JPH11155004A - データカードハウジング - Google Patents

データカードハウジング

Info

Publication number
JPH11155004A
JPH11155004A JP10208762A JP20876298A JPH11155004A JP H11155004 A JPH11155004 A JP H11155004A JP 10208762 A JP10208762 A JP 10208762A JP 20876298 A JP20876298 A JP 20876298A JP H11155004 A JPH11155004 A JP H11155004A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
data card
contacts
connector
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10208762A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3682757B2 (ja
Inventor
Ian David Haffenden
ディヴィッド ハッフェンデン イアン
David Smith
スミス ディヴィッド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nokia Oyj
Original Assignee
Nokia Mobile Phones Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nokia Mobile Phones Ltd filed Critical Nokia Mobile Phones Ltd
Publication of JPH11155004A publication Critical patent/JPH11155004A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3682757B2 publication Critical patent/JP3682757B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/0013Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers
    • G06K7/0021Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers for reading/sensing record carriers having surface contacts
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K13/00Conveying record carriers from one station to another, e.g. from stack to punching mechanism
    • G06K13/02Conveying record carriers from one station to another, e.g. from stack to punching mechanism the record carrier having longitudinal dimension comparable with transverse dimension, e.g. punched card
    • G06K13/06Guiding cards; Checking correct operation of card-conveying mechanisms
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/3816Mechanical arrangements for accommodating identification devices, e.g. cards or chips; with connectors for programming identification devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2250/00Details of telephonic subscriber devices
    • H04M2250/14Details of telephonic subscriber devices including a card reading device

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Conveying Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 無線電話ハウジングの一部分を形成するデー
タカード用のハウジングを提供する。 【解決手段】 データカートハウジング(32)には、読み
取り領域(34)及びロード領域(33)が設けられる。データ
カードは、読み取り位置に配置され、そして読み取り領
域(34)は、カードを読み取り位置へ案内するためのグル
ーブ(36)を有している。ロード領域(33)は、支持面(31)
を有し、そしてカードの主面に力を加えてカードを支持
面(31)に沿ってガイドグルーブ(36)へスライドできるよ
うに構成される。更に、読み取り領域(34)は、カードの
主面に力を加えてカードを更に読み取り位置へスライド
できるように構成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、メモリモジュール
のためのハウジングに係る。より詳細には、本発明は、
例えば、無線電話ハウジングの一部分を形成するデータ
カードのためのハウジングに係る。
【0002】
【従来の技術】例えば、セルラー無線電話においては、
電話に取り外し可能に挿入されるデータカードのような
メモリモジュールが知られている。データカードは、受
動的なメモリカード(即ち本質的にROM)であっても
よいし、又は能動的なプロセッサカード(即ちカードの
内部で情報を処理できる)であってもよい。認識情報の
ようなデータが、挿入されたカードから読み取られ、そ
して電話のその後の動作に使用される。データカード
は、例えば、「スマートカード」であって、従来のプラ
スチックのクレジットカードと同様のサイズで、情報が
記憶される一般的に「チップ」と称される集積回路デバ
イスとして実施されるメモリを含んでいる。このため、
このようなカードは、しばしば「チップカード」として
も知られている。
【0003】スマートカードは、加入者認識モジュール
(SIM)を構成してもよい。又、加入者電話番号及び
パーソナル識別番号(PIN)のような加入者認識情報
に加えて、スマートカードは、例えば、通話課金情報
(即ち課金メータ)、電話番号帳、又は偽のPINエン
トリーを記憶することもできる。SIMカードは、現
在、2つのサイズで入手できる。SIMの機能は、各々
について同じであり、本質的には物理的な寸法が異な
る。一方はクレジットカードサイズのSIMであり、他
方は、約15mmx20mmのプラグインSIMであ
る。異なるサイズの背景にある理論的根拠は、クレジッ
トカードサイズが実用的な観点からユーザに便利なサイ
ズとして理解されていることである。しかしながら、ク
レジットカードサイズは比較的大きく、ターミナル(即
ち無線電話ユニット自体)の全サイズを縮小化するため
の小型化が続くにつれて小さなカードサイズが必要とさ
れる。プラグインSIMは、セルラー電話に半永久的に
設置されることを意図している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】添付図面の図1aない
し1dは、EP0679002号に開示されたように、
SIMカードを移動電話に固定する構成を示している。
この構成体は、電話の機械的フレーム即ちケーシング1
に一対のグルーブ6を設け、そこにSIMカード8をそ
の一端から先に長手方向に滑り込ませることができるよ
うにすることにより、クレジットカードサイズのSIM
カード8を移動電話に取り付けることができる。SIM
カード8に対向する移動電話の表面にはSIMコネクタ
4が設けられ、多数の一般的に柔軟なコネクタ突起5が
SIMカード8の各表面上の接点パッドと電気的に接触
する。又、グループを使用して、対応するガイド10を
有する再充電可能なバッテリユニット9をしかるべき位
置までスライドさせ、バッテリユニット9は、適切に設
置されると、SIMカードを完全にカバーする。バッテ
リユニットには、しばしばスプリングも含まれ、これ
は、バッテリユニット9が配置される間に移動電話又は
SIMカード8の表面に力を及ぼして、バッテリユニッ
ト(及びSIMカード)をぴったりと固定した状態に保
持する。カードが間違ったエッジから先に挿入された場
合には、SIMカードの接点パッドは、コネクタ4のコ
ネクタ突起5に接触しない。
【0005】上記構成体に伴う1つの問題点は、それが
全サイズのSIMカードに使用するようにされていて、
電話のサイズの縮小を受け入れないことである。又、カ
ードを長手方向にしかるべき位置までスライドさせる前
に一対のグルーブ6と整列させねばならないので、カー
ドを容易に挿入することができない。更に、移動電話の
バッテリユニット9を移動電話のフレーム1から取り外
すときには、SIMカードがコネクタ突起5の上を滑る
傾向となる。電話には容量性エネルギーが蓄積されるの
で、SIMカード8は、コネクタ突起5の上を滑るとき
にダメージを受け易くなる。
【0006】添付図面の図2は、プラグインSIMカー
ドを移動電話に固定するための既知の構成を示す。SI
Mカード24に面する移動電話の片面には、コネクタ突
起26を有するSIMコネクタ27がある。又、この構
成体は、ヒンジ固定のSIMカードホルダ22を備え、
これは、SIMカードの接点をSIMコネクタ27のコ
ネクタ突起26に接触維持するためのロック23を有し
ている。SIMカード24は、移動電話に次のように挿
入される。先ず、SIMカードは、ホルダ22において
ヒンジ部分28とロック23との間に配置される。次い
で、ホルダは、SIMコネクタへと枢着回転され、そし
てSIMカード24に面した移動電話の表面の対応部分
と接続するまでロック23をスライドさせることにより
ロックされる。最後に、SIMカードの区画がカバー2
5で閉じられる。
【0007】このような構成体より成る移動電話の製造
プロセスは、ヒンジ付き機構の多数の部品により複雑化
される。又、この構成体は、電話のケーシングに大きな
区画を必要とする。更に、カード24は、それをロック
する必要のある位置まで長手方向にスライドする前にヒ
ンジ付き部分28とロック23との間に整列しなければ
ならないので、容易に挿入できない。更に、SIMカー
ド及び区画は、カードを正しい向きでしか挿入できない
ように適応されねばならない。さもなくば、カードと移
動電話との間の不適切な接触が生じて、カードにダメー
ジを及ぼすことになる。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、カード
を読み取り位置に配置すべきところの読み取り領域であ
って、カードを読み取り位置へと案内するためのグルー
ブを有する読み取り領域と、支持面を有するロード領域
とを備え、このロード領域は、カードの主面に力を加え
てカードを支持面に沿ってガイドグルーブへスライドで
きるよう構成され、そして読み取り領域は、カードの主
面に力を加えてカードを読み取り位置へ更にスライドで
きるように構成されたデータカードハウジングが提供さ
れる。
【0009】本発明のデータカードハウジングは、クレ
ジットカードサイズ又はプラグインSIMカードに使用
するサイズにすることができる。近代的な無線電話にお
いて実施できることから、プラグインSIMカードのた
めのサイズにされるのが好都合である。又、ハウジング
は、データカードを簡単に挿入及び除去することができ
る。例えば、ロード領域は、データカードをガイドグル
ーブに整列するように助成できる支持面を備えている。
更に、ロード及び読み取り領域は、データカードの主面
に力を加えて、読み取り位置への及びそこからのカード
のスライド移動を助成できるように構成される。更に、
本発明のデータカードハウジングは簡単であり、ひいて
は、製造が容易である。
【0010】ロード領域の支持面は、ガイドグルーブへ
と下方に傾斜するのが好ましい。これは、例えば、無線
電話において実施されるときにハウジングにより貴重な
PCBスペースが塞がれるのを防止する。又、傾斜した
ロード領域は、データカードとガイドグルーブとの整列
を助成する。更に、データカードが読み取り位置から偶
発的に滑り出すのを防止する。又、ハウジングは、カー
ドの偶発的な除去を防止するのを更に助けるために、カ
ードを読み取り位置に保持するための手段も備えてい
る。このような保持手段は、ロード領域の支持面及び/
又はガイドグルーブにおいて突起の形態をとることがで
きる。
【0011】ハウジングは、更に、データカードコネク
タを含むことができる。このデータカードコネクタは、
好ましくは、データカード接点に接触してデータカード
接点を回路に接続するためのコネクタ接点を備え、これ
らコネクタ接点は、データカードが第1の向きでコネク
タに配置されたときには各データカード接点に接触する
ように配置され、そしてデータカードが第1の向きから
180°回転した第2の向きでコネクタに配置されたと
きには1つのデータカード接点のみがそれらのいずれか
により接触される。このようなコネクタは、データカー
ドが誤って挿入された場合にデータカードへのダメージ
のおそれを防止する。
【0012】コネクタ接点は、データカードが第2の向
きにある状態で1つのコネクタ接点のみが上記データカ
ード接点に接触するように配置される。この場合に、デ
ータカードが第1の向きにあるときは、上記コネクタ接
点がデータカード接点のいずれか1つに接触する。しか
しながら、それは、第1の向きにおいてコネクタ接点と
接触する上記データカード接点に接触するのが好まし
い。この上記コネクタ接点は、中央に配置される。或い
は又、データカードがコネクタに配置されたときにはデ
ータカードの主軸の1つのみに対して中央に配置されて
もよい。
【0013】任意であるが、データカードコネクタは、
更に、データカードが第2の向きにある状態で端子接点
が更に別のデータカード接点に接触するよう配置された
端子を含んでもよい。端子接点は、データカードがコネ
クタに配置されたときにデータカードの主軸の1つのみ
に対して中央に位置される。端子接点を設けることによ
り、同じコネクタ構成体に対して小さなコネクタ及びデ
ータカードを使用することができる。コネクタ接点及び
データカードの端子接点は対称的である。データカード
ハウジングは、無線電話のハウジングの一部分を形成す
る。このような構造体は、製造が容易である。本発明の
データカードハウジングを備えた無線電話は、更に、取
り外し可能なバッテリを含み、このバッテリは、これが
取り付けられるときにデータカードハウジングをカバー
する。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照して本発明
の好ましい実施形態を詳細に説明する。図3ないし6
は、本発明の好ましい実施形態による移動電話のデータ
カードハウジングの概略図である。これらの図面は、移
動電話において実施したときに本発明を説明するのに必
要な移動電話の部分のみを示す。移動電話のハウジング
38には、SIMカードハウジング32が設けられる。
SIMカードハウジング32は、そのハウジング32の
側壁42及び横断壁43により横方向に画成されたスペ
ースを有し、そしてカードが配置される支持面31を有
している。このスペースは、2つの領域、即ちロード領
域33及び読み取り領域34を有する。
【0015】支持面31は、読み取り領域においてSI
Mカードコネクタのための開口を有する。コネクタは、
複数の接点35を有し、これらは、図6に示すように、
SIMカード40が読み取り位置にある状態でカード4
0の対応する接点領域に接合する。支持面31は、ロー
ド領域において、カード40のためのガイド傾斜部39
として働くように読み取り領域に向かって傾斜してい
る。
【0016】側壁42には、読み取り領域34において
ガイドグルーブ36が設けられ、これらガイドグルーブ
36は、支持面31により画成され、そしてそのサイズ
は、カード40が図3及び4の矢印で示す移動電話及び
カード40の長手方向にしかるべき位置へと挿入された
ときに、カード40のエッジがガイドグループ36に係
合するようなサイズとされる。ガイドグルーブ36は、
カードを横方向に配置するように働き、そして長手方向
以外の方向に本質的に完全に移動しないようにする。
【0017】SIMカードハウジング32の横断壁43
は、カードがハウジングに挿入されたときに、カードが
長手方向に読み取り位置をオーバーシュートするのを防
止する。又、SIMカードハウジング32には、ロード
領域において支持面に突起37も設けられており、これ
は、カードが読み取り位置から長手方向にロード領域に
向かって後方に移動するのを防止する。この実施形態に
おけるスペースは、図6に示すように、バッテリ41に
よりカバーされる。バッテリ41は、例えば、移動電話
38の対応するガイドグルーブに係合するガイドを構成
する。或いは又、スペースは、例えば、ヒンジ付きの蓋
によりカバーされてもよい。
【0018】SIMカードハウジング32へのSIMカ
ード40の挿入及び除去は、次のように行われる。SI
Mカード40は、最初にこれをロード領域33に入れ、
長手方向に傾斜部39を下るようにカード40をスライ
ドさせるか、又は傾斜部39への開放面を通してそれを
落とし込むことによりハウジング32に挿入される。次
いで、カードの上面に力を加え、支持面31に沿って長
手方向に読み取り領域34に向かってそれをスライドさ
せる。SIMカード40は、その横方向移動を防止する
ためにスライド動作によりガイドグループ36へ挿入さ
れる。ガイドグルーブへ挿入するためのカードの整列
は、ロード領域における側壁42によって容易にされ
る。カードは、それが突起37を完全に越えそしてカー
ドの前方エッジが横断壁43に接触するまでスライドさ
れ続ける。カードがこの位置に到達すると、その接点領
域がSIMカードコネクタの接点34と連通し、読み取
り位置に入る。SIMカードは、ガイドグループ36及
び突起37によってこの位置に保持される。最後に、こ
の実施形態では、バッテリ41のガイドを移動電話38
の対応するガイドグルーブに係合することによりバッテ
リ41が移動電話38に取り付けられる。
【0019】SIMカード40は、この実施形態では、
先ずバッテリ41を移動電話38から取り外すことによ
りハウジング32から除去される。このとき、カード4
0の上面に力を加えて、カードを支持面31に沿って長
手方向にロード領域33に向けて突起37上をスライド
させる。SIMカード40は、ガイドグルーブ36から
解放されるまでスライドされ続ける。カードがこの位置
に到達すると、ガイド傾斜部39を上るようにカードを
スライドさせるか、又は開放面を通してそれをはじき出
すことにより、SIMカードハウジングからカードを除
去することができる。
【0020】SIMカードは、それが間違った方向に挿
入されて、SIMカードコネクタの接点35とSIMカ
ードの接点パッドとの間に間違った接続がなされた場合
に、ダメージを受けることがある。これに鑑み、SIM
カードハウジング32及び/又はSIMカード40に
は、ユーザがカード40をハウジング32へ正しい方向
で入れ易くするために、適当な識別手段44、45が各
々設けられる。ここに示す実施形態では、カード40の
1つの角45に傾斜が付けられると共に、カードの正し
い位置の輪郭が、図3及び4に示したように、SIMカ
ードハウジングの支持面31においてロード領域に刻印
されてる。ユーザがSIMカードを正しい方向に挿入す
るようにさせるこの試みと共に、本発明の好ましい実施
形態では、以下に述べるように、SIMカードの誤った
挿入により生じるSIMカードへのダメージ対して保護
が与えられる。
【0021】図7は、データカード71及びデータカー
ドコネクタ72の接点の対応をデータカードの2つの向
きに対して示す。この実施形態では、コネクタ72は、
6個の接点を有するSIMカードの形態のデータカード
を無線電話の電子回路に接続するように構成される。S
IMカード及びコネクタ各々は、例えば、無線電話のバ
ッテリからSIMカードに印加されるべき電力のための
GND及びVCC接点を有する。又、それらは、SIM
カードと電話との間にデータを転送するための制御接
点、I/O(データ)、CLK及びRSTも有する。更
に、それらは、コネクタのVPP接点をVCCに接続す
ることによりSIMカードにプログラミング電圧を印加
するために従来使用されるVPP接点を有する。しかし
ながら、本発明のこの実施形態では、コネクタのVPP
接点は、VCC又は実際には電話の回路に接続されな
い。むしろ、それは、SIMカードのVPP接点のため
の単なる端子である。
【0022】第1の向き(図7a)においては、カード
71が正しい方向にある。この場合は、データカードの
接点73がコネクタ72の各接点74に対応し、そして
それらに接触される。第2の向き(図7b)において
は、カードが第1の向きと同じ平面にあるが、カードの
主軸76、77に垂直な中心軸75の周りで回転されて
いる。この場合には、コネクタ72のI/O接点74a
がSIMカード71のVPP接点73bに接触し、そし
てコネクタ72のVPP接点74bがSIMカード71
のI/O接点73aに接触する。上記したように、コネ
クタ72のVPP接点74bは電話の回路に接続されな
い。従って、SIMカードは、コネクタ72のI/O接
点74a及びSIMカード71のVPP接点73bを経
て電話回路に接続されるだけである。SIMカード接点
74の1つが回路に接続されるだけであるから、仕様イ
ンターフェイス違反は生じず、従って、SIMカード7
1はダメージを受けることがない。これに対して、コネ
クタ72の接点74とSIMカード71の各接点73が
異なる電圧にある場合のように、SIMカード接点74
の2つ以上が回路に接続されたときには、インターフェ
イス違反が生じることになる。例えば、図7bの構成で
あるが、コネクタ72のVPP接点74bがVCC電源
に接続される状態である。この場合には、SIMカード
71は、コネクタ72のI/O接点74a及びSIMカ
ード71のVPP接点73bと、コネクタ72のVPP
接点74b及びSIMカード71のI/O接点73aと
を経て電話回路に接続されることになる。コネクタ72
のVPP接点74bに印加されるVCCは、SIMカー
ド71のI/O接点73aへ送られる。又、これは、コ
ネクタ72のI/O接点74aを強制的に接地させる。
コネクタ72のI/O接点74aは、次いで、接地電位
をSIMカード71のVPP接点73bに送る。従っ
て、I/O接点73a、74aは、異なる電位となり、
そしてSIMカード71のVPP接点73bは、それが
VCCでなければならないときに接地電位となる。その
結果、本発明の上記実施形態とは対照的に、インターフ
ェイス違反が生じ、SIMカード71の不適切な電位が
それにダメージを及ぼす。
【0023】カードがこの第2の向きで読み取り位置に
配置された場合には、カードは付勢されない。従って、
電話がそれに「トーク」(例えば、データを要求)して
も、電話への応答はない。好ましくは、ユーザは、例え
ば、電話ディスプレイに適当なメッセージが表示される
ことによりカードが誤って挿入されたことが通知され
る。又、カードは、その主軸76の周りで第1の向きか
ら180°回転された第3の向きで読み取り位置に誤っ
て配置されることもある。この場合には、いずれの接点
も接触せず、電話がカードに「トーク」することができ
ない。通常、このような場合には、電話は、カードが誤
って挿入されたことをユーザに指示する。
【0024】図8は、種々の接点レイアウトを有するデ
ータカードを示すもので、各データカードは、本発明の
実施形態に基づきデータカードハウジングの読み取り位
置に配置されて示されている。データカードは、正しい
第1の向きと、カードの主軸81、82に垂直な中心軸
の周りでその第1の向きから180°回転された第2の
向きとで示されている。接点は、カード上にランダムに
配置することもできるし、又は図8に示すように対称的
であってもよい。又、接点は、図8a及び8bの3x2
アレー及び図8cの2x3アレーのような従来のアレー
として現れてもよいし、或いは図8dのような他の対称
的な形態を有するパターンとして現れてもよい。各々の
場合に、データカードコネクタは、データカードが読み
取り位置に正しい方向で配置されたときにデータカード
接点に対応するように配置された各々の接点を有する。
【0025】カードが第2の向きにあるときには、コネ
クタ接点の1つ又は2つがデータカード接点に接触す
る。例えば、図8a及び8cでは、それらは、2つのデ
ータカード接点83、84及び86、87に接触し、そ
して図8c及び8dでは、1つのデータカード接点85
及び88に接触する。コネクタ接点が2つのデータカー
ド接点に接触するときには、コネクタ接点の1つのみが
データカード接点の1つを電話の電子回路に接続する。
第2のコネクタ接点は、他のデータカード接点の端子接
点である。その結果、電話からの電圧がデータカードに
ダメージを及ぼすおそれはない。
【0026】コネクタ接点が2つのデータカード接点と
接触するように構成されるときは、同じデータカード接
点構成に対して小さなコネクタ及びデータカードを使用
することができる。これは、図8a及び8bから明らか
である。図8aでは、コネクタ接点が第2の向きにおい
て2つのデータカード接点83、84に接触し、そして
図8bでは、1つのデータカード接点85のみと接触す
る。その結果、カードの巾、ひいては、コネクタの巾
(即ち、主軸81に沿った距離)は、前者の方が例え
ば、接点83及び84の中心間の距離だけ短くすること
ができる。或いは、同じサイズのSIMカードの場合に
は、軸81に沿って接点を更に離すことができ、従っ
て、短絡が生じるおそれはほとんどない。以上の説明か
ら、本発明の範囲内で種々の変更がなされ得ることが当
業者に容易に明らかであろう。例えば、データカードコ
ネクタハウジングのロード領域33は、ガイド傾斜部で
はなくて平らな支持面31を有してもよく、そしてデー
タカードコネクタは、2つ以上の端子接点を含んでもよ
い。
【図面の簡単な説明】
【図1a】クレジットカードサイズのSIMカードを移
動電話に固定するための公知構成体を示す図である。
【図1b】クレジットカードサイズのSIMカードを移
動電話に固定するための公知構成体を示す図である。
【図1c】クレジットカードサイズのSIMカードを移
動電話に固定するための公知構成体を示す図である。
【図1d】クレジットカードサイズのSIMカードを移
動電話に固定するための公知構成体を示す図である。
【図2】プラグインSIMカードを移動電話に固定する
ための公知の構成体を示す図である。
【図3】本発明の実施形態によるデータカードハウジン
グを含む移動電話の上面図である。
【図4】図3の移動電話の斜視図である。
【図5】データカードが読み取り位置にある状態の図3
の移動電話の斜視図である。
【図6】データカードが読み取り位置にある状態の図3
の移動電話の断面図である。
【図7a】カードがどの方向に挿入されるかに基づいて
データカードとカード読取装置との接続を示す図であ
る。
【図7b】カードがどの方向に挿入されるかに基づいて
データカードとカード読取装置との接続を示す図であ
る。
【図8a】異なる接点レイアウトを有するデータカード
を示す図であって、正しい第1の向きと、そこから18
0°回転された第2の向きとの両方において各データカ
ードを読み取り位置に配置して示した図である。
【図8b】異なる接点レイアウトを有するデータカード
を示す図であって、正しい第1の向きと、そこから18
0°回転された第2の向きとの両方において各データカ
ードを読み取り位置に配置して示した図である。
【図8c】異なる接点レイアウトを有するデータカード
を示す図であって、正しい第1の向きと、そこから18
0°回転された第2の向きとの両方において各データカ
ードを読み取り位置に配置して示した図である。
【図8d】異なる接点レイアウトを有するデータカード
を示す図であって、正しい第1の向きと、そこから18
0°回転された第2の向きとの両方において各データカ
ードを読み取り位置に配置して示した図である。
【符号の説明】
31 支持面 32 SIMカードハウジング 33 ロード領域 34 読み取り領域 35 接点 36 ガイドグルーブ 37 突起 38 移動電話ハウジング 39 ガイド傾斜部 40 SIMカード 41 バッテリ 42 側壁 43 横断壁 44、45 識別手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ディヴィッド スミス イギリス サリー ジーユー15 4エイア ール キャンバリー ミッチャム ロード 41

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カードを読み取り位置に配置すべきとこ
    ろの読み取り領域であって、カードを読み取り位置へと
    案内するためのチャンネルを有する読み取り領域と、支
    持面を有するロード領域とを備え、このロード領域は、
    カードの主面に力を加えてカードを支持面に沿ってチャ
    ンネルへとスライドできるように構成され、そして読み
    取り領域は、カードの主面に力を加えてカードを読み取
    り位置へと更にスライドできるように構成されたことを
    特徴とするデータカードハウジング。
  2. 【請求項2】 上記ロード領域の支持面は、チャンネル
    へと下方に傾斜している請求項1に記載のハウジング。
  3. 【請求項3】 カードを読み取り位置に保持する手段を
    備えた請求項1又は2に記載のハウジング。
  4. 【請求項4】 上記保持手段は、ロード領域の支持面の
    突起を含む請求項3に記載のハウジング。
  5. 【請求項5】 上記保持手段は、チャンネルを含む請求
    項3又は4に記載のハウジング。
  6. 【請求項6】 請求項1ないし5のいずれかに記載のデ
    ータカードハウジングを備えた無線電話用のハウジン
    グ。
  7. 【請求項7】 データカードコネクタを更に備えた請求
    項1ないし6のいずれかに記載のハウジング。
  8. 【請求項8】 上記データカードコネクタは、データカ
    ード接点に接触してデータカード接点を回路に接続する
    ためのコネクタ接点を備え、これらコネクタ接点は、デ
    ータカードが第1の向きでコネクタに配置されたときに
    は各データカード接点に接触するように配置され、そし
    てデータカードが第1の向きから180°回転した第2
    の向きでコネクタに配置されたときには、1つのデータ
    カード接点のみがそれらのいずれかにより接触される請
    求項7に記載のハウジング。
  9. 【請求項9】 上記コネクタ接点は、データカードが第
    2の向きにある状態で、1つのコネクタ接点のみが上記
    データカード接点に接触するように配置される請求項8
    に記載のハウジング。
  10. 【請求項10】 データカードが第1の向きにある状態
    では、上記コネクタ接点はデータカード接点に接触する
    請求項9に記載のハウジング。
  11. 【請求項11】 データカードが第1の向きにある状態
    では、上記コネクタ接点は、上記データカード接点に接
    触する請求項10に記載のハウジング。
  12. 【請求項12】 上記コネクタ接点は、中央に配置され
    る請求項9ないし11のいずれかに記載のハウジング。
  13. 【請求項13】 上記コネクタ接点は、データカードが
    コネクタに配置されたときにデータカードの主軸の1つ
    のみに対して中央に配置される請求項9に記載の、又は
    請求項9に従属するときは請求項12に記載のハウジン
    グ。
  14. 【請求項14】 上記データカードコネクタは、データ
    カードが第2の向きにある状態で、端子接点が更に別の
    データカード接点に接触するように配置された端子を含
    む請求項8ないし13のいずれかに記載のハウジング。
  15. 【請求項15】 上記端子接点は、データカードが読み
    取り位置に配置されたときにデータカードの主軸の1つ
    のみに対して中央に配置される請求項14に記載のハウ
    ジング。
  16. 【請求項16】 上記コネクタの接点は、対称的である
    請求項8ないし15のいずれかに記載のハウジング。
  17. 【請求項17】 請求項1ないし16のいずれかに記載
    のハウジング及びデータカード。
  18. 【請求項18】 請求項1ないし16のいずれかに記載
    のハウジングを備えた無線電話。
  19. 【請求項19】 データカードを更に備えた請求項18
    に記載の無線電話。
  20. 【請求項20】 取り外し可能なバッテリを備え、バッ
    テリの取り付け時にバッテリにより上記データカードハ
    ウジングがカバーされる請求項18又は19に記載の無
    線電話。
JP20876298A 1997-07-25 1998-07-24 データカードハウジング Expired - Lifetime JP3682757B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9715811:7 1997-07-25
GB9715811A GB2327792B (en) 1997-07-25 1997-07-25 A data card housing

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11155004A true JPH11155004A (ja) 1999-06-08
JP3682757B2 JP3682757B2 (ja) 2005-08-10

Family

ID=10816517

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20876298A Expired - Lifetime JP3682757B2 (ja) 1997-07-25 1998-07-24 データカードハウジング

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6226189B1 (ja)
EP (1) EP0893777B1 (ja)
JP (1) JP3682757B2 (ja)
CA (1) CA2243683A1 (ja)
DE (1) DE69837176T2 (ja)
ES (1) ES2281121T3 (ja)
GB (1) GB2327792B (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003134202A (ja) * 2001-10-19 2003-05-09 Toshiba Corp メモリカードの保持機構及び該保持機構を備えた電子機器
JP2006059344A (ja) * 2004-08-09 2006-03-02 Lg Electronics Inc 移動通信端末機のカード装着ソケット、およびこれを用いた移動通信端末機
JP2007306453A (ja) * 2006-05-15 2007-11-22 Sanyo Electric Co Ltd 小型電子機器
JP2008193631A (ja) * 2007-02-08 2008-08-21 Sanyo Electric Co Ltd 小型電子機器
US7447522B2 (en) 2002-10-01 2008-11-04 Nec Corporation Card holding structure for cellular phone
JP2014139925A (ja) * 2013-01-21 2014-07-31 Samsung Electronics Co Ltd カードの誤挿入を認識するための電子装置及びその運用方法
JP2017212280A (ja) * 2016-05-24 2017-11-30 Necプラットフォームズ株式会社 挿抜構造およびこれを用いた電子機器

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7092520B2 (en) * 1996-02-28 2006-08-15 Nokia Corporation Radiotelephone
DE19811853C1 (de) * 1998-03-18 1999-09-09 Nokia Mobile Phones Ltd Kommunikationseinrichtung und Verfahren zu deren Betriebssteuerung
JP2001044660A (ja) * 1999-07-27 2001-02-16 Mitsumi Electric Co Ltd 電子機器
DE19947162C1 (de) 1999-10-01 2000-09-28 Itt Mfg Enterprises Inc Steckkarte für elektronische Geräte
GB9923919D0 (en) * 1999-10-08 1999-12-08 Ubinetics A S.I.M. card holding device
JP4010730B2 (ja) * 2000-02-25 2007-11-21 松下電器産業株式会社 カード保持構造およびそれを備えた携帯端末機
JP2004516587A (ja) * 2000-12-20 2004-06-03 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 処理デバイスに着脱可能に接続されたデータキャリアと無接触で通信するための処理デバイス
JP4214350B2 (ja) * 2001-01-15 2009-01-28 日本電気株式会社 携帯電話のsimカード取り付け構造
FR2820944B1 (fr) * 2001-02-12 2003-05-16 Cit Alcatel Dispositif de mise en place et de maintien d'une carte a puce
US6831977B2 (en) * 2001-02-23 2004-12-14 Molex Incorporated Cover for a telephone handset
US7093764B1 (en) 2001-04-20 2006-08-22 Palm, Inc. Integrated SIM holder with backcase and rotating door
WO2003054776A1 (en) * 2001-12-21 2003-07-03 Nokia Corporation Ultra thin sim card reading device for a communications device, in particular for a mobile telephone
JP2003196605A (ja) * 2001-12-25 2003-07-11 Toshiba Corp 情報処理装置
US20030153356A1 (en) * 2002-01-28 2003-08-14 Shih-Yuan Liu Mobile phone for multiple SIM cards
JP4021797B2 (ja) * 2003-04-28 2007-12-12 京セラ株式会社 携帯端末装置
GB2405249B (en) * 2003-08-22 2007-03-07 Ipwireless Inc Holder for module and method therefor
DE10340129B4 (de) * 2003-08-28 2006-07-13 Infineon Technologies Ag Elektronisches Modul mit Steckkontakten und Verfahren zur Herstellung desselben
KR100608727B1 (ko) * 2003-12-09 2006-08-04 엘지전자 주식회사 화상 통화용 분리형 휴대 단말기 및 그 통신 방법
US7079875B2 (en) * 2003-12-19 2006-07-18 Motorola, Inc. Housing assembly with biased and removable door
TWI249323B (en) * 2004-06-09 2006-02-11 Benq Corp Portable electronic apparatus
US6951470B1 (en) * 2004-10-22 2005-10-04 Huang-Chou Huang SIM card seat assembly
US20070060198A1 (en) * 2005-03-18 2007-03-15 Inventec Appliances Corp. Structure for housing a SIM card and a flash memory card
ATE373279T1 (de) * 2005-07-21 2007-09-15 Research In Motion Ltd Sim-kartenleser
US7097511B1 (en) 2005-07-21 2006-08-29 Research In Motion Limited Structure for SIM card assembly and disassembly
CN1913376B (zh) * 2005-08-12 2011-08-31 深圳富泰宏精密工业有限公司 芯片卡的固持组件及应用该组件的携带式电子装置
CN1980263B (zh) * 2005-12-09 2010-08-11 深圳富泰宏精密工业有限公司 芯片卡固持结构
KR101327483B1 (ko) * 2006-11-21 2013-11-08 삼성전자주식회사 가입자 식별 모듈 카드 및 이것이 적용되는 휴대용무선단말기
JP4937710B2 (ja) * 2006-11-22 2012-05-23 京セラ株式会社 カード装着装置
KR20090025530A (ko) * 2007-09-06 2009-03-11 삼성전자주식회사 가입자 아이디 모듈 카드 및 이를 장착할 수 있는 단말기
CN101662102B (zh) * 2008-08-29 2013-03-13 深圳富泰宏精密工业有限公司 芯片卡固持装置
CN101877390A (zh) * 2009-04-30 2010-11-03 深圳富泰宏精密工业有限公司 电池盖组件
FR2965438B1 (fr) * 2010-09-23 2013-07-05 Sagem Wireless Terminal mobile comprenant un boitier comportant deux parties mobiles l'une par rapport a l'autre
KR101679430B1 (ko) * 2010-09-30 2016-11-25 삼성전자주식회사 휴대단말기에서 심카드의 삽입을 인식하는 방법 및 장치
CN102655306B (zh) * 2012-04-20 2014-06-04 华为终端有限公司 一种共用卡槽空间的防呆结构
CN103579853A (zh) * 2012-08-06 2014-02-12 深圳富泰宏精密工业有限公司 芯片卡固持装置及应用其的电子装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2415378A1 (fr) * 1978-01-24 1979-08-17 Moreno Roland Procede et dispositif pour connecter electriquement un objet amovible notamment une carte electronique portative
GB2143355B (en) * 1983-07-08 1987-02-25 System Innovation Bt Ab Apparatus for and method of checking credit cards
GB2190996B (en) * 1986-05-23 1990-07-18 Michael Anthony West Article verification
DE3618091C1 (ja) 1986-05-30 1987-09-10 Allied Corp., Morristown, N.J., Us
JP2570286B2 (ja) * 1987-03-31 1997-01-08 三菱電機株式会社 Icカ−ドコネクタ
FI84216C (fi) 1989-02-03 1991-10-25 Nokia Mobira Oy Foerfarande foer tillverkning av en stomme foer en radiotelefon samt enligt foerfarandet tillverkad stomme.
FI84215C (fi) 1989-02-03 1991-10-25 Nokia Mobira Oy Plastkaopkonstruktion foer radiotelefon och dess anvaendning.
US4945633A (en) 1989-03-01 1990-08-07 Nokia-Mobira Oy Method of mounting a printed circuit board and securing the earthing to a casing
DE4029576C2 (de) * 1990-09-18 1994-12-01 Amphenol Tuchel Elect Kontaktiereinrichtung für Standard-Chipkarte und SIM-Karte
FI98178C (fi) 1994-04-19 1997-04-25 Nokia Mobile Phones Ltd Matkapuhelimen kortinlukijajärjestely
DE9407486U1 (de) 1994-05-05 1995-09-07 Itt Composants Instr Halter für chipbestückte Karten
FI944109A (fi) * 1994-09-07 1996-03-08 Nokia Mobile Phones Ltd Järjestely matkapuhelimen SIM-kortin varmistamiseksi
JP3213872B2 (ja) * 1994-12-28 2001-10-02 モレックス インコーポレーテッド 携帯電話に於ける電話情報カードドライブ装置
JP3020020B2 (ja) 1995-05-18 2000-03-15 モレックス インコーポレーテッド カ−ド用コネクタ
FR2745402A1 (fr) * 1996-02-28 1997-08-29 Philips Electronics Nv Lecteur de cartes electroniques de formats differents et telephone portable incorporant un tel lecteur
GB2327791B (en) * 1997-07-25 2001-03-21 Nokia Mobile Phones Ltd A data card connector

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003134202A (ja) * 2001-10-19 2003-05-09 Toshiba Corp メモリカードの保持機構及び該保持機構を備えた電子機器
US7447522B2 (en) 2002-10-01 2008-11-04 Nec Corporation Card holding structure for cellular phone
JP2006059344A (ja) * 2004-08-09 2006-03-02 Lg Electronics Inc 移動通信端末機のカード装着ソケット、およびこれを用いた移動通信端末機
US7634297B2 (en) 2004-08-09 2009-12-15 Lg Electronics Inc. Multiple card-loading socket for a mobile communication terminal
JP2007306453A (ja) * 2006-05-15 2007-11-22 Sanyo Electric Co Ltd 小型電子機器
JP4563962B2 (ja) * 2006-05-15 2010-10-20 京セラ株式会社 小型電子機器
JP2008193631A (ja) * 2007-02-08 2008-08-21 Sanyo Electric Co Ltd 小型電子機器
JP4671979B2 (ja) * 2007-02-08 2011-04-20 京セラ株式会社 小型電子機器
JP2014139925A (ja) * 2013-01-21 2014-07-31 Samsung Electronics Co Ltd カードの誤挿入を認識するための電子装置及びその運用方法
US9038902B2 (en) 2013-01-21 2015-05-26 Samsung Electronics Co., Ltd. Electronic device for recognizing erroneous insertion of card, and operating method thereof
JP2016021409A (ja) * 2013-01-21 2016-02-04 三星電子株式会社Samsung Electronics Co.,Ltd. カードの誤挿入を認識するための電子装置及びその運用方法
JP2017212280A (ja) * 2016-05-24 2017-11-30 Necプラットフォームズ株式会社 挿抜構造およびこれを用いた電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
JP3682757B2 (ja) 2005-08-10
EP0893777A3 (en) 2000-09-20
GB9715811D0 (en) 1997-10-01
DE69837176T2 (de) 2007-11-15
CA2243683A1 (en) 1999-01-25
ES2281121T3 (es) 2007-09-16
GB2327792B (en) 2001-09-12
EP0893777A2 (en) 1999-01-27
DE69837176D1 (de) 2007-04-12
US6226189B1 (en) 2001-05-01
EP0893777B1 (en) 2007-02-28
GB2327792A (en) 1999-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3682757B2 (ja) データカードハウジング
JPH11121119A (ja) データカードコネクタ
KR20030038432A (ko) 에스아이엠 카드 캐리어
US6623305B2 (en) Dual SIM (subscriber indentity module) card connector
US6179649B1 (en) SIM card incorporated in battery pack of terminal
JPH1028155A (ja) 異種フォーマットのカードを読む電子カード読取り機及びそのカード読取り機を含む携帯電話機
EP0556970A1 (en) Memory module reader suitable for a radio telephone
US20080041952A1 (en) Subscriber identity module card and method of recognizing the same
JP2001160458A (ja) カードコネクタ
JP3431554B2 (ja) カードコネクタ
JPH1028156A (ja) 携帯電話機用カード読取り機及びそのカード読取り機を組み込む携帯電話機
JP2002157056A (ja) カード接続用アダプタ
KR19990023683A (ko) 다른 포맷의 카드를 판독하기 위한 어댑터를 갖는 칩 카드 판독기 및 이와 같은 판독기를 포함하는 전화기
JP2002279377A (ja) プラグイン型icカード用アダプタ
WO2021056818A1 (zh) 卡托组件、卡连接器及终端
EP0564105A2 (en) Memory module adapter
CN101729619B (zh) 便携式电子装置
KR100608832B1 (ko) 휴대용 단말기의 멀티 소켓
KR100564749B1 (ko) 가입자 모듈 보관 장치
KR20050055412A (ko) 이종 메모리 카드 겸용 소켓
JP2001167232A (ja) カードコネクタ
KR20050087708A (ko) 이동통신단말기용 카드장착소켓
KR200416857Y1 (ko) 전자카드 삽입형 단말기
KR200350772Y1 (ko) 이동통신단말용 카드장착소켓
US20150280383A1 (en) Apparatus into Which Electronic Card May Be Inserted

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040506

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050509

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050518

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090603

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100603

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110603

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110603

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120603

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120603

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130603

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term