JPH11165661A - 車両用事故連絡装置 - Google Patents

車両用事故連絡装置

Info

Publication number
JPH11165661A
JPH11165661A JP9364710A JP36471097A JPH11165661A JP H11165661 A JPH11165661 A JP H11165661A JP 9364710 A JP9364710 A JP 9364710A JP 36471097 A JP36471097 A JP 36471097A JP H11165661 A JPH11165661 A JP H11165661A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
detector
accident
driving state
ecu
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9364710A
Other languages
English (en)
Inventor
Chiaki Aoyama
千秋 青山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP9364710A priority Critical patent/JPH11165661A/ja
Publication of JPH11165661A publication Critical patent/JPH11165661A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Time Recorders, Dirve Recorders, Access Control (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 基地側において、どの車両がどこで事故を起
こしたのかをリアルタイムで知ることができるととも
に、事故発生にいたるまでの車両の運転状態を把握して
事故原因を解明できるようにする。 【構成】 車両の地図上における現在位置と車両の運転
状態とを検出して、その検出された車両の現在位置およ
び運転状態の情報を記録し、車両の衝突の検知時にそれ
までの記録情報を基地側に自動的に送信する車両側装置
と、車両側から送られてくる車両の現在位置および運転
状態の情報を受信して、その受信した情報を記憶する基
地側装置とによって車両用事故連絡装置を構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、車両の事故時に車両側
に記録されている現在位置および運転状態の情報を基地
側に連絡する車両用事故連絡装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の車両用事故連絡装置とし
ては、衝撃センサなどによって車両の事故発生を検知し
たときに、車両の前、後部にそれぞれ設置されているア
ンテナのうちの何れかによる通信が不能になることによ
って車両の前、後部の何れかが損傷しているかの事故の
大まかな状態を判定して、その大まかな事故状態の情報
を車両の地図上における現在位置の情報とともに、自動
車電話の無線装置によって基地側に通報するようにした
ものが開発されている(特開平7−79195号公報参
照)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】解決しようとする問題
点は、事故発生時に車両の位置および大まかな事故状態
の情報を基地側に通報するのでは、基地側で車両の事故
発生を把握することができるだけで、事故原因の解明が
できないものになっていることである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、基地側におい
て車両の事故発生を知るだけではなく、その事故原因を
も解明することができるようにするべく、車両側装置に
おいて、走行にともない刻々と変化する車両の現在位置
および運転状態をそれぞれ検出して、その検出された現
在位置および運転状態の情報を記録していき、車両の衝
突の検知時にそれまで記録されている車両の現在位置お
よび運転状態の情報を基地側に送信し、基地側におい
て、車両側から送られてくる車両の現在位置および運転
状態の情報を受信して、記憶するようにしている。
【0005】
【実施例】図1は、本発明による車両用事故連絡装置の
一実施例を示しており、車両側Aおよび基地側Bの各構
成部からなっている。
【0006】車両側Aは、基本的にナビゲーション装置
を構成しており、車両の走行速度を検出する速度検出器
1と、車両の進行方向を検出する方向検出器2と、車両
の位置を測定するGPS受信機3と、速度検出器1によ
って検出された走行速度から求められる車両の走行距離
および方向検出器2によって検出された車両の進行方向
にもとづいて、車両のX−Y座標上の位置を演算処理に
よって算出するとともに、GPS受信機3によって測定
された位置情報から緯度−経度座標上の位置をわり出し
て、相補的にマップマッチングをとりながら道路地図上
における車両の現在位置を求め、また、現在位置から目
的地までの最適経路を探索して経路誘導の案内などのナ
ビゲーションのための処理および全体の制御を行うEC
U4と、予めデジタル地図データによる道路地図情報が
記憶されている地図情報記憶媒体(CD−ROM)5
と、その記憶媒体5から必要な地域の道路地図情報を選
択的に読み出す記憶媒体再生部6と、その読み出された
道路地図情報にもとづいて所定の道路地図を画面に写し
出すとともに、その画面に写し出された道路地図上に、
車両の現在位置を車両の走行にしたがって更新的に表示
させる表示部7と、ECU4へ適宜に入力指令を与え
て、表示器7に表示させる地図の選択指定、その表示縮
尺率の設定変更、目的地の設定、メニュー選択などの種
々の入力操作を行わせることのできる操作部8とをそな
えている。
【0007】そして、その車両側Aの構成に、加速度検
出器9、スロットル開度検出器10、ブレーキ圧検出器
11、舵角検出器12およびレコーダ13を設けて、速
度検出器1、方向検出器2とともに、走行速度、進行方
向、加速度、スロットル開度、ブレーキ圧、舵角による
車両の各種運転状態をそれぞれ検出できるようにして、
ECU4の制御下で、その各検出器によってそれぞれ検
出した車両の各種運転状態のデータがレコーダ13に記
録されるようになっている。
【0008】その際、一定期間にわたって検出された車
両の各種運転状態のデータが累積的に記録更新されるよ
うになっている。
【0009】また、ECU4の制御下において、車両の
現在位置のデータがレコーダ13に累積的に記録更新さ
れ、現在位置に至るまでの一定期間における走行軌跡の
データが車両の運転状態の一態様として得られるように
なっている。
【0010】さらに、車両側Aには、通信機能をもたせ
るべく、ECU4の制御下において、自動車(携帯)電
話の回線を介して基地側Bとインターネット通信を行う
通信装置14が設けられている。
【0011】基地側Bは、インターネット通信機能をも
ったパーソナルコンピュータからなっており、車両側A
とインターネット通信を行う通信装置15、表示部1
6,操作部17、メモリ18およびECU19によって
構成されている。
【0012】このように構成されたものにあって、車両
側Aにおいて、車両に衝撃が加わって、加速度検出器9
によって予め設定されたしきい値以上の加速度が検出さ
れたとき、ECV4は事故が発生したものと判定して、
通信装置14により基地側Bを呼び出して、それまで車
両の走行にともなってレコーダ13に累積的に記録して
きた各種運転状態のデータおよび現在位置のデータを、
自車の識別データおよび事故発生のメッセージデータと
ともに基地側Bに送信する。
【0013】その際、車両側AのECU4の内部メモリ
には、予め、操作部8からの入力操作やカードメモリか
らの登録データの読出しなどによって、インターネット
通信による基地側BのメールアドレスやIPアドレスお
よび自車の登録番号、運転者名などの識別データおよび
事故発生のメッセージデータが書き込まれている。そし
て、事故発生の判定時に、ECU4の制御下で、基地側
Aを呼び出して、レコーダ13の記録データともに自車
の識別データおよび事故発生のメッセージデータを送信
するようになっている。
【0014】また、車両側Aには非常用スイッチ20が
設けられており、運転者がその非常用スイッチ20を押
すことによっても、ECU4の制御下で、通信装置14
により基地側Bを呼び出して、それまで車両の走行にと
もなってレコーダ13に累積的に記録してきた各種運転
状態のデータおよび現在位置のデータを、自車の識別デ
ータおよび事故発生のメッセージデータとともに基地側
Bに送信することができるようになっている。
【0015】基地側Bでは、通信装置15によって車両
側Aから呼び出しを受けると、ECU19の制御下にお
いて、車両側Aから識別データとともに送られてくる事
故発生のメッセージデータおよび現在位置のデータ、各
種運転状態の記録データを受信して、表示部16に特定
の車両が事故を起こした旨のメッセージをその位置とと
もに表示したうえで、その事故を起こした車両の識別デ
ータとともに現在位置のデータ、各種運転状態の記録デ
ータをメモリ18に記憶する。
【0016】しかして、基地側Bでは、どの車両がどこ
で事故を起こしたのかをリアルタイムで知ることができ
るとともに、必要に応じてメモリ18に記憶されている
データを再生することによって事故発生にいたるまでの
車両の運転状態を把握でき、事故原因を容易に解明でき
るようになる。
【0017】また、本発明では、車両の運転状態をレコ
ーダ13に記録するだけではなく、車両側に周囲の状況
を監視するCCDカメラを搭載して、そのカメラによる
撮像データをもレコーダ13に累積的に記録更新させ
て、その車両の周囲の撮像データをも基地側Bに送信し
てメモリ18に記憶させるようにすれば、車両が事故発
生にいたるまでの周囲の状況を把握することができ、事
故原因の解明に役立つようになる。
【0018】なお、本発明では、車両側Aと基地側Bと
の間における通信手段として、インターネット通信に限
らず、車両側Aにデータを符号化して送信する無線送信
機を、基地側Bに受信信号を復号化してデータを受信す
る無線受信機を専用に設けるようにしてもよいとはいう
までもない。
【0019】また、本発明の応用として、車両側Aにお
いて、例えば、旅行先のホテルに宿泊の予約を入れたう
えで、道路地図上に存在するそのホテルを目的地として
設定して経路誘導の案内を行っているときに事故を起こ
した場合、ECU4の制御下において、目的地の設定時
に内部メモリに記憶したホテルのメールアドレスやIP
アドレスおよび予約者名を読み出して、インターネット
通信によってそのホテルに事故発生の連絡を行わせるよ
うにすることが可能となる。
【0020】
【発明の効果】以上、本発明による車両用事故連絡装置
にあっては、車両側装置において、走行にともない刻々
と変化する車両の現在位置および運転状態をそれぞれ検
出して、その検出された現在位置および運転状態の情報
を記録していき、車両の衝突の検知時にそれまで記録さ
れている車両の現在位置および運転状態の情報を基地側
に送信し、基地側において、車両側から送られてくる車
両の現在位置および運転状態の情報を受信して、記憶す
るようにしたもので、基地側においてどの車両がどこで
事故を起こしたのかをリアルタイムで知ることができる
とともに、必要に応じて記憶データを再生することによ
って事故発生にいたるまでの車両の運転状態を把握で
き、事故原因を容易に解明できるという利点を有してい
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による車両用事故連絡装置の一実施例を
示すブロック構成図である。
【符号の説明】
1 速度検出器 2 方向検出器 3 GPS受信機 4 ECU 5 地図情報記憶媒体 6 記憶媒体再生部 7 表示部 8 操作部 9 加速度検出器 10 スロットル開度検出器 11 ブレー圧検出器 12 舵角検出器 13 レコーダ 14 通信装置 15 通信装置 16 表示部 17 操作部 18 メモリ 19 ECU 20 非常用スイッチ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両の地図上における現在位置を検出す
    る手段、車両の運転状態を検出する手段、その検出され
    た車両の現在位置および運転状態の情報を記録する手
    段、車両の衝突を検知する手段、その衝突の検知時にそ
    れまで記録されている車両の現在位置および運転状態の
    情報を基地側に送信する手段からなる車両側装置と、車
    両側から送られてくる車両の現在位置および運転状態の
    情報を受信する手段、その受信した情報を記憶する手段
    からなる基地側装置とによって構成された車両用事故連
    絡装置。
  2. 【請求項2】 車両の現在位置および運転状態の情報の
    送,受信をインターネット通信によって行わせるように
    したことを特徴とする車両用事故連絡装置。
JP9364710A 1997-12-01 1997-12-01 車両用事故連絡装置 Pending JPH11165661A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9364710A JPH11165661A (ja) 1997-12-01 1997-12-01 車両用事故連絡装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9364710A JPH11165661A (ja) 1997-12-01 1997-12-01 車両用事故連絡装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11165661A true JPH11165661A (ja) 1999-06-22

Family

ID=18482480

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9364710A Pending JPH11165661A (ja) 1997-12-01 1997-12-01 車両用事故連絡装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11165661A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001291125A (ja) * 2000-04-04 2001-10-19 Yazaki Corp タクシ用料金算出システム及び、通過判断方法
WO2004028886A1 (en) * 2002-09-27 2004-04-08 Hwanmyoung Kim Constantly watching device and control method for vehicle accident
WO2004054870A1 (en) * 2002-12-13 2004-07-01 Cho, Reo Device for marking clash position for vehicles
US7133661B2 (en) 2001-02-19 2006-11-07 Hitachi Kokusai Electric Inc. Emergency information notifying system, and apparatus, method and moving object utilizing the emergency information notifying system
WO2008143480A3 (en) * 2007-05-23 2009-03-19 Hun Geun Park The car's signal detection system by sensor and thereof processing method
JP2014215875A (ja) * 2013-04-26 2014-11-17 株式会社マルチウエーブ 緊急発報機能付きデジタルタコグラフ
CN113436423A (zh) * 2020-03-23 2021-09-24 本田技研工业株式会社 通报装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001291125A (ja) * 2000-04-04 2001-10-19 Yazaki Corp タクシ用料金算出システム及び、通過判断方法
JP4495297B2 (ja) * 2000-04-04 2010-06-30 矢崎総業株式会社 タクシ用料金算出システム及び、通過判断方法
US7133661B2 (en) 2001-02-19 2006-11-07 Hitachi Kokusai Electric Inc. Emergency information notifying system, and apparatus, method and moving object utilizing the emergency information notifying system
WO2004028886A1 (en) * 2002-09-27 2004-04-08 Hwanmyoung Kim Constantly watching device and control method for vehicle accident
KR100505195B1 (ko) * 2002-09-27 2005-08-03 김환명 차량사고상시감시장치 및 제어방법
WO2004054870A1 (en) * 2002-12-13 2004-07-01 Cho, Reo Device for marking clash position for vehicles
WO2008143480A3 (en) * 2007-05-23 2009-03-19 Hun Geun Park The car's signal detection system by sensor and thereof processing method
JP2014215875A (ja) * 2013-04-26 2014-11-17 株式会社マルチウエーブ 緊急発報機能付きデジタルタコグラフ
CN113436423A (zh) * 2020-03-23 2021-09-24 本田技研工业株式会社 通报装置
CN113436423B (zh) * 2020-03-23 2023-10-20 本田技研工业株式会社 通报装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6188315B1 (en) Situational feature suppression system
US6600990B2 (en) Device for copying map-information from car navigation system
JP2001091278A (ja) 位置データ間引き装置
JP2011128005A (ja) ナビゲーション装置、車載表示システム及び地図表示方法
JP2013045242A (ja) イベント監視用車載器
JP3923292B2 (ja) 車車間通信装置
US20100049438A1 (en) Gps device with video security function and method thereof
JP2008221906A (ja) 車両損傷箇所報知システム
KR101455847B1 (ko) 블랙박스와 차선이탈경고기능 겸용 차량운행기록장치
JP6962712B2 (ja) 車載画像記録装置
JPH11165661A (ja) 車両用事故連絡装置
JPH0773400A (ja) 道路状況認識システム
JP4118743B2 (ja) 車載システム
JPH09210701A (ja) ナビゲーション装置
JP2002107158A (ja) 車載用の動画メール記録再生装置とナビゲーション装置
JP3608309B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置
JPH0958343A (ja) 車両のノーズビュー装置
JP4071574B2 (ja) 車両情報記録装置およびシステム
JP2000105886A (ja) 緊急通報システム
JPH09106499A (ja) 移動体の運行経路管理装置
JP4254473B2 (ja) カーナビゲーション装置
JP3130005B2 (ja) 車両緊急通報システム及び車両緊急通報装置
JPH09210699A (ja) ナビゲーション装置
JP3285597B2 (ja) ナビゲーション装置
JPH0470999A (ja) 車載用ナビゲーション装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060613

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060704

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061114