JPH11153873A - 画像変成を利用した印刷用刷版露光装置 - Google Patents

画像変成を利用した印刷用刷版露光装置

Info

Publication number
JPH11153873A
JPH11153873A JP9319319A JP31931997A JPH11153873A JP H11153873 A JPH11153873 A JP H11153873A JP 9319319 A JP9319319 A JP 9319319A JP 31931997 A JP31931997 A JP 31931997A JP H11153873 A JPH11153873 A JP H11153873A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing plate
drum
image
band
image information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9319319A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2905764B2 (ja
Inventor
Yuichi Okamura
雄一 岡村
Takemi Watanabe
武美 渡邊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kaneda Kikai Seisakusho KK
Original Assignee
Kaneda Kikai Seisakusho KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kaneda Kikai Seisakusho KK filed Critical Kaneda Kikai Seisakusho KK
Priority to JP9319319A priority Critical patent/JP2905764B2/ja
Priority to IL12703098A priority patent/IL127030A/xx
Priority to TW087118284A priority patent/TW403832B/zh
Priority to EP98309320A priority patent/EP0918255A3/en
Priority to US09/192,601 priority patent/US6081316A/en
Priority to CA002254234A priority patent/CA2254234C/en
Priority to KR1019980049392A priority patent/KR100305290B1/ko
Publication of JPH11153873A publication Critical patent/JPH11153873A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2905764B2 publication Critical patent/JP2905764B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/06Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using cylindrical picture-bearing surfaces, i.e. scanning a main-scanning line substantially perpendicular to the axis and lying in a curved cylindrical surface
    • H04N1/0671Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using cylindrical picture-bearing surfaces, i.e. scanning a main-scanning line substantially perpendicular to the axis and lying in a curved cylindrical surface with sub-scanning by translational movement of the main-scanning components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41BMACHINES OR ACCESSORIES FOR MAKING, SETTING, OR DISTRIBUTING TYPE; TYPE; PHOTOGRAPHIC OR PHOTOELECTRIC COMPOSING DEVICES
    • B41B19/00Photoelectronic composing machines
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/20Exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/24Curved surfaces
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N1/0473Detection, control or error compensation of scanning velocity or position in subscanning direction, e.g. picture start or line-to-line synchronisation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/06Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using cylindrical picture-bearing surfaces, i.e. scanning a main-scanning line substantially perpendicular to the axis and lying in a curved cylindrical surface
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/19Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays
    • H04N1/191Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays the array comprising a one-dimensional array, or a combination of one-dimensional arrays, or a substantially one-dimensional array, e.g. an array of staggered elements
    • H04N1/1911Simultaneously or substantially simultaneously scanning picture elements on more than one main scanning line, e.g. scanning in swaths
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04753Control or error compensation of scanning position or velocity
    • H04N2201/04758Control or error compensation of scanning position or velocity by controlling the position of the scanned image area
    • H04N2201/04787Control or error compensation of scanning position or velocity by controlling the position of the scanned image area by changing or controlling the addresses or values of pixels, e.g. in an array, in a memory, by interpolation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Manufacture Or Reproduction Of Printing Formes (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 コンピュータからの画像情報をドラムに巻装
した印刷用刷版に複数画素のバンド幅にてスパイラル状
に記録する場合に、記録画像が刷版に対し傾斜する歪み
を解消することを課題とする。 【解決手段】 ドラムに正円筒状に巻装された印刷用刷
版と、この刷版に光ビームにより画像情報をバンド状に
記録する露光器と、ドラムが1回転する間に前記露光器
をドラムに対しドラム軸方向に1バンド幅だけ相対的に
移動させる移動機構と、正四角状に画像情報を記憶した
画像処理装置と、この画像処理装置から読み込まれた画
像情報の各バンドを前記移動機構の移動方向と逆方向に
1バンド幅だけ傾斜して再配置する画像変成装置とから
構成し、刷版に歪みのない記録を行うことを可能にし
た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はコンピュータからの
画像信号によりドラムに巻装された印刷用刷版に画像情
報を記録する印刷用刷版露光装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、コンピュータによる情報処理や画
像処理の技術が進歩するのに伴って、新聞印刷等の分野
においても、写真フィルムを介在させずにコンピュータ
からの画像信号によりレーザ光で直接印刷用刷版に描画
を行う方法が開発され、実用に供されている。また、こ
れらの刷版としては、PS版なる名称の業界周知の刷
版、即ち、アルミニウム基板にあらかじめ感材を塗布し
た刷版が非常によく用いられている。
【0003】従来、このような刷版に描画する機構とし
ては、ファクシミリ装置として周知なドラム回転方式が
用いられている。このドラム上の刷版に描画するために
レーザー光が利用されているが、描画速度を高めるため
に1本のビームよりも複数本のビームを利用する方式へ
と技術が進化している。従って、複数本のレーザー光で
情報をバンド状に記録してゆく方式について、以下に従
来例として説明する。
【0004】上述したように、印刷用刷版に画像を描画
する装置としては、図9に示すものがマルチビーム方式
として知られている。2はモータMによって矢印a方向
に回転駆動される水平配置されたドラムで、このドラム
2の外周面に印刷用刷版4が巻装されている。刷版4の
開始側線6と終了側線8は互いにずれることなく正円筒
状に巻装されているため、刷版の天線10と地線12と
はドラム軸方向に平行に位置されている。
【0005】一方、光学台14は光学装置を搭載してお
り、半導体レーザ等のレーザ光源16からでたレーザ光
はグレーティングやウォラストンプリズム等のマルチビ
ーム発生素子18を通ってマルチビームに分割される。
これらのマルチビームは、画像処理装置PTの画像信号
によりスイッチ制御されるAOM群(音響光学変調器)
20を通った後、光ファイバーで構成した光源アレイ2
2からなる露光器に入り、レンズ24を介して刷版4に
照射される。この光源アレイ22は画像を刷版に直接記
録してゆく露光器の一例である。マルチビームの照射幅
に対応して刷版4上に画像バンド26がバンド幅Bで記
録されてゆく。移動機構Hはドラム2が1回転する間に
光学台14をバンド幅Bだけ矢印b方向に連続等速走行
させる装置である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上述した露光装置には
次のような欠点がある。図10に示すように、ドラム2
は等速回転し、光学台14は1回転当りにバンド幅Bだ
け移動するから、画像バンド26は1回転する毎にバン
ド幅Bだけずれて刷版4上にスパイラルに記録形成され
ることになる。刷版4を展開すると、多数の画像バンド
26からなる記録画像28が形成されるが、スパイラル
記録のためにバンド幅Bだけずれた平行四辺形になって
しまう。刷版4に対する記録画像28のこのような傾斜
歪は印刷用刷版としてとても採用することはできない。
【0007】新聞用の刷版では、ドラム円周を46イン
チ、画素密度を1インチ当り909ドットとし、128
ビームの光源アレイ22を採用したとすると、バンド幅
Bは128画素相当、つまり128/909=0.14
インチ、即ち3.6mmとなる。結局スパイラル記録の
結果、記録画像28の天線28cと地線28dでは3.
6mmのゆがみが生じ、視覚上無視できない。また、傾
斜角θはtanθ=0.14/46より0.17度とな
り、開始側線28aと終了側線28bは平行ながらも
0.17度の傾斜をもつことになる。
【0008】この画像の傾斜歪を解消するために図11
に示す間欠移動方式も考えられた。即ち、ドラム2が画
像記録のために1回転する間は光学台14を停止させて
おく。その後、移動機構Hにより光学台14をバンド幅
Bだけ移動する。この移動時間はドラム1回転に要する
時間の整数倍に設定しなければならない。この間欠移動
方式を採用すれば、画像バンド26はスパイラル状でな
く、正円周状に形成されるから記録画像28は歪まず、
刷版2に対し正四角状に正しく記録される。しかし、間
欠移動は全露光時間を数倍にも長くし、製版作業の能率
を後退させる欠点をもつ。同時に、重量のある光学系の
移動・停止の反復は、装置を複雑化・高価格化し、さら
にこれが振動源となって、画像の劣化や故障の原因にな
り易い。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明に係る画像変成を
利用した印刷用刷版露光装置は上記欠点を解消するため
になされたものである。つまりドラムに巻装された印刷
用刷版の表面に複数画素のバンド幅にて画像情報をバン
ド状にスパイラル記録する印刷用刷版露光装置におい
て、ドラムに正円筒状に巻装された印刷用刷版と、この
刷版に光ビームにより画像情報をバンド状に記録する露
光器と、ドラムが1回転する間に前記露光器をドラムに
対しドラム軸方向に1バンド幅だけ相対的に移動させる
移動機構と、正四角状に画像情報を記憶した画像処理装
置と、この画像処理装置から読み込まれた画像情報の各
バンドを前記移動機構の移動方向と逆方向に1バンド幅
だけ傾斜して再配置する画像変成装置とからなり、この
画像変成装置から画像情報を読み込んで刷版に対し歪の
ない記録を行うことを基本構成としている。
【0010】
【発明の実施の形態】前述したバンドの傾斜歪は、ドラ
ムが1回転する間に光学台、即ち露光器がドラム軸方向
に1バンド幅だけ相対移動することによって生じる。本
発明者等はこのバンドの傾斜歪を消去する方法を鋭意研
究した結果、画像処理装置に記憶されている画像情報が
正四角状であることが傾斜歪を解消できない原因である
ことを究明するに到った。
【0011】そこで、本発明者等は、画像処理装置内の
正四角状の画像情報を、前記相対移動と逆方向に事前に
傾斜再配置させておけば、この傾斜分が相対移動によっ
て打ち消されて、刷版上に正四角状の画像情報を形成で
きるとの着想を得たのである。
【0012】図1は、本発明の中核となる画像変成の概
念図である。(A)は画像処理装置内に記憶された正四
角状の画像情報を示し、垂直配置されたn本のバンドB
1 〜Bn から構成されている。この画像情報をそのまま
露光器に出力した場合には、刷版上の記録画像は図10
に示すように露光器の移動方向に傾斜してしまう。
【0013】そこで、(B)の実線で示すように、画像
変成装置によりこれらのバンドB1〜Bn をバンド幅B
だけ逆方向に傾斜再配置して記憶させる。この逆方向と
は露光器の移動方向に対して逆を意味し、同時に図10
の記録画像の傾斜方向と逆を意味している。この傾斜し
たバンドB1 〜Bn からなる平行四辺形を点線で表わさ
れた垂直のバンドで構成すると、Mo 〜Mn の(n+
1)本で構成されることが分る。
【0014】次に、(B)で示された(n+1)本の垂
直のバンドMo 〜Mn を露光器を介して刷版に記録す
る。その結果、(C)に示すように、バンドMo 〜Mn
は露光器の移動方向に傾斜し、結果的にその中に含まれ
るバンドB1 〜Bn は垂直に刷版上に記録される。従っ
て、刷版には正四角状の記録画像を形成できることにな
る。
【0015】前記方式では、画像処理装置の全バンドを
画像変成装置内に読み込んだ後刷版に記録したが、この
手順はコンピュータ技術の適用により自在に構成でき
る。画像処理装置から画像変成装置へのバンドの読み込
みを先行させながら、その読み込みと並行して、画像変
成装置から刷版への記録を行うこともできる。
【0016】
【実施例】図2は本発明の第1実施例の構成図でマルチ
ビーム方式の場合を示し、従来例と同一部分には同一番
号を付している。光学台14に載置されたレーザ光源1
6から射出されたレーザビーム17はマルチビーム発生
素子18により、例えば128本と多重に分割されてマ
ルチビーム19になる。このマルチビーム19は、画像
変成装置PMからの画像信号を受けてAOM群(音響光
学変調器)20によりスイッチ制御され、オン・オフ信
号として画像情報を取り込む。
【0017】マルチビーム19は、多数(例えば128
本)の光ファイバーからなる光源アレイ22を通り、レ
ンズ24により収束されて、刷版上にバンドB1 、B2
…を記録し、記録画像28が形成される。本実施例では
光源アレイ22が露光器となり、その光ファイバー数が
バンド幅Bを形成する。即ち、マルチビーム方式ではバ
ンド幅分の情報が一時に記録され、128ビームの場合
にはB=128ドットになる。
【0018】前述したように、ドラム円周は46インチ
であるから、1バンドの長手方向は46×909=41
814ドットから構成される。従って、マルチビーム方
式では、ドラム2が1回転する間に128ドットのバン
ド幅情報が41814回記録されることによって、1バ
ンドが形成されることになる。
【0019】DGはドラム基準位置信号発生回路で、バ
ンドB1 、B2 …の最初の書き出し点でパルス状のドラ
ム基準位置信号を発生する。具体的には、ドラム2の端
面2aにミラー(図示せず)を貼着し、ドラム端面2a
にレーザビームを照射し、ドラム2が1回転する毎にミ
ラーの反射光によりパルスを発生するようにする。この
ような光信号以外に、磁石を利用した電磁パルス又はロ
ータリーエンコーダー等の公知技術が活用できる。
【0020】図3は画像変成装置PMの詳細を示すブロ
ック図である。ドラム基準位置信号発生回路DGからの
信号を受けて、書込番地発生回路WGは書込クロック発
生器WCGのクロックに従って書込番地補正回路WCC
に書込番地信号を送る。この信号により書込番地補正回
路WCCは画像変成メモリPMMに書込アドレスWAを
送り、その書込アドレスWAに画像処理装置PTからの
画像情報を記憶する。
【0021】画像変成メモリPMMには図1(B)に示
す垂直のバンドMo 、M1 …Mn が高速に記録されてゆ
く。ドラム2が2回転目に入るとき、ドラム基準位置信
号発生回路DGの第2回目の信号を受けて、読出番地発
生回路RGが作動する。回路RGは読出クロック発生器
RCGのクロックに従って画像変成メモリPMMにバン
ドMo の読出アドレスRAを送る。この読出アドレスR
Aに記憶されている画像情報が画像変成メモリPMMか
ら読み出され、AOM群20に送出される。
【0022】本実施例ではバンド幅Bは128ドットで
あるから、1回の読出によってバンド幅情報128ドッ
ト分がAOM群20に送られ、刷版4上に記録される。
ドラム2が1回転する間に、41814回の読み出しと
刷版4への記録が行なわれ、バンドMo の記録が終了す
る。回路DGの第3回目の信号によりバンドM1 が、第
4回目の信号によりM2 が記録されてゆき、第(n+
2)回目の信号によりバンドMn が記録されて、記録画
像28が刷版4に完成される。
【0023】図4および図5は、画像変成メモリPMM
への画像情報の書込方法を説明する概念図およびそのフ
ローチャートである。
【0024】印刷用刷版露光装置を駆動してドラム2が
回転し、ドラム基準位置信号発生回路DGから第1回目
の信号を受けると(ステップn1)、バンド番号BNが
1にセットされる(n2)。つづいて書込番地発生回路
WGがリセットされ、バンド幅番号Cが−1に初期設定
される(n3)。
【0025】ステップn4で番号Cが0になると、K=
0と計算されるから(n5)、図4でC=0で指定され
るメモリの書込アドレスWAが画像変成メモリPMMに
送信される(n6)。第1バンドB1 の第1バンド幅情
報が画像処理装置PTから読込まれ(n7)、画像変成
メモリPMMのその指定されたメモリに書込まれる(n
8)。
【0026】ここで、書込番地補正回路WCCの機能を
詳細に述べると、図4に示される第1バンドB1 の第C
バンド幅情報の書込を考えてみよう。この場合、書込の
始点はBN=1で示される垂直点線上の位置から右へK
=Ctanθだけずれた位置になる。この始点の書込ア
ドレスを算出する回路が書込番地補正回路WCCであ
る。この回路WCCは番号BNと番号Cの2種の情報か
ら書込アドレスWAを算出するマトリックス回路として
もよいし、他の公知回路も利用できる。
【0027】元に戻り、バンド終端情報BE(n9)が
くるまでバンド幅番号Cを1つづ増加しながら第1バン
ドの全情報を画像変成メモリPMMに書き込む。この実
施例ではCの最終値は41814になる。バンド終端情
報BEがあると(n9)、バンド番号BNを1だけ増や
し(n11)、BN=2で指定される第2バンドB2
メモリPMMに書込んでゆく。全バンドB1 〜Bn の書
込みが終了し、刷版4に記録画像28が完成してドラム
2が停止すると(n10)、このフローは終了する。ス
テップn10において、全画像の終端を示す画像終端情
報PEを読みとった段階でこのフローを終了させてもよ
い。
【0028】図5のフローチャートでは、画像情報の画
像変成メモリPMMへの書込みは、第1回目のDG信号
によって始まり、全情報の書込みが終了するまで連続的
に行なわれ、刷版4への記録とは全く無関係に行なわれ
る。この場合には、画像処理装置PTと同程度のメモリ
数が画像変成メモリPMMに必要となる。
【0029】他の方式として、例えばメモリPMMは1
00バンド分のメモリ容量としておく。まず、100バ
ンド分の画像情報を書込み、刷版への記録が進行するの
をしばらく待つ。第100バンド目が記録され始める
と、第101〜第200バンドをメモリPMMに書込
む。これを繰り返すことによって、全情報を書込むこと
ができる。
【0030】更に他の方式として、画像変成メモリPM
Mを2個用意し、一方に100バンド分、他方に次の1
00バンド分を書込む。刷版4への記録は一方の100
バンド分から始め、それが終ると他方の100バンド分
に移る。一方の100バンド分の記録が終ると、直ちに
次の次の100バンド分を書込む。このように書込と記
録を交互に行えば、書込と記録を連続的に効率よく行う
ことができる。
【0031】図6および図7は、画像変成メモリPMM
からの画像情報の読出方法を説明する概念図およびその
フローチャートである。
【0032】ドラム2が回転してドラム基準位置信号発
生回路DGから第2回目の信号を受け取ると(n20、
n21)、バンド番号BNを0にセットし(n22)、
読出番地発生回路RGをリセットしてバンド幅番号Cを
−1に初期設定する(n23)。バンド番号BN=0と
いうことは第0バンドMo を読み出すことを意味する。
書込はB1 、B2 …Bn の順に行なわれたが、読出はM
o 、M1 、M2 …Mnの垂直バンドを読み出す点で注意
を要する。
【0033】ステップn24で番号Cが0になると、B
N=0およびC=0に対応する読出アドレスRAが読出
番地発生回路RGから画像変成メモリPMMに送信され
る(n25)。次に、この読出アドレスRAに記憶され
た128ドットのバンド幅の画像情報が画像変成メモリ
PMMからAOM群20に送信される。従って、AOM
群によりマルチビームの各々がオン・オフ制御され、刷
版4上に第0バンドM o の第0バンド幅情報が記録され
る(n26)。
【0034】バンド終端情報BEが来るまで(n2
7)、バンド幅番号Cは1づつ増加し、第0バンドMo
が記録されてゆく。本実施例では最終バンド幅情報はC
=41814であり、この最終バンド幅情報を読み出し
た段階で、バンド終端情報BEを読み取る(n27)。
この時、バンド番号BNを1だけ増加して(n29)、
BN=1、即ち第1バンドM1 の読み出しを開始する。
【0035】このように、次々と垂直バンドMo
1 、M2 …Mn を読み出して、AOM群20を制御し
ながら刷版4に全画像情報を記録してゆく。最終のバン
ドMn を記録した時点でドラム2は停止し(n28)、
記録画像28が完成する。
【0036】図8は本発明の第2実施例の構成図で、シ
ングルビーム方式の場合を示している。図2と同一部分
には同一符号を付してその説明を省略し、異なる符号を
重点に説明する。
【0037】レーザ光源16から射出されたレーザビー
ムは、画像変成装置PMの画像情報によってAOM21
によりオン・オフ制御される。このレーザビーム16
が、第2実施例の露光器である偏向器23に入りバンド
幅B(例えば128ドット)だけ偏向制御される。この
偏向器23で偏向制御されたレーザビームは、レンズ2
4を介して印刷用刷版4上にバンドB1 、B2 〜Bn
記録し、記録画像28を形成する。
【0038】偏向器23を駆動するために、偏向器駆動
回路XGが設けられている。偏向器23としては、例え
ばAOD(音響光学変調器)が利用できる。AODは高
周波を利用して格子間隔を変動させ、入射ビームを回折
させて走査する露光器である。従って、機械的部分を有
しないので安定性がある。この場合には、偏向器駆動回
路XGは周波数を可変する高周波発生回路となる。
【0039】しかし、このAODの替りに振動ミラーを
利用することもできる。この振動ミラーは、振動モータ
やガルバノメータの軸にミラーを固定し、ミラーを左右
の微小角範囲内に振動させて、バンド内に情報を記録す
る。この場合の偏向器駆動回路XGは、一定周波数のノ
コギリ波等の発振回路が利用できる。
【0040】また第1実施例では、レーザ光源16から
のレーザ光をマルチビーム化して光ファイバーからなる
光源アレイ22を利用したが、レーザー光源に替えて発
光ダイオードを用いることもできる。即ち、発光ダイオ
ードを一列状に配置した光源アレイを設けておき、これ
らの発光ダイオードの点滅を画像変成装置PMからの画
像信号により制御すればよい。発光ダイオードアレイと
呼ばれているが、光エネルギー出力を大きくできれば本
発明に適用することができる。上記した光源アレイ方式
の場合にはマルチビームを利用しているから、ハンド幅
が例えば128画素からなる場合には128ビーム用の
光源アレイを用意しておけばバンド幅だけの情報を同時
的に記録できる点で有利である。バンド幅やバンド長の
大きさが自由自在に変更できることは云うまでもない。
【0041】前記移動機構Hは露光器を固定した光学台
14を移動するように構成していたが、ドラム2に移動
機構Hを設け、これによりドラム2を矢印bと反対方向
に移動させても構わない。またはドラム2と光学台14
の両者に移動機構Hを設けて、両者を同時に移動させる
構成をとってもよい。要するに、ドラムが1回転する間
にドラム2と露光器とが1バンド幅だけ相対的に移動す
れば記録が行なえるからである。この移動速度は定速で
あることが望ましいが、ドラム2の回転数の変動がある
場合には、1回転に対し1バンド幅だけ移動する観点か
らドラムの移動速度に変動が生じる場合もある。また、
光学台14を全体として移動させずに、露光器だけを移
動させる方式、また露光器と共に一部の光学系を移動さ
せることもできる。
【0042】前記実施例では印刷用刷版4をドラム2の
外周面に巻装したが、これに替えて内周面に巻装する構
成とすることもできる。この場合は内面式と呼ばれてお
り、ドラム2の軸芯部にレンズやミラーを配置し、露光
器からの光束を反射させてドラム内面に画像バンドを記
録してゆく。内面式の場合は光学装置をドラム内に走行
させることで実現できる。
【0043】本発明に係る画像変成を利用した印刷用刷
版露光装置は上記実施例に限定されるものではなく、本
発明の要旨を逸脱しない範囲における種々の変形例・設
計変更等をその技術的範囲内に包含するものである。
【0044】
【発明の効果】本発明は以上詳述したように、画像処理
装置内の正四角状の画像情報を、画像変成装置によりバ
ンド幅Bだけ逆方向に歪ませることによって、刷版上に
歪のない記録画像を形成することを可能にした。したが
って、露光用光学系は頻繁な移動・停止を繰り返す必要
がなくなり、高品質な刷版の作成が可能となり、従来か
らよくみれば存在した大量印刷物の印刷歪みを解消する
ことができ、同時に印刷開始までの時間短縮を要望する
新聞社の期待に応じることができる。本発明は上述の通
り優れた実用的効果を奏することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る印刷用刷版露光装置の画像変成の
概念図である。
【図2】本発明の第1実施例の構成図である。
【図3】第1実施例の画像変成装置のブロック図であ
る。
【図4】第1実施例の画像情報の書込方法を説明する概
念図である。
【図5】第1実施例の画像情報の書込方法を説明するフ
ローチャートである。
【図6】第1実施例の画像情報の読出方法を説明する概
念図である。
【図7】第1実施例の画像情報の読出方法を説明するフ
ローチャートである。
【図8】本発明の第2実施例の構成図である。
【図9】従来例に係る印刷用刷版露光装置の構成図であ
る。
【図10】図9に示す装置では記録画像が刷版上におい
て傾斜状に歪むことを示す説明図である。
【図11】露光器を間欠走行させれば記録画像の歪みを
解消することができることを示す説明図である。
【符号の説明】
2はドラム、2aはドラム端面、4は印刷用刷版、14
は光学台、16はレーザ光源、17はレーザビーム、1
8はマルチビーム発生素子、19はマルチビーム、20
はAOM群、21はAOM、22は光源アレイ、23は
偏向器、24はレンズ、B1 〜Bn はバンド、Mo 〜M
n はバンド、DGはドラム基準位置信号発生回路、Hは
移動機構、Mはモーター、PMは画像変成装置、PTは
画像処理装置、PPMは画像変成メモリ、RCGは読出
クロック発生回路、RGは読出番地発生回路、WCGは
書込クロック発生回路、WCCは書込番地補正回路、W
Gは書込番地発生回路である。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ドラムに巻装された印刷用刷版の表面に
    複数画素のバンド幅にて画像情報をバンド状にスパイラ
    ル記録する印刷用刷版露光装置において、ドラムに正円
    筒状に巻装された刷版と、この刷版に光ビームにより画
    像情報をバンド状に記録する露光器と、ドラムが1回転
    する間に前記露光器をドラムに対しドラム軸方向に1バ
    ンド幅だけ相対的に移動させる移動機構と、正四角形状
    に画像情報を記憶した画像処理装置と、この画像処理装
    置から読み込まれた画像情報の各バンドを前記移動機構
    の移動方向と逆方向に1バンド幅だけ傾斜して再配置す
    る画像変成装置とから構成され、この画像変成装置から
    画像情報を読み込んで刷版に対し歪のない記録を行うこ
    とを特徴とする画像変成を利用した印刷用刷版露光装
    置。
  2. 【請求項2】 前記移動機構は移動しないドラムに対し
    露光器をドラム軸方向に定速移動させる請求項1に記載
    の印刷用刷版露光装置。
  3. 【請求項3】 前記移動機構は移動しない露光器に対し
    ドラムをドラム軸方向に定速移動させる請求項1に記載
    の印刷用刷版露光装置。
  4. 【請求項4】 前記印刷用刷版はドラムの外周面に巻装
    される請求項1に記載の印刷用刷版露光装置。
  5. 【請求項5】 前記印刷用刷版はドラムの内周面に巻装
    される請求項1に記載の印刷用刷版露光装置。
  6. 【請求項6】 前記光ビームはレーザービームまたは発
    光ダイオードの光ビームである請求項1に記載の印刷用
    刷版露光装置。
JP9319319A 1997-11-20 1997-11-20 画像変成を利用した印刷用刷版露光装置 Expired - Fee Related JP2905764B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9319319A JP2905764B2 (ja) 1997-11-20 1997-11-20 画像変成を利用した印刷用刷版露光装置
IL12703098A IL127030A (en) 1997-11-20 1998-11-01 Apparatus for exposure of printing plates using image modification
TW087118284A TW403832B (en) 1997-11-20 1998-11-03 Printed plate exposure apparatus for printing utilizing image transfer
EP98309320A EP0918255A3 (en) 1997-11-20 1998-11-13 Apparatus for exposure of printing plates using image modification
US09/192,601 US6081316A (en) 1997-11-20 1998-11-17 Apparatus for exposure of printing plates using image modification
CA002254234A CA2254234C (en) 1997-11-20 1998-11-18 Apparatus for exposure of printing plates using image modification
KR1019980049392A KR100305290B1 (ko) 1997-11-20 1998-11-18 화상변성을이용한인쇄용판노광장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9319319A JP2905764B2 (ja) 1997-11-20 1997-11-20 画像変成を利用した印刷用刷版露光装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11153873A true JPH11153873A (ja) 1999-06-08
JP2905764B2 JP2905764B2 (ja) 1999-06-14

Family

ID=18108876

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9319319A Expired - Fee Related JP2905764B2 (ja) 1997-11-20 1997-11-20 画像変成を利用した印刷用刷版露光装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6081316A (ja)
EP (1) EP0918255A3 (ja)
JP (1) JP2905764B2 (ja)
KR (1) KR100305290B1 (ja)
CA (1) CA2254234C (ja)
IL (1) IL127030A (ja)
TW (1) TW403832B (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2905762B2 (ja) * 1997-10-31 1999-06-14 株式会社金田機械製作所 傾斜歪打消信号を利用した印刷用刷版露光装置
JP2000043317A (ja) * 1998-07-29 2000-02-15 Dainippon Screen Mfg Co Ltd マルチビーム描画方法および装置
US6184520B1 (en) * 1999-01-12 2001-02-06 Agfa Corporation Internal drum imaging system
US6700598B1 (en) 2000-04-25 2004-03-02 Cortron Corporation Digital imaging system employing non-coherent light source
DE10045168B4 (de) * 2000-09-13 2008-07-31 Hell Gravure Systems Gmbh & Co. Kg Mehrstrahl-Belichtungsverfahren
JP2002120400A (ja) * 2000-10-17 2002-04-23 Fuji Photo Film Co Ltd 画像記録方法及び装置
EP1206115A3 (en) * 2000-11-14 2004-02-11 Fuji Photo Film Co., Ltd. Image recording method and image recording apparatus
JP3416643B2 (ja) 2000-11-30 2003-06-16 大日本スクリーン製造株式会社 画像記録装置
DE10111871A1 (de) * 2001-03-13 2002-09-19 Heidelberger Druckmasch Ag Bebilderungseinrichtung für eine Druckform mit einem Array von VCSEL-Lichtquellen
JP3714894B2 (ja) 2001-09-13 2005-11-09 大日本スクリーン製造株式会社 画像記録装置および画像記録装置を含む画像記録システム
JP4272827B2 (ja) 2001-09-14 2009-06-03 富士フイルム株式会社 画像形成装置および画像形成方法
DE10351453B3 (de) 2003-11-04 2005-02-10 Heidelberger Druckmaschinen Ag Verfahren zur Korrektur der Schrägaufzeichnung bei der Belichtung von Druckvorlagen
EP1998544A1 (en) * 2007-06-01 2008-12-03 Andromeda S.r.l. Exposure head with a high number of laser beams
US8358431B2 (en) * 2009-03-04 2013-01-22 Eastman Kodak Company Orthogonality corrections for different scanning directions
US8485647B2 (en) * 2009-03-04 2013-07-16 Eastman Kodak Company Imaging with helical and circular scans
US8345301B2 (en) * 2009-03-04 2013-01-01 Eastman Kodak Company Orthogonality correction employing substituted image data
US8355162B2 (en) * 2009-03-04 2013-01-15 Eastman Kodak Company Imaging with helical and circular scans
CN104085174A (zh) * 2014-06-30 2014-10-08 太仓市虹鹰印花有限公司 一种印花用激光凹版雕刻机

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5980061A (ja) * 1982-10-29 1984-05-09 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 画像走査記録方法及び装置
EP0357083B1 (en) * 1988-09-02 1994-06-15 Fuji Photo Film Co., Ltd. Image reading device
US4992890A (en) * 1989-03-17 1991-02-12 Intergraph Corporation System for plotting and scanning graphic images
EP0406844A3 (en) * 1989-07-05 1992-08-19 Canon Kabushiki Kaisha Scanning optical apparatus
JP2741996B2 (ja) * 1992-10-30 1998-04-22 大日本スクリーン製造株式会社 正規化曲線の作成方法
DE4313111C2 (de) * 1993-04-22 1999-05-06 Roland Man Druckmasch Verfahren zur Herstellung einer druckenden Vorlage, insbesondere einer Druckform einer Druckmaschine
US5495539A (en) * 1993-09-02 1996-02-27 Sieverding; David L. Image production using multidimensional selection of image transformations
US5825913A (en) * 1995-07-18 1998-10-20 Cognex Corporation System for finding the orientation of a wafer
JPH0937040A (ja) * 1995-07-24 1997-02-07 Canon Inc 画像走査装置
JP2905746B2 (ja) * 1996-11-06 1999-06-14 株式会社金田機械製作所 印刷用刷版露光装置
JP2905762B2 (ja) * 1997-10-31 1999-06-14 株式会社金田機械製作所 傾斜歪打消信号を利用した印刷用刷版露光装置
US6064465A (en) * 1998-06-01 2000-05-16 Kabushiki Kaisha Kaneda Kikai Seisakusho Reproduction equipment for printing newspapers

Also Published As

Publication number Publication date
US6081316A (en) 2000-06-27
EP0918255A2 (en) 1999-05-26
CA2254234A1 (en) 1999-05-20
CA2254234C (en) 2001-08-21
KR19990045372A (ko) 1999-06-25
KR100305290B1 (ko) 2001-11-30
IL127030A (en) 2000-12-06
IL127030A0 (en) 1999-09-22
EP0918255A3 (en) 2003-01-29
TW403832B (en) 2000-09-01
JP2905764B2 (ja) 1999-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2905764B2 (ja) 画像変成を利用した印刷用刷版露光装置
JP2905762B2 (ja) 傾斜歪打消信号を利用した印刷用刷版露光装置
US6873398B2 (en) Method and apparatus for multi-track imaging using single-mode beams and diffraction-limited optics
US5923359A (en) Internal drum scophony raster recording device
US5026133A (en) Large format laser scanner with wavelength insensitive scanning mechanism
JPS62239119A (ja) 高速高解像度ラスタ出力走査装置
JPS62502428A (ja) アウトプット像サイズを変える方法を具体化した複数フォ−マットレ−ザプリント
JP2905746B2 (ja) 印刷用刷版露光装置
US5191466A (en) High resolution two-directional optical scanner
US6825868B2 (en) Radiation image data recording method employing a rotating reflector and multiple radiation beams
US4307929A (en) Method of scanning a laser beam in a straight line
JP2003021913A (ja) 版を露光する方法および装置
KR100813960B1 (ko) 주사 광학장치 및 이를 채용한 화상형성장치
US5986688A (en) Method and apparatus for producing an image on a printing medium
US6384950B1 (en) Optical system for scanning
JP2740481B2 (ja) 走査光学装置
JPH05276335A (ja) インナードラム走査型記録装置
USRE38297E1 (en) Internal drum scophony raster recording device
EP1177676B1 (en) Internal drum scophony raster recording device
JPS6137606B2 (ja)
JP2002303990A (ja) 画像変成を利用した平面式印刷用刷版露光装置
JPH01279273A (ja) 光ビーム走査方法
JPH05289018A (ja) インナードラム走査型記録装置
JP2002296794A (ja) 平面式印刷用刷版露光装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090326

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090326

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100326

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110326

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees