JPH11191446A - 圧接ジョイントコネクタカバー - Google Patents

圧接ジョイントコネクタカバー

Info

Publication number
JPH11191446A
JPH11191446A JP9359889A JP35988997A JPH11191446A JP H11191446 A JPH11191446 A JP H11191446A JP 9359889 A JP9359889 A JP 9359889A JP 35988997 A JP35988997 A JP 35988997A JP H11191446 A JPH11191446 A JP H11191446A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
press
short
electric wire
circuit member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9359889A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayuki Sakakura
隆之 坂倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP9359889A priority Critical patent/JPH11191446A/ja
Publication of JPH11191446A publication Critical patent/JPH11191446A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Connection Or Junction Boxes (AREA)
  • Connections By Means Of Piercing Elements, Nuts, Or Screws (AREA)
  • Multi-Conductor Connections (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明は、ワイヤーハーネスのコネクタ結合部
後端に装着して圧接ジョイント機能を付加することので
きる圧接ジョイントコネクタカバーを提供する。 【解決手段】圧接ジョイントコネクタカバー20は、電
気コネクタ10のハウジングの後端に嵌合する第1カバ
ー21と、第1カバー21と一体でこれに回動可能に支
持された第2カバー22と、端子12に接続された電線
Eの被覆に切り込ませ芯線に圧接させることができる複
数の圧接刃23aを有する短絡部材23と、第2カバー
22に設けられ短絡部材23の圧接刃23aに電線Eを
圧接して圧接するための圧接部材24と、を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、圧接ジョイントコ
ネクタカバーに関し、例えばワイヤーハーネスのコネク
タ結合部の後端に装着して圧接ジョイント機能を付加す
ることのできるものに関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、電気機器の間を電気的に接続
するワイヤーハーネスのうち、例えば、アースに接続す
る電線や共通の電気信号を用いる電線などは各々を電気
機器の同一の端子に接続するは不適当であるので、その
途中で導通を取ることにより電気機器の端子には1つの
電線のみを接続することが行なわれている。
【0003】この電線間の導通は、例えば、図6に示す
ように電線Eの被覆を剥いでその芯線Cにスプライス端
子1を圧着することにより導通させた後にテープ2を捲
き付けて絶縁を取ったり、図7に示すように導電板(短
絡部材)3の複数の圧接刃3aを被覆を剥がずに電線E
に切り込ませてその芯線Cに圧接させることにより導通
させた後に樹脂ケース4内に納めて絶縁と共にその圧接
状態を保持することなどにより行なわれている。
【0004】また、図8に示すように、複数のオス端子
5aを有する所謂、バスバー5を収納するジョイントコ
ネクタ6を準備するとともに、バスバー5のオス端子5
aに連結して電気的に接続可能なメス端子7を導通を取
る必要のある電線Eに接続して収納した端子コネクタ8
を作製し、コネクタ6、8を嵌め合わせて電線E間の導
通を取ることも行なわれている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の電線間の導通にあっては、スプライス端子1
の圧着による場合や圧接刃3aの圧接による場合のいず
れも、導通を取る電線Eのサイズや本数などに応じた複
数種のスプライス端子1や導電板3、ケース4を準備し
なければならず、また、ジョイントコネクタ6を用いる
場合には端子コネクタ8の他に別部品としてそのジョイ
ントコネクタ6を準備しなければならず、部品コストが
アップしてしまう。
【0006】さらに、このような電線E間の導通では、
図9や図10に示すように、コネクタ9を両端に接続した
サブハーネスW1、W2を、この電線E間を導通させる
ために1つのワイヤーハーネスWにしてしまうので、ワ
イヤーハーネスWの規模が大きくなり扱いづらく、次工
程の作業がやりずらくなってしまうという不具合もあ
る。
【0007】そこで、本発明は、ジョイントコネクタな
どを用いることのない電線間の導通を実現することによ
り、次工程の作業性を低下させることのない部品点数の
低減を図ることのできる圧接ジョイントコネクタカバー
を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的達成のため、請
求項1に記載の発明は、電気コネクタに嵌合可能な嵌合
穴および内部に複数の電線を差込み可能な差込口を有す
る第1カバーと、前記第1カバーと一体に設けられ前記
差込口を形成する閉蓋位置と前記差込口を拡大する開蓋
位置とに回動可能な第2カバーと、第1および第2カバ
ーのうち何れか一方に装着され電線の被覆に切り込んで
該電線の芯線に圧接する複数の圧接刃を有する短絡部材
と、第1および第2カバーのうち何れか他方に設けら
れ、電線を前記短絡部材に圧接可能な圧接部材と、を設
けたことを特徴とする。
【0009】この請求項1に記載の発明では、第2カバ
ーを閉蓋位置から開蓋位置に回動させるだけで、圧接部
材と短絡部材が電気コネクタに収装されている端子に接
続されている複数の電線を圧接して被覆に切り込ませる
ことができ、導通させることができる。したがって、他
の電線に接続された接続端子を収装する電気コネクタを
嵌め合わせることにより、これら端子に接続された電線
間を導通させることができる。この結果、次工程の作業
性を低下させることなく部品点数を削減することができ
る。また、第2カバーは、第1カバーに一体に取り付け
られているため、部品管理が容易であるとともに、忘れ
ることなく回動させて電線間を導通させることができ
る。
【0010】この請求項2に記載の発明では、請求項1
の構成に加え、前記短絡部材が前記第1カバーの突出す
る部分に嵌合するような形状を有し、前記圧接部材が前
記第2カバーに設けられたことを特徴とする。この請求
項2記載の発明では、請求項1の効果に加え、複数の電
線を短絡部材の圧接刃にある程度切り込ませた後に、第
2カバーを回動させて圧接することができ圧接ミスを防
ぐことができる。
【0011】請求項3に記載の発明は、請求項1または
2に記載の発明の構成に加え、前記短絡部材を、電気的
に絶縁された複数の分割体で構成したことを特徴とす
る。この請求項3に記載の発明では、その短絡部材は、
圧接刃の任意の間を電気的に絶縁された分割体で構成す
ることにより、端子に接続した複数の電線を分割体毎に
導通させることができる。したがって、任意のパターン
で電線間を導通させることができ、例えば、電気コネク
タ内に収装された端子のパターンにより電線を分岐させ
ることもできる。
【0012】請求項4に記載の発明は、請求項1から3
に記載の発明の構成に加え、前記第2カバーの差込口側
に設けられた固定部材と、前記電線の差込み方向で前記
固定部材より前記第1カバーの内部に設けられた突出部
材と、を備え、固定部材および突出部材で電線を固定す
ることを特徴とする。この請求項4に記載の発明では、
複数の電線が圧接された後にはクランク形状に逃げるこ
とができ、電線のサイズをある程度吸収することができ
るとともに、電線の収装方向へのずれを防止することが
でき、圧接ジョイントコネクタカバー内の短絡状態を保
護することができる。
【0013】請求項5に記載の発明は、請求項1から4
に記載の発明の構成に加え、前記第1カバーに、前記第
2カバーに係合して前記短絡部材と電線の芯線との圧接
状態を保持する保持部を設けたことを特徴とする。この
請求項5に記載の発明では、第2カバーを開蓋位置から
閉蓋位置に回動させ、保持部が第2カバーに係合するこ
とによりその圧接状態を保持することができる。したが
って、振動などにより短絡部材が移動して圧接刃の圧接
が緩み導通不良となってしまうことを防止することがで
きる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明を図面に基づいて説
明する。図1〜図4は本発明に係る圧接ジョイントコネ
クタカバーの一実施形態を示す図である。この実施形態
においては、圧接ジョイントコネクタカバーをオスコネ
クタに付けた場合について説明する。勿論、これに限ら
ず、メスコネクタに圧接ジョイントコネクタカバーを付
けても良い。
【0015】圧接ジョイントコネクタカバー20は、図
1〜2に示すように、オスコネクタ10のハウジング1
1の後端に嵌合する第1カバー21と、第1カバー21
と一体でこれに回動可能に支持された第2カバー22
と、オス端子12に接続された電線Eの被覆に切り込ま
せ芯線に圧接させることができる複数の圧接刃23aを
有する短絡部材23と、第2カバー22に設けられ短絡
部材23の圧接刃23aに電線Eを圧接して圧接するた
めの圧接部材24と、からなる。第2カバー22の基端
部は、圧接部材24により電線Eを短絡部材23に向か
って所定方向に押し込むことができるよう2箇所で屈曲
する2段ヒンジ機構25として構成されており、第1カ
バー21に挿入した各々の電線Eは、第2カバー22を
閉蓋方向に回動させたとき、圧接部材24によって短絡
部材23に押し込まれ、被覆を破られるようになってい
る。
【0016】第1カバー21は、図1〜2に示すよう
に、オス端子12に接続された電線Eを差し込むための
挿入口27と、オスコネクタ10の後端に嵌合する嵌合
穴26を有している。この第1カバー21は、第2カバ
ー22が閉蓋方向に回動したとき第2カバー22の側面
に設けられた凹部22bを係止可能な保持部21cを有
している。第1カバー21は、保持部21cと凹部22
bが嵌合固定した時、第2カバー22のリブ22aとと
もに電線Eを固定するためリブ21a(突出部材)のス
トレインリリーフ構造を有している。第1カバー21
は、短絡部材23を嵌合されるための板21bが設けら
れている。なお、この第1カバー21は、オスコネクタ
10のハウジング11と同様なプラスチックによって形
成されているが、プラスチックに限らず、リサイクル可
能な他の材質を用いても良い。また、第1カバー21
は、このように電線Eを3本収装できるものに限らず、
オスコネクタに収装された端子の本数に対応した電線E
を収装できるものでも良い。例えば、図5に示すよう
な、電線Eを5本収装できる第1カバー31であっても
よい。
【0017】第2カバー22は、図1に示すように、第
1カバー21と一体に設けられ、一端がヒンジ機構25
によって第1カバー21に支持され、第2カバーを構成
している。第2カバー22には、第2カバー22が回動
して第1カバー21に固定されたとき、リブ21aとと
もに電線Eを固定するためのリブ22aを有している。
さらに、第2カバー22は、この側面に保持部21cと
嵌合固定可能な凹部22bを有している。
【0018】23は、第1カバー21と別体に設けら
れ、第1カバー21から突出するよう形成された板21
bに嵌合するようになっており、短絡させるため導通可
能な材質で形成された短絡部材である。短絡部材23に
は、電線Eの被覆に切り込んで電線Eの芯線に圧接する
3個の圧接刃23aを備えている。この圧接刃23a
は、電線Eに芯線の外径とほぼ同じ内径で形成され、確
実な導通を可能にしている。この短絡部材23は、各々
の圧接刃23aの間で、電気的に絶縁することを可能に
するため軟質の導体で形成されており、必要に応じて、
切断可能になっている。また、この短絡部材23は、本
実施形態に限らず電線の本数と短絡したい配線パターン
に応じたをものでも良い。
【0019】圧接部材24は、第2カバー22に突出す
るように一体に設けられ、第2カバー22が回動したと
き電線Eを短絡部材23の圧接刃23aに圧接するため
の圧接部材を構成している。圧接部材24は、図1に示
すように、短絡部材23を挟むように配置され、短絡部
材23を挟むように電線Eを圧接刃23aに圧接できる
ようになっている。
【0020】25は、第1カバー21と第2カバー22
の間に介在し、第2カバー22の一端を回動可能に支持
するヒンジ機構を構成している。ヒンジ機構25は、第
1カバー21の上面および第2カバー22の一端の2箇
所を回動支点25a、25bとしてその第2カバー22
を回動可能に支持する支持部25cを備えている。この
ヒンジ機構25は、第2カバー22を第1カバー21側
の回動支点25a(固定位置)で回動させると共にその
回動支点25aから離隔する位置で回動可能な回動支点
25bにより回動させることができる。したがって、第
2カバー22から突出する圧接部材24を第1カバー2
1の下面に対して鉛直方向の力によって圧接することが
できる。このため、電線Eを短絡部材23の圧接刃23
aに確実に圧接することが可能である。
【0021】このように本実施形態においては、図1〜
2に示すように、オス端子12をオスコネクタ10のハ
ウジング11内に並列に収装する前に圧接ジョイントコ
ネクタカバー20の第1カバー21内に通した後に、オ
ス端子12をオスコネクタ10のハウジング11内に並
列に収装する。次いで、短絡部材23を板21bに嵌合
させた後、第2カバー22を回動させるだけで、第2カ
バー22の圧接部材24が電線Eを圧接刃23aに鉛直
方向の力で圧接することができ、オス端子12に接続し
た電線Eを短絡部材23の圧接刃23aに切り込ませ、
その芯線に圧接させることができ、その電線E間を短絡
部材23により導通させることができる。そして、図3
に示すように、メス端子を収装するメスコネクタ101
をこの圧接ジョイントコネクタカバー20を備えたオス
コネクタ10に嵌め合わせることにより、オス端子12
に連結した各々のメス端子の電線E間をも導通させるこ
とができる。したがって、図4に示すように、サブハー
ネスW3とサブハーネスW4との組み立てを次工程にお
いて行なうことができる。また、第2カバー22は、第
1カバー21に一体に取り付けられているため、部品管
理が容易であるとともに、忘れることなく回動させて電
線間を導通させることができる。
【0022】このとき、第2カバー22は、ヒンジ機構
25により電線Eが鉛直方向の力によって短絡部材23
の圧接刃23aに圧接することができ、電線Eの第1カ
バー21内における収装方向のずれを防止することがで
きる。また、この第2カバー22は、この側板の凹部2
2bが第1カバー21の保持部21cにはまり込んで短
絡部材23の圧接刃23aと電線Eの芯線との圧接を保
持することができ、振動などにより圧接状態が緩んで導
通不良となってしまうことを防止することができる。さ
らに、第1カバー21のリブ21a、22aのストレイ
ンリリーフ構造により第2カバー22が回動して凹部2
2bが保持部21cにはまり込んだ後にはクランク形状
に逃げることができ、電線Eのサイズをある程度吸収す
ることができるとともに、電線Eの収装方向へのずれを
防止することができ圧接ジョイントコネクタカバー20
内の短絡状態を保護することができる。
【0023】また、本実施形態の他の態様として、図示
は省略するが、第2カバー22に短絡部材23の圧接刃
23aを第1カバー21に圧接部材24を設けてもよ
い。また、本実施形態のその他の態様として、図5に示
すように、オス端子12に接続された電線Eを5本収装
できる第1カバーを設けて、本実施形態の短絡部材23
に代えて、電気的に絶縁された分割体である第1分割体
33aおよび第2分割体33bを設けても良い。このよ
うに、各々の電線Eを第1分割体33aのグループと第
2分割体33bのグループに分割することによって、各
々のグループで短絡が可能となり、任意のパターンを作
ることができる。
【0024】また、本実施形態では、支持部25cの2
つの回動支点25a、25bにより第2カバー22を回
動させるヒンジ機構25を設けているが、この支持部2
5cに代えて、湾曲可能な一定幅の板状の支持部を有す
るヒンジ機構とすることにより、第2カバー22の自由
な方向への移動(自由な位置での回動)を可能にして、
圧接部材24が電線Eを短絡部材23の圧接刃23aに
対して鉛直に容易に圧接することができる。
【0025】
【発明の効果】請求項1に記載の発明によれば、電気コ
ネクタに収装されている端子に接続されている複数の電
線は、第2カバーを閉蓋位置から開蓋位置に回動させる
だけで、圧接部材と短絡部材が複数の電線を圧接して被
覆に切り込ませることができ、導通させることができ
る。したがって、他の電線に接続された接続端子を収装
する電気コネクタを嵌め合わせることにより、これら端
子に接続された電線間を導通させることができる。この
結果、次工程の作業性を低下させることなく部品点数を
削減することができる。また、第2カバーは、第1カバ
ーに一体に取り付けられているため、部品管理が容易で
あるとともに、忘れることなく回動させて電線間を導通
させることができる。
【0026】請求項2に記載の発明によれば、請求項1
の効果に加え、複数の電線を短絡部材の圧接刃にある程
度切り込ませた後に、第2カバーを回動させて圧接する
ことができ圧接ミスを防ぐことができる。請求項3に記
載の発明によれば、その短絡部材は、圧接刃の任意の間
を電気的に絶縁された分割体で構成することにより、端
子に接続した複数の電線を分割体毎に導通させることが
できる。したがって、任意のパターンで電線間を導通さ
せることができ、例えば、電気コネクタ内に収装された
端子のパターンにより電線を分岐させることもできる。
【0027】請求項4に記載の発明によれば、複数の電
線が圧接された後にはクランク形状に逃げることがで
き、電線のサイズをある程度吸収することができるとと
もに、電線の収装方向へのずれを防止することができ、
圧接ジョイントコネクタカバー内の短絡状態を保護する
ことができる。請求項5に記載の発明によれば、第2カ
バーを開蓋位置から閉蓋位置に回動させ、保持部が第2
カバーに係合することによりその圧接状態を保持するこ
とができる。したがって、振動などにより短絡部材が移
動して圧接刃の圧接が緩み導通不良となってしまうこと
を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る圧接ジョイントコネクタカバーの
一実施形態を示す図であり、(a)はその概略斜視図、
(b)はその側面断面図である。
【図2】図1のカバーに電線を実装した使用状態を示す
図で、(a)はその側面断面図、(b)はその側面図で
ある。
【図3】そのカバーの使用状態を示す雄雌の電気コネク
タの概略平面図である。
【図4】図3の電気コネクタを含むワイヤーハーネス全
体構成図である。
【図5】短絡部材の他の態様を示す図である。
【図6】スプラス端子により分岐結合した従来例の斜視
図である。
【図7】圧接刃により分岐結合した従来例の斜視図であ
る。
【図8】他の従来例の平面概念図である。
【図9】図6および図7に示す従来例の課題を説明する
平面概念図である。
【図10】図8に示す従来例の課題を説明する平面概念
図である。
【符号の説明】
10 オスコネクタ 12 オス端子 20 圧接ジョイントコネクタカバー 21、31 第1カバー 21a リブ(突出部材) 21c 保持部 22 第2カバー 23 短絡部材 24 圧接部材 22a リブ(固定部材) 33a 第1分割体(分割体) 33b 第2分割体(分割体) E 電線 W ハーネス
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI H02G 3/14 H02G 3/14

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】電気コネクタに嵌合可能な嵌合穴および内
    部に複数の電線を差込み可能な差込口を有する第1カバ
    ーと、 前記第1カバーと一体に設けられ前記差込口を形成する
    閉蓋位置と前記差込口を拡大する開蓋位置とに回動可能
    な第2カバーと、 第1および第2カバーのうち何れか一方に装着され電線
    の被覆に切り込んで該電線の芯線に圧接する複数の圧接
    刃を有する短絡部材と、 第1および第2カバーのうち何れか他方に設けられ電線
    を前記短絡部材に圧接可能な圧接部材と、を設けたこと
    を特徴とする圧接ジョイントコネクタカバー。
  2. 【請求項2】前記短絡部材が前記第1カバーの突出する
    部分に嵌合するような形状を有し、前記圧接部材が前記
    第2カバーに設けられたことを特徴とする請求項1に記
    載の圧接ジョイントコネクタカバー。
  3. 【請求項3】前記短絡部材を、電気的に絶縁された複数
    の分割体で構成したことを特徴とする請求項1または請
    求項2に記載の圧接ジョイントコネクタカバー。
  4. 【請求項4】前記第2カバーの差込口側に設けられた固
    定部材と、前記電線の差込み方向で前記固定部材より前
    記第1カバーの内部に設けられた突出部材と、を備え、
    固定部材および突出部材で電線を固定することを特徴と
    する請求項1から3のいずれかに記載の圧接ジョイント
    コネクタカバー。
  5. 【請求項5】前記第1カバーに、前記第2カバーに係合
    して前記短絡部材と電線の芯線との圧接状態を保持する
    保持部を設けたことを特徴とする請求項1から4のいず
    れかに記載の圧接ジョイントコネクタカバー。
JP9359889A 1997-12-26 1997-12-26 圧接ジョイントコネクタカバー Pending JPH11191446A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9359889A JPH11191446A (ja) 1997-12-26 1997-12-26 圧接ジョイントコネクタカバー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9359889A JPH11191446A (ja) 1997-12-26 1997-12-26 圧接ジョイントコネクタカバー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11191446A true JPH11191446A (ja) 1999-07-13

Family

ID=18466816

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9359889A Pending JPH11191446A (ja) 1997-12-26 1997-12-26 圧接ジョイントコネクタカバー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11191446A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1598901A1 (en) * 2004-05-20 2005-11-23 Yazaki Corporation Joint box for connecting electrical wires
JP2008277171A (ja) * 2007-04-27 2008-11-13 Esl:Kk 電気コネクター
WO2013141389A1 (en) 2012-03-21 2013-09-26 Yazaki Corporation Wire protection structure
WO2021261210A1 (ja) * 2020-06-25 2021-12-30 株式会社オートネットワーク技術研究所 コネクタ
EP4054007A1 (en) * 2021-03-05 2022-09-07 Hirose Electric Co., Ltd. Cable holding member and cable connector device including cable holding member
JP2022135929A (ja) * 2021-03-05 2022-09-15 ヒロセ電機株式会社 ケーブル保持部材、及びケーブル保持部材を有するケーブルコネクタ装置

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1598901A1 (en) * 2004-05-20 2005-11-23 Yazaki Corporation Joint box for connecting electrical wires
US7179101B2 (en) 2004-05-20 2007-02-20 Yazaki Corporation Joint box for connecting electrical wires
JP2008277171A (ja) * 2007-04-27 2008-11-13 Esl:Kk 電気コネクター
WO2013141389A1 (en) 2012-03-21 2013-09-26 Yazaki Corporation Wire protection structure
JP2013197321A (ja) * 2012-03-21 2013-09-30 Yazaki Corp 電線保護構造
CN104221225A (zh) * 2012-03-21 2014-12-17 矢崎总业株式会社 电线保护结构
CN104221225B (zh) * 2012-03-21 2016-08-24 矢崎总业株式会社 电线保护结构
US9570898B2 (en) 2012-03-21 2017-02-14 Yazaki Corporation Wire protection structure
WO2021261210A1 (ja) * 2020-06-25 2021-12-30 株式会社オートネットワーク技術研究所 コネクタ
EP4054007A1 (en) * 2021-03-05 2022-09-07 Hirose Electric Co., Ltd. Cable holding member and cable connector device including cable holding member
JP2022135929A (ja) * 2021-03-05 2022-09-15 ヒロセ電機株式会社 ケーブル保持部材、及びケーブル保持部材を有するケーブルコネクタ装置
US11784420B2 (en) 2021-03-05 2023-10-10 Hirose Electric Co., Ltd. Cable holding member and cable connector device including cable holding member

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4051383A (en) Electrical harnesses and connecting devices therefor
KR950034349A (ko) 퓨즈박스 커넥터 어셈블리
JP2003272742A (ja) コネクタ
JPH07122306A (ja) 圧接ジョイントコネクタ
WO1997016868A1 (en) Branch connector apparatus
JP3683769B2 (ja) フラット回路体への分岐コネクタの取付構造及び取付方法
JPH11191446A (ja) 圧接ジョイントコネクタカバー
JP3266085B2 (ja) 圧接ジョイントコネクタカバー
JP3309775B2 (ja) 導通コネクタ
EP0251396B1 (en) Branch connector for coaxial cable
JP3266064B2 (ja) 導通コネクタ
JP3389043B2 (ja) 電気端子、それを含むコネクタ、及びコネクタの組立方法
JP2003059552A (ja) プラグコネクタ
JP3770460B2 (ja) ドレイン線を含む多芯線型シールドケーブルの接続構造
EP1673837B1 (en) Electrical connector for a flexible flat conductor and a switch device
CN114759382A (zh) 通信线缆连接器
JP2002151169A (ja) 分岐コネクタの接続構造
JP3344343B2 (ja) 電気接続箱
JP7431091B2 (ja) 接続端子
JPH08227738A (ja) 電気接続箱の接続構造
JP2003297495A (ja) 電子制御ユニット内蔵コネクタ
JP4387167B2 (ja) 圧接コネクタ
JPH0511355U (ja) ケーブル用金属スリーブ固定装置
JPH1186996A (ja) 導通コネクタ
JP3367468B2 (ja) 圧接端子

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040316

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040323

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040519

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050920