JPH11160595A - 光学素子のホルダー - Google Patents

光学素子のホルダー

Info

Publication number
JPH11160595A
JPH11160595A JP9325876A JP32587697A JPH11160595A JP H11160595 A JPH11160595 A JP H11160595A JP 9325876 A JP9325876 A JP 9325876A JP 32587697 A JP32587697 A JP 32587697A JP H11160595 A JPH11160595 A JP H11160595A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base
optical element
moving plate
holder
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9325876A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriaki Kotaki
紀秋 小滝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP9325876A priority Critical patent/JPH11160595A/ja
Priority to US09/197,618 priority patent/US6115166A/en
Publication of JPH11160595A publication Critical patent/JPH11160595A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/003Alignment of optical elements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/54Mounting of pick-up tubes, electronic image sensors, deviation or focusing coils

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mounting And Adjusting Of Optical Elements (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Facsimile Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 できるだけ簡単な構成で6軸調整が可能な光
学素子のホルダーを提供する。 【解決手段】 ベース20の2対の側壁24の間に移動
板30を配置し、光学素子を保持する回転板40を移動
板30の内部に回転自在に一体的に保持する。各対の側
壁24の一方に固定したばね52,62で移動板30を
付勢し、各対の側壁24の他方に取り付けた調整ねじ5
0,60により、移動板30をベース20に沿ってX,
Y方向に位置調整する。コイルばね82で付勢した回転
板40を、移動板40に取り付けた調整ねじ80によ
り、θ方向に回転調整する。移動板30および回転板4
0を板ばね72でベース20側に一体的に付勢し、回転
板40に取り付けた4本の調整ねじ70により、ベース
20に対する接離方向Zの高さおよびX,Y軸まわりの
傾きθ1、θ2を調整する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光学素子のホルダ
ーに関し、詳しくは、6軸調整が可能な光学素子のホル
ダーに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、CCDや液晶デバイス等の光学素
子について6軸調整が可能なホルダーとして、種々のも
のが提供されている。
【0003】たとえば図1に示すホルダーは、X,Y,
Z,θの各方向にそれぞれ移動するステージ1,2,
3,4を重ね合わせたものであり、残り2方向θ1,θ
2については、ホルダー全体をあおって固定することに
よって調整するようになっている(たとえば、特開平8
−95013号公報)。
【0004】また、図2に示すホルダーは、2本の調整
ねじ6a,6bの進退によって、てこ部材7a,7bを
介してステージ8を2方向X,θに移動できるようにし
て、ステージの数を減らすようになっているが、θ方向
の調整時の回転中心が光学素子の中心からずれているの
で、θ方向の調整後にX,Y方向の再調整が必要となる
(たとえば、実公平6−17156号公報)。
【0005】いずれにせよ、従来の6軸調整が可能な光
学素子のホルダーは、概して、構成が複雑であり、また
部品点数が多い。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】したがって、本発明の
解決すべき技術的課題は、できるだけ簡単な構成で6軸
調整が可能な光学素子のホルダーを提供することであ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段および作用・効果】上記の
技術的課題を解決するため、本発明は、以下の構成の光
学素子のホルダーを提供する。
【0008】光学素子のホルダーは、ベースと、移動板
と、回転板とを備える。上記移動板は、上記ベース上に
配置される。上記移動板は、上記ベースに沿って2軸方
向X,Yに移動可能に、かつ、この2軸X,Yのまわり
θ1,θ2に傾きながら上記ベースから接離方向Zに移
動可能に、上記ベースに保持される。上記回転板は、上
記接離方向Zに延在する回転軸まわりθに回転自在に上
記移動板内に一体的に保持される。上記回転板には、光
学素子が取り付けられる。
【0009】上記構成において、回転板を移動板に対し
て回転軸まわりθに回転すると、光学素子は、ベースに
対して回転軸まわりθに回転する。光学素子を取り付け
た回転板と移動板とは、相対回転するのを除き、一体的
に移動する。移動板および回転板をベースに対してX、
Y方向に移動すると、光学素子もベースに対してX、Y
方向に移動する。また、移動板および回転板をベースに
対してZ方向に接離すると、光学素子もベースに対して
Z方向に移動する。移動板および回転板をベースに対し
て2軸X,Yのまわりθ1,θ2に傾けると、光学素子
も2軸X,Yのまわりθ1,θ2に傾く。つまり、X,
Y,Z,θ,θ1,θ2の6軸について光学素子の調整
が可能である。上記構成のホルダーは、ベースと移動板
と回転板の主要3部材によって構成され、部品点数が少
ない。
【0010】したがって、簡単な構成で光学素子を6軸
調整が可能である。
【0011】上記構成において、移動板に対する回転板
の回転中心に光学素子の中心が一致するように光学素子
を回転板に取り付ければ、X,Y方向について光学素子
の中心位置を調整した後にθ方向に回転しても光学素子
の中心位置はずれないので、調整が容易である。また、
回転板に取り付けた光学素子に対向してベースに透孔を
形成すれば、ホルダーに関してベース側に光学系があっ
ても、その光学系と光学素子との間の光路をベースが遮
らないようにすることができる。逆に、ホルダーに関し
て回転板側の光学系に光学素子がある場合には、たとえ
ば光学素子の配線をベースの透孔に通すことができる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下に、図3〜図10に示した本
発明の各実施形態に係る光学素子のホルダー10につい
て詳細に説明する。
【0013】このホルダー10は、図3〜図7の斜視図
および図8の平面図に示すように、大略、ベース20
と、ベース20上に配置された移動板30と、移動板3
0の内部に配置された回転板40と、押え板76とを備
える。
【0014】ベース20は、図4に示すように、大略、
矩形板の四隅が階段状に折り曲げられたような形状であ
り、大略矩形の底壁22と、底壁22の四隅に立設され
互いに対向する2対の側壁24と、各側壁24の上部か
ら外側に延在する上壁26とを有する。底壁22の中央
には透孔23が形成されている。詳しくは後述するが、
各対の側壁24の一方には、調整ねじ50,60用のね
じ穴25aが形成され、他方には、板ばね52,62を
固定するためのねじ穴25bが形成されている。上壁2
6には、押え板76を固定するためのねじ穴27が形成
されている。
【0015】移動板30は、図5に示すように、大略八
角形の本体部32と、本体部32の一辺から突出した突
出部36とを有し、図3および図8に示すように、本体
部32がベース20の底壁22の上に配置され、本体部
32の側面がベース20の側壁24に大略平行に対向す
るようになっている。本体部32の内部には、大略円形
の案内穴33が形成されている。また、突出部36の内
側には、案内穴33から径方向外側に連続する溝穴37
が形成されている。突出部36の外周壁には、径方向に
延在し溝穴37まで貫通するねじ穴38が形成されてい
る。本体部32の上面には、案内穴33より径方向内側
に突出する係止片34が設けられている。また、本体部
32の上面には、板ばね72を収納するための有底溝3
5が設けられている。
【0016】回転板40は、図6に示すように、大略円
形の本体部42と、本体部42から径方向に突出した突
出部46とを有し、図3および図8に示すように、本体
部42が移動板30の案内穴33に摺接し、突出部46
が移動板30の溝穴37に遊嵌するようになっている。
本体部42の内部には、光学素子、たとえば、DMD
(デジタルミラーデバイス)や液晶パネルを取り付ける
ための光学素子取付穴44が形成されている。光学素子
取付穴44は、断面凸状に2段に形成されている。本体
部42の周囲には、厚さ方向に貫通する4つのねじ穴4
3が形成されている。突出部46は、その一つの角が面
取りされ、面取り部47が形成されている。
【0017】押え板76は、図7に示すように、大略三
角形の形状であり、貫通穴77を有する。
【0018】このホルダー10は、図8に示すように組
み立てられる。
【0019】すなわち、ベース20の各一対の側壁24
の一方のねじ穴25aには調整ねじ50,60が内側に
向けてそれぞれ取り付けられ、調整ねじ50,60の先
端が移動板30の側面に当接するようになっている。ベ
ース20の各一対の側壁24の他方には、それぞれのね
じ穴25bを利用して板ばね52,62が固定され、板
ばね52,62が移動板30の側面に当接して移動板3
0を他方の側壁24側、つまり調整ねじ50,60側に
付勢するようになっている。したがって、調整ねじ5
0,60を回転して軸方向に進退させることによって、
光学素子をベース20に沿ってX,Y方向に移動させる
ことができる。
【0020】移動板30の溝穴37には、回転板40の
突出部46の面取り部47とは反対側にコイルばね82
が配置されていて、移動板30に対して回転板40を面
取り部47側に付勢するようになっている。移動板30
の突出部36のねじ穴38には調整ねじ80が取り付け
られ、調整ねじ80の先端が回転板40の突出部46の
面取り部47に当接し、コイルばね82の付勢力に抗し
て、回転板40を移動板30の案内穴33に沿って回転
することができるようになっている。
【0021】移動板30の有底溝35内には、図9およ
び図10の断面図に示すように、大略W字状の板ばね7
2が挿入され、ベース20の上壁26にねじ78で固定
した押え板76で押さえられ、移動板30をベース20
の底壁22側に付勢するようになっている。移動板30
の本体部32の係止片34は回転板40の本体部42の
上面に当接するので、回転板40はベース20の底壁2
2側に付勢される。一方、回転板40の本体部42のね
じ穴43には、図9に示すように、上面から調整ねじ7
0が取り付けられ、その先端がベース20の底壁22に
当接するようになっている。したがって、4つの調整ね
じ70を回転して軸方向の進退させることによって、回
転板40をベース20に対して接離方向Zに移動させる
ことができる。また、各調整ねじ70の突出量をそれぞ
れ適宜変えることによって、移動板30をベース20に
対してX,Y軸まわりに、すなわちθ1、θ2方向に傾
けることができる。
【0022】以上説明したように、ホルダー10は、調
整ねじ50,60,70,80を回転することによっ
て、光学素子の位置をX,Y,Z,θ,θ1,θ2の6
軸について調整することができる。ホルダー10は、ベ
ース20と移動板30と回転板40の主要3部材からな
り、その構成は簡単であり、従来のホルダーに比べて小
型化が容易である。
【0023】なお、本発明は上記実施形態に限定される
ものではなく、その他種々の態様で実施可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 従来例のホルダーの分解斜視図である。
【図2】 従来例の他のホルダーの平面図である。
【図3】 本発明の一実施形態のホルダーの組立斜視図
である。
【図4】 図3のホルダーのベースの斜視図である。
【図5】 図3のホルダーの移動板の斜視図である。
【図6】 図3のホルダーの回転板の斜視図である。
【図7】 図3のホルダーの押え板の斜視図である。
【図8】 図3のホルダーの組立平面図である。
【図9】 図8の略IX−IX線に沿って切断した要部拡大
断面図である。
【図10】 図9の略X−X線に沿って切断した要部拡大
断面図である。
【符号の説明】
10 ホルダー 20 ベース 22 底壁 23 透孔 24 側壁 25a,25b ねじ穴 26 上壁 27 ねじ穴 30 移動板 32 本体部 33 案内穴 34 係止片 35 有底溝 36 突出部 37 溝穴 38 ねじ穴 40 回転板 42 本体部 43 ねじ穴 44 光学素子取付穴 46 突出部 47 面取り部 50 調整ねじ 52 板ばね 60 調整ねじ 62 板ばね 70 調整ねじ 72 板ばね 76 押え板 77 貫通穴 78 ねじ 80 調整ねじ 82 コイルばね

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ベースと、 上記ベース上に配置され、上記ベースに沿って2軸方向
    X,Yに移動可能に、かつ、該2軸X,Yのまわりθ
    1,θ2に傾きながら上記ベースから接離方向Zに移動
    可能に、上記ベースに保持された移動板と、 上記接離方向Zに延在する回転軸まわりθに回転自在に
    上記移動板内に一体的に保持され、光学素子が取り付け
    られる回転板とを備えたことをことを特徴とする、光学
    素子のホルダー。
JP9325876A 1997-11-27 1997-11-27 光学素子のホルダー Pending JPH11160595A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9325876A JPH11160595A (ja) 1997-11-27 1997-11-27 光学素子のホルダー
US09/197,618 US6115166A (en) 1997-11-27 1998-11-23 Optical element holder

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9325876A JPH11160595A (ja) 1997-11-27 1997-11-27 光学素子のホルダー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11160595A true JPH11160595A (ja) 1999-06-18

Family

ID=18181610

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9325876A Pending JPH11160595A (ja) 1997-11-27 1997-11-27 光学素子のホルダー

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6115166A (ja)
JP (1) JPH11160595A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101537949B1 (ko) * 2008-12-24 2015-07-20 삼성전자주식회사 촬상 장치
JP2018025803A (ja) * 2011-12-02 2018-02-15 ジョンソン コントロールズ オートモーティブ エレクトロニクス エスエイエス 位置決め固定装置とこれを含む表示装置

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001126821A (ja) * 1999-10-27 2001-05-11 Sumitomo Wiring Syst Ltd コネクタの取付構造
US6571041B2 (en) * 2001-08-02 2003-05-27 Corning Incorporated Method and apparatus for positioning optical elements
US20050073757A1 (en) * 2002-03-18 2005-04-07 Ian Turner Optical element mounting technique
US6842277B2 (en) * 2002-07-23 2005-01-11 Nikon Corporation Deformable mirror with high-bandwidth servo for rigid body control
US6900952B2 (en) * 2002-10-04 2005-05-31 Sandia National Laboratories System and method for reproducibly mounting an optical element
DE10348684A1 (de) * 2003-10-15 2005-05-19 Link, Norbert, Dr. Abstandsbild-Video-Kamera
US20090096997A1 (en) * 2005-11-09 2009-04-16 Mark Alan Schultz Optical Seaming Adjuster
US7817890B2 (en) * 2008-10-29 2010-10-19 Sie-Poon Chang Nanomover for optical elements alignment without driving electrically
DE102009037135B4 (de) * 2009-07-31 2013-07-04 Carl Zeiss Laser Optics Gmbh Haltevorrichtung für ein optisches Element
FR2970786B1 (fr) * 2011-01-21 2013-11-08 Mbda France Dispositif de liaison a six degres de liberte pour positionner deux plans l'un par rapport a l'autre, systeme optoelectronique avec un tel dispositif et outillage pour regler ledit dispositif
CN102628980B (zh) * 2012-04-19 2013-12-25 中国科学院上海光学精密机械研究所 旋转中心不动的反射镜调整架
CN102937457B (zh) * 2012-10-31 2015-03-25 中国科学院西安光学精密机械研究所 光学检测用四维调整台
CN105988183B (zh) * 2015-02-10 2018-12-25 维嘉数控科技(苏州)有限公司 镜架调节装置
CN107838843B (zh) * 2016-09-21 2019-09-03 光宝电子(广州)有限公司 影像撷取模块组装的定位装置
DE102017124550A1 (de) * 2017-10-20 2019-04-25 Connaught Electronics Ltd. Kamera für ein Kraftfahrzeug mit zumindest zwei Leiterplatten und verbesserter elektromagnetischer Abschirmung, Kamerasystem, Kraftfahrzeug sowie Herstellungsverfahren
CN109725496B (zh) * 2017-10-31 2020-08-04 上海微电子装备(集团)股份有限公司 Ccd相机调整固定装置及其调整固定方法
CN116755244B (zh) * 2023-08-14 2023-11-17 江苏镭创高科光电科技有限公司 一种dmd六自由度调节机构及胶片曝光光机系统

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5138496A (en) * 1991-03-04 1992-08-11 Microtek International Inc. Adjusting mechanism for a lens
JP2817522B2 (ja) * 1992-07-03 1998-10-30 住友金属工業株式会社 フェロスクラップの回収方法
JPH0895013A (ja) * 1994-09-20 1996-04-12 Sony Corp 表示デバイスの位置合わせ機構
US5878017A (en) * 1995-01-23 1999-03-02 Olympus Optical Company, Ltd. Optical recording and/or reproducing apparatus having objective lens adjusting mechanism

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101537949B1 (ko) * 2008-12-24 2015-07-20 삼성전자주식회사 촬상 장치
JP2018025803A (ja) * 2011-12-02 2018-02-15 ジョンソン コントロールズ オートモーティブ エレクトロニクス エスエイエス 位置決め固定装置とこれを含む表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6115166A (en) 2000-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11160595A (ja) 光学素子のホルダー
US20110188104A1 (en) Moving structure and light scanning mirror using the same
JP2001249404A (ja) 中心合わせに影響を与えることなく3つの回転軸を調節する球面状取付けシステム
JP2010217575A (ja) レンズ駆動装置
JP5265422B2 (ja) レンズ駆動装置
US20010050899A1 (en) Device for adjusting tilt angle of optical pickup
JP2000149279A (ja) 対物レンズ保持装置
JP4843775B2 (ja) 光学コンポーネントの切換系
TW201318512A (zh) 電子裝置及其轉動機搆
JP2004270849A (ja) ヒンジ装置
JP2001296463A (ja) レンズ枠構造
JP2004361589A (ja) ミラーの調整機構及びミラーの調整保持方法
JPH0562209A (ja) コリメート装置
JPS6222263A (ja) 記録媒体クランプ装置
TW200842483A (en) Optical engine and lens adjusting element thereof
JPH1166588A (ja) 光学式ピックアップ装置
JPH04318807A (ja) 光走査装置
JP4146764B2 (ja) 光ピックアップ装置
JPH0434517Y2 (ja)
JPH0497209A (ja) 物体の保持機構
JP3749596B2 (ja) 光ピックアップ装置
JP2663911B2 (ja) フィルムマウント保持機構
JPS634261Y2 (ja)
JPH0654541B2 (ja) 光ディスク装置用光学部品の位置調整装置
JP2001283446A (ja) スキュー調整装置