JPH11163095A - 基板処理システム、インターフェイス装置、および基板搬送方法 - Google Patents

基板処理システム、インターフェイス装置、および基板搬送方法

Info

Publication number
JPH11163095A
JPH11163095A JP9369876A JP36987697A JPH11163095A JP H11163095 A JPH11163095 A JP H11163095A JP 9369876 A JP9369876 A JP 9369876A JP 36987697 A JP36987697 A JP 36987697A JP H11163095 A JPH11163095 A JP H11163095A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
processed
rotary table
processing
mounting position
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9369876A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3264879B2 (ja
Inventor
Nariaki Iida
成昭 飯田
Yukio Shigaki
幸男 志柿
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP36987697A priority Critical patent/JP3264879B2/ja
Priority to US09/196,734 priority patent/US6206974B1/en
Publication of JPH11163095A publication Critical patent/JPH11163095A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3264879B2 publication Critical patent/JP3264879B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67763Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading
    • H01L21/67778Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading involving loading and unloading of wafers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67763Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading
    • H01L21/67775Docking arrangements
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S414/00Material or article handling
    • Y10S414/135Associated with semiconductor wafer handling
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S414/00Material or article handling
    • Y10S414/135Associated with semiconductor wafer handling
    • Y10S414/136Associated with semiconductor wafer handling including wafer orienting means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S414/00Material or article handling
    • Y10S414/135Associated with semiconductor wafer handling
    • Y10S414/137Associated with semiconductor wafer handling including means for charging or discharging wafer cassette
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S414/00Material or article handling
    • Y10S414/135Associated with semiconductor wafer handling
    • Y10S414/141Associated with semiconductor wafer handling includes means for gripping wafer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 インターフェイス装置内の固定ステージにウ
エハボートが回転方向の位置ずれをして搬入されたとし
ても、位置ずれを自動的に補正して、ウエハボートの位
置を正確に位置合せできるようにすること。 【解決手段】 ウエハボート24が回転方向の位置ずれ
をして載置される時、ガイドピン56をウエハボート2
4の切欠きに係合してならわせることにより、スプリン
グ57aの付勢力に抗しながら回転テーブル52を位置
ずれ方向に回動させてウエハボート24を載置し、この
載置完了後、スプリング57aの付勢力により回転テー
ブル52を逆方向に回動させて所定の載置位置に復帰さ
せ、これにより、ウエハボート24を所定の載置位置に
位置合せする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、インターフェイス
装置内の固定ステージにウエハボートが回転方向の位置
ずれをして搬入されたとしても、位置ずれを自動的に補
正して、ウエハボートの位置を正確に位置合せする基板
処理システム、インターフェイス装置、および基板搬送
方法に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、半導体デバイスの製造工程にお
いて、例えば半導体ウエハ(以下、ウエハと省略する)
等の被処理基板の表面上にフォトリソグラフィー技術を
用いて所定の回路パターンを形成している。また、近年
の半導体素子の集積度の向上に伴い、回路パターンの多
層化が進んでおり、このような多層配線構造において
は、下層配線の凹凸をできるだけ少なくすることが重要
であり、そのため、下層配線と上層配線との間を相互に
絶縁するための層間絶縁膜を平坦化する技術が検討され
ている。
【0003】従来では、層間絶縁膜を平坦化する方法と
して、SOG(Spin On Glass)を用いる方法が知られ
ている。このSOG塗布方法は、膜となる成分であるS
i(OH)4等のシラノール化合物と、エチルアルコー
ル等の溶媒とを混合した処理溶液(SOG液)を被処理
基板であるウエハ上に塗布し、これに熱処理を施して溶
媒を蒸発させてシラノール化合物の重合反応を進めて絶
縁膜を形成する技術である。具体的には、まず、ウエハ
をスピンチャック上に載置し、ウエハを回転数2000
〜6000rpmで回転させながら、ウエハ上にSOG
の溶液を滴下しながら塗布してSOG膜を形成する。次
いで、SOG膜に100〜140℃のプレヒート処理を
施して溶媒を蒸発させた後、さらに約400℃の温度下
で熱処理を施してSOG膜を構成するシラノール化合物
をシロキサン結合させて重合させる。また、SOG膜を
多層に形成する場合には、ウエハ上にSOG膜を塗布し
て溶媒を蒸発する工程を繰り返して行った後に熱処理を
施すか、あるいはウエハ上にSOG液を塗布して溶媒を
蒸発した後に熱処理を行う工程を繰り返す。
【0004】ウエハ表面にSOG液を塗布する塗布装置
においては、上述したように、ウエハを回転させながら
ウエハ表面にSOG液を滴下して拡散させるスピンコー
ト法によって1枚のウエハ毎にSOG液を塗布している
(枚葉処理)。一方、SOG液を塗布した後のウエハに
熱処理を施す熱処理装置においては、作業能率を考慮す
ると、複数枚のウエハをウエハボートにより保持し、こ
のウエハボートを加熱装置内に搬入して熱処理を行うバ
ッチ処理が適している。そのため、枚葉処理の塗布とバ
ッチ処理の熱処理とをそれぞれ別々の装置で行う必要が
あり、塗布装置で塗布処理されたウエハを熱処理装置に
搬送するインターフェイス装置が設けられている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このインターフェイス
装置では、塗布装置から一枚ずつ搬入されたウエハが所
定の複数枚毎にウエハボートに積層して載置され、この
ウエハボートが所定の複数枚のウエハと共に熱処理装置
側の搬送アームにより熱処理装置内に搬入される。熱処
理装置では、所定の複数枚のウエハがウエハボートに載
置されたまま熱処理され、熱処理後には、複数枚のウエ
ハを載置したウエハボートが熱処理装置側の搬送アーム
によりインターフェイス装置に戻される。
【0006】インターフェイス装置内には、複数個のウ
エハボートを並列して載置する固定ステージが設けら
れ、熱処理装置への搬入前および熱処理装置からの搬出
後には、ウエハボートが固定ステージの所定の載置位置
に正確に載置されるようになっている。
【0007】しかし、このウエハボートがこの所定の載
置位置から回転方向の位置ずれをして載置された場合に
は、警報が発せられるようになっており、このような場
合、作業者がウエハボートの回転方向の位置を補正しな
ければならず、このような作業が煩雑であるといった問
題点がある。
【0008】本発明はかかる事情に鑑みてなされたもの
であり、インターフェイス装置内の固定ステージにウエ
ハボートが回転方向の位置ずれをして搬入されたとして
も、位置ずれを自動的に補正して、ウエハボートの位置
を正確に位置合せすることができる基板処理システム、
インターフェイス装置、および基板搬送方法を提供する
ことを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、第1発明は、被処理基板に所定の枚葉処理を施す第
1の処理装置と、複数の被処理基板を基板保持体に保持
した状態で被処理体に他の処理を施す第2の処理装置
と、第1の処理装置で処理された基板が一枚ずつ搬入さ
れ、その基板を基板保持体に保持させるとともに、複数
の基板が保持された基板保持体を基板を第2の処理装置
へ搬送し、前記他の処理が終了後、前記基板保持体が戻
されるインターフェイス装置とを具備する基板処理シス
テムであって、前記インターフェイス装置は、インター
フェイス装置内の固定ステージに回転自在に設けられ、
被処理基板保持体を載置する回転テーブルと、被処理基
板保持体が所定の載置位置から回転方向の位置ずれをし
て載置される時、回転テーブルを位置ずれ方向に回動さ
せて被処理基板保持体を載置し、この載置完了後、回転
テーブルを逆方向に回動させて被処理基板保持体を所定
の載置位置に位置合せする位置合せ手段とを備えること
を特徴とする基板処理システムを提供する。
【0010】第2発明は、第1発明において、前記位置
合せ手段は、回転テーブルを両回転方向に付勢して、回
転テーブルを常に所定の載置位置に復帰させるための付
勢手段と、被処理基板保持体が所定の載置位置から回転
方向の位置ずれをして載置される時、被処理基板保持体
の切欠きに係合してならうことにより、付勢手段の付勢
力に抗しながら回転テーブルを位置ずれ方向に回動させ
て被処理基板保持体を載置し、この載置完了後、付勢手
段の付勢力により回転テーブルを逆方向に回動させて所
定の載置位置に復帰させ、被処理基板保持体を所定の載
置位置に位置合せするためのガイドピンとを有すること
を特徴とする基板処理システムを提供する。
【0011】第3発明は、第1発明または第2発明にお
いて、前記第1の処理装置は、被処理基板に塗布液を塗
布する塗布装置であり、前記第2の処理装置は、被処理
体に熱処理を施す熱処理装置であることを特徴とする基
板処理システムを提供する。
【0012】第4発明は、被処理基板に所定の枚葉処理
を施す第1の処理装置から一枚ずつ搬入された被処理基
板を基板保持体に所定の複数枚毎に載置し、その後、こ
の複数枚の基板が載置された基板保持体を、複数枚の被
処理基板に他の処理を施す第2の処理装置へ搬出し、こ
の他の処理の後、基板保持体を受け取るインターフェイ
ス装置であって、固定ステージに回転自在に設けられ、
被処理基板保持体を載置する回転テーブルと、被処理基
板保持体が所定の載置位置から回転方向の位置ずれをし
て載置される時、回転テーブルを位置ずれ方向に回動さ
せて被処理基板保持体を載置し、この載置完了後、回転
テーブルを逆方向に回動させて被処理基板保持体を所定
の載置位置に位置合せする位置合せ手段とを具備するこ
とを特徴とするインターフェイス装置を提供する。
【0013】第5発明は、第4発明において、前記位置
合せ手段は、回転テーブルを両回転方向に付勢して、回
転テーブルを常に所定の載置位置に復帰させるための付
勢手段と、被処理基板保持体が所定の載置位置から回転
方向の位置ずれをして載置される時、被処理基板保持体
の切欠きに係合してならうことにより、付勢手段の付勢
力に抗しながら回転テーブルを位置ずれ方向に回動させ
て被処理基板保持体を載置し、この載置完了後、付勢手
段の付勢力により回転テーブルを逆方向に回動させて所
定の載置位置に復帰させ、被処理基板保持体を所定の載
置位置に位置合せするためのガイドピンとを有すること
を特徴とするインターフェイス装置を提供する。
【0014】第6発明は、第1の処理装置により被処理
基板に対し所定の枚葉処理を施した後、被処理基板を一
枚ずつインターフェイス装置に搬入して基板保持体に所
定の複数枚毎に載置し、その後、この複数枚の基板が載
置された基板保持体を、複数枚の被処理基板に他の処理
を施す第2の処理装置内に搬入し、この他の処理の後、
被処理基板保持体をインターフェイス装置に戻す基板搬
送方法であって、被処理基板保持体が所定の載置位置か
ら回転方向の位置ずれをして載置される時、インターフ
ェイス装置内の固定ステージに回転自在に設けられた回
転テーブルを位置ずれ方向に回動させて被処理基板保持
体を載置する工程と、この載置完了後、回転テーブルを
逆方向に回動させて被処理基板保持体を所定の載置位置
に位置合せする工程とを具備することを特徴とする基板
搬送方法を提供する。
【0015】第7発明は、第1の処理装置により被処理
基板に対し所定の枚葉処理を施した後、被処理基板を一
枚ずつインターフェイス装置に搬入して基板保持体に所
定の複数枚毎に載置し、その後、この複数枚の基板が載
置された基板保持体を、複数枚の被処理基板に他の処理
を施す第2の処理装置内に搬入し、この他の処理の後、
被処理基板保持体をインターフェイス装置に戻す基板搬
送方法であって、付勢手段により回転テーブルを両回転
方向に付勢して、回転テーブルを常に所定の載置位置に
復帰させるように準備する工程と、被処理基板保持体が
所定の載置位置から回転方向の位置ずれをして載置され
る時、回転テーブルのガイドピンを被処理基板保持体の
切欠きに係合してならわせて、付勢手段の付勢力に抗し
ながら回転テーブルを位置ずれ方向に回動させて被処理
基板保持体を載置する工程と、この載置完了後、付勢手
段の付勢力により回転テーブルを逆方向に回動させて所
定の載置位置に復帰させ、被処理基板保持体を所定の載
置位置に位置合せする工程とを具備することを特徴とす
る基板搬送方法を提供する。
【0016】第8発明は、第6発明または第7発明にお
いて、前記第1の処理装置は、被処理基板に塗布液を塗
布する塗布装置であり、前記第2の処理装置は、被処理
体に熱処理を施す熱処理装置であることを特徴とする基
板搬送方法を提供する。
【0017】第1発明、第4発明、および第6発明によ
れば、基板保持体が所定の載置位置から回転方向の位置
ずれをして載置される時、インターフェイス装置内の固
定ステージに回転自在に設けられた回転テーブルを位置
ずれ方向に回動させて被処理基板保持体を載置し、この
載置完了後、回転テーブルを逆方向に回動させて被処理
基板保持体を所定の載置位置に位置合せする。したがっ
て、いわゆるバッチ処理を行う第2の処理装置から基板
保持体がインターフェイス装置に搬入された時、回転テ
ーブルを回動させることにより、被処理基板保持体を自
動的に位置合わせすることができる。そのため、従来の
ように、作業者による位置補正作業が不要になり、作業
の煩雑さを回避することができる。
【0018】第2発明、第5発明、および第7発明によ
れば、被処理基板保持体が所定の載置位置から回転方向
の位置ずれをして載置される時、回転テーブルのガイド
ピンを被処理基板保持体の切欠きに係合してならわせる
ことにより、付勢手段の付勢力に抗しながら回転テーブ
ルを位置ずれ方向に回動させて被処理基板保持体を載置
し、この載置完了後、付勢手段の付勢力により回転テー
ブルを逆方向に回動させて所定の載置位置に復帰させ、
これにより、被処理基板保持体を所定の載置位置に位置
合せしている。したがって、いわゆるバッチ処理を行う
第2の処理装置から被処理基板保持体がインターフェイ
ス装置に搬入された時、付勢手段、被処理基板保持体の
切欠き、およびガイドピンの協働により、簡易な構造で
ありながら被処理基板保持体を自動的に位置合わせする
ことができ、従来の作業者による位置補正作業の煩雑さ
を回避することができる。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を添付
図面を参照して詳細に説明する。図1は、本発明の一実
施の形態に係る基板処理システムの概略を示す平面図で
ある。また、図2は、図1に示した基板処理システムの
概略を示す斜視図である。
【0020】この基板処理システムは、被処理基板、例
えばウエハWを搬入または搬出するロード・アンロード
部Aと、このロード・アンロード部Aから搬送されたウ
エハWに枚葉処理により処理液であるSOG液を塗布す
る塗布処理装置Bと、SOG液を塗布した後の複数枚の
ウエハWにバッチ処理により熱処理を施す熱処理装置C
と、塗布処理装置Bと熱処理装置Cとの間でウエハWを
搬送するインターフェイス装置Dとで主要部が構成され
ている。
【0021】ロード・アンロード部Aでは、載置台13
上に、未処理のウエハWを収容するウエハカセット11
と、処理後のウエハWを収容するウエハカセット12と
が直線状に載置されている。これらウエハカセット1
1,12の開口側には、X,Y(水平)、Z(上下)方
向に移動自在なウエハ搬送用アーム14が配設されてい
る。
【0022】このように構成されるロード・アンロード
部Aにおいて、ウエハ搬送用アーム14によってウエハ
カセット11から取り出された未処理のウエハWは、中
央部付近の受渡し位置に搬送されて塗布処理装置Bのウ
エハ搬送ハンドラー15に受け渡されて塗布処理が施さ
れる。また、塗布処理および熱処理が施されたウエハW
は、ウエハ搬送ハンドラー15に保持されて前記受渡し
位置まで搬送され、ウエハ搬送用アーム14により受け
渡されて処理済用ウエハカセット12内に搬入される。
【0023】塗布処理装置Bには、搬送路16に関して
対向する一方の側には塗布前のウエハWを所定の温度ま
で冷却するクーリング機構17と、塗布後のウエハWを
所定温度(例えば100〜140℃)まで加熱してSO
G液中の溶媒を蒸発させる多段に複数個積層されたベー
ク機構18とが配置されている。また、対向する他方の
側には、クーリング機構17で冷却されたウエハWの表
面に処理液としてのSOG液を滴下して塗布する塗布機
構19と、SOG液等の薬品タンク(図示せず)を収容
する収容室20とが配置されている。
【0024】インターフェイス装置Dには、ほぼ密閉さ
れたボックス21内に、塗布処理装置Bから搬送された
ウエハWを受け取って位置決めする位置決め機構22
と、この位置決め機構22からウエハWを受け取りウエ
ハボート24(被処理基板保持体)に搬入・搬出する搬
入・搬出機構23とが設けられている。また、インター
フェイス装置D内には、複数個(図面では3個)のウエ
ハボート24と、一つのダミーウエハ用ボート25とを
載置するボートライナー26(固定ステージ)がY方向
往復動自在に配置されている。
【0025】熱処理装置Cは、開口窓27を介してイン
ターフェイス装置Dに連通されており、熱処理装置C内
には、縦型熱処理炉28と、この熱処理炉28の下方に
配置されウエハボート24を昇降して熱処理炉28内に
搬入するためのボートエレベータ29と、インターフェ
イス装置Dのボートライナー26からボートエレベータ
29にウエハボート24を搬入・搬出するための搬送機
構30とが配置されている。
【0026】図3は、図1に示した基板処理システムに
装着したインターフェイス装置の平面図であり、この図
3に示すように、インターフェイス装置D内のボートラ
イナー26は、送りネジ機構31によりY方向移動自在
に構成されている。また、上記ダミーウエハ用ボート2
5はこのボートランナー26上に固定されており、この
ダミーウエハ用ボート25と、3個のウエハボート24
とが並列されている。このように、両ボート24,25
を隣接して配置することによって、搬入・搬出機構23
でウエハWをウエハボート24内に搬入する際、ウエハ
ボート24の上部および下部にダミーウエハWdを迅速
に搬入することができる。
【0027】具体的には、ウエハボート24には、例え
ば60枚のウエハWが収容されるようになっており、例
えば最大50枚のウエハWをウエハボート24内に収容
し、この50枚のウエハWの上部および下部にそれぞれ
5枚ずつのダミーウエハWdを収容して、合計60枚収
容した状態でウエハボート24に熱処理装置Cで熱処理
を施すようになっている。
【0028】図4(a)は、ウエハボートの側面図であ
り、図4(b)は、図4(a)のb−b線に沿った断面
図である。ウエハボート24は、上下に対向する上部基
板32および下部基板33と、両基板間に介在され、長
手方向に適宜間隔をおいて60個のウエハ保持溝34が
形成された4本のウエハ保持棒35とから構成されてい
る。下部基板33の下方側には、筒部36が固着して設
けられ、この筒部36の下方には、フランジ37が形成
されている。このように構成されたウエハボート24
は、すべて石英またはシリカガラス製の部材から形成さ
れている。これは、ウエハWとの接触部、例えばウエハ
保持溝34においてウエハWの材料や金属等のパーティ
クルを発生させないためである。
【0029】さらに、図5は、図1に示した基板処理シ
ステムに装着した熱処理装置の縦断面図であり、図6
は、熱処理装置内の搬送機構の模式的斜視図である。図
5に示すように、熱処理装置Cの熱処理炉28内には、
断面逆U字状の石英製プロセスチューブ38が収納さ
れ、このプロセスチューブ38の外周にヒータ39が囲
繞されている。また、プロセスチューブ38の開口下端
には、マ二ホールド40が接続して設けられており、こ
のマニホールド40には、プロセスチューブ38内に所
定の処理ガスを導入する導入管(図示せず)と、処理後
のガスを排気する排気管(図示せず)とがそれぞれ接続
されている。また、ボートエレベータ29には、マニホ
ールド40と当接してプロセスチューブ38内を密閉状
態に維持する蓋体41が設けられており、この蓋体41
の上部に保温筒42が搭載されている。
【0030】図6に示すように、熱処理装置C内の搬送
機構30では、ボールネジ43に沿って昇降基台44が
昇降されるようになっており、この昇降基台44上に、
回転駆動部45が回動自在に設けられている。この回転
駆動部45の上面に形成されたガイド溝46に沿って、
先端部がU字状のボート載置アーム47が摺動自在に設
けられている。これにより、ボート載置アーム47がボ
ートライナー26上のウエハボート24を受け取ってボ
ートエレベータ29に受け渡す一方、熱処理後には、ウ
エハボート24をボートエレベータ29からボートライ
ナー26に受け渡すことができる。
【0031】本実施の形態では、図7ないし図10に示
すように、ボートライナー26上にウエハボートの位置
合せ機構が設けられている。図7は、ウエハボートおよ
びウエハボートの位置合せ機構の分解斜視図であり、図
8は、図7に示したウエハボートの位置合せ機構の断面
図であり、図9は、図7に示したウエハボートの位置合
せ機構の平面図であり、図10は、図7に示したウエハ
ボートの位置合せ機構の平面図であって、ウエハボート
が回転方向の位置ずれをした場合を示す。
【0032】図7ないし図9に示すように、ウエハボー
ト24のフランジ37には、後述するガイドピン56に
係合するための切欠き51が形成されている。ウエハボ
ートの位置合せ機構として、ボートライナー26の上面
に、回転テーブル52の円板状の枢軸53がベアリング
54を介して埋設され、これにより、回転テーブル52
がボートライナー26上で回転自在になっている。この
回転テーブル52の四隅には、ウエハボート24を載置
した際、ウエハボート24の筒部36の外周面に係合す
ると共に、フランジ37を支持する4個の固定ピン55
が設けられている。さらに、回転テーブル52の突出し
た部位には、ウエハボート24を載置した際、上述した
切欠き51に係合するガイドピン56が配置されてい
る。さらにまた、回転テーブル52を両回転方向に付勢
する一対のスプリング(付勢手段)57a,57bが設
けられ、これにより、回転テーブル52は常に所定の載
置位置に復帰するようになっている。
【0033】また、ボートライナー26の回転テーブル
52の近傍には、ウエハボート24の有無を検出するボ
ート有無センサ58と、ウエハボート24の所定の載置
位置からの位置ずれを検出するボート位置ずれセンサ5
9とが配置されている。
【0034】次に、このようなウエハボートの位置合せ
機構の動作を説明する。図6に示すように、ウエハボー
ト24内に載置された所定の複数個のウエハWがプロセ
スチューブ38内で熱処理された後、ウエハボート24
は、ボートエレベータ29により降下され、搬送機構3
0のボート載置アーム47により載置されてインターフ
ェイス装置D内のボートライナー26に搬送される。ボ
ート載置アーム47によりウエハボート24がボートラ
イナー26の上方まで搬送されると、ウエハボート24
は、ボート載置アーム47により降下されてボートライ
ナー26の回転テーブル52(図7ないし図9)上に載
置される。
【0035】このウエハボート24が回転テーブル52
に降下して載置される際、図10に示すように、ウエハ
ボート24が時計回り方向(矢印:b)の位置ずれをし
ている場合には、ウエハボート24の切欠き51は、回
転テーブル52のガイドピン56に係合してならいなが
ら降下する。この際、ボート載置アーム47の保持力が
スプリング57aの付勢力に打ち勝っているため、切欠
き51がガイドピン56にならうことにより、回転テー
ブル52はスプリングの付勢力に抗しながら位置ずれ方
向の時計回り方向(矢印:b)に回動される。
【0036】このように位置ずれ方向の時計回り方向
(矢印:b)に回動された回転テーブル52にウエハボ
ート24が載置され、ボート載置アーム47が退動を開
始して、ウエハボート24の載置が完了する。この載置
完了後には、スプリング57aの付勢力がボート載置ア
ーム47の保持力に打ち勝つため、回転テーブル52
は、スプリング57aの付勢力により反時計回り方向
(矢印:a)に回動され、所定の載置位置に復帰する。
これにより、ウエハボート24は、所定の載置位置に位
置合せされる。
【0037】したがって、いわゆるバッチ処理を行う熱
処理装置Cからボート24がインターフェイス装置Dに
搬入された時、回転テーブル52を回動させることによ
り、ウエハボート24を自動的に位置合わせすることが
できるため、作業者による位置補正作業が不要になり、
作業の煩雑さを回避することができる。
【0038】なお、本発明は上記実施の形態に限定され
ず、種々の変形が可能である。例えば、上記実施の形態
では、半導体ウエハについて説明したが、半導体ウエハ
以外の他の基板、例えばLCD基板にも本発明を適用で
きる。
【0039】また、上記実施の形態では、回転テーブル
52を両回転方向に付勢して、回転テーブル52を常に
所定の載置位置に復帰させる手段として、スプリングを
用いているが、エアーシリンダ、モータ等により回転テ
ーブル52を常に所定の載置位置に復帰させるように構
成してもよい。
【0040】さらに、上記実施の形態では、枚葉処理を
行う装置として塗布処理装置を採用し、基板保持体に基
板を載置してバッチ処理を行う装置として熱処理装置を
採用した例を示したが、これに限るものではない。
【0041】
【発明の効果】以上説明したように、第1発明、第4発
明、および第6発明によれば、いわゆるバッチ処理を行
う処理装置から被処理基板保持体がインターフェイス装
置に搬入された時、回転テーブルを回動させることによ
り、被処理基板保持体を自動的に位置合わせすることが
できる。そのため、従来のように、作業者による位置補
正作業が不要になり、作業の煩雑さを回避することがで
きる。
【0042】第2発明、第5発明、および第7発明によ
れば、付勢手段、被処理基板保持体の切欠き、およびガ
イドピンの協働により、簡易な構造でありながら被処理
基板保持体を自動的に位置合わせすることができ、従来
の作業者による位置補正作業の煩雑さを回避することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態に係る基板処理システム
の概略を示す平面図。
【図2】図1に示した基板処理システムの概略を示す斜
視図。
【図3】図1に示した基板処理システムに装着したイン
ターフェイス装置の平面図。
【図4】ウエハボートの側面図および断面図。
【図5】図1に示した基板処理システムに装着した熱処
理装置の縦断面図。
【図6】熱処理装置内の搬送機構の模式的斜視図。
【図7】ウエハボートおよびウエハボートの位置合せ機
構の分解斜視図。
【図8】図7に示したウエハボートの位置合せ機構の断
面図。
【図9】図7に示したウエハボートの位置合せ機構の平
面図。
【図10】図7に示したウエハボートの位置合せ機構の
平面図であって、ウエハボートが回転方向の位置ずれを
した場合を示す図。
【符号の説明】
24……ウエハボート(被処理基板保持体) 26……ボートライナー(固定ステージ) 30……搬送機構 51……切欠き 52……回転テーブル 56……ガイドピン 57a,57b……スプリング(付勢手段) B……塗布処理装置 C……熱処理装置 D……インターフェイス装置 W……半導体ウエハ(被処理基板)

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被処理基板に所定の枚葉処理を施す第1
    の処理装置と、 複数の被処理基板を基板保持体に保持した状態で被処理
    体に他の処理を施す第2の処理装置と、 第1の処理装置で処理された基板が一枚ずつ搬入され、
    その基板を基板保持体に保持させるとともに、複数の基
    板が保持された基板保持体を第2の処理装置へ搬送し、
    前記他の処理が終了後、前記基板保持体が戻されるイン
    ターフェイス装置とを具備する基板処理システムであっ
    て、 前記インターフェイス装置は、 インターフェイス装置内の固定ステージに回転自在に設
    けられ、被処理基板保持体を載置する回転テーブルと、 被処理基板保持体が所定の載置位置から回転方向の位置
    ずれをして載置される時、回転テーブルを位置ずれ方向
    に回動させて被処理基板保持体を載置し、この載置完了
    後、回転テーブルを逆方向に回動させて被処理基板保持
    体を所定の載置位置に位置合せする位置合せ手段とを備
    えることを特徴とする基板処理システム。
  2. 【請求項2】 前記位置合せ手段は、 回転テーブルを両回転方向に付勢して、回転テーブルを
    常に所定の載置位置に復帰させるための付勢手段と、 被処理基板保持体が所定の載置位置から回転方向の位置
    ずれをして載置される時、被処理基板保持体の切欠きに
    係合してならうことにより、付勢手段の付勢力に抗しな
    がら回転テーブルを位置ずれ方向に回動させて被処理基
    板保持体を載置し、この載置完了後、付勢手段の付勢力
    により回転テーブルを逆方向に回動させて所定の載置位
    置に復帰させ、被処理基板保持体を所定の載置位置に位
    置合せするためのガイドピンとを有することを特徴とす
    る請求項1に記載の基板処理システム。
  3. 【請求項3】 前記第1の処理装置は、被処理基板に塗
    布液を塗布する塗布装置であり、前記第2の処理装置
    は、被処理体に熱処理を施す熱処理装置であることを特
    徴とする請求項1または2に記載の基板処理システム。
  4. 【請求項4】 被処理基板に所定の枚葉処理を施す第1
    の処理装置から一枚ずつ搬入された被処理基板を基板保
    持体に所定の複数枚毎に載置し、その後、この複数枚の
    基板が載置された基板保持体を、複数枚の被処理基板に
    他の処理を施す第2の処理装置へ搬出し、この他の処理
    の後、基板保持体を受け取るインターフェイス装置であ
    って、 固定ステージに回転自在に設けられ、被処理基板保持体
    を載置する回転テーブルと、 被処理基板保持体が所定の載置位置から回転方向の位置
    ずれをして載置される時、回転テーブルを位置ずれ方向
    に回動させて被処理基板保持体を載置し、この載置完了
    後、回転テーブルを逆方向に回動させて被処理基板保持
    体を所定の載置位置に位置合せする位置合せ手段とを具
    備することを特徴とするインターフェイス装置。
  5. 【請求項5】 前記位置合せ手段は、 回転テーブルを両回転方向に付勢して、回転テーブルを
    常に所定の載置位置に復帰させるための付勢手段と、 被処理基板保持体が所定の載置位置から回転方向の位置
    ずれをして載置される時、被処理基板保持体の切欠きに
    係合してならうことにより、付勢手段の付勢力に抗しな
    がら回転テーブルを位置ずれ方向に回動させて被処理基
    板保持体を載置し、この載置完了後、付勢手段の付勢力
    により回転テーブルを逆方向に回動させて所定の載置位
    置に復帰させ、被処理基板保持体を所定の載置位置に位
    置合せするためのガイドピンとを有することを特徴とす
    る請求項4に記載のインターフェイス装置。
  6. 【請求項6】 第1の処理装置により被処理基板に対し
    所定の枚葉処理を施した後、被処理基板を一枚ずつイン
    ターフェイス装置に搬入して基板保持体に所定の複数枚
    毎に載置し、その後、この複数枚の基板が載置された基
    板保持体を、複数枚の被処理基板に他の処理を施す第2
    の処理装置内に搬入し、この他の処理の後、被処理基板
    保持体をインターフェイス装置に戻す基板搬送方法であ
    って、 被処理基板保持体が所定の載置位置から回転方向の位置
    ずれをして載置される時、インターフェイス装置内の固
    定ステージに回転自在に設けられた回転テーブルを位置
    ずれ方向に回動させて被処理基板保持体を載置する工程
    と、 この載置完了後、回転テーブルを逆方向に回動させて被
    処理基板保持体を所定の載置位置に位置合せする工程と
    を具備することを特徴とする基板搬送方法。
  7. 【請求項7】 第1の処理装置により被処理基板に対し
    所定の枚葉処理を施した後、被処理基板を一枚ずつイン
    ターフェイス装置に搬入して基板保持体に所定の複数枚
    毎に載置し、その後、この複数枚の基板が載置された基
    板保持体を、複数枚の被処理基板に他の処理を施す第2
    の処理装置内に搬入し、この他の処理の後、被処理基板
    保持体をインターフェイス装置に戻す基板搬送方法であ
    って、 付勢手段により回転テーブルを両回転方向に付勢して、
    回転テーブルを常に所定の載置位置に復帰させるように
    準備する工程と、 被処理基板保持体が所定の載置位置から回転方向の位置
    ずれをして載置される時、回転テーブルのガイドピンを
    被処理基板保持体の切欠きに係合してならわせて、付勢
    手段の付勢力に抗しながら回転テーブルを位置ずれ方向
    に回動させて被処理基板保持体を載置する工程と、 この載置完了後、付勢手段の付勢力により回転テーブル
    を逆方向に回動させて所定の載置位置に復帰させ、被処
    理基板保持体を所定の載置位置に位置合せする工程とを
    具備することを特徴とする基板搬送方法。
  8. 【請求項8】 前記第1の処理装置は、被処理基板に塗
    布液を塗布する塗布装置であり、前記第2の処理装置
    は、被処理体に熱処理を施す熱処理装置であることを特
    徴とする請求項6または7に記載の基板搬送方法。
JP36987697A 1997-11-28 1997-11-28 基板処理システム、インターフェイス装置、および基板搬送方法 Expired - Fee Related JP3264879B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36987697A JP3264879B2 (ja) 1997-11-28 1997-11-28 基板処理システム、インターフェイス装置、および基板搬送方法
US09/196,734 US6206974B1 (en) 1997-11-28 1998-11-20 Substrate processing system, interface apparatus, and substrate transportation method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36987697A JP3264879B2 (ja) 1997-11-28 1997-11-28 基板処理システム、インターフェイス装置、および基板搬送方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11163095A true JPH11163095A (ja) 1999-06-18
JP3264879B2 JP3264879B2 (ja) 2002-03-11

Family

ID=18495535

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36987697A Expired - Fee Related JP3264879B2 (ja) 1997-11-28 1997-11-28 基板処理システム、インターフェイス装置、および基板搬送方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6206974B1 (ja)
JP (1) JP3264879B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002176044A (ja) * 2000-12-06 2002-06-21 Tokyo Electron Ltd 縦型熱処理装置、および被処理体移載方法
JP2003100730A (ja) * 2001-09-27 2003-04-04 Hitachi Kokusai Electric Inc 基板処理装置
US7059849B2 (en) 2000-08-23 2006-06-13 Tokyo Electron Limited Heat treatment system and a method for cooling a loading chamber
JP2009212393A (ja) * 2008-03-05 2009-09-17 Mitsumi Electric Co Ltd 縦型熱処理装置用基板保持具の支持構造、縦型熱処理装置及び半導体装置の製造方法
JP2011018908A (ja) * 2010-07-15 2011-01-27 Hitachi Kokusai Electric Inc 基板処理装置および半導体装置の製造方法

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6420864B1 (en) * 2000-04-13 2002-07-16 Nanophotonics Ag Modular substrate measurement system
US6284572B1 (en) * 2000-08-14 2001-09-04 St Assembly Test Services Pte Ltd. Boat and assembly method for ball grid array packages
JP2003124284A (ja) * 2001-10-11 2003-04-25 Hitachi Kokusai Electric Inc 基板処理装置および半導体装置の製造方法
JP4397646B2 (ja) * 2003-07-30 2010-01-13 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置および基板処理方法
AU2007307935A1 (en) * 2006-10-05 2008-04-17 Michael Bucci System and method for supporting an object during application of surface coating
JP4327206B2 (ja) * 2007-01-30 2009-09-09 東京エレクトロン株式会社 縦型熱処理装置及び縦型熱処理方法
JP4365430B2 (ja) * 2007-02-14 2009-11-18 東京エレクトロン株式会社 縦型熱処理装置及び縦型熱処理方法
US7922485B2 (en) * 2007-02-14 2011-04-12 Tokyo Electron Limited Vertical type heat processing apparatus and vertical type heat processing method
JP5545055B2 (ja) * 2010-06-15 2014-07-09 東京エレクトロン株式会社 支持体構造及び処理装置
JP2012243335A (ja) * 2011-05-17 2012-12-10 Sony Corp ディスク搬送装置及びディスクストレージシステム
US20180265977A1 (en) * 2017-03-14 2018-09-20 Eastman Kodak Company Deposition system with vacuum pre-loaded deposition head
DE102017222963A1 (de) * 2017-12-15 2019-06-19 Jonas & Redmann Automationstechnik Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Transport von Substraten
CN113644011B (zh) * 2021-08-09 2024-01-16 江苏富联通讯技术股份有限公司 5g通信存储芯片sip封装用芯片切割设备及其使用方法
TWI838699B (zh) * 2022-02-21 2024-04-11 晟耀光電科技股份有限公司 一種晶圓多向翻轉檢測機台

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09289173A (ja) * 1996-04-19 1997-11-04 Tokyo Electron Ltd 縦型熱処理装置
JPH09293685A (ja) * 1996-02-28 1997-11-11 Asahi Glass Co Ltd 縦型ウエハボート

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5387288A (en) * 1993-05-14 1995-02-07 Modular Process Technology Corp. Apparatus for depositing diamond and refractory materials comprising rotating antenna
US5565034A (en) 1993-10-29 1996-10-15 Tokyo Electron Limited Apparatus for processing substrates having a film formed on a surface of the substrate

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09293685A (ja) * 1996-02-28 1997-11-11 Asahi Glass Co Ltd 縦型ウエハボート
JPH09289173A (ja) * 1996-04-19 1997-11-04 Tokyo Electron Ltd 縦型熱処理装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7059849B2 (en) 2000-08-23 2006-06-13 Tokyo Electron Limited Heat treatment system and a method for cooling a loading chamber
US7210924B2 (en) 2000-08-23 2007-05-01 Tokyo Electron Limited Heat treatment system and a method for cooling a loading chamber
US7819658B2 (en) 2000-08-23 2010-10-26 Tokyo Electron Limited Heat treatment system and method therefore
US8147241B2 (en) 2000-08-23 2012-04-03 Tokyo Electron Limited Method of object transfer for a heat treatment system
JP2002176044A (ja) * 2000-12-06 2002-06-21 Tokyo Electron Ltd 縦型熱処理装置、および被処理体移載方法
JP2003100730A (ja) * 2001-09-27 2003-04-04 Hitachi Kokusai Electric Inc 基板処理装置
JP2009212393A (ja) * 2008-03-05 2009-09-17 Mitsumi Electric Co Ltd 縦型熱処理装置用基板保持具の支持構造、縦型熱処理装置及び半導体装置の製造方法
JP2011018908A (ja) * 2010-07-15 2011-01-27 Hitachi Kokusai Electric Inc 基板処理装置および半導体装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6206974B1 (en) 2001-03-27
JP3264879B2 (ja) 2002-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3264879B2 (ja) 基板処理システム、インターフェイス装置、および基板搬送方法
JP2905857B2 (ja) 縦型処理装置
US11049738B2 (en) Substrate heating device
US20050255609A1 (en) Delivery position aligning method for use in a transfer system and a processing system employing the method
JPH11288995A (ja) 搬送システム及び処理装置
JP3006714B2 (ja) 縦型基板移載装置及び縦型熱処理装置並びに縦型熱処理装置における基板移載方法
JP2001110793A (ja) 熱処理装置および基板処理装置
JP5578675B2 (ja) レジストパターン形成装置
JP4133208B2 (ja) 基板処理装置
US7503710B2 (en) Substrate processing system
JP2002151568A (ja) 被処理体の処理システム及び搬送方法
KR101706735B1 (ko) 반송 유닛, 이를 포함하는 기판 처리 장치 및 기판 처리 방법
JP2000091218A (ja) 加熱処理方法及び加熱処理装置
JPH05198514A (ja) 枚葉型エピタキシャル成長装置
JP3380570B2 (ja) 搬送装置
JP4954693B2 (ja) 基板の処理方法、基板の処理システム及びプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
TWI668787B (zh) 基板排列裝置及基板排列方法
JP2960181B2 (ja) 処理装置
JP2008235810A (ja) 熱処理方法及び熱処理装置並びに被処理基板移載方法
JP2691158B2 (ja) 基板移載装置
JP2009231624A (ja) 基板処理装置
JP2607381B2 (ja) エッチング装置
JPH04258148A (ja) 板状体の搬送装置
JP2926214B2 (ja) 被処理基板の製造装置及び製造方法
JPH04278561A (ja) 処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101228

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131228

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees