JP2873393B2 - ワイヤカット放電加工機におけるワイヤ搬送装置 - Google Patents

ワイヤカット放電加工機におけるワイヤ搬送装置

Info

Publication number
JP2873393B2
JP2873393B2 JP21112490A JP21112490A JP2873393B2 JP 2873393 B2 JP2873393 B2 JP 2873393B2 JP 21112490 A JP21112490 A JP 21112490A JP 21112490 A JP21112490 A JP 21112490A JP 2873393 B2 JP2873393 B2 JP 2873393B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
pulley
belt
wire electrode
traveling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP21112490A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0493118A (ja
Inventor
和夫 加藤
猛夫 藤田
憲生 山岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SODEITSUKU KK
Original Assignee
SODEITSUKU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SODEITSUKU KK filed Critical SODEITSUKU KK
Priority to JP21112490A priority Critical patent/JP2873393B2/ja
Publication of JPH0493118A publication Critical patent/JPH0493118A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2873393B2 publication Critical patent/JP2873393B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、ワイヤカット放電加工機におけるワイヤ搬
送装置に関する。
[従来の技術] 特開平1−103230号公報に記載されている従来のワイ
ヤ搬送装置は、モータ等により伝達手段等を介して駆動
される2本の搬送ベルトの間にワイヤ電極を挟み、この
ワイヤ電極がワイヤ巻き上げローラに至るまでワイヤ電
極の先端部を案内し、案内が終わったら、ワイヤ電極に
与える影響を減らすために、ワイヤ電極を挟んでいた2
本の搬送ベルトをワイヤと非接触にし、ワイヤ巻き上げ
ローラでワイヤ電極を駆動し排出する装置である。
一方、第7図は、ワイヤカット放電加工機で使用する
ワイヤ搬送装置の他の従来例を示す図であり、上記特開
平1−103230号公報に記載されている機構のようにワイ
ヤ搬送部が直線状であるようには設置できない場合の例
であり、つまりワイヤ電極搬送経路に方向変更部が設け
られている場合の例である。
第7図に示す従来例は、ケースCの中に、搬送用ベル
トである上側ベルトUBと下側ベルトLBと、上側ベルトUB
用プーリP1〜P10と、下側ベルトLB用プーリP21〜P31
と、駆動プーリP11、P12、P13とが設けられている。そ
して、上側ベルトUBと下側ベルトLBとでワイヤ電極WEを
挟みまたは開放するベルトプレッシャ10が設けられてい
る。
また、ワイヤ電極WEは、上ガイドUGから図示しないワ
ークを通過し、下ガイドLGを通り、上記カバーCを通過
するようになっている。
[発明が解決しようとする課題] ところが、第7図に示す従来例においては、搬送ベル
トUB、LBの伸縮、スリップによって、ワイヤ電極WEに張
力がかけられる。また、駆動プーリP11、P12、P13の微
妙な直径の差によって、ワイヤ電極WEの搬送経路中で、
周速に差が生じ、この周速の差がワイヤ電極WEに張力を
かける。そして、ワイヤ電極WEが細線であると、上記張
力によって断線することがあるという新たな問題が生じ
る。
本発明は、搬送ベルトの伸縮、スリップ、プーリの直
径の差が生じていても、それらによるワイヤ電極WEへの
張力が発生せず、したがって、その張力によるワイヤ断
線が生じないワイヤカット放電加工機におけるワイヤ搬
送装置を提供することを目的とするものである。
[課題を解決するための手段] 本発明は、ワイヤ電極の進行方向を変更する進行方向
変更部を有する2本の搬送ベルトの間にワイヤ電極を挟
んで駆動し、上記ワイヤ電極を排出するワイヤカット放
電加工機のワイヤ搬送装置において、上記2本の搬送ベ
ルトの間に上記ワイヤ電極を挟む際に、上記2本の搬送
ベルトが上記ワイヤ電極を挟むことができる程度の外力
を、上記2本の搬送ベルトに付与するベルトプレッシャ
と、上記搬送ベルトの走行を支持するために自由に回動
し、外輪を構成するベルト走行支持プーリと、上記ワイ
ヤ電極の走行を支持し、内輪を構成するワイヤ走行支持
プーリとを具備し、上記ベルト走行支持プーリと上記ワ
イヤ走行支持プーリとが互いに影響を与えずに自由に回
動する二重構造プーリとを有し、上記二重構造プーリ
は、ワイヤ電極の進行方向を変更する上記ワイヤ進行方
向変更部に取り付けられているプーリであるワイヤカッ
ト放電加工機におけるワイヤ搬送装置である。
[作用] 本発明は、ワイヤ走行支持プーリがベルト走行支持プ
ーリの影響を受けないように、ワイヤ走行支持プーリと
ベルト走行支持プーリとを同軸上に設けたので、搬送ベ
ルトの伸縮、スリップ、プーリの直径の差が生じていて
も、それらによるワイヤ電極WEへの張力が発生せず、し
たがって、その張力によるワイヤ断線が生じない。
[実施例] 第2図は、本発明の一実施例の説明図であり、第1図
は、上記実施例における二重構造ベルトプーリの縦断面
図である。
なお、第7図に示す従来例で使用した部材と同じ部材
には同一符号を付してある。
この実施例において、上側ベルトUBと下側ベルトLBと
が搬送ベルトである。そして、この搬送ベルトUB、LBに
よってワイヤ電極WEを挟みながら搬送するようになって
いる。
二重構造プーリWP1は、第1図に示すように、シャフ
ト21と内輪22と外輪23、24とを有し、内輪22と外輪23、
24とは、シャフト21と自由に回動可能である。外輪23、
24は、上側ベルトUB、下側ベルトLBの走行を支持するベ
ルト走行支持プーリの一例であり、内輪22は、ワイヤ電
極WEの走行を支持するワイヤ走行支持プーリであってベ
ルト走行支持プーリの影響を受けないプーリの一例であ
る。
二重構造プーリWP2、WP3は、それぞれ、二重構造プー
リWP1と同様の構成を有している。
また、ベルトプレッシャ10は、への字状の板11と、支
点12と、作用点に位置するプーリ13、14とを有し、図示
しないモータ等によって、ベルトUB、LBに所定の張力を
かけるようにしている。第2図において、太線矢印で示
す方向に張力が発生する。そして、ベルトプレッシャ10
と同じベルトプレッシャがケースCの入口部分、出口部
分にも設けられ、各ベルトプレッシャは、第2図に太線
矢印で示す方向に張力を発生する。つまり、ベルトプレ
ッシャ10は、搬送ベルトUB、LBによってワイヤを挟みま
たは解放するプレッシャの一例である。
ワイヤ巻き上げローラWRは、搬送ベルトUB、LBの最後
端に設けられ、ワイヤ電極WEをクランプして排出するロ
ーラである。
この他に、搬送ベルトに一定の張力を与えるベルトテ
ンショナBT1、BT2が設けられている。
第3図は、上記実施例において、上側ベルトUB、下側
ベルトLBを省略し、ワイヤ電極WEの搬送経路を示す図で
ある。
第4図は、上記実施例において、下側ベルトLB、ワイ
ヤ電極WEを省略し、上側ベルトUBの経路を示す図であ
る。
第5図は、上記実施例において、上側ベルトUB、ワイ
ヤ電極WEを省略し、下側ベルトLBの経路を示す図であ
る。
次に、上記実施例の動作について説明する。
まず、上側ベルトUBは、第4図に示すように、プーリ
p1、p2、p3、p4、二重構造プーリWP3、プーリp23、プー
リp5、p6、p7、p8、ベルトテンショナBT1、プーリp9、p
10、p1の順で循環する。また、下側ベルトLBは、第5図
に示すように、二重構造プーリWP1、プーリp1、p2、二
重構造プーリWP2、プーリp21、p22、p23、p24、p25、p2
6、p27、ベルトテンショナBT2、プーリp28、p29、p30、
p31の順で循環する。
そして、上ガイドUG、下ガイドLGを通路したワイヤ電
極WEは、カバーCの入口部分で、下側ベルトLBと二重構
造プーリWP1とに挟まれて、第2図中、右方向に搬送さ
れ、プーリP2、二重構造プーリWP2、プーリP4、二重構
造プーリWP3、プーリp23、プーリp5、p24を経由してカ
バーCの出口部分へ移動し、巻き上げローラWRで巻き上
げられて排出される。ところで、下ガイドLGを経由した
ワイヤ電極WEは、第3図に示すように、二重構造プーリ
WP1の内輪22の外周に沿って搬送され、その後、同様に
二重構造プーリWP2、WP3の内輪に沿って搬送され、ワイ
ヤ巻き上げローラWRで巻き上げられる。
この場合、二重構造プーリWP1、WP2、WP3における内
輪の直径が互いに異っていたとしても、内輪22は、ベル
トを支持する外輪23、24に影響されることなく回転する
ので、ワイヤ電極WEに張力が発生することがない。した
がって、駆動プーリの直径の差異による張力によってワ
イヤ電極WEが断線することがない。また、上側ベルトU
B、下側ベルトLBが伸縮、スリップしたとしても、二重
構造プーリWP1に着目すれば、その外輪23、24の回転速
度が変化するだけであり、この外輪23、24の回転速度が
変化しても、その回転速度が内輪22の回転速度に影響し
ないので、内輪22によって支持されるワイヤ電極WEの張
力変化が生じない。したがって、搬送ベルトUB、LBの伸
縮、スリップによって、ワイヤ電極WEが断線することは
ない。
第6図は、本発明の他の実施例を示す一部縦断面図で
ある。
この実施例は、二重構造プーリWP1の代わりに二重構
造プーリWP11を使用したものであり、この二重構造プー
リWP11のシャフト31はカップリング40を介してスピード
コントロールモータ41によって回転スピードがコントロ
ールされ、内輪32がシャフト31と一体的に回動するもの
である。
第6図に示す実施例において、外輪33、34は、ベアリ
ングを介して、シャフト31とは独立的に回転し、外輪3
3、34の周面にベルトLBが巻き付けられている。第6図
に示す実施例は、第2図に示す実施例と同様の部分で切
断して示した図である。
また、第6図に示す実施例において、シャフト31は、
カバーCとベアリング等で軸支されている。
第6図に示す実施例においても、外輪33、34は、内輪
32とは独立的に回転するので、搬送ベルトLB、UBが伸
縮、スリップしても、その変化が内輪32に影響しないの
で、それらによってワイヤ電極WEに張力がかけられるこ
とがなく、したがって、ワイヤ電極WEが断線することが
ない。また、第6図に示す実施例においては、スピード
コントロールモータ41によって内輪32の回転速度を変化
することができ、この内輪32に巻き付けられたワイヤ電
極WEへの搬送力(周速)を制御することができる。した
がって、第6図に示す実施例においては、第1図〜第5
図に示す実施例のおけるワイヤ巻き上げローラWRを設け
る必要がない。
なお、第7図に示す従来装置においては、ケースC内
で断線が生じた場合、ケースC内でワイヤ電極WEがプー
リ等にからみ、操作員が介在しなければワイヤ電極WEを
その排出口に適切に排出することができないという欠点
がある。
上記各実施例においては、たとえワイヤ電極WEが細い
場合であっても、その断線が発生しないので、ケースC
内でワイヤ電極WEがからむことがなく、自動化に適して
いる。
[発明の効果] 本発明によれば、搬送ベルトの伸縮、スリップ、プー
リの直径の差が生じていても、それらによるワイヤ電極
WEへの張力が発生せず、したがって、その張力によるワ
イヤ断線が生じないという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例における二重構造ベルトプ
ーリを示す縦断面図である。 第2図は、上記実施例の説明図である。 第3図は、上記実施例においてワイヤ電極WEの搬送方法
を示す図である。 第4図は、上記実施例における上側ベルトUBの循環方向
を示す図である。 第5図は、上記実施例における下側ベルトLBの循環方向
の説明図である。 第6図は、本発明の他の実施例を示す二重構造プーリの
一部切断縦断面図である。 第7図は、従来例の説明図である。 WE……ワイヤ電極、 UB……上側ベルト、 LB……下側ベルト、 WP1、WP2、WP3……二重構造プーリ、 21、31……シャフト、 22、32……内輪、 23、24、33、34……外輪、 WR……ワイヤ巻上げローラ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平1−103230(JP,A) 特開 平1−132475(JP,A) 特開 昭63−207512(JP,A) 特開 昭58−28427(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B23H 7/10 B65H 57/14 B65H 51/14 B65H 59/38

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ワイヤ電極の進行方向を変更する進行方向
    変更部を有する2本の搬送ベルトの間にワイヤ電極を挟
    んで駆動し、上記ワイヤ電極を排出するワイヤカット放
    電加工機のワイヤ搬送装置において、 上記2本の搬送ベルトの間に上記ワイヤ電極を挟む際
    に、上記2本の搬送ベルトが上記ワイヤ電極を挟むこと
    ができる程度の外力を、上記2本の搬送ベルトに付与す
    るベルトプレッシャと; 上記搬送ベルトの走行を支持するために自由に回動し、
    外輪を構成するベルト走行支持プーリと、上記ワイヤ電
    極の走行を支持し、内輪を構成するワイヤ走行支持プー
    リとを具備し、上記ベルト走行支持プーリと上記ワイヤ
    走行支持プーリとが互いに影響を与えずに自由に回動す
    る二重構造プーリと; を有し、上記二重構造プーリは、ワイヤ電極の進行方向
    を変更する上記ワイヤ進行方向変更部に取り付けられて
    いるプーリであることを特徴とするワイヤカット放電加
    工機におけるワイヤ搬送装置。
  2. 【請求項2】請求項(1)において、 上記二重構造プーリのシャフトに対して、上記外輪と上
    記内輪とが自由に回動可能であることを特徴とするワイ
    ヤカット放電加工機におけるワイヤ搬送装置。
  3. 【請求項3】請求項(1)において、 上記外輪が上記二重構造プーリのシャフトに対して自由
    に回動可能であり、上記内輪が上記シャフトと一体的に
    回動し、上記シャフトがスピードコントロールモータに
    よって回転制御されることを特徴とするワイヤカット放
    電加工機におけるワイヤ搬送装置。
JP21112490A 1990-08-09 1990-08-09 ワイヤカット放電加工機におけるワイヤ搬送装置 Expired - Fee Related JP2873393B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21112490A JP2873393B2 (ja) 1990-08-09 1990-08-09 ワイヤカット放電加工機におけるワイヤ搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21112490A JP2873393B2 (ja) 1990-08-09 1990-08-09 ワイヤカット放電加工機におけるワイヤ搬送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0493118A JPH0493118A (ja) 1992-03-25
JP2873393B2 true JP2873393B2 (ja) 1999-03-24

Family

ID=16600793

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21112490A Expired - Fee Related JP2873393B2 (ja) 1990-08-09 1990-08-09 ワイヤカット放電加工機におけるワイヤ搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2873393B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111268508A (zh) * 2018-12-04 2020-06-12 怀化宇隆电工材料有限公司 一种漆包线生产线用定位引导装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102632307B (zh) * 2011-02-10 2015-07-15 林永淦 一种线切割机床伞形导轮
CN103418869A (zh) * 2013-08-20 2013-12-04 昆山瑞钧机械设备有限公司 一种电火花线切割机贮丝筒装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111268508A (zh) * 2018-12-04 2020-06-12 怀化宇隆电工材料有限公司 一种漆包线生产线用定位引导装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0493118A (ja) 1992-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3447801B2 (ja) シート位置決め装置
RU2128617C1 (ru) Перемоточный станок для образования рулона ленточного материала
US3740296A (en) Automatic splicing rollstand
JP3492817B2 (ja) ウェブの搬送装置および方法
ATE92204T1 (de) Speichereinrichtung.
JPS6229352B2 (ja)
SE457639B (sv) Upplindningsanordning foer materialbana med minst tvaa lindningsstationer
JPS62254937A (ja) 溶接ゾ−ンを通して丸められた缶胴を導くための装置
JP2873393B2 (ja) ワイヤカット放電加工機におけるワイヤ搬送装置
US2242751A (en) Accumulator
US6716317B2 (en) Tension decurler for web material
JPS6348778B2 (ja)
US2027451A (en) Means for conveying materials in the form of long webs or sheets
US4908958A (en) Drive of a felt guide roll
JPH02188349A (ja) ウエブ巻出し機の自動重ね継ぎ装置
JP2891989B1 (ja) 連続テープ巻き方法及び装置
US5588604A (en) Device for transporting yarn with a central mast
KR840003209A (ko) 제로압력 컨베이어와 브레이크 어셈블리
JP2000109013A (ja) 梱包機のベルトコンベア装置
JPH0952346A (ja) ウェブ通し装置
JPS6246858A (ja) シ−ト積載装置
JPS61217477A (ja) コイル材送り出し装置
JPH05294429A (ja) 搬送装置
SU719962A1 (ru) Укладчик дл многослойной навивки т гового органа
JPH052518Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090114

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100114

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees