JPH05198514A - 枚葉型エピタキシャル成長装置 - Google Patents

枚葉型エピタキシャル成長装置

Info

Publication number
JPH05198514A
JPH05198514A JP782892A JP782892A JPH05198514A JP H05198514 A JPH05198514 A JP H05198514A JP 782892 A JP782892 A JP 782892A JP 782892 A JP782892 A JP 782892A JP H05198514 A JPH05198514 A JP H05198514A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
susceptor
semiconductor substrate
wafer
epitaxial growth
chuck table
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP782892A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadahide Hoshi
忠 秀 星
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP782892A priority Critical patent/JPH05198514A/ja
Publication of JPH05198514A publication Critical patent/JPH05198514A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 エピタキシャル成長工程を連続して行うこと
によってスループットを大幅に向上する。 【構成】 半導体基板4は、位置合せ装置6によってそ
のオリエンテーションフラットが所定位置に位置合せさ
れかつ芯出しされた後に、搬送機構7によってサセプタ
ー16の真上に搬送される。このサセプター16は回転
位置がリセット機構によって予め初期位置にリセットさ
れている。ウエーハチャックテーブル18は上昇し半導
体基板4を搬送機構7から受取り、下降して半導体基板
4をサセプター16に載置する。半導体基板4が位置合
せされ、かつサセプター16が初期位置にリセットされ
ているので、半導体基板4は常にサセプター16の同一
位置に載置される。この後に、反応容器1が被覆され、
エピタキシャル成長処理が行われる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は枚葉型エピタキシャル成
長装置に係り、特に半導体基板を一枚ずつ反応容器内で
気相成長させる枚葉型エピタキシャル成長装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】半導体基板の表面にエピタキシャル成長
層を形成するエピタキシャル成長装置は、多数枚の半導
体基板を一度に処理するバッチ処理型と、半導体基板を
一枚ずつ処理する枚葉型とが存在し、それぞれ半導体の
種類や集積度等に応じて使い分けられている。バッチ処
理型のエピタキシャル成長装置は一度に多数の半導体基
板を処理するため、スループットが高くコスト的に優れ
ているという利点を有する。他方、枚葉型のエピタキシ
ャル成長装置はバッチ処理型に比べ、半導体基板の大口
径化に対応し易く、エピタキシャル成長層の膜厚制御が
容易であり、エピタキシャル成長層を半導体基板の全面
にわたって均一に形成することができ、更に、装置の省
スペース化や省動力化が可能であるという利点を有す
る。
【0003】近年は、半導体の高集積化によりエピタキ
シャル成長層の膜厚を基板全面で均一かつ高精度に制御
する必要性が生じ、更に半導体基板の大口径化が進んで
いるため、枚葉型エピタキシャル成長装置の比重が高ま
ってきている。図10は従来の枚葉型エピタキシャル成
長装置を示したもので、反応容器1内にはヒータ2と回
転可能なサセプター3とが配置されている。このサセプ
ター3は表面が凹曲面に形成され、この凹曲面には半導
体基板、即ちウエーハ4が載置される。ウエーハ4がサ
セプター3に載置されると、反応容器1に水素ガスが導
入されると共に所定温度に昇温され、塩酸エッチングが
行われる。この後にSiHCl等の反応ガスが反応
容器1のガス導入口5から導入され、サセプター3によ
って回転されているウエーハ4の表面にエピタキシャル
層を一様に堆積させる。このエピタキシャル成長工程の
終了後に、降温し反応容器1の雰囲気を窒素雰囲気に置
換し、ウエーハ4を反応容器1から取り出す。
【0004】なお、上述の塩酸エッチング工程を行う目
的は以下の通りである。即ち、エピタキシャル成長工程
において堆積層がウエーハ4以外のサセプター3の露出
表面にも形成される。従って、次のウエーハ4がサセプ
ター3に載置される時に、上記堆積層の上に載置された
場合には、ウエーハ4がサセプター3に正しく密着せ
ず、エピタキシャル成長中に反応ガスがウエーハ4の裏
面に回り込み、エピタキシャル成長層の品質や平坦度等
の特性を悪化させ、更にはウエーハ裏面をエッチングし
たりする。そこで、このような事態を避けるために、上
述のように、次のウエーハのエピタキシャル成長工程の
前に、塩酸エッチングを行ってサセプター3の露出表面
上の堆積層を除去している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来の枚葉型エピタキ
シャル成長装置は、ウエーハ一枚ごとに塩酸エッチング
処理を行う必要があるため、エピタキシャル成長を連続
して行うことができずスループットが極めて低下すると
いう問題がある。そこで、本発明の目的は、エピタキシ
ャル成長工程を連続して行うことによってスループット
を大幅に向上することができる枚葉型エピタキシャル成
長装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明は、一枚の半導体基板を載置する回転可能なサ
セプターを内蔵し上記サセプターを回転しながら上記半
導体基板の表面にエピタキシャル成長層を形成する反応
容器を具備する枚葉型エピタキシャル成長装置におい
て、上記反応容器の外部に設置され、半導体基板を基準
位置に位置合せする位置合わせ装置と、上記位置合せ装
置によって位置合せされた半導体基板を上記位置合せ装
置から上記サセプターに搬送する搬送機構と、この搬送
機構によって搬送された半導体基板が上記サセプターに
載置される前に、上記サセプターを初期位置にリセット
するリセット機構とを具備することを特徴とするもので
ある。
【0007】この構成にあっては、上記位置合せ装置は
上記半導体基板の芯出しを行うと共に上記半導体基板の
オリエンテーションフラットを所定位置に位置合せする
機構を有し、上記サセプターの外周形状は、上記半導体
基板の外周形状の円弧部分及びオリエンテーションフラ
ットに夫々対応した円弧部分及び直線部分を有し、上記
リセット機構は、上記半導体基板のオリエンテーション
フラットが上記サセプターの直線部分に位置するよう
に、上記サセプターをリセットすることが望ましい。
【0008】
【作用】半導体基板は、位置合せ装置によって位置合せ
された後に、搬送機構によってサセプターに搬送され
る。リセット機構はサセプターの回転位置を初期位置に
リセットする。このリセットは搬送機構によって搬送さ
れた半導体基板がサセプターに載置される前に行われる
ので、位置合せ装置によって位置合せされた状態の半導
体基板は、必ずサセプターの一定位置に載置される。こ
の後に、サセプターに載置された半導体基板にエピタキ
シャル成長処理が行われ、これが終了すると、この処理
済みの半導体基板がサセプターから取り出され、次の半
導体基板が前述と同様に位置合せ装置によって位置合せ
された後に、搬送機構によってサセプターに搬送され
る。
【0009】このように、半導体基板は予め位置合せさ
れた後に、初期位置にリセットされたサセプターに載置
されるので、次々に処理される半導体基板は常にサセプ
ターの同一位置に載置される。従って、エピタキシャル
成長工程でサセプターの露出表面に堆積層が形成されて
も、半導体基板はこの堆積層には載置されず常にサセプ
ターに密着して載置されるため、塩酸エッチング処理な
どを行うことなく、連続的にエピタキシャル成長処理を
行うことができ、スループットを大幅に向上することが
できる。
【0010】
【実施例】以下に本発明による枚葉型エピタキシャル成
長装置の実施例を図10と同部分には同一符号を付して
示した図1乃至図9を参照して説明する。図1におい
て、枚葉型エピタキシャル成長装置は、大別すると位置
合せ装置6と搬送機構7と反応容器1とから構成され
る。この位置合せ装置6は、回転軸8に支持されたウエ
ーハチャックテーブル9と、オリエンテーションフラッ
ト(以下OF部と称する)検出用の一対の赤外センサ1
0と、複数本のOF部微調ピン11を有する芯出し機構
12とを有する。ウエーハチャックテーブル9は図2に
示したように真空孔13を有し、載置されたウエーハ4
を真空吸着する。赤外センサ10は図3に示されたよう
にウエーハチャックテーブル9に載置されたウエーハ4
のOF部4aを検出可能に配置されている。OF部微調
ピン11は図4に示したように点線位置から実線位置に
移動してウエーハ4の芯出しを行う、即ちウエーハ4の
中心をウエーハチャックテーブル9の中心位置に一致さ
せる。
【0011】搬送機構7は図5に拡大して示したように
真空孔14を有し、ウエーハ4を真空吸着して搬送す
る。反応容器1は石英ベルジャからなり、図6に拡大し
て示したように反応容器内部には、ヒータ2と、回転筒
15に支持されたサセプター16と、回転軸17に支持
されたウエーハチャックテーブル18とが配置されてい
る。このサセプター16は、ウエーハ4の外周形状に対
応した段差状の載置部19と、ウエーハチャックテーブ
ル18を収容する凹部20とを有する。この段差状の載
置部19は図7に示したようにウエーハ4の外周円弧部
に対応した円弧部分19aとウエーハ4のOF部4aに
対応した直線部分19bとを有し、ウエーハ4を載置す
る。
【0012】サセプター16の回転筒15には図8に示
したように、サセプター16の回転位置を一定の初期位
置にリセットするリセット機構21が設置されている。
このリセット機構21は、回転筒15に固着されたスト
ップリング22と、このストップリング22の係止溝2
3に係合して回転筒15の回転を阻止するストッパー2
4とから構成される。ウエーハチャックテーブル18の
回転軸17は回転筒15内を貫通し、上下動してウエー
ハチャックテーブル18を昇降移動させる。ウエーハチ
ャックテーブル18は図7に示した真空孔25を有し、
ウエーハ4を真空吸着する。
【0013】次に、この実施例の作用を説明する。ウエ
ーハ4が位置合せ装置6のウエーハチャックテーブル9
に載置されると、ウエーハチャックテーブル9はこのウ
エーハ4を真空吸着し回転を開始する。一対の赤外セン
サ10は夫々赤外線照射部と赤外線受光部とを有し、こ
の赤外線照射部はウエーハ4の外周部に赤外線を照射
し、赤外線受光部がウエーハ外周部で反射された赤外線
を受光する。ウエーハ4のOF部4aが一方の赤外セン
サ10に対向すると、反射がなくなるので、この赤外セ
ンサ10はこれによりOF部4aの存在を検出する。ウ
エーハチャックテーブル9のその後の回転によって他方
の赤外センサ10が同様にウエーハ4のOF部4aを検
出すると、図示を省略した制御部はウエーハチャックテ
ーブル9の回転をストップすると共に、一方の赤外セン
サ10による検出から他方の赤外センサ10による検出
までのウエーハチャックテーブル9の回転角θを算出
し、角度θ/2だけ逆回転させる。これによってウエー
ハ4のOF部4aが位置合せされる。
【0014】次いで、ウエーハチャックテーブル9が真
空吸着を解除した後に、OF部微調ピン11が図4に示
したように点線位置から実線位置まで移動することによ
ってウエーハ4の中心をウエーハチャックテーブル9の
中心に一致させる。こうして、位置合せ装置6によるウ
エーハ4の芯出し及びOF部位置合せが完了する。搬送
機構7は位置合せされたウエーハ4を真空吸着し、サセ
プター16の真上まで搬送する。この時、反応容器1は
前もって取外されており、またサセプター16はリセッ
ト機構21によって予め定められた一定の初期位置に設
定されている。この設定は、ストッパー24がストップ
リング22の係止溝23に係合することによって行われ
る。
【0015】ウエーハチャックテーブル18が上昇移動
して、搬送機構7からウエーハ4を受取り、真空吸着す
る。この後、搬送機構7は所定位置に戻り、また、ウエ
ーハチャックテーブル18はサセプター16の凹部20
まで下降し、この下降の途中でウエーハ4をサセプター
16の段差状載置部19に載置する。この時、ウエーハ
4は図7に示したようにOF部4aが段差状載置部19
の直線部19bに一致するように載置される。次いで、
反応容器1が被覆され、ガス導入口5から反応ガスが導
入され、サセプター16が回転されると共にヒータ2が
ウエーハ4を加熱し、エピタキシャル成長処理が行われ
る。このエピタキシャル成長処理が行われたウエーハ4
は、上述と逆の順序で搬送機構7によって搬送される。
以上の工程が連続的に繰返される。
【0016】このように、ウエーハ4は位置合せ装置6
によって常に所定位置に位置合せされ、サセプター16
もウエーハ4の載置前にリセット機構21によって常に
初期位置にリセットされるので、ウエーハ4がサセプタ
ー16に載置される位置は常に同一位置となる。従っ
て、エピタキシャル成長処理中にサセプター16の露出
表面に堆積層が堆積しても、ウエーハ4はこのような堆
積層に載ることなく必ずサセプター16に直接接触して
載置されるため、塩酸エッチング工程を省略しても良好
なエピタキシャル成長処理が行われる。
【0017】尚、本実施例においてウエーハの吸着機構
に真空吸着を用いているが、ベルヌイチャック及び静電
チャックを用いた吸着機構でも良い。図9は塩酸エッチ
ング工程を省略してtvg=5μmのエピタキシャル成
長処理を連続的に行った場合のエピタキシャル成長処理
回数とLTV(LocalThickness Var
iation)変化相対値との関係を示したものであ
る。このグラフから、点線で示した従来の枚葉型エピタ
キシャル成長装置では一回のエピタキシャル成長処理ご
とに塩酸エッチングによるサセプター処理を必要とする
が、実線で示した本発明による枚葉型エピタキシャル成
長装置の場合にはエピタキシャル成長処理を7回連続し
て行うことが可能であることが分かる。
【0018】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように本発明に
よれば、反応容器の外部に設置され、半導体基板を基準
位置に位置合せする位置合わせ装置と、この位置合せ装
置によって位置合せされた半導体基板を上記位置合せ装
置からサセプターに搬送する搬送機構と、この搬送機構
によって搬送された半導体基板がサセプターに載置され
る前に、サセプターを初期位置にリセットするリセット
機構とを具備するため、半導体基板は常にサセプターの
同一位置に載置され、サセプターの露出部分に生ずる堆
積層の影響を受けない。従って、連続的にエピタキシャ
ル成長処理を行うことができ、スループットを大幅に向
上することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による枚葉型エピタキシャル成長装置の
一実施例の全体の構成を示した概略図。
【図2】上記実施例の位置合せ装置のウエーハチャック
テーブルを示した斜視図。
【図3】上記実施例の位置合せ装置における赤外センサ
とウエーハとの関係を示した斜視図。
【図4】上記実施例の位置合せ装置のOF部微調ピンと
ウエーハとの関係を示した平面図。
【図5】上記実施例の搬送機構を拡大して示した斜視
図。
【図6】上記実施例の反応容器の内部を拡大して示した
断面図。
【図7】上記実施例のサセプターを拡大して示した平面
図。
【図8】上記実施例のサセプターのリセット機構を示し
た斜視図。
【図9】エピタキシャル成長処理を連続的に行った場合
のエピタキシャル成長処理回数とLTV変化相対値との
関係を示したグラフ。
【図10】従来の枚葉型エピタキシャル成長装置を示し
た概略図。
【符号の説明】
1 反応容器 4 半導体基板 6 位置合せ装置 7 搬送機構 16 サセプター 21 リセット装置

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一枚の半導体基板を載置する回転可能なサ
    セプターを内蔵し上記サセプターを回転しながら上記半
    導体基板の表面にエピタキシャル成長層を形成する反応
    容器を具備する枚葉型エピタキシャル成長装置におい
    て、上記反応容器の外部に設置され、半導体基板を基準
    位置に位置合せする位置合わせ装置と、上記位置合せ装
    置によって位置合せされた半導体基板を上記位置合せ装
    置から上記サセプターに搬送する搬送機構と、この搬送
    機構によって搬送された半導体基板が上記サセプターに
    載置される前に、上記サセプターを初期位置にリセット
    するリセット機構とを具備することを特徴とする枚葉型
    エピタキシャル成長装置。
  2. 【請求項2】上記位置合せ装置は上記半導体基板の芯出
    しを行うと共に上記半導体基板のオリエンテーションフ
    ラットを所定位置に位置合せする機構を有し、上記サセ
    プターの外周形状は、上記半導体基板の外周形状の円弧
    部分及びオリエンテーションフラットに夫々対応した円
    弧部分及び直線部分を有し、上記リセット機構は、上記
    半導体基板のオリエンテーションフラットが上記サセプ
    ターの直線部分に位置するように、上記サセプターをリ
    セットすることを特徴とする請求項1に記載の枚葉型エ
    ピタキシャル成長装置。
JP782892A 1992-01-20 1992-01-20 枚葉型エピタキシャル成長装置 Pending JPH05198514A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP782892A JPH05198514A (ja) 1992-01-20 1992-01-20 枚葉型エピタキシャル成長装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP782892A JPH05198514A (ja) 1992-01-20 1992-01-20 枚葉型エピタキシャル成長装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05198514A true JPH05198514A (ja) 1993-08-06

Family

ID=11676460

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP782892A Pending JPH05198514A (ja) 1992-01-20 1992-01-20 枚葉型エピタキシャル成長装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05198514A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0855898A (ja) * 1994-02-25 1996-02-27 Applied Materials Inc 堆積装置用サセプタ
JPH11312727A (ja) * 1998-02-25 1999-11-09 Anelva Corp マルチチャンバ―基板処理装置
JP2004335861A (ja) * 2003-05-09 2004-11-25 Sharp Corp 薄膜形成装置
JP2005209859A (ja) * 2004-01-22 2005-08-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd ウェハー搬送処理方法とこれを用いる半導体製造装置
JP2005236279A (ja) * 2004-01-30 2005-09-02 Asm America Inc 半導体ウェーハホルダ用垂直軸及び支持構造間の回転滑り防止装置及び方法
JP2007123803A (ja) * 2005-09-30 2007-05-17 Toshiba Ceramics Co Ltd 半導体ウエハ支持部材及び半導体ウエハ支持部材の評価方法
JP2010206025A (ja) * 2009-03-04 2010-09-16 Tokyo Electron Ltd 成膜装置、成膜方法、プログラム、およびコンピュータ可読記憶媒体
JP2010212627A (ja) * 2009-03-12 2010-09-24 Tokyo Electron Ltd 成膜装置、成膜方法及び記憶媒体
JP2019507093A (ja) * 2016-02-08 2019-03-14 エルピーイー ソシエタ ペル アチオニ 誘導加熱可能なサセプタ及びエピタキシャル堆積リアクタ

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0855898A (ja) * 1994-02-25 1996-02-27 Applied Materials Inc 堆積装置用サセプタ
JPH11312727A (ja) * 1998-02-25 1999-11-09 Anelva Corp マルチチャンバ―基板処理装置
JP2004335861A (ja) * 2003-05-09 2004-11-25 Sharp Corp 薄膜形成装置
JP2005209859A (ja) * 2004-01-22 2005-08-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd ウェハー搬送処理方法とこれを用いる半導体製造装置
JP2005236279A (ja) * 2004-01-30 2005-09-02 Asm America Inc 半導体ウェーハホルダ用垂直軸及び支持構造間の回転滑り防止装置及び方法
JP2007123803A (ja) * 2005-09-30 2007-05-17 Toshiba Ceramics Co Ltd 半導体ウエハ支持部材及び半導体ウエハ支持部材の評価方法
JP2010206025A (ja) * 2009-03-04 2010-09-16 Tokyo Electron Ltd 成膜装置、成膜方法、プログラム、およびコンピュータ可読記憶媒体
JP2010212627A (ja) * 2009-03-12 2010-09-24 Tokyo Electron Ltd 成膜装置、成膜方法及び記憶媒体
JP2019507093A (ja) * 2016-02-08 2019-03-14 エルピーイー ソシエタ ペル アチオニ 誘導加熱可能なサセプタ及びエピタキシャル堆積リアクタ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4985372A (en) Method of forming conductive layer including removal of native oxide
US4674621A (en) Substrate processing apparatus
US4932358A (en) Perimeter wafer seal
US7019263B2 (en) Substrate heating apparatus and multi-chamber substrate processing system
JP4592849B2 (ja) 半導体製造装置
TWI797207B (zh) 對於旋轉晶圓之處理模組之處理站的自動校正
JPH0249424A (ja) エッチング方法
US6206974B1 (en) Substrate processing system, interface apparatus, and substrate transportation method
JPH05198514A (ja) 枚葉型エピタキシャル成長装置
KR19990071713A (ko) 피처리 기판을 가열하면서 처리 가스를 이용하는반도체 처리방법 및 그 장치
JP2011066254A (ja) 基板処理装置
US10535513B2 (en) Apparatus and methods for backside passivation
KR0134035B1 (ko) 열처리 장치
JPH11102951A (ja) 処理装置
JPH0420253B2 (ja)
JPH10247680A (ja) 高温炉への搬送用フォークおよび熱処理装置
JPH07183222A (ja) 熱処理装置及び熱処理方法
JPH05283501A (ja) 半導体製造装置
JP2008235810A (ja) 熱処理方法及び熱処理装置並びに被処理基板移載方法
JPH0529431A (ja) 基板搬送用アーム
JPS60249329A (ja) スパッタエッチング装置
JPS62219915A (ja) 半導体基板の処理装置
JPH07169819A (ja) 基板移載方法
JPH04127516A (ja) 加熱処理方法
JPH0878513A (ja) 半導体ウェーハホルダー及び半導体製造装置