JPH1119868A - 基板保持装置ならびに該基板保持装置を用いた研磨方法および研磨装置 - Google Patents

基板保持装置ならびに該基板保持装置を用いた研磨方法および研磨装置

Info

Publication number
JPH1119868A
JPH1119868A JP19312197A JP19312197A JPH1119868A JP H1119868 A JPH1119868 A JP H1119868A JP 19312197 A JP19312197 A JP 19312197A JP 19312197 A JP19312197 A JP 19312197A JP H1119868 A JPH1119868 A JP H1119868A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
polishing
substrate holding
holding device
fluid chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19312197A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3027551B2 (ja
Inventor
Kazuo Takahashi
一雄 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP19312197A priority Critical patent/JP3027551B2/ja
Priority to US09/108,372 priority patent/US6135858A/en
Publication of JPH1119868A publication Critical patent/JPH1119868A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3027551B2 publication Critical patent/JP3027551B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B37/00Lapping machines or devices; Accessories
    • B24B37/27Work carriers
    • B24B37/30Work carriers for single side lapping of plane surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B41/00Component parts such as frames, beds, carriages, headstocks
    • B24B41/06Work supports, e.g. adjustable steadies
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6838Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping with gripping and holding devices using a vacuum; Bernoulli devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/68757Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by a coating or a hardness or a material

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 研磨中に基板が外れるおそれがなく、しかも
基板の着脱を容易に行なえるようにする。 【解決手段】 基板保持装置E1 は、基板保持面側が解
放された凹所1aを有する枠体1と、凹所1a内に同心
状に設けられた第1ないし第3の流体室2〜4を備え、
各流体室2〜4の少なくとも前記基板保持面側が変形自
在な弾性体膜2a〜4aで構成され、前記弾性体膜2a
〜4aの外面上には変形自在なバッキング材5が配設さ
れている。各流体室2〜4内の内圧を個別に制御するこ
とで、各弾性体膜2a〜4aの突出変形量を変化させる
ことができ、保持された基板Wを離脱させる際には、第
1の流体室2内の内圧を増大させて前記弾性体膜2aを
突出変形させることにより基板Wを突き出す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、Si、GaAs、
InP等の半導体ウエハあるいは表面上に複数の島状の
半導体領域が形成された石英やガラス基板等の基板を保
持するための基板保持装置ならびに該基板保持装置を用
いた研磨方法および研磨装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】半導体デバイスの超微細化や多層配線化
が進み、Si、GaAs、InP等の半導体ウエハある
いは表面上に複数の島状の半導体領域が形成された石英
やガラス基板等の基板の外表面を高精度に平坦化するこ
とが求められている。さらに、SOIウエハの出現や3
次元集積化の必要性からも基板の外表面のグローバル平
坦化が望まれている。
【0003】このような基板のグローバル平坦化はもち
ろんミクロな平坦化も可能な平坦化技術として、例えば
次に説明するような化学機械研磨(CMP)装置が知ら
れている。
【0004】(イ) 図7に示すように、加工面に研磨
クロス102が貼着された定盤101と、内部に圧力流
体112が密封された弾性体111を有するトップリン
グ110とを備え、定盤101の研磨クロス102上に
載置したウエハ103をトップリング110の弾性体1
11により均一な押圧力(加工圧)で押圧し、研磨砥液
(不図示)を供給しつつ定盤101を自転を伴なわない
円運動させてウエハ103のデバイス面を研磨するよう
に構成された化学機械研磨装置(特開平5−74749
号公報参照)。
【0005】(ロ) 図8に示すように、各々自転する
トップリング210とターンテーブル201とを備え、
ターンテーブル201とトップリング210との間に半
導体ウエハ203を介在させ、ノズル220より研磨砥
液221を供給しつつ所定の加工圧を与えて半導体ウエ
ハ203の表面を研磨する研磨装置において、トップリ
ング210の外周部に突設されたガイドリング213の
内径部に半導体ウエハ203を嵌合し、同心状に設けら
れた複数の突出部212a,212b,212cの図示
下方への突出量を中心部の突出部212aが最大になる
ように段階的に変化させることにより、半導体ウエハ2
03を凸面状に変形させた状態で押圧して研磨するよう
に構成された化学機械研磨装置(特開平8−25790
1号公報参照)。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし上記従来の技術
は、いずれも研磨中に基板がトップリングから外れ易い
という問題点がある。
【0007】また、(イ)は、トップリングへの基板の
着脱が難しく、一方(ロ)は、基板の被研磨面が研磨工
具であるターンテーブルの研磨面(加工面)にならわ
ず、例えば層間絶縁膜の厚みがICチップ内の位置によ
り異なってしまうという問題点がある。
【0008】本発明は、上記従来の技術の有する問題点
に鑑みてなされたものであって、研磨中に基板が外れる
おそれがなく、しかも基板の着脱を容易に行なうことが
できる基板保持装置を実現することを第1の目的とす
る。
【0009】また、第2の目的は、基板自体に存在する
そりやうねりに応じて自動的にイコライズが行なわれ、
基板の被研磨面を高精度に平坦化することができる基板
保持装置ならびに該基板保持装置を用いた研磨方法およ
び研磨装置を実現することである。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の基板保持装置は、基板保持面側が解放され
た凹所を有する枠体と、前記凹所内に同心状に設けられ
た複数の流体室と、前記流体室の内圧を個別に増減する
ことができる加圧流体給排手段を備え、前記流体室の少
なくとも前記基板保持面側の壁面が変形自在な弾性体膜
で構成されていることを特徴とするものである。
【0011】また、凹所の解放側内周面を、保持される
基板を着脱自在に嵌合できる形状としたり、保持される
基板が着脱自在に嵌合できる形状の内周面を有するガイ
ドリングを、最外側の流体室の弾性体膜の外面上に配設
する。
【0012】さらに、基板保持面側に露出する弾性体膜
の外面上に変形自在なバッキング材を配設する。
【0013】本発明の研磨方法は、請求項1ないし5い
ずれか1項記載の基板保持装置を用い、前記基板保持装
置によって保持した基板の被研磨面と、前記被研磨面に
所定の加工圧を与えた状態で当接された研磨工具の研磨
面との間に研磨剤を供給しつつ研磨を行なったのち、研
磨済の前記基板を離脱させる際に、前記基板保持装置の
複数の流体室のうちの凹所中心部の流体室の内圧を増大
させることによりその弾性体膜を突出変形させて前記基
板を突き出すことを特徴とするものである。
【0014】本発明の研磨装置は、基板保持手段に保持
された基板の被研磨面と、前記被研磨面に所定の加工圧
を与えた状態で当接された研磨工具の研磨面との間に研
磨剤を供給しつつ研磨を行なう研磨装置において、前記
基板保持手段が、請求項1ないし請求項5いずれか1項
記載の基板保持装置を備えたことを特徴とするものであ
る。
【0015】
【発明の実施の形態】先ず、本発明に係る基板保持装置
の実施の形態を図面に基づいて説明する。
【0016】図1は、基板保持装置の一実施の形態を示
す説明図である。この基板保持装置E1 は、基板保持面
側が解放された凹所1aを有する枠体1と、凹所1aの
中心部に設けられた筒状の第1の流体室2と、第1の流
体室2の外側に順次同心状に設けられた環状の第2の流
体室3および第3の流体室4を備え、各流体室2〜4の
少なくとも前記基板保持面側の壁面が変形自在な弾性体
膜2a〜4aで構成され、前記基板保持面側に露出する
前記弾性体膜2a〜4aの外面上には変形自在なバッキ
ング材5が配設されている。
【0017】各流体室2〜4には、各流体室の内圧を個
別に増減できる加圧流体給排手段として、制御弁7a〜
9aを有する第1ないし第3の供給路7〜9を介して加
圧流体供給手段13が接続されているとともに、制御弁
10a〜12aを有する第1ないし第3の排出路10〜
12を介して減圧手段14が接続されている。
【0018】この基板保持装置E1 は、各流体室2〜4
内に導入する加圧流体の流量等を各供給路7〜9に介在
された各制御弁7a〜9aによって個別に制御して各流
体室2〜4の内圧を個別に増圧することにより、各弾性
体膜2a〜4aの基板保持面側への突出変形量を変化さ
せることができるとともに、各流体室2〜4内から排出
する加圧流体の流量等を各排出路10〜12に介在され
た各制御弁10a〜12aによって個別に制御して各流
体室2〜4の内圧を個別に減圧することにより各弾性体
膜2a〜4aの反基板保持面側への窪み変形量を変化さ
せることができる。
【0019】図1に示す基板保持装置E1 において、各
流体室2〜4の内圧を個別に調節して、凹所1aの解放
側内周面に基板Wをその図示上面が枠体1の周縁部上端
面1bよりもわずかに突き出した状態で着脱自在に嵌合
させて保持した際に、基板Wの裏面がバッキング材5の
外面に密着するように各流体室2〜4の弾性体膜2a〜
4aの突出変形量にすることができる。
【0020】なお、バッキング材5は、弾性体膜よりも
摩擦係数の大きな材料から構成すると、基板Wとの密着
性を高めることができる。
【0021】一方、保持された基板Wを離脱させる際に
は、図2に示すように、凹所1aの中心部に設けられた
第1の流体室2内に導入される加圧流体の流量等を増大
させてその内圧を増圧し、その弾性体膜2aとともにバ
ッキング材5の中央部を図示上方へ向けて凸面状に突出
変形させることにより、基板Wを突き出して簡単に離脱
させることができる。逆に、第1の流体室2の内圧を減
圧して弾性体膜2aを凹面状に窪み変形させることによ
り基板Wを吸着することもできる。また、第2の流体室
3の内圧を増大させて弾性体膜3aをドーナツ状に突出
変形させることによって基板Wを吸着させることも可能
である。
【0022】図3は、基板保持装置の他の実施の形態を
示す説明図である。この基板保持装置E2 は、第3の流
体室4の基板保持面側の弾性体膜4aの外面にガイドリ
ング6を配設し、基板保持面側に露出している第1およ
び第2の流体室2,3の基板保持面側の弾性体膜2a,
3aの外面には変形自在なバッキング材15が配設され
ている。
【0023】なお、上記以外の部分は図1に示した基板
保持装置E1 と同様でよいのでその説明は省略する。
【0024】図3に示す基板保持装置E2 において、第
1ないし第3の流体室2〜4内に導入される加圧流体の
流量等を個別に制御することによって、第3の流体室4
の弾性体膜4aを基板保持面側へより多く突出変形さ
せ、ガイドリング6の上面が枠体1の周縁部上端面1b
および第1および第2の流体室2,3の弾性体膜2a,
3a上のバッキング材15の外面よりわずかに突出(例
えば、保持される基板Wの厚み程度)させた状態にして
おき、ガイドリング6の内径面6bに基板Wを着脱自在
に嵌合させることにより、基板Wの裏面にバッキング材
15が当接した状態で保持させることができる。
【0025】一方、保持された基板Wを離脱させる際に
は、図4に示すように、第1の流体室2内へ導入する加
圧流体の流量等を増加してその内圧を増圧させることに
より、その弾性体膜2aとともにバッキング材15の中
央部を凸面状に突出変形させて基板Wを突き出し、簡単
に離脱させることができる。
【0026】次に、本発明に係る研磨装置の実施の形態
について説明する。
【0027】図5は、研磨装置の一実施の形態を示す説
明図である。この研磨装置P1 は、図3に示した基板保
持装置E2 を用いたものであって、回転兼直線駆動機構
27によって回転かつ直線移動される中空の軸部材26
の自由端側に基板保持装置E2 の枠体1を固着し、各供
給路7〜9および各排出路10〜12が、軸部材26の
回転を許す継手25を介して軸部材26内に配設された
各延長供給路7b〜9bおよび各延長排出路10b〜1
2bにそれぞれ連通されている。
【0028】他方、研磨ステーション20は、基板Wの
口径の2倍以上の大きな口径を有するとともに基板保持
装置E2 の基板保持面側に対向する研磨面が研磨パッド
22からなる研磨工具21と、研磨パッド22上に研磨
剤23を供給するための供給手段であるノズル24を備
え、研磨工具21が図示しない揺動テーブルに回転自在
に支持されたものであって、図示しない駆動機構によっ
て研磨工具21を回転軸線Oのまわりに回転させるとと
もに径方向へ揺動させることができるように構成されて
いる。
【0029】図6は、研磨装置の他の実施の形態を示す
説明図である。この研磨装置P2 は、図3に示した基板
保持装置E2 を不動のものとし、口径が基板Wの口径の
1〜2倍の範囲以内の口径の研磨工具31を備えた研磨
ステーション30を備えている。
【0030】研磨ステーション30は、基板保持装置E
2 の基板保持面側に対向する研磨面が研磨パッド32か
らなるとともに中心部に研磨剤供給路33が設けられた
研磨工具31を備え、研磨工具31が図示しない揺動テ
ーブルに回転かつ軸方向へ移動自在に支持されたもので
あって、図示しない駆動機構により、研磨工具21を直
線移動させて所定の加工圧を与えた状態で矢印方向また
は反矢印方向へ回転させるとともに径方向へ揺動させる
ことができるように構成されている。
【0031】続いて、本発明に係る研磨方法の一実施の
形態について、図6に示した研磨装置P2 を用いた場合
を例に挙げて説明する。
【0032】(1) 図6に示すように、各流体室2〜
4へ導入される加圧流体の流量を個別に制御してガイド
リング6の図示上面がバッキング材15の図示上面より
もわずかに突出した状態にし、ガイドリング6の内径部
6aに基板Wを嵌合することにより、基板Wの裏面がバ
ッキング材15の上面に当接した状態で基板Wの外表面
(被研磨面)がガイドリング6の図示上面より若干高く
なるように保持させる。
【0033】(2) 上記(1)ののち、研磨工具31
を所定の加工圧を与えた状態で研磨パッド32を基板W
の被研磨面に当接させ、研磨剤供給路33を介して研磨
剤を供給しつつ研磨工具31を所定の回転数にて回転さ
せる。
【0034】(3) 上記(2)ののち、研磨工具31
の回転数を上げるとともに径方向へ揺動させて所定時間
の間化学機械研磨を行なう。
【0035】(4) 上記(3)ののち、研磨工具31
を基板Wから離間させ、基板Wの被研磨面の表面形状を
測定する。
【0036】(5) 上記(4)による測定の結果、基
板Wの被研磨面が所定の面形状にまで研磨されていない
場合には上記(2)および(3)の工程と同様の化学機
械研磨を行なう。
【0037】(6) 上記(4)および(5)の工程と
同様の工程を基板Wの被研磨面が所定の面形状になるま
で繰り返し行ない、所定の面形状が得られた時点で、研
磨工具31を基板Wから離間させて研磨を終了する。
【0038】(7) 上記(6)ののち、第1の流体室
2内へ導入される加圧流体の流入量を増大させることに
より、図4に示したように、その弾性体膜2aとともに
バッキング材15の中心部をガイドリング6の図示上面
よりも突出するように突出変形させることにより基板W
を突き出して離脱させる。
【0039】本発明において、枠体の凹所内に同心状に
配設された流体室の数は、上述した3個に限らず、2個
あるいは4個以上とすることができる。
【0040】本発明により研磨できる基板としては、S
i,Ge,GaAs,GaAlAs,InP等の半導体
からなるウエハ、絶縁性表面上に半導体の層を有するS
OIウエハや絶縁性基板があり、抵抗、容量、ダイオー
ド、トランジスタ等の機能素子を作製する前であって
も、作製中であっても作製後であってもよい。
【0041】従って、被研磨体である基板の外表面すな
わち被研磨面は、半導体表面であったり、絶縁性表面で
あったり、導電性表面であったり、これら3つのうちの
少なくとも2つが混在する面であり得る。とりわけ本発
明は、1つの基板上においてほぼ同じ厚さの膜が必要と
なる多層配線の絶縁膜および/または導電体膜の研磨に
好適である。
【0042】本発明の研磨工具の研磨面としては、不織
布、発泡ポリウレタン等のパッドの表面を利用すること
が望ましい。
【0043】本発明に用いられる研磨剤としては、微粒
子を含む液体が望ましく、具体的には、微粒子としては
シリカ(SiO2 )、アルミナ(Al23 )、酸化マ
ンガン(MnO2 )、酸化セリウム(CeO)等が挙げ
られ、液体としては水酸化ナトリウム(NaOH)溶
液、水酸化カリウム(KOH)溶液、過酸化水素水(H
22 )等が挙げられる。
【0044】微粒子の粒径は8nm〜50nmが好まし
く、例えば、KOHのpHを変化させることで粒子の凝
集の度合いを制御できる。そして、その凝集の度合いに
より研磨量を変えることができる。
【0045】半導体表面の研磨の際には、シリカ分散水
酸化ナトリウム溶液が好ましく、絶縁膜の研磨の際には
シリカ分散水酸化カリウム溶液が好ましく、タングステ
ン等の金属膜の研磨の際にはアルミナや酸化マンガン分
散の過酸化水素水が好ましいものである。
【0046】例えば、半導体表面の研磨の場合、研磨剤
としてシリカ分散NaOH水溶液を用いると、シリコン
表面がNaOHと反応し反応生成分であるNa2 SiO
3 層を作る。これをシリカと研磨パッドによる機械的研
磨により除去し、新たなシリコン表面を露出させること
で、反応が進行する。このようなメカニズムが化学機械
研磨と呼ばれる由縁である。
【0047】
【発明の効果】本発明は、上述のとおり構成されている
ので、次に記載するような効果を奏する。
【0048】各流体室内の圧力を個別に制御することが
できるので、各流体室内の少なくとも基板保持面側の壁
面を構成する弾性体膜の突出変形量を変化させ、基板の
うねりやそり等に柔軟に対応することができる。また、
保持された基板を離脱させる際には、中央部の流体室内
の圧力を増圧してその弾性体膜の突出量を増大させるこ
とにより、基板Wを突き出して簡単に離脱することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る基板保持装置の一実施の形態を示
す説明図である。
【図2】図1に示す基板保持装置における基板の離脱動
作を示す説明図である。
【図3】本発明に係る基板保持装置の他の実施の形態を
示す説明図である。
【図4】図3に示す基板保持装置における基板の離脱動
作を示す説明図である。
【図5】本発明に係る研磨装置の一実施の形態を示す説
明図である。
【図6】本発明に係る研磨装置の他の実施の形態を示す
説明図である。
【図7】従来の化学機械研磨装置の一例を示す説明図で
ある。
【図8】従来の化学機械研磨装置の他の例を示し、
(a)は全体構成の説明図、(b)はトップリングの動
作状態を示す模式断面図である。
【符号の説明】
1 枠体 1a 凹所 2 第1の流体室 3 第2の流体室 4 第3の流体室 2a〜4a 弾性体膜 5,15 バッキング材 6 ガイドリング 7 第1の供給路 7a〜12a 制御弁 8 第2の供給路 9 第3の供給路 10 第1の排出路 11 第2の排出路 12 第3の排出路 13 加圧流体供給手段 14 減圧手段 20,30 研磨ステーション 21,31 研磨工具 22,32 研磨パッド 23 研磨剤 24 ノズル 33 研磨剤供給路

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板保持面側が解放された凹所を有する
    枠体と、前記凹所内に同心状に設けられた複数の流体室
    と、前記流体室の内圧を個別に増減することができる加
    圧流体給排手段を備え、前記流体室の少なくとも前記基
    板保持面側の壁面が変形自在な弾性体膜で構成されてい
    ることを特徴とする基板保持装置。
  2. 【請求項2】 凹所の解放側内周面が、保持される基板
    を着脱自在に嵌合できる形状であることを特徴とする請
    求項1記載の基板保持装置。
  3. 【請求項3】 保持される基板が着脱自在に嵌合できる
    形状の内周面を有するガイドリングを、最外側の流体室
    の弾性体膜の外面上に配設したことを特徴とする請求項
    1記載の基板保持装置。
  4. 【請求項4】 基板保持面側に露出する弾性体膜の外面
    上に変形自在なバッキング材を配設したことを特徴とす
    る請求項1ないし3いずれか1項記載の基板保持装置。
  5. 【請求項5】 バッキング材が、弾性体膜よりも摩擦係
    数の大きな材料から構成されていることを特徴とする請
    求項4記載の基板保持装置。
  6. 【請求項6】 請求項1ないし5いずれか1項記載の基
    板保持装置を用い、前記基板保持装置によって保持した
    基板の被研磨面と、前記被研磨面に所定の加工圧を与え
    た状態で当接された研磨工具の研磨面との間に研磨剤を
    供給しつつ研磨を行なったのち、研磨済の前記基板を離
    脱させる際に、前記基板保持装置の複数の流体室のうち
    の凹所中心部の流体室の内圧を増大させることによりそ
    の弾性体膜を突出変形させて前記基板を突き出すことを
    特徴とする研磨方法。
  7. 【請求項7】 基板が、機能素子の形成中または形成後
    の基板であることを特徴とする請求項6記載の研磨方
    法。
  8. 【請求項8】 基板が、半導体であることを特徴とする
    請求項6記載の研磨方法。
  9. 【請求項9】 基板が、絶縁性基板上に半導体膜を形成
    したものであることを特徴とする請求項6記載の研磨方
    法。
  10. 【請求項10】 基板が、表面に絶縁膜および/または
    金属膜が形成された基板であることを特徴とする請求項
    6記載の研磨方法。
  11. 【請求項11】 基板保持手段に保持された基板の被研
    磨面と、前記被研磨面に所定の加工圧を与えた状態で当
    接された研磨工具の研磨面との間に研磨剤を供給しつつ
    研磨を行なう研磨装置において、 前記基板保持手段が、請求項1ないし請求項5いずれか
    1項記載の基板保持装置を備えたことを特徴とする研磨
    装置。
JP19312197A 1997-07-03 1997-07-03 基板保持装置ならびに該基板保持装置を用いた研磨方法および研磨装置 Expired - Fee Related JP3027551B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19312197A JP3027551B2 (ja) 1997-07-03 1997-07-03 基板保持装置ならびに該基板保持装置を用いた研磨方法および研磨装置
US09/108,372 US6135858A (en) 1997-07-03 1998-07-01 Substrate holding device and polishing method and polishing apparatus using the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19312197A JP3027551B2 (ja) 1997-07-03 1997-07-03 基板保持装置ならびに該基板保持装置を用いた研磨方法および研磨装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1119868A true JPH1119868A (ja) 1999-01-26
JP3027551B2 JP3027551B2 (ja) 2000-04-04

Family

ID=16302617

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19312197A Expired - Fee Related JP3027551B2 (ja) 1997-07-03 1997-07-03 基板保持装置ならびに該基板保持装置を用いた研磨方法および研磨装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6135858A (ja)
JP (1) JP3027551B2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001054855A (ja) * 1999-07-09 2001-02-27 Applied Materials Inc 変更された可撓膜を有するキャリアヘッド
WO2002016080A2 (en) * 2000-08-23 2002-02-28 Rodel Holdings, Inc. Substrate supporting carrier pad
JP2003136395A (ja) * 2001-11-02 2003-05-14 Nikon Corp 研磨装置、研磨方法、半導体デバイス及び半導体デバイス製造方法
JP2006263903A (ja) * 2005-02-25 2006-10-05 Ebara Corp 研磨装置及び研磨方法
KR100870941B1 (ko) * 2001-03-16 2008-12-01 가부시키가이샤 에바라 세이사꾸쇼 기판유지장치, 폴리싱장치, 폴리싱방법, 드레싱장치 및 드레싱방법
JP2009529246A (ja) * 2006-03-03 2009-08-13 イノプラ インコーポレーテッド 半導体ウェーハを研磨するための研磨ヘッド
KR100973766B1 (ko) * 2000-10-11 2010-08-04 가부시키가이샤 에바라 세이사꾸쇼 탄성 패드 및 톱링
US7976358B2 (en) 2005-02-25 2011-07-12 Ebara Corporation Polishing apparatus and polishing method
KR101236806B1 (ko) * 2010-02-18 2013-02-25 세메스 주식회사 기판 연마 장치 및 방법
KR20150034262A (ko) * 2010-12-20 2015-04-02 에베 그룹 에. 탈너 게엠베하 웨이퍼의 장착을 위한 수용 수단
KR101959040B1 (ko) * 2018-06-29 2019-07-04 주식회사 다이나테크 반도체 패키지의 웨이퍼 마운팅용 정전 척을 이용한 테이프 본딩 공정

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5964653A (en) * 1997-07-11 1999-10-12 Applied Materials, Inc. Carrier head with a flexible membrane for a chemical mechanical polishing system
US6196899B1 (en) * 1999-06-21 2001-03-06 Micron Technology, Inc. Polishing apparatus
US6722963B1 (en) * 1999-08-03 2004-04-20 Micron Technology, Inc. Apparatus for chemical-mechanical planarization of microelectronic substrates with a carrier and membrane
US6511368B1 (en) * 1999-10-27 2003-01-28 Strasbaugh Spherical drive assembly for chemical mechanical planarization
US6551179B1 (en) * 1999-11-05 2003-04-22 Strasbaugh Hard polishing pad for chemical mechanical planarization
US6375550B1 (en) * 2000-06-05 2002-04-23 Lsi Logic Corporation Method and apparatus for enhancing uniformity during polishing of a semiconductor wafer
KR20030007928A (ko) * 2000-06-08 2003-01-23 스피드팸-아이펙 코퍼레이션 궤도 폴리싱 장치
KR100423909B1 (ko) * 2000-11-23 2004-03-24 삼성전자주식회사 화학적 기계적 평탄화 기계의 폴리싱 헤드 및 그것을이용한 폴리싱방법
US6607425B1 (en) * 2000-12-21 2003-08-19 Lam Research Corporation Pressurized membrane platen design for improving performance in CMP applications
US6776695B2 (en) * 2000-12-21 2004-08-17 Lam Research Corporation Platen design for improving edge performance in CMP applications
US6508694B2 (en) 2001-01-16 2003-01-21 Speedfam-Ipec Corporation Multi-zone pressure control carrier
US6913528B2 (en) * 2001-03-19 2005-07-05 Speedfam-Ipec Corporation Low amplitude, high speed polisher and method
US6863771B2 (en) 2001-07-25 2005-03-08 Micron Technology, Inc. Differential pressure application apparatus for use in polishing layers of semiconductor device structures and methods
US6905398B2 (en) * 2001-09-10 2005-06-14 Oriol, Inc. Chemical mechanical polishing tool, apparatus and method
US6776693B2 (en) * 2001-12-19 2004-08-17 Applied Materials Inc. Method and apparatus for face-up substrate polishing
TWI275913B (en) * 2003-02-12 2007-03-11 Asml Netherlands Bv Lithographic apparatus and method to detect correct clamping of an object
US6846222B2 (en) * 2003-03-04 2005-01-25 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands, B.V. Multi-chambered, compliant apparatus for restraining workpiece and applying variable pressure thereto during lapping to improve flatness characteristics of workpiece
JP4718107B2 (ja) * 2003-05-20 2011-07-06 株式会社荏原製作所 基板保持装置及び研磨装置
US7018273B1 (en) * 2003-06-27 2006-03-28 Lam Research Corporation Platen with diaphragm and method for optimizing wafer polishing
US20050070205A1 (en) * 2003-09-30 2005-03-31 Speedfam-Ipec Corporation Integrated pressure control system for workpiece carrier
US7019816B2 (en) * 2003-12-17 2006-03-28 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus, device manufacturing method, and device manufactured thereby
JP4583207B2 (ja) * 2004-03-31 2010-11-17 不二越機械工業株式会社 研磨装置
US6955588B1 (en) 2004-03-31 2005-10-18 Lam Research Corporation Method of and platen for controlling removal rate characteristics in chemical mechanical planarization
US20060281393A1 (en) * 2005-06-10 2006-12-14 In Kwon Jeong Chemical mechanical polishing tool, apparatus and method
KR100685744B1 (ko) * 2006-02-06 2007-02-22 삼성전자주식회사 플래튼 어셈블리, 웨이퍼 연마 장치 및 웨이퍼 연마 방법
JP2009535836A (ja) * 2006-05-02 2009-10-01 エヌエックスピー ビー ヴィ ウェーハの取外し
US8284379B2 (en) * 2007-04-06 2012-10-09 Nikon Corporation Devices and methods for reducing residual reticle chucking forces
TWI367524B (en) * 2007-08-01 2012-07-01 Univ Nat Taiwan Science Tech Chemical mechanical polishing apparatus and chemical mechanical polishing method thereof
US8371904B2 (en) * 2008-08-08 2013-02-12 Globalfoundries Singapore Pte. Ltd. Polishing with enhanced uniformity
JP5408789B2 (ja) * 2009-03-06 2014-02-05 エルジー・ケム・リミテッド フロートガラス研磨システム
JP5388212B2 (ja) * 2009-03-06 2014-01-15 エルジー・ケム・リミテッド フロートガラス研磨システム用下部ユニット
CN102205522B (zh) * 2011-05-24 2013-01-30 清华大学 用于化学机械抛光的气路正压系统及化学机械抛光设备
CN103717351A (zh) * 2011-08-01 2014-04-09 巴斯夫欧洲公司 一种制造半导体装置的方法,其包括在具有3.0至5.5的pH值的CMP组合物的存在下化学机械抛光元素锗及/或Si1-xGex 材料
US9418904B2 (en) 2011-11-14 2016-08-16 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Localized CMP to improve wafer planarization
US20130210173A1 (en) * 2012-02-14 2013-08-15 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Multiple Zone Temperature Control for CMP
US10065288B2 (en) * 2012-02-14 2018-09-04 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Chemical mechanical polishing (CMP) platform for local profile control
JP6032234B2 (ja) * 2014-03-19 2016-11-24 信越半導体株式会社 ワーク保持装置
KR102213468B1 (ko) * 2014-08-26 2021-02-08 가부시키가이샤 에바라 세이사꾸쇼 버프 처리 장치 및 기판 처리 장치

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57169244A (en) * 1981-04-13 1982-10-18 Canon Inc Temperature controller for mask and wafer
JP2649519B2 (ja) * 1987-07-21 1997-09-03 キヤノン株式会社 平板状物体移送位置決め装置
JPH02264864A (ja) * 1989-04-04 1990-10-29 Shin Etsu Chem Co Ltd Gsa―2結合性蛋白質の免疫学的測定試薬及びそれを用いた免疫学測定用キット
JP3233664B2 (ja) * 1991-09-13 2001-11-26 土肥 俊郎 デバイス付きウェーハのプラナリゼーションポリッシング方法及びその装置
JPH05217819A (ja) * 1992-01-31 1993-08-27 Canon Inc 半導体基板貼り合わせ装置
US5486129A (en) * 1993-08-25 1996-01-23 Micron Technology, Inc. System and method for real-time control of semiconductor a wafer polishing, and a polishing head
JP3311116B2 (ja) * 1993-10-28 2002-08-05 株式会社東芝 半導体製造装置
JP3158934B2 (ja) * 1995-02-28 2001-04-23 三菱マテリアル株式会社 ウェーハ研磨装置
US5795215A (en) * 1995-06-09 1998-08-18 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for using a retaining ring to control the edge effect
US5720845A (en) * 1996-01-17 1998-02-24 Liu; Keh-Shium Wafer polisher head used for chemical-mechanical polishing and endpoint detection

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001054855A (ja) * 1999-07-09 2001-02-27 Applied Materials Inc 変更された可撓膜を有するキャリアヘッド
WO2002016080A2 (en) * 2000-08-23 2002-02-28 Rodel Holdings, Inc. Substrate supporting carrier pad
WO2002016080A3 (en) * 2000-08-23 2002-06-20 Rodel Inc Substrate supporting carrier pad
KR100973766B1 (ko) * 2000-10-11 2010-08-04 가부시키가이샤 에바라 세이사꾸쇼 탄성 패드 및 톱링
US7850509B2 (en) 2000-10-11 2010-12-14 Ebara Corporation Substrate holding apparatus
KR100870941B1 (ko) * 2001-03-16 2008-12-01 가부시키가이샤 에바라 세이사꾸쇼 기판유지장치, 폴리싱장치, 폴리싱방법, 드레싱장치 및 드레싱방법
JP2003136395A (ja) * 2001-11-02 2003-05-14 Nikon Corp 研磨装置、研磨方法、半導体デバイス及び半導体デバイス製造方法
JP2006263903A (ja) * 2005-02-25 2006-10-05 Ebara Corp 研磨装置及び研磨方法
US7976358B2 (en) 2005-02-25 2011-07-12 Ebara Corporation Polishing apparatus and polishing method
JP2009529246A (ja) * 2006-03-03 2009-08-13 イノプラ インコーポレーテッド 半導体ウェーハを研磨するための研磨ヘッド
KR101236806B1 (ko) * 2010-02-18 2013-02-25 세메스 주식회사 기판 연마 장치 및 방법
KR20150034262A (ko) * 2010-12-20 2015-04-02 에베 그룹 에. 탈너 게엠베하 웨이퍼의 장착을 위한 수용 수단
KR20180020317A (ko) * 2010-12-20 2018-02-27 에베 그룹 에. 탈너 게엠베하 웨이퍼의 장착을 위한 수용 수단
KR101866719B1 (ko) * 2010-12-20 2018-06-11 에베 그룹 에. 탈너 게엠베하 웨이퍼의 장착을 위한 수용 수단
KR101866622B1 (ko) * 2010-12-20 2018-06-11 에베 그룹 에. 탈너 게엠베하 웨이퍼의 장착을 위한 수용 수단
KR101959040B1 (ko) * 2018-06-29 2019-07-04 주식회사 다이나테크 반도체 패키지의 웨이퍼 마운팅용 정전 척을 이용한 테이프 본딩 공정

Also Published As

Publication number Publication date
US6135858A (en) 2000-10-24
JP3027551B2 (ja) 2000-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3027551B2 (ja) 基板保持装置ならびに該基板保持装置を用いた研磨方法および研磨装置
US7491117B2 (en) Substrate holding apparatus
US7357699B2 (en) Substrate holding apparatus and polishing apparatus
US5899801A (en) Method and apparatus for removing a substrate from a polishing pad in a chemical mechanical polishing system
US5906532A (en) Method for polishing semiconductor substrate and apparatus for the same
JP2002280337A (ja) 基板保持装置、ドレッサ、及びポリッシング装置
JP2001038604A (ja) 可撓膜及びエッジロードリングを有するキャリヤヘッド
JP4107835B2 (ja) 基板保持装置及びポリッシング装置
JPH11262857A (ja) 半導体ウェハの研磨装置
EP1495837A1 (en) Polishing method
JP2002079454A (ja) 基板保持装置ならびに該基板保持装置を用いた基板研磨方法および基板研磨装置
US6998013B2 (en) CMP apparatus polishing head with concentric pressure zones
JP4049579B2 (ja) 基板保持装置及びポリッシング装置
JPH0691058B2 (ja) 半導体ウエーハ研磨方法
JP3902715B2 (ja) ポリッシング装置
JP2008188767A (ja) 基板保持装置
JP4620072B2 (ja) ポリッシング装置
JPH11170166A (ja) 化学機械研磨方法および装置
JPH09306878A (ja) 研磨装置及び研磨方法
JPH097984A (ja) 半導体装置の製造方法およびそれに使用される研磨装置
JP2002170796A (ja) ウェーハ研磨装置
JPH03270870A (ja) 研磨装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090128

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090128

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100128

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110128

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120128

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130128

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140128

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees