JPH11189937A - スライバ供給方法及び供給装置 - Google Patents
スライバ供給方法及び供給装置Info
- Publication number
- JPH11189937A JPH11189937A JP35526297A JP35526297A JPH11189937A JP H11189937 A JPH11189937 A JP H11189937A JP 35526297 A JP35526297 A JP 35526297A JP 35526297 A JP35526297 A JP 35526297A JP H11189937 A JPH11189937 A JP H11189937A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sliver
- slivers
- old
- new
- supply
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Spinning Or Twisting Of Yarns (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 スライバ継ぎ時に、新旧のスライバをそのま
ま重ね合わせて供給するだけで、略均一な太さのスライ
バとして紡績部へ供給することが可能となるスライバ供
給方法及び装置を提供することを目的とする。 【解決手段】 新旧のスライバを重ね合わせて、接離自
在の前後一対の送りローラにてニップし、ドラフトを掛
けながら紡績部へ導入する構成とした。
ま重ね合わせて供給するだけで、略均一な太さのスライ
バとして紡績部へ供給することが可能となるスライバ供
給方法及び装置を提供することを目的とする。 【解決手段】 新旧のスライバを重ね合わせて、接離自
在の前後一対の送りローラにてニップし、ドラフトを掛
けながら紡績部へ導入する構成とした。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、紡績機におけるス
ライバ供給方法及びその装置に関するものである。
ライバ供給方法及びその装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、スライバをドラフトして紡績を行
う紡績機において、スライバ切れ若しくは新旧のスライ
バを交換する際には、新しいスライバの先端と旧いスラ
イバの後端とをそれぞれ少し細くして、重ね合わせるよ
うに捩じって継いでいた。
う紡績機において、スライバ切れ若しくは新旧のスライ
バを交換する際には、新しいスライバの先端と旧いスラ
イバの後端とをそれぞれ少し細くして、重ね合わせるよ
うに捩じって継いでいた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来のスライバ継ぎ方
法では、新旧のスライバを重ね合わせる際に、略一本分
の大きさになるように、それぞれの端部を一部除去して
細くして継ぎ合わせるようにしていた。そのためにある
程度の熟練を要すると共に、多大の時間を要していた。
又、上記動作を自動的に行わせるためのスライバ継ぎロ
ボットの開発も進められているが、該ロボットは極めて
複雑な機構を必要としていた。(特開平9−10503
6)
法では、新旧のスライバを重ね合わせる際に、略一本分
の大きさになるように、それぞれの端部を一部除去して
細くして継ぎ合わせるようにしていた。そのためにある
程度の熟練を要すると共に、多大の時間を要していた。
又、上記動作を自動的に行わせるためのスライバ継ぎロ
ボットの開発も進められているが、該ロボットは極めて
複雑な機構を必要としていた。(特開平9−10503
6)
【0004】本発明は、従来のスライバ継ぎ方法が有す
る問題点を解決し、簡単にスライバ継ぎを行えるような
スライバ供給方法と供給装置を提供することを目的とし
ている。
る問題点を解決し、簡単にスライバ継ぎを行えるような
スライバ供給方法と供給装置を提供することを目的とし
ている。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、請求項1の発明においては、スライバを供給して紡
績を行う紡績機のスライバ供給通路に新旧のスライバ同
士を重ねて載置し、該重ね合わせ部にドラフトを掛けて
スライバ送りを行うスライバ供給方法であることを特徴
とする。従って、新旧2本のスライバを重ね合わせてス
ライバガイド部材に把持するだけであとは自動的に一本
分の太さになるようにドラフトされながら搬送されるこ
とになる。請求項2の発明においては、上記新旧のスラ
イバ同士を重ねた際に、少し加撚状態にすることを特徴
とする。従って、重ね合わせた2本のスライバが分離す
ることなく、安定したスラバ継ぎを行い供給することが
できる。請求項3の発明においては、スライバを供給し
て紡績を行う紡績機のスライバ供給通路に新旧のスライ
バ同士を重ねて載置し、該重ね合わせ部にドラフトを掛
けてスライバ送りを行うドラフト手段を配置したスライ
バ供給装置であることを特徴とする。従って、新旧2本
のスライバを重ね合わせてスライバガイド部材に把持す
るだけであとは自動的に一本分の太さになるようにドラ
フトされながら搬送されることになる。請求項4の発明
においては、上記スライバ供給装置が、回転自在に構成
された前後2個のスライバガイドのそれぞれに当接して
回転力を伝達する駆動ローラ対と所定の回転数比で駆動
する駆動手段とを有し、該駆動ローラ対がスライバガイ
ドに接離自在であることを特徴とする。従って、ドラフ
トの必要な時だけ当接して回転力を伝達する制御が簡単
に行えると共に、所定の割合でドラフトを行うことが可
能となった。
に、請求項1の発明においては、スライバを供給して紡
績を行う紡績機のスライバ供給通路に新旧のスライバ同
士を重ねて載置し、該重ね合わせ部にドラフトを掛けて
スライバ送りを行うスライバ供給方法であることを特徴
とする。従って、新旧2本のスライバを重ね合わせてス
ライバガイド部材に把持するだけであとは自動的に一本
分の太さになるようにドラフトされながら搬送されるこ
とになる。請求項2の発明においては、上記新旧のスラ
イバ同士を重ねた際に、少し加撚状態にすることを特徴
とする。従って、重ね合わせた2本のスライバが分離す
ることなく、安定したスラバ継ぎを行い供給することが
できる。請求項3の発明においては、スライバを供給し
て紡績を行う紡績機のスライバ供給通路に新旧のスライ
バ同士を重ねて載置し、該重ね合わせ部にドラフトを掛
けてスライバ送りを行うドラフト手段を配置したスライ
バ供給装置であることを特徴とする。従って、新旧2本
のスライバを重ね合わせてスライバガイド部材に把持す
るだけであとは自動的に一本分の太さになるようにドラ
フトされながら搬送されることになる。請求項4の発明
においては、上記スライバ供給装置が、回転自在に構成
された前後2個のスライバガイドのそれぞれに当接して
回転力を伝達する駆動ローラ対と所定の回転数比で駆動
する駆動手段とを有し、該駆動ローラ対がスライバガイ
ドに接離自在であることを特徴とする。従って、ドラフ
トの必要な時だけ当接して回転力を伝達する制御が簡単
に行えると共に、所定の割合でドラフトを行うことが可
能となった。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施例を図1乃
至図5に基づいて詳細に説明する。図1は本発明に係わ
るスライバ供給装置の側面図である。図2はスライバガ
イド部材を構成するスライバガイドと駆動ローラとが当
接したところを示す正面図である。図3は重ね合わせて
載置したスライバの状態を示す平面図である。図4はス
ライバの重ね合わせ部を示す説明図であって、(a)は
並行に重ね合わせたところを示し、(b)は少し撚りを
入れたところを示す図である。図5は本発明が適用され
る紡績機を示す側面図である。
至図5に基づいて詳細に説明する。図1は本発明に係わ
るスライバ供給装置の側面図である。図2はスライバガ
イド部材を構成するスライバガイドと駆動ローラとが当
接したところを示す正面図である。図3は重ね合わせて
載置したスライバの状態を示す平面図である。図4はス
ライバの重ね合わせ部を示す説明図であって、(a)は
並行に重ね合わせたところを示し、(b)は少し撚りを
入れたところを示す図である。図5は本発明が適用され
る紡績機を示す側面図である。
【0007】図5に示すように、本発明が適用される紡
績機は、機台後方に置かれたケンスKに収容されたスラ
イバLを、スライバガイドRI,R2,R3を経由して
円筒状のトランペットガイドTを通過して、ドラフト部
Dで所定の太さにドラフトされた後、紡績部Spにて紡
績糸Yに形成されて、ニップローラRnにより引き出さ
れ、巻き取り部WにてパッケージPAに巻き取られる構
成となっているものである。
績機は、機台後方に置かれたケンスKに収容されたスラ
イバLを、スライバガイドRI,R2,R3を経由して
円筒状のトランペットガイドTを通過して、ドラフト部
Dで所定の太さにドラフトされた後、紡績部Spにて紡
績糸Yに形成されて、ニップローラRnにより引き出さ
れ、巻き取り部WにてパッケージPAに巻き取られる構
成となっているものである。
【0008】Pは糸継ぎを行うピーシング装置であり、
紡績機の長手方向に沿って紡績機の内部下方を走行する
ように構成されている。スラブ切れ等の糸切れが発生す
ると、該ピーシング装置Pにより糸継ぎ可能となってい
るが、機台後方を走行しているスライバLが切れたり、
無くなったりした時には、該ピーシング装置Pでは対応
できず、人手によりスライバを継ぎ合わせる必要があっ
た。その際には、継ぎ目部分のスライバが略一本分のス
ライバ太さになるように、二本のスライバの端部をそれ
ぞれ細くして継ぎ合わせるようにしていた。
紡績機の長手方向に沿って紡績機の内部下方を走行する
ように構成されている。スラブ切れ等の糸切れが発生す
ると、該ピーシング装置Pにより糸継ぎ可能となってい
るが、機台後方を走行しているスライバLが切れたり、
無くなったりした時には、該ピーシング装置Pでは対応
できず、人手によりスライバを継ぎ合わせる必要があっ
た。その際には、継ぎ目部分のスライバが略一本分のス
ライバ太さになるように、二本のスライバの端部をそれ
ぞれ細くして継ぎ合わせるようにしていた。
【0009】本発明のスライバ供給装置は図1に示すよ
うに、紡績部側の旧スライバL1とケンス側の新スライ
バL2とをスライバガイドR1とR2との間で重ね合わ
せるように載置するだけで、連続して略一本分の太さに
ドラフトされて搬送されるように構成したものである。
うに、紡績部側の旧スライバL1とケンス側の新スライ
バL2とをスライバガイドR1とR2との間で重ね合わ
せるように載置するだけで、連続して略一本分の太さに
ドラフトされて搬送されるように構成したものである。
【0010】スライバガイドR1,R2はそれぞれ回転
自在にベアリングを介して軸RA,RBに装着されたガ
イドローラであって、図2に示すように、例えばスライ
バガイドR1はその両側に大径の鍔部R1aを持ち、中
央の凹部がスライバ搬送部R1bとなっているものであ
る。スライバLを把持してドラフトしながら搬送する際
には、駆動ローラ1及び2がそれぞれのスライバガイド
R1,R2に当接して、回転力を伝達するようになって
いる。
自在にベアリングを介して軸RA,RBに装着されたガ
イドローラであって、図2に示すように、例えばスライ
バガイドR1はその両側に大径の鍔部R1aを持ち、中
央の凹部がスライバ搬送部R1bとなっているものであ
る。スライバLを把持してドラフトしながら搬送する際
には、駆動ローラ1及び2がそれぞれのスライバガイド
R1,R2に当接して、回転力を伝達するようになって
いる。
【0011】駆動ローラ1は図示していない駆動源によ
り回転し、ドラフトされるスライバの走行速度と同速度
の周速を持つものである。該駆動ローラ1の回転は、伝
達ベルト6を介して駆動ローラ2を回転させるが、該ベ
ルト6が装着されている駆動ローラ2のプーリー2aの
径は、駆動ローラ1のプーリー1aの径の2倍に設定し
てあって、駆動ローラ2は駆動ローラ1の半分の周速を
持つように設定されている。伝達ベルト6は別の伝達手
段、例えばチェーン等を利用してもよい。
り回転し、ドラフトされるスライバの走行速度と同速度
の周速を持つものである。該駆動ローラ1の回転は、伝
達ベルト6を介して駆動ローラ2を回転させるが、該ベ
ルト6が装着されている駆動ローラ2のプーリー2aの
径は、駆動ローラ1のプーリー1aの径の2倍に設定し
てあって、駆動ローラ2は駆動ローラ1の半分の周速を
持つように設定されている。伝達ベルト6は別の伝達手
段、例えばチェーン等を利用してもよい。
【0012】上記駆動ローラ1と駆動ローラ2とは、保
持部材3により連結されていると共に、該保持部材3の
駆動ローラ2側の端部に装着したシリンダー8により駆
動ローラ1の回転軸1bを回転中心に回動自在に構成さ
れている。又、駆動ローラ2側にはスプリング7が装着
されていて常時架台4方向に引っ張られている構成とな
っている。そのため、駆動ローラ1がスライバガイドR
1に当接して回転駆動する際に、エアーシリンダー8に
より駆動ローラ2はスライバガイドR2に接離自在とな
り、必要に応じてスライバガイドR2を駆動可能となっ
ている。
持部材3により連結されていると共に、該保持部材3の
駆動ローラ2側の端部に装着したシリンダー8により駆
動ローラ1の回転軸1bを回転中心に回動自在に構成さ
れている。又、駆動ローラ2側にはスプリング7が装着
されていて常時架台4方向に引っ張られている構成とな
っている。そのため、駆動ローラ1がスライバガイドR
1に当接して回転駆動する際に、エアーシリンダー8に
より駆動ローラ2はスライバガイドR2に接離自在とな
り、必要に応じてスライバガイドR2を駆動可能となっ
ている。
【0013】又、複数の紡績ユニットを一台のスライバ
供給装置で賄う場合は、駆動ローラ1、2の共通の架台
4をリニアガイド4aを介してフレーム5に連結して、
水平方向に移動可能に構成すればよい。さらに、駆動ロ
ーラ1をスライバガイドR1から接離自在としたい場合
は、フレーム5を上下方向に移動可能とし、スライバ供
給装置Aを一体的に上下可能とすることができる。これ
を実現する一例としては、縦型フレーム10に上下2個
のスプロケット12a,12bを設置しチェーン11を
卷回させ、該チェーン11をフレーム5に取り付けて、
該フレーム5のL型に曲がった部分に装着したガイドロ
ーラ9を縦型フレーム10に当接させて摺動させるよう
にして上下方向に移動可能とすることができる。
供給装置で賄う場合は、駆動ローラ1、2の共通の架台
4をリニアガイド4aを介してフレーム5に連結して、
水平方向に移動可能に構成すればよい。さらに、駆動ロ
ーラ1をスライバガイドR1から接離自在としたい場合
は、フレーム5を上下方向に移動可能とし、スライバ供
給装置Aを一体的に上下可能とすることができる。これ
を実現する一例としては、縦型フレーム10に上下2個
のスプロケット12a,12bを設置しチェーン11を
卷回させ、該チェーン11をフレーム5に取り付けて、
該フレーム5のL型に曲がった部分に装着したガイドロ
ーラ9を縦型フレーム10に当接させて摺動させるよう
にして上下方向に移動可能とすることができる。
【0014】途中で切れたスライバ、或いは、新旧のス
ライバを継ぐ際には、スライバ供給装置Aを少し上に上
げておきスライバガイドR1から離す。紡績部側の旧ス
ライバL1をスライバガイドR1,R2に橋渡すように
載置し、ケンスK側の新スライバL2をスライバガイド
R2,R1に橋渡すように載置して、スライバ供給装置
Aを下降させ、駆動ローラ1及び2を共にスライバガイ
ドに当接する。その時にスライバガイドR1からはみ出
した新スライバL2の端部を引っ張って除去しておくと
よい。紡績部側の旧スライバL1の端部は図3に示すよ
うに長さC程残しておくとよい。
ライバを継ぐ際には、スライバ供給装置Aを少し上に上
げておきスライバガイドR1から離す。紡績部側の旧ス
ライバL1をスライバガイドR1,R2に橋渡すように
載置し、ケンスK側の新スライバL2をスライバガイド
R2,R1に橋渡すように載置して、スライバ供給装置
Aを下降させ、駆動ローラ1及び2を共にスライバガイ
ドに当接する。その時にスライバガイドR1からはみ出
した新スライバL2の端部を引っ張って除去しておくと
よい。紡績部側の旧スライバL1の端部は図3に示すよ
うに長さC程残しておくとよい。
【0015】この状態では該紡績装置もスライバ供給装
置Aも停止していて、紡績が再開されると同時に該スラ
イバ供給装置Aも駆動を開始してスライバを供給するこ
とになる。この駆動時においてはシリンダー8が駆動ロ
ーラ2をスライバガイドR2に当接させるように押圧し
ているので、駆動ローラ1及び2によりスライバガイド
R1,R2が回転駆動することになる。駆動ローラ2は
駆動ローラ1の半分の周速度で回転しているので、スラ
イバガイドR2はスライバガイドR1の半分の周速度と
なり、スライバガイドR1とR2との間で2倍のドラフ
トを行うことになる。
置Aも停止していて、紡績が再開されると同時に該スラ
イバ供給装置Aも駆動を開始してスライバを供給するこ
とになる。この駆動時においてはシリンダー8が駆動ロ
ーラ2をスライバガイドR2に当接させるように押圧し
ているので、駆動ローラ1及び2によりスライバガイド
R1,R2が回転駆動することになる。駆動ローラ2は
駆動ローラ1の半分の周速度で回転しているので、スラ
イバガイドR2はスライバガイドR1の半分の周速度と
なり、スライバガイドR1とR2との間で2倍のドラフ
トを行うことになる。
【0016】この2倍のドラフトはスライバが重ね合わ
されている部分のみに掛ければよく、非常に短時間とな
る。例えば、紡績速度が360m/minでトータルド
ラフトが200倍の時、スライバ供給速度は1.8m/
minとなり30mm/秒となる。即ちガイドローラR
1は30mm/秒の速さでスライバ送りを行い、ガイド
ローラR2はその半分の15mm/秒でスライバ送りを
行う。スライバガイドR1とR2の軸間距離Bを50m
mとし旧スライバL1の端部長さCを45mmとする
と、該ドラフトは約3秒かければよく、該ドラフト後に
は、スライバガイドR1から正常な太さの紡績糸Yを9
0mm程紡出し、やや太い部分が50mmの継ぎ目部分
が形成されたスライバがドラフトされることになる。
されている部分のみに掛ければよく、非常に短時間とな
る。例えば、紡績速度が360m/minでトータルド
ラフトが200倍の時、スライバ供給速度は1.8m/
minとなり30mm/秒となる。即ちガイドローラR
1は30mm/秒の速さでスライバ送りを行い、ガイド
ローラR2はその半分の15mm/秒でスライバ送りを
行う。スライバガイドR1とR2の軸間距離Bを50m
mとし旧スライバL1の端部長さCを45mmとする
と、該ドラフトは約3秒かければよく、該ドラフト後に
は、スライバガイドR1から正常な太さの紡績糸Yを9
0mm程紡出し、やや太い部分が50mmの継ぎ目部分
が形成されたスライバがドラフトされることになる。
【0017】本実施例では、駆動ローラ1及び2をそれ
ぞれスライバガイドR1,R2に当接して約3秒間駆動
したのちにシリンダー8をオフ操作して駆動ローラ2を
スライバガイドR2から分離して、駆動ローラ1の駆動
回転のみを続行するようにした。駆動ローラ1が回転続
行してスライバガイドR1を回転するので、ドラフト装
置へのスライバ搬送がスムースに行えるため、新旧のス
ライバを重ね合わせた際に、図3−(a)のように撚り
合わせることなくそのまま重ね合わせるだけでスライバ
継ぎを行いつつ搬送可能となった。図に示すように並行
に並べて載置しても連続供給は可能であるが、好ましく
は上下に重ねるように載置したほうがよい。
ぞれスライバガイドR1,R2に当接して約3秒間駆動
したのちにシリンダー8をオフ操作して駆動ローラ2を
スライバガイドR2から分離して、駆動ローラ1の駆動
回転のみを続行するようにした。駆動ローラ1が回転続
行してスライバガイドR1を回転するので、ドラフト装
置へのスライバ搬送がスムースに行えるため、新旧のス
ライバを重ね合わせた際に、図3−(a)のように撚り
合わせることなくそのまま重ね合わせるだけでスライバ
継ぎを行いつつ搬送可能となった。図に示すように並行
に並べて載置しても連続供給は可能であるが、好ましく
は上下に重ねるように載置したほうがよい。
【0018】又、スライバ供給装置Aを直ちに他の錘に
移動させる場合等の、駆動ローラ1を長くスライバガイ
ドR1に当接して駆動することができない場合は、図3
−(b)のように新旧のスライバを重ね合わせる際に少
し撚り合わせるようにするとスライバが分離することも
なく、スライバガイドR1が回転していなくても、安定
したスライバ供給が行える。
移動させる場合等の、駆動ローラ1を長くスライバガイ
ドR1に当接して駆動することができない場合は、図3
−(b)のように新旧のスライバを重ね合わせる際に少
し撚り合わせるようにするとスライバが分離することも
なく、スライバガイドR1が回転していなくても、安定
したスライバ供給が行える。
【0019】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
新旧2本のスライバを重ね合わせてスライバガイド部材
に把持するだけであとは自動的に一本分の太さになるよ
うにドラフトされながら搬送されることになる。さら
に、上記新旧のスライバ同士を重ねた際に、少し加撚状
態にすることによって、重ね合わせた2本のスライバが
分離することなく、安定したスライバ継ぎを行うことが
できるようになった。
新旧2本のスライバを重ね合わせてスライバガイド部材
に把持するだけであとは自動的に一本分の太さになるよ
うにドラフトされながら搬送されることになる。さら
に、上記新旧のスライバ同士を重ねた際に、少し加撚状
態にすることによって、重ね合わせた2本のスライバが
分離することなく、安定したスライバ継ぎを行うことが
できるようになった。
【図1】本発明に係わるスライバ供給装置の側面図であ
る。
る。
【図2】本発明に係わるスライバガイドと駆動ローラと
が当接したところを示す正面図である。
が当接したところを示す正面図である。
【図3】スライバの重ね合わせ部の状態を示す平面図で
ある。
ある。
【図4】スライバの重ね合わせ部を示す説明図であっ
て、(a)は平行に重ね合わせたところを示し、(b)
は少し撚りを入れたところを示す図である。
て、(a)は平行に重ね合わせたところを示し、(b)
は少し撚りを入れたところを示す図である。
【図5】本発明が適用される紡績機を示す側面図であ
る。
る。
1 駆動ローラ 2 駆動ローラ R1 スライバガイド R2 スライバガイド D ドラフト部 L スライバ L1 旧スライバ(紡績部側) L2 新スライバ(ケンス側) A スライバ供給装置 P ピーシング装置
Claims (4)
- 【請求項1】 スライバを供給して紡績を行う紡績機の
スライバ供給通路に新旧のスライバ同士を重ねて載置
し、該重ね合わせ部にドラフトを掛けてスライバ送りを
行うことを特徴とするスライバ供給方法。 - 【請求項2】 上記新旧のスライバ同士を重ねた際に、
撚り合わせることを特徴とする請求項1に記載のスライ
バ供給方法。 - 【請求項3】 スライバを供給して紡績を行う紡績機の
スライバ供給通路に新旧のスライバ同士を重ねて載置
し、該重ね合わせ部にドラフトを掛けてスライバ送りを
行うドラフト手段を配置したことを特徴とするスライバ
供給装置。 - 【請求項4】 上記ドラフト手段が、回転自在に構成さ
れた前後2個のスライバガイドのそれぞれに当接して回
転力を伝達する駆動ローラ対と所定の回転数比で駆動す
る駆動手段とを有し、該駆動ローラ対がスライバガイド
に接離自在であることを特徴とする請求項3に記載のス
ライバ供給装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP35526297A JPH11189937A (ja) | 1997-12-24 | 1997-12-24 | スライバ供給方法及び供給装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP35526297A JPH11189937A (ja) | 1997-12-24 | 1997-12-24 | スライバ供給方法及び供給装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11189937A true JPH11189937A (ja) | 1999-07-13 |
Family
ID=18442915
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP35526297A Pending JPH11189937A (ja) | 1997-12-24 | 1997-12-24 | スライバ供給方法及び供給装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH11189937A (ja) |
-
1997
- 1997-12-24 JP JP35526297A patent/JPH11189937A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5277731A (en) | Method of and apparatus for forming a butt splice in a web unwinder | |
JPH01156519A (ja) | 紡績方法及び紡績装置 | |
CN105506793B (zh) | 纺纱机中的特殊纱线纺织设备 | |
JP2584002B2 (ja) | 紡機の自動スライバ継ぎ方法 | |
JP2000044121A (ja) | 紡績機のスライバ案内クリール | |
JPH0376835A (ja) | 紡績機械の糸継方法 | |
JP4478344B2 (ja) | チーズを製作する紡織機の作業箇所の運転を開始する装置 | |
JPH11189937A (ja) | スライバ供給方法及び供給装置 | |
JP2014125714A (ja) | 紡績機 | |
JPH10237725A (ja) | ドラフトローラの駆動装置 | |
JP2003138436A (ja) | 精紡機のスライバ集束装置 | |
JP3553366B2 (ja) | 親巻搬送設備 | |
CN107522021A (zh) | 绕卷装置 | |
JPH0226925A (ja) | 小玉ラップボビンを自動切断除去する方法と装置 | |
JP2000243642A (ja) | トロイダルコアの巻線方法及び自動巻線装置 | |
JP2873393B2 (ja) | ワイヤカット放電加工機におけるワイヤ搬送装置 | |
JP2830488B2 (ja) | 精紡機における一斉篠継方法と装置 | |
JP3128040B2 (ja) | 紡績機のピーシング装置 | |
JPH0610370U (ja) | ラップ形成機におけるラップフリース重合装置 | |
JPS63275729A (ja) | 結束紡績機 | |
JP2768535B2 (ja) | 紡機のスライバ継き装置 | |
JP3205710B2 (ja) | セカンダリキャリッジを備えたウエブ巻取装置 | |
JP4118525B2 (ja) | 硬貨包装装置 | |
JPH09111550A (ja) | 紡機のケンス交換装置 | |
JP2004244774A (ja) | 繊維機械におけるローラ駆動方法及び装置 |