JP4444430B2 - 単独処理浄化槽の合併処理化方法 - Google Patents

単独処理浄化槽の合併処理化方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4444430B2
JP4444430B2 JP2000027237A JP2000027237A JP4444430B2 JP 4444430 B2 JP4444430 B2 JP 4444430B2 JP 2000027237 A JP2000027237 A JP 2000027237A JP 2000027237 A JP2000027237 A JP 2000027237A JP 4444430 B2 JP4444430 B2 JP 4444430B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
treatment
chamber
tank
aerobic
septic tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000027237A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001212585A (ja
Inventor
淳 日比野
正記 伊達
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Housetec Inc
Original Assignee
Housetec Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Housetec Inc filed Critical Housetec Inc
Priority to JP2000027237A priority Critical patent/JP4444430B2/ja
Publication of JP2001212585A publication Critical patent/JP2001212585A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4444430B2 publication Critical patent/JP4444430B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Treatment Of Biological Wastes In General (AREA)
  • Purification Treatments By Anaerobic Or Anaerobic And Aerobic Bacteria Or Animals (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、単独処理浄化槽の合併処理化方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来から、屎尿の浄化を行う装置としては、単独処理浄化槽を用いている。図5は、分離接触ばっ気方式の単独処理浄化槽を示す概略断面図である。屎尿は、流入口2から沈殿分離室3へと流入し、固液分離及び嫌気処理が行われ、接触ばっ気室4へと移流する。接触ばっ気室4内では、移流した排水が散気管7から散気される空気の泡により攪拌されて接触材8に接触し、好気性微生物により有機物の分解及びアンモニアの硝化が徐々に行われる。接触材8は、攪拌を継続していると生物膜が厚く堆積し閉塞するので、定期的に逆洗管9より空気泡を吐出することで生物膜を剥離させる。接触ばっ気室4を通過した排水は、沈殿室5にて固形分の沈殿分離を行った後に、分離した上澄み液を消毒室6へと移流させ、塩素剤による滅菌処理を施した後に流出口10より放流される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、単独処理浄化槽は、処理すべき排水の種類が屎尿に限定され、台所排水、洗濯排水、洗面排水及び浴槽浴室排水等の生活雑排水を処理できないとの課題を有している。このような問題は、既設の単独処理浄化槽を撤去して新たに合併処理浄化槽を設置することで解決できるが、施工費用が高額となるばかりでなく、多くの単独処理浄化槽がFRP製であることから、不要となった単独処理浄化槽の処分に関しても新たな問題を発生させる。また、単独処理浄化槽を掘り起こすことなく、埋め殺す場合には、処分に関する問題が発生しないものの、土地の有効活用ができないとの別の問題を発生させる。
【0004】
本発明は、上記のような課題に鑑みてなされたものであり、既設の単独処理浄化槽を有効利用することで、単独処理浄化槽の処分問題を解決すると共に、新たに合併処理浄化槽を購入するよりも安価に生活雑排水を処理可能とする単独処理浄化槽の合併処理化方法を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明は、次のものに関する。
(1)嫌気処理室と好気処理室と沈殿室と消毒室とを有し、屎尿を浄化処理する既設の単独処理浄化槽に対し、排水の好気処理を行うための好気槽、好気処理を行った排水の沈殿分離を行うための沈殿槽、排水の滅菌処理を行うための消毒槽、を有した合併処理化装置を配管接続し、上記単独処理浄化槽の好気処理室と沈殿室と消毒室を嫌気状態に保たせて全体を嫌気処理室として用い、嫌気処理室には濾材を不規則に充填し、その嫌気処理室から流出する排水を上記合併処理化装置の好気槽へと流入させて処理する単独処理浄化槽の合併処理化方法であり、
上記単独処理浄化槽においては、好気処理室に設けられていた好気状態を保つために使用する機器を停止又は取り除き、消毒室においては消毒薬剤を取り除き、
単独処理浄化槽には第1流入口から嫌気処理室に屎尿、台所排水、洗面排水、洗濯排水、及び浴槽浴室排水などの排水を流入させ、嫌気処理室に加えて嫌気状態とした好気処理室と沈殿室と消毒室にて固液分離及び嫌気処理を行い、消毒室を通過した処理液を消毒室に接続した第1流出口から移流管を介して上記合併化処理装置の接触ばっ気槽に第2流入口から流入させ、
合併処理化装置の接触ばっ気槽において好気性微生物による有機物の分解とアンモニアの硝化を行い、次いで沈殿槽により固液分離を行い、更に消毒室において滅菌して第2流出口から放流するとともに、
合併化処理装置の接触ばっ気室の底部から移送ポンプにより絶えず汚泥及び排水を引き上げてこれらを上記単独処理浄化槽の嫌気処理室に返送することにより、単独処理浄化槽内で嫌気処理並びに排水中の窒素成分除去を行い、返送された汚泥を上記単独処理浄化槽にて再処理することを特徴とする単独処理浄化槽の合併処理化方法。
(2)上記接触ばっ気槽の底部に設けた逆洗管から空気泡を吐出して毎日逆洗することを特徴とする上記(1)に記載の単独処理浄化槽の合併処理化方法。
(3)単独処理浄化槽から合併処理化装置へ流入する排水が、流量調整槽を介して合併処理化装置へ流入することを特徴とする上記(1)または(2)に記載の単独処理浄化槽の合併処理化方法。
【0006】
【発明の実施の形態】
本発明に用いる単独処理浄化槽は、屎尿の浄化を行うことができるものであれば特に限定されるものではなく、具体的には、従来技術にて説明したように、流入口及び流出口を有し、内部に上流側から沈殿分離室、接触ばっ気室、沈殿室、消毒室を設けたもの等を用いることができる。但し、消毒室に塩素剤等の消毒薬剤が設置されている場合には、これを取り除くようにする。
【0007】
本発明に用いる単独処理浄化槽は、後述する合併処理化装置と配管接続して使用する際に、嫌気処理室として使用する。そのため、単独処理浄化槽に接触ばっ気室等の好気処理を行う槽が存在する場合には、好気状態を保つために使用する散気管等の機器を停止又は取り除くようにする。また、接触材等は、そのままの状態で使用してもよいが、不規則充填される濾材と交換することが好ましい。これは、好気処理に使用される濾材が、多くの場合規則充填されるために排水が拡散しにくく、不規則充填される濾材を使用することで、空間をより広く有効に使用できるためである。
【0008】
本発明に用いる合併処理化装置は、排水の好気処理を行うための好気槽、好気処理を行った排水の沈殿分離を行うための沈殿槽、排水の滅菌処理を行うための消毒槽、を有している。
【0009】
好気槽は、散気管等を用いて槽内を好気状態に保ち、好気性微生物による排水の好気処理を行えるものであれば特に限定されるものではなく、具体的には、濾材を充填した濾材層の下方から散気管により空気泡を吐出させ、好気状態を維持し、濾材層が生物膜により閉塞することがないように、定期的に濾材を攪拌させる程度の空気泡を吐出する逆洗管を備えた構造の槽を、好適に用いることができる。
【0010】
好気槽に用いる濾材は、好気性微生物を多く保持可能であることから、網様円筒状、骨格様球状、へちま状、小円筒状、波板状、チューブ状、繊維絡み状等の合成樹脂製の成形体、独立気泡体又は連通気泡体を有した合成樹脂製の成形体、アンスラサイト(無煙炭)、珪砂、セラミック等の無機体を好適に用いることができる。
【0011】
好気槽底部に堆積した汚泥を単独処理浄化槽へ返送する手段は、特に限定されるものではないが、具体的には、エアリフトポンプを好適に用いることができる。汚泥の返送は、排水中の窒素を除去することに使用され、汚泥返送が常時行われることが好ましく、また、単独処理浄化槽のできるだけ上流側に返送することが好ましい。
【0012】
沈殿槽は、好気槽にて好気処理を行った排水の沈殿分離が行えるものであれば特に限定されるものではなく、具体的には、槽の下方より排水を流入させ、沈殿分離した上澄み液を槽の上方より次の消毒槽へと移流させるものを好適に用いることができる。
【0013】
消毒槽は、沈殿槽より流入した排水の滅菌処理を行えるものであれば、特に限定されるものではなく、具体的には、塩素剤に接触させて滅菌を行うものを好適に用いることができる。
【0014】
単独処理浄化槽から合併処理化装置へと排水を移流させるには、既設の単独処理浄化槽の流出口と、合併処理化装置の好気槽への流入口とを配管接続することで可能となる。また、排水は、好気槽へ移流させる際に、流量調整槽を介して移流すると、一時に大量に移流することがないので、安定して排水処理を行え好ましい。
【0015】
本発明にて処理が可能な排水は、各家庭、施設等から排出される排水であれば特に限定されるものではなく、具体的には、屎尿はもちろん、台所排水(ディスポーザ排水を含む)、洗濯排水、洗面排水及び浴槽浴室排水等の生活雑排水を処理することができる。
【0016】
【実施例】
以下図面を用いて、本発明の実施例を説明する。図1は、本発明の実施例を示す、合併処理化装置を単独処理浄化槽に配管接続したものであり、(a)は概略平面図を示し、(b)は概略側断面図を示す。単独処理浄化槽13は、既設のものであり、その内部構造は、上流側から第1流入口11、嫌気処理室17、好気処理室18、沈殿室21、消毒室22、第1流出口12を設けている。そして、上記単独処理浄化槽13を用いて合併処理可能とするには、新たに合併処理化装置16を設置すると共に、上記好気処理室18に設置された散気管19からの空気泡吐出を停止させる。
【0017】
合併処理化装置16は、その内部に好気槽として用いる接触ばっ気槽23を有し、その接触ばっ気槽23は、槽の内部に濾材の通過を妨げ排水を通過させる通水部材35、36の設置を行い、上記通水部材35、36間に濾材27を充填している。通水部材36の下部には、散気管26が設けられ、この散気管26は、好気処理を行うために使用され、常時空気泡の吐出を行っている。また、通水部材36の下部には、散気管26以外に逆洗管28も設けられており、この逆洗管28は、濾材27に付着する生物膜の剥離を行う洗浄の際に使用され、1日1回の空気泡の吐出を1〜30分程度行う。更に、接触ばっ気槽23の下流側には、沈殿槽24及び消毒槽25を設けている。
【0018】
単独処理浄化槽13と合併処理化装置16との配管接続は、第1流出口12と第2流入口14とを移流管37により接続することで行われ、この際、単独処理浄化槽13の消毒室22内の消毒薬剤は取り去るようにする。
【0019】
排水処理の方法について説明すると、家庭から排出される屎尿、台所排水(ディスポーザ排水を含む)、洗面排水、洗濯排水及び浴槽浴室排水(以下まとめて排水と言う)は、第1流入口11から嫌気処理室17へと流入して固液分離及び嫌気処理を行われる。排水は、嫌気処理室17を通過した以後に好気処理室18、沈殿室21及び消毒室22を順次通過するものの、散気管19からの空気泡吐出を停止したことにより上記好気処理室18、沈殿室21及び消毒室22は全て嫌気状態を保った嫌気処理室となっており、固液分離及び嫌気処理が引き続き行われる。
【0020】
単独処理浄化槽13の消毒室22を通過した排水は、第1流出口12から移流管37を介して、合併処理化装置16に設けられた第2流入口14より接触ばっ気槽23に流入する。接触ばっ気槽23は、散気管26から吐出される空気泡により好気状態が保たれ、排水は、濾材27を通過することで好気性微生物により有機物の分解及びアンモニアの硝化が行われる。また、濾材27は、継続的に排水を通過させていると、生物膜が厚くなり閉塞するので、定期的に逆洗管28から散気管26よりも多い空気泡を吐出させ、濾材27を攪拌して洗浄を行う。
【0021】
接触ばっ気槽23を通過した排水は、沈殿槽24に流入し、固液分離が行われると共に、接触ばっ気槽23から持ち越した溶存酸素により好気処理が継続され、上澄み液は、消毒槽25内で塩素剤に接触して滅菌処理を施され、第2流出口15より放流される。
【0022】
図2は、図1に示した合併処理化装置に汚泥移送装置を付加したものであり、(a)は概略平面図を示し、(b)は概略側断面図を示す。本実施例では、合併処理化装置16の接触ばっ気槽23に、汚泥移送装置29を設けている。汚泥移送装置29は、汚泥引抜管31がエアリフトポンプになっており、移送ポンプ30を稼働させることで、汚泥及び排水を引き上げ汚泥移送管32により、単独処理浄化槽13の嫌気処理室17へと汚泥及び排水を返送する。本実施例では、移送ポンプ30を常に稼働させて、絶えず汚泥及び排水を返送することにより、単独処理浄化槽13内で嫌気処理並びに排水中の窒素成分除去を行っている。また、返送された汚泥は、分解されずに残ったものであるので、これを再処理することで分解し汚泥量を減少させることができる。
【0023】
図3は、図1に示した合併処理化装置に流量調整槽を付加した概略側断面図を示す。本実施例では、単独処理浄化槽13から直接接触ばっ気槽23へと排水を移流せずに、一旦流量調整槽33に流入させた後、ポンプ34を用いて上記接触ばっ気槽23へと移流している。このように流量調整槽33を設けた場合には、単独処理浄化槽13への排水流入量変動によらず、接触ばっ気槽23への定量移流が可能となるので、安定した排水処理を行うことができる。
【0024】
図4は、図3に示す合併処理化装置と一体化させた流量調整槽を、合併処理化装置とは別体とした概略側断面図を示す。本実施例では、流量調整槽33と合併処理化装置16とを別体としたので、流量調整槽33のみを地中埋設し、ポンプ34により排水を合併処理化装置16へと移送するので、合併処理化装置16を地上設置することができる。
【0025】
【発明の効果】
本発明は、既設の単独処理浄化槽を利用することにより排水の処理を可能としたので、単独処理浄化槽を処分して新たに合併処理浄化槽を設置するよりも、安価に処理を行うことが可能であり、単独処理浄化槽を処分する必要もなくなる。また、合併処理化装置に流量調整槽を設けた場合には、安定した排水処理を行うことができ、特に合併処理化装置と流量調整槽とを一体化せず別体として配管接続した場合には、流量調整槽のみを地下埋設すればよいので、設置を容易に安価に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す、合併処理化装置を単独処理浄化槽に配管接続したものであり、(a)は概略平面図を示し、(b)は概略側断面図を示す。
【図2】図1に示した合併処理化装置に汚泥移送装置を付加したものであり、(a)は概略平面図を示し、(b)は概略側断面図を示す。
【図3】図1に示した合併処理化装置に流量調整槽を付加した概略側断面図を示す。
【図4】図3に示す合併処理化装置と一体化させた流量調整槽を、合併処理化装置とは別体とした概略側断面図を示す。
【図5】従来例を示す、分離接触ばっ気方式の単独処理浄化槽の概略断面図である。
【符号の説明】
1.単独処理浄化槽 2.流入口
3.沈殿分離室 4.接触ばっ気室
5.沈殿室 6.消毒室
7.散気管 8.接触材
9.逆洗管 10.流出口
11.第1流入口 12.第1流出口
13.単独処理浄化槽 14.第2流入口
15.第2流出口 16.合併処理化装置
17.嫌気処理室 18.好気処理室
19.散気管 20.好気濾材
21.沈殿室 22.消毒室
23.接触ばっ気槽 24.沈殿槽
25.消毒槽 26.散気管
27.濾材 28.逆洗管
29.汚泥移送装置 30.移送ポンプ
31.汚泥引抜管 32.汚泥移送管
33.流量調整槽 34.ポンプ
35.通水部材 36.通水部材
37.移流管

Claims (3)

  1. 嫌気処理室と好気処理室と沈殿室と消毒室とを有し、屎尿を浄化処理する既設の単独処理浄化槽に対し、排水の好気処理を行うための好気槽、好気処理を行った排水の沈殿分離を行うための沈殿槽、排水の滅菌処理を行うための消毒槽、を有した合併処理化装置を配管接続し、上記単独処理浄化槽の好気処理室と沈殿室と消毒室を嫌気状態に保たせて全体を嫌気処理室として用い、嫌気処理室には濾材を不規則に充填し、その嫌気処理室から流出する排水を上記合併処理化装置の好気槽へと流入させて処理する単独処理浄化槽の合併処理化方法であり、
    上記単独処理浄化槽においては、好気処理室に設けられていた好気状態を保つために使用する機器を停止又は取り除き、消毒室においては消毒薬剤を取り除き、
    単独処理浄化槽には第1流入口から嫌気処理室に屎尿、台所排水、洗面排水、洗濯排水、及び浴槽浴室排水などの排水を流入させ、嫌気処理室に加えて嫌気状態とした好気処理室と沈殿室と消毒室にて固液分離及び嫌気処理を行い、消毒室を通過した処理液を消毒室に接続した第1流出口から移流管を介して上記合併化処理装置の接触ばっ気槽に第2流入口から流入させ、
    合併処理化装置の接触ばっ気槽において好気性微生物による有機物の分解とアンモニアの硝化を行い、次いで沈殿槽により固液分離を行い、更に消毒室において滅菌して第2流出口から放流するとともに、
    合併化処理装置の接触ばっ気室の底部から移送ポンプにより絶えず汚泥及び排水を引き上げてこれらを上記単独処理浄化槽の嫌気処理室に返送することにより、単独処理浄化槽内で嫌気処理並びに排水中の窒素成分除去を行い、返送された汚泥を上記単独処理浄化槽にて再処理することを特徴とする単独処理浄化槽の合併処理化方法。
  2. 上記接触ばっ気槽の底部に設けた逆洗管から空気泡を吐出して毎日逆洗することを特徴とする請求項1に記載の単独処理浄化槽の合併処理化方法。
  3. 単独処理浄化槽から合併処理化装置へ流入する排水が、流量調整槽を介して合併処理化装置へ流入することを特徴とする請求項1または2に記載の単独処理浄化槽の合併処理化方法。
JP2000027237A 2000-01-31 2000-01-31 単独処理浄化槽の合併処理化方法 Expired - Fee Related JP4444430B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000027237A JP4444430B2 (ja) 2000-01-31 2000-01-31 単独処理浄化槽の合併処理化方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000027237A JP4444430B2 (ja) 2000-01-31 2000-01-31 単独処理浄化槽の合併処理化方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001212585A JP2001212585A (ja) 2001-08-07
JP4444430B2 true JP4444430B2 (ja) 2010-03-31

Family

ID=18552832

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000027237A Expired - Fee Related JP4444430B2 (ja) 2000-01-31 2000-01-31 単独処理浄化槽の合併処理化方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4444430B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008279446A (ja) * 2008-07-07 2008-11-20 Hitachi Housetec Co Ltd 合併処理浄化槽

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003022754A1 (fr) * 2001-09-05 2003-03-20 Aquasystems Ltd. Systeme de traitement d'eaux usees
CN107986566A (zh) * 2017-12-12 2018-05-04 陈值英 水利水电环境工程用污水净化处理设备

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008279446A (ja) * 2008-07-07 2008-11-20 Hitachi Housetec Co Ltd 合併処理浄化槽

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001212585A (ja) 2001-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4444430B2 (ja) 単独処理浄化槽の合併処理化方法
KR100619094B1 (ko) 하,폐수 처리장치
JP4017331B2 (ja) 浄化槽
JP4381556B2 (ja) 合併処理浄化槽
JP4119994B2 (ja) 合併処理化装置
JP4381557B2 (ja) 合併処理化装置
JP4169897B2 (ja) 合併処理化装置
JP4381555B2 (ja) 合併処理浄化槽
WO2007049495A1 (ja) 廃水処理装置及び廃水処理方法
KR100249465B1 (ko) 오수, 분뇨 합병정화조의 싸이폰식 여과휠타조
JP4013125B2 (ja) 既設単独浄化槽の生ごみ処理装置への改造方法
JP5000594B2 (ja) 合併処理浄化槽
JP3541937B2 (ja) 合併処理浄化槽
JP4230088B2 (ja) 合併処理浄化槽
JP2002346580A (ja) 既設単独処理浄化槽の合併化
JP3693135B2 (ja) 既設単独処理浄化槽の合併処理装置化
JP4230089B2 (ja) 合併処理浄化槽
JP4368506B2 (ja) 合併処理化装置
JP2001179277A (ja) 合併処理化装置
JP4230082B2 (ja) 合併処理化装置
JP2002239570A (ja) 排水再利用処理装置
JP2002045875A (ja) 合併処理浄化槽
JP2001269678A (ja) 合併処理化装置
JP2001232385A (ja) 合併処理化装置
JP2000197894A (ja) 浄化槽・生ごみ処理槽共用設備および共用方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060905

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20080407

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080409

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080507

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080702

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081125

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100105

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100114

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4444430

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130122

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130122

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140122

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees