JPH11195228A - 光ピックアップの位置制御装置 - Google Patents

光ピックアップの位置制御装置

Info

Publication number
JPH11195228A
JPH11195228A JP9361264A JP36126497A JPH11195228A JP H11195228 A JPH11195228 A JP H11195228A JP 9361264 A JP9361264 A JP 9361264A JP 36126497 A JP36126497 A JP 36126497A JP H11195228 A JPH11195228 A JP H11195228A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
correction value
separation
optical pickup
signals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9361264A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3442984B2 (ja
Inventor
Akihiro Oshita
昭博 大下
Terufumi Hino
輝史 日野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP36126497A priority Critical patent/JP3442984B2/ja
Priority to US09/154,701 priority patent/US6195319B1/en
Priority to EP98117748A priority patent/EP0926666B1/en
Priority to DE69833713T priority patent/DE69833713T2/de
Publication of JPH11195228A publication Critical patent/JPH11195228A/ja
Priority to US09/741,015 priority patent/US6317394B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3442984B2 publication Critical patent/JP3442984B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0941Methods and circuits for servo gain or phase compensation during operation
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/094Methods and circuits for servo offset compensation
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0901Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following only
    • G11B7/0903Multi-beam tracking systems
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0908Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for focusing only
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0948Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following specially adapted for detection and avoidance or compensation of imperfections on the carrier, e.g. dust, scratches, dropouts

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Control Of Position Or Direction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 トラッキングを精度よく、かつ短時間に自動
調整する。 【解決手段】 3ビーム法を用いたピックアップ2から
の光ビームがディスク1における目標のトラックに対し
離間していることを示す2つの離間信号e1 ・f1 をA
Dコンバータ8・9でディジタルの離間信号e2 ・f2
に変換する。ハイパスフィルタ11a・12aにて離間
信号e2 ・f2 からAC信号e3 ・f3 を抽出し、トラ
ッキングエラー信号TE1 を生成する。ローパスフィル
タ11b・12bにて離間信号e2 ・f2 からDC信号
4 ・f4 (オフセット成分)を抽出する。ローパスフ
ィルタ11c・12cにて離間信号e2 ・f2 からDC
成分を含む低域信号e5 ・f5 を抽出する。制御回路1
3で上記の各信号を用いてオフセット補正回路15・1
6およびゲイン/バランス補正回路17・18に与える
補正値を算出し、この補正値に基づいて一括して同時に
補正を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光学的記録再生装
置等に使用される光ピックアップの位置制御装置に係
り、より詳しくは、光ピックアップがディスク上に形成
する光スポットと、トラック中央とのずれや合焦点との
ずれを示す離間信号のオフセット等を高精度かつ短時間
に自動調整する光ピックアップの位置制御装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】光学的に情報を再生(記録)するコンパ
クトディスク装置、ミニディスク装置等には、ディスク
に対しレーザー光を照射し、その反射光を取り込む光ピ
ックアップが設けられている。一般に、このような装置
においては、トラッキング制御およびフォーカス制御に
よってディスクに対する光ピックアップの位置が制御さ
れる。周知のように、トラッキング制御は、光ピックア
ップから照射された光をディスク上の目標のトラックに
正しく追従させるための制御であり、フォーカス制御
は、該トラック上に所定の径の(合焦した)光スポット
を形成するようにレーザー光の焦点位置を調整する制御
である。
【0003】従来、この種の制御装置としては、例え
ば、特開平5−217315号公報に開示された第1の
技術、特開平5−151592号公報に開示された第2
の技術、および特開平5−151590号公報に開示さ
れた第3の技術が挙げられる。
【0004】第1の技術においては、フォーカスサーボ
ループのゲインまたはトラッキングサーボループ(サー
ボ演算部)のゲインを、それぞれのサーボループを閉じ
た状態で自動調整する。第1の技術では、発振器(VC
O)によって生成された所定周波数の信号をサーボルー
プに加えている。また、バンドパスフィルタによって、
サーボ演算部の出力から特定の周波数の信号だけを抽出
し、さらに抽出された信号と発振器からの信号とが乗算
された結果の信号における不要周波数成分をノッチフィ
ルタによって除去し、このノッチフィルタの出力値に応
じてゲインを調整する。
【0005】最も早くかつ簡単にサーボループの状態を
知るには、このように外部からサーボループに信号を与
えることが有効である。したがって、現在、製品化され
ている自動調整機能を有するディスク装置のほとんどに
おいて、外部信号を与える方式が採用されている。この
ため、外部信号発生器および各種フィルタは、自動調整
専用の部品としてのみ機能し、通常の再生時には使用さ
れないものが多く見うけられる。さらに、サーボループ
の調整を、サーボループが閉じた状態でしか行うことで
きないので、各調整毎にサーボループを閉じて開くとい
う操作を繰り返す必要がある。
【0006】第2の技術においては、トラッキングサー
ボループが開いている状態で、ピックアップを所定時間
または所定本数のトラックを横切る距離を移動させる。
このとき、目標トラックの中央からの離間量を示すトラ
ック離間信号を目標トラックの両側で計測し、その2つ
のトラック離間信号の差であるトラッキングエラー信号
を出力する。そして、これらのトラッキングエラー信号
の平均値がゼロになるように、トラック離間信号をそれ
ぞれ通過させる2つの可変利得増幅器の一方のゲインを
調整すると、他方の可変利得増幅器のゲインがそれに応
じて制御される。平均値がゼロになるまで上記のゲイン
調整を何度も繰り返した結果、トラッキングのバランス
が得られると、そのときのゲインの制御値を記憶手段
(メモリ)記憶させておく。
【0007】バランスの調整においては、一方の可変利
得増幅器のゲインを調整し、トラッキングエラー信号の
平均値が所定の範囲内の値であるか否かをコンパレータ
によって判定する。その結果、平均値が所定範囲外の値
であれば再度ゲインを調整し、平均値が所定範囲内の値
となるまでゲイン調整を繰り返す必要がある。
【0008】第3の技術に係るフォーカス制御装置は、
記録媒体で反射した光ビームが入射しない状態で位置検
出手段からの2つの信号を測定し、この測定値を用いて
オフセット補正量を設定している。この方法では、反射
光および迷光による影響を受けない状態で回路において
発生するオフセットを補正している。このオフセット調
整は、ゲインおよびバランス調整の影響を受けないよう
に、ゲインおよびバランス調整の前に行われる。
【0009】また、オフセットが補正された後に、記録
媒体から反射された光ビームを位置検出手段が受光でき
る状態に戻してゲイン調整を行う。ゲインおよびバラン
ス補正においては、上記の2つの信号の一方に対し補正
を行った後、制御目標位置の微調整を行う。微調整にお
いては、まず、位置検出手段からの2つの信号の最大振
幅が一致するように、ゲイン補正量をラフに設定する。
そして、フォーカスのラフ調整がほぼ完了している状態
で、さらにゲイン補正量をある範囲で変化させ、トラッ
ク上に照射されて反射した戻り光の強度を検出する。こ
のとき、図9に示すように、その戻り光の強度が最大と
なるようにゲインおよびバランス補正量を設定する。
【0010】なお、本発明は、主にトラッキング調整を
対象としているが、フォーカス調整も対象となりうる。
したがって、ここでは、トラッキング調整としても適用
できる第3の技術のフォーカス調整の手法を従来の技術
として挙げた。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】一般的な光ピックアッ
プの位置制御装置では、第1の技術に見られるように、
トラッキングゲイン調整において、サーボループに外部
信号を与えることが一般的である。その調整は、当然な
がらサーボループが閉じている状態でのみ可能である。
このため、外部信号の付与、サーボの開閉等の制御が複
雑になる。また、通常のサーボループ作動時には必要な
い外部信号を与えるため、サーボの系が不安定になるこ
とは勿論、調整の信頼性が低下するという問題があっ
た。
【0012】しかも、トラッキングゲイン調整用にサー
ボループに供給する外部信号を発生する手段を設けると
ともに、その外部信号を抽出するための複雑なフィルタ
等の切り替えが必要であるので、回路構成および回路処
理が複雑となる。また、サーボ演算部の出力がフィルタ
等を通過しても、再生される信号のS/N比が未調整の
段階では一般的にS/N比が改善されていないので、ゲ
インが正しく調整されないおそれがある。さらに、外部
信号を用いた調整には、時間がかかるという問題もあ
る。しかも、外部信号が入力された状態でゲイン調整が
行われるので、外部信号が入力されないときに比べて、
外部信号の影響によりゲインが多少異なった状態で調整
がなされる。したがって、最適値でトラッキングゲイン
を調整することができないという不都合が生じる。
【0013】第2の技術のトラッキングバランス調整で
は、トラッキングエラー信号を容易に得るために、強制
的に光学ヘッドを移動させている。さらに、このトラッ
キングエラー信号がローパスフィルタを通過している状
態で可変利得増幅器のゲインを繰り返し増減させること
によって、トラッキングエラー信号の平均値がゼロにな
るようにゲインを調整している。このように、上記の調
整方法では各工程を繰り返すことによって調整時間が長
くなる。また、調整時間は、光学ヘッドを所定位置まで
移動させることによっても長くなる。
【0014】フォーカス制御に関する第3の技術では、
フォーカスのオフセットを光ビームが入射しない状態で
調整する際に光学系の影響を受けないように光路を開閉
するための機構が必要であり、装置の構成が複雑にな
る。しかも、回路におけるオフセットのみを補正するの
で、迷光によるオフセットが補正できないという不都合
がある。
【0015】また、位置検出手段からの2つの信号の一
方を基準として他方の信号を補正しているので、基準と
なる信号が適正な値でなければ、他方の信号を正確に補
正することができなくなる。このような場合は、基準と
なる信号を適正な値に調整する作業が必要になる。ま
た、基準となる信号が適正な値である場合でも、他方の
信号が上記の調整による影響を受けていないか否かを確
認する必要があり、多大な時間を要する。
【0016】さらに、フォーカス制御においては、最初
に光学系以外(回路系)のオフセット調整のみを行い、
次いで、光ビームが入射する状態にしてゲイン/バラン
スのラフ調整の後、ゲイン補正量の最適化のための微調
整を行う。このように、ゲイン/バランスに関しては2
段階でゲイン補正量を設定するので、制御が複雑になる
結果、ゲイン補正量設定に多くの時間を要する。しか
も、微調整による設定では、設定、測定、記憶、比較等
の作業ルーチンを繰り返すことによってゲインを徐々に
変化させて戻り光強度の最大値を探し、そのときのゲイ
ン補正量を求めるので、調整時間が必然的に長くなる。
戻り光強度の最大値を得るためには、具体的には、少な
くとも2回の焦点位置変化および3回の光強度測定を行
う必要があり、通常はそれ以上かかることが多いと考え
られる。
【0017】上記の3つの技術は、上述のように、それ
ぞれさまざまな問題点を抱えている。さらに、第1の技
術ではゲイン調整について、第2の技術ではバランス調
整について、そして第3の技術ではオフセットの補正お
よびバランス調整について述べられているが、これらの
技術では、オフセット補正、ゲイン調整およびバランス
調整を一括して行うことができない。つまり、これらの
技術では、それぞれの問題を抱え、調整における各工程
を一回ずつステップを踏みながら行わなければならなか
った。
【0018】本発明は、従来の装置が有するこれらの欠
点を改善するためになされ、トラッキングおよびフォー
カスの調整を精度よく、かつ短時間に自動的に行うこと
ができる光ピックアップの位置制御装置を提供すること
を目的としている。具体的には、オフセット補正、バラ
ンス補正およびゲイン補正(オフセット補正は別に行っ
ても良い)を一括して行うことにより、それぞれの補正
の精度を上げ、かつ、補正に要する時間を大幅に削減す
ることを目的としている。
【0019】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1に記載
の光ピックアップの位置制御装置は、上記の課題を解決
するために、ディスク上のトラックへの信号の記録およ
び該ディスク上のトラックに記録された信号の再生の少
なくとも一方を光学的に行う光ピックアップから出射さ
れた光を上記トラック中央に略追従させるように、目標
のトラックに上記光ピックアップからの光を追従させる
ための上記光ピックアップの位置制御および上記光ピッ
クアップからの光が上記ディスクに略合焦するように該
光の焦点位置を調整するための上記光ピックアップの位
置制御を行うサーボ回路を備えた光ピックアップの位置
制御装置において、以下の手段を講じていることを特徴
としている。
【0020】すなわち、上記位置制御装置は、上記光ピ
ックアップから出力され、少なくとも一方の上記位置制
御で対象とする目標の位置に対する上記光ピックアップ
の離間量を示す2つの離間信号をディジタル信号に変換
するディジタル変換手段と、ディジタル化された離間信
号に基づいて両離間信号の差信号を生成する差信号生成
手段と、ディジタル化された上記離間信号に基づいて上
記離間信号間のバランスを補正するために上記両離間信
号に付与するバランス補正値の算出またはディジタル化
された上記離間信号、該両離間信号から得られた上記差
信号および位置制御装置に特有の予め設定された基準値
に基づいて上記サーボ回路における上記離間信号につい
てのゲインを補正するために上記両離間信号に付与する
ゲイン補正値の算出を行う補正値算出手段と、上記バラ
ンス補正値または上記ゲイン補正値に基づいて、バラン
スまたはゲインを補正する補正手段とを備えている。
【0021】請求項1の発明では、補正値算出手段によ
って、バランス補正値またはゲイン補正値を算出し、補
正手段によってバランスまたはゲインを補正しているの
で、補正の調整のための操作が必要なく、短時間で補正
を行うことができる。具体的には、ゲイン補正のための
ゲイン補正値を算出するために位置制御装置に特有の基
準値を用いているので、適正なゲイン補正値の算出のた
めの設定、測定、記憶、比較等の処理が不要になる。ま
た、バランス補正値またはゲイン補正値は、両離間信号
にそれぞれ付与されるので、一方の離間信号を基準とし
て他方の離間信号を補正する場合のように、基準となる
離間信号を適正に調整するといった作業が必要ない。し
かも、ディジタル信号で処理を行うので、各補正値の算
出を高速かつ簡単な構成で行うことができる。
【0022】本発明の請求項2に記載の光ピックアップ
の位置制御装置は、上記の課題を解決するために、ディ
スク上のトラックへの信号の記録およびディスク上のト
ラックに記録された信号の再生の少なくとも一方を光学
的に行う光ピックアップから出射された光を上記トラッ
ク上に追従させるように、上記トラック中央からの上記
トラックの両側への離間量に応じた2つの離間信号と該
離間信号の差信号とに基づいて、トラッキングを調整す
るトラッキングサーボ回路を備えた光ピックアップの位
置制御装置において、以下のように構成されていること
を特徴としている。
【0023】すなわち、上記位置制御装置は、上記両離
間信号をディジタル信号に変換するディジタル変換手段
と、ディジタル化された上記離間信号に基づいて上記離
間信号のオフセットを補正するためのオフセット補正値
と上記離間信号間のバランスを補正するためのバランス
補正値とを算出するとともに、ディジタル化された上記
離間信号、該両離間信号から得られた上記差信号および
位置制御装置に特有の予め設定された基準値に基づいて
上記トラッキングサーボ回路における上記離間信号につ
いてのゲインを補正するためのゲイン補正値を算出する
補正値算出手段と、上記補正値に基づいて、オフセッ
ト、バランスおよびゲインを同時に補正する補正手段と
を備えている。
【0024】請求項2の発明では、トラッキング制御に
おいて、各補正値を補正値算出手段によって算出し、補
正手段によってオフセット、バランスおよびゲインを同
時補正しているので、請求項1の発明に比べて、より短
時間で補正を行うことができる。しかも、ゲイン補正値
を算出するために位置制御装置に特有の基準値を用いて
いるので、適正なゲイン補正値の算出を、設定、測定、
記憶、比較等の処理が不要になる。また、ディジタル信
号で処理を行うので、各補正値の算出を高速かつ簡単な
構成で行うことができる。
【0025】本発明の請求項3に記載の光ピックアップ
の位置制御装置は、上記の課題を解決するために、ディ
スク上のトラックへの信号の記録およびディスク上のト
ラックに記録された信号の再生の少なくとも一方を光学
的に行う光ピックアップから出射された光を上記トラッ
ク上に追従させるように、上記トラック中央からの上記
トラックの両側への離間量に応じた2つの離間信号と該
離間信号の差信号とに基づいて、トラッキングを調整す
るトラッキングサーボ回路を備えた光ピックアップの位
置制御装置において、以下の手段を講じていることを特
徴としている。
【0026】すなわち、上記位置制御装置は、上記両離
間信号をディジタル信号に変換するディジタル変換手段
と、ディジタル化された上記離間信号の比較に基づいて
上記離間信号のオフセットを補正するためのオフセット
補正値と上記離間信号間のバランスを補正するためのバ
ランス補正値とを算出する補正値算出手段と、上記補正
値に基づいて、オフセットおよびバランスを同時に補正
する補正手段とを備えている。
【0027】請求項3の発明では、トラッキング制御に
おいて、両補正値を補正値算出手段によって算出し、補
正手段によってオフセットおよびバランスを同時補正し
ているので、補正の調整のための操作が必要なく、短時
間で補正を行うことができる。また、ディジタル信号で
処理を行うので、各補正値の算出を高速かつ簡単な構成
で行うことができる。
【0028】上記の請求項2または3の発明において
は、請求項4に記載のように、上記光ピックアップから
の光照射を停止させる光照射停止手段をさらに備え、上
記補正値算出手段は、光照射が停止した状態で上記オフ
セット補正値を算出することが好ましい。これによっ
て、光学系の影響も含んだ状態でオフセットが調整され
る。また、光ピックアップにおけるレーザー出力オフ制
御によって光照射を停止することができるため、光ピッ
クアップにおける受光部でディスクからの反射光を受け
ないように光路を遮断する必要がない。
【0029】上記の請求項2または3の発明において
は、請求項5に記載のように、上記離間信号から直流成
分を含む信号成分を抽出するローパスフィルタをさらに
備え、上記補正値算出手段が、上記ローパスフィルタか
らの信号成分を用いて上記オフセット補正値および上記
バランス補正値を算出することが好ましい。ローパスフ
ィルタで直流成分を含む信号成分を抽出することによっ
て、高域ノイズ等の影響が少なく、かつレベルの安定し
た信号に基づいて信頼性の高いオフセット補正値および
ゲイン補正値が算出される。
【0030】上記の請求項5の発明においては、請求項
6に記載のように、上記ローパスフィルタのカットオフ
周波数を上記オフセット補正値の算出時と上記バランス
補正値の算出時とで変更するカットオフ周波数変更手段
を備えていることが好ましい。カットオフ周波数を変更
することによって、ローパスフィルタから得られる信号
成分の周波数帯域を自在に設定することができるととも
に、ローパスフィルタの共通化を図ることができる。
【0031】上記の請求項1ないし3のいずれかの発明
においては、請求項7に記載のように、上記離間信号か
ら直流成分を含む信号成分を抽出するローパスフィルタ
をさらに備え、上記補正値算出手段が、上記ローパスフ
ィルタからの2つの信号成分のレベルを所定回数検出す
る検出手段を有しており、全検出値の平均値に基づいて
バランス補正値を算出することが好ましい。ローパスフ
ィルタで直流成分を含む信号成分を抽出することによっ
て、高域ノイズ等の影響が少なく、かつレベルの安定し
た信号に基づいてバランス補正値が算出される。また、
全検出値の平均値に基づいてバランス補正値を算出する
ので、バランス補正値の信頼性を高めることができる。
【0032】上記の請求項1または2の発明において
は、請求項8に記載のように、上記差信号生成手段が上
記補正手段より上記ピックアップ側に設けられているこ
とが好ましい。これによって、例えば補正手段の後段で
差信号を生成する構成に比べて補正手段の影響を受ける
ことなくなり、補正値を容易に計算することができる。
【0033】上記の請求項1または2の発明において
は、請求項9に記載のように、上記離間信号から高周波
成分を含む信号成分を抽出するハイパスフィルタをさら
に備え、上記差信号生成手段が、上記ハイパスフィルタ
からの信号成分の差を検出することによって上記差信号
を生成することが好ましい。これによって、バランスの
ずれによる直流成分の影響を受けることなくゲインを補
正することができる。
【0034】上記の請求項9の発明においては、請求項
10に記載のように、上記補正値算出手段が、上記差信
号のレベルを所定回数検出する検出手段を有しており、
全検出値の平均値に基づいて上記ゲイン補正値を算出す
ることが好ましい。これによって、より正確な差信号の
平均値が得られる。
【0035】上記の請求項7または10の発明において
は、請求項11に記載のように、上記補正値算出手段
が、所定範囲内の上記検出値のみを用いて平均値を得る
ことが好ましい。これによって、ディスクでの異常
(傷、塵等)によるノイズを含む検出値が取り込まれな
い。
【0036】上記の請求項7または10の発明において
は、請求項12に記載のように、上記補正値算出手段
が、検出開始直後から所定数の検出値を採用しないこと
が好ましい。これによって、検出開始直後の安定してい
ない検出値は採用されずに、それ以降の安定した検出値
が採用される。
【0037】上記の請求項1または2の発明において
は、請求項13に記載のように、上記補正値算出手段
が、上記光ピックアップからの光が上記トラックに交差
するタイミングを判定するためのしきい値を上記離間信
号の直流レベルに応じて設定し、該しきい値に基づいて
判定された上記タイミングで上記ゲイン補正値を算出す
るために必要な上記差信号のレベルを検出する検出手段
を有していることが好ましい。これによって、離間信号
の直流レベルが変動しても、しきい値の判定基準も離間
信号の直流レベルの変動に応じて変動することにより、
上記のタイミングの判定のばらつきをなくすことができ
る。
【0038】上記の請求項13の発明においては、請求
項14に記載のように、上記検出手段が、上記差信号と
上記しきい値とを比較することによって上記差信号にお
ける各周期の間隔を判定し、各間隔で定められた検出期
間毎に上記差信号のレベルを所定数検出し、上記補正値
算出手段が、全検出値の平均値に基づいて上記ゲイン補
正値を算出することが好ましい。これによって、実際に
は、一定していない差信号の周期の間隔を正確が判定さ
れる。
【0039】上記の請求項14の発明においては、請求
項15に記載のように、上記検出手段が、上記しきい値
をゼロレベル中心に正負の2値設定することが好まし
い。これによって、差信号にノイズが多少含まれていて
も誤判定が生じない。
【0040】本発明の請求項16に記載の光ピックアッ
プの位置制御装置は、上記の課題を解決するために、デ
ィスク上のトラックへの信号の記録およびディスク上の
トラックに記録された信号の再生の少なくとも一方を光
学的に行う光ピックアップから出射された光を上記トラ
ック上に追従させるように、上記トラック中央からの上
記トラックの両側への離間量に応じた2つの離間信号と
該離間信号の差信号とに基づいて、トラッキングを調整
するトラッキングサーボ回路を備えた光ピックアップの
位置制御装置において、以下の手段を講じていることを
特徴としている。
【0041】すなわち、上記位置制御装置は、上記両離
間信号をディジタル信号に変換するディジタル変換手段
と、ディジタル化された離間信号に基づいて両離間信号
の差信号を生成する差信号生成手段と、上記光ピックア
ップからの光が上記トラックに交差するタイミングを判
定するためのしきい値をディジタル化された上記離間信
号の直流レベルに応じて設定するしきい値設定手段とを
備えている。
【0042】請求項16の発明では、離間信号の直流レ
ベルが変動しても、しきい値の判定基準も離間信号の直
流レベルの変動に応じて変動することにより、上記のタ
イミングの判定のばらつきをなくすことができる。ま
た、ディジタル信号で処理を行うので、各補正値の算出
を高速かつ簡単な構成で行うことができる。
【0043】
【発明の実施の形態】本発明の実施の一形態について図
1ないし図8に基づいて説明すれば、以下の通りであ
る。
【0044】図1は、光ピックアップ位置制御装置(以
降、単に位置制御装置と称する)を含む光ディスク装置
の全体構成を示すブロック図である。
【0045】本光ディスク装置は、ピックアップ(光ピ
ックアップ)2と、レーザー制御回路3と、信号処理回
路31と、位置制御装置とを備えている。
【0046】ピックアップ2は、記録および再生のため
にディスク1にレーザー光を照射する。ピックアップ2
によって記録および/または再生がなされるディスク1
として、CD(コンパクトディスク)、MD(ミニディ
スク;録再用または再生専用)、DVD(ディジタルビ
デオディスク)等が用いられる。
【0047】また、ピックアップ2は、ディスク1に記
録された情報信号を再生するために、ディスク1により
反射されたレーザー光(戻り光)を受け、光検出信号を
出力する。この光検出信号は、後段の信号処理回路3
1、トラッキング自動調整回路4、フォーカス自動調整
回路5、ピックアップ駆動回路(トラッキングサーボ回
路6およびフォーカスサーボ回路7)等に送出される。
【0048】さらに、ピックアップ2は、トラッキング
誤差検出のために3ビーム方式を採用しており、主ビー
ムと2つの副ビームとを出射する光学系(図示せず)
と、図2に示すように、ディスク1からの戻り光を検出
する光検出器PDとを備えている。光検出器PDは、受
光部A〜Fを備えている。
【0049】主ビームは、4分割された受光部A〜Dに
受けられ、受光部A〜Dから出力される光検出信号は信
号処理回路31に送出される。副ビームは、受光部A〜
Dの両側に配された受光部E・Fに受けられ、受光部E
・Fから出力される光検出信号すなわちトラック離間信
号(以降、単に離間信号と称する)e1 ・f1 は、トラ
ッキング自動調整回路4およびトラッキングサーボ回路
6に送出される。
【0050】離間信号e1 ・f1 は、周知のように、デ
ィスク1に形成されるレーザー光のビームスポットの中
心と、そのビームスポットが追従すべきトラックの中央
との離間距離に対応する信号である。離間信号e1 ・f
1 は、後述するように、2系統の信号経路で処理され
る。
【0051】また、ピックアップ2は、光検出器PDに
おける受光部A〜Dからそれぞれ出力される光検出信号
a〜dから、光検出信号a・dを加算して和信号Sad
求めるとともに、光検出信号b・cを加算して和信号S
bcを求める。この和信号Sad・Sbcは、フォーカス自動
調整回路5およびフォーカスサーボ回路7に送出され
る。
【0052】なお、本実施の形態では、離間信号e1
1 を使用してトラッキングを自動調整する例について
説明するが、3ビーム方式によらず、他の方式、例えば
プッシュプル方式によってトラック離間信号を得ること
も本発明の主旨に適っている。
【0053】また、フォーカス自動調整回路5およびフ
ォーカスサーボ回路7を含むフォーカス自動調整の構成
は、基本的には後述するトラッキング自動調整の構成と
ほぼ同じであるので、その詳細については図示および説
明を省略するが、トラッキング自動調整の構成と次のよ
うに対応している。トラッキングエラー出力回路19お
よびトラッキング駆動回路20はそれぞれフォーカスサ
ーボ回路7に含まれるフォーカスエラー出力回路および
フォーカス駆動回路に置き換えられ、トラッキングエラ
ー信号生成回路10はフォーカス自動調整回路5に含ま
れるフォーカスエラー信号生成回路に置き換えられる。
また、前述の光検出器PDから出力される2つの和信号
ad・Sbcが、それぞれ離間信号e1 ・f1 と置き換え
られる。したがって、フォーカスエラー信号(差信号)
は、和信号Sad・Sbcの差として生成される。
【0054】このような構成によって、フォーカス自動
調整が後述するトラッキング自動調整とほぼ同じ動作で
行われるので、その詳細な説明を省略する。また、フォ
ーカスのバランス調整については、機構における調整が
主になり、回路における調整がほとんどないため、省略
しても良い。
【0055】レーザー制御回路3は、ピックアップ2の
レーザー出力を制御する回路である。信号処理回路31
は、誤り訂正、復調等の所定の処理を行うことによって
情報信号(a+b+c+d)を再生する回路である。
【0056】位置制御装置は、トラッキング自動調整回
路(以降、自動調整回路と称する)4およびトラッキン
グサーボ回路6を備えており、ピックアップ2のトラッ
キング制御を行うようになっている。
【0057】自動調整回路4は、本光ディスク装置にデ
ィスク1が装着されたときに、再生に先立って、そのデ
ィスク1に対して離間信号e1 ・f1 のオフセット、ゲ
インおよびバランスの補正量を自動的に決定し、その値
に基づいて、上記オフセット、ゲインおよびバランスを
補正する回路である。自動調整回路4は、ADコンバー
タ(ADC)8・9、トラッキングエラー信号生成回路
10、フィルタユニット11・12、制御回路13、記
憶回路14、オフセット補正回路15・16およびゲイ
ン/バランス補正回路17・18を備えている。
【0058】ディジタル変換手段としてのADコンバー
タ8・9は、トラック離間信号e1・f1 をディジタル
化してディジタルの離間信号e2 ・f2 を出力する。離
間信号e2 ・f2 は、トラッキングエラー信号生成回路
10、制御回路13およびゲイン/バランス補正回路1
7・18に送出される。
【0059】制御回路13は、後に詳述するように、さ
まざまな測定結果に基づいて所定の計算を行って各補正
量を決定し、得られた補正量に基づいて上記の各部に指
令を与えるように構成されている。記憶回路14は、例
えば、EEPROM(Electrically Erasable Programab
le ROM) によって構成されており、予め設定された各種
の初期補正値、制御回路13によって行われる後述の計
算に必要なデータを記憶する他、制御回路13によって
決定された補正値等を記憶する。本光ディスク装置にデ
ィスク1が装着されたときに初期補正値が設定され、そ
の初期補正値は、装着されたディスク1について制御回
路13で決定された補正値に更新される。別のディスク
1が装着されたときには、更新された補正値が初期補正
値に戻され、その別のディスク1についての補正値に更
新される。
【0060】補正手段としてのオフセット補正回路15
・16は、制御回路13で算出されたオフセット補正値
に基づいて、それぞれADコンバータ8・9からの離間
信号e2 ・f2 のオフセットを補正する。補正手段とし
てのゲイン/バランス補正回路17・18は、可変利得
増幅器のような回路によって構成されており、制御回路
13で算出されたゲイン/バランス補正値に基づいて、
オフセット補正後の補正離間信号e6 ・f6 のゲイン/
バランスを補正する一種の増幅器(または減衰器)であ
る。
【0061】一方、トラッキングサーボ回路6は、ピッ
クアップ2、ADコンバータ8・9、ゲイン/バランス
補正回路17・18、トラッキングエラー出力回路19
およびトラッキング駆動回路20からなるループ回路と
して構成されている。このトラッキングサーボ回路6に
おいては、ピックアップ2からの2系統のトラック離間
信号e1 ・f1 が、ADコンバータ8・9、ゲイン/バ
ランス補正回路17・18の並列信号ラインを経てトラ
ッキングエラー出力回路19にて1系統に合成される結
果、2系統の信号の差信号(トラッキングエラー信号T
2 )が生成され、さらにトラッキング駆動回路20を
経てピックアップ2に戻される。
【0062】なお、トラッキング駆動回路20には、ピ
ックアップ2に供給するためのアナログの制御信号を出
力するために、図示はしないが、DAコンバータを内蔵
している。
【0063】フィルタユニット11は、ハイパスフィル
タ(HPF)11aおよびローパスフィルタ(LPF)
11b・11cを有しており、フィルタユニット12
は、ハイパスフィルタ(HPF)12aおよびローパス
フィルタ(LPF)12b・12cを有している。フィ
ルタユニット11・12は、DSP(Digital Signal P
rocessor)を使用した一種のディジタルフィルタによっ
て構成されている。
【0064】このようなディジタルフィルタは、フィル
タ係数の変更によってカットオフ周波数を切り替えられ
るようになっており、これによってハイパスフィルタ1
1a・12aおよびローパスフィルタ11b・11c・
12b・12cとして機能する。このように、上記の各
フィルタをユニット化することによって部品点数が削減
されるので、本光ディスク装置のコスト低減および組立
調整工程における作業の簡素化が図られる。
【0065】なお、フィルタユニット11・12は、1
つのフィルタユニットとして構成されていても良い。ま
た、各フィルタは、ユニットとしてではなく、専用のフ
ィルタとして個別に構成されていても良い。
【0066】ハイパスフィルタ11a・12aは、離間
信号e2 ・f2 の低域成分、具体的にはDC成分をカッ
トすることによってAC成分であるAC信号e3 ・f3
を取り出す。トラッキングエラー信号生成回路10は、
両AC信号e3 ・f3 の差信号(e3 −f3 )であるト
ラッキングエラー信号TE1 (差信号)を生成し、制御
回路13に送出する。
【0067】ハイパスフィルタ11a・12aは、後に
詳述するように、トラッキングエラー信号TE1 のピー
ク−ピーク値を測定することによってゲイン補正量が決
定される際、トラッキングエラー信号TE1 の一周期の
幅を決定するためには不都合を生じさせるDC成分を除
去するために設けられる。ローパスフィルタ11b・1
2bはオフセット補正時に使用し、ローパスフィルタ1
1c・12cはゲイン/バランス補正時に使用するよう
に、それぞれフィルタ係数が設定される。
【0068】迷光によって生じるオフセットおよび電気
回路で生じるオフセットは、主にDC成分である。した
がって、ローパスフィルタ11b・12bは、光学系の
影響も含めた状態での電気回路のオフセット成分である
DC信号e4 ・f4 を導き出すために設けられ、それぞ
れのカットオフ周波数は非常に低く設定される。
【0069】ローパスフィルタ11c・12cは、離間
信号e1 ・f1 のレベルを検出する際、離間信号e2
2 がかなり低い周波数(100Hz以下)のAC成分
を含んでいる場合は、カットオフ周波数をローパスフィ
ルタ11b・12bのそれより若干高く設定することに
よって、離間信号e2 ・f2 がDC成分のみである場合
に比べて、レベルをより正確に検出することができる。
このように、レベル検出の精度を高めるには、ローパス
フィルタ11c・12cのカットオフ周波数は、ローパ
スフィルタ11b・12bのカットオフ周波数よりも若
干高く設定されることが好ましい。
【0070】しかしながら、この正確さを考慮しない場
合は、ローパスフィルタ11b・12b・11c・12
cのカットオフ周波数が同じ値に設定されていてもよ
い。この場合は、オフセット補正用のローパスフィルタ
11b・12bと、ゲイン/バランス補正用のローパス
フィルタ11c・12cとを共通化することが可能であ
る。
【0071】上記のハイパスフィルタ11a・12a、
ローパスフィルタ11b・12bおよびローパスフィル
タ11c・12cのそれぞれの対は、1つのフィルタで
構成され、オフセット補正とゲイン/バランス補正とに
応じてカットオフ周波数が切り替えられるようになって
いても良い。また、オフセット補正が微少である製品
(光ディスク装置)においては、上記のようにローパス
フィルタは離間信号e2・f2 についてそれぞれ1つず
つで足りる。
【0072】制御回路13は、制御部21、検出部2
2、比較部23、計算部24、加算部25、計数部26
等が設けられている。制御部21は、CPUのようなプ
ロセッサを含んでおり、検出部22、比較部23、計算
部24、加算部25、計数部26等の演算処理を行う回
路は、前述のDSPによって構成されている。
【0073】制御部21は、以下の指令を含む各種の指
令を行う他、トラッキング駆動回路20への制御信号の
送出等を行うようになっている。 (1)オフセット補正用のローパスフィルタ11b・1
2bとゲイン/バランス補正用のローパスフィルタ11
c・12cとの切り替え指令 (2)ハイパスフィルタ11a・12aへのフィルタ係
数変更指令 (3)記憶回路14との交信指令 (4)オフセット補正回路15・16およびゲイン/バ
ランス補正回路17・18への補正値の入力指令 (5)制御回路13内の検出部22、比較部23、計算
部24、加算部25、計数部26等の各部に与える動作
指令 (6)レーザー制御回路3へのレーザー出力オン・オフ
指令(光照射停止手段)
【0074】ここで、通常の再生動作が行われる際に
は、前述のDC信号e4 ・f4 、低域信号e5 ・f5
よびトラッキングエラー信号TE1 が制御回路13に入
力されても、トラッキングサーボ回路6のみが閉じてお
り、かつ自動調整回路4の動作がトラッキングサーボ回
路6に影響しないように構成されていることが重要であ
る。このため、制御部21のみを作動状態にし、制御部
21によって制御回路13内の各部22〜26を非作動
状態にするか、またはオフセット補正回路15・16お
よびゲイン/バランス補正回路17・18への補正値の
出力を禁止して補正値の出力ラインを遮断するかのいず
れかの操作が行われる。
【0075】これのような操作は、離間信号e1 ・f1
をADコンバータ8・9にてディジタル化することによ
って実現できる。つまり、トラッキングサーボ回路6に
おいては、オフセット補正回路15・16およびゲイン
/バランス補正回路17・18がディジタル信号を用い
て補正を行うことができるように、信号処理をディジタ
ルで行うようにしている。これによって、制御回路13
でデジタル処理された結果である補正値を、オフセット
補正回路15・16とゲイン/バランス補正回路17・
18とにそのまま伝達することができる一方、上記のよ
うに補正値を伝達しないことも容易にできる。
【0076】また、制御回路13の各部22〜26は、
各調整動作で専用されることはなく、記憶回路14を利
用して各調整動作においてそれぞれの設定値を変更する
ことによって各調整動作で共用化されている。これによ
って、各調整動作を一括に処理することができ、その結
果、部品点数の削減、位置制御装置の小型軽量化等が実
現される。
【0077】制御回路13において、検出部22は、D
C信号e4 ・f4 、低域信号e5 ・f5 およびトラッキ
ングエラー信号TE1 のレベルを検出する。比較部23
は、必要に応じて記憶回路14から読み出された記憶値
と検出部22からの検出値との比較を行い、計算部24
は、その比較の結果に基づいて、オフセット補正値およ
びゲイン/バランス補正値を求めるための所定の計算を
行う。これらのオフセット補正値およびゲイン/バラン
ス補正値の決定手順については後に詳しく説明する。計
数部26は、後述するように、低域信号e5 ・f5 等の
レベル検出の回数を計数する。
【0078】ここで、自動調整回路4による自動調整の
処理について説明する。
【0079】自動調整においては、まず、レーザー光の
照射が停止した状態でオフセット補正が行われ、その
後、レーザー光を照射した状態でゲイン/バランス補正
が行われる。レーザー光照射の制御は、制御回路13が
レーザー制御回路3にオン・オフ指令を与えることによ
って行われる。
【0080】オフセット補正時は、オフセット補正値e
0 ・f0 が制御回路13によって決定されると、オフセ
ット補正回路15・16にすでに記憶されているオフセ
ット補正値が、制御回路13からの指令に基づいてオフ
セット補正値e0 ・f0 にそれぞれ書き替えられる。す
ると、離間信号e2 が補正離間信号e6 (e6 =e2
0 )に変換される一方、離間信号f2 が補正離間信号
6 (f6 =f2 +f0 )に変換される。
【0081】ゲイン/バランス補正時は、ゲイン/バラ
ンス補正値eGB・fGBが制御回路13によって決定され
ると、ゲイン/バランス補正回路17・18にすでに記
憶されていたゲイン/バランス補正値が、制御回路13
からの指令に基づいて上記のゲイン/バランス補正値e
GB・fGBにそれぞれ書き替えられる。すると、補正離間
信号e6 が補正離間信号e7 (e7 =e6 ×eGB)に変
換される一方、補正離間信号f6 が補正離間信号f
7 (f7 =f6 ×fGB)に変換される。
【0082】再生時には、トラッキングエラー出力回路
19から補正離間信号e7 ・f7 の差信号であるトラッ
キングエラー信号TE2 が出力される。トラッキング駆
動回路20は、制御回路13からの制御信号が入力され
ると動作可能な状態になる。これによって、本光ディス
ク装置は、トラッキングエラー信号TE2 を用いて通常
の再生動作を行う。
【0083】続いて、図3ないし図8のフローチャート
を用いて自動調整回路4の動作を説明する。
【0084】最初に、図3を参照して本自動調整回路4
の動作の概略の手順について説明する。
【0085】まず、トラッキング自動調整の開始後、ト
ラッキングのオフセット補正値を算出するとともに、そ
のオフセット補正値を記憶回路14に記憶させ(ステッ
プS1)、そのオフセット補正値を用いてトラッキング
のオフセットを補正する(ステップS2)。次に、バラ
ンス補正値eB ・fB を算出し、その補正値を記憶回路
14に記憶させておく(ステップS3)。そして、トラ
ッキングエラー信号TE1 のレベルを検出するために、
低域信号e5 ・f5 に基づいて、トラッキングエラー信
号TE1 のトラック交差点を検出するための基準レベル
としてのカウントレベルを設定する(ステップS4)。
このステップS4の処理については、後に詳しく説明す
る。
【0086】その後、トラッキングエラー信号TE1
生成し(ステップS5)、ステップS4で設定されたカ
ウントレベルを用いてトラッキングエラー信号TE1
レベルを検出し、レベルを算出する(ステップS6)。
次に、ステップS3で記憶されたバランス補正値とステ
ップS6で算出されたトラッキングエラー信号TE1
レベルに基づいてバランス/ゲイン補正値eGB・fGB
算出する(ステップS7)。さらに、ステップS7で算
出された補正値eGB・fGBを用いてゲイン/バランスを
補正し(ステップS8)、トラッキングの自動調整が終
了する。
【0087】なお、上記の処理でゲインの補正を行わな
い場合は、ステップS3で得られたバランス補正値eB
・fB を用いてゲイン/バランス補正回路17・18で
バランスのみ補正して自動調整が終了する。
【0088】続いて、図4ないし図8を参照して、自動
調整回路4の動作をより詳細に説明する。
【0089】まず、図3のフローチャートにおけるオフ
セット補正値算出(ステップS1)の処理を図4のフロ
ーチャートに基づいて説明する。
【0090】光ディスク装置にディスク1が装着された
状態で、まず、ピックアップ2のレーザー出力がオフと
なるように制御回路13によってレーザー制御回路3を
制御する(ステップS11)。このとき、ピックアッッ
プ2が光ディスク装置に搭載された状態に応じて迷光等
がばらついて発生するので、レーザー光の照射を停止し
た状態で、ピックアップ2の迷光等に依存する光学的オ
フセットおよびピックアップ2における離間信号e1
1 生成用の信号処理回路(図示せず)でのオフセット
を補正する。
【0091】このように、オフセット補正値設定時に得
られた離間信号e1 ・f1 は、ディスク1からの反射光
を検出した信号に基づいて生成されていないので、再生
時に用いられる真のトラック離間信号ではなく、オフセ
ット成分を含む信号である。しかしながら、ここでは便
宜上、そのような信号についても離間信号e1 ・f1
して説明する。
【0092】ピックアップ2から離間信号e1 ・f1
出力されると、これらの離間信号e1 ・f1 をADコン
バータ8・9でディジタル化する(ステップS12)。
次に、ADコンバータ8・9からの離間信号e2 ・f2
をそれぞれ後段のローパスフィルタ11b・12bに通
過させてフィルタ処理を行う(ステップS13)。
【0093】ここで、離間信号e1 ・f1 をディジタル
化することによって、後段の回路の共用化および簡素化
を可能にすることができる。具体的には、前述のような
各フィルタ11a〜11c・12a〜12cの共用化、
記憶回路14でのデータ保管の容易化、制御回路13内
でのデータ処理等に必要な制御部21、検出部22、比
較部23、計算部24、加算部25、計数部26等の共
用化が図られる。また、オフセット補正回路15・16
およびゲイン/バランス補正回路17・18について
も、ディジタル信号で処理を行うことによって、これら
の回路の簡素化を実現することができる。
【0094】離間信号e2 ・f2 は、それぞれローパス
フィルタ11b・12bを通過することによってDC成
分のみが抽出される。前述のように、ローパスフィルタ
11b・12bは、専用または共用のいずれかの形態で
構成される。しかしながら、共用の場合は、離間信号e
2 ・f2 に含まれるDC成分のオフセットを検出するた
めに、ローパスフィルタ11b・12bのカットオフ周
波数をできるだけ低域に設定し、このカットオフ周波数
とローパスフィルタ11c・12cのカットオフ周波数
との切り替えを制御回路13によって制御することが望
ましい。
【0095】さらに、検出部22によってローパスフィ
ルタ11b・12bからのDC信号e4 ・f4 のレベル
を検出する(ステップS14)。次に、検出されたDC
信号e4 ・f4 のレベルとゼロレベルとを比較部23に
よって比較する(ステップS15)。そして、DC信号
4 ・f4 のレベルがゼロレベルからずれた量に基づい
て、比較されたDC信号e4 ・f4 がゼロレベルとなる
ように、計算部24によってオフセット補正値e0 ・f
0 を算出し(ステップS16)、このオフセット補正値
0 ・f0 を記憶回路14に記憶させる(ステップS1
7)。
【0096】そして、図3のフローチャートにおけるス
テップS2の処理では、制御部21から送出された上記
のオフセット補正値e0 ・f0 に基づいて、オフセット
補正回路15・16によってオフセットをゼロレベルと
なるように補正する。
【0097】上記のオフセット補正値e0 ・f0 に関し
ては、一度算出しておけば、温度変化、経年変化等の影
響がない限りほとんどオフセットがずれることがないの
で、再生および記録時に、オフセット補正の工程を省く
ことによって、さらなる調整時間の短縮を実現すること
ができる。
【0098】引き続いて、図3のフローチャートにおけ
るバランス補正値算出の処理(ステップS3)を図5の
フローチャートに基づいて説明する。
【0099】まず、前述のテップS2でオフセット補正
を行った後、ピックアップ2のレーザー出力をレーザー
制御回路3の制御によってオンする(ステップS2
1)。次に、図1に示すフォーカスサーボ回路7および
ディスク1を回転させるスピンドルモータ用のスピンド
ルサーボ回路(図示せず)をそれぞれオンする(ステッ
プS22)。
【0100】なお、トラッキング駆動回路20は調整動
作の開始当初からオフ状態にある。
【0101】上記のような設定条件の下で、ピックアッ
プ2からの離間信号e1 ・f1 をADコンバータ8・9
でディジタル化する(ステップS23)。次に、ADコ
ンバータ8・9からの離間信号e2 ・f2 をそれぞれ後
段のローパスフィルタ11c・12cに通過させてフィ
ルタ処理を行うとともに、フィルタ処理で得られた低域
信号e5 ・f5 に対し前述のオフセット補正値e0 ・f
0 を用いて制御部21によってオフセット補正を行う
(ステップS24)。この結果、オフセット補正された
低域信号e5 ’・f5 ’(e5 ’=e5 +e0 ,f5
=f5 +f0 )が得られる。
【0102】ステップS24では、時系列的には異なる
が、離間信号e2 ・f2 を、前述のステップS4で行う
カウントレベル設定に用いられるローパスフィルタ11
c・12cに通過させる。ただし、バランス補正値算出
時と後述するカウントレベル設定時とでは、ローパスフ
ィルタ11c・12cのカットオフ周波数を変更する必
要がある(ステップS41参照)。
【0103】離間信号e2 ・f2 は、ローパスフィルタ
11c・12cにおいて、DC成分を含んだ低域成分す
なわち低域信号e5 ・f5 のみが抽出される。ローパス
フィルタ11c・12cは、前記ローパスフィルタ11
b・12bと共通化しても良いが、信号変化が大きい場
合にバランスをより調整をしやすいように低域の周波数
範囲を拡張するため、前述のように、そのカットオフ周
波数がローパスフィルタ11b・12bのそれより高く
設定されている。これによって、ローパスフィルタ11
b・12bはオフセット補正用として機能し、ローパス
フィルタ11c・12cはバランス補正用として機能す
る。
【0104】しかしながら、ディジタルフィルタとして
構成されているフィルタユニット11・12において
は、ローパスフィルタ11b・12bのカットオフ周波
数を変更することによって、ローパスフィルタ11b・
12bをそれぞれローパスフィルタ11c・12cとし
て使用することができる。つまり、ディジタルフィルタ
は、フィルタ係数を変更することでカットオフ周波数を
切り替えるので、異なる補正目的に対して共用すること
ができる。
【0105】さらに、オフセット補正された低域信号e
5 ’・f5 ’のレベルを検出部22で検出する(ステッ
プS25)。次に、ステップS25で得られた検出値が
検出開始直後に得られた値であるか否を判定するため
に、所定の検出回数(数回程度)まで検出を繰り返す
(ステップS26)。これによって、ピックアップ2に
よるディスク1からの情報の読み取りが開始したとき
に、ディスク1の傷やディスク1に付着した塵などによ
る不安定な成分を含んだ低域信号e5 ’・f5 ’を取り
込まないようにしている。
【0106】そして、ステップS26の処理が終わる
と、安定した低域信号e5 ’・f5 ’が入力されたもの
と判断して処理が次に進み、検出値が所定範囲内にある
か否かを比較部23によって判定する(ステップS2
7)。検出値が所定範囲外であれば、処理が再度ステッ
プS25に戻り、検出値が所定範囲内であれば検出値を
記憶回路14に記憶させる(ステップS28)。このよ
うな処理によって、必要とされる所定範囲内の検出値の
みを記憶することができる。
【0107】次に、必要とされる検出値の数が得られる
ように、検出回数が予め設定された回数(n回)以上に
なったか否かを計数部26による計数で判定し(ステッ
プS29)、検出回数が所定回数より少なければ処理が
ステップS25に戻り、検出回数が所定回数以上であれ
ば次のステップに進む。さらに、記憶回路14に記憶さ
れた検出値に基づいて、計算部24によって検出値の平
均値を算出する(ステップS30)。そして、検出値の
平均値に基づいて、計算部24によってバランス補正値
B ・fB を算出し(ステップS31)、このバランス
補正値eB ・fB を記憶回路14に記憶させる(ステッ
プS32)。
【0108】なお、上記の検出回数(n)は、本実施の
形態では例えば4msec毎に64回に設定されるが、自動
調整回路4に要求される性能に応じて決定される。例え
ば、検出回数を多くすれば、ステップS30で求められ
る平均値の精度を高めることができるが、処理に要する
時間が長くなる。したがって、精度上で支障がなけれ
ば、検出回数はできるだけ少ないほうが望ましい。
【0109】ステップS31においては、バランス補正
値eB ・fB は、em ・fm をそれぞれ検出値(低域信
号e5 ’・f5 ’)の平均値とすれば、次式によって求
められる。 eB =(em +fm )/2emB =(em +fm )/2fm
【0110】さらに続いて、図3のフローチャートにお
けるカウントレベル設定(ステップS4)の処理を図6
のフローチャートに基づいて説明する。
【0111】前述のステップS23で得られたディジタ
ルの離間信号e2 ・f2 をローパスフィルタ11c・1
2cに通過させてフィルタ処理を行う(ステップS4
1)。これによって、離間信号e2 ・f2 からDC成分
が抽出される。
【0112】ローパスフィルタ11c・12cからの低
域信号e5 ・f5 を制御回路13の加算部25でオフセ
ット補正値e0 ・f0 とともに加算し(ステップS4
2)、その結果得られた加算信号eadd (eadd =e5
+e0 +f5 +f0 )を検出部22によって検出する
(ステップS43)。
【0113】低域信号e5 ・f5 のそれぞれのDCレベ
ルは通常異なっているので、このようなアンバランスな
低域信号e5 ・f5 の一方のみを用いてカウントレベル
を設定すると、適正な設定レベルを得ることができな
い。例えば、低域信号e5 ・f5 の信号レベルのいずれ
か大きい方に基づいてカウントレベルを設定する場合、
カウントレベルが信号レベルより大きくなることがあ
り、これによってカウントレベルとトラッキングエラー
信号TE1 とが交差しないことも生じる。逆に、信号レ
ベルの小さい方に基づいてカウントレベルを設定する場
合、カウントレベルが小さすぎて、ノイズのような微小
信号によって誤動作するおそれがある。そこで、ステッ
プS42の加算処理によって、上記のような不都合を回
避している。
【0114】次に、ステップS44からステップS47
までの処理は、前述のバランス補正値算出の処理におけ
るステップS26からステップS29までの処理と共通
するので、その説明を省略する。
【0115】さらに、ステップ46で記憶回路14に記
憶された検出値を計算部24によって加算信号eadd
レベルの平均値を算出し(ステップS48)、その結果
得られた平均値Mを調整値Nで除してカウントレベルを
設定するためのV0 レベルからのシフト量Lを算出する
(ステップS49)。
【0116】離間信号e1 ・f1 のDC成分およびAC
成分は、ともに同じ増幅器で増幅されるので、DC成分
が大きくなれば、それに応じてAC成分も大きくなる。
したがって、前述のように、シフト量Lは、低域信号e
5 ・f5 の信号レベルに基づいて設定される。ここで、
システムの構成に応じてシフト量Lを適正な値に設定す
るため、実験により割り出された調整値Nで上記の平均
値Mを除することによってシフト量Lを求めている。
【0117】また、DC成分を含んだ低域信号e5 ・f
5 の信号レベル間に大きな差があるとき、カウントレベ
ルの設定を変更することが望ましい。これによって、ピ
ックアップ2をディスク1の径方向に所定時間かつ所定
回数移動させたときに得られたトラッキングエラー信号
TE1 のレベルを正確に検出することができる。
【0118】なお、トラッキングエラー信号TE1 は、
ピックアップ2を移動させなくても、ピックアップ2が
停止し、かつディスク1が偏心した状態でディスク1を
回転させても得られる。
【0119】さらに続いて、図3のフローチャートにお
けるトラッキングエラー信号生成(ステップS5)から
バランス/ゲイン補正(ステップS8)までの処理を図
7のフローチャートに基づいて説明する。
【0120】ディジタルの離間信号e2 ・f2 をハイパ
スフィルタ11a・12aに通過させてフィルタ処理を
行う(ステップS51)。これによって、離間信号e2
・f2 は低域成分がカットされる。次に、ハイパスフィ
ルタ11a・12aからのAC信号e3 ・f3 に基づい
て、トラッキングエラー生成回路10によってトラッキ
ングエラー信号TE1 を生成し(ステップS52)、こ
の結果得られたトラッキングエラー信号TE1 を検出部
22で検出する(ステップS53)。
【0121】ここで、検出時間および検出方法について
図8を用いて説明する。
【0122】通常、ビームスポットがトラックに交差す
るタイミングがディスク1の偏心等によって一律に特定
されないため、トラッキングエラー信号TE1 の周期も
均一にならない。検出部22によるレベル検出では、ト
ラッキングエラー信号TEの周期が特定されないと、
各周期毎のレベル検出を正確に行うことができない。そ
こで、離間信号e・f1 またはトラッキングエラー
信号TE1 のレベルを正確に検出するため、図8に示す
ように、上記の交差タイミングに基づいて制御回路13
(パルス発生回路27)によってコンパレートパルスC
Pを生成し、このコンパレートパルスCPに基づく期間
でレベル検出を行うようにしている。このコンパレート
パルスCPは、カウントレベルVC1・VC2とトラッキン
グエラー信号TE1 との比較結果に基づいてパルス発生
回路27によって生成される。
【0123】コンパレートパルスCPは、増大過程にあ
るトラッキングエラー信号TE1 が大きい方のカウント
レベルVC1と交差するときに立ち上がり、低下過程にあ
るトラッキングエラー信号TE1 が小さい方のカウント
レベルVC2と交差するときに立ち下がる矩形波パルスと
して生成される。そして、このコンパレートパルスCP
の立ち上がりから次の立ち上がりまでの各期間T1 ,T
2 ,…でトラッキングエラー信号TE1 のピークレベル
1 ・P2 が検出され、トラッキングエラー信号TE1
のピーク−ピーク値がP1 +P2 として検出される。
【0124】また、コンパレートパルスCPの生成にお
いて、2つのカウントレベルVC1・VC2を設けて比較の
ための基準レベルにヒステリシスを持たせることによ
り、ビームスポットがトラックに交差するときに、トラ
ッキングエラー信号TE1 にディスク1の傷やディスク
1に付着した塵などによるノイズ(微小信号)が重畳し
ていても、立ち上がりおよび立ち下がりを誤って検出す
ることなく、正確にコンパレートパルスCPを生成する
ことができる。
【0125】次に、ステップS54からステップS57
までの処理は、前述のバランス補正値算出の処理におけ
るステップS26からS29までの処理と共通するの
で、その説明を省略する。さらに、記憶回路14に記憶
された検出値に基づき計算部24により、検出値の平均
値を算出する(ステップS58)。
【0126】以上のステップS53からステップS58
までの処理が、ステップS6のトラッキングエラー信号
のレベル算出処理に相当する。
【0127】次に、ステップS31で記憶回路14に記
憶されたバランス補正値eB ・fBと上記のようにして
算出されたトラッキングエラー信号のレベル(ピーク−
ピーク値)およびトラッキングゲインの基準値を用いて
計算部24によりゲイン/バランス補正値eGB・fGB
算出する(ステップS59)。
【0128】ここで、上記のトラッキングゲインの基準
値は次のように設定される。
【0129】離間信号e1 ・f1 の信号レベル(最大値
および最小値)、システムへの印加電圧などに基づいて
予め決まる、ゲイン/バランス補正回路17・18にお
けるバランス補正値eB ・fB が採り得る最大値Bmax
と、ピックアップ2の読み取り能力に応じて決まるトラ
ッキングエラー信号TE1 の予測される最小値TE
0と、トラッキングゲインの補正の最大設定値Gmax
を用いて、次式にて算出された値を基準値Rに設定して
いる。 R=(Gmax *TE0 )/Bmax
【0130】そして、ステップS59では、上記の基準
値Rと、ステップS58で求められた平均値MP-P と、
バランス補正値eB ・fB とに基づいて、次式によりゲ
イン/バランス補正値eGB・fGBが算出される。 eGB=(R/MP-P )*eBGB=(R/MP-P )*fB
【0131】ステップS59で算出されたゲイン/バラ
ンス補正値eGB・fGBを制御部21を介してゲイン/バ
ランス補正回路17・18に入力することによって、ゲ
イン/バランスが同時に一括して調整される。つまり、
両離間信号についてのゲインおよびバランスを調整する
ことにより、トラッキングサーボ回路6におけるトラッ
キングエラー信号TE2 についてのゲインおよびバラン
スが調整される。また、各補正値は記憶回路14に記憶
されており、次に同じディスク1を再生する場合、記憶
された値を用いることによって調整時間が省かれる。さ
らに、光ディスク装置毎に特有のトラッキングゲインの
基準値を用いることにより、ゲイン補正を演算のみによ
って容易かつ短時間に設定することができる。
【0132】以上のように、本実施の形態によれば、ト
ラッキングおよびフォーカスのオフセット、ゲインおよ
びバランスを一括同時に調整することができる。したが
って、従来の調整方法のように、トラッキング調整時、
外部から信号を与える必要がなく、実際の動作状態と異
なる状態になることがない。
【0133】本実施の形態では、両離間信号e1 ・f1
および両離間信号e1 ・f1 の差信号のとるべき値を基
準値という形態で予め設定しておくことが重要である。
このように、基準値を定めることによって、その基準値
と各検出値とに基づいて補正値を算出して補正を行うと
いう処理を制御回路13によって一括して行うことがで
きる。すなわち、基準値を用いた計算によって得られた
補正値をゲイン/バランス補正回路17・18に与える
だけで一括的な処理が実現し、自動調整に要する時間を
大幅に短縮することができる。
【0134】これに対し、前述の第3の技術のように、
一方の離間信号を基準として他方の離間信号を補正する
方法では、基準となる離間信号が適正な値でなければ、
他方の離間信号を正確に補正することができなくなるの
で、このような不都合を回避するために基準となる離間
信号を適正な値に調整する作業が必要になる。また、基
準となる離間信号が適正な値である場合でも、他方の離
間信号が上記の調整による影響を受けていないか否かを
確認する必要がある。このように、上記の補正方法では
多大な時間を要するが、本実施の形態では上記のように
一括処理によって短時間で補正を行うことができる。
【0135】また、外部信号を与えて調整する場合は、
調整時にサーボをオンする制御や外乱信号を発生する発
振器や外部信号を抽出するためのバンドパスフィルタ等
が必要となる。これに対し、外部信号を必要としない本
実施の形態の装置では、ゲイン/バランス調整時、外部
信号を同時に処理しなくてもよいので、各検出値を正確
に検出することができる。このため、外部信号の重畳に
よる複合信号のクリップなどを考慮する必要がない。し
たがって、制御システムの構成や制御方法が簡素化さ
れ、本装置を集積化した場合の実装面積、部品点数、検
査工数等を削減することができる。
【0136】従来の第1および第2の技術では、ゲイン
およびバランスの調整がそれぞれ個別に調整されてお
り、例えばゲインの自動調整時には前述のように外部信
号を与える手法を採っている。しかも、第1の技術で
は、サーボループ制御のために特殊なフィルタ等を使用
してサーボゲインの補正値を検出し、その補正値に基づ
いてゲインを補正しているので、調整のために個々の調
整時間を加算した時間が必要である。また、従来のバラ
ンス調整では、計算結果に基づいて最適補正値を決定す
るのではなく、補正値を漸次変更し、その結果により最
適補正値を決定しているため、最適値を決定までに比較
的長い時間を要する。
【0137】しかしながら、本実施の形態では、検出値
から計算に基づいて補正値を設定することによって、ゲ
イン/バランスを一括同時に調整するので、調整時間の
大幅な短縮を実現している。ただし、信頼性を確保する
ため検出を複数回実行しているが、検出時間は、例えば
約256msec 以内に抑えられており、ほとんど無視で
きる程度に短い。
【0138】これに対し、従来の技術では、一回の検出
には信頼性のために少なくとも本実施の形態と同程度の
時間を要するものの、さらに調整が少なくとも数回繰り
返される。これを考慮すれば、本実施の形態における調
整時間が格段に短縮されていることが分かるさらに、D
SPを用いた処理を行うように、離間信号やピックアッ
プ位置信号(トラッキングエラー信号およびフォーカス
エラー信号)のような信号をディジタル化し、かつ制御
部21により設定係数を変更することで、制御系での処
理回路、各種のフィルタ等を共用化することができる。
また、レーザー出力の制御、トラッキング制御、フォー
カス制御は勿論、オフセット、ゲインおよびバランスの
補正の制御が制御回路13で集中して行われ、回路構成
が簡素化される。
【0139】このように多くの機能を共用化することに
より、部品点数が削減される。この結果、小型軽量化お
よび実装工数の削減が図られ、ひいてはコストダウンを
実現することができる。
【0140】次に、各補正について詳述する。
【0141】オフセットの補正については、ディジタル
の離間信号e2 ・f2 (前述のように実際の離間信号で
はない)をローパスフィルタ11b・12bを介して取
り込んだ後は、制御回路13の演算処理だけで補正値が
設定される。つまり、機械的な動作を全く必要としない
ので、調整にほとんど時間を要しない。
【0142】バランスの補正については、反射光を読み
取るようにし、ディジシタル化された離間信号e2 ・f
2 をローパスフィルタ11b・12bを介して取り込ん
だ後は、制御回路13が演算処理し、その結果を記憶回
路14に記憶させるだけで補正値が設定される。つま
り、反射光の受光から離間信号e2 ・f2 が安定するま
での時間を除いて機械的な動作を全く必要としないの
で、調整にほとんど時間を要しない。
【0143】ゲインの補正については、ディジタルのト
ラッキングエラー信号TE1 のピーク−ピーク値を検出
し、これらに基づいてゲイン補正値を定め、この値と前
記のバランス補正値を総括的に演算することによって、
ゲイン/バランスを一括に補正する。これらの一連の処
理は、入力された信号の演算であって、ローパスフィル
タのカットオフ周波数を切り換えることと、ゲイン/バ
ランス補正回路17・18が処理することを除きすべて
制御回路13が実施する。本実施の形態では、光ビーム
を移動させることによってトラッキングエラー信号TE
1 を得るためにピックアップ2を駆動するときのみ機械
的動作を必要とするが、前述のように、必ずしもピック
アップ2を移動させる必要がないので、機械的動作はほ
とんど必要とされない。
【0144】以上のように、本実施の形態では、多大な
時間を要する工程はなく、従来の調整方法に比べて工程
が大幅に削減されることは容易に理解できるであろう。
【0145】さらに、本実施の形態では、以下のように
して調整時間をなお一層削減することができる。
【0146】まず、オフセット補正については、市場に
出荷された後に実施しないように生産工場でのみ実施す
る。したがって、ユーザーのもとでディスク1が交換さ
れる毎に実施される自動調整においてはオフセット補正
を除外する。
【0147】カウントレベル設定についても、生産工場
でのみ実施する。したがって、ユーザーのもとでディス
ク1が交換される毎に実施される自動調整においてはカ
ウントレベル設定を除外する。
【0148】ゲイン/バランスの調整については、本実
施の形態において、ゲイン補正値の設定工程とバランス
補正値の設定工程とを時系列てきに個別に行っている
が、これらの工程を同時に行う。具体的には、離間信号
2 ・f2 をハイパスフィルタ11a・12aとローパ
スフィルタ11c・12cとで交互に取り込むようにす
ば、両工程を同時に行うことができ、工程の簡素化が図
られる。
【0149】以上の処理を行うことによって、ユーザー
のもとでディスク1の交換毎に実施されるトラッキング
の自動調整に要する時間t1 は、ゲイン/バランス補正
値設定の工程に要する時間をtGBとし、前述のステップ
S26の処理に要する時間をtD とすれば、以下のよう
に求められる。 t1 =tGB+tD =(4msec ×64)+(約40msec ) ≒300msec このように、自動調整時間Tは大幅に短縮される。
【0150】一方、従来の方法(バランスの補正後さら
にゲインの補正を繰り返す方法)による自動調整に要す
る時間t2 は、ゲイン補正時間をtG とし、バランス補
正時間をtB とし、ゲイン補正の繰り返し行うサイクル
数をsとすれば、以下のように求められる。 t2 =tG +tB ×s =(約250msec )+(約250msec )×(4サイクル) ≒2sec
【0151】なお、上式では、tG 、tB をともに約2
50msec としているが、この値は、本願出願人が以前
に製品化した装置における実績数値であり、sはそのよ
うな装置における実績平均サイクル数を基にしている。
このような値は、あくまで数値上の単純計算であって、
実際にはさらに短縮されている。また、読み取りが許容
できる最大のサイクル光を8とした場合は、T≒4sec
となる。
【0152】このような計算結果から、調整において何
らトラブルがない状態において、自動調整時間t1 は、
2 に比べて約1/6に短縮されていることが分かる。
また、従来の装置では、調整において何らかのトラブル
が発生して調整に時間を要する場合は、t2 が上記のよ
うに最大で約4sec 必要であるが、本実施の形態の装置
では、演算によって如何なる場合でも必ず1回(300
msec )で調整が完了する。したがって、この場合は、
自動調整時間t1 は、t2 に比べて約1/13に短縮さ
れる。
【0153】上記の調整時間の短縮は、トラッキングだ
けではなくフォーカスについても同様である。つまり、
本実施の形態によれば、トラッキングおよびフォーカス
の自動調整を合わせれば、自動調整に要する総時間が如
何に短縮されるかが理解されるであろう。
【0154】また、上記のように各補正において優れた
性能を発揮できる主たる要因は、本位置制御装置をほと
んどディジタルで処理する回路によって構成されたこと
と、離間信号を直接取り扱った点にある。これに対し、
自動調整において単にディジタル信号によって処理を行
っても、処理の手法がアナログ信号で処理する場合と同
じであれば、本実施の形態のように補正を一括に処理す
ることができず、依然として自動調整に多大の時間を費
やすことになるであろう。
【0155】
【発明の効果】以上のように、本発明の請求項1に係る
光ピックアップの位置制御装置は、光ピックアップから
出力され、少なくとも一方の上記位置制御で対象とする
目標の位置に対する上記光ピックアップの離間量を示す
2つの離間信号をディジタル信号に変換するディジタル
変換手段と、ディジタル化された離間信号に基づいて両
離間信号の差信号を生成する差信号生成手段と、ディジ
タル化された上記離間信号に基づいて上記離間信号間の
バランスを補正するために上記両離間信号に付与するバ
ランス補正値の算出またはディジタル化された上記離間
信号、該両離間信号から得られた上記差信号および位置
制御装置に特有の予め設定された基準値に基づいて上記
サーボ回路における上記離間信号についてのゲインを補
正するために上記両離間信号に付与するゲイン補正値の
算出を行う補正値算出手段と、上記バランス補正値また
は上記ゲイン補正値に基づいて、バランスまたはゲイン
を補正する補正手段とを備えている構成である。
【0156】このように、ゲイン補正のためのゲイン補
正値を算出するために位置制御装置に特有の基準値を用
いているので、適正なゲイン補正値の設定のための、設
定、測定、記憶、比較等の処理が不要になる。また、バ
ランス補正値またはゲイン補正値は、両離間信号にそれ
ぞれ付与されるので、一方の離間信号を基準として他方
の離間信号を補正する場合のように、基準となる離間信
号を適正に調整するといった作業が必要ない。それゆ
え、補正の調整のための操作が必要なく、短時間で補正
を行うことができる。また、ディジタル信号で処理を行
うので、各補正値の算出を高速かつ簡単な構成で行うこ
とができる。したがって、バランスまたはゲインの補正
を短時間かつ高精度で行うとともに、そのような補正の
ための構成を簡素化することができるという効果を奏す
る。
【0157】本発明の請求項2に係る光ピックアップの
位置制御装置は、ディスク上のトラック中央からのトラ
ックの両側への離間量に応じた2つの離間信号をディジ
タル信号に変換するディジタル変換手段と、ディジタル
化された上記離間信号に基づいて上記離間信号のオフセ
ットを補正するためのオフセット補正値と上記離間信号
間のバランスを補正するためのバランス補正値とを算出
するとともに、ディジタル化された上記離間信号、該両
離間信号から得られた上記差信号および位置制御装置に
特有の予め設定された基準値に基づいて上記トラッキン
グサーボ回路における上記離間信号についてのゲインを
補正するためのゲイン補正値を算出する補正値算出手段
と、上記補正値に基づいて、オフセット、バランスおよ
びゲインを同時に補正する補正手段とを備えている構成
である。
【0158】これによって、トラッキング制御におい
て、各補正値を補正値算出手段によって算出し、補正手
段によってオフセット、ゲインおよびバランスを同時補
正しているので、請求項1の発明に比べて、より短時間
で補正を行うことができる。しかも、ゲイン補正に用い
られる補正値を算出するために位置制御装置に特有の基
準値を用いているので、適正なゲイン補正値の算出を、
設定、測定、記憶、比較等の処理が不要になる。また、
ディジタル信号で処理を行うので、各補正値の算出を高
速かつ簡単な構成で行うことができる。したがって、オ
フセット、バランスおよびゲインの補正を短時間かつ高
精度で行うとともに、そのような補正のための構成を簡
素化することができるという効果を奏する。
【0159】本発明の請求項3に係る光ピックアップの
位置制御装置は、ディスク上のトラック中央からのトラ
ックの両側への離間量に応じた2つの離間信号をディジ
タル信号に変換するディジタル変換手段と、ディジタル
化された上記離間信号の比較に基づいて上記離間信号の
オフセットを補正するためのオフセット補正値と上記離
間信号間のバランスを補正するためのバランス補正値と
を算出する補正値算出手段と、上記補正値に基づいて、
オフセットおよびバランスを同時に補正する補正手段と
を備えている構成である。
【0160】これによって、トラッキング制御におい
て、両補正値を補正値算出手段によって算出し、補正手
段によってオフセットおよびバランスを同時補正してい
るので、補正の調整のための操作が必要なく、短時間で
補正を行うことができる。また、ディジタル信号で処理
を行うので、各補正値の算出を高速かつ簡単な構成で行
うことができる。したがって、オフセットおよびバラン
スの補正を短時間かつ高精度で行うとともに、そのよう
な補正のための構成を簡素化することができるという効
果を奏する。
【0161】本発明の請求項4に係る光ピックアップの
位置制御装置は、請求項2または3の位置制御装置にお
いて、上記光ピックアップからの光照射を停止させる光
照射停止手段をさらに備え、上記補正値算出手段が、光
照射の停止した状態で上記オフセット補正値を算出す
る。それゆえ、光学系の影響も含んだ状態でオフセット
が調整される。また、光ピックアップにおけるレーザー
出力オフ制御によって光照射を停止することができるた
め、光ピックアップにおける受光部でディスクからの反
射光を受けないように光路を遮断する必要がない。した
がって、位置検出装置の構成を簡単化およびその製造の
容易化を図ることができるという効果を奏する。
【0162】本発明の請求項5に係る光ピックアップの
位置制御装置は、請求項2または3の位置制御装置にお
いて、上記離間信号から直流成分を含む信号成分を抽出
するローパスフィルタをさらに備え、上記補正値算出手
段が、上記ローパスフィルタからの信号成分を用いて上
記オフセット補正値およびバランス補正値を算出するの
で、高域ノイズ等の影響が少なく、かつレベルの安定し
た信号に基づいて信頼性の高いオフセット補正値および
バランス補正値が算出される。したがって、オフセット
およびバランスを高精度に補正することができるという
効果を奏する。
【0163】本発明の請求項6に係る光ピックアップの
位置制御装置は、請求項5の位置制御装置において、上
記ローパスフィルタのカットオフ周波数を上記オフセッ
ト補正値の算出時と上記バランス補正値の算出時とで変
更するカットオフ周波数変更手段を備えているので、ロ
ーパスフィルタから得られる信号成分の周波数帯域を自
在に設定することができるとともに、ローパスフィルタ
の共通化を図ることができる。したがって、補正値をよ
り適正に求めることがきるとともに、回路構成の簡素化
を図ることができる。
【0164】本発明の請求項7に係る光ピックアップの
位置制御装置は、請求項1ないし3のいずれかの位置制
御装置において、上記離間信号から直流成分を含む信号
成分を抽出するローパスフィルタをさらに備え、上記補
正値算出手段が、上記ローパスフィルタからの2つの信
号成分のレベルを所定回数検出する検出手段を有してお
り、全検出値の平均値に基づいて上記バランス補正値を
算出するので、高域ノイズ等の影響が少なく、かつレベ
ルの安定した信号に基づいてバランス補正値が算出され
る。また、全検出値の平均値に基づいてバランス補正値
を算出するので、バランス補正値の信頼性を高めること
ができる。したがって、バランスを高精度に補正するこ
とができるという効果を奏する。
【0165】本発明の請求項8に係る光ピックアップの
位置制御装置は、請求項1または2の位置制御装置にお
いて、上記差信号生成手段が上記補正手段より上記ピッ
クアップ側に設けられているので、例えば補正手段の後
段で差信号を生成する構成に比べて補正手段の影響を受
けることなくなり、補正値を容易に計算することができ
る。したがって、ゲインおよびバランスを容易に補正す
ることができるという効果を奏する。
【0166】本発明の請求項9に係る光ピックアップの
位置制御装置は、請求項1または2の位置制御装置にお
いて、上記離間信号から高周波成分を含む信号成分を抽
出するハイパスフィルタをさらに備え、上記差信号生成
手段が、上記ハイパスフィルタからの信号成分の差を検
出することによって上記差信号を生成するので、バラン
スのずれによる直流成分の影響を受けることなくゲイン
を補正することができる。したがって、ゲインを高精度
に補正することができるという効果を奏する。
【0167】本発明の請求項10に係る光ピックアップ
の位置制御装置は、請求項9の位置制御装置において、
上記補正値算出手段が、上記差信号のレベルを所定回数
検出する検出手段を有しており、全検出値の平均値に基
づいて上記ゲイン補正値を算出するので、より正確な差
信号の平均値が得られる。したがって、ゲインをより高
精度に補正することができるという効果を奏する。
【0168】本発明の請求項11に係る光ピックアップ
の位置制御装置は、請求項7または10の位置制御装置
において、上記補正値算出手段が、所定範囲内の上記検
出値のみを用いて平均値を得るので、ディスクでの異常
(傷、塵等)によるノイズを含む検出値が取り込まれな
い。したがって、ゲイン補正の信頼性を向上させること
ができるという効果を奏する。
【0169】本発明の請求項12に係る光ピックアップ
の位置制御装置は、請求項7または10の位置制御装置
において、上記補正値算出手段が、検出開始直後から所
定数の検出値を採用しないので、検出開始直後の安定し
ていない検出値は採用されずに、それ以降の安定した検
出値が採用される。したがって、ゲイン補正の精度低下
を防止することができるという効果を奏する。
【0170】本発明の請求項13に係る光ピックアップ
の位置制御装置は、請求項1または2の位置制御装置に
おいて、上記補正値算出手段が、上記光ピックアップか
らの光が上記トラックに交差するタイミングを判定する
ためのしきい値を上記離間信号の直流レベルに応じて設
定し、該しきい値に基づいて判定された上記タイミング
で上記ゲイン補正値を算出するために必要な上記差信号
のレベルを検出する検出手段を有しているので、離間信
号の直流レベルが変動しても、しきい値の判定基準も離
間信号の直流レベルの変動に応じて変動することによ
り、上記のタイミングの判定のばらつきをなくすことが
できる。したがって、ゲインを高精度に補正することが
できるという効果を奏する。
【0171】本発明の請求項14に係る光ピックアップ
の位置制御装置は、請求項13の位置制御装置におい
て、上記検出手段が、上記差信号と上記しきい値とを比
較することによって上記差信号における各周期の間隔を
判定し、各間隔で定められた検出期間毎に上記差信号の
レベルを所定数検出し、上記補正値算出手段が、全検出
値の平均値に基づいて上記ゲイン補正値を算出するの
で、実際には、一定していない差信号の周期の間隔を正
確が判定される。したがって、よって差信号のレベル検
出を正確に行うことができるという効果を奏する。
【0172】本発明の請求項15に係る光ピックアップ
の位置制御装置は、請求項14の位置制御装置におい
て、上記検出手段が、上記しきい値をゼロレベル中心に
正負の2値設定するので、差信号にノイズが多少含まれ
ていても誤判定が生じない。したがって、ノイズ等の影
響を受けにくい、高精度に差信号のレベルを検出するこ
とができるという効果を奏する。
【0173】本発明の請求項16に係る光ピックアップ
の位置制御装置は、上記両離間信号をディジタル信号に
変換するディジタル変換手段と、光ピックアップからの
光が上記トラックに交差するタイミングを判定するため
のしきい値をディジタル化された離間信号の直流レベル
に応じて設定するしきい値設定手段とを備えているの
で、離間信号の直流レベルが変動しても、しきい値の判
定基準も離間信号の直流レベルの変動に応じて変動する
ことにより、上記のタイミングの判定のばらつきをなく
すことができる。また、ディジタル信号で処理を行うの
で、各補正値の算出を高速かつ簡単な構成で行うことが
できる。したがって、差信号のレベルを設定するための
期間を正確に設定するとともに、そのための構成を簡素
化することができるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の一形態に係る光ディスク装置の
光ピックアップ位置制御装置を含む主要部の構成を示す
ブロック図である。
【図2】上記光ディスク装置のピックアップに設けられ
る光検出器の構成を示す平面図である。
【図3】上記光ピックアップ位置制御装置のオフセッ
ト、ゲインおよびバランスの補正の処理手順の概略を示
すフローチャートである。
【図4】オフセット補正値の算出手順を示すフローチャ
ートである。
【図5】バランス補正値の算出手順を示すフローチャー
トである。
【図6】トラッキングエラーのレベルの検出期間を設定
するために必要なカウントレベルの設定手順を示すフロ
ーチャートである。
【図7】ゲイン/バランス補正の処理手順を示すフロー
チャートである。
【図8】上記光ピックアップ位置制御装置におけるトラ
ッキングエラー信号のレベル検出方法を示す波形図であ
る。
【図9】従来例3におけるゲイン/バランス補正量と戻
り光信号強度との関係を示すグラフである。
【符号の説明】
1 ディスク 2 ピックアップ(光ピックアップ) 3 レーザー制御回路 4 トラッキング自動調整回路 5 フォーカス自動調整回路 6 トラッキングサーボ回路 7 フォーカスサーボ回路 8・9 ADコンバータ(ディジタル変換手
段) 10 トラッキングエラー信号生成回路1
0(差信号発生手段) 11・12 フィルタユニット 11a・12a ハイパスフィルタ 11b・12b ローパスフィルタ 11c・12c ローパスフィルタ 13 制御回路(補正値算出手段) 14 記憶回路 15・16 オフセット補正回路(補正手段) 17・18 ゲイン/バランス補正回路(補正手
段) 21 制御部(光照射停止手段、カットオ
フ周波数変更手段) 22 検出部(検出手段、しきい値設定手
段) PD 光検出器 e1 ・f1 離間信号 e2 ・f2 離間信号(ディジタル信号) e3 ・f3 AC信号 e4 ・f4 DC信号 e5 ・f5 低域信号 e0 ・f0 オフセット補正信号 eGB・fGB ゲイン/バランス補正信号(ゲイン
補正信号、バランス補正信号) Sad・Sbc 和信号

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ディスク上のトラックへの信号の記録およ
    び該ディスク上のトラックに記録された信号の再生の少
    なくとも一方を光学的に行う光ピックアップから出射さ
    れた光を上記トラック中央に略追従させるように、目標
    のトラックに上記光ピックアップからの光を追従させる
    ための上記光ピックアップの位置制御および上記光ピッ
    クアップからの光が上記ディスクに略合焦するように該
    光の焦点位置を調整するための上記光ピックアップの位
    置制御を行うサーボ回路を備えた光ピックアップの位置
    制御装置において、 上記光ピックアップから出力され、少なくとも一方の上
    記位置制御で対象とする目標の位置に対する上記光ピッ
    クアップの離間量を示す2つの離間信号をディジタル信
    号に変換するディジタル変換手段と、 ディジタル化された離間信号に基づいて両離間信号の差
    信号を生成する差信号生成手段と、 ディジタル化された上記離間信号に基づいて上記離間信
    号間のバランスを補正するために上記両離間信号に付与
    するバランス補正値の算出またはディジタル化された上
    記離間信号、該両離間信号から得られた上記差信号およ
    び位置制御装置に特有の予め設定された基準値に基づい
    て上記サーボ回路における上記離間信号についてのゲイ
    ンを補正するために上記両離間信号に付与するゲイン補
    正値の算出を行う補正値算出手段と、 上記バランス補正値または上記ゲイン補正値に基づい
    て、バランスまたはゲインを補正する補正手段とを備え
    ていることを特徴とする光ピックアップの位置制御装
    置。
  2. 【請求項2】ディスク上のトラックへの信号の記録およ
    びディスク上のトラックに記録された信号の再生の少な
    くとも一方を光学的に行う光ピックアップから出射され
    た光を上記トラック上に追従させるように、上記トラッ
    ク中央からの上記トラックの両側への離間量に応じた2
    つの離間信号と該離間信号の差信号とに基づいて、トラ
    ッキングを調整するトラッキングサーボ回路を備えた光
    ピックアップの位置制御装置において、 上記両離間信号をディジタル信号に変換するディジタル
    変換手段と、 ディジタル化された上記離間信号に基づいて上記離間信
    号のオフセットを補正するためのオフセット補正値と上
    記離間信号間のバランスを補正するためのバランス補正
    値とを算出するとともに、ディジタル化された上記離間
    信号、該両離間信号から得られた上記差信号および位置
    制御装置に特有の予め設定された基準値に基づいて上記
    トラッキングサーボ回路における上記離間信号について
    のゲインを補正するためのゲイン補正値を算出する補正
    値算出手段と、 上記補正値に基づいて、オフセット、バランスおよびゲ
    インを同時に補正する補正手段とを備えていることを特
    徴とする光ピックアップの位置制御装置。
  3. 【請求項3】ディスク上のトラックへの信号の記録およ
    びディスク上のトラックに記録された信号の再生の少な
    くとも一方を光学的に行う光ピックアップから出射され
    た光を上記トラック上に追従させるように、上記トラッ
    ク中央からの上記トラックの両側への離間量に応じた2
    つの離間信号と該離間信号の差信号とに基づいて、トラ
    ッキングを調整するトラッキングサーボ回路を備えた光
    ピックアップの位置制御装置において、 上記両離間信号をディジタル信号に変換するディジタル
    変換手段と、 ディジタル化された上記離間信号の比較に基づいて上記
    離間信号のオフセットを補正するためのオフセット補正
    値と上記離間信号間のバランスを補正するためのバラン
    ス補正値とを算出する補正値算出手段と、 上記補正値に基づいて、オフセットおよびバランスを同
    時に補正する補正手段とを備えていることを特徴とする
    光ピックアップの位置制御装置。
  4. 【請求項4】上記光ピックアップからの光照射を停止さ
    せる光照射停止手段をさらに備え、 上記補正値算出手段は、光照射が停止した状態で上記オ
    フセット補正値を算出することを特徴とする請求項2ま
    たは3に記載の光ピックアップの位置制御装置。
  5. 【請求項5】上記離間信号から直流成分を含む信号成分
    を抽出するローパスフィルタをさらに備え、 上記補正値算出手段が、上記ローパスフィルタからの信
    号成分を用いて上記オフセット補正値および上記バラン
    ス補正値を算出することを特徴とする請求項2または3
    に記載の光ピックアップの位置制御装置。
  6. 【請求項6】上記ローパスフィルタのカットオフ周波数
    を上記オフセット補正値の算出時と上記バランス補正値
    の算出時とで変更するカットオフ周波数変更手段を備え
    ていることを特徴とする請求項5に記載の光ピックアッ
    プの位置制御装置。
  7. 【請求項7】上記離間信号から直流成分を含む信号成分
    を抽出するローパスフィルタをさらに備え、 上記補正値算出手段が、上記ローパスフィルタからの2
    つの信号成分のレベルを所定回数検出する検出手段を有
    しており、全検出値の平均値に基づいてバランス補正値
    を算出することを特徴とする請求項1ないし3のいずれ
    かに記載の光ピックアップの位置制御装置。
  8. 【請求項8】上記差信号生成手段が上記補正手段より上
    記ピックアップ側に設けられていることを特徴とする請
    求項1または2に記載の光ピックアップの位置制御装
    置。
  9. 【請求項9】上記離間信号から高周波成分を含む信号成
    分を抽出するハイパスフィルタをさらに備え、 上記差信号生成手段が、上記ハイパスフィルタからの信
    号成分の差を検出することによって上記差信号を生成す
    ることを特徴とする請求項1または2に記載の光ピック
    アップの位置制御装置。
  10. 【請求項10】上記補正値算出手段が、上記差信号のレ
    ベルを所定回数検出する検出手段を有しており、全検出
    値の平均値に基づいて上記ゲイン補正値を算出すること
    を特徴とする請求項9に記載の光ピックアップの位置制
    御装置。
  11. 【請求項11】上記補正値算出手段が、所定範囲内の上
    記検出値のみを用いて平均値を得ることを特徴とする請
    求項7または10に記載の光ピックアップの位置制御装
    置。
  12. 【請求項12】上記補正値算出手段が、検出開始直後か
    ら所定数の検出値を採用しないことを特徴とする請求項
    7または10に記載の光ピックアップの位置制御装置。
  13. 【請求項13】上記補正値算出手段が、上記光ピックア
    ップからの光が上記トラックに交差するタイミングを判
    定するためのしきい値を上記離間信号の直流レベルに応
    じて設定し、該しきい値に基づいて判定された上記タイ
    ミングで上記ゲイン補正値を算出するために必要な上記
    差信号のレベルを検出する検出手段を有していることを
    特徴とする請求項1または2に記載の光ピックアップの
    位置制御装置。
  14. 【請求項14】上記検出手段が、上記差信号と上記しき
    い値とを比較することによって上記差信号における各周
    期の間隔を判定し、各間隔で定められた検出期間毎に上
    記差信号のレベルを所定数検出し、 上記補正値算出手段が、全検出値の平均値に基づいて上
    記ゲイン補正値を算出することを特徴とする請求項13
    に記載の光ピックアップの位置制御装置。
  15. 【請求項15】上記検出手段が、上記しきい値をゼロレ
    ベル中心に正負の2値設定することを特徴とする請求項
    14に記載の光ピックアップの位置制御装置。
  16. 【請求項16】ディスク上のトラックへの信号の記録お
    よびディスク上のトラックに記録された信号の再生の少
    なくとも一方を光学的に行う光ピックアップから出射さ
    れた光を上記トラック上に追従させるように、上記トラ
    ック中央からの上記トラックの両側への離間量に応じた
    2つの離間信号と該離間信号の差信号とに基づいて、ト
    ラッキングを調整するトラッキングサーボ回路を備えた
    光ピックアップの位置制御装置において、 上記両離間信号をディジタル信号に変換するディジタル
    変換手段と、 上記光ピックアップからの光が上記トラックに交差する
    タイミングを判定するためのしきい値をディジタル化さ
    れた上記離間信号の直流レベルに応じて設定するしきい
    値設定手段とを備えていることを特徴とする光ピックア
    ップの位置制御装置。
JP36126497A 1997-12-26 1997-12-26 光ピックアップの位置制御装置 Expired - Fee Related JP3442984B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36126497A JP3442984B2 (ja) 1997-12-26 1997-12-26 光ピックアップの位置制御装置
US09/154,701 US6195319B1 (en) 1997-12-26 1998-09-17 Optical pickup position control device
EP98117748A EP0926666B1 (en) 1997-12-26 1998-09-18 Optical pickup position control device
DE69833713T DE69833713T2 (de) 1997-12-26 1998-09-18 Positionssteuerungsvorrichtung für optischen Lesekopf
US09/741,015 US6317394B2 (en) 1997-12-26 2000-12-21 Optical pickup position control device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36126497A JP3442984B2 (ja) 1997-12-26 1997-12-26 光ピックアップの位置制御装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002256971A Division JP3618734B2 (ja) 2002-09-02 2002-09-02 光ピックアップの位置制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11195228A true JPH11195228A (ja) 1999-07-21
JP3442984B2 JP3442984B2 (ja) 2003-09-02

Family

ID=18472868

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36126497A Expired - Fee Related JP3442984B2 (ja) 1997-12-26 1997-12-26 光ピックアップの位置制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (2) US6195319B1 (ja)
EP (1) EP0926666B1 (ja)
JP (1) JP3442984B2 (ja)
DE (1) DE69833713T2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7151723B2 (en) 2000-08-29 2006-12-19 Teac Corporation Optical disc device
JP2007004899A (ja) * 2005-06-23 2007-01-11 Clarion Co Ltd 光ディスクプレーヤ
JP2009505322A (ja) * 2005-08-22 2009-02-05 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 高周波中央開口トラッキング
US8937854B2 (en) 2001-01-25 2015-01-20 Optical Devices, Llc Servo processor receiving photodetector signals

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6434098B2 (en) * 2000-04-26 2002-08-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical disc device
JP2002109754A (ja) * 2000-09-29 2002-04-12 Sanyo Electric Co Ltd 光ディスク装置におけるフォーカスサーボ引込み回路
US6891781B2 (en) * 2001-01-25 2005-05-10 Dphi Acquisitions, Inc. Digital servo system with second order compensator
US6882601B2 (en) * 2001-01-25 2005-04-19 Dphi Acquisitions, Inc. Digital servo system with feed-forward control loops
US20030140437A1 (en) * 2002-01-31 2003-07-31 Eyal Eliav Powered toothbrush
JP2003242642A (ja) * 2002-02-13 2003-08-29 Sanyo Electric Co Ltd 光ディスク記録再生装置
TW200405275A (en) * 2002-09-13 2004-04-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd Optical disc apparatus, control device and control signal generation circuit
CN100382165C (zh) * 2003-05-21 2008-04-16 皇家飞利浦电子股份有限公司 在光盘驱动器中进行径向跟踪的方法
TWI257094B (en) * 2003-07-09 2006-06-21 Lite On It Corp A method of generating a tracking control output signal for compensating a tracking error signal
JP2005135460A (ja) * 2003-10-28 2005-05-26 Toshiba Corp 光ディスク装置
TWI253636B (en) * 2003-11-19 2006-04-21 Mediatek Inc Apparatus with switching servo gain and offset for optical disk device and method thereof
JP2005196820A (ja) 2003-12-26 2005-07-21 Toshiba Corp ディスク装置、ディスクの再生方法、及びディスク
EP1746587A4 (en) * 2004-04-23 2008-12-10 Panasonic Corp OPTICAL DISK DEVICE AND OPTICAL DISK SEMICONDUCTOR DEVICE
US20060109756A1 (en) * 2004-11-22 2006-05-25 Chih-Yuan Chen Track determination
TW200735075A (en) * 2005-06-29 2007-09-16 Koninkl Philips Electronics Nv Single spot cross-correlation tracking
US7580330B2 (en) * 2005-10-26 2009-08-25 Lsi Corporation CE to RRO cancellation for sled control
JP4186995B2 (ja) * 2006-02-07 2008-11-26 船井電機株式会社 光ディスク再生装置
JP4476225B2 (ja) * 2006-02-21 2010-06-09 パナソニック株式会社 光ディスク装置、トラッキング制御方法、及び集積回路
JP2007317330A (ja) * 2006-05-29 2007-12-06 Hitachi-Lg Data Storage Inc 光ディスクのレーザフォーカス制御方法及びそれを利用した光ディスク装置
US20070297302A1 (en) * 2006-06-23 2007-12-27 Mediatedk Inc. Apparatus and method for servo balance calibration in optical disc driver
TW201142838A (en) * 2010-05-25 2011-12-01 Quanta Storage Inc Method for detecting obliquity of optical disk drive
JP2013222483A (ja) * 2012-04-16 2013-10-28 Funai Electric Co Ltd 光ディスク装置および光ディスク装置の調整方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5258968A (en) * 1986-12-11 1993-11-02 Pioneer Electronic Corporation Tracking error signal generating device for preventing offset of the generated tracking error signal
US5251194A (en) 1989-04-17 1993-10-05 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Techniques for controlling beam position and focus in optical disk drives
JPH0721868B2 (ja) 1989-08-04 1995-03-08 キヤノン株式会社 光情報処理装置
US5351224A (en) 1990-03-08 1994-09-27 Oki Electric Industry Co., Ltd. Adjustment of tracking servo and focusing servo in optical data recording/reproducing apparatus
JPH05151590A (ja) 1991-11-26 1993-06-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 焦点位置制御装置
JPH05151592A (ja) 1991-11-29 1993-06-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd トラツキング制御装置
JPH05217315A (ja) 1992-02-04 1993-08-27 Matsushita Graphic Commun Syst Inc サーボループゲイン調整方法及びサーボ制御装置
US5703848A (en) * 1994-04-05 1997-12-30 Hewlett-Packard Company Off track detection system for ruggedized optical disk drive
JP3871358B2 (ja) 1994-12-22 2007-01-24 ソニー株式会社 光ディスク再生装置及び光ディスク再生方法
US5612939A (en) * 1995-01-27 1997-03-18 Victor Company Of Japan, Ltd. Optical disk recording and/or reproducing apparatus for performing optimizing operation for servo control with recording and/or reproducing operation
TW363182B (en) * 1995-02-09 1999-07-01 Hitachi Ltd Positioning apparatus for optical disks
JP3221597B2 (ja) 1995-06-01 2001-10-22 キヤノン株式会社 光学式情報記録再生装置
CN1075222C (zh) * 1995-07-27 2001-11-21 松下电器产业株式会社 光盘装置
JP3846925B2 (ja) * 1995-12-22 2006-11-15 パイオニア株式会社 トラッキングエラー信号の波形制御装置
DE19638879A1 (de) 1996-09-23 1998-03-26 Thomson Brandt Gmbh Verfahren zum Verarbeiten der Ausgangssignale eines optoelektronischen Abtasters in einem Wiedergabe- oder Aufzeichnungsgerät und entsprechendes Gerät
JP3730372B2 (ja) * 1997-08-05 2006-01-05 富士通株式会社 光学的記憶装置
US6118737A (en) * 1999-03-26 2000-09-12 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Device for reproducing encoded data with a low reproduction error rate

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7151723B2 (en) 2000-08-29 2006-12-19 Teac Corporation Optical disc device
US8937854B2 (en) 2001-01-25 2015-01-20 Optical Devices, Llc Servo processor receiving photodetector signals
US9105281B2 (en) 2001-01-25 2015-08-11 Optical Devices, Llc Servo processor receiving photodetector signals
US9245569B1 (en) 2001-01-25 2016-01-26 Optical Devices, Llc Servo processor receiving photodetector signals
US9514777B2 (en) 2001-01-25 2016-12-06 Optical Devices, Llc Servo processor receiving photodetector signals
JP2007004899A (ja) * 2005-06-23 2007-01-11 Clarion Co Ltd 光ディスクプレーヤ
JP2009505322A (ja) * 2005-08-22 2009-02-05 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 高周波中央開口トラッキング

Also Published As

Publication number Publication date
US20010002893A1 (en) 2001-06-07
EP0926666A3 (en) 2000-04-19
DE69833713D1 (de) 2006-05-04
JP3442984B2 (ja) 2003-09-02
US6195319B1 (en) 2001-02-27
EP0926666B1 (en) 2006-03-08
US6317394B2 (en) 2001-11-13
EP0926666A2 (en) 1999-06-30
DE69833713T2 (de) 2006-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11195228A (ja) 光ピックアップの位置制御装置
US5347503A (en) Optical information processing apparatus for correcting linearity of a photosensor output with respect to power of an emitted light beam
US5768227A (en) Optical information recording and or reproducing apparatus and method for irradiating a recording medium having a plurality of information tracks
JP3801968B2 (ja) ディスク種類判別装置及び方法
US5926445A (en) Waveform controlling device for a tracking error signal
US6982941B2 (en) Mirror detection signal generator
JPH06243496A (ja) ディスク再生装置及びそのフォーカスバランス自動調整方法及び信号処理装置
JPH02247830A (ja) サーボループのループゲイン設定方法
JPH09237424A (ja) フォーカスエラー信号のバイアス量制御装置
US6751171B2 (en) Method and apparatus for controlling servo loop amplification according to wobble signals formed in a guide groove of an optical disc
US6424606B1 (en) Method for detecting vibration in a disc drive and apparatus therefor
JPH11161978A (ja) 光学ピックアップ及び/又は光ディスクのフォーカス特性測定装置、光学ピックアップ及び/又は光ディスクのフォーカス特性測定方法、光ディスクの記録及び/又は再生装置、並びに、光ディスクの記録及び/又は再生方法
US6882602B2 (en) Calibration method for control device of optical storage medium drive
JP3618734B2 (ja) 光ピックアップの位置制御装置
JP2633196B2 (ja) 光情報処理装置
US20060002248A1 (en) Disc drive calibration with forced track traversing signal
EP1079374A2 (en) Apparatus for recording/reproducing signal on/from optical disk
KR100532494B1 (ko) 광 디스크 장치 및 그 서보 루프 게인 조정 방법
WO2004105006A1 (ja) 光ディスク装置および情報記録再生方法
US20060092797A1 (en) Optical disk reproducing apparatus
US20070076556A1 (en) Optical disc device and method for detecting defect on optical disc
JPH1011774A (ja) 光ディスク再生装置
JP2003173551A (ja) 光ディスク装置
JP2633195B2 (ja) 光情報処理装置
KR19990015239A (ko) 트랙 밸런스 자동조정장치

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090620

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100620

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100620

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110620

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120620

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120620

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130620

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees