JPH11213676A - データバッファ及びこれを利用したデータのリード/ライト方法 - Google Patents

データバッファ及びこれを利用したデータのリード/ライト方法

Info

Publication number
JPH11213676A
JPH11213676A JP10287160A JP28716098A JPH11213676A JP H11213676 A JPH11213676 A JP H11213676A JP 10287160 A JP10287160 A JP 10287160A JP 28716098 A JP28716098 A JP 28716098A JP H11213676 A JPH11213676 A JP H11213676A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
input
read
buffer
resist
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10287160A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoko Cho
承 鎬 張
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SK Hynix Inc
Original Assignee
LG Semicon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Semicon Co Ltd filed Critical LG Semicon Co Ltd
Publication of JPH11213676A publication Critical patent/JPH11213676A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • G11C7/1051Data output circuits, e.g. read-out amplifiers, data output buffers, data output registers, data output level conversion circuits
    • G11C7/1057Data output buffers, e.g. comprising level conversion circuits, circuits for adapting load
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/41Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming static cells with positive feedback, i.e. cells not needing refreshing or charge regeneration, e.g. bistable multivibrator or Schmitt trigger
    • G11C11/413Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing, timing or power reduction
    • G11C11/417Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing, timing or power reduction for memory cells of the field-effect type
    • G11C11/419Read-write [R-W] circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • G11C7/1051Data output circuits, e.g. read-out amplifiers, data output buffers, data output registers, data output level conversion circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • G11C7/1051Data output circuits, e.g. read-out amplifiers, data output buffers, data output registers, data output level conversion circuits
    • G11C7/106Data output latches
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • G11C7/1078Data input circuits, e.g. write amplifiers, data input buffers, data input registers, data input level conversion circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Read Only Memory (AREA)
  • Static Random-Access Memory (AREA)
  • Dram (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 データの処理量及び速度に拘りなく、多様な
電位状態のプログラマブルメモリからデータを効率的に
リード/ライトし得るデータバッファ及びこれを利用し
たデータのリード/ライト方法を提供しようとするもの
である。 【解決手段】 入出力バッファ及びセンスアンプの処理
すべきデータを臨時保管するレジストアレイ10と、デ
ータをリード/ライトする上下段リード/ライト回路2
0−1、20−2と、前記レジストアレイ10のワード
ラインを駆動させるディコーダ40と、上下段リード/
ライト回路20−1、20−2を駆動させる制御部60
と、を備えてデータバッファを構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、入出力バッファと
メモリ内部のセンスアンプとの間に連結されるデータバ
ッファに係るもので、詳しくは、データの処理量及び速
度に拘りなく、多様な電位のプログラマブルメモリ(Mu
lti-state programable memory)からデータをリード/
ライトし得るデータバッファ及びこれを利用したデータ
のリード/ライト方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、多量のデータを貯蔵するとき用
いるフラッシュメモリのようなプログラマブルメモリ
は、通常、8個以下の入出力ピンを有して、内部には数
十個以上のセンスアンプを備えている。
【0003】そして、入出力ピンからのデータ伝送は、
数十nSecのクロックに同期して行われ、速い速度で連
続的に多量のデータが入出力バッファを通って入出力さ
れるが、このとき、前記センスアンプがフラッシュメモ
リセルからリードを行う時間及びプログラムを行う時間
は、それぞれ数十nSecと、数百nSec〜数十μSec程度
であり、ピンのデータ処理速度よりも遅くなっている。
【0004】したがって、データの処理量及び処理速度
の差を緩衝して合わせるデータバッファが必要となる。
【0005】このようなデータバッファの容量は、デー
タピンが休まずに連続して受け入れるべき最少のデータ
量(一般に、1個のロー(row)の量)であって、アク
セス時間は、入出力バッファからのデータ伝送時間より
も充分に速くなるべきである。
【0006】結局、このようなデータバッファは、メモ
リの内部に存在する埋設メモリ(embedded memory)と
同様な役割を行うが、主に、ラッチアレイ(latch arra
y)又はCMOS SRAM arrayが利用されている。
【0007】そして、このような従来のデータバッファ
においては、図6に示したように、複数のコラムを有し
たセルアレイ1と、該セルアレイ1の各コラムにそれぞ
れ連結されたセンスアンプSA1−SAnにてなるセン
スアンプブロック2と、該センスアンプブロック2の各
センスアンプSA1−SAnの出力をラッチする各ラッ
チLAT1−LATnを有したデータレジストブロック
3と、該データレジストブロック3の出力側に連結され
た入出力バッファ4と、から構成されていた。
【0008】かつ、データレジストブロック3の各セル
においては、図7に示したように、入力側と出力側とに
相互連結された二つのインバータINV1、INV2に
て構成されていた。
【0009】また、このように構成された従来のデータ
バッファにおいては、メモリの各コラム毎にセンスアン
プを連結し、それらのセンスアンプ毎にラッチのデータ
レジストブロック3の各セルを連結して、データバッフ
ァの役割を行っていた。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかるに、このように
構成された従来のデータバッファにおいては、センスア
ンプの大きさが大きくて、各コラム毎にセンスアンプを
連結することができない場合は、ラッチを配置すること
が難しいという不都合な点があった。
【0011】かつ、各センスアンプから一度に出力する
2ビット以上のデータは処理することが困難であるとい
う不都合な点があった。
【0012】そこで、本発明は、このような従来の課題
に鑑みてなされたもので、データの処理量及び速度に拘
りなく、多様な電位状態のプログラマブルメモリからデ
ータを効率的にリード/ライトし得るデータバッファ及
びそれを利用したデータのリード/ライト方法を提供す
ることを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るため、本発明に係るデータバッファにおいては、入出
力バッファ及びセンスアンプの処理すべきデータを臨時
保管するレジストアレイ10または10′と、該レジス
トアレイ10または10′の入出力バッファ側及びセン
スアンプ側にそれぞれ連結されてデータをリード/ライ
トする上段リード/ライト回路20−1及び下段リード
/ライト回路20−2と、それらのレジストアレイ10
または10′と各上下段リード/ライト回路20−1、
20−2間にそれぞれ連結された各上下段スイッチ回路
30−1、30−2と、前記レジストアレイ10または
10′のワードラインを駆動させるディコーダ40と、
該ディコーダ40を駆動させるためのカウンタ50と、
前記レジストアレイ10または10′のデータをリード
/ライトするため上下段リード/ライト回路20−1、
20−2を選択的に駆動させる制御部60と、から構成
されてある。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態に対
し、図面を用いて説明する。本発明に係るデータバッフ
ァの第1実施形態においては、図1に示したように、入
出力バッファ及びセンスアンプの処理すべきデータを臨
時保管するレジストアレイ10と、該レジストアレイ1
0の入出力バッファ側及びセンスアンプ側にそれぞれ連
結されてデータをリード/ライトする上段リード/ライ
ト回路20−1及び下段リード/ライト回路20−2
と、それらのレジストアレイ10と各上下段リード/ラ
イト回路20−1、20−2間にそれぞれ連結された各
上下段スイッチ回路30−1、30−2と、前記レジス
トアレイ10のワードラインを駆動させるディコーダ4
0と、該ディコーダを駆動させるためのカウンター50
と、前記レジストアレイ10のデータをリード/ライト
するため、上下段リード/ライト回路20−1、20−
2を選択的に駆動させる制御部60と、から構成されて
いる。
【0015】そして、前記レジストアレイ10において
は、図2に示したように、L個の基本アレイA1により
構成され、それらの基本アレイA1は、Y個のワードラ
イン及びX個のビットライン対にそれぞれ連結された複
数のセルC11〜CXYにて構成されている。
【0016】かつ、前記レジストアレイ10の基本セル
C11〜CXYにおいては、図3に示したように、ゲー
トがワードラインに連結され、ドレインはビットライン
対に連結された各NMOSトランジスタNM51、NM
52と、入出力端子が相互連結されて前記各NMOSト
ランジスタNM51、NM52のソースにそれぞれ連結
された各インバータINV51、INV52と、から構
成されている。
【0017】また、前記各上下段リード/ライト回路2
0−1、20−2においては、図4に示したように、入
力データDINを反転するインバータINV61と、ゲ
ートが共通連結されてライト制御信号WCが入力され、
ドレインが接地電圧VSSに連結され、ソースに前記イ
ンバータINV61の出力が入力される第1スイッチN
MOSトランジスタNM61及び前記入力データDIN
の入力される第2スイッチNMOSトランジスタNM6
2と、ソース及びゲートが共通連結されてドレインに外
部電圧VCCがそれぞれ印加する各レジストNMOSト
ランジスタNM63、NM64と、ゲートに外部電圧V
CCが印加されてゲートが共通連結された第2PMOS
トランジスタPM62及びその共通連結されたゲートが
ドレインに連結された第1PMOSトランジスタPM6
1と、前記各PMOSトランジスタPM61、PM62
のドレインにドレインがそれぞれ連結されて、ゲートが
前記レジストNMOSトランジスタNM63、NM64
のソースにそれぞれ連結され、ソースは共通連結された
ミラーNMOSトランジスタNM65、NM66と、該
ミラーNMOSトランジスタNM65、NM66の共通
連結されたソースにドレインが連結されてソースが接地
電圧VSSに連結され、ゲートにバイアス電圧VBIA
Sが印加するバイアスNMOSトランジスタNM67
と、から構成されている。
【0018】このように構成された本発明に係るデータ
バッファの第1実施形態の動作においては、入出力バッ
ファとデータの伝送をすべきモード並びに、センスアン
プとデータの伝送をすべきモードに従い、それぞれ異な
るクロックの周波数を有するクロックが制御部60によ
りカウンタ50に印加され、モード別にスイッチが選択
されて上段リード/ライト回路20−1、20−2が駆
動すると、各センスアンプがN個の下段リード/ライト
回路20−2に連結されているため、一度にNビットず
つセンスアンプの動作周期に合わせてリード/ライト動
作が行われる。
【0019】一方、入出力側に連結されたL個の上段リ
ード/ライト回路20−1は、それぞれ動作クロックに
同期して、1ビットずつ連続的にデータを入出力させ
る。
【0020】そして、本発明に係るデータバッファの第
2実施形態として図5(b)に示すように、図2に示し
た第1実施形態のレジストアレイ10の基本アレイA1
と同様なアレイA1を2個(1対)形成して該2個のア
レイ2A1を基本アレイA1′とし、該基本アレイA
1′をL個備えてレジストアレイ10′を構成し、その
他は第1実施形態と同様に構成して使用することもでき
る。
【0021】このように構成された本発明の第2実施形
態においては、図5(a)に示したように、入出力バッ
ファ側とセンスアンプ側との両方側に同時に、データの
リード/ライトを行うことができる。
【0022】即ち、前記レジストアレイ10′を2ペー
ジに分割してワードライン及びビットラインをそれぞれ
分離して制御し得るようになるため、1ページが入出力
バッファ側とデータのリード/ライトを行う場合、他の
1ページはセンスアンプ側とデータのリード/ライト動
作を連続して行うようになっている。
【0023】以下、本発明に係るデータバッファの第2
実施形態の動作及びデータのリード/ライト方法に対し
図5を参照して説明する。
【0024】即ち、メモリセルのデータをリードする方
法においては、下端スイッチ回路30−2により選択さ
れたレジストアレイ10′の1番目のページにセンスア
ンプのセンシングスピードに合わせて下段リード/ライ
ト回路20−2がデータをライトして保管する第1段階
と、上段スイッチ回路30−1により選択された1番目
のページから第1段階で保管されたデータを入出力バッ
ファの動作するクロックに同期して入出力バッファ側に
伝送すると同時に、前記レジストアレイ10′の2番目
のページにセンスアンプのセンシング速度に合わせて下
段リード/ライト回路20−2がデータをライトして保
管する第2段階と、上段スイッチ回路30−1により選
択された2番目のページから第2段階で保管されたデー
タを入出力バッファ側に伝送する第3段階と、を順次行
うようになっている。
【0025】かつ、前記第2段階及び第3段階で入出力
バッファ側にデータを伝送する過程は連続的に行われ
る。
【0026】また、三つの段階でメモリの1列(row)
の情報をリードすることができるし、このような三つの
段階を反復して行うと、メモリ全ての情報をリードする
ことができる。
【0027】このようにして、データの処理量及び速度
に拘りなく、多様な電位状態のメモリからもデータを効
率的にリードすることができる。
【0028】更に、メモリセルのデータをライトする方
法においては、前述したメモリセルのデータのリード方
法と逆に動作される。即ち、入出力バッファからデータ
をリードして上段スイッチ回路30−1により選択され
たレジストアレイ10′の2番目のページにライトして
保管する第1段階と、該第1段階で保管されたデータを
センスアンプのセンシングスピードに合わせて下段リー
ド/ライト回路20−2がリードすると同時に、上段ス
イッチ回路30−1により選択された1番目のページに
データを入出力バッファが動作するクロックに同期して
入出力バッファ側からリードする第2段階と、下段スイ
ッチ回路30−2により選択されたレジストアレイ1
0′の1番目のページからセンスアンプのセンシングス
ピードに合わせて下段リード/ライト回路20−2がデ
ータをリードしてメモリにライトする第3段階と、を順
次行うようになっている。
【0029】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1記載の発
明によれば、入出力バッファとメモリのセンスアンプ間
でデータをインタフェースをする際、データの処理量及
び速度の異なることを緩衝してリード/ライトし得ると
いう効果がある。
【0030】かつ、請求項2〜4記載の発明によれば、
データの処理量及び速度に拘りなく、多様な電位のプロ
グラマブルメモリからデータを効率的にリード/ライト
し得るという効果がある。
【0031】また、請求項5〜7記載の発明によれば、
データバッファと入出力バッファ間、並びに、データバ
ッファとセンスアンプ間のデータのリード/ライトを同
時に行い得るという効果がある。
【0032】更に、請求項8〜10記載の発明によれ
ば、データの処理量及び速度に拘りなく、多様な電位の
メモリデータをデータバッファと入出力バッファ間、並
びに、データバッファとセンスアンプ間で、同時にリー
ド/ライトし得るという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るデータバッファの第1実施形態を
示したブロック図である。
【図2】本発明に係る第1実施形態のデータレジストア
レイを示したブロック図である。
【図3】図2に示したデータレジストアレイの基本セル
の回路図である。
【図4】本発明に係る上下段リード/ライト回路図であ
る。
【図5】(a)は本発明に係るデータバッファの第2実
施形態を、(b)はデータレジストアレイの第2実施形
態を示したブロック図である。
【図6】従来のデータバッファを示したブロック図であ
る。
【図7】従来のデータレジスターのセルを示した回路図
である。
【符号の説明】
10、10′:データレジストアレイ 20−1、21〜2n:上段リード/ライト回路 20−2、21′〜2′n:下段リード/ライト回路 30−1、30−1′:上段スイッチ回路 30−2、30−2′:下段スイッチ回路 40、40′:ディコーダ 50、50′:カウンタ 60、60′:制御部 NM11、NM12、NM301〜NM307:NMO
Sトランジスタ PM301、PM302:PMOSトランジスタ INV11、INV12、INV301:インバータ

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入出力バッファ及びセンスアンプの処理
    すべきデータを臨時保管するレジストアレイと、 該レジストアレイの入出力バッファ側及びセンスアンプ
    側にそれぞれ連結されてデータをリード/ライトする上
    段リード/ライト回路及び下段リード/ライト回路と、 前記レジストアレイのワードラインを駆動させるディコ
    ーダと、 該ディコーダを駆動させるためのカウンタと、 前記レジストアレイのデータをリード/ライトするた
    め、上下段リード/ライト回路を選択的に駆動させる制
    御部と、から構成されたことを特徴とするデータバッフ
    ァ。
  2. 【請求項2】 前記レジストアレイは、複数のワードラ
    イン及び複数のビットライン対に連結された複数のセル
    を備えた複数の基本アレイにより構成されたことを特徴
    とする請求項1記載のデータバッファ。
  3. 【請求項3】 前記各セルは、ゲートがワードラインに
    連結され、ドレインはビットライン対に連結された各N
    MOSトランジスタと、入出力端子が相互連結されて前
    記各NMOSトランジスタのソースにそれぞれ連結され
    た各インバータと、を備えたことを特徴とする請求項2
    記載のデータバッファ。
  4. 【請求項4】 前記各上下段リード/ライト回路は、入
    力データを反転するインバータ(INV61)と、 ゲートが共通連結されてライト制御信号が入力され、ド
    レインが接地電圧に連結されてソースに前記インバータ
    (INV61)の出力が入力される第1スイッチNMO
    Sトランジスタ及び前記入力データの入力される第2ス
    イッチNMOSトランジスタと、 ソース及びゲートが共通連結されてドレインに外部電圧
    が印加する各レジストNMOSトランジスタと、 ゲートに外部電圧が印加されてゲートが共通連結された
    第2PMOSトランジスタ及びその共通連結されたゲー
    トがドレインに連結された第1PMOSトランジスタ
    と、 前記各PMOSトランジスタのドレインにドレインがそ
    れぞれ連結されて、ゲートが前記レジストNMOSトラ
    ンジスタのソースにそれぞれ連結され、ソースは共通連
    結されたミラーNMOSトランジスタと、 該ミラーNMOSトランジスタの共通連結されたソース
    にドレインが連結されてソースが接地電圧に連結され、
    ゲートにバイアス電圧が印加するバイアスNMOSトラ
    ンジスタと、から構成されたことを特徴とする請求項1
    記載のデータバッファ。
  5. 【請求項5】 前記レジストアレイは、複数のワードラ
    イン及び複数のビットライン対に連結された複数のセル
    を備えた2個(1対)の基本アレイが構成されて、該基
    本アレイを複数個備えてなることを特徴とする請求項1
    記載のデータバッファ。
  6. 【請求項6】 前記レジストアレイは、2ページに分割
    されて、ワードラインがそれぞれ別途に連結されること
    を特徴とする請求項5記載のデータバッファ。
  7. 【請求項7】 前記入出力バッファ及びセンスアンプの
    両方側に同時にデータのリード/ライトを行い得るよう
    に構成されたことを特徴とする請求項1または5に記載
    のデータバッファ。
  8. 【請求項8】 選択されたレジストアレイの1番目のペ
    ージにセンスアンプのセンシング速度に合わせて、下段
    リード/ライト回路がデータをライトして保管する第1
    段階と、 選択された1番目のページから第1段階で保管されたデ
    ータを入出力バッファの動作するクロックに同期して入
    出力バッファ側に伝送すると同時に、前記レジストアレ
    イの2番目のページにセンスアンプのセンシング速度に
    合わせて下段リード/ライト回路がデータをライトして
    保管する第2段階と、選択された2番目のページから第
    2段階で保管されたデータを入出力バッファ側に伝送す
    る第3段階と、を順次行うことを特徴とするデータバッ
    ファを利用してデータをリードする方法。
  9. 【請求項9】 前記三つの段階は、メモリの列の数だ
    け、反復して行うことを特徴とする請求項8記載のデー
    タバッファを利用してデータをリードする方法。
  10. 【請求項10】 入出力バッファからデータをリードし
    て上段スイッチ回路により選択されたレジストアレイの
    2番目のページにライトして保管する第1段階と、 該第1段階で保管されたデータをセンスアンプのセンシ
    ング速度に合わせて下段リード/ライト回路がリードす
    ると同時に、選択された1番目のページにデータを入出
    力バッファの動作するクロックに同期して入出力バッフ
    ァ側からリードする第2段階と、 選択されたレジストアレイの1番目のページからセンス
    アンプのセンシング速度に合わせて下段リード/ライト
    回路がデータをリードしてメモリにライトする第3段階
    と、を順次行うことを特徴とするデータバッファを利用
    してデータをライトする方法。
JP10287160A 1998-01-20 1998-10-09 データバッファ及びこれを利用したデータのリード/ライト方法 Pending JPH11213676A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1546/1998 1998-01-20
KR1019980001546A KR100280430B1 (ko) 1998-01-20 1998-01-20 데이터버퍼를이용하여데이터를읽는방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11213676A true JPH11213676A (ja) 1999-08-06

Family

ID=19531812

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10287160A Pending JPH11213676A (ja) 1998-01-20 1998-10-09 データバッファ及びこれを利用したデータのリード/ライト方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US6256681B1 (ja)
JP (1) JPH11213676A (ja)
KR (1) KR100280430B1 (ja)
DE (1) DE19839089B4 (ja)
TW (1) TW382132B (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW504694B (en) * 2000-01-12 2002-10-01 Hitachi Ltd Non-volatile semiconductor memory device and semiconductor disk device
US6711646B1 (en) * 2000-10-20 2004-03-23 Sun Microsystems, Inc. Dual mode (registered/unbuffered) memory interface
US6708238B1 (en) * 2001-01-19 2004-03-16 Sun Microsystems, Inc. Input/output cell with a programmable delay element
JP4034971B2 (ja) * 2002-01-21 2008-01-16 富士通株式会社 メモリコントローラおよびメモリシステム装置
DE10231680B4 (de) * 2002-07-12 2004-05-19 Infineon Technologies Ag Integrierter Speicher
KR100527529B1 (ko) * 2002-12-13 2005-11-09 주식회사 하이닉스반도체 입출력 대역폭을 조절할 수 있는 메모리 장치
JP4388274B2 (ja) * 2002-12-24 2009-12-24 株式会社ルネサステクノロジ 半導体記憶装置
FR2884639A1 (fr) * 2005-04-14 2006-10-20 Thomson Licensing Sa Panneau d'affichage d'images a matrice active, dont les emetteurs sont alimentes par des generateurs de courant pilotables en tension
US7868605B1 (en) * 2007-07-02 2011-01-11 Altera Corporation Mixed mode power regulator circuitry for memory elements
US9257181B2 (en) * 2011-03-23 2016-02-09 Samsung Electronics Co., Ltd. Sense amplification circuits, output circuits, nonvolatile memory devices, memory systems, memory cards having the same, and data outputting methods thereof
US8520428B2 (en) * 2011-03-25 2013-08-27 Intel Corporation Combined data level-shifter and DE-skewer
US8990548B2 (en) 2011-04-11 2015-03-24 Intel Corporation Apparatuses for configuring programmable logic devices from BIOS PROM

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4463443A (en) 1979-07-24 1984-07-31 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Data buffer apparatus between subsystems which operate at differing or varying data rates
US5170157A (en) 1986-05-20 1992-12-08 Takatoshi Ishii Memory device for an image display apparatus having a serial port and independently operable data registers
US5042013A (en) * 1987-05-27 1991-08-20 Hitachi, Ltd. Semiconductor memory
JPH01116690A (ja) * 1987-10-30 1989-05-09 Fujitsu Ltd 論理演算回路
US5278790A (en) * 1989-05-15 1994-01-11 Casio Computer Co., Ltd. Memory device comprising thin film memory transistors
US5297029A (en) * 1991-12-19 1994-03-22 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor memory device
JPH07287989A (ja) * 1994-04-20 1995-10-31 Toshiba Corp 不揮発性半導体記憶装置
KR100224769B1 (ko) * 1995-12-29 1999-10-15 김영환 고속 버스트 리드/라이트 동작에 적합한 데이타 버스 라인 구조를 갖는 반도체 메모리 장치
KR100276652B1 (ko) * 1998-05-18 2001-01-15 윤종용 반도체 메모리 장치 및 그 장치의 데이터 처리 방법

Also Published As

Publication number Publication date
US6256681B1 (en) 2001-07-03
TW382132B (en) 2000-02-11
KR19990065972A (ko) 1999-08-16
US20010030888A1 (en) 2001-10-18
DE19839089A1 (de) 1999-07-22
DE19839089B4 (de) 2009-12-31
KR100280430B1 (ko) 2001-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5144582A (en) Sram based cell for programmable logic devices
US7196942B2 (en) Configuration memory structure
US5796660A (en) Memory device and serial-parallel data transform circuit
US5717638A (en) Multi-port memory cells and memory with parallel data initialization
JPH02273396A (ja) タイミング回路
KR0154586B1 (ko) 반도체 기억장치
JPH02226590A (ja) タイミング回路
JPH11213676A (ja) データバッファ及びこれを利用したデータのリード/ライト方法
JP3581244B2 (ja) 半導体記憶装置及びそのアクセス方法
KR100591573B1 (ko) 반도체 기억 장치 및 그 출력 데이터 갱신 방법
JPH04184785A (ja) 半導体記憶装置
KR100263574B1 (ko) 반도체 메모리 장치
US5430685A (en) Multi-port random access memory device having memory cell rewritable through single input port
EP0166642A2 (en) Block-divided semiconductor memory device having divided bit lines
US5828618A (en) Line memory
JP2892697B2 (ja) 半導体記憶装置
US6154394A (en) Data input-output circuit and semiconductor data storage device provided therewith
JP3596937B2 (ja) 半導体記憶装置
WO2024103779A1 (zh) 存储电路、存储装置、电子设备
EP0268288A2 (en) Semiconductor memory device
JPS62287498A (ja) 半導体記憶装置
JPH02116089A (ja) 読出し回路
JPH09213077A (ja) 半導体記憶装置
JP3868409B2 (ja) 半導体記憶装置
JPH0574160A (ja) マルチポートメモリ