JP3975393B2 - 汚水浄化槽 - Google Patents

汚水浄化槽 Download PDF

Info

Publication number
JP3975393B2
JP3975393B2 JP2001322251A JP2001322251A JP3975393B2 JP 3975393 B2 JP3975393 B2 JP 3975393B2 JP 2001322251 A JP2001322251 A JP 2001322251A JP 2001322251 A JP2001322251 A JP 2001322251A JP 3975393 B2 JP3975393 B2 JP 3975393B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
filtration
aerobic treatment
bed
treatment tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001322251A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003117572A5 (ja
JP2003117572A (ja
Inventor
力 石垣
信義 片貝
淳 日比野
宏 山下
Original Assignee
株式会社日立ハウステック
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日立ハウステック filed Critical 株式会社日立ハウステック
Priority to JP2001322251A priority Critical patent/JP3975393B2/ja
Publication of JP2003117572A publication Critical patent/JP2003117572A/ja
Publication of JP2003117572A5 publication Critical patent/JP2003117572A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3975393B2 publication Critical patent/JP3975393B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、し尿やその他の生活排水、これらの合併汚水(以下、汚水という)を物理的・生物化学的に処理する汚水浄化槽、及びその汚水浄化槽に好適に組み込まれる好気処理槽に関する。
【0002】
【従来の技術】
汚水浄化槽における好気処理槽の後段に別個に配置され、SSと呼ばれる固形物(浮遊懸濁物質)の濾過・除去する濾過槽は、従来から種々知られている。これらのうちの一つを図6に示した。この濾過槽内には、水より重い濾材を充填した濾過床10が形成されていて、通常は、上方から被処理液が供給され、濾過床10を通過した濾液は下部移流口から隣接する処理水槽11へ入り込み、溢れ出た液は消毒されて系外へ排出される。濾過床10を逆洗(洗浄)する場合は、図6(b)に示すように、濾過床10の下方に配置された逆洗空気管(図示せず)から空気を送り、濾過床10の濾材を撹乱させて濾材に捕捉されたSSを剥離させるとともに、処理水槽11中の液を電動ポンプ33により濾過床10の下方へ供給しながら、洗浄排水を排出口6から溢れ出させる。このとき、濾過床10における液流は、通常運転時(すなわち、濾過時)で下向流であり、逆洗時では上向流である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
このように好気処理槽と濾過槽とをそれぞれ別槽として並置すると、これら処理槽及び濾過槽の占める面積は大きめになり、したがって、汚水浄化槽全体の占める面積が大きめになる。本発明は、装置全体を少しでも小さくする好気処理槽、あるいは、汚水浄化槽を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、本発明は、以下の構成をとった。
好気濾床を有する好気処理槽と、この好気処理槽の上部一画に配される濾過室と、上記好気処理槽よりも上流に配される沈殿分離槽とを備え、上記濾過室が、濾材が充填された濾過床と、この濾過床の下部又は下方に配された散気部材とを有する濾過部と、この濾過部に隣接して下部で移流口を介して互いに連通する濾液貯め部と、上記濾過部又は濾液貯め部の下部にて接続され、洗浄排水を上記沈殿分離槽へと返送させる洗浄排水排出装置とを有する汚水浄化槽。
【0007】
【作用】
本発明の好気処理槽では、槽の上部一画に濾過室7を組み込んでいるので、好気処理槽をコンパクトにすることができる。
汚水の流入を止め、洗浄用散気部材9から散気させると濾過床10に捕捉されていたSSは濾材から遊離し、このとき、洗浄排水排出装置12を稼動させるとSS含みの洗浄排水は、濾過室10の下部から引き抜くことができる。また、洗浄排水が滞留する部分が無いので、洗浄排水はほぼその全量が引き抜くことができる。また、洗浄排水排出装置12によって、洗浄排水を濾過室10よりも上方へ吸い上げて前槽へ戻すので、洗浄排水を貯留させる槽は不要であり、戻す際の移送も容易である。
【0008】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照しながら本発明を更に具体的に説明する。
図1は、本発明に係る一例の濾過室付き好気処理槽で、(a)は平面図、(b)は概略断面図である。図1から分かるように、濾過室7は、好気濾床15をもつ一回り大きい好気処理槽13の槽内の上部一画に(かつ、右側すなわち後流側に)偏在して配されており、その濾過室7は、濾過部8と濾液貯め部(処理水室)11と洗浄排水排出装置12とから成っている。ここで、濾過部8は濾材を充填した濾過床10と濾過床10の下方に配置された洗浄用散気部材9とで構成され、また、上記濾過床10は液(排水)を通過させるが濾材を通過させない上抑止部材19と下抑止部材20との間に充填された濾材を挟む形で形成されている。更に、濾過部8は(下部の)移流口18を介して隣接する濾液貯め部(処理水室)11に連通しているほか、その底部の一部はエアリフトポンプ12の吸込口となっている。また、散気部材9及びエアリフトポンプ12への空気供給はブロワ17を介して行なっている。
【0009】
好気処理槽内に配置する濾過室7の位置は、好気処理槽内の上部一画であれば図1のような配置に限らず、図2や図3のような配置(平面図)でも構わない。
【0010】
濾過床10に充填する濾材は、固形物(SS)を捕捉するために使用するものであり、水中で浮上する浮上性濾材でも、水中で沈降する沈降性濾材でもよい。好ましくは、沈降性濾材である。濾材には、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン等のポリオレフィン系樹脂、ポリスチレン等の材料を粒状、塊状、筒状、網状、棒状、繊維塊状等、更には多孔質状等に成形、加工し、必要に応じて比重調整したものを用いることができる。濾材の大きさとしては、2〜30mmが好ましく、より好ましくは5〜15mmである。このような大きさにすることにより、流入液の必要通過抵抗、SSの捕捉性能、濾過継続時間等を確保できる。
【0011】
エアリフトポンプ12は、濾過床の洗浄時の洗浄排水を排出させるものであり、消費電力が小さく故障が少ないことから好ましく用いられる。エアリフトポンプの吸込口21は濾過室7の下部又は底部であり、下抑止部材20よりも下方であればよい。好ましくは、濾過室の底部の略中央部である。洗浄排水を効果的に(すなわち、残量少なく)引抜くことができるからである。
【0012】
エアリフトポンプ12の揚水管内には空気管が内挿され(図示省略。空気管は揚水管の外側に配置させることもできる。)、ブロワ17から空気管に空気が供給される。
【0013】
なお、エアリフトポンプの代わりに電動ポンプ等の洗浄排水排出装置を用いることもできる。濾材が沈降性濾材で、濾過床の逆洗時に濾材が流出する心配がない場合は、上抑止部材19を省くことができる。また、(洗浄用)散気部材9は下抑止部材20の下方に限らず、下抑止部材20の直上に配置させてもよい。濾液貯め部(処理水室)11の形状は、特に限定されない。
【0014】
図4は、本発明に係る濾過室付き好気処理槽の運転状況を説明する図(概略断面図)で、(a)は通常運転時、(b)は濾過室の逆洗時である。
好気処理槽13には、汚水流入部16、微生物によって好気処理を行う好気濾床(生物反応床)15、この好気濾床15の下部又は下方に配置される(反応用)散気部材14及び濾過室7が設けられていて、(反応用)散気部材14にはブロワ17から空気が供給される。
【0015】
また、好気濾床15内には微生物付着材が充填されている。ここで、好気濾床15は固定床であっても流動床(いずれも浸漬濾床法)であってもよい。なお、好気濾床の代わりに、微生物付着材を充填しない活性汚泥法を用いることができるが、好ましくは、前記浸漬濾床法である。
【0016】
次に好気処理槽の運転を図4(a)(b)で説明する。
<通常運転時>
汚水の処理は、次のようにして行われる。汚水は、図4(a)の実線矢印で示すとおり、好気処理槽13の上部から汚水流入部16を経由して好気濾床15に入り、散気部材14から吐出される空気で好気的環境が維持される中、汚水中の有機物が好気濾床15に棲息した微生物によって好気処理(酸化分解)される。好気処理された液は槽の上部から濾過室7へ流入する。流入した液は、下向流となって濾過床10を通り、下部の移流口18から濾液貯め部11へ移流し、その後、装置外へ流出する。濾過床10を通過する間に、流入液に含まれるSSは濾材に捕捉される。濾過床10の濾材が浮上性濾材の場合、その濾材は浮上し上抑止部材19で押さえられる形となる。
【0017】
<(濾過床の)逆洗時>通常の運転(濾過)を続けるとSSは濾過床10の濾材中に蓄積し、濾過床の濾過抵抗は徐々に大きくなる。これを解消するため濾過床10を適宜逆洗する(図4(b))。逆洗にあたっては、先ず液の流入を止め、更にブロワ17からの空気供給を(反応用)散気部材14から(洗浄用)散気部材9へと切り替える。濾過床10は撹乱されて(又は流動し)、捕捉されていたSSが濾材から剥離する。この際、ブロワ17からの空気をエアリフトポンプ12の揚水管内の空気管に吐出させると、その空気は揚水管と空気管との間を上昇し、それに伴って洗浄排水は揚水管の下部から吸引され、空気とともに揚水管上部へ揚水され(エアリフト作用)、好気処理槽13よりも前段の槽(濾過室7外)へ排出される。濾過室10内の水位は徐々に下降するとともに、濾過床内の液は濾過床を下向きに流れる
【0018】
なお、エアリフトポンプ12は、濾過室内の水位が下抑止部材20の下まで下がったときに停止させてもよく、濾過室内がほぼ空になったところで停止させてもよい。好ましくは、濾過室内がほぼ空になったところである。また、(洗浄用)散気部材9からの空気の吐出は、濾過室内の水位が下抑止部材20を下回ったところで停止させてもよく、エアリフトポンプ12の停止と合せて停止させてもよい。
【0019】
図5は、上記濾過室付き好気処理槽を組み込んだ汚水浄化槽の一例(概略断面図)である。
汚水浄化槽22は、上流側から沈降分離槽23、汚泥濃縮槽24、浮上分離槽25、好気処理槽13、濾過室7及び消毒槽27で構成されている。浮上分離槽25には、移流液を後段の好気処理槽13に定量移送させるエアリフトポンプ28が設けられ、そのエアリフトポンプ28へはブロワ29から空気が供給される。好気処理槽13の(反応用)散気部材14には、ブロワ29から空気が供給され、濾過室7から洗浄排水を引抜くエアリフトポンプ12には洗浄排水移送管30が接続され、洗浄排水は沈降分離槽23の上部へ返送させるようになっている。また、槽内の保守点検及び清掃を容易に行うことができるように、槽上部にはマンホール31が設けてあり、そこにマンホールカバー32が取り付けられている。
【0020】
ここで、汚泥濃縮槽24においては汚水が直接に流入しない構造なので、底部に貯まったSSは乱されることが少なく、沈降分離槽23から分離落下するSSを高濃度に蓄積させることができる。
【0021】
なお、図5の汚水浄化槽22においては、上流側から沈降分離槽23、汚泥濃縮槽24、浮上分離槽25及び好気処理槽13がこの順に配置されているが、沈降分離槽23及び汚泥濃縮槽24の代わりにこれらのうちの1つの槽だけからなる沈降分離槽(又は夾雑物除去槽)あるいは嫌気濾床槽とすることもできる。また、浮上分離槽25からエアリフトポンプ28を省くこともでき、更にはこの浮上分離槽を嫌気濾床槽にすることもできる。
【0022】
汚水浄化槽22を用いた汚水処理においては、汚水(原水)は先ずSSを沈降分離させる沈降分離槽23に入り、ここで汚水に含まれる沈降性SS等を沈降分離させる。移流液は浮上分離槽25に入り、ここで、厨房排水、浴室排水、洗濯排水中の油脂分等の浮上性の固液物(SS)を浮上・分離させる。
【0023】
次に、エアリフトポンプ28によって槽内液を定量的に好気処理槽13へ移流させる。以降の好気処理槽13(濾過室7含み)での汚水の処理は、既に述べたので省略する。濾過室7からの流出液は、薬筒26に接触しながら消毒槽27に入る。そして、消毒され放流水として系外に排出される。
【0024】
【発明の効果】
本発明の好気処理槽又は汚水浄化槽によれば、小室の濾過室を(好気処理槽の)槽内の上部一画に取り込んで配しているので、装置全体の大きさを小型化することができ、設置面積の狭い場所にも設置することができる。また、電動ポンプを設けることなく、濾過室下部(又は底部)から逆洗後の槽内液のほぼ全量を簡単に引抜くことができ、したがって効率的に濾過床を洗浄できる。更には、配管やポンプ等の構成部品が単純なため、好気処理槽内に濾過室を組み込む作業が容易に行える。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る一例の濾過室付き好気処理槽で、(a)は平面図、(b)は概略断面図。
【図2】本発明に係る他の例の濾過室付き好気処理槽の平面図。
【図3】本発明に係るまた別の例の濾過室付き好気処理槽の平面図。
【図4】本発明の濾過室付き好気処理槽で、(a)は通常運転時、(b)は濾過室の逆洗時の概略断面図。
【図5】本発明に係る汚水浄化槽の一例の概略断面図。
【図6】従来例の濾過槽(下向流)の概略断面図を示し、(a)は通常運転時、(b)は濾過床の逆洗時の概略断面図。
【符号の説明】
6:排出口
7:濾過室 8:濾過部
9:(洗浄用)散気部材 10:濾過床
11:処理水室(濾液貯め部)
12:エアリフトポンプ(洗浄排水排出装置)
13:(濾過室付き)好気処理槽
14:(反応用)散気部材
15:好気濾床(生物反応床) 16:汚水流入部
17:ブロワ 18:移流口
19:上抑止部材 20:下抑止部材
21:吸込口 22:汚水浄化槽
23:沈降分離槽 24:汚泥濃縮槽
25:浮上分離槽 26:薬筒
27:消毒槽 28:エアリフトポンプ
29:ブロワ 30:洗浄排水移送管
31:マンホール 32:マンホールカバー
33::電動ポンプ

Claims (1)

  1. 好気濾床を有する好気処理槽と、この好気処理槽の上部一画に配される濾過室と、上記好気処理槽よりも上流に配される沈殿分離槽とを備え、上記濾過室が、濾材が充填された濾過床と、この濾過床の下部又は下方に配された散気部材とを有する濾過部と、この濾過部に隣接して下部で移流口を介して互いに連通する濾液貯め部と、上記濾過部又は濾液貯め部の下部にて接続され、洗浄排水を上記沈殿分離槽へと返送させる洗浄排水排出装置とを有する汚水浄化槽
JP2001322251A 2001-10-19 2001-10-19 汚水浄化槽 Expired - Fee Related JP3975393B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001322251A JP3975393B2 (ja) 2001-10-19 2001-10-19 汚水浄化槽

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001322251A JP3975393B2 (ja) 2001-10-19 2001-10-19 汚水浄化槽

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003117572A JP2003117572A (ja) 2003-04-22
JP2003117572A5 JP2003117572A5 (ja) 2004-09-30
JP3975393B2 true JP3975393B2 (ja) 2007-09-12

Family

ID=19139329

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001322251A Expired - Fee Related JP3975393B2 (ja) 2001-10-19 2001-10-19 汚水浄化槽

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3975393B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4865997B2 (ja) * 2004-10-22 2012-02-01 株式会社クボタ 汚水処理装置の運転方法及び汚水処理装置
JP4702748B2 (ja) * 2006-07-07 2011-06-15 株式会社ハウステック 水処理装置
AT524853B1 (de) * 2021-09-22 2022-10-15 Fishroom Rath Stefan E U Filteranlage zur Reinigung von Wasser

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003117572A (ja) 2003-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4945110B2 (ja) 水処理装置
JP2001079594A (ja) 排水の再生循環利用装置、及び、固液分離装置、並びに、消毒濾過装置
WO2012154135A1 (en) Biological treatment process and installation including air-lift and post -treatment in filter
JP3975393B2 (ja) 汚水浄化槽
JP4017331B2 (ja) 浄化槽
JP4781510B2 (ja) 上向流濾過装置、濾過装置付き好気処理槽及び汚水浄化槽
JP3561460B2 (ja) 畜産排水の汚水処理方法とその装置
JP4381556B2 (ja) 合併処理浄化槽
JP4454825B2 (ja) 汚水浄化槽及び汚水浄化方法
JP4381557B2 (ja) 合併処理化装置
JP3734478B2 (ja) 循環式浄化装置
JP4346985B2 (ja) 中水装置、排水処理装置
JP4405130B2 (ja) 段差付き二床並置型好気処理槽及び汚水浄化槽
JP4381555B2 (ja) 合併処理浄化槽
JPH0418988A (ja) 有機性汚水の生物膜濾過装置
JP4444430B2 (ja) 単独処理浄化槽の合併処理化方法
JP4124957B2 (ja) ろ過体の洗浄方法及び装置
JPH0639391A (ja) 汚水の処理方法
JP3449849B2 (ja) 循環式浄化装置
JP2003181483A (ja) 浄化槽の処理方法及びその浄化槽
JP3541937B2 (ja) 合併処理浄化槽
JP4048559B2 (ja) U字状エアリフトポンプ管及び汚水浄化槽
JP2001239284A (ja) 生物膜濾過槽
JP2006055852A (ja) ろ過体の洗浄方法及び装置
JP4128316B2 (ja) 浄化槽

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041001

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070308

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070524

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070606

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100629

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3975393

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100629

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100629

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100629

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110629

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120629

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130629

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees