JPH112151A - ディーゼル機関の燃料噴射装置 - Google Patents

ディーゼル機関の燃料噴射装置

Info

Publication number
JPH112151A
JPH112151A JP9156954A JP15695497A JPH112151A JP H112151 A JPH112151 A JP H112151A JP 9156954 A JP9156954 A JP 9156954A JP 15695497 A JP15695497 A JP 15695497A JP H112151 A JPH112151 A JP H112151A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
fuel injection
fuel
diesel engine
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9156954A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunsuke Anzai
俊介 安西
Mutsunori Ishii
睦典 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Toyoda Automatic Loom Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp, Toyoda Automatic Loom Works Ltd filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP9156954A priority Critical patent/JPH112151A/ja
Priority to DE69814523T priority patent/DE69814523T2/de
Priority to EP98110680A priority patent/EP0884467B1/en
Publication of JPH112151A publication Critical patent/JPH112151A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D1/00Controlling fuel-injection pumps, e.g. of high pressure injection type
    • F02D1/02Controlling fuel-injection pumps, e.g. of high pressure injection type not restricted to adjustment of injection timing, e.g. varying amount of fuel delivered
    • F02D1/06Controlling fuel-injection pumps, e.g. of high pressure injection type not restricted to adjustment of injection timing, e.g. varying amount of fuel delivered by means dependent on pressure of engine working fluid
    • F02D1/065Controlling fuel-injection pumps, e.g. of high pressure injection type not restricted to adjustment of injection timing, e.g. varying amount of fuel delivered by means dependent on pressure of engine working fluid of intake of air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/38Controlling fuel injection of the high pressure type
    • F02D41/40Controlling fuel injection of the high pressure type with means for controlling injection timing or duration
    • F02D41/401Controlling injection timing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M41/00Fuel-injection apparatus with two or more injectors fed from a common pressure-source sequentially by means of a distributor
    • F02M41/08Fuel-injection apparatus with two or more injectors fed from a common pressure-source sequentially by means of a distributor the distributor and pumping elements being combined
    • F02M41/10Fuel-injection apparatus with two or more injectors fed from a common pressure-source sequentially by means of a distributor the distributor and pumping elements being combined pump pistons acting as the distributor
    • F02M41/12Fuel-injection apparatus with two or more injectors fed from a common pressure-source sequentially by means of a distributor the distributor and pumping elements being combined pump pistons acting as the distributor the pistons rotating to act as the distributor
    • F02M41/123Fuel-injection apparatus with two or more injectors fed from a common pressure-source sequentially by means of a distributor the distributor and pumping elements being combined pump pistons acting as the distributor the pistons rotating to act as the distributor characterised by means for varying fuel delivery or injection timing
    • F02M41/125Variably-timed valves controlling fuel passages
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M59/00Pumps specially adapted for fuel-injection and not provided for in groups F02M39/00 -F02M57/00, e.g. rotary cylinder-block type of pumps
    • F02M59/20Varying fuel delivery in quantity or timing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M59/00Pumps specially adapted for fuel-injection and not provided for in groups F02M39/00 -F02M57/00, e.g. rotary cylinder-block type of pumps
    • F02M59/20Varying fuel delivery in quantity or timing
    • F02M59/36Varying fuel delivery in quantity or timing by variably-timed valves controlling fuel passages to pumping elements or overflow passages
    • F02M59/366Valves being actuated electrically
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/70Input parameters for engine control said parameters being related to the vehicle exterior
    • F02D2200/703Atmospheric pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2250/00Engine control related to specific problems or objectives
    • F02D2250/38Control for minimising smoke emissions, e.g. by applying smoke limitations on the fuel injection amount
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/38Controlling fuel injection of the high pressure type
    • F02D41/40Controlling fuel injection of the high pressure type with means for controlling injection timing or duration
    • F02D41/406Electrically controlling a diesel injection pump
    • F02D41/408Electrically controlling a diesel injection pump of the distributing type
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • High-Pressure Fuel Injection Pump Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は車載用ディーゼル機関の燃料噴射装
置に関し、ディーゼル機関の静粛性を損なうことなく高
地走行時に排出されるスモーク量を抑制することを目的
とする。 【解決手段】 プレストローク制御を実行することで送
油率を変更できる燃料噴射ポンプを設ける。大気圧Pが
所定圧力P1 に比して低圧になったら、大気圧Pが所定
圧力P2 を超える圧力に復帰するまで高地用マップを用
いてプレストローク量を決定する(ステップ100〜1
06)。大気圧Pが所定圧力P1 に比して低圧になる以
前、および、大気圧Pが所定圧力P2 を超える圧力に復
帰した後は平地用マップを用いてプレストローク量を決
定する。高地用マップには、平地用マップに比して大き
な送油率を実現し得るプレストローク量を定める。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ディーゼル機関の
燃料噴射装置に係り、特に、車載用ディーゼル機関に対
して燃料を噴射する装置として好適なディーゼル機関の
燃料噴射装置に関する。
【0002】
【従来の技術】ディーゼル機関に吸入される空気の量
(質量重量)は、大気圧が低下するほど少量となる。従
って、車両が高地を走行している場合は、車両が平地を
走行している場合に比して吸入空気量が減少する。ディ
ーゼル機関において、燃料の燃焼性は吸入空気量が少量
となるほど低下する。また、ディーゼル機関は、燃料の
燃焼性が低下するほどスモークを排出し易くなる。この
ため、ディーゼル機関は、車両が高地を走行している場
合に、車両が平地を走行している場合に比して多量のス
モークを排出し易い。
【0003】ディーゼル機関から排出されるスモークの
量は、例えば、ディーゼル機関に供給される燃料の量を
減少させることにより低減できる。従って、車両が高地
を走行する際に燃料噴射量を減量すれば、スモークの排
出量を抑制することができる。しかし、燃料噴射量を減
量すると、ディーゼル機関の出力トルクが低下する。こ
のため、スモークの排出量を抑制するために上記の手法
が用いられると、高地走行中に、平地走行時と同等の出
力トルクを得ることができなくなる。
【0004】ディーゼル機関の燃料噴射装置としては、
従来より、例えば特開平7−259622号に開示され
る如く、プレストローク制御を実行する装置が知られて
いる。上記従来の装置は、送油率(単位時間当たりに送
油される量)の変更が可能な燃料噴射ポンプを備えてい
る。プレストローク制御によれば、燃料噴射ポンプの送
油率を適当に変更することができる。
【0005】燃料噴射ポンプは、プレストローク制御に
よって高い送油率が要求される場合は、ディーゼル機関
に対して単位時間当たりに多量の燃料を供給する。この
場合、燃料噴射ポンプの燃料吐出圧は必然的に高圧とな
る。ディーゼル機関は、燃料噴射ポンプの燃料吐出圧が
高圧であるほど、その内部に高い噴射圧で燃料を噴射す
る。従って、プレストローク制御によって高い送油率が
要求される場合は、ディーゼル機関の内部に高い噴射圧
で燃料が噴射される。
【0006】ディーゼル機関の内部に噴射される燃料
は、噴射圧が高圧であるほど微粒化する。ディーゼル機
関に噴射された燃料は、その内部で微粒化されるほど優
れた燃焼性を示す。このため、プレストローク制御によ
って高い送油率が要求される場合は、燃料が通常の噴射
圧で噴射される場合に比して、燃料の燃焼性を高めるこ
とができる。
【0007】ディーゼル機関に供給される燃料が優れた
燃焼性を示す場合は、ディーゼル機関の吸入空気量が多
少減少しても、ディーゼル機関に供給される全ての燃料
を良好に燃焼させることができる。このため、ディーゼ
ル機関に燃料を供給するにあたり、プレストローク制御
によって高い送油率を要求すれば、車両が平地を走行し
ている場合と高地を走行している場合とで出力トルクを
変化させることなく、高地走行時におけるスモーク排出
量を適正に抑制することができる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかし、ディーゼル機
関において、燃料が燃焼することにより生ずる騒音は、
燃料が良好な燃焼性を示すほど大きくなる。従って、デ
ィーゼル機関の静粛性を高めるうえでは、必ずしも、常
に燃料ポンプの送油率を高めておくことが適切ではな
い。
【0009】本発明は、上述の点に鑑みてなされたもの
であり、ディーゼル機関の静粛性を損なうことなく高地
走行時に排出されるスモーク量を抑制するディーゼル機
関の燃料噴射装置を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記の目的は、請求項1
に記載する如く、送油率可変の燃料噴射ポンプを有する
ディーゼル機関の燃料噴射装置において、大気圧を検出
する大気圧検出手段と、前記燃料噴射ポンプの送油率を
指令値に応じた送油率とするプレストローク制御手段
と、前記指令値を大気圧に応じて予め定められたマップ
に従って設定する指令値設定手段と、を備えるディーゼ
ル機関の燃料噴射装置により達成される。
【0011】本発明において、燃料噴射ポンプは、指令
値に応じた送油率でディーゼル機関に対して燃料を噴射
する。送油率を決める指令値は、大気圧に応じて設定さ
れる。スモークの排出量を適正に抑制するために最小限
必要な送油率は、大気圧の変化に伴って吸入空気量が増
減することにより変化する。大気圧に応じて指令値を決
定することによれば、吸入空気量が少量となる環境下で
大きな送油率を確保し、また、吸入空気量が充分に確保
し得る環境下で、不必要に大きな送油率が用いられるの
を防止することができる。
【0012】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の一実施例である
ディーゼル機関の燃料噴射装置のシステム構成図を示
す。本実施例の燃料噴射装置は電子制御ユニット10
(以下、ECU10と称す)、および、燃料噴射ポンプ
12を備えている。燃料噴射ポンプ12はECU10に
より制御される。
【0013】燃料噴射ポンプ12は、ドライブプーリ1
4を備えている。ドライブプーリ14は、ベルト等を介
してディーゼル機関のクランクシャフトに連結される。
ドライブブーリ14は、クランクシャフトが2回転する
毎に1回転するように構成されている。ドライブプーリ
14は、駆動軸16に固定されている。燃料噴射ポンプ
12は駆動軸16が回転することにより作動するフィー
ドポンプ18を備えている。尚、図1は、フィードポン
プ18を90°展開した状態、すなわちフィードポンプ
18を側面視で表した状態を表している。
【0014】フィードポンプ18には、低圧通路20お
よびフィード通路22が連通している。低圧通路20に
は、図示しない燃料タンクより常圧の燃料が供給されて
いる。また、フィード通路22は、燃料噴射ポンプ12
の内部に形成される燃料室24に連通している。フィー
ドポンプ18は、ベーン式のポンプであり、低圧通路2
0から供給される燃料をフィード通路22を介して燃料
室24に圧送する。
【0015】駆動軸16には、ロータ26が固定されて
いる。ロータ26の外周面には4つの有歯領域と4つの
欠歯領域とが交互に形成されている。有歯領域には所定
間隔毎に複数の歯が設けられている。一方、欠歯領域は
平滑な曲面に形成されている。ロータ26の上部には、
磁気検出コイル28が配設されている。磁気検出コイル
28の上部にはマグネット30が配設されている。磁気
検出コイル28およびマグネット30は、保持部材32
に固定されている。
【0016】磁気検出コイル28は、その近傍をロータ
26の歯が通過する毎にパルス状の出力を発生する。磁
気検出コイル28の出力信号は、ECU10に供給され
ている。ECU10は、比較的長期にわたってパルス信
号の出力が停止された後、再びパルス信号が検出された
時点で、欠歯領域に隣接する位置に形成された歯が磁気
検出コイル28に対向していると判断する。ECU10
は、この回転角を基準角として、以後、パルス信号が検
出された回数に基づいて駆動軸16の回転角を検出す
る。尚、以下の記載においては、ロータ26、磁気検出
コイル28およびマグネット30を総称して、NEパル
サ34と称す。
【0017】駆動軸16の端部は、図示しないカップリ
ングを介してカムプレート36に連結されている。カム
プレート36にはカムフェイス38が形成されている。
カムフェイス38には、等間隔に4つのカム40が形成
されている。ロータ26とカムプレート36との間に
は、ローラリング42が配設されている。ローラリング
42には、カム40と当接する複数のカムローラ44が
設けられている。カムプレート36は、スプリング46
によってカムローラ44側に付勢されている。このた
め、カムフェイス38は常にカムローラ44と当接して
いる。
【0018】カムプレート36には、プランジャ48が
固定されている。燃料噴射ポンプ12には、シリンダ5
0が形成されている。プランジャ48はシリンダ50の
内部に挿入されている。プランジャ48は、シリンダ5
0内部で軸回りに回転することができると共に軸方向に
摺動することができる。プランジャ48の先端面とシリ
ンダ50の端面との間には、ポンプ室52が形成されて
いる。燃料噴射ポンプ12は、ポンプ室52に連通する
スピル通路54を備えている。スピル通路54は、スピ
ル弁56に連通している。また、スピル弁56には、燃
料室24に通じる燃料通路58が連通している。スピル
弁56は、常態(オフ状態)で開弁状態を維持し、EC
U10から駆動信号が供給されることにより閉弁状態
(オン状態)となる電磁開閉弁である。ポンプ室52
は、スピル弁56が開弁状態である場合に燃料室24に
連通し、スピル弁56が閉弁状態である場合に燃料室2
4から遮断される。
【0019】プランジャ48の先端部には4本の吸入溝
60が等間隔に設けられている。燃料噴射ポンプ12
は、プランジャ60の回転角が適当な角度である場合
に、4本の吸入溝60の何れかと、燃料室24とを連通
する燃料通路62を備えている。プランジャ48には、
その先端面と側面とを連通する吐出通路64が形成され
ている。燃料噴射ポンプ12は、プランジャ60が90
°回転する毎に順次吐出通路64と連通する4本の燃料
分配通路66を備えている。それぞれの燃料分配通路6
6は、燃料供給通路68に連通している。また、燃料供
給通路68は、ディーゼル機関の角気筒に配設される燃
料噴射弁70に連通している。燃料噴射弁70は、燃料
噴射ポンプ12から所定圧力を超える燃料が供給された
場合に、ディーゼル機関の内部に燃料を噴射する。
【0020】燃料噴射ポンプ12において、カムプレー
ト36およびプランジャ48は駆動軸16と共に回転す
る。カムプレート36が回転すると、周期的にカム40
がカムローラ44に乗り上げることにより、プランジャ
48に軸方向の往復運動(リフト量)が生ずる。燃料通
路62は、プランジャ48がポンプ室52の容積を拡大
させる方向(図1に於ける左方向)に変位する際に、4
本の吸入溝60の何れかと連通するように設けられてい
る。このため、プランジャ48が上記の方向に変位する
過程で、ポンプ室52には燃料が吸入される。以下、こ
の行程を吸入行程と称す。
【0021】また、燃料分配通路66は、プランジャ4
8がポンプ室52の容積を縮小させる方向(図1に於け
る右方向)に変位する際に、吐出通路64と連通するよ
うに設けられている。プランジャ48が上記の方向に変
位する過程では、ポンプ室52の内圧の昇圧が図られ
る。以下、この行程を吐出行程と称す。スピル弁56が
閉弁された状態で吐出行程が行われると、ポンプ室52
で昇圧された燃料は、吐出通路64、燃料分配通路6
6、燃料供給通路68および燃料噴射弁70を介してデ
ィーゼル機関の内部に噴射される。一方、スピル弁56
が開弁された状態で吐出行程が実行された場合は、ポン
プ室52内の高圧燃料が燃料室24内に漏出する。この
場合、ディーゼル機関に対して燃料が噴射されることは
ない。
【0022】燃料噴射ポンプ12は、タイマ装置72を
備えている。タイマ装置72は、ディーゼル機関のクラ
ンク角と、プランジャ48が往復運動するタイミングと
の関係、すなわち、ディーゼル機関のクランク角と燃料
噴射ポンプ12の吸入行程および吐出行程が行われるタ
イミングとの関係を変更するための機構である。尚、図
1は、タイマ装置72を90°展開させた状態、すなわ
ち、タイマ装置72を側面視で表した状態を表してい
る。
【0023】タイマ装置72は、ピストン74を備えて
いる。ピストン74の一端面側(図1に於ける左方側)
には低圧通路20に連通する低圧室76が形成されてい
る。また、ピストン74の他端面側(図1に於ける右方
側)には、燃料室24に連通する高圧室78が形成され
ている。低圧室76には、ピストン74を高圧室78側
へ付勢するスプリング80が配設されている。また、低
圧室76と高圧室78とは、タイミングコントロールバ
ルブ82(以下、TCV82と称す)を介して連通され
ている。TCV82は、ECU12によってデューティ
制御されることにより、高圧室78と低圧室76との導
通状態を制御する。
【0024】TCV82が、高圧室78と低圧室とを導
通状態とすると、高圧室78の内圧がほぼ低圧室76の
内圧と等しくなる。この場合、ピストン74は、スプリ
ング80の付勢力により、高圧室78側に偏った位置に
維持される。一方、TCV82が、高圧室78と低圧室
とを遮断状態とすると、高圧室78の内圧が低圧室76
の内圧に比して高圧となる。この場合、ピストン74
は、高圧室78と低圧室76との差圧によって、低圧室
76側に偏った位置に維持される。
【0025】ピストン74には、スライドピン84が係
合している。スライドピン84はローラーリング42に
固定されている。ローラリング42は、スライドピン8
4が図1に於ける左右方向に変位することにより(現実
には図1の紙面に垂直な方向に変位することにより)、
図1の紙面に垂直な平面内で回動できるように構成され
ている。ローラリング42が上記の如く回動すると、デ
ィーゼル機関10のクランク角とカムローラ44がカム
40に当接するタイミングとの関係が、すなわち、ディ
ーゼル機関10のクランク角と燃料噴射ポンプ12にお
いて吸入行程および吐出行程が行われるタイミングとの
関係が変化する。
【0026】本実施例の燃料噴射装置は、圧力センサ8
6を備えている。圧力センサ86は、大気圧Pに応じた
電気信号を出力する。圧力センサ86の出力信号はEC
U10に供給されている。ECU10は、圧力センサ8
6の出力信号に基づいて大気圧を検出する。ECU12
は、ディーゼル機関10の運動状態および大気圧Pに応
じて、適切な量の燃料が、適切な時期に、かつ、適切な
圧力で噴射されるように、スピル弁56の開閉時期を制
御し、また、TCV82をデューティ制御する。以下、
図2を参照して、燃料噴射ポンプ12の動作について説
明する。
【0027】図2は、燃料噴射ポンプ12の動作を説明
するためのタイムチャートを示す。図2(A)および図
2(B)は、それぞれ、プランジャ48に生ずるリフト
量の変化、および、リフト速度の変化を示す。図2
(C)および図2(E)は、それぞれ、スピル弁56が
オン・オフされるタイミングの一例を示す。また、図2
(D)および図2(F)は、それぞれ、図2(C)に示
すタイミングでスピル弁56が制御された場合、およ
び、図2(E)に示すタイミングでスピル弁56が制御
された場合に実現される燃料の噴射圧力の波形を示す。
【0028】図2(A)および図2(B)に示す如く、
燃料噴射ポンプ12のプランジャ48は、リフトが開始
された後、最大リフト量の近傍に到達するまで徐々にリ
フト速度を増加させながら変位する。そして、リフト量
が最大リフト量近傍に達した後、急速にリフト速度を低
下させる。燃料噴射ポンプ12が単位時間当たりに圧送
する燃料の量、すなわち、燃料噴射ポンプ12の送油率
は、プランジャ48のリフト速度が高速であるほど大き
な値となる。従って、燃料噴射ポンプ12の送油率は、
プランジャ48のリフトが開始された直後において最も
小さく、プランジャ48のリフト量が最大リフト量近傍
に近づくに連れて大きくなる。
【0029】図2(C)は、ECU10が通常制御を実
行する際にスピル弁56がオン・オフされるタイミング
を示す。通常制御によれば、スピル弁56は、プランジ
ャ48のリフトが開始される前に閉弁状態とされる。こ
の場合、ポンプ室52の内圧は、プランジャ48のリフ
トが開始されると同時に上昇し始める。従って、通常制
御によれば、プランジャ48のリフトが開始され始めた
後、速やかにディーゼル機関10に対して燃料が噴射さ
れ始める。
【0030】通常制御によれば、スピル弁56は、プラ
ンジャ48がリフトし始めた後、所望量の燃料噴射が終
了する時期に開弁状態とされる。スピル弁56が開弁さ
れると、その時点でディーゼル機関への燃料噴射が終了
される。従って、通常制御によれば、最も送油率の低い
領域を用いて、所望量の燃料をディーゼル機関に噴射す
ることができる。
【0031】ディーゼル機関に対して噴射される燃料の
圧力は、燃料噴射ポンプ12が高い送油率で燃料を圧送
するほど高圧となる。このため、スピル弁12が通常制
御により制御される場合は、図2(D)に示す如く、燃
料の噴射圧力が比較的低圧に抑制される。図2(E)
は、ECU10がプレストローク制御を実行する際にス
ピル弁56がオン・オフされるタイミングを示す。プレ
ストローク制御によれば、スピル弁56は、プランジャ
48のリフト量が所定のプレストローク量に達した時点
で閉弁状態とされる。この場合、ディーゼル機関には、
スピル弁56が閉弁すると同時に燃料が噴射され始め
る。
【0032】プレストローク制御によれば、スピル弁5
6は、その閉弁が図られた後、所望量の燃料噴射が終了
する時期に開弁状態とされる。スピル弁56が開弁され
ると、その時点でディーゼル機関への燃料噴射が終了さ
れる。従って、プレストローク制御によれば、送油率の
高い領域を用いて、所望量の燃料をディーゼル機関に噴
射することができる。
【0033】上述の如く、プレストローク制御によれ
ば、燃料噴射ポンプ12が高い送油率で燃料を圧送する
時期にディーゼル機関に燃料を噴射させることができ
る。このため、プレストローク制御によれば、図2
(F)に示す如く、通常制御が実行される場合に比し
て、燃料の噴射圧力を高圧化することができる。ところ
で、ディーゼル機関を搭載する車両が高地を走行する場
合は、平地走行時に比して吸入空気量が減少することに
起因して、スモークの排出量が増加し易い。スモークの
排出量は、燃料の燃焼性を高めることで抑制できる。ま
た、燃料の燃焼性は、燃料を高圧で噴射し、燃料の微粒
化を促進することで高めることができる。従って、上述
したプレストローク制御を実行することによれば、車両
が高地を走行する際に排出されるスモーク量を低減する
ことができる。
【0034】しかし、ディーゼル機関の騒音は、燃料が
良好な燃焼性を示すほど大きくなる。従って、プレスト
ローク制御は、スモークの低減を図るうえで有効な範囲
で実行することが適切である。本実施例の装置は、上記
の要求を満たすべく、車両が高地を走行している場合
と、車両が平地を走行している場合とで、異なる条件に
従ってプレストローク制御を実行する点に特徴を有して
いる。以下、図3を参照して、本実施例の装置の特徴部
について説明する。
【0035】図3は、上記の機能を実現すべくECU1
0が実行する制御ルーチンの一例のフローチャートを示
す。図3に示すルーチンは、所定時間毎に起動される定
時割り込みルーチンである。図3に示すルーチンが起動
されると、先ずステップ100の処理が実行される。ス
テップ100では、フラグXPLOWに“1”がセット
されているか否かが判別される。フラグXPLOWは、
大気圧の低下が認められる場合に“1”とされるフラグ
である。従って、本ステップ100で、XPLOW=1
が成立しないと判別された場合は、前回の処理サイクル
時に大気圧の低下が認められていなかったと判断でき
る。この場合、次にステップ102の処理が実行され
る。一方、XPLOW=1が成立すると判別される場合
は、前回の処理サイクル時に大気圧の低下が認められて
いたと判断できる。この場合、次にステップ108の処
理が実行される。
【0036】ステップ102では、圧力センサ86によ
って検出される大気圧Pが、所定圧力P1 に比して低圧
であるか否かが判別される。所定圧力P1 は、スモーク
の発生量が増加する程度に大気圧Pが低下しているか否
かを判別するためのしきい値である。従って、本ステッ
プ102でP<P1 が成立すると判別される場合は、ス
モークの発生量を低減するための処置が必要であると判
断できる。この場合、次にステップ104の処理が実行
される。一方、P<P1 が成立しないと判別される場合
は、スモークの発生量を低減するための処置が必要でな
いと判断できる。この場合、次にステップ112の処理
が実行される。
【0037】ステップ104では、フラグXPLOWに
“1”がセットされる。本ステップ104の処理が実行
されると、本ルーチンが次回起動された場合に、上記ス
テップ100でXPLOW=1が成立すると判別され
る。ステップ106では、プレストローク制御に用いら
れるマップを高地用マップとする処理が実行される。E
CU10は、プレストローク制御を実行する際に、機関
回転数やスロットル開度に基づいてマップを参照するこ
とでプレストローク量を決定する。本実施例においてE
CU10は、プレストローク量を定めたマップを2種類
記憶している。具体的には、ECU10は、車両が高地
を走行している際に用いるべきマップと、車両が平地を
走行している際に用いるべきマップとを記憶している。
【0038】高地用のマップには、大気圧が所定圧P1
に満たない状況下で、ディーゼル機関に噴射される燃料
を良好に燃焼させるためのプレストローク量が定められ
ている。一方、平地用のマップには、車両が平地を走行
している場合に良好な静粛性を確保することのできるプ
レストローク量、すなわち、高地用のマップに定められ
ているプレストローク量に対して同等以下のプレストロ
ーク量が定められている。
【0039】上記ステップ106では、これらのマップ
のうち高地用のマップが制御用のマップとして選択され
る。上記ステップ106の処理が実行されると、以後、
ECU10は、高地用のマップに従ってプレストローク
制御を実行する。この場合、大気圧Pが低く吸入空気量
が減少しているにも関わらず、スモークの排出量を平地
走行時と同等に抑制することができる。上記の処理が終
了すると、今回のルーチンが終了される。
【0040】上述の如く、本ルーチンによれば、上記ス
テップ100でフラグXPLOWに“1”がセットされ
ていると判断される場合は、次にステップ108の処理
が実行される。ステップ108では、圧力センサ86に
よって検出される大気圧Pが、所定圧力P2 に比して高
圧であるか否かが判別される。所定圧力P2 は、上記の
所定圧力P1 に比して大きな圧力であり、P1 以下に低
下していた大気圧Pが充分に高い圧力に復帰したか否か
を判断するためのしきい値である。従って、本ステップ
108でP>P2 が成立すると判別される場合は、スモ
ークの発生量を低減するための処置を必要としない状況
が形成されていると判断することができる。この場合、
次にステップ110の処理が実行される。一方、P>P
2 が成立しないと判別される場合は、未だスモークの発
生量を低減するための処置が必要であると判断できる。
この場合、次に上記ステップ106の処理が実行され
る。
【0041】ステップ110では、フラグXPLOWが
“0”にリセットされる。本ステップ110の処理が実
行されると、本ルーチンが次回起動された場合に、上記
ステップ100でXPLOW=1が成立しないと判別さ
れる。ステップ112では、プレストローク制御に用い
られるマップを平地用マップとする処理が実行される。
本ステップ112の処理が実行されると、以後、ECU
10は、平地用のマップに従ってプレストローク制御を
実行する。平地用のマップには、上述の如く、車両が平
地を走行している場合に良好な静粛性を確保することの
できるプレストローク量が定められている。このため、
上記の処理によれば、車両が平地を走行する際に良好な
静粛性を確保することができる。上記の処理が終了する
と、今回のルーチンが終了される。
【0042】上述の如く、本実施例の燃料噴射装置によ
れば、大気圧Pに応じてプレストローク量を変更するこ
とにより、高地走行時のスモーク排出量を平地走行時と
同等に抑制すること、および、ディーゼル機関に優れた
静粛性を付与すること、の双方を実現することができ
る。ところで、上記の実施例においては、平地走行時に
は平地用マップに従ってプレストローク制御を実行する
こととしているが、本発明はこれに限定されるものでは
なく、平地走行時にはプレストローク制御を実行せず、
通常制御を行うこととしても良い。
【0043】尚、上記の実施例においては、圧力センサ
86が前記請求項1記載の「大気圧検出手段」に相当し
ていると共に、ECU10が、上記ステップ100〜1
12の処理を実行することにより前記請求項1記載の
「指令値設定手段」が、また、上記ステップ100〜1
12の処理により設定されたプレストローク量を用いて
プレストローク制御を実行することにより前記請求項1
記載の「プレストローク制御手段」が、それぞれ実現さ
れている。
【0044】
【発明の効果】上述の如く、本発明によれば、吸入空気
量が少量となる環境下で大きな送油率を確保することが
できると共に、吸入空気量が充分に確保し得る環境下
で、不必要に大きな送油率が用いられるのを防止するこ
とができる。従って、本発明によれば、高地走行時にお
けるスモークの排出量を抑制しつつ、平地走行時におい
てディーゼル機関に優れた静粛性を付与することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例である燃料噴射装置のシステ
ム構成図である。
【図2】図1に示す燃料噴射装置の動作を説明するため
のタイムチャートである。
【図3】図1に示す燃料噴射装置において実行される制
御ルーチンの一例のフローチャートである。
【符号の説明】
10 電子制御ユニット(ECU) 12 燃料噴射ポンプ 18 フィードポンプ 34 NEパルサ 48 プランジャ 56 スピル弁 70 燃料噴射弁 72 タイマ装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI F02M 59/20 F02M 59/20 Z

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 送油率可変の燃料噴射ポンプを有するデ
    ィーゼル機関の燃料噴射装置において、 大気圧を検出する大気圧検出手段と、 前記燃料噴射ポンプの送油率を指令値に応じた送油率と
    するプレストローク制御手段と、 前記指令値を大気圧に応じて予め定められたマップに従
    って設定する指令値設定手段と、 を備えることを特徴とするディーゼル機関の燃料噴射装
    置。
JP9156954A 1997-06-13 1997-06-13 ディーゼル機関の燃料噴射装置 Pending JPH112151A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9156954A JPH112151A (ja) 1997-06-13 1997-06-13 ディーゼル機関の燃料噴射装置
DE69814523T DE69814523T2 (de) 1997-06-13 1998-06-10 Kraftstoffeinspritzanlage eines Dieselmotors
EP98110680A EP0884467B1 (en) 1997-06-13 1998-06-10 Fuel injection apparatus of a diesel engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9156954A JPH112151A (ja) 1997-06-13 1997-06-13 ディーゼル機関の燃料噴射装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH112151A true JPH112151A (ja) 1999-01-06

Family

ID=15638968

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9156954A Pending JPH112151A (ja) 1997-06-13 1997-06-13 ディーゼル機関の燃料噴射装置

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0884467B1 (ja)
JP (1) JPH112151A (ja)
DE (1) DE69814523T2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102016206429A1 (de) * 2016-04-15 2017-10-19 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Steuerung einer Fördereinheit eines Hochdruckeinspritzsystems einer Brennkraftmaschine

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59215928A (ja) * 1983-05-24 1984-12-05 Toyota Motor Corp デイ−ゼルエンジンの燃料噴射量制御方法
JPH07259622A (ja) 1994-03-22 1995-10-09 Toyota Motor Corp 内燃機関の燃料噴射装置
US5494018A (en) * 1994-10-28 1996-02-27 General Motors Corporation Altitude dependent fuel injection timing
JP2874590B2 (ja) * 1995-05-16 1999-03-24 トヨタ自動車株式会社 ディーゼル機関の電子制御燃料噴射装置
JPH0953484A (ja) * 1995-08-15 1997-02-25 Mitsubishi Motors Corp 蓄圧式燃料噴射制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE69814523D1 (de) 2003-06-18
EP0884467A1 (en) 1998-12-16
DE69814523T2 (de) 2004-03-18
EP0884467B1 (en) 2003-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100372472B1 (ko) 연료 펌프 제어 장치
KR100367189B1 (ko) 내연 기관의 연료 공급 장치 및 방법
JP2008157094A (ja) 内燃機関
JP3780933B2 (ja) 内燃機関の高圧燃料供給装置
JP2003161224A (ja) 燃料供給・噴射システム
JP5887877B2 (ja) 圧縮自己着火式エンジンの始動制御装置
JP2704890B2 (ja) ディーゼルエンジンの燃料噴射制御装置
JPH112151A (ja) ディーゼル機関の燃料噴射装置
JPH0960541A (ja) ディーゼルエンジンの燃料噴射制御装置
JP5018374B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射システム
JP2009221917A (ja) 内燃機関の燃料供給装置
JP4244577B2 (ja) 筒内噴射式内燃機関の燃料噴射制御装置
JP2009030573A (ja) 内燃機関
JP2000130234A (ja) 筒内燃料噴射式内燃機関の燃料噴射制御装置
JP3296012B2 (ja) 燃料噴射制御装置
CN113187635B (zh) 内燃机的燃料压力控制装置
JP3628839B2 (ja) ディーゼルエンジンの燃料噴射時期制御装置
JP2008128015A (ja) 内燃機関の燃料供給制御装置
JP2887685B2 (ja) 燃料噴射装置
JP2007315286A (ja) 内燃機関
KR100350876B1 (ko) 디젤엔진의 연료 분사펌프
JP2009215959A (ja) 内燃機関の燃料供給装置
JP2007321632A (ja) 内燃機関
JPH07259622A (ja) 内燃機関の燃料噴射装置
JP2002276427A (ja) 燃料噴射装置