳造機械で製造され
る。しかし熱間幅広ストリップは、無潤滑圧延法の例に
よっても製造され、その際使用材料はローラコンベヤ、
ローラ加熱炉又はコイルボックスに中間貯蔵され得る複
数倍の素材長さを有し得る。
【0003】仕上げストリップは、熱間圧延工程後に必
要なコイル重量に相応するストリップ長さに切断されな
ければならない。切断は連続運転中に、即ち圧延速度で
行われる。切断は従って5m/s〜30m/sまで、好
ましくは10m/s〜20m/sで行われなければなら
ない。ストリップ厚さはその際0. 5mm〜30mmま
での間、好ましくは0. 5mm〜1. 5mmの間であ
る。
【0004】熱間幅広ストリップの切断に使用される公
知のドラムシヤー又はクランクシヤーは、そのような高
いストリップ速度になっていない。しかし冷間圧延−タ
ンデム列に続いて使用されるフライングシヤーも今日通
常の方法で0. 6m/sのストリップ速度までのみ作動
しここでも著しく大きな速度への要求が存在する。切断
用のカッタードラムが30m/sまでのストリップ速度
に加速されかつ続いて再び制動されなければならない公
知の切断方法は、そのような高いストリップ速度では最
早代替可能なコストでは実現できない。
【0005】補助のために既に、ストリップ速度へのカ
ッタードラムの加速又はストリップ速度のカッタードラ
ムの運転がストリップに対して垂直に行われる運動とは
別個に制御可能で、かつこのためにドラムの少なくとも
1 つの別個に制御可能な接近装置が付設されていること
が提案された。その際ドラムの一方にカッターが、そし
て他方のドラムにカッターと協働する金敷又は金敷とし
て作用するジャケット領域が付設され得る。
【0006】しかしシヤーのこの構成では、切断刃と金
敷又は対抗ドラムのジャケット領域との間の切断隙間が
ゼロである場合にのみ、ストリップの確実かつ正確な切
断が保証される。そうでなければ、−例えばカッターの
過剰長さでは−カッター及び金敷は破壊されるまで過負
荷を受け、そしてカッターの過剰長さでは切断は不完全
に行われる。
【0007】しかし「ゼロ」の切断隙間の調整は熱膨
張、磨耗、位置調整装置の弾性的作用、加速力、仕上げ
公差等の1つ又は複数の影響値に基づいて達成されない
か又は必要な安全度では達成されない。従って、カッタ
ーをストリップの効果的に信頼性される切断のために切
断円から突き出させる必要がある。しかしこの交差は、
切断力の急速な上昇従って切断要素、ドラムの支承部ま
での位置調整装置の全ての構成部分の磨耗現象を作用す
る。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、技術
水準から出発して、問題とされる困難性及び技術的限界
を回避して熱間ストリップ及び冷間ストリップの切断の
ための高速シヤーを、正確な切断が、30m/sまでの
ストリップ速度で、最小ストリップ厚さでも保証され、
即ちカッター、金敷又は対抗ドラムのジャケット領域並
びにドラムの位置調整機構及び支承部の過負荷及び又は
不完全な切断を回避して確実に保証されるように構成す
ることを課題の基礎とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、この課
題の解決のために、特許請求の範囲第1項の上位概念に
記載された種類の高速シヤーではカッタードラムのカッ
ターが切削円から金敷又は金敷として作用する第2ドラ
ムのジャケット領域に対して突き出てかつ予め設定可能
な復元力に抗して可撓的に支持可能に支承されているこ
とが提案される。
【0010】この際カッターはカッタードラムのラジア
ル案内中に可撓的に支持可能に支承されていることが提
案される。ラジアル方向案内の代わりに、カッターがス
イングレバ上に可撓的に支持可能に支承されており、そ
の際スイングレバの回転軸はカッタードラム上にあるこ
とが提案され得る。しかし選択的な解決によっても使用
され得、その際カッターはカッタードラムにおいて非可
撓的にクランプされかつその支承部を備えたカッタード
ラムを収容する位置調整装置は予め設定可能な復元力に
抗して可撓的に支持可能に支承されている。
【0011】両技術的解決によって、即ち先ず切削円か
ら突き出るカッターは、切断工程において金敷又は金敷
として作用する第2ドラムのジャケット領域に来た時
に、切断力の許容されない上昇と、それに伴う切断要素
又はドラムの支承部までの位置調整装置の全ての構成部
分での磨耗現象が確実に回避される程度に撓わむことが
できるという同様な成果が達成可能である。
【0012】本発明による構成は、カッターを備えたド
ラムの一方及び他方のドラムがカッターと協働する金敷
を備えることが提案される。しかし選択的に、ドラムの
一方がカッターを備え、カッターは金敷として作用する
第2ドラムのジャケット領域と協働するという措置も使
用され得る。総括して、本発明によって、ドラムの回転
の際にカッターがストリップ上に到来し、ストリップを
切断しそして金敷又は金敷として作用する第2ドラムの
ジャケット領域に支持され、続いて撓められ又は弾性的
に支持されることが達成される。
【0013】カッターと金敷との協働の際に、両ドラム
の周速度の同期が特別に正確に行われる必要がないとい
う利点が得られる。反対に、カッターと金敷ドラムとの
間の周速度の相違の際に金敷ドラムの全周とカッターと
協働して利用され得、それによって磨耗分配が達成され
かつシヤーの利用可能性が良好に改良される。そのため
に記載の原理は最高ストリップ速度のための熱間圧延に
おけるラフな運転にとって好適である。
【0014】本発明の他の構成は従属請求項に相応して
構成されている。本発明の詳細、特徴及び利点を、図面
に図式的に表された単一の実施形態の次の説明から明ら
かにする。
【0015】
【実施例】図1は、カッタードラム6とこれと圧延スト
リップ4を切断するために協働する金敷ドラム7とを備
えたフライング高速シヤーを示す。両ドラム6、7は図
示しない駆動装置によって切断されるべき圧延ストリッ
プ4の送り速度に加速可能でありかつ切断の実施のため
に公知の位置調整装置36(図5)によって互いに調整
可能である。そのような位置調整装置によって両ドラム
6、7は切断の実施のために位置調整装置とは無関係
に、切断されるべきストリップ4の送り速度に相応する
周速度にされかつその後の運転持続の間この周速度に保
持され、一方所定のストリップ切断長さにこのシヤーに
よって切断されずに通過させるために、切断のための位
置調整は実施された切断の直後に再び開放された中立位
置に戻される。
【0016】本発明によれば、カッタードラム6のカッ
ター1は切削円40から金敷24(図5)又は金敷とし
て作用するドラム7のジャケット領域に対して突き出て
かつ予め設定可能な復元力を有する板ばねセット12に
抗して可撓的に支持可能に支承されている。その際カッ
ター1はカッタードラム6のラジアル方向案内9中を可
撓的に支持可能に支承され得る。図1によるカッター支
承部のそのような構成では、ラジアル方向案内9はラジ
アル方向においてそのシャフト11によってカッター1
を案内可能である。シャフト11にはフランジ10があ
り、フランジに対して板ばねセット12が支持されかつ
それによってカッター1はその突き出ている切断位置で
所定の復元力によって可撓的に支持される。フランジ1
0は閉鎖要素8によってラジアル方向に保持され、その
際閉鎖要素8はねじ20によってドラム6に固定されて
いる。この方法でカッター1は、切断刃3又は金敷ドラ
ム7の損傷が回避される限り、例えば、ばね力は切断工
程の際に圧延ストリップ4の切断後にドラム中心の方向
に可撓的に元に戻される。その他金敷ドラム7は、カッ
ター1を傷つけないために、比較的柔らかい材料から成
ることができる。
【0017】別々に制御可能な位置調整装置36は、図
1及び図2の表示では、図式的に二重矢印として示され
ている。その実施形態は当業者に公知である。例えば図
5に、位置調整偏心体22、23によって作動可能なス
イングレバ25、26を備えた位置調整装置36が示さ
れている。位置調整装置は本発明の選択的な実施形態を
有し、その際カッター2はカッタードラム6に非可撓的
にクランプされておりかつその支承部を備えたカッター
ドラム6を収容する位置調整装置36は予め設定可能な
復元力をもってばね脚29に抗して可撓的に支持可能に
支承されている。
【0018】この実施形態でもカッター2は、予め設定
されたピーク負荷に達した際に金敷24に対して弾性的
に撓められ、その際カッター2、ばね24及びドラム6
及び7を含めて残りの全ての構成部分の過負荷を回避す
るために、スイングレバ25は相応した値だけばね30
の力に抗して持ち上げられる。図3には図1による本発
明の実施形態が拡大して示されている。同一の要素には
同一の符号を付す。そこでは切断刃3がカッタードラム
6の円形の周囲に対して過剰寸法Ueだけ突出している
ことが示される。カッター軸11が板ばねセット12に
抗して可撓的に弾性的に支持される実施形態では、カッ
ター軸11は押圧棒16と共に上方に延ばされている。
押圧板15はカッター軸11の二重矢印により図式的に
示された移動路の制限に役立つ。押圧棒16は、板ばね
セット12の予圧力の調整を可能にするナット17にね
じ込まれている。
【0019】図1及び図3による本発明の目的物の選択
的な変形において、図2及び図4は1つの構成を示し、
その際チゼルカッター1はラジアル方向案内中をガス圧
縮ばね21に抗して支持可能に支承されている。ガス圧
縮ばねはシリンダ14中に案内されているピストン13
上に押圧力を伝達し、ピストンはチゼルカッター1のた
めの予め設定された切断力をフランジ10を介してかつ
カッター軸11中で切断刃3上に伝達される。相異なる
ばね要素12又は21では、その選択が当業者に委ねら
れる同様な手段を原理的には対象としている。
【0020】図4の拡大図において、圧力室18の閉鎖
部材19も示されており、閉鎖部材によって圧力室18
のガス圧又は負荷が圧縮ガスによって実施されかつ変え
られ得る。下方の圧力室は選択的な方法で液圧液体35
又は圧縮ガスを付勢され得る。さもなければ、図2及び
図4中の装置の機能は原理的に等しくかつ予め設定され
た課題を充足する。
【0021】ここで示された実施形態は可能な実施形態
の例に過ぎない。カッターを弾性的にする他の実施形態
も有り得る。可動質量の弾性化及び減衰のためのエラス
トマー、ガス状媒体及び液圧媒体の組合せ、液圧装置等
におけるピストン蓄圧器の場合のように公知である。図
5において、既に述べた本発明の選択的な実施形態が図
式的に表されている。その際カッタードラム6は、金敷
ドラム7の金敷24と協働して圧延ストリップ4を位置
調整装置36の相応した位置調整の際に切断によって裁
断する非可撓的にクランプされたカッター2を有する。
位置調整装置36の位置調整偏心体22、23は不変の
偏心体路程を描くので、値ゼロの切断隙間の達成のため
に、金敷24に対するカッター2の過剰状態Ueが必要
とされる。このことは、切断刃3と金敷24、従って偏
心体、ドラム及びジョイント27、28のスイングレバ
25、26への支承部を含めた全位置調整装置36との
間の力作用の自然発生的な上昇に必然的に繋がる。ここ
で本発明の思想により予め設定可能な復元力を有するば
ね要素に抗してカッターの支持による全ての構成要素の
過負荷を防止するために、例えばスイングレバ25はそ
のジョイント28によって例示されたコイルばね30に
抗して弾性的に支持されている。その際ばね脚29は案
内セグメント31中の線状案内を引き受け、そしてばね
脚29はその下方への運動を調整ねじ32によって制限
可能である。
【0022】切断位置におけるチゼルカッター1の可撓
的な支承の本発明思想の利用のために、復元力を作用す
る要素を直接カッタードラム6に設けることは必ずしも
必要ない。使用される同様に作用する手段の選択の際に
このために好適なばね要素が、例えば図5による位置調
整装置におけるように、高速シヤーの他の構成部分にも
組み込むことは、多分当業者の予測範囲にあると思われ
る。純粋に原理的に、位置調整装置の他の構成部分を可
撓的に支持可能に支承しかつこのために例えばドラム
6、7の支承部又は位置調整偏心体22、23の支承部
又は位置調整偏心体22、23又はスイングレバ27、
28の支承部を関与させることも可能にする。いかなる
場合も、カッター2と金敷24との間に有効な力が予め
設定された最大寸法を越え得ないことが保証されなけれ
ばならない。
【0023】選択的な他の実施形態を図6が示す。カッ
タードラム6においてラジアル方向案内中にチゼルカッ
ター1が支承されている。このことは一列の更ばねセッ
ト12’により必要な切断力を得るために、ラジアル方
向に可撓的に弾性的に支承されている。斜めの楔面を備
えたクランプされた一連の楔を有する調整機構33によ
って、調整路程34によってばね予圧従ってばね路程及
びばね力が変えられることができる。ドラム6の支承
は、両側のストローク軸受37、38中で円筒ローラ転
動体によって行われる。その際磨耗の均一化のために僅
かな軸線方向の自由度を有するカッタードラム6が軸線
方向において往復移動され得る。
【0024】ストリップ幅に亘る一定の切断力を得るた
めに、カッターは小さい曲げ剛性を有する(図7)。選
択的にチゼルカッターはカッターセグメント1’によっ
てセグメント状にされ得る(図8)。こうしてカッター
ドラム6と金敷ドラム7の変形部へのカッターの適合が
可能になる。明確にするためにカッタードラム6及び金
敷ドラム7の変形は著しく誇張されて表されている。
【0025】セグメントに形成されたばね12はチゼル
カッター1への代わりに金敷ドラム7にも付設され得
る。カッターのセグメント弾性化された原理は例えば、
チゼルカッターではなくむしろ「正しい」切削カッター
を有するたのシヤーで使用される過負荷保護部としても
使用されることができる。本発明は最適な方法で、特に
切断されるべき30m/sまでの搬送速度でシヤーの構
成部分の過負荷なしに綺麗な切断を得つつ高速シヤーを
最適な方法で改良する。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は金敷ドラムと協働するカッタードラムの
部分断面側面図である。
【図2】図2は、金敷ドラムと協働するカッタードラム
の他の実施例の部分断面側面図である。
【図3】図3は、弾性的に支持されたチゼルカッターを
備えたカッタードラムの回転軸線に対して垂直の拡大断
面図である。
【図4】図4は、空気圧的/液圧的に支持されたチゼル
カッターを備えたカッタードラムの断面図及び金敷と協
働する状態を表わす図である。
【図5】図5は、チゼルカッターと、作動ビームの弾性
的支持部を備えた金敷ドラムの位置調整装置の側面図で
ある。
【図6】図6は、弾性的な多数の支持要素によって支持
可能なカッタードラムのカッターの部分断面側面図であ
る。
【図7】図7は、負荷の下に変形されたカッタードラム
と弾性チゼルカッターを備えた金敷ドラムの図式図であ
る。
【図8】図8は、セグメント化されたチゼルカッターを
備えた図7による図式図である。
【符号の説明】
1 チゼルカッター 2 チゼルカッター 3 切断刃 4 圧延ストリップ 6 チゼルドラム 7 金敷ドラム 24 金敷 36 位置調整装置 40 切削円
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ヨッヒエン・ミユンカー ドイツ連邦共和国、57223 クロイツター ル、アウセル・デム・シユラーク、11 (72)発明者 ユルゲン・メルツ ドイツ連邦共和国、57223 クロイツター ル、ケルントナー・ストラーセ、9アー (72)発明者 ホルスト・グラーフエ ドイツ連邦共和国、57271 ヒルヒエンバ ッハ、タールスペレンストラーセ、3

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 互いに向かい合って位置する2つのドラ
    ム(6、7)の一方に配設されている少なくとも1 つの
    カッタ、特にカッティングエッジを備えたチゼルカッタ
    ー(1、2)を有する高速シヤーであって、カッターは
    切断されるべき圧延ストリップ(4)の送り速度に加速
    可能でありかつドラム(6、7)は切断を実施するため
    に互いに位置調整可能であり、その際ドラムはドラムに
    付設された少なくとも1 つの駆動装置によって切断され
    るべき圧延ストリップ(4)の速度に相応する周速度に
    加速可能であり、そしてドラム(6、7)の少なくとも
    1 つに別個に制御可能な位置調整装置(36)が付設さ
    れ得る、前記高速シヤーにおいて、 カッタードラム(6)のチゼルカッター(1)は切削円
    (40)から金敷(24)又は金敷として作用するドラ
    ム(7)のジャケット領域に対して突き出てかつ予め設
    定可能な復元力を有する少なくとも1 つのばね要素に抗
    して可撓的に支持可能に支承されていることを特徴とす
    る前記高速シヤー。
  2. 【請求項2】 チゼルカッター(1)がカッタードラム
    (6)のラジアル案内(9)中に可撓的に支持可能に支
    承されている、請求項1に記載のシヤー。
  3. 【請求項3】 チゼルカッター(1)が、スイングレバ
    ー上に可撓的に支持可能に支承されており、その際スイ
    ングレバーの回転軸はカッタードラム(6)にある、請
    求項1に記載のシヤー。
  4. 【請求項4】 チゼルカッター(2)がカッタードラム
    (6)に非可撓的にクランプされており、そしてその支
    承部を備えたカッタードラム(6)を収容する位置調整
    装置(36)が予め設定可能な復元力によってばね要素
    (29、30)に抗して可撓的に支持可能に支承されて
    いる、請求項1に記載のシヤー。
  5. 【請求項5】 カッタードラム(6)の1つがチゼルカ
    ッター(1)を、そして他のドラム(7)がチゼルカッ
    ター(1)と協働する金敷(24)を備えている、請求
    項1から3までのうちのいずれか一項に記載のシヤー。
  6. 【請求項6】 ドラム(6)の1つが金敷として作用す
    る第2ドラム(7)のジャケット領域と協働するチゼル
    カッター(1)を備えている、請求項1から3までのう
    ちのいずれか一項に記載のシヤー。
  7. 【請求項7】 チゼルカッター(1)が、ラジアル案内
    (9)中で板ばね(12)又は板ばねセットに抗して支
    持可能に支承されている、請求項1又は2に記載のシヤ
    ー。
  8. 【請求項8】 ばね路程及び又はばね(12)の少なく
    とも一方のばね力が、調整装置(17、33)によって
    変更可能である、請求項1又は2に記載のシヤー。
  9. 【請求項9】 チゼルカッター(1)がラジアル案内
    (9)中にガス圧縮ばね(21)に抗して支持可能に支
    承されている、請求項1又は2に記載のシヤー。
  10. 【請求項10】 チゼルカッター(1)がエラストマー
    クッションに抗して支持可能に支承されている、請求項
    1又は2に記載のシヤー。
  11. 【請求項11】 チゼルカッター(1)が蓄圧器(1
    8)と協働する液柱(35)に抗して支持可能に支承さ
    れている請求項1又は2に記載のシヤー。
  12. 【請求項12】 支承部を備えたカッタードラム(6)
    を収容する位置調整装置(22、23;25、26)
    が、機械的、空気圧的又は液圧的に可撓的な収容部、特
    にばね脚(29)によって弾性的に支持されている、請
    求項1又は4に記載のシヤー。
  13. 【請求項13】 チゼルカッター(1)と金敷(24)
    との間の設定された切断隙間の保持のためにドラム
    (6、7)がその周移行速度と互いに並びにストリップ
    送り速度と同期可能である、請求項1から12までのう
    ちのいずれか一項に記載のシヤー。
  14. 【請求項14】 位置調整装置(22、23、36)が
    ドラム(6、7)の回転によって、カッター(1)及び
    又は金敷(24)の少なくとも一方の通過の際に位置調
    整運動が終了しかつ通過後に戻される、請求項1から1
    3までのうちのいずれか一項に記載のシヤー。
  15. 【請求項15】 同期が電気的又は電子的に行われる、
    請求項13又は14に記載のシヤー。
  16. 【請求項16】 同期が伝動技術的に行われる、請求項
    13又は14に記載のシヤー。
  17. 【請求項17】 チゼルカッター(1)がラジアル案内
    (9)中で直線状列の弾性的支持要素によって可撓的に
    支承されている、請求項1から16までのうちのいずれ
    か一項に記載のシヤー。
  18. 【請求項18】 チゼルカッター(1)が一体的に形成
    されておりかつカッターとしてカッタードラム(6)の
    ラジアル方向に弾性的に作用しかつセグメント状のばね
    要素(12’’)によって支持可能に支承されている、
    請求項1から17までのうちのいずれか一項に記載のシ
    ヤー。
  19. 【請求項19】 チゼルカッター(1)がカッターセグ
    メント(1’)によって多部分から形成されており、そ
    の際個々の又は複数のカッターセグメント(1’)が圧
    縮されてセグメント状のばね要素(12’’)に抗して
    支持可能に支承されている、請求項1から17までのう
    ちのいずれか一項に記載のシヤー。
  20. 【請求項20】 過負荷防止等の目的でチゼルカッター
    とは異なるカッターを備えたシヤーに請求項18又は1
    9に記載のセグメント状のばね要素(12’’)を使用
    する方法。
JP30000398A 1997-10-22 1998-10-21 圧延ストリップの切断用の高速シヤー Expired - Fee Related JP4286936B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19746528:5 1997-10-22
DE19746528A DE19746528A1 (de) 1997-10-22 1997-10-22 Hochgeschwindigkeitsschere zum Querteilen von Walzband

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11221714A true JPH11221714A (ja) 1999-08-17
JP4286936B2 JP4286936B2 (ja) 2009-07-01

Family

ID=7846205

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30000398A Expired - Fee Related JP4286936B2 (ja) 1997-10-22 1998-10-21 圧延ストリップの切断用の高速シヤー

Country Status (12)

Country Link
US (2) US20010001376A1 (ja)
EP (1) EP0911125B1 (ja)
JP (1) JP4286936B2 (ja)
KR (1) KR100578738B1 (ja)
CN (1) CN1131755C (ja)
AR (1) AR017520A1 (ja)
AT (1) ATE242090T1 (ja)
BR (1) BR9804046A (ja)
CA (1) CA2251275C (ja)
DE (2) DE19746528A1 (ja)
ES (1) ES2201385T3 (ja)
RU (1) RU2223846C2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040177734A1 (en) * 2000-01-19 2004-09-16 Horst Grafe High-speed shear for transversely cutting rolled strip

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10001072A1 (de) * 1999-04-16 2001-01-04 Sms Demag Ag Fliegende Schere
DE19953908A1 (de) * 1999-11-10 2001-05-17 Sms Demag Ag Hochgeschwindigkeitsschere zum Querteilen von Walzband
WO2003051589A1 (en) 2001-12-13 2003-06-26 Buta John R Helical rotary drum shears
KR100899791B1 (ko) 2007-05-25 2009-05-28 주식회사 천세철강 산화철 선별 및 분쇄장치
US7546676B2 (en) * 2007-05-31 2009-06-16 Symbol Technologies, Inc. Method for manufacturing micro-strip antenna element
DE102007057409B4 (de) * 2007-11-27 2010-04-08 Khs Ag Schneidevorrichtung
DE102007058816A1 (de) * 2007-12-05 2009-06-10 Krones Ag Schneidwerkzeug zum Schneiden von Etiketten
US20120234152A1 (en) * 2009-07-29 2012-09-20 James Carmichael Cutting unit for labelling machines with a multiple-blade rotary drum
DE102009040346A1 (de) * 2009-09-09 2011-03-10 Krones Ag Etikettiervorrichtung und Etikettierverfahren zum Etikettieren von Behältnissen sowie Anlage zur Behandlung von Behältnissen
JP5421087B2 (ja) * 2009-12-10 2014-02-19 大同工業株式会社 パンチユニット
WO2011088069A1 (en) 2010-01-12 2011-07-21 Wadsworth Lewis W Apparatus and method for cutting tubular members
EP2446994A1 (de) * 2010-11-02 2012-05-02 Siemens VAI Metals Technologies GmbH Hochgeschwindigkeitsschere
AU2012206560A1 (en) * 2011-01-11 2013-07-25 Halliburton Energy Services, Inc. Cutting apparatus
MY175027A (en) * 2011-03-23 2020-06-03 Sms Logistiksysteme Gmbh Method of and apparatus for sampling thick strips
SE536116C2 (sv) * 2011-04-08 2013-05-14 Sandvik Intellectual Property Roterande skärande apparatur med vibrationsdämpningsmedel
SE536109C2 (sv) * 2011-04-08 2013-05-07 Sandvik Intellectual Property Roterande skärande apparatur med vibrationsdämpningsmedel
CN102795504B (zh) * 2011-05-27 2015-12-02 上海东冠纸业有限公司 一种复卷机用底刀轴支架
US9364107B2 (en) 2013-03-15 2016-06-14 Berry Plastics Corporation Drink cup lid
PL2821153T3 (pl) 2013-07-05 2018-02-28 Primetals Technologies Austria GmbH System i sposób cięcia na długość długich wyrobów walcowanych wychodzących z różnych linii walcowniczych walcarki
CN104259547B (zh) * 2014-08-11 2016-08-24 苏州胜禹材料科技股份有限公司 一种高精度模式飞剪系统
DE102015115302B4 (de) * 2015-09-10 2019-09-26 Fritsch Gmbh Trenneinrichtung zur Auftrennung eines Teigstrangs in einzelne Teigstrangelemente
CN105382328A (zh) * 2015-12-25 2016-03-09 德阳宏广科技有限公司 一种新型滚剪机
CN105382329A (zh) * 2015-12-25 2016-03-09 德阳宏广科技有限公司 一种板材滚剪机
CN105692286B (zh) * 2016-03-03 2018-09-21 新疆天时利塑业有限责任公司 一种薄膜切割方法及装置
MX2018012431A (es) * 2016-04-12 2019-01-31 Ykk Corp Dispositivo automatico de corte de tamaño.
CN106863473B (zh) * 2017-02-20 2019-01-22 旭友电子材料科技(无锡)有限公司 圆压圆模切方法
CN107053337B (zh) * 2017-02-20 2019-03-01 旭友电子材料科技(无锡)有限公司 圆压圆模切机
CN106956322B (zh) * 2017-03-21 2019-03-19 旭友电子材料科技(无锡)有限公司 位置调整装置和圆压圆模切设备
US10577159B2 (en) 2017-04-07 2020-03-03 Berry Plastics Corporation Drink cup lid
US11040499B2 (en) 2017-08-07 2021-06-22 Berry Global, Inc. Method and apparatus for thermoforming an article
USD907997S1 (en) 2018-08-10 2021-01-19 Berry Global, Inc. Drink cup lid
CN109501103A (zh) * 2018-12-12 2019-03-22 大连橡胶塑料机械有限公司 橡胶压延机用可自动剔除金属杂质的供胶装置
CA3129416A1 (en) 2019-02-06 2020-08-13 Berry Global, Inc. Polypropylene sheets and articles
WO2020163472A1 (en) 2019-02-06 2020-08-13 Berry Global, Inc. Process of forming polymeric material
USD911168S1 (en) 2019-03-05 2021-02-23 Berry Global, Inc. Drink cup lid
CN111394982B (zh) * 2020-03-21 2021-08-06 上海迪萨尔家用纺织品有限公司 一种面料无痕裁切输送机构
CN113414444B (zh) * 2021-07-06 2023-09-26 无锡苏盛金属制品有限公司 一种钢带裁剪装置及方法
CN113857552A (zh) * 2021-10-15 2021-12-31 四川德胜集团钒钛有限公司 一种飞剪机
CN116140691A (zh) * 2022-12-29 2023-05-23 中重科技(天津)股份有限公司 一种三点平移复位式浮动型钢飞剪
KR102638846B1 (ko) 2023-10-24 2024-02-20 박정호 전단기

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1466001A (en) * 1920-06-01 1923-08-28 Sherman Rotary punch and die mechanism
CH123745A (de) * 1926-10-23 1927-12-16 Friedrich Lerner Papierschneidmaschine mit einem Querschneider zum Schneiden von endlosen Papierbändern.
FR762587A (fr) * 1933-10-18 1934-04-13 Cisailles rotatives pour tronçonner en longueurs égales plusieurs barres laminées continues indépendantes
US2801439A (en) * 1954-09-13 1957-08-06 Du Pont Calender adjunct
DE1436506B2 (de) * 1964-09-15 1971-09-02 Huck, William F , Forest Hills, NY (V St A ) Maschine zum formen eines schnellaufenden flexiblen bandes in ein sich periodisch wiederholendes muster insbesondere zum zerschneiden in blaetter oder zum perforieren
US4218944A (en) * 1978-03-27 1980-08-26 Ferruccio Sclippa Rotary knives shear machine
DE3072090D1 (en) * 1979-03-16 1988-06-16 Molins Plc Cutting head for a cigarette filter attachment machine
US4742741A (en) * 1986-04-07 1988-05-10 The Dow Chemical Company Rotary sheeter
US4771665A (en) * 1987-08-28 1988-09-20 Lummus Industries, Inc. Blade quality monitor
US4962683A (en) * 1987-11-16 1990-10-16 Scheffer, Inc. Rotary cutter apparatus
US5048387A (en) * 1989-07-14 1991-09-17 Komori Corporation Horizontal perforation forming apparatus for rotary press
DE4128970A1 (de) * 1990-09-04 1992-03-05 Ishikawajima Harima Heavy Ind Abschervorrichtung
ATE142717T1 (de) * 1992-02-08 1996-09-15 Hoechst Ag Verfahren und vorrichtung zum kontinuierlichen zerschneiden von band- oder strangförmigem gut
DE9204602U1 (ja) * 1992-04-03 1992-06-04 Maschinenfabrik Goebel Gmbh, 6100 Darmstadt, De
JP3293174B2 (ja) * 1992-06-24 2002-06-17 日本たばこ産業株式会社 チップペーパの裁断装置
US5363728A (en) * 1992-10-22 1994-11-15 Elsner Engineering Works, Inc. Two roll web cutter and method
IT1287527B1 (it) * 1996-01-10 1998-08-06 Sasib Spa Dispositivo per praticare tagli ed incisioni parziali o complete in nastri di materiale cartaceo, di materia plastica, stagnola, o
DE19637862A1 (de) * 1996-09-17 1998-03-19 Schloemann Siemag Ag Hochgeschwindigkeitsschere zum Querteilen von Walzband
US6772663B2 (en) * 2001-04-20 2004-08-10 Tamarack Products, Inc. Apparatus and method for rotary pressure cutting

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040177734A1 (en) * 2000-01-19 2004-09-16 Horst Grafe High-speed shear for transversely cutting rolled strip
US8683898B2 (en) * 2000-01-19 2014-04-01 Sms Siemag Aktiengesellschaft Method of operating a high-speed shear

Also Published As

Publication number Publication date
BR9804046A (pt) 1999-12-07
EP0911125A1 (de) 1999-04-28
ES2201385T3 (es) 2004-03-16
CN1131755C (zh) 2003-12-24
ATE242090T1 (de) 2003-06-15
DE19746528A1 (de) 1999-04-29
RU2223846C2 (ru) 2004-02-20
US7107891B2 (en) 2006-09-19
KR100578738B1 (ko) 2006-07-25
US20010001376A1 (en) 2001-05-24
CA2251275A1 (en) 1999-04-22
KR19990037304A (ko) 1999-05-25
CA2251275C (en) 2006-05-09
CN1215640A (zh) 1999-05-05
DE59808599D1 (de) 2003-07-10
EP0911125B1 (de) 2003-06-04
US20020029677A1 (en) 2002-03-14
JP4286936B2 (ja) 2009-07-01
AR017520A1 (es) 2001-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11221714A (ja) 圧延ストリップの切断用の高速シヤー
US4457197A (en) Device for cutting and/or stamping metal bars and sections
EP0900637B1 (en) Rotary cutoff apparatus
EP0116447B1 (en) Apparatus for performing operations on strip material
CN105102192B (zh) 用于设定冲压间隙的方法和刀具单元
JPH09122770A (ja) 打ち抜きプレス機
US5465641A (en) Cylinder for processing
US4348952A (en) Cross axis mechanism
JP2812673B2 (ja) 2つの回転工具間の半径方向の距離を設定する方法、およびこのような方法を実施するための加工ステーション
EP0945233B1 (en) Method and unit for processing sheet material
KR100259886B1 (ko) 집접회로판 접속-핀 펀칭 성형용 공작기계
JP4643772B2 (ja) ストリップを横切断するためのフライング・シャーおよびこのフライング・シャーによりストリップを切断するための方法
US4467687A (en) Alignment system for a rotary cutter
JP4497576B2 (ja) パンチプレス、特に高速パンチプレス
EP1689567B1 (en) Knife fixing method
US4466319A (en) Rotary cutting system for a printing press
US4463640A (en) Rotary cutting and alignment system for a printing press
MXPA98008728A (en) High speed shear for the transversal cut of banda de laminac
US2773400A (en) Bearing structure
JPH08257848A (ja) 一対の片持ち梁シャフトを有する装置及び同装置に用いる同調された追従部材
SU680801A1 (ru) Механизм отрезки
KR20150107854A (ko) 전단기를 작동시키기 위한 방법 및 장치
RU2185937C2 (ru) Кромкокрошительные ножницы
RU2113345C1 (ru) Устройство для резки тонких рулонных материалов
JP2000317715A (ja) 剪断機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050901

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081014

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090224

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090326

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120403

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees