JPH11179385A - 浄水処理方法 - Google Patents

浄水処理方法

Info

Publication number
JPH11179385A
JPH11179385A JP34902397A JP34902397A JPH11179385A JP H11179385 A JPH11179385 A JP H11179385A JP 34902397 A JP34902397 A JP 34902397A JP 34902397 A JP34902397 A JP 34902397A JP H11179385 A JPH11179385 A JP H11179385A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
activated carbon
membrane unit
air
tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP34902397A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3440402B2 (ja
Inventor
Shiro Inoue
司朗 井上
Naoko Hirata
直子 平田
Tomoki Matsumoto
智樹 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Zosen Corp
Original Assignee
Hitachi Zosen Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Zosen Corp filed Critical Hitachi Zosen Corp
Priority to JP34902397A priority Critical patent/JP3440402B2/ja
Publication of JPH11179385A publication Critical patent/JPH11179385A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3440402B2 publication Critical patent/JP3440402B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Biological Treatment Of Waste Water (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Water Treatment By Sorption (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 濁質物質を槽外へ抜き出す際に活性炭を濁質
物質に同伴させないで濁質物質のみを選択的に抜き出す
ことができる浄水処理方法を提供する。 【解決手段】 処理槽1 内の原水中に濾過膜ユニット3
を浸漬すると共に、表面に好気性微生物が付着した粒状
活性炭2 を濾過膜ユニット3 の外側にて処理槽1内に浸
漬する。濾過膜ユニット3 の下方にて原水中に空気を吹
き込んでエアリフト効果により処理槽1 内に濾過膜ユニ
ット3 の内部を上昇してその外側を下降する水循環流を
生じさせる。これにより原水中の有害物質の分解無害化
と濁質物質の除去を行う。原水の下降流路に、活性炭2
の下降を阻止する多孔板からなる支持材12を配して該支
持材12上に上記活性炭2 を充填する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、河川水、湖沼
水、池水、地下水等の原水から上水を得るための浄水処
理方法に関する。
【0002】
【従来の技術と発明が解決しようとする課題】最近の研
究開発により、上記のような原水から上水を得るための
浄水処理分野への膜濾過の適用が進んでいる。膜濾過技
術として多種多様なシステムが提案されており、「環境
技術」,Vol.25, No.4,1996に記載されている
上水道における膜濾過技術の特集により、膜濾過技術の
現状がほぼ把握できる。
【0003】本発明者らは、生物活性炭の技術と膜濾過
の技術を一体化した高効率の高度浄水処理方法に関し
て、既に特許出願を行っている(特願平8−18228
4号)。
【0004】この先願発明では、図3に示すように、処
理槽(31)において処理すべき原水に複数の平膜モジュー
ルを備えた濾過膜ユニット(33)が浸漬してあり、平均粒
径0.2〜2mmの粒状物からなる生物活性炭(32)が原
水中に含ませてある。ブロア(35)で送られて来た空気が
散気管(34)によって濾過膜ユニットの下から槽水中に散
気される。水中に吹き込まれた空気は、複数の膜モジュ
ール間の間隙流路を上昇し、エアリフト効果によりこれ
に同伴する水は濾過膜ユニット上方へ達した後空気と分
かれて濾過膜ユニット側方の流路を下降する。こうして
槽内に水循環流が生じる。このエアリフト効果によって
生じる水循環流に乗って、活性炭も槽内を浮遊状態で循
環する。この過程で活性炭に付着する微生物、あるいは
水に懸濁する微生物によって液中の有機物やアンモニア
等が分解・低減し、無害化される。処理水は、ポンプ(3
6)によって濾過膜ユニット(33)上端から吸引され、濁質
物質や細菌等が除去された処理水が処理水槽(37)に取り
出される。このようなシステムでは、水で循環流に乗っ
て流動する活性炭が穏やかに膜表面に触れながら流れる
ので、膜表面に汚れの蓄積が生じにくいという利点があ
る。
【0005】しかしながら、原水に同伴されて流入する
濁質物質や、溶解性有機物の生物分解に伴って生じる濁
質物質が徐々に槽内に蓄積して来るので、濁質物質を適
時槽底へ抜き出す必要がある。この抜き出し時に活性炭
を濁質物質に同伴させないよう、濁質物質のみを選択的
に抜き出すことが望まれる。
【0006】この発明は、上記の点に鑑み、濁質物質を
槽外へ抜き出す際に活性炭を濁質物質に同伴させないで
濁質物質のみを選択的に抜き出すことができる浄水処理
方法を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】この本発明による浄水処
理方法は、処理槽内の原水中に濾過膜ユニットを浸漬す
ると共に、表面に好気性微生物が付着した粒状活性炭を
濾過膜ユニットの外側にて処理槽内に浸漬し、濾過膜ユ
ニットの下方にて原水中に空気を吹き込んでエアリフト
効果により処理槽内に濾過膜ユニットの内部を上昇して
その外側を下降する水循環流を生じさせ、これにより原
水中の有害物質の分解無害化と濁質物質の除去を行う方
法において、原水の下降流路に、活性炭の下降を阻止す
る多孔板からなる支持材を配して該支持材上に上記活性
炭を充填することを特徴とする方法である。
【0008】活性炭層が濁質物質で目詰まりした時に
は、上記浄水処理を一時的に停止し、活性炭充填層の下
方から空気を吹き込むことによって、浄水処理時とは逆
向きの循環流を形成し、活性炭充填層の洗浄を行うこと
が好ましい。
【0009】この本発明による浄水処理方法において、
原水は、河川水、湖沼水、池水、地下水等であってよ
い。
【0010】使用する粒状活性炭としては、循環流に乗
って通過する濁質物質による目詰まりを防ぐために、比
較的粒子径の大きな、例えば平均粒径0.5〜5mmの
活性炭を使用することが望ましい。
【0011】使用する濾過膜ユニットとしては、形状面
では、平面状の膜モジュール複数枚から構成されるいわ
ゆる平濾過膜ユニットが望ましいが、中空糸状膜を用い
たキャピラリーモジュールなどの形態のものでもよく、
外圧式で使用可能なものであれば、制約されるものでは
ない。膜の材質についても特定の材質に制約されるもの
ではない。さらに、機能面でも、精密濾過膜(MF)が
望ましいが、限外濾過(UF)の使用が排除されるもの
ではない。
【0012】活性炭の充填層を支える支持材としては多
孔板からなるものが好ましいが、一般に吸着剤の支持、
濾材の支持等に使用されている支持材であれば、いずれ
も使用可能である。
【0013】空気の吹き込み手段としては散気管が一般
的であるが、水処理等で使用される他の手段も使用可能
である。
【0014】
【発明の実施の形態】図1は本発明による浄水処理時を
示している。処理槽(1) 内の原水中には、複数の中空状
平膜モジュールを備えた濾過膜ユニット(3) が浸漬され
ている。平膜モジュールは、対向状の2枚の平膜と、両
平膜の周縁部に設けられたフレーム状のスペーサとから
なる。各平膜モジュールの頂部に、その中空部と連通す
る吸引管が接続され、すべての吸引管が処理水抜き出し
管(16)に接続されている。
【0015】表面に好気性微生物が付着している平均粒
径0.5〜5mmの活性炭(2) が濾過膜ユニットの外側
にて処理槽内に浸漬されている。
【0016】濾過膜ユニット(3) の下方には散気管(4)
が水平に設けられており、これにブロア(6) からのバル
ブ(13)付きの空気供給管(22)が接続されている。濾過膜
ユニットの下方にて原水中に空気を吹き込むことによっ
てエアリフト効果が生じ、これにより処理槽内に濾過膜
ユニット(3) の内部を上昇してその外側を下降する水循
環流が生じる。この水循環流により原水中の有害物質の
分解無害化と濁質物質の除去を行う。
【0017】濾過膜ユニット(3) のケーシング(20)と処
理槽(1) の内面の間は、上記水循環流の下降流を通る流
路(21)となっている。この流路内の下端寄りに、多孔板
からなる活性炭支持材(12)が濾過膜ユニット(3) のケー
シング(20)と処理槽(1) の内面に渡って水平に設けられ
ており、支持材(12)によってこれより下への活性炭(2)
の下降が阻止され、同板上に活性炭の充填層が形成され
ている。濾過膜ユニット(3) のケーシング(20)と処理槽
(1) の内面の間に形成される流路(21)内には、支持材(1
2)の下に散気管(5) が水平に配置され、これにバルブ(1
4)付き分岐管(23)が接続されている。
【0018】上記構成の浄水処理装置において、浄水処
理時には、原水が原水供給ポンプ(8) により原水供給管
(7) を経て処理槽(1) に供給される。ブロア(6) は既に
運転を始めており、空気供給管(22)のバルブ(13)は
「開」とされて、空気がブロア(6) から空気供給管(22)
を経て散気管(4) によって原水中に適量吹き込まれる。
吹き込まれた空気は、濾過膜ユニット(3) を構成する複
数の平膜モジュール間の間隙流路を上昇し、濾過膜ユニ
ット(3) の上方に抜け、水面から大気中へ放出される。
【0019】一方、分岐管(23)のバルブ(14)は「閉」と
されているので、流路(21)内には気泡を含まない水が存
在している。このため、いわゆるエアリフトの作用によ
り、濾過膜ユニット(3) の内側には上昇流が、濾過膜ユ
ニット(3) の外側には下降流が生じ、処理槽(1) 内に矢
印(A) で示される循環流が生じる。原水中の有機物やア
ンモニア等は、流路(21)内を下降する際に、活性炭(2)
の充填層を通り、ここで活性炭に付着する微生物の作用
で分解され、無害化される。このようにして、処理槽
(1) 内を循環する水は有機物やアンモニア濃度の低い、
有害性のない水となる。この水は、処理水抜き出し管(1
6)のポンプ(15)によって濾過膜ユニット(3) 上端から吸
引されることによって、濾過膜ユニット(3) を構成する
平膜モジュールを透過して、処理水として処理水槽(18)
へ取り出される。通常は、処理水配管(17)の途中で管路
(19)から次亜塩素酸ソーダが必要量注入されて、処理水
の殺菌が行われる。
【0020】槽内に蓄積する濁質物質は、浄水処理時の
循環水流に乗って流れるうち、処理槽底部で下降流から
上昇流に流れが反転する時に遠心力によって水から分離
されて、底部の集泥部(9) に集められる。槽内の濁質物
質濃度が過大にならないよう、適宜排泥管(10)のバルブ
(19)を「開」にして、濁質物質を収泥槽(11)に排泥す
る。
【0021】上記のように濁質物質を処理槽(1) から収
泥槽(11)に排泥するにも拘らず、活性炭層に濁質物質が
蓄積して流動抵抗が増大してきた場合には、図2に示す
ように、活性炭(2) 充填層の逆洗を行う。
【0022】逆洗の時には、原水供給ポンプ(8) 、処理
水抜き出し(16)のポンプ(15)の運転を停め、上記浄水処
理操作を一時中断する。さらに、空気供給管(22)のバル
ブ(13)を「閉」にして、散気管(4) からの空気の吹き込
みも行わない。その代わりに、分岐管(23)のバルブ(14)
を「開」にして、散気管(5) より空気の吹き込みを行
う。これにより、濾過膜ユニット(3) の内側には気泡を
含まない水が存在し、濾過膜ユニット(3) と処理槽(1)
の間の流路(21)内には、気泡が存在するようになって、
処理槽(1) 全体に、矢印(B) で示すように、浄水処理時
とは逆向きの循環流が生じる。流路(21)内の活性炭(2)
充填層は、気泡を同伴する上昇水流の作用によって上へ
やや膨張して、気・液・固の3相流動層を形成する。活
性炭粒子間隙に捕捉されていた濁質物質は容易にこれか
ら脱離して上昇し、濾過膜ユニット(3) の上を経てその
内部を下降し、下端部から出て、処理槽(1) の底部で反
転する際に、水から分離して沈降し、底部の集泥部(9)
に集められて、適宜排泥される。散気管(5) よりの空気
の吹き込み量は、膨張した活性炭(2) 充填層が濾過膜ユ
ニット(3) の上部に流れ込まない範囲に制御される。
【0023】活性炭(2) 充填層の逆洗時には、濾過膜ユ
ニット(3) 内の水流方向も浄水処理時とは逆になるた
め、膜表面の逆流洗浄の効果も生じ、生物活性炭・膜濾
過法の処理効率を高めることが可能となる。
【0024】
【発明の効果】本発明により、生物活性炭と膜濾過を一
体化した高効率浄水処理において、濁質物質を槽外へ抜
き出す際に活性炭を濁質物質に同伴させないで濁質物質
のみを選択的に抜き出すことができる。よって、活性炭
と濁質物質の分離が容易であり、微生物が付着した活性
炭がロスすることなく、濁質物質の抜き出しが行える。
また、活性炭自身の磨耗ロスが殆ど生じることがなく、
さらに活性炭による膜表面の摩擦がなくなり、膜の耐久
性が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示すフローシートである。
【図2】本発明の実施例を示すフローシートである。
【図3】従来技術を示すフローシートである。
【符号の説明】
(1) …処理槽 (2) …活性炭 (3) …濾過膜ユニット (4)(5)…散気管 (6) …ブロア (12)…活性炭支持材 (13)(14)…バルブ (16)…処理水抜き出し管 (20)…ケーシング (21)…流路 (22)…空気供給管 (23)…分岐管

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 処理槽内の原水中に濾過膜ユニットを浸
    漬すると共に、表面に好気性微生物が付着した粒状活性
    炭を濾過膜ユニットの外側にて処理槽内に浸漬し、濾過
    膜ユニットの下方にて原水中に空気を吹き込んでエアリ
    フト効果により処理槽内に濾過膜ユニットの内部を上昇
    してその外側を下降する水循環流を生じさせ、これによ
    り原水中の有害物質の分解無害化と濁質物質の除去を行
    う方法において、原水の下降流路に、活性炭の下降を阻
    止する多孔板からなる支持材を配して該支持材上に上記
    活性炭を充填することを特徴とする浄水処理方法。
  2. 【請求項2】 活性炭層が濁質物質で目詰まりした時
    に、請求項1記載の浄水処理を一時的に停止し、活性炭
    充填層の下方から空気を吹き込むことによって、浄水処
    理時とは逆向きの循環流を形成し、活性炭充填層の洗浄
    を行うことを特徴とする請求項1記載の浄水処理方法。
JP34902397A 1997-12-18 1997-12-18 浄水処理方法 Expired - Fee Related JP3440402B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34902397A JP3440402B2 (ja) 1997-12-18 1997-12-18 浄水処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34902397A JP3440402B2 (ja) 1997-12-18 1997-12-18 浄水処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11179385A true JPH11179385A (ja) 1999-07-06
JP3440402B2 JP3440402B2 (ja) 2003-08-25

Family

ID=18400973

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34902397A Expired - Fee Related JP3440402B2 (ja) 1997-12-18 1997-12-18 浄水処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3440402B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002001375A (ja) * 2000-06-26 2002-01-08 Aoki Denki Kogyo Kk 排水処理装置
JP2002113484A (ja) * 2000-10-10 2002-04-16 Hitachi Zosen Corp 浄水処理方法および装置
JP2003093849A (ja) * 2001-09-27 2003-04-02 Yuasa Corp 浸漬型膜濾過装置
KR100383385B1 (ko) * 2000-12-08 2003-05-12 현대건설주식회사 막 결합형 정수처리장치
JP2004000983A (ja) * 2003-06-20 2004-01-08 Aoki Denki Kogyo Kk 排水処理装置
JP2006087310A (ja) * 2004-09-21 2006-04-06 Japan Organo Co Ltd 膜型バイオリアクターおよびそれを用いた液体処理方法
JP2006101805A (ja) * 2004-10-07 2006-04-20 Japan Organo Co Ltd 中空糸膜型バイオリアクターおよびそれを用いた液体処理方法
WO2006057249A1 (ja) * 2004-11-24 2006-06-01 Hitachi Zosen Corporation 逆浸透膜法海水淡水化装置
JP2007160132A (ja) * 2005-12-09 2007-06-28 Tsukishima Kikai Co Ltd 濾過ユニット
US7449117B2 (en) 2003-10-06 2008-11-11 Tsukishima Kikai Co., Ltd. Filtration unit, installation method for a filtration unit and filtration apparatus

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002001375A (ja) * 2000-06-26 2002-01-08 Aoki Denki Kogyo Kk 排水処理装置
JP2002113484A (ja) * 2000-10-10 2002-04-16 Hitachi Zosen Corp 浄水処理方法および装置
KR100383385B1 (ko) * 2000-12-08 2003-05-12 현대건설주식회사 막 결합형 정수처리장치
JP2003093849A (ja) * 2001-09-27 2003-04-02 Yuasa Corp 浸漬型膜濾過装置
JP2004000983A (ja) * 2003-06-20 2004-01-08 Aoki Denki Kogyo Kk 排水処理装置
US7449117B2 (en) 2003-10-06 2008-11-11 Tsukishima Kikai Co., Ltd. Filtration unit, installation method for a filtration unit and filtration apparatus
JP2006087310A (ja) * 2004-09-21 2006-04-06 Japan Organo Co Ltd 膜型バイオリアクターおよびそれを用いた液体処理方法
JP2006101805A (ja) * 2004-10-07 2006-04-20 Japan Organo Co Ltd 中空糸膜型バイオリアクターおよびそれを用いた液体処理方法
JPWO2006057249A1 (ja) * 2004-11-24 2008-06-05 日立造船株式会社 逆浸透膜法海水淡水化装置
WO2006057249A1 (ja) * 2004-11-24 2006-06-01 Hitachi Zosen Corporation 逆浸透膜法海水淡水化装置
JP2007160132A (ja) * 2005-12-09 2007-06-28 Tsukishima Kikai Co Ltd 濾過ユニット
EP1958684A1 (en) * 2005-12-09 2008-08-20 Tsukishima Kikai Co., Ltd. Filtration unit
EP1958684A4 (en) * 2005-12-09 2010-05-05 Tsukishima Kikai Co FILTRATION UNIT
US8142655B2 (en) 2005-12-09 2012-03-27 Tsukishima Kikai Co., Ltd. Filtration unit

Also Published As

Publication number Publication date
JP3440402B2 (ja) 2003-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001205055A (ja) 膜分離装置の運転方法および装置
JP3440402B2 (ja) 浄水処理方法
JP3491122B2 (ja) 浄水処理装置
RO201400001U1 (ro) Dispozitiv pentru tratarea şi post-tratarea biologică a apei uzate şi metodă de tratare şi post-tratare biologică a apei uzate
JP4397360B2 (ja) 浄化槽
JP2001170617A (ja) 泡沫分離装置及びそれを用いた水浄化システム
JP2010137139A (ja) 汚水浄化装置
JP2007209949A (ja) 固液混合処理液のろ過液回収装置
JP3491125B2 (ja) 浄水処理装置
JP3496115B2 (ja) 膜ろ過式浄水処理装置におけるろ過膜洗浄方法
JP6371970B2 (ja) 水処理装置
JPH02268890A (ja) 中空糸膜による汚水処理方法および装置
JP3528038B2 (ja) 水処理方法及びその装置
JPH04225805A (ja) 活性汚泥のろ過方法及び装置
JP2002239308A (ja) 浮上ろ材を用いたろ過装置および水処理方法
RU162750U1 (ru) Установка для очистки природных и сточных вод
JPH08252433A (ja) 汚水の処理装置
JP3975393B2 (ja) 汚水浄化槽
JP2753853B2 (ja) 中空糸膜による汚水処理方法および装置
JP3616837B2 (ja) 洗米排水処理方法
JP2000084376A (ja) 汚水処理方法
JPH10202279A (ja) 濾過方法および装置
JPH10180286A (ja) 汚水処理装置
JPH057886A (ja) 固液分離一体型の生物処理方法及び生物処理装置
JPH11128701A (ja) 浸漬型膜分離装置及び浸漬型膜分離装置の洗浄方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030430

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080620

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080620

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090620

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090620

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100620

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110620

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110620

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120620

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130620

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees