JP5388212B2 - フロートガラス研磨システム用下部ユニット - Google Patents

フロートガラス研磨システム用下部ユニット Download PDF

Info

Publication number
JP5388212B2
JP5388212B2 JP2010048414A JP2010048414A JP5388212B2 JP 5388212 B2 JP5388212 B2 JP 5388212B2 JP 2010048414 A JP2010048414 A JP 2010048414A JP 2010048414 A JP2010048414 A JP 2010048414A JP 5388212 B2 JP5388212 B2 JP 5388212B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
float glass
carrier
support
polishing
lower unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010048414A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010208017A (ja
Inventor
ムーン、ウォン−ジェ
ナ、サン−エブ
オー、ヒュン−ヨン
キム、ヤン−ハン
キム、ヨン−シク
キム、キル−ホー
パク、ヒ−ジュン
リー、チャン−ヒ
リー、デ−ヨン
ソン、ジェ−イク
チョン、ウク
キム、ヨン−クック
チュン、ギュ−チュル
チュン、ヒュン−チュル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Chem Ltd
Original Assignee
LG Chem Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020100007100A external-priority patent/KR101377538B1/ko
Application filed by LG Chem Ltd filed Critical LG Chem Ltd
Publication of JP2010208017A publication Critical patent/JP2010208017A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5388212B2 publication Critical patent/JP5388212B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B41/00Component parts such as frames, beds, carriages, headstocks
    • B24B41/06Work supports, e.g. adjustable steadies
    • B24B41/068Table-like supports for panels, sheets or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B37/00Lapping machines or devices; Accessories
    • B24B37/04Lapping machines or devices; Accessories designed for working plane surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B7/00Machines or devices designed for grinding plane surfaces on work, including polishing plane glass surfaces; Accessories therefor
    • B24B7/20Machines or devices designed for grinding plane surfaces on work, including polishing plane glass surfaces; Accessories therefor characterised by a special design with respect to properties of the material of non-metallic articles to be ground
    • B24B7/22Machines or devices designed for grinding plane surfaces on work, including polishing plane glass surfaces; Accessories therefor characterised by a special design with respect to properties of the material of non-metallic articles to be ground for grinding inorganic material, e.g. stone, ceramics, porcelain
    • B24B7/24Machines or devices designed for grinding plane surfaces on work, including polishing plane glass surfaces; Accessories therefor characterised by a special design with respect to properties of the material of non-metallic articles to be ground for grinding inorganic material, e.g. stone, ceramics, porcelain for grinding or polishing glass
    • B24B7/242Machines or devices designed for grinding plane surfaces on work, including polishing plane glass surfaces; Accessories therefor characterised by a special design with respect to properties of the material of non-metallic articles to be ground for grinding inorganic material, e.g. stone, ceramics, porcelain for grinding or polishing glass for plate glass
    • B24B7/245Machines or devices designed for grinding plane surfaces on work, including polishing plane glass surfaces; Accessories therefor characterised by a special design with respect to properties of the material of non-metallic articles to be ground for grinding inorganic material, e.g. stone, ceramics, porcelain for grinding or polishing glass for plate glass discontinuous

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
  • Constituent Portions Of Griding Lathes, Driving, Sensing And Control (AREA)
  • Grinding Of Cylindrical And Plane Surfaces (AREA)

Description

本発明は、フロートガラス研磨システム用下部ユニット及びそれを用いたフロートガラスの研磨方法に関し、より詳しくは、液晶ディスプレイに使用されるフロートガラスの一面を研磨するためのフロートガラス研磨システム用下部ユニット及びそれを用いたフロートガラスの研磨方法に関する。
本出願は、2009年3月6日出願の韓国特許出願第10−2009−0019290号、第10−2009−0019292号、第10−2009−0019293号、及び2010年1月26日出願の韓国特許出願第10−2010−0007100号に基づく優先権を主張し、該当出願の明細書及び図面に開示された内容は、すべて本出願に援用される。
液晶ディスプレイに適用されるフロートガラスは、画像を正確に具現するためにその平坦度を一定レベルに維持することが非常に重要である。したがって、フロートチャンバー(float chamber)で製造されたフロートガラスの表面に存在する微細な凹凸またはうねりは研磨工程に経て除去される。
このようなフロートガラスの研磨工程は、個々のフロートガラスを1つずつ研磨する、いわゆる、オスカー方式(Oscar method)と、一連のフロートガラスを連続的に研磨する、いわゆる、インライン方式(In−line method)とに分けられる。さらに、フロートガラスの片面のみを研磨する「片面研磨」と、フロートガラスの両面を全て研磨する「両面研磨」とに分けられる。
従来技術によるフロートガラスの研磨装置は、研磨パッドが設けられた研磨プレート(上定盤)を水平方向に移動させ、フロートガラスが位置した研磨ステージ(下定盤)を回転させながら、研磨プレート上に自然落下によって供給される研磨スラリーを用いてフロートガラスを研磨する。
また、他の従来技術によるフロートガラスの研磨装置は、下部ユニットに研磨パッドを設け、研磨プレート(上定盤)にフロートガラスを固定させた状態で、所定の研磨スラリーを研磨対象フロートガラスに供給しながらフロートガラスを研磨する。
しかし、従来技術によるフロートガラスの研磨装置及びその装置を用いた研磨方法は、研磨装置の上定盤または下定盤までフロートガラスを移送させて装着させる過程での取り扱い不注意などにより、研磨対象フロートガラスに不要なスクラッチがつけられることもあり、研磨が完了した後、後工程にフロートガラスを移送させる過程でフロートガラスが損傷される恐れが非常に高いという問題点があった。
本発明は、上記問題点に鑑みてなされたものであり、研磨対象フロートガラスを研磨装置に直接移送する代りに、フロートガラスを支持可能なキャリアをコンベアーで移送し、フロートガラスが搭載されたキャリアを下部ユニットに固定させた状態で上定盤を用いてフロートガラスを研磨し、研磨が完了すれば、フロートガラスが支持されたキャリアを下部ユニットから分離した後、コンベアーなどを用いてキャリアを後工程に移送することで、研磨工程で発生し得るフロートガラスのスクラッチを最小化できるように構造を改善したフロートガラス研磨システム用下部ユニット及びそれを用いたフロートガラスの研磨方法を提供することを目的とする。
上記の目的を達成するため、本発明の望ましい実施例によるフロートガラス研磨システム用下部ユニットは、回転自在のターンテーブルに設けられたサポート、及び研磨対象であるフロートガラスを支持可能な支持部と、前記支持部との対向面に設けられ、前記サポートに固定されて載置できる載置部とを含むキャリアを備える。
望ましくは、前記サポートと前記キャリアとの間に介在された密着シートをさらに備える。
望ましくは、前記研磨対象であるフロートガラスが装着可能に、前記支持部に設けられた取り付けパッドをさらに備える。
望ましくは、前記キャリアの前記載置部は前記サポートの側面を囲むように前記キャリアの縁部に突設された突出部をさらに備える。
望ましくは、前記キャリアはステンレススチール、アルミニウム、ポリカーボネート(PC)、ポリプロピレン(PP)、及びポリエチレン(PE)からなる群より選択されたいずれか1つの材料で製造される。
望ましくは、前記キャリアは約1.0mmから約20.0mmの厚さを持つ。
望ましくは、前記キャリアがステンレススチールで製造される場合、前記キャリアの厚さは約1.0mmから約2.0mmである。
望ましくは、前記キャリアがポリカーボネートで製造される場合、前記キャリアの厚さは約4.0mmから約10.0mmである。
望ましくは、前記サポートはステンレススチール、アルミニウム、カーボンスチール、錫、花崗岩、ポリマーコンクリート、及び高強度コンクリートからなる群より選択されたいずれか1つの材料で製造される。
望ましくは、前記サポートは約50mmから約500mmの厚さを持つ。
上記の目的を達成するため、本発明の望ましい実施例によるフロートガラスの研磨方法は、(a)研磨対象であるフロートガラスが支持されたキャリアをターンテーブルに設けられたサポートに載置する段階、(b)前記フロートガラスに研磨パッドが設けられた上部ユニットを接触させる段階、(c)前記上部ユニットを貫通して前記研磨対象フロートガラスに研磨スラリーを供給する段階、及び(d)前記上部ユニットと前記ターンテーブルとを相対的に移動させる段階を含む。
望ましくは、フロートガラスの研磨が完了した後、前記キャリアを前記サポートから分離する段階をさらに含む。
望ましくは、前記(a)段階は前記キャリア上に取り付けパッドが介在された状態で前記取り付けパッド上に前記研磨対象であるフロートガラスを支持する段階を含む。
望ましくは、前記(a)段階は前記サポート上に密着シートを介在して前記キャリアを載置する段階を含む。
望ましくは、前記(a)段階は前記キャリアの縁部に突出した突出部と前記キャリアの下面とによって形成された空間に前記サポートを挿入し、前記キャリアの位置を固定させる段階をさらに含む。
本発明によるフロートガラス研磨システム用下部ユニット及びそれを用いたフロートガラスの研磨方法は、キャリアを用いて研磨装置に研磨対象のフロートガラスを移送し、そのキャリアに研磨対象のフロートガラスを装着した状態でキャリアを下部ユニットに固定させてフロートガラスを研磨し、研磨が完了した後は、後工程にフロートガラスが装着されたキャリアを移送することで、研磨工程でフロートガラスに発生し得るスクラッチを最小化することができる。
本明細書に添付される次の図面は、本発明の望ましい実施例を例示するものであり、発明の詳細な説明とともに本発明の技術的な思想をさらに理解させる役割をするため、本発明は図面に記載された事項だけに限定されて解釈されてはならない。
本発明の望ましい実施例によるフロートガラス研磨システムの構成を示した概略図である。 本発明の他の実施例によるフロートガラス研磨システム用下部ユニットの構成要素を示した概略分解図である。 図2の結合図である。
以下、添付された図面を参照して本発明の望ましい実施例によるフロートガラス研磨システム用下部ユニット及びそれを用いた研磨方法を詳しく説明する。
本明細書及び請求範囲に使われた用語や単語は通常的や辞書的な意味に限定して解釈されてはならず、発明者自らは発明を最善の方法で説明するために用語の概念を適切に定義できるという原則に則して本発明の技術的な思想に応ずる意味及び概念で解釈されねばならない。したがって、本明細書に記載された実施例及び図面に示された構成は、本発明の最も望ましい一実施例に過ぎず、本発明の技術的な思想のすべてを代弁するものではないため、本出願の時点においてこれらに代替できる多様な均等物及び変形例があり得ることを理解せねばならない。
図1は、本発明の望ましい実施例によるフロートガラス研磨システムの構成を示した概略図である。
本実施例によるフロートガラス研磨システム100は、例えば、一辺が1000mmを超え、厚さが約0.3mm〜1.1mmである大型フロートガラスGの一面を液晶ディスプレイに求められる平坦度に研磨するためのものである。図1に示されたように、研磨システム100は、例えば、研磨対象物であるフロートガラスGの位置を固定させた状態でフロートガラスGを所定回転数で回転させるターンテーブル112を含む下部ユニット110と、下部ユニット110の上側に設けられ、下部ユニット110に支持されたフロートガラスGの上面、すなわち、被研磨面に接触可能な研磨パッド122が付着されて水平及び垂直方向に可動の上部ユニット120と、研磨スラリー供給部(図示せず)から研磨スラリーの供給を受けて上部ユニット120を貫通してフロートガラスGの被研磨面に研磨スラリーを供給する研磨スラリー供給ユニット130とを備える。
本実施例によるフロートガラス研磨システム100において、直方形状の研磨対象フロートガラスGの寸法(横または縦のうち小さい寸法)は、上部ユニット120及び/またはそれに付着された研磨パッド122の寸法(円盤型であればその直径)より大きい。また、下部ユニット110の回転軸114と上部ユニット120のスピンドル124とは一直線上に位置せず、相互オフセットされた状態で相対移動することが望ましい。本実施例によるフロートガラス研磨システム100において、研磨パッド122がフロートガラスGの被研磨面に接触した状態で、下部ユニット110が回転すると同時に上部ユニット120が水平方向に一定軌跡で移動すれば、上部ユニット120が下部ユニット110の回転に伴って被動回転される過程で研磨スラリー供給ユニット130から供給される研磨スラリーによってフロートガラスGの被研磨面全体が均一に研磨される。
本発明の他の実施例によれば、上部ユニット120及び研磨スラリー供給ユニット130は引用によってその全体内容が本明細書に含まれ、本出願人によって2009年3月6日付で出願された韓国特許出願第10−2009−192290号、第10−2009−192292号、及び第10−2009−192293号の「フロートガラス研磨システム」の上部ユニット及び研磨スラリー供給ユニット、及び本出願人によって2009年10月8日付で出願された韓国特許出願第10−2009−0095706号の「フロートガラス研磨システム」のデュアルヘッドタイプの上部ユニットを用いることができることを当業者であれば理解できるであろう。また、上部ユニット120の回転または相対回転、上部ユニット120の水平方向の移動軌跡などは、研磨対象フロートガラスのサイズまたはフロートガラスの研磨度などに応じて適切に調節または変更できるのは、当業者にとって当然のことである。
本実施例によるフロートガラス研磨システム用下部ユニット110は、前述したように、示されていない駆動源に連結された回転軸114によって回転自在のターンテーブル112に固設されたサポート116、及び上面にはフロートガラスGが支持され、下面はサポート116に載置されるキャリア118を備える。
キャリア118は、研磨対象フロートガラスGを支持可能な上面の支持部111、及び支持部111と対向する下面の載置部113を備える。キャリア118は、フロートガラスGを支持部111に支持した状態で、示されていないコンベアーによって研磨システム100に移送される。キャリア118の支持部111に支持された研磨対象フロートガラスGは、キャリア118とともに別の治具などによってサポート116上に載置される。載置部113には、サポート116に対するキャリア118の位置を固定するための別の手段が設けられ得る。
図2は本発明の他の実施例によるフロートガラス研磨システム用下部ユニットの構成要素を示した概略分解図であり、図3は図2の結合図である。図1で説明された参照符号と同じ構成要素は同じ機能を持つ同一部材である。
図2及び図3を参照すれば、本実施例による下部ユニット210は高平坦度を維持するサポート116、サポート116の上面に設けられた密着シート212、密着シート212の上面に選択的に接触できるようにサポート116の縁部を囲んで載置されるキャリア118、及びキャリア118の支持部111とフロートガラスGとの間に介在された取り付けパッド214を備える。
サポート116は実質的に直方形状のプレート構造であり、長期間使用しても変形しない材質で製造することが望ましい。例えば、ステンレススチール、アルミニウム、カーボンスチール、錫、花崗岩、ポリマーコンクリート、及び高強度コンクリートなどのような物質で製造することができるが、これに限定されることはない。サポート116は約50mmから約500mmの厚さを持つ。
キャリア118は、前述したように、支持部111、載置部113、及び突出部115を備える。すなわち、キャリア118は実質的に直方形状のプレート構造であり、サポート116に載置される載置部113はサポート116が挿入される空間が引き込まれて形成される。キャリア118の載置部113及び/または突出部115がサポート116を囲むようにキャリア118がサポート116に装着されれば、サポート116に対するキャリア118の位置は相対的に固定される。
キャリア118の載置部113に形成された突出部115は、直方形の縁部からサポート116方向にサポート116高さの約1/2ほど突出することが望ましく、サポート116の側面を囲むことができれば、突出の長さは当業者によって適宜選択することができる。突出部115は、研磨作業中、キャリア118がサポート116に対して水平方向に移動することを防止するためのものである。
キャリア118は、ステンレススチール、アルミニウム、ポリカーボネート(PC)、ポリプロピレン(PP)、及びポリエチレン(PE)などを材質で製造することができるが、これに限定されることはない。また、キャリア118は約1.0mmから約20.0mmの厚さを持つことが望ましい。特に、キャリア118がステンレススチールで製造される場合、約1.0mmから約2.0mmの厚さを持ち、ポリカーボネートで製造される場合、約4.0mmから約10.0mmの厚さを持つ。
密着シート212は、キャリア118をサポート116に載置し、研磨システムの上部ユニット120を用いてフロートガラスGを研磨する過程で、サポート116に対するキャリア118の流動を防止し、所定のクッションを与えるためのものである。このような目的であれば、密着シート212の材質、サイズ及び構造は特に制限されない。
取り付けパッド214は、フロートガラスGをキャリア118の支持部111に直接位置させる場合、フロートガラスGが損傷することを防止するためのものである。フロートガラスGをキャリア118の支持部111に載置するとき、予め支持部111上に取り付けパッド214を介在させた後、取り付けパッド214上にフロートガラスGを載置する。また、取り付けパッド214として周知のパッド材質及び/または構造を制限なく使用することができる。
以下、本発明の望ましい実施例によるフロートガラスの研磨方法を説明する。
まず、研磨対象フロートガラスGが支持されたキャリア118をターンテーブル112に設けられたサポート116に載置する。ここで、フロートガラスGはキャリア118の支持部111の表面に取り付けパッド214が介在された状態で取り付けパッド214上に載置することが望ましい。また、サポート116上には密着シート212が予め介在されているので、キャリア118をサポート116に載置するとき、キャリア118を通じてフロートガラスGに加えられる震動を相殺することができる。このようなサポート116に対するキャリア118の載置は、手作業または別の治具などで行うことができる。この過程で、キャリア118の縁部で突出した突出部115はサポート116の外縁部を囲むようになる。
このようにフロートガラスGが支持されたキャリア118をサポート116に安定的に載置した後は、フロートガラスGに向かって上部ユニット120を移動させて研磨パッド122をフロートガラスGに接触させる。
次いで、上部ユニット120を貫通して研磨対象フロートガラスGに研磨スラリーを供給しながら上部ユニット120を移動させ、下部ユニット210のターンテーブル112を回転させる。すると、フロートガラスGと上部ユニット120との相対移動及び供給される研磨スラリーによってフロートガラスGが研磨される。
最後に、フロートガラスGの研磨が完了した後、上部ユニット120を元の位置に復帰させた後、研磨が完了したフロートガラスGが支持されたキャリア118をサポート116から分離し、搬送コンベアーで後工程に移送する。
以上、本発明を限定された実施例と図面に基づいて説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、本発明が属する技術分野で通常の知識を持つ者によって本発明の技術思想と特許請求の範囲の均等範囲内で多様な修正及び変形が可能であることは言うまでもない。

Claims (9)

  1. 回転自在のターンテーブルに設けられたサポートと、
    研磨対象であるフロートガラスを支持可能な支持部、及び前記支持部との対向面に設けられ、前記サポートに固定されて載置される載置部を含むキャリアと
    を含み、
    前記キャリアの前記載置部は、前記サポートの側面を囲むように前記キャリアの縁部に突設された突出部を備えることを特徴とするフロートガラス研磨システム用下部ユニット。
  2. 前記サポートと前記キャリアとの間に介在された密着シートをさらに備えることを特徴とする請求項1に記載のフロートガラス研磨システム用下部ユニット。
  3. 前記研磨対象であるフロートガラスが装着可能に前記支持部に設けられた取り付けパッドをさらに備えることを特徴とする請求項1または2に記載のフロートガラス研磨システム用下部ユニット。
  4. 前記キャリアは、ステンレススチール、アルミニウム、ポリカーボネート(PC)、ポリプロピレン(PP)、及びポリエチレン(PE)からなる群より選択されたいずれか1つの材料で製造されることを特徴とする請求項1からの何れか1項に記載のフロートガラス研磨システム用下部ユニット。
  5. 前記キャリアは、1.0mmから20.0mmの厚さを持つことを特徴とする請求項1からの何れか1項に記載のフロートガラス研磨システム用下部ユニット。
  6. 前記キャリアが、ステンレススチールで製造される場合、前記キャリアの厚さは1.0mmから2.0mmであることを特徴とする請求項に記載のフロートガラス研磨システム用下部ユニット。
  7. 前記キャリアが、ポリカーボネートで製造される場合、前記キャリアの厚さは4.0mmから10.0mmであることを特徴とする請求項に記載のフロートガラス研磨システム用下部ユニット。
  8. 前記サポートは、ステンレススチール、アルミニウム、カーボンスチール、錫、花崗岩、ポリマーコンクリート、及び高強度コンクリートからなる群より選択されたいずれか1つの材料で製造されることを特徴とする請求項1からの何れか1項に記載のフロートガラス研磨システム用下部ユニット。
  9. 前記サポートは、50mmから500mmの厚さを持つことを特徴とする請求項1からの何れか1項に記載のフロートガラス研磨システム用下部ユニット。
JP2010048414A 2009-03-06 2010-03-04 フロートガラス研磨システム用下部ユニット Active JP5388212B2 (ja)

Applications Claiming Priority (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2009-0019290 2009-03-06
KR10-2009-0019293 2009-03-06
KR10-2009-0019292 2009-03-06
KR1020090019292 2009-03-06
KR1020090019290 2009-03-06
KR1020090019293 2009-03-06
KR10-2010-0007100 2010-01-26
KR1020100007100A KR101377538B1 (ko) 2009-03-06 2010-01-26 유리판 연마 시스템용 하부 유니트 및 이를 이용한 연마 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010208017A JP2010208017A (ja) 2010-09-24
JP5388212B2 true JP5388212B2 (ja) 2014-01-15

Family

ID=42678673

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010048414A Active JP5388212B2 (ja) 2009-03-06 2010-03-04 フロートガラス研磨システム用下部ユニット

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8449351B2 (ja)
JP (1) JP5388212B2 (ja)
CN (1) CN101850539B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101504221B1 (ko) * 2010-08-02 2015-03-20 주식회사 엘지화학 대형기판 및 대형기판의 균일한 연마를 위한 연마 방법
JP5789869B2 (ja) * 2011-07-28 2015-10-07 東邦エンジニアリング株式会社 研磨パッド用補助板および研磨パッド用補助板を備えた研磨装置
CN102555913A (zh) * 2012-03-09 2012-07-11 浙江蓝特光学股份有限公司 汽车外后视镜内凹小球面的光学冷加工方法
US9108293B2 (en) * 2012-07-30 2015-08-18 Rohm And Haas Electronic Materials Cmp Holdings, Inc. Method for chemical mechanical polishing layer pretexturing
CN104057380A (zh) * 2014-07-01 2014-09-24 中国科学院长春光学精密机械与物理研究所 一种高精度方形平板光学元件抛光用夹具

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1484653A (fr) * 1966-01-11 1967-06-16 L O R Lentilles Ophtalmiques R Perfectionnements à la réalisation des moules pour fabrication de lentilles en résines thermodurcissables
US3828483A (en) * 1972-10-10 1974-08-13 Bausch & Lomb Optical lens generating machine having spherical bearing workpiece holder
US4221083A (en) * 1978-01-03 1980-09-09 Valley Industrial Products Heat shield blocking and mounting disc for lens grinding
US4530139A (en) * 1983-09-23 1985-07-23 At&T Bell Laboratories Method of contouring crystal plates
DE3643914A1 (de) * 1986-12-22 1988-06-30 Zeiss Carl Fa Verfahren und vorrichtung zum laeppen bzw. polieren optischer flaechen
CN2231160Y (zh) * 1995-06-13 1996-07-17 张淑红 磨板机
US6126528A (en) * 1995-09-18 2000-10-03 3M Innovative Properties Company Preformed ophthalmic lens base block with textured surface
AU4845396A (en) * 1996-03-04 1997-09-22 Teikoku Denso Co., Ltd. Resin disk polishing method and apparatus
JPH09254027A (ja) * 1996-03-25 1997-09-30 Chiyoda Kk 研磨用マウンテン材
US6162112A (en) * 1996-06-28 2000-12-19 Canon Kabushiki Kaisha Chemical-mechanical polishing apparatus and method
DE19632809C2 (de) * 1996-08-14 2002-06-20 Infineon Technologies Ag Gerät zum chemisch-mechanischen Polieren von Wafern
US6126520A (en) * 1996-10-07 2000-10-03 Raytheon Company Fixture and methodology for coupling an optical component to a machine
US5816895A (en) * 1997-01-17 1998-10-06 Tokyo Seimitsu Co., Ltd. Surface grinding method and apparatus
JP3863623B2 (ja) * 1997-02-27 2006-12-27 不二越機械工業株式会社 回転装置
JP3027551B2 (ja) * 1997-07-03 2000-04-04 キヤノン株式会社 基板保持装置ならびに該基板保持装置を用いた研磨方法および研磨装置
US5931724A (en) * 1997-07-11 1999-08-03 Applied Materials, Inc. Mechanical fastener to hold a polishing pad on a platen in a chemical mechanical polishing system
JPH11138426A (ja) * 1997-11-11 1999-05-25 Tokyo Electron Ltd 研磨装置
CN2322240Y (zh) * 1998-03-16 1999-06-02 吕力更 光碟抛光器
JP2000094307A (ja) * 1998-09-18 2000-04-04 Ebara Corp ポリッシング装置
JP2000141215A (ja) * 1998-11-05 2000-05-23 Sony Corp 平坦化研磨装置及び平坦化研磨方法
US6227956B1 (en) * 1999-10-28 2001-05-08 Strasbaugh Pad quick release device for chemical mechanical polishing
JPWO2002070199A1 (ja) * 2001-03-05 2004-07-02 株式会社エルム 光ディスクの研磨装置
JP3974535B2 (ja) * 2003-02-17 2007-09-12 Hoya株式会社 研磨装置及びマスクブランクス用基板の製造方法
JP2005175329A (ja) * 2003-12-15 2005-06-30 Canon Inc 研磨方法及び装置
KR20060099398A (ko) * 2005-03-08 2006-09-19 롬 앤드 하스 일렉트로닉 머티리얼스 씨엠피 홀딩스 인코포레이티드 수계 연마 패드 및 제조 방법
KR101256013B1 (ko) * 2006-01-19 2013-04-18 삼성디스플레이 주식회사 액정표시장치의 제조장치 및 제조방법
CN1857867A (zh) * 2006-06-05 2006-11-08 河南安彩高科股份有限公司 用于平板超薄玻璃研磨工序的装载取出装置及其方法
US20080268223A1 (en) * 2007-04-30 2008-10-30 Chung-Chih Feng Composite sheet for mounting a workpiece and the method for making the same

Also Published As

Publication number Publication date
CN101850539B (zh) 2014-10-01
US8449351B2 (en) 2013-05-28
JP2010208017A (ja) 2010-09-24
CN101850539A (zh) 2010-10-06
US20100227534A1 (en) 2010-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5388212B2 (ja) フロートガラス研磨システム用下部ユニット
JP2011079131A (ja) フロートガラス研磨システム及びその方法
KR102104430B1 (ko) 연마 방법
JP4862404B2 (ja) Fpd用ガラス基板の研磨方法及びその装置
JP2007223010A (ja) 曲面ガラスの面取り装置
KR20190017680A (ko) 기판 이면 연마 부재의 드레싱 장치 및 드레싱 방법
JP2002144201A (ja) 円板形ワークの外周研磨装置及び研磨方法
JP5003015B2 (ja) 基板の研削方法
JP5842502B2 (ja) ガラス基板搬送方法、及び、該ガラス基板搬送方法を用いたガラス基板積層体形成方法、ガラス基板搬送装置、前記ガラス基板搬送装置を有するガラス基板積層体形成システム、さらに、前記ガラス基板搬送方法を用いた磁気記録媒体用ガラス基板の製造方法、前記ガラス基板積層体形成方法を用いた磁気記録媒体用ガラス基板の製造方法
JP2009018406A (ja) 研磨機及びその搬送治具
JP2013082045A (ja) 位置決め機構
JP5316910B2 (ja) 板状体の研磨装置及び板状体の研磨方法
CN100464223C (zh) 偏光板贴覆装置
KR20150145503A (ko) 기판 폴리싱장치 및 방법
KR101377538B1 (ko) 유리판 연마 시스템용 하부 유니트 및 이를 이용한 연마 방법
JP5796771B2 (ja) 円盤状ワークの周面研磨方法、及び両面研磨機用キャリヤ
JP2001138230A (ja) 基板の表裏面の研削方法およびそれに用いる研削装置
JP2007098542A (ja) 両面研磨装置
JP2016159384A (ja) 研磨装置及び研磨方法
KR100874445B1 (ko) 연마테이블 및 이를 이용한 평판 디스플레이 패널의 지지방법
KR101361122B1 (ko) 제조 공정성이 향상된 연마 장치
JP2001334459A (ja) 揺動式両面研磨装置
JP6171053B2 (ja) 研磨装置
CN112536717A (zh) 一种片状晶圆加工用载具
TW201111113A (en) Grinding machine for plate-like bodies and method of grinding plate-like bodies

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120229

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130521

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130820

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130910

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131003

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5388212

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250