JPH11161108A - 用紙の加湿システム - Google Patents
用紙の加湿システムInfo
- Publication number
- JPH11161108A JPH11161108A JP10266418A JP26641898A JPH11161108A JP H11161108 A JPH11161108 A JP H11161108A JP 10266418 A JP10266418 A JP 10266418A JP 26641898 A JP26641898 A JP 26641898A JP H11161108 A JPH11161108 A JP H11161108A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pair
- sheet
- transfer
- roll
- rolls
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/65—Apparatus which relate to the handling of copy material
- G03G15/6555—Handling of sheet copy material taking place in a specific part of the copy material feeding path
- G03G15/6573—Feeding path after the fixing point and up to the discharge tray or the finisher, e.g. special treatment of copy material to compensate for effects from the fixing
- G03G15/6576—Decurling of sheet material
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/00362—Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
- G03G2215/00535—Stable handling of copy medium
- G03G2215/00662—Decurling device
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/00362—Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
- G03G2215/00535—Stable handling of copy medium
- G03G2215/0067—Damping device
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
- Fixing For Electrophotography (AREA)
- Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
Abstract
を防止するシステムを提供する。 【解決手段】 融合直後に用紙を加湿するシステムにお
いて、一連のオンラインセンサ93,94,95を通じ
てカールを決定する要素である機器特性および環境特性
を検出する。操作者が選択できるテーブル95を通じ
て、各シート保管トレーにいずれの種類のシートを配置
されたかを指示する。機器のソフトウェアがこれらの情
報を用いて、用紙シートの含水量が均衡に達した時点で
シートが平坦になるには、シートの各面にいずれの量の
水分を添加すれば良いかを決定する。
Description
る担持体コンディショニング装置に関し、特に、裁断済
みシートに水分を添加し、シートが比較的カールしてい
ない若しくは平坦な状態にて水分的均衡に達するように
する、水分制御システムに関する。
光伝導メンバは実質的に均一な電位に荷電され、表面が
増感される。光伝導メンバの帯電した部分は、複写され
る元原稿の光イメージに露光される。帯電した光伝導メ
ンバを露光することによって、照射された領域の電荷が
選択的に放電される。これにより光伝導メンバ上に、元
原稿に含まれる情報領域に相当する静電潜像が記録され
る。光伝導メンバ上に静電潜像が記録された後、潜像は
現像材料に接触されることにより現像される。現像材料
は一般的に、キャリヤ粒子に摩擦電気によって付着する
トナー粒子を含む。トナー粒子は、キャリヤ粒子から潜
像へ誘引され、光伝導メンバ上にトナーパウダイメージ
を形成する。トナーパウダイメージはその後、光伝導メ
ンバからコピー用紙に転写される。トナー粒子は加熱さ
れ、パウダイメージはコピーシートに定着される。
刷機の概要が説明される。多色刷り電子写真の到来を迎
え、複数のイメージ形成位置を備える装置構成を用いる
ことが望ましい。複数のイメージ形成位置を含む構成の
一例としては、受光メンバにおいて色分解された色ごと
の像の形成のために再荷電、再イメージ形成、および現
像が実施される、イメージオンイメージ(IOI)シス
テムが挙げられる。この荷電、イメージ形成、および現
像のステップと、再荷電、再イメージ形成、および現像
のステップは各々、紙への転写のステップが後に続く。
いわゆるシングルパス(single pass)装置において
は、それら全てのステップが受光体の一回転にて実施さ
れる。それに対してマルチパス(multipass)構成にお
いては、一度の荷電、イメージ形成、および現像にて色
分解された色ごとの像が形成され、別個の転写動作にて
各色が処理される。シングルパス構成は、高い歩留まり
の達成への可能性を含む。
と圧力によって担持メンバに定着または融合させるため
には、トナーに圧力を印加し、トナー材料の構成成分が
粘着性および癒着性を帯びるまでトナー温度を上昇させ
る必要がある。この作業によりトナーはある程度、担持
媒体(典型的には紙)の繊維または細孔へ流れ込む。そ
の後トナー材料は冷却するにしたがい凝固し、担持メン
バへ堅く接着する。電子写真式記録技術と同様、ゼログ
ラフィ式においても、トナーイメージを担持メンバに定
着させるために熱エネルギーおよび圧力を利用すること
は、古く周知の技術である。
の担持体への加熱および加圧による定着は、一つの方法
では、トナーイメージを携えた担持体を一対の向かい合
ったローラメンバの間を通過させることにより実施され
る。この時、一対のローラメンバのうち、少なくとも一
つのローラメンバは内部から加熱されている。このタイ
プの定着システムの動作段階において、担持メンバには
トナーイメージが静電気によって付着しており、その担
持メンバはロール間に形成されるニップを通過し、それ
により加圧下で加熱される。トナーおよびトナーイメー
ジを携えたコピーシートには、大量の熱が加えられる。
この熱は、シートに含まれた水分の大部分を蒸発させ、
トナーをガラス転移温度にまで加熱する。トナーは冷却
し硬化するにつれて用紙に定着するが、その用紙は水分
の喪失によって最終的なサイズよりも小さくなっている
ため、トナーは小さいサイズに合わせて定着する。しか
し、続く2〜30分間で、用紙は周囲環境から水分を吸
収し膨張する。この際トナーは膨張しないので、ひずみ
が生じ結果的にカールが発生する。
いる。一つの解決策として、オフセット印刷加湿システ
ムを用いて、コピー機からの退出時に各シートを加湿す
ることが挙げられる。このようなシステムでは一般的
に、液だまり部をロール干渉部分に発生させることによ
って、水をロール上に均一に供給する。これらのシステ
ムは通常、ウェブ状態での用紙供給に伴って作動され、
裁断済み用紙供給システムと共に使用すると、以前には
予期されなかったまたは検討されていないような問題が
生じる。通常の加湿システムは、従来型のオフセット印
刷において使用することがより適当である。
容を本願に引用し援用する)では、コピー用紙から蒸発
した水分を回収して、それを後にシートに添加すること
によって、定着段階にて喪失した水分を回復するよう試
みる。
ールを抑制することが、更に望ましい。それにより、用
紙は水分的均衡状態にて、硬化したトナーに整合したま
たはそれに近いサイズになる。
関係すると考えられる: 1)米国特許第5,434,029号、発明者:モーザ
ー、1995年7月18日発行 2)米国特許第5,264,899号、特許権者:マン
デル、1993年11月23日発行 上記の開示は、以下のように要約される。
ナーイメージが静電気によって付着する担持体におい
て、そのトナーイメージを定着させるために加熱された
支持体のカールを防止する装置および方法が記載されて
いる。二つの加圧ローラによって形成されたニップに担
持体を通すことにより、コピー担持体への加圧および水
分の添加は同時に実施される。この時ローラの一つは、
担持体がニップを通過する際に支持体の裏面に水分を供
給するために用いられる。
ピーシートに水分を添加するシステムが記載されてい
る。静電写真式複写におけるトナー定着工程は、紙を乾
燥させ、それによりシートの縁を波形にする恐れがあ
る。この発明では、一対の多孔質ロールを用いてニップ
を形成し、コピーシートがニップを通過する際に、シー
トに添加水分を供給する。添加された水分によって、波
形の形成は避けられる。
印刷機であって、各々が所定量の液体を保管する一対の
液だめと、各々が液体の薄膜を保持することができる円
筒形外部表面を有する第一および第二の略円筒形転送ロ
ールと、各々がゴムでコートされ用紙を進行させるに適
した円筒形外部表面を有する第一および第二の略円筒形
バックアップロールとを含む。前記第一および第二の転
送ロール並びに前記第一および第二のバックアップロー
ルは、互いに他方に対して軸に沿って並列し、前記円筒
形外部表面間に小さい間隙を形成する。本発明は更に、
前記第一および第二の略円筒形転送ロールの一つと円周
表面にて接触し、前記第一および第二の略円筒形転送ロ
ールの前記円筒形外部表面へ液体の薄膜をメータリング
する(調節しながら供給する)第一および第二のメータ
リングロールを含む。本発明はまた、前記第一の転送ロ
ールおよびバックアップロールと、前記第二の転送ロー
ルおよびバックアップロールとの間に及び、その間シー
トを支持および誘導する用紙路を有する。本発明は更に
一対のサーボモータを含み、前記転送ロールと前記メー
タリングロールから成る各前記ペアに各々が接続されて
おり、それらロールを駆動する。本発明はまた、一対の
バックアップロールの双方に接続され、それらロールを
駆動する更なるサーボモータを有する。更に本発明は、
前記転送ロールに接続される前記一対のサーボモータに
接続されるコントローラを含む。このコントローラは、
前記転送ロールの前記一対のサーボモータを、用紙路の
進行方向と逆の方向に駆動し、それにより前記シートの
各面に添加される液量を制御する。
明の印刷機8は、アクティブマトリックス(AMAT)
受光体ベルト10の形態をとる電荷保持表面を用いる。
受光体ベルト10は、矢印12が示す方向に動作し、さ
まざまな電子写真処理位置を順次通過する。ベルトは、
駆動ローラ14、テンションローラ16、および固定ロ
ーラ18の周りに掛け渡されている。ローラ14は駆動
モータ20によって駆動可能に連結しており、ベルトが
電子写真処理位置を通過するよう作動させる。
ト10の一部分は荷電位置Aを通過する。そこで符号2
2が付されたコロナ発生装置が、ベルト10の光伝導表
面を、比較的高く実質的に均一に、好ましくはマイナス
電位に荷電する。
ジ形成/露光位置Bへ進む。符号90が付されたコント
ローラは、所望の出力イメージを表すイメージ信号を受
信し、それを数種の色ごとの像へと分解するように変換
処理する。コントローラ90はさらに、それら分解され
た色の像をレーザによる出力スキャニング装置24に送
信する。上記のイメージ形成/露光位置Bにおいて電荷
保持表面は、スキャニング装置24からの出力に従って
放電される。スキャニング装置は、レーザラスタ出力ス
キャナ(ROS)であることが好ましい。またROSの
代わりに、LED(発光ダイオード)アレイなどの他の
電子写真式露光装置を使用することもできる。
500ボルト程度のレベルVddpまで暗放電(dark deca
y)する。露光位置Bにて露光されると、受光体は−5
0ボルト程度のVexposeまで放電させられる。したがっ
て、露光後には、受光体は単一極性の電圧の、高電圧領
域および低電圧領域を含む。高電圧領域は帯電した領域
に相当し、低電圧領域は背景になる放電した領域に相当
する。
イブリッドジャンピング現像(hybrid jumping develop
ment)(HJD)システムを用いる、符号42が付され
た現像機構造が備えられる。現像機構造42において、
ドナーロールとして知られている現像ロールは、二つの
現像電界(エアギャップにかかる電位)がかけられる。
第一の電界は、AC(交流)ジャンピング電界であっ
て、トナー雲(toner cloud)の発生に使用される。第
二の電界は、DC(直流)現像電界であって、受光体上
で現像に利用されるトナーの集まる量を制御するために
使用される。トナー雲の発生によって、帯電したトナー
粒子は静電潜像へ誘引される。現像電界のバイアス印加
は、電源を通じて適切に実施される。このタイプのシス
テムは非接触型であり、トナー粒子35(例えば黒)の
みが潜像へ誘引される。受光体とトナー供給装置との間
で機械的な接触は無く、そのためそれ以前に現像された
がまだ定着されていないイメージは崩されない。
を供給する。すなわち高いI/V特性スロープを示すコ
ロナ再荷電装置36を用いて、受光体のトナー付着およ
び非付着領域両方の電圧レベルを、実質的に均一なレベ
ルまで上昇させる。再荷電装置36は、受光体を所定の
レベルまで再荷電する。
の露光/イメージ形成装置38を用いて、第二のカラー
トナーによって現像されるイメージに従って、受光体の
トナー付着領域および/または非付着領域は選択的に放
電される。この時点で受光体は、比較的高い電圧レベル
のトナー付着および非付着領域と、比較的低い電圧のト
ナー付着および非付着領域とを含む。低電圧の領域は、
放電領域現像(discharged area development)(DA
D)によって現像されるイメージ領域である。その現像
には、マイナス荷電された、カラートナーを含む現像材
料40が用いられる。例えば黄であるそのトナーは、第
二の現像位置Dに設置された現像機ハウジング構造42
の中に備えられ、第二のHJD現像システムによって受
光体上の潜像にさらされる。放電イメージ領域がマイナ
ス荷電された黄トナー粒子40によって現像されるに効
果的なレベルにまで、現像機構造は電源(図示せず)に
よって電気的にバイアスされる。
三のカラートナーを用いる第三のイメージ形成装置、お
よびシアンなどの適切な第四のカラートナーを用いる第
四のイメージ形成装置において繰り返される。続くそれ
らのイメージ形成ステップにおいて、以下に説明する露
光制御手法を用いても良い。このようにして、フルカラ
ー複合トナーイメージが受光体ベルト上に現像される。
は逆極性になり、それにより受光体上に現像された複合
トナーイメージがプラス電荷とマイナス電荷との両方を
含む場合に対応するため、転写前に作用するマイナス電
荷ジコロトロン(dicorotron)メンバ50が設けられ
る。これによってトナーは調節され、プラス電荷コロナ
放電を用いた担持体への転写動作が効果的に実施され
る。
トレー80または81から転写位置Gにてトナーイメー
ジに接触するよう移送される。担持素材シートは、従来
のシート供給装置(図示せず)によって転写位置Gへと
進められる。シート供給装置は、トレー80,81のコ
ピーシートのスタックの最上シートに接触するフィード
ロールを含むことが好ましい。フィードロールが回転す
ることにより、最上シートがスタックからシュート内へ
移送される。シュートは、移送される支持素材シート
を、タイミングを合わせて連続的にベルトの光伝導表面
に接触するよう仕向ける。それにより光伝導表面上に現
像されたトナーパウダーイメージは、移送される支持素
材シートに、転写位置Gにて接触する。
の裏面に吹き付ける転写ジコロトロン54を含む。これ
によりマイナス荷電されたトナーパウダーイメージは、
ベルト10からシート52へと誘引される。ベルト10
からシートを容易に引き離すために、分離ジコロトロン
56が設けられる。
められ、融合位置Hへ進めるコンベヤー(図示せず)上
へ移送される。融合位置Hは、符号60が付された融合
機アセンブリを含む。融合機アセンブリ60は、転写さ
れたパウダーイメージをシート52へ定着させる。融合
機アセンブリ60には、加熱式融合ローラ62とバック
アップまたは圧力ローラ64とが設けられることが好ま
しい。シート52は、融合ローラ62およびバックアッ
プローラ64の間を通過し、その際にトナーパウダーイ
メージは融合ローラ62に接触する。このようにして、
トナーパウダーイメージはシート52へ定着される。融
合後、移送されるシート52は、シュート(図示せず)
を通じてキャッチトレー(図示せず)へと移送され、そ
の後操作者によって印刷機から取り出される。
トが分離された後、光伝導表面の非イメージ領域に残存
したトナー粒子は除去される。これらの粒子は、洗浄位
置Iにて、ハウジング66内の洗浄ブラシ構造体によっ
て除去される。
願に必要な範囲で十分に説明される。
シートコンディショニング装置は、転送ローラ102,
103を含む。シートがニップ領域101に進入する
と、到着するシート52の前縁が転送ローラ102,1
03に接触する。転送ローラ102,103の軸は、固
定されている。メータリングローラ104,105の軸
も同じく固定されており、それぞれ転送ローラ102,
103とニップを形成するよう接触する。バックアップ
ローラ106,107は用紙が存在する間、それぞれ転
送ローラ102,103と共にニップを形成する。メー
タリングローラ104は、その一部が液皿110の開放
された部分の中に位置するよう配置される。メータリン
グローラ105は転送ローラ103に接触して配置さ
れ、ニップに液だまり111を形成する。端部シール
(図示せず)が、その液だまりに液を保持する。サーボ
モータ114,115はそれぞれ、転送ローラ102お
よびメータリングローラ104、並びに103および1
05のペアに接続されており、転送ロールを用紙路11
6の用紙進行方向と逆の方向に駆動し、それによりシー
トの各面に添加される液量を制御する。本実施形態では
水である湿潤剤は、サンプ120、ポンプ125、およ
びホース130を通じて、液皿110と液だまり111
から、それぞれメータリングロール104および105
に供給される。もし適切であれば、メータリングローラ
104,105に、上下移動する連接構造を設けること
ができる。転送ローラ102,103にも同じ構造を設
け、バックアップローラとのニップを広げたり狭めたり
することができる。
る。機器の融合機構成または電子写真による固定化した
パラメータもあれば、用紙上のイメージ位置やイメージ
密度など機器の制御の及ばないパラメータもある。融合
後にシートがカールしない状態で迅速に水分的均衡に達
するために、どのくらいの量の水分を添加すればよいか
を左右する変動値を、以下に挙げる:融合ロールおよび
加圧ロールの温度(融合機での水分の損失を左右す
る);滞留時間;供給トレー内での初期シート含水量
(融合後のシート含水量に影響する);融合前のシート
温度(温度上昇に影響するゆえ、融合機での水分の損失
に影響する);設置場所の湿度および温度(均衡時の湿
度を左右する);イメージ形成面が紙の表であるか裏で
あるか(加湿速度に影響する);シートの連量、密度、
厚さ、融合機温度に対する関数としての含水量変化率、
初期含水率などのシート特性(融合機での水分損失量に
影響する)。
度および湿度センサを備え、ブロック94に示すような
機器特性を監視し、またブロック93に示すような環境
特性を監視する。さらに、機器8は、さまざまな紙特性
を含む参照テーブル95を備える。ユーザインタフェー
ス(UI)91を通じて、操作者はブロック92に示す
ように機器に紙の種類を入力する。その情報は、参照テ
ーブル95にて利用されるよう信号として送信される。
三つの信号源(93,94,95)からの出力信号はす
べて、コントローラ90に送信される。コントローラ9
0は、適切な周知のアルゴリズムを使用して、シートの
融合機退出時にシート各面に添加する水分量を調節す
る。
択によって、どのシートがどの給紙トレーに配置されて
いるかを指定する。次に操作者はUIにて、シート配置
時に紙の表を上にしたか裏を上にしたかを指示する。こ
れらの情報は、参照テーブル95にて使用される。参照
テーブル95は、特定のシートにおける含水量が、融合
機温度、初期シート温度、初期含水量、湿潤液特性など
に対してどう変化するかについての情報を含む。この情
報は、実験に基づいて決定してもよい。これらの変動値
を受けてコントローラ90は、シート52の各面に添加
する水分量を決定する。それに従いコントローラ90
は、転送ローラ102,103に接続されたサーボモー
タ114,115を作動させ、転送ローラがバックアッ
プローラと逆の方向に加速または減速するようにする。
それにより、シートの融合機退出時に、シートの各面に
対して適切な量の水分がメータリングされる。続いて、
トナーはシート上で固化し、シートは均衡時のサイズに
達する。加湿処理によって、機器退出時にシートは均衡
状態での含水量よりも少々多く水分を含む場合もある。
トナーは室温にまで冷却する際に更に収縮するが、それ
は過多の水分が周囲に蒸発する際に起こるシートの収縮
によってバランスが計られる。
る、ステッピングモータの速度を制御するためのアルゴ
リズムは、
4+a5+a6...) である。
り、逆方向にすればバックアップローラの速度に等し
い。a1は紙の剛性に関連した係数であり、a2は連量
に関連した係数であり、a3は融合機温度に関連した係
数であり、a4は紙が表か裏かに関する係数であり、a
5は表面コーティングに関する係数であり、a6はイメ
ージ密度に関する係数であり、などと続く。
温度が高い場合は、融合機にてより多くの水分が損失さ
れるため、より多くの水分を添加する必要がある。紙の
剛性が高い場合は、シートの平坦性を保つ強さ、すなわ
ち梁剛性(beam strength)がカールを押さえるので、
より少量の水分の添加が必要である。イメージ密度が高
い場合は、増加したトナー集中度の影響に対抗するため
に、イメージが印刷されたシートはより多くの水分を必
要とする。
明は、一連のオンラインセンサを通じて決定的要素であ
る機器特性および環境特性を検出し、操作者が選択でき
るテーブルを通じて各用紙トレーに配置された用紙の種
類を指示するシステムである。ソフトウェアがこれらの
情報を用いて、用紙シートの含水量が均衡に達した時点
でシートが平坦になるには、シートの各面にいずれの量
の水分を添加すれば良いかを決定する。例えば、前述の
アルゴリズムを用いて、既に丁合いが成された印刷物に
おいて、各シートそれぞれに異なる量の水分を添加する
こともできる。転送ロールの速度は、転送ロールとバッ
クアップロールの間に形成されたニップに進入する各用
紙に応じて変化される。本発明にはハードウェアも含ま
れ、ソフトウェアがそれを作動させることにより、各シ
ート面に所望の所定の厚さの液膜を添加する。
成のフルカラーイメージオンイメージ電子写真印刷機を
示す略立面図である。
詳細に示す側面立面図である。
る入力および出力を示すブロック図である。
インタフェース、100 シートコンディショニング装
置、102,103 転送ロール、104,105 メ
ータリングロール、106,107 バックアップロー
ル、108,109 メータリングロール、110 液
だめ、111 液だまり、114,115 サーボモー
タ、120 サンプ、125 ポンプ、130 ホー
ス。
Claims (3)
- 【請求項1】 コピー機またはプリンタ内で処理中のシ
ートに水分を添加しカールを抑制するシステムにおい
て、 各々が円筒形外部表面を有し、前記円筒形外部表面間に
ニップを形成する一対のバックアップロールと一対の略
円筒形転送ロールと、 各々が前記略円筒形転送ロールの一つと円周表面にて接
触し、前記略円筒形転送ロールの前記外部表面を湿ら
す、一対のメータリングロールと、 各々が前記転送ロールの一つに接続されている一対のサ
ーボモータと、 前記サーボモータに接続されており、前記一対の転送ロ
ールをシート移送方向と逆の方向に駆動することにより
シートの各面に添加される液量を制御するよう、前記サ
ーボモータを制御するコントローラと、を有するシステ
ム。 - 【請求項2】 コピー機またはプリンタ内で処理中のコ
ピーシートに制御加湿しカールを防止するシステムにお
いて、 各々が所定量の液体を保管する一対の液だめと、 各々が円筒形外部表面を有する一対のバックアップロー
ルと、 各々が円筒形外部表面を有する一対の略円筒形の転送ロ
ールであって、前記バックアップローラに対して軸どう
しが並列するよう配置され、前記バックアップロールと
前記転送ロールの円筒形外部表面間にニップを形成する
一対の転送ロールと、 各々が略円筒形の前記転送ロールの一つと円周表面にて
接触し、前記略円筒形転送ロールの前記外部表面を湿ら
す、一対のメータリングロールと、 各々が前記転送ロールの一つに接続されている一対のサ
ーボモータと、 前記サーボモータに接続されており、前記一対の転送ロ
ールをシート移送方向と逆の方向に駆動することにより
シートの各面に添加される液量を制御するよう、前記サ
ーボモータを制御するコントローラと、を有するシステ
ム。 - 【請求項3】 電子写真式システムにて、トナーイメー
ジをコピーシートに定着させ、コピーシートの主要部に
おいてカール形成を防止するシステムにおいて、 双方の間にニップを形成する第一および第二の融合ロー
ラであって、少なくとも一方の融合ローラは加熱され、
熱と圧力をコピーシートに加えることによりトナーイメ
ージをコピーシートへ定着させる第一および第二の融合
ローラと、 コピーシートを前記融合ローラから受け取るコンディシ
ョニングシステムとを有し、 前記コンディショニングシステムは、 各々が所定量の液体を保管する一対の液だめと、 各々が円筒形外部表面を有する一対のバックアップロー
ルと、 各々が円筒形外部表面を有する一対の略円筒形の転送ロ
ールであって、前記バックアップローラに対して軸どう
しが並列するように配置され、前記バックアップロール
と前記転送ロールの円筒形外部表面間にニップを形成す
る一対の転送ロールと、 各々が略円筒形の前記転送ロールの一つと円周表面にて
接触し、前記略円筒形転送ロールの前記外部表面を湿ら
す、一対のメータリングロールと、 各々が前記転送ロールの一つに接続され前記転送ロール
を駆動する一対のサーボモータと、 前記サーボモータに接続されており、前記一対の転送ロ
ールをシート移送方向と逆の方向に駆動するよう前記サ
ーボモータを制御するコントローラと、を含む、システ
ム。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US08/940,110 US5842105A (en) | 1997-09-29 | 1997-09-29 | Controlled moisturization of paper to eliminate curl |
US08/940,110 | 1997-09-29 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11161108A true JPH11161108A (ja) | 1999-06-18 |
JP4558853B2 JP4558853B2 (ja) | 2010-10-06 |
Family
ID=25474248
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP26641898A Expired - Fee Related JP4558853B2 (ja) | 1997-09-29 | 1998-09-21 | 用紙の加湿システム |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5842105A (ja) |
EP (1) | EP0905574B1 (ja) |
JP (1) | JP4558853B2 (ja) |
DE (1) | DE69816212T2 (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001272863A (ja) * | 2000-03-03 | 2001-10-05 | Xerox Corp | シートに加湿しながら同時に装置からの液体の漏洩を制御する装置、及びプリント装置 |
JP2007302394A (ja) * | 2006-05-10 | 2007-11-22 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置及びこれに用いられるシート矯正装置 |
JP2008044765A (ja) * | 2006-08-21 | 2008-02-28 | Konica Minolta Business Technologies Inc | シート水付与装置及び画像形成装置 |
JP2016184094A (ja) * | 2015-03-26 | 2016-10-20 | コニカミノルタ株式会社 | 用紙処理装置及び画像形成システム |
JP2016183023A (ja) * | 2015-03-26 | 2016-10-20 | コニカミノルタ株式会社 | 記録媒体処理装置、画像形成装置及び画像形成システム |
JP2016200694A (ja) * | 2015-04-09 | 2016-12-01 | コニカミノルタ株式会社 | 用紙加湿装置及び用紙加湿方法 |
Families Citing this family (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5987301A (en) * | 1997-09-29 | 1999-11-16 | Xerox Corporation | Paper conditioning system |
US6011947A (en) * | 1997-09-29 | 2000-01-04 | Xerox Corporation | Apparatus and method for automatically adjusting water film thickness on conditioner metering rolls |
JPH11216881A (ja) * | 1997-10-30 | 1999-08-10 | Xerox Corp | プリンタドライバの生成方法及びプリンタドライバを用いたカラープリントシステム |
US5930578A (en) * | 1998-04-30 | 1999-07-27 | Xerox Corporation | Moisturizing rolls with end grooves for eliminating water spill from their ends |
FI112684B (fi) * | 1999-03-23 | 2003-12-31 | Metso Paper Inc | Menetelmä paperi- tai kartonkirainan käyristymän mittaamiseksi ja säätämiseksi sekä paperi- tai kartonkikonelinja |
US6052553A (en) * | 1999-05-27 | 2000-04-18 | Xerox Corporation | Post-fusing sheet conditioning apparatus |
DE10040368C2 (de) * | 2000-08-18 | 2002-12-12 | Nexpress Solutions Llc | Verfahren und Vorrichtung zur Einstellung von Einrichtungen zur Erzeugung von Teilfarbenbildern bei einer Mehrfarbendruckmaschine |
JP4533230B2 (ja) * | 2005-04-28 | 2010-09-01 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
US8107099B2 (en) * | 2005-06-24 | 2012-01-31 | Xerox Corporation | Watermarking |
TWI274970B (en) * | 2005-08-22 | 2007-03-01 | Benq Corp | Laser printer and perfume diffusing structure thereof |
US8038280B2 (en) * | 2008-04-09 | 2011-10-18 | Xerox Corporation | Ink-jet printer and method for decurling cut sheet media prior to ink-jet printing |
JP5517788B2 (ja) | 2010-07-01 | 2014-06-11 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP5583513B2 (ja) * | 2010-08-10 | 2014-09-03 | 富士フイルム株式会社 | シーズニング装置、画像形成装置 |
WO2013160167A1 (en) * | 2012-04-27 | 2013-10-31 | Oce-Technologies B.V. | Print media moisturizing unit |
JP6165190B2 (ja) * | 2014-04-30 | 2017-07-19 | キヤノン株式会社 | シート搬送装置及び画像形成装置 |
US11584121B2 (en) | 2018-08-14 | 2023-02-21 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Inhibiting media deformation |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59223644A (ja) * | 1983-05-23 | 1984-12-15 | Fuji Xerox Co Ltd | ロ−ル紙の給紙装置における巻きぐせ補正装置 |
JPS61116658U (ja) * | 1984-12-29 | 1986-07-23 | ||
JPH02149953U (ja) * | 1989-05-24 | 1990-12-21 | ||
JPH03127362U (ja) * | 1990-04-04 | 1991-12-20 | ||
JPH0458548U (ja) * | 1990-09-27 | 1992-05-20 | ||
JPH08297417A (ja) * | 1995-04-27 | 1996-11-12 | Minolta Co Ltd | 液体現像剤搬送装置 |
JPH09329972A (ja) * | 1996-06-12 | 1997-12-22 | Ricoh Co Ltd | 湿式画像形成装置 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3647525A (en) * | 1959-10-05 | 1972-03-07 | Dahlgren Mfg Co | Method and means for applying liquid to a moving web |
US5434029A (en) * | 1991-05-06 | 1995-07-18 | Xerox Corporation | Curl prevention method for high TMA color copiers |
US5264899A (en) * | 1992-10-21 | 1993-11-23 | Xerox Corporation | Sheet moisture replacement system using porous rolls |
US5937258A (en) * | 1997-02-28 | 1999-08-10 | Xerox Corporation | Paper conditioner with articulating back-up/transfer rollers |
-
1997
- 1997-09-29 US US08/940,110 patent/US5842105A/en not_active Expired - Lifetime
-
1998
- 1998-09-15 DE DE69816212T patent/DE69816212T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1998-09-15 EP EP98307479A patent/EP0905574B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1998-09-21 JP JP26641898A patent/JP4558853B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59223644A (ja) * | 1983-05-23 | 1984-12-15 | Fuji Xerox Co Ltd | ロ−ル紙の給紙装置における巻きぐせ補正装置 |
JPS61116658U (ja) * | 1984-12-29 | 1986-07-23 | ||
JPH02149953U (ja) * | 1989-05-24 | 1990-12-21 | ||
JPH03127362U (ja) * | 1990-04-04 | 1991-12-20 | ||
JPH0458548U (ja) * | 1990-09-27 | 1992-05-20 | ||
JPH08297417A (ja) * | 1995-04-27 | 1996-11-12 | Minolta Co Ltd | 液体現像剤搬送装置 |
JPH09329972A (ja) * | 1996-06-12 | 1997-12-22 | Ricoh Co Ltd | 湿式画像形成装置 |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001272863A (ja) * | 2000-03-03 | 2001-10-05 | Xerox Corp | シートに加湿しながら同時に装置からの液体の漏洩を制御する装置、及びプリント装置 |
JP2007302394A (ja) * | 2006-05-10 | 2007-11-22 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置及びこれに用いられるシート矯正装置 |
JP4702170B2 (ja) * | 2006-05-10 | 2011-06-15 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像形成装置及びこれに用いられるシート矯正装置 |
JP2008044765A (ja) * | 2006-08-21 | 2008-02-28 | Konica Minolta Business Technologies Inc | シート水付与装置及び画像形成装置 |
JP2016184094A (ja) * | 2015-03-26 | 2016-10-20 | コニカミノルタ株式会社 | 用紙処理装置及び画像形成システム |
JP2016183023A (ja) * | 2015-03-26 | 2016-10-20 | コニカミノルタ株式会社 | 記録媒体処理装置、画像形成装置及び画像形成システム |
JP2016200694A (ja) * | 2015-04-09 | 2016-12-01 | コニカミノルタ株式会社 | 用紙加湿装置及び用紙加湿方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE69816212T2 (de) | 2004-02-12 |
EP0905574B1 (en) | 2003-07-09 |
EP0905574A3 (en) | 2000-05-24 |
JP4558853B2 (ja) | 2010-10-06 |
EP0905574A2 (en) | 1999-03-31 |
DE69816212D1 (de) | 2003-08-14 |
US5842105A (en) | 1998-11-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4558853B2 (ja) | 用紙の加湿システム | |
US5850589A (en) | Sheet moisture replacement system using water jet technology | |
JPH05210315A (ja) | 中間媒体から用紙への転写を非常に高い効率で行う方法 | |
EP0905573B1 (en) | Paper conditioning apparatus | |
JPH07134503A (ja) | 画像形成装置 | |
US5970300A (en) | Apparatus for applying scents to paper in a printer/copier | |
US6011947A (en) | Apparatus and method for automatically adjusting water film thickness on conditioner metering rolls | |
US5920751A (en) | Apparatus and method for controlling moisture and cooling rate for paper curl reduction | |
US6052553A (en) | Post-fusing sheet conditioning apparatus | |
US5895154A (en) | Textured rollers for paper conditioning | |
EP0862091B1 (en) | Device and system for conditioning a copy sheet | |
JP3466924B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JPH03126061A (ja) | 画像転写装置 | |
JPH05333725A (ja) | 画像形成装置 | |
JP3453540B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US5832359A (en) | Apparatus and method for sensing water film thickness on conditioner rolls | |
US6249667B1 (en) | Conditioner rolls end seals | |
JP2002014551A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH0980871A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH05333722A (ja) | 画像形成装置 | |
JP3884868B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2001188420A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH05249770A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2000351485A (ja) | 紙のカール防止を目的とした水分および冷却速度の調節装置および調節方法 | |
JP2001312160A (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050912 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050912 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20050912 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080722 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081021 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090512 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090812 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100302 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100601 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100629 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100722 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |