JPH11204913A - 回路基板及び実装方法並びにプリント配線板 - Google Patents

回路基板及び実装方法並びにプリント配線板

Info

Publication number
JPH11204913A
JPH11204913A JP10002863A JP286398A JPH11204913A JP H11204913 A JPH11204913 A JP H11204913A JP 10002863 A JP10002863 A JP 10002863A JP 286398 A JP286398 A JP 286398A JP H11204913 A JPH11204913 A JP H11204913A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printed wiring
wiring board
electrodes
electronic component
semiconductor chip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10002863A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukihiko Tsukuda
幸彦 津久田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP10002863A priority Critical patent/JPH11204913A/ja
Publication of JPH11204913A publication Critical patent/JPH11204913A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/0401Bonding areas specifically adapted for bump connectors, e.g. under bump metallisation [UBM]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0555Shape
    • H01L2224/05556Shape in side view
    • H01L2224/05557Shape in side view comprising protrusions or indentations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/11Manufacturing methods
    • H01L2224/113Manufacturing methods by local deposition of the material of the bump connector
    • H01L2224/1133Manufacturing methods by local deposition of the material of the bump connector in solid form
    • H01L2224/1134Stud bumping, i.e. using a wire-bonding apparatus
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/16238Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation the bump connector connecting to a bonding area protruding from the surface of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45144Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/8119Arrangement of the bump connectors prior to mounting
    • H01L2224/81191Arrangement of the bump connectors prior to mounting wherein the bump connectors are disposed only on the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/8138Bonding interfaces outside the semiconductor or solid-state body
    • H01L2224/81385Shape, e.g. interlocking features
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/8319Arrangement of the layer connectors prior to mounting
    • H01L2224/83192Arrangement of the layer connectors prior to mounting wherein the layer connectors are disposed only on another item or body to be connected to the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]

Abstract

(57)【要約】 【課題】実装の信頼性を大幅に向上し得るようにする。 【解決手段】本発明は、一面側に複数の突起電極が形成
された表面実装型電子部品と、一面側に表面実装型電子
部品の各突起電極にそれぞれ対応させて複数の電極が形
成されると共に、各電極の所定位置に所定形状の凹部又
は貫通部が設けられたプリント配線板とを設け、表面実
装型電子部品の各突起電極をプリント配線板のそれぞれ
対応する電極の凹部又は貫通部に嵌め込むようにして表
面実装型電子部品がプリント配線板の一面側に実装する
ようにしたことにより、各突起電極とそれぞれ対応する
各電極との接触面積を大幅に増大させ、かつ各突起電極
とそれぞれ対応する各電極との位置ずれを防止して接続
の信頼性を大幅に向上させることができ、かくして実装
の信頼性を大幅に向上し得る回路基板及び実装方法並び
にプリント配線板を実現することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【目次】以下の順序で本発明を説明する。
【0002】発明の属する技術分野 従来の技術(図10〜図12) 発明が解決しようとする課題(図13) 課題を解決するための手段(図1〜図11) 発明の実施の形態 (1)本実施の形態による回路基板の構成(図1〜図
3) (2)半導体チツプの実装方法(図4及び図5) (3)本実施の形態の動作及び効果(図1〜図4) (4)他の実施の形態(図1〜図9) 発明の効果
【0003】
【発明の属する技術分野】本発明は回路基板及び実装方
法並びにプリント配線板に関し、例えばプリント配線板
の一面(以下、これを実装面と呼ぶ)に半導体チツプが
実装されてなる回路基板及びこの半導体チツプの実装方
法並びに半導体チツプをフリツプチツプ実装するプリン
ト配線板に適用して好適なものである。
【0004】
【従来の技術】近年、電子機器は軽薄短小傾向を強め、
高機能集積化及び信号処理の高速化が進んできており、
これに伴い半導体チツプの電極間ピツチも 100〔μm 〕
以下が要求されるようになつてきている。
【0005】この場合このような電極間ピツチの狭い半
導体チツプをはんだを用いてプリント配線板上に実装す
ることは技術的に極めて困難であり、また耐環境性が全
世界的に重要視されてきていることから、近年では半導
体チツプをはんだを用いることなくプリント配線板の実
装面にフリツプチツプ実装する方法が盛んに検討されて
きている。
【0006】このような方法において代表的なものとし
ては、半導体チツプの電極上に例えば金でなる突起電極
(以下、これを金バンプと呼ぶ)を形成し、当該金バン
プをプリント配線板の対応するランドに圧接するように
してこのプリント配線板の実装面に半導体チツプを実装
する方法(以下、これを圧接実装方法と呼ぶ)がある。
【0007】すなわちこの圧接実装方法では、図10
(A)〜図12(B)に示すように、半導体チツプ1の
一面1Aの最外周に沿つて複数の電極2が所定ピツチに
形成されており(図10(A))、これら各電極2上に
それぞれ金バンプ3を形成し(図10(B))、この後
各金バンプ3の上部をレベリングツール4によつて押し
つぶすことにより平坦化する(図10(C))。
【0008】因みに半導体チツプ1の各電極2上に金バ
ンプ3を形成するには、所定のバンプボンダ装置が用い
られ、円筒状でなるキヤピラリ5の先端を半導体チツプ
1の電極2と対向させて位置決めした後、当該キヤピラ
リ5の先端から金線6を所定長さだけ突出させ(図11
(A))、この金線6をトーチ7の先端からの放電によ
り球状に丸める(図11(B))。
【0009】そしてキヤピラリ5を半導体チツプ1の一
面1Aに近づけるように移動させることにより金線6先
端の球状部分6Aを半導体チツプ1の電極2に押し付
け、この状態においてこの球状部分6Aを所定温度で加
熱し、かつ超音波振動を加えて電極2上に接続する。こ
の後キヤピラリ5を半導体チツプ1から離れる方向に移
動させながら金線6を球状部分6Aから引きちぎること
により電極2上に金バンプ3を形成し(図11
(C))、この金バンプ3上部を平坦化する(図11
(D))。
【0010】次いでプリント配線板8の実装面8Aにお
いて、半導体チツプ1の各電極2に対応させて形成され
た各ランド9によつて囲まれる部分に印刷法等によつて
所定の封止樹脂10をポツテイングし、この状態におい
て半導体チツプ1の各電極2と、プリント配線板8のそ
れぞれ対応するランド9とを対向させて位置決めする
(図12(A))。
【0011】そして半導体チツプ1の各電極2上の金バ
ンプ3とプリント配線板8のそれぞれ対応するランド9
とを当接させた後、各金バンプ3により各ランド9をプ
リント配線板8の厚み方向に例えば10〔μm 〕程度沈み
込ませるように半導体チツプ1を加圧する。このように
して各金バンプ3とランド9との接続の信頼性を確保
し、この後半導体チツプ1の一面1Aとプリント配線板
8の実装面8Aとの間で各金バンプ3を包み込みように
広がつた封止樹脂10を所定温度で加熱する。
【0012】このとき加熱された封止樹脂10が収縮し
ながら硬化することにより、これに伴い半導体チツプ1
及びプリント配線板8間に引き合うような力が加えら
れ、これにより各電極2とそれぞれ対応するランド9と
が金バンプ3を介して電気的及び物理的に接続され、か
くしてプリント配線板8の実装面8Aに半導体チツプ1
を実装することができる(図12(B))。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】ところでこのような圧
接実装方法においては、図13(A)に示すように、プ
リント配線板8のランド9の中央部分に金バンプ3の平
坦化された上部が接続させることが望まれる。
【0014】ところが図13(B)に示すように、例え
ばプリント配線板8に反りが生じる等して半導体チツプ
1の一面1Aとプリント配線板8の実装面8Aとの平行
度が充分に得られないまま封止樹脂10を硬化させる
と、この封止樹脂10の収縮によつて半導体チツプ1が
例えばプリント配線板8の厚み方向と直行する方向に引
つ張られることによりランド9と金バンプ3とがずれて
接触面積が大幅に小さくなる場合があり、このようにこ
の圧接実装方法では金バンプ3とランド9との接触面積
を安定させ難いために接続の信頼性が低い問題があつ
た。
【0015】またこの圧接実装方法では、ランド9に金
バンプ3の上部(平坦化された)の僅かな部分しか接触
していないことから、プリント配線板8上に実装された
半導体チツプ1が実際に動作して発熱すると、当該プリ
ント配線板8と半導体チツプ1との熱膨張係数の違いに
起因してランド9と金バンプ3とが離れてしまう場合が
あり、実装の信頼性が著しく低い問題があつた。
【0016】本発明は以上の点を考慮してなされたもの
で、実装の信頼性を大幅に向上し得る回路基板及び実装
方法並びにプリント配線板を提案しようとするものであ
る。
【0017】
【課題を解決するための手段】かかる課題を解決するた
め第1の発明においては、回路基板において、一面側に
複数の突起電極が形成された表面実装型電子部品と、一
面側に表面実装型電子部品の各突起電極にそれぞれ対応
させて複数の電極が形成されると共に、各電極の所定位
置に所定形状の凹部又は貫通部が設けられたプリント配
線板とを設けるようにして、表面実装型電子部品の各突
起電極をプリント配線板のそれぞれ対応する電極の凹部
又は貫通部に嵌め込むようにして表面実装型電子部品が
プリント配線板の一面側に実装されるようにした。
【0018】この結果、各突起電極とそれぞれ対応する
各電極との接触面積を大幅に増大させ、かつ各突起電極
とそれぞれ対応する各電極との位置ずれを防止して接続
の信頼性を大幅に向上させることができる。
【0019】また本発明においては、実装方法におい
て、一面側に複数の突起電極が形成された表面実装型電
子部品を作製すると共に、一面側に表面実装型電子部品
の各突起電極にそれぞれ対応させて所定位置に所定形状
の凹部又は貫通部が設けられた複数の電極が形成された
プリント配線板を作製する第1のステツプと、表面実装
型電子部品の各突起電極をプリント配線板のそれぞれ対
応する電極の凹部又は貫通部に嵌め込むようにして表面
実装型電子部品をプリント配線板の一面側に実装する第
2のステツプとを設けるようにした。
【0020】この結果、各突起電極とそれぞれ対応する
各電極との接触面積を大幅に増大させ、かつ各突起電極
とそれぞれ対応する各電極との位置ずれを防止して表面
実装型電子部品をプリント配線板の一面側に実装するこ
とができる。
【0021】さらに本発明においては、プリント配線板
において、一面側に表面実装型電子部品の各突起電極に
それぞれ対応させて所定位置に所定形状の凹部又は貫通
部が設けられた複数の電極を設けるようにした。
【0022】この結果、一面側に実装される表面実装型
電子部品の突起電極とそれぞれ対応する各電極との接触
面積を大幅に増加させ、かつ各電極に接触する突起電極
の位置ずれを凹部又は貫通部によつて防止することか
ら、接続の信頼性を大幅に向上させることができる。
【0023】
【発明の実施の形態】以下図面について、本発明の一実
施の形態を詳述する。
【0024】(1)本実施の形態による回路基板の構成 図1において、20は全体として本発明による回路基板
を示し、半導体チツプ21の一面21Aに形成された複
数の電極22と、プリント配線板23の実装面23Aの
逆テーパ状のスリツト24Aが設けられた対応する複数
のランド24とがそれぞれ当該ランド24のスリツト2
4Aにラツパ状でなる先端部25Aが嵌め込まれた金バ
ンプ25を介して電気的及び物理的に接続されることに
より当該プリント配線板23の実装面23Aに半導体チ
ツプ21が実装されて構成されている。
【0025】この場合半導体チツプ21の一面21Aに
は、各電極22が最外周に沿つて所定ピツチに形成され
ると共に、これら各電極22上には、それぞれ金バンプ
25が形成され、これら各金バンプ25は中央部に肩部
を有すると共に、当該肩部からラツパ状に広がる先端部
25Aを有する。
【0026】一方、図2に示すように、プリント配線板
23の実装面23Aには、半導体チツプ21の各電極2
2にそれぞれ対応させてランド24が形成されていると
共に、各ランド24にそれぞれ電気的に接続された導電
性金属でなる配線パターン27が形成されている。
【0027】また図3(A)及び(B)に示すように、
各ランド24には、それぞれ先端部中央から当該ランド
24の長手方向に沿つてスリツト24Aが形成されてお
り、このスリツト24Aは、プリント配線板23の実装
面23Aからランド24の高さ方向に沿つて順次スリツ
ト幅が狭くなるように逆テーパ状に形成されている。
【0028】これによりこの回路基板20では、半導体
チツプ21の各電極22上に形成された金バンプ25の
ラツパ状の先端部25Aが、プリント配線板23の対応
するランド24の逆テーパ状のスリツト24Aに嵌め込
まれることにより、プリント配線板23の実装面23A
に実装された半導体チツプ21が実際に動作して発熱し
ても、ランド24のスリツト24Aから金バンプ25の
先端部25Aが抜けたり、又は位置ずれが生じることを
防止することができるようになされている。
【0029】また各金バンプ25の先端部25Aと、そ
れぞれ対応するランド24のスリツト24A内部とを接
触させると共に、これら各金バンプ25の肩部と、それ
ぞれ対応するランド24の上面とを接触させ、これら金
バンプ25とランド24との接触面積を大幅に増大させ
ていると共に、上述したようにランド24のスリツト2
4Aに対する金バンプ25の抜けや位置ずれを防止し得
るようになされていることから、この金バンプ25とラ
ンド24との接触面積を常に維持することができ、かく
して接続の信頼性を向上させることができるようになさ
れている。
【0030】(2)半導体チツプの実装方法 ここで実際上この回路基板20では、図4(A)〜図5
(B)に示す以下の手順によりプリント配線板23の実
装面23Aに半導体チツプ21を実装することができ
る。
【0031】すなわちまず図4(A)に示すように、絶
縁基板30の一面30Aに銅箔31を貼り付けて銅張積
層板32を形成し、次いで図4(B)に示すように、こ
の銅張積層板32の銅箔31上の各ランド24の形成位
置にそれぞれ当該ランド24の形状及び配線パターン
(図示せず)の形状に応じてレジスト33を塗布する。
【0032】続いて図4(C)に示すように、銅張積層
板32の銅箔31を露光し、この後この銅箔31をエツ
チング液(図示せず)を滴下してエツチングする。因み
にこのときレジスト33の下側部分において除去されず
に残つた銅箔31は、その側面へのエツチング液の回り
込みにより絶縁基板30の一面30Aに近づくほど細く
なるようなくさび状にエツチングされる。
【0033】そして図4(D)に示すように、この後絶
縁基板30の一面30Aを洗浄してレジスト33を除去
し、これにより絶縁基板30の一面30Aに配線パター
ンと、逆テーパ状のスリツト24Aが設けられた複数の
ランド24とを形成し、かくして実装面23Aに配線パ
ターン及びランド24が形成されてなるプリント配線板
23を作製することができる。
【0034】次いで図5(A)に示すように、所定のワ
イヤボンダ装置(図示せず)を用い、半導体チツプ21
の各電極22上にそれぞれ金線の先端部を球状に丸めて
接合した後、この球状部分から金線を引きちぎり、これ
により球状部分の径が50〔μm 〕程度でなり、かつこの
球状部分から金線を引きちぎることによりひげ状に形成
された先端部25Aから半導体チツプ21の一面21A
までの距離が60〜70〔μm 〕程度となる金バンプ25を
形成する。
【0035】続いてこの半導体チツプ21の各電極22
とプリント配線板23のそれぞれ対応するランド24と
を対向させて位置決めする。因みにこのとき金バンプ2
5の先端部25Aは、対応するランド24のスリツト2
4Aの間に位置する。
【0036】そして図5(B)に示すように、半導体チ
ツプ21の一面21Aをプリント配線板23の実装面2
3Aに近づける方向に移動させ、そのまま半導体チツプ
21をその他面から例えば30〜50〔g 〕程度の圧力で加
圧して各金バンプ25の先端部25Aをそれぞれ対応す
るランド24のスリツト24Aを介してプリント配線板
23の実装面23Aに押し付ける。
【0037】これにより金バンプ25の先端部25Aを
ランド24のスリツト24Aの形状に合わせてラツパ状
に変形させてこの先端部25Aをランド24のスリツト
24Aの内面と接触させると共に、この金バンプ25の
肩部25Bをランド24の上面と接触させ、かくしてプ
リント配線板23の実装面23Aに半導体チツプ21を
実装することができる。
【0038】(3)本実施の形態の動作及び効果 以上の構成において、この回路基板20では、各ランド
24にそれぞれ逆テーパ状でなるスリツト24Aを形成
すると共に、半導体チツプ21の各電極22上にそれぞ
れ先端部25Aがひげ状でなる金バンプ25を形成し、
当該半導体チツプ21の各電極22と、プリント配線板
23のそれぞれ対応するランド24とを対向させて位置
決めした後、各金バンプ25の先端部25Aをそれぞれ
対応するランド24のスリツト24Aを介してプリント
配線板23の実装面23Aに押し付けるようにして半導
体チツプ21の他面から所定の圧力を加える。
【0039】これにより各金バンプ25の先端部25A
をそれぞれ対応するランド24のスリツト24Aの形状
に応じて変形させるようにしてプリント配線板23の実
装面23Aに半導体チツプ21を実装する。
【0040】従つてこの回路基板20では、各ランド2
4のスリツト24Aに対応する金バンプ25の先端部2
5Aを嵌め込むようにしたことから、プリント配線板2
3の実装面23Aに実装された半導体チツプ21が動作
して発熱しても、ランド24のスリツト24Aから金バ
ンプ25の先端部25Aが抜けたり、又は当該ランド2
4と金バンプ25とに位置ずれが生じることを防止する
ことができ、かくして接続の信頼性を大幅に向上させる
ことができる。
【0041】これに加えてこの回路基板20では、各金
バンプ25とそれぞれ対応するランド24との接触面積
を大幅に増大させたことからさらに接続の信頼性を向上
させることができる。
【0042】さらにプリント配線板23の実装面23A
に半導体チツプ21を実装する実装方法では、当該半導
体チツプ21の各電極22上に形成した金バンプ25を
平坦化しないことから、この実装工程を簡略化すること
ができると共に、回路基板20に封止樹脂を用いなくて
も各金バンプ25とそれぞれ対応するランド24とを電
気的及び物理的に確実に接続することができることか
ら、このように封止樹脂を用いない分、実装工程をさら
に簡略化することができる。
【0043】以上の構成によれば、半導体チツプ21の
各電極22上にそれぞれひげ状の先端部25Aを有する
金バンプ25を形成すると共に、プリント配線板23の
各ランド24にそれぞれ逆テーパ状のスリツト24Aを
形成し、各金バンプ25の先端部25Aをそれぞれ対応
するランド24のスリツト24Aの形状に応じて変形さ
せるようにして当該プリント配線板23の実装面23A
に半導体チツプ21を実装するようにしたことにより、
各金バンプ25及び対応する各ランド24とが離れた
り、位置ずれが生じたりすることを防止してこれら各金
バンプ25とランド24との接続の信頼性を大幅に向上
させることができ、かくして実装の信頼性を向上し得る
回路基板及び実装方法並びにプリント配線板を実現する
ことができる。
【0044】(4)他の実施の形態 なお上述の実施の形態においては、プリント配線板23
の実装面23Aに逆テーパ状のスリツト24Aが設けら
れたランド24を形成するようにした場合について述べ
たが、本発明はこれに限らず、図6に示すように、当該
プリント配線板23の実装面23Aに所定位置(実装時
に金バンプ25と対向する位置)に円錐状でなる孔部4
0Aが穿設されたランド40を形成するようにしても良
い。またこの他にも三角錐状又は四角錐状等のようなこ
の他種々の形状でなる凹部又は貫通部を設けるようにし
たランドを形成するようにしても良く、これらの場合に
も上述した実施の形態と同様な効果を得ることができ
る。
【0045】因みに図7(A)及び(B)に示すよう
に、テーパを付けずにスリツト41Aが設けられたラン
ド41(図7(A))や、溝部42Aが設けられたスリ
ツト42(図7(B))をプリント配線板23の実装面
23Aに形成するようにしても良く、テーパを付けない
スリツト41Aが設けられたランド41をプリント配線
板23の実装面23Aに形成する場合には、図8に示す
ように、金バンプ45の肩部45Aと先端部45Bの側
面とをそれぞれこのランド41の対応する上面41Bと
スリツト41Aの内面に接触させることができ、又溝部
42Aが設けられたランド42をプリント配線板23の
実装面23Aに形成する場合には、図9に示すように、
金バンプ45の下側をそのままこのランド42に接触さ
せることができる。なおこの場合にはそれぞれプリント
配線板の実装面に半導体チツプを実装した後、この半導
体チツプを当該実装面に一体に封止する必要がある。
【0046】また上述の実施の形態においては、半導体
チツプ21の実装時に、当該半導体チツプ21をその裏
面から例えば30〜50〔g 〕程度の圧力で加圧して各金バ
ンプ25の先端部25Aをそれぞれ対応するランド24
のスリツト24Aの形状に応じて変形させるようにした
場合について述べたが、本発明はこれに限らず、バンプ
を構成する導電性金属の種類、当該バンプの大きさ及び
数等に応じて、この他種々の圧力で加圧するようにして
も良い。
【0047】因みにこのとき半導体チツプ21を加圧す
ることに加えて、金バンプ25を所定温度で加熱するよ
うにしても良く、これにより金バンプ25を上述した実
施の形態の場合よりもより変形し易くしてこの金バンプ
25の先端部25Aをスリツト24Aの形状になじませ
ることができる。さらにこのときプリント配線板23の
実装面23Aに実装した半導体チツプ21をエポキシ系
等の所定の封止樹脂によつてこのプリント配線板23の
実装面23Aに一体に封止することにより、各金バンプ
25とそれぞれ対応するランド24とを上述した実施の
形態の場合よりもさらに確実に電気的及び物理的に接続
させることができる。
【0048】さらに上述の実施の形態においては、半導
体チツプ21の各電極22上にそれぞれ球状部分の径が
50〔μm 〕程度でなり、かつこの球状部分から延びるひ
げ状でなる先端部25Aから半導体チツプ21の一面2
1Aまでの距離が60〜70〔μm 〕程度となるように金バ
ンプ25を形成するようにした場合について述べたが、
本発明はこれに限らず、プリント配線板23の実装面2
3Aに形成されるランドの凹部又は貫通部の深さや大き
さ等に応じてバンプをこの他種々の形状及び大きさに形
成するようにしても良い。
【0049】さらに上述の実施の形態においては、本発
明のプリント配線板の一面側に実装される表面実装型電
子部品として、半導体チツプ21を適用するようにした
場合について述べたが、本発明はこれに限らず、この他
種々の表面実装型電子部品を適用することができる。
【0050】さらに上述の実施の形態においては、本発
明の表面実装型電子部品に形成された突起電極として金
バンプ25を適用するようにした場合について述べた
が、本発明はこれに限らず、この他種々の導電性材でな
る突起電極を適用することができる。
【0051】
【発明の効果】上述のように本発明によれば、一面側に
複数の突起電極が形成された表面実装型電子部品と、一
面側に表面実装型電子部品の各突起電極にそれぞれ対応
させて複数の電極が形成されると共に、各電極の所定位
置に所定形状の凹部又は貫通部が設けられたプリント配
線板とを設けるようにして、表面実装型電子部品の各突
起電極をプリント配線板のそれぞれ対応する電極の凹部
又は貫通部に嵌め込むようにして表面実装型電子部品が
プリント配線板の一面側に実装されるようにしたことに
より、各突起電極とそれぞれ対応する各電極との接触面
積を大幅に増大させ、かつ各突起電極とそれぞれ対応す
る各電極との位置ずれを防止して接続の信頼性を大幅に
向上させることができ、かくして実装の信頼性を大幅に
向上し得る回路基板を実現することができる。
【0052】また一面側に複数の突起電極が形成された
表面実装型電子部品を作製すると共に、一面側に表面実
装型電子部品の各突起電極にそれぞれ対応させて所定位
置に所定形状の凹部又は貫通部が設けられた複数の電極
が形成されたプリント配線板を作製する第1のステツプ
と、表面実装型電子部品の各突起電極をプリント配線板
のそれぞれ対応する電極の凹部又は貫通部に嵌め込むよ
うにして表面実装型電子部品をプリント配線板の一面側
に実装する第2のステツプとを設けるようにしたことに
より、各突起電極とそれぞれ対応する各電極との接触面
積を大幅に増大させ、かつ各突起電極とそれぞれ対応す
る各電極との位置ずれを防止して表面実装型電子部品を
プリント配線板の一面側に実装することができ、かくし
て実装の信頼性を大幅に向上し得る実装方法を実現する
ことができる。
【0053】さらに一面側に表面実装型電子部品の各突
起電極にそれぞれ対応させて所定位置に所定形状の凹部
又は貫通部が設けられた複数の電極を設けるようにした
ことにより、一面側に実装される表面実装型電子部品の
突起電極とそれぞれ対応する各電極との接触面積を大幅
に増加させ、かつ各電極に接触する突起電極の位置ずれ
を凹部又は貫通部によつて防止することから、接続の信
頼性を大幅に向上させることができ、かくして実装の信
頼性を大幅に向上し得るプリント配線板を実現すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による回路基板の構成の一実施の形態を
示す略線的断面図である。
【図2】プリント配線板の構成を示す略線的斜視図であ
る。
【図3】ランドの構成を示す略線的斜視図及び略線的断
面図である。
【図4】半導体チツプの実装方法を示す略線的断面図で
ある。
【図5】半導体チツプの実装方法を示す略線的断面図で
ある。
【図6】他の実施の形態によるプリント配線板のランド
を示す略線的斜視図及び略線的断面図である。
【図7】他の実施の形態によるプリント配線板のランド
を示す略線的斜視図である。
【図8】スリツトが設けられたランドと金バンプとの接
続の説明に供する略線的断面図である。
【図9】溝部が設けられたランドと金バンプとの接続の
説明に供する略線的断面図である。
【図10】半導体チツプの各電極上への金バンプの形成
方法を示す略線的斜視図及び略線的断面図である。
【図11】金バンプの形成方法を示す略線的断面図であ
る。
【図12】従来の金バンプを用いたフリツプチツプ実装
の説明に供する略線的断面図である。
【図13】従来のランドと金バンプとの接続の説明に供
する略線的断面図である。
【符号の説明】 20……回路基板、21……半導体チツプ、21A……
一面、22……電極、23……プリント配線板、23A
……実装面、24、40、41、42……ランド、24
A、41A……スリツト、25……金バンプ、40A…
…孔部、42A……溝部。
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI H05K 3/34 501 H05K 13/04 M 13/04 H01L 21/92 602R

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一面側に複数の突起電極が形成された表面
    実装型電子部品と、 一面側に上記表面実装型電子部品の各上記突起電極にそ
    れぞれ対応させて複数の電極が形成されると共に、当該
    各電極の所定位置に所定形状の凹部又は貫通部が設けら
    れたプリント配線板とを具え、上記表面実装型電子部品
    の各上記突起電極を上記プリント配線板のそれぞれ対応
    する上記電極の上記凹部又は貫通部に嵌め込むようにし
    て上記表面実装型電子部品が上記プリント配線板の上記
    一面側に実装されてなることを特徴とする回路基板。
  2. 【請求項2】各上記電極は、 それぞれ所定位置に設けられた上記凹部又は貫通部が上
    記プリント配線板の厚み方向に沿つて順次開口を小さく
    するような逆テーパ状でなることを特徴とする請求項1
    に記載の回路基板。
  3. 【請求項3】上記突起電極は、 それぞれ対応する各上記電極の上記凹部又は貫通部に嵌
    め込まれることにより当該凹部又は貫通部の形状に応じ
    て変形するような材質でなることを特徴とする請求項2
    に記載の回路基板。
  4. 【請求項4】上記プリント配線板の上記一面側に実装さ
    れた上記表面実装型電子部品を当該一面側に一体に封止
    する封止手段を具えることを特徴とする請求項1に記載
    の回路基板。
  5. 【請求項5】一面側に複数の突起電極が形成された表面
    実装型電子部品を作製すると共に、一面側に上記表面実
    装型電子部品の各上記突起電極にそれぞれ対応させて所
    定位置に所定形状の凹部又は貫通部が設けられた複数の
    電極が形成されたプリント配線板を作製する第1のステ
    ツプと、 上記表面実装型電子部品の各上記突起電極を上記プリン
    ト配線板のそれぞれ対応する上記電極の上記凹部又は貫
    通部に嵌め込むようにして上記表面実装型電子部品を上
    記プリント配線板の上記一面側に実装する第2のステツ
    プとを具えることを特徴とする実装方法。
  6. 【請求項6】上記第1のステツプでは、 上記プリント配線板の各上記電極の上記所定位置に上記
    プリント配線板の厚み方向に沿つて順次開口を小さくす
    るような逆テーパ状でなる上記凹部又は貫通部を設ける
    ことを特徴とする請求項5に記載の実装方法。
  7. 【請求項7】上記第2のステツプでは、 各上記突起電極をそれぞれ対応する各上記電極の上記凹
    部又は貫通部に嵌め込むことにより各上記突起電極を当
    該凹部又は貫通部の形状に応じて変形させることを特徴
    とする請求項6に記載の実装方法。
  8. 【請求項8】上記第2のステツプでは、 上記プリント配線板の上記一面側に実装した上記表面実
    装型電子部品を当該一面側に一体に封止することを特徴
    とする請求項5に記載の実装方法。
  9. 【請求項9】一面側に表面実装型電子部品が実装される
    プリント配線板において、 上記一面側に上記表面実装型電子部品の各上記突起電極
    にそれぞれ対応させて所定位置に所定形状の凹部又は貫
    通部が設けられた複数の電極を具えることを特徴とする
    プリント配線板。
  10. 【請求項10】各上記電極は、 それぞれ所定位置に設けられた上記凹部又は貫通部が上
    記プリント配線板の厚み方向に沿つて順次開口を小さく
    するような逆テーパ状でなることを特徴とする請求項9
    に記載のプリント配線板。
JP10002863A 1998-01-09 1998-01-09 回路基板及び実装方法並びにプリント配線板 Pending JPH11204913A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10002863A JPH11204913A (ja) 1998-01-09 1998-01-09 回路基板及び実装方法並びにプリント配線板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10002863A JPH11204913A (ja) 1998-01-09 1998-01-09 回路基板及び実装方法並びにプリント配線板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11204913A true JPH11204913A (ja) 1999-07-30

Family

ID=11541220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10002863A Pending JPH11204913A (ja) 1998-01-09 1998-01-09 回路基板及び実装方法並びにプリント配線板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11204913A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002217236A (ja) * 2001-01-17 2002-08-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置およびその製造方法
JP2002222828A (ja) * 2001-01-29 2002-08-09 Kyocera Corp 半導体素子実装用基板
JP2003526937A (ja) * 2000-03-10 2003-09-09 チップパック,インク. フリップチップ接合構造
US6887738B2 (en) 2000-06-28 2005-05-03 Sharp Kabushiki Kaisha Method of making semiconductor device with flip chip mounting
JP2006210591A (ja) * 2005-01-27 2006-08-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置及びその製造方法
US7129586B2 (en) 2003-06-27 2006-10-31 Denso Corporation Flip chip packaging structure and related packaging method
JP2007258281A (ja) * 2006-03-20 2007-10-04 Sharp Corp フレキシブル配線基板およびその接続構造
JP2010157844A (ja) * 2008-12-26 2010-07-15 Murata Mfg Co Ltd 非可逆回路素子
US10388626B2 (en) 2000-03-10 2019-08-20 STATS ChipPAC Pte. Ltd. Semiconductor device and method of forming flipchip interconnect structure
CN113115584A (zh) * 2021-04-16 2021-07-13 苏州高斯韦伯驱动技术有限公司 一种基于pcb板的直线电机结构

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7994636B2 (en) 2000-03-10 2011-08-09 Stats Chippac, Ltd. Flip chip interconnection structure
US10388626B2 (en) 2000-03-10 2019-08-20 STATS ChipPAC Pte. Ltd. Semiconductor device and method of forming flipchip interconnect structure
JP2003526937A (ja) * 2000-03-10 2003-09-09 チップパック,インク. フリップチップ接合構造
US8697490B2 (en) 2000-03-10 2014-04-15 Stats Chippac, Ltd. Flip chip interconnection structure
JP4903966B2 (ja) * 2000-03-10 2012-03-28 スタッツ・チップパック・インコーポレイテッド フリップチップ接合構造及びフリップチップ接合構造を形成する方法
US6887738B2 (en) 2000-06-28 2005-05-03 Sharp Kabushiki Kaisha Method of making semiconductor device with flip chip mounting
JP4520052B2 (ja) * 2001-01-17 2010-08-04 パナソニック株式会社 半導体装置およびその製造方法
JP2002217236A (ja) * 2001-01-17 2002-08-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置およびその製造方法
JP4587573B2 (ja) * 2001-01-29 2010-11-24 京セラ株式会社 半導体素子実装体および半導体素子実装体の製造方法
JP2002222828A (ja) * 2001-01-29 2002-08-09 Kyocera Corp 半導体素子実装用基板
US7129586B2 (en) 2003-06-27 2006-10-31 Denso Corporation Flip chip packaging structure and related packaging method
JP4573657B2 (ja) * 2005-01-27 2010-11-04 パナソニック株式会社 半導体装置及びその製造方法
JP2006210591A (ja) * 2005-01-27 2006-08-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置及びその製造方法
JP2007258281A (ja) * 2006-03-20 2007-10-04 Sharp Corp フレキシブル配線基板およびその接続構造
JP2010157844A (ja) * 2008-12-26 2010-07-15 Murata Mfg Co Ltd 非可逆回路素子
CN113115584A (zh) * 2021-04-16 2021-07-13 苏州高斯韦伯驱动技术有限公司 一种基于pcb板的直线电机结构
CN113115584B (zh) * 2021-04-16 2024-02-09 南通勒诚智能科技有限公司 一种基于pcb板的直线电机结构

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5897337A (en) Process for adhesively bonding a semiconductor chip to a carrier film
US20010015012A1 (en) Structure of conductive bump in wiring board
JP2002016101A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH11204913A (ja) 回路基板及び実装方法並びにプリント配線板
JP2770821B2 (ja) 半導体装置の実装方法および実装構造
JP3424526B2 (ja) 電子部品の実装方法
JP2000114681A (ja) プリント配線板及びその製造方法
KR100198682B1 (ko) 반도체 디바이스 제조방법
US6806562B2 (en) Device with at least one semiconductor component and a printed circuit board and method of establishing an electromechanical connection between the two
JP3350454B2 (ja) 半導体集積回路装置およびその製造方法並びに製造装置
JP2912308B2 (ja) 表面実装部品の半田付け構造
JPH1197610A (ja) 電子部品の実装方法および電子部品
JP3269506B2 (ja) 半導体装置
JPH0447965Y2 (ja)
JP2001148441A (ja) 半導体パッケージ及びその製造方法
JP3627895B2 (ja) 配線板
JP2002016330A (ja) 部品実装用基板およびその製造方法
JPS6347157B2 (ja)
JP2777114B2 (ja) テープキャリア
JP2580607B2 (ja) 回路基板及び回路基板の製造方法
JPH0751794Y2 (ja) 半導体の実装構造
JP2550219Y2 (ja) 回路基板装置
JP2005019625A (ja) 印刷回路基板及び液晶パネル
JPH06283834A (ja) 配線回路板、その製造方法及びリード接続方法
JP2002232128A (ja) プリント配線板及びプリント配線板へのic部品の実装方法