JPH11140404A - 接着剤、ゴムと帆布との複合体、および歯付ベルト - Google Patents

接着剤、ゴムと帆布との複合体、および歯付ベルト

Info

Publication number
JPH11140404A
JPH11140404A JP9329588A JP32958897A JPH11140404A JP H11140404 A JPH11140404 A JP H11140404A JP 9329588 A JP9329588 A JP 9329588A JP 32958897 A JP32958897 A JP 32958897A JP H11140404 A JPH11140404 A JP H11140404A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
canvas
adhesive
weight
rubber
copolymer rubber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9329588A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigehiro Itsushiki
重洋 一色
Masami Sato
雅巳 佐藤
Masanori Hirayama
正則 平山
Osamu Mori
修 森
Yutaka Ozawa
豊 小沢
Satoshi Takeuchi
智 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unitta Co Ltd
Zeon Corp
Original Assignee
Unitta Co Ltd
Nippon Zeon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unitta Co Ltd, Nippon Zeon Co Ltd filed Critical Unitta Co Ltd
Priority to JP9329588A priority Critical patent/JPH11140404A/ja
Priority to PCT/JP1998/005089 priority patent/WO1999025784A1/ja
Publication of JPH11140404A publication Critical patent/JPH11140404A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J113/00Adhesives based on rubbers containing carboxyl groups
    • C09J113/02Latex
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J161/00Adhesives based on condensation polymers of aldehydes or ketones; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J161/04Condensation polymers of aldehydes or ketones with phenols only
    • C09J161/06Condensation polymers of aldehydes or ketones with phenols only of aldehydes with phenols
    • C09J161/12Condensation polymers of aldehydes or ketones with phenols only of aldehydes with phenols with polyhydric phenols
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/554Wear resistance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/726Permeability to liquids, absorption
    • B32B2307/7265Non-permeable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2433/00Closed loop articles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2666/00Composition of polymers characterized by a further compound in the blend, being organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials, non-macromolecular organic substances, inorganic substances or characterized by their function in the composition
    • C08L2666/02Organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials
    • C08L2666/14Macromolecular compounds according to C08L59/00 - C08L87/00; Derivatives thereof
    • C08L2666/16Addition or condensation polymers of aldehydes or ketones according to C08L59/00 - C08L61/00; Derivatives thereof

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 有機溶剤を用いずに処理できる接着剤を用い
てニトリル基含有高飽和共重合体ゴムと帆布を接着した
複合体からなり、耐摩耗性と耐水性に優れた歯付ベルト
を提供することにある。 【解決手段】 メチルエチルケトン不溶解分が75〜9
0重量%と適量である自己架橋性カルボキシル基含有不
飽和ニトリルゴムラテックス(例えば、共役ジエン単量
体単位が30〜85重量%、α,β−不飽和ニトリル単
量体単位が10〜50重量%、エチレン性不飽和カルボ
ン酸単量体単位が1〜10重量%、およびエチレン性自
己架橋単量体単位が0.3〜10重量%からなる)にレ
ゾルシン−ホルムアルデヒド樹脂を配合してなる接着剤
を用いてニトリル基含有高飽和共重合体ゴムと帆布を接
着することにより歯付ベルトを得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は接着剤、ニトリル基
含有高飽和共重合体ゴムと帆布を該接着剤で接着した複
合体、および該複合体からなる歯付ベルトに関する。
【0002】
【従来の技術】自動車用歯付ベルト、ポリリブドベル
ト、ラップドベルト、Vベルトなどの歯付ベルトは、織
布状の帆布とゴムとの複合体で構成されている。ゴムと
しては、従来、主に耐油性ゴムであるクロロプレンゴム
(CR)やアクリロニトリル−ブタジエン共重合体ゴム
(NBR)が用いられてきた。しかし、近年、自動車の
排ガス規制対策、自動車の軽量化のためのエンジンルー
ムの小型化、及び騒音対策のためのエンジンルームの密
閉化などに対応して、自動車用の歯付ベルトでは、従来
から用いられてきたゴムでは耐熱性が不足となってき
た。そこで、耐熱性と耐油性とを兼ね備えたニトリル基
含有高飽和共重合体ゴムの使用が提案されている(特公
平2−43767号公報など)。
【0003】しかし、例えば、歯付ベルトでは、歯部は
ナイロンおよびアラミドの帆布で保護されているが、ニ
トリル基含有高飽和共重合体ゴムと帆布との接着力を高
め、かつ、ベルトと歯車との噛み合いによる摩耗を抑制
するため、一般に、帆布には有機溶剤を用いたゴム糊処
理が施されている。近年、有機溶剤の環境汚染が問題視
されるに従い、有機溶剤を用いないゴム糊処理の技術開
発が求められていた。
【0004】従来、ニトリル基含有高飽和共重合体ゴム
と繊維との接着剤として、水素添加率が90%以上のニ
トリル基含有高飽和共重合体ゴムラテックスとレゾルシ
ン−ホルマリン樹脂とを含む接着剤(特開平4−462
40号公報、特公平7−1053号公報など)が提案さ
れ、それを用いた歯付ベルトも検討されている。
【0005】この接着剤は環境汚染の問題もなく、ニト
リル基含有高飽和共重合体ゴムとの接着性に優れ、この
接着剤を用いて製造された歯付ベルトは性能的に優れ
る。しかし、技術の進歩に伴い、より耐摩耗性、耐水性
の優れた歯付ベルトが求められるようになった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、ニト
リル基含有高飽和共重合体ゴムと帆布を有機溶剤を用い
ずに接着できる接着剤、および該接着剤を用いたニトリ
ル基含有高飽和共重合体ゴムと帆布を接着した耐摩耗性
と耐水性に優れた複合体、そのような複合体からなる耐
摩耗性と耐水性に優れた歯付ベルトを提供することにあ
る。
【0007】本発明者らは、鋭意研究の結果、いわゆる
ゲル分が適量な自己架橋性カルボキシル基含有不飽和ニ
トリルゴムラテックスにレゾルシン−ホルムアルデヒド
樹脂を配合した接着剤を用いることにより、目的の歯付
ベルトが得られることを見出し、本発明を完成するにい
たった。
【0008】
【課題を解決するための手段】かくして、本発明によれ
ば、メチルエチルケトン不溶解分が75〜90重量%以
下である自己架橋性カルボキシル基含有不飽和ニトリル
ゴムラテックスにレゾルシン−ホルムアルデヒド樹脂を
配合してなる接着剤、ニトリル基含有高飽和共重合体ゴ
ムと帆布を該接着剤で接着したゴムと布の複合体、およ
び該複合体からなる歯付ベルトが提供される。
【0009】(自己架橋性カルボキシル基含有不飽和ニ
トリルゴムラテックス)本発明に用いられる自己架橋性
カルボキシル基含有不飽和ニトリルゴムラテックスは、
共役ジエン単量体、不飽和ニトリル単量体、エチレン性
不飽和カルボン酸単量体、およびエチレン性自己架橋単
量体の共重合体ゴムのラテックスである。
【0010】自己架橋性カルボキシル基含有不飽和ニト
リルゴムラテックスを構成する共重合体の構成比率は、
通常、共役ジエン単量体単位が30〜85重量%、不飽
和ニトリル単量体単位が10〜50重量%、好ましくは
25〜40重量%、エチレン性不飽和カルボン酸単量体
単位が1〜10重量%、好ましくは、2〜8重量%、エ
チレン性自己架橋単量体単位が0.3〜10重量%、好
ましくは0.5〜8重量部からなるものである。このよ
うな構成比率の共重合体のラテックスを用いると、複合
体や歯付ベルトの耐摩耗性と接着性や複合体や歯付ベル
トの屈曲性のバランスのよい。なお、接着性および複合
体、歯付ベルトの耐摩耗性を向上させる観点から、カル
ボキシル基は好ましくは0.01ephr以上、より好
ましくは0.02ephr以上、特に好ましくは0.0
3ephr以上含有するものである。
【0011】共役ジエン単量体としては、1,3−ブタ
ジエン、イソプレン、2,3−ジメチルブタジエン、
1,3−ペンタジエン、イソプレンなどが例示される。
不飽和ニトリル単量体単位としては、アクリロニトリ
ル、メタクリロニトリル、α−クロロアクリロニトリル
などが例示され、通常アクリロニトリルが用いられる。
エチレン性不飽和カルボン酸単量体としてはアクリル
酸、メタクリル酸、イタコン酸、マレイン酸などが例示
される。エチレン性自己架橋単量体としては、N−メチ
ロール(メタ)アクリルアミド、N,N−ジメチロール
(メタ)アクリルアミド、(メタ)アクリルアミド、N
−メトキシメチル(メタ)アクリルアミド、N−エトキ
シメチル(メタ)アクリルアミド、N−ブトキシメチル
(メタ)アクリルアミド、N,N’−メチレンビスアク
リルアミドなどが例示され、複合体や歯付ベルトが耐摩
耗性に優れることから、N−メチロール(メタ)アクリ
ルアミドが好ましい。
【0012】また、本発明によって得られる効果が損な
われない範囲で、これらの単量体以外に他の共重合可能
な単量体を用いることもできる。他の共重合可能な単量
体としては、スチレン、α−メチルスチレン、ビニルピ
リジンなどや、これらのフッ素置換体であるo−トリフ
ルオロメチルスチレン、p−トリフルオロメチルスチレ
ン、ペンタフルオロ安息香酸ビニル、ジフルオロエチレ
ン、テトラフルオロエチレンなどのビニル芳香族単量
体; ビニルノルボルネン、ジシクロペンタジエン、
1、4−ヘキサジエンなどの非共役ジエン系単量体;
フルオロエチルビニルエーテル、フルオロプロピルビニ
ルエーテル、トリフルオロメチルビニルエーテル、トリ
フルオロエチルビニルエーテル、パーフルオロプロピル
エーテル、パーフルオロヘキサビニルエーテルなどのフ
ルオロアルキルビニルエーテル; 炭素数1〜18のア
ルキル基を有する(メタ)アクリレート[例えば、メチ
ル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレー
ト、プロピル(メタ)アクリレート、n−ブチル(メ
タ)アクリヘプタデカフルオロデシル(メタ)アクリレ
ートル、ノナデカフルオロデシル(メタ)アクリレー
ト、ドデカフルオロヘプチル(メタ)アクリレート、ヘ
キサデカフルオロノニル(メタ)アクリレートなど]、
フッ素置換ベンジル(メタ)アクリレート[例えば、フ
ルオロベンジル(メタ)アクリレート、ジフルオロベン
ジル(メタ)アクリレートなど]、アルキルアミノ基を
有する(メタ)アクリレート[例えば、N,N−ジメチ
ルアミノメチル(メタ)アクリレート、N,N−ジエチ
ルアミノエチル(メタ)アクリレート、3−(N,N−
ジエチルアミノ)−2−ヒドロキシプロピル(メタ)ア
クリレートなど]などのアクリレートまたはメタクリレ
ート; N−(4−アニリノフェニル)(メタ)アク
リルアミド、N−(4−アニリノフェニル)シンナムア
ミド、N−(4−アニリノフェニル)クロトンアミド、
N−(4−アニリノフェニル)アミノ−2−ヒドロキシ
プロピル(メタ)アリルエーテル、(メタ)アクリル酸
5−N−(4−アニリノフェニル)アミノ−2−ヒドロ
キシペンチル、(メタ)アクリル酸2−N−(4−アニ
リノフェニル)アミノエチル、N−[4−(メチルアニ
リノ)フェニル](メタ)アクリルアミド、N−(4−
アニリノフェニル)マレインイミド、N−[4−(メチ
ルアニリノ)フェニル]マレインイミド、N−[4−
(メチルアニリノ)フェニル]マレインイミド、N−フ
ェニル−4−(3−ビニルベンジルオキシ)アニリン、
N−フェニル−4−(4−ビニルベンジルオキシ)アニ
リン等の共重合性の老化防止剤; などが挙げられる。
【0013】本発明で用いる自己架橋性カルボキシル基
含有不飽和ニトリルゴムラテックスは、ゲル分であるメ
チルエチルケトン不溶解分が75重量%以上、好ましく
は80重量%以上、より好ましくは82重量%以上、9
0重量%以下のものである。メチルエチルケトン不溶解
分が少なすぎると耐摩耗性が不十分で、多すぎるとニト
リル基含有高飽和共重合体ゴムとの接着性が悪化する。
【0014】自己架橋性カルボキシル基含有不飽和ニト
リルゴムラテックスは、通常乳化重合法によって得られ
る。乳化重合法は、特に限定されず、従来の公知の方
法、回分式、半回分式、連続式の何れでもよく、重合温
度や圧力も制限されない。重合開始剤、分子量調整剤等
も、特に限定されない。例えば、重合開始剤として、過
硫酸カリウム、過硫酸アンモニウムなどの無機過酸化物
および/またはクメンパーオキサイドなどの有機過酸化
物が使用できる。分子量調整剤は、本発明の自己架橋性
カルボキシル基含有不飽和ニトリルゴムのゲル分を制御
するに必要な量を使用すればよく、例えば、t−ドデシ
ルメルカプタンなどのメルカプト基を有する炭化水素化
合物が使用できる。
【0015】乳化剤も特に限定されず、アニオン系界面
活性剤、カチオン性界面活性剤、ノニオン性界面活性
剤、両性界面活性剤などを使用できる。該重合体ゴムラ
テックスの機械的安定性及び化学的安定性のバランスに
優れることから、乳化剤としては、アニオン性界面活性
剤であるポリオキシエチレンフェニルリン酸エステル
塩、またはポリオキシエチレンアルキルリン酸エステル
塩などが好ましい。乳化剤の使用量も特に制限されない
が、乳化効果、複合体や歯付ベルトの耐水性、接着剤と
してのニトリル基含有高飽和共重合体ゴムと帆布との接
着性の観点から、全単量体を100重量部として乳化剤
を1〜10重量部用いることが好ましく、2〜6重量部
用いることがより好ましい。
【0016】また、ラテックスの平均粒径も限定され
ず、使用する乳化剤使用量などによって得られる粒径を
制御し、用途などに応じて適切な粒径のものを用いれば
よい。本発明の該重合体ゴムラテックスの平均粒径は、
通常の用途では、好ましくは0.08〜0.2μmであ
り、シード重合法などで粒径を0.2〜0.3μmまで
肥大化させても良好に使用できる。
【0017】(レゾルシン−ホルムアルデヒド樹脂)本
発明で用いるレゾルシン−ホルムアルデヒド樹脂は特に
限定されず、例えば、特開昭55−142635号公報
などに記載されたものであり、レゾルシンとホルムアル
デヒド水溶液を水に溶解し、水酸化ナトリウム、水酸化
カリウム等のアルカリ金属水酸化物を触媒として反応さ
せたレゾール型、またはシュウ酸、塩酸等の酸性触媒下
で反応させたノボラック型があるが、本発明ではどちら
でも使用できる。ノボラック型の樹脂としては、スミカ
ノール700(住友化学工業社製)、アドハーRF(保
土ヶ谷化学社製)が挙げられる。これらのノボラック型
のレゾルシン−ホルムアルデヒド樹脂を用いる場合に
は、水酸化ナトリウムやアンモニア水を少量添加した水
にノボラック樹脂を添加して水溶液にして使用する。ま
た、これらのノボラック型レゾルシン−ホルムアルデヒ
ド樹脂を用いる場合には、必要に応じてホルムアルデヒ
ド水溶液を添加してもよい。なお、本発明で用いるレゾ
ルシン−ホルムアルデヒド樹脂の複合体や歯付ベルトの
耐水性、接着剤としてのニトリル基含有高飽和共重合体
ゴムと帆布との接着性の観点から、レゾルシンとホルム
アルデヒドの比率は、モル比で、1:1〜1:3が好ま
しく、1:1.2〜1:2がより好ましい。
【0018】(接着剤)本発明の接着剤は、自己架橋性
カルボキシル基含有不飽和ニトリルゴムラテックスとレ
ゾルシン−ホルムアルデヒド樹脂を主成分とするもので
ある。
【0019】本発明の該接着剤は、通常、複合体や歯付
ベルトの耐水性や、接着剤としてのニトリル基含有高飽
和共重合体ゴムと帆布との接着性の観点から、自己架橋
性カルボキシル基含有不飽和ニトリルゴムラテックスの
固形分100重量部に対してレゾルシン−ホルムアルデ
ヒド樹脂を乾燥重量で好ましくは5〜30重量部、より
好ましくは7〜15重量部配合する。
【0020】さらに、酸化亜鉛、過酸化亜鉛、硫黄など
の架橋剤や、架橋促進剤、老化防止剤、カーボンブラッ
クの水分散体などを本発明の効果を損なわない範囲で添
加してもよい。カーボンブラックの使用量は、ニトリル
基含有高飽和共重合体ゴムと帆布との接着性および帆布
の摩耗性の観点から、自己架橋性カルボキシル基含有不
飽和二トリルゴムラテックスの固形分100重量部に対
して、5〜20重量部、好ましくは7〜15重量部であ
る。カーボンブラックの粒径は0.02〜0.04μm
が好ましく、等級はISAF、HAF、FEF級のもの
が好ましい。
【0021】本発明の接着剤には、本発明の効果を損な
わない範囲でスチレン−ブタジエン共重合体ゴムラテッ
クス、変性スチレン−ブタジエン共重合体ゴムラテック
ス、アクリロニトリル−ブタジエン共重合体ゴムラテッ
クス、変性アクリロニトリル−ブタジエン共重合体ゴム
ラテックス、水素化アクリロニトリル−ブタジエンゴム
ラテックス、クロロプレンゴムラテックス、クロロスル
ホン化ポリエチレンラテックス、アクリレートラテック
ス、または天然ゴムラテックスなどを添加してもよい。
【0022】(複合体)本発明の複合体は、ニトリル基
含有高飽和共重合体ゴムと帆布を自己架橋性カルボキシ
ル基含有不飽和ニトリルゴムラテックスとレゾルシン−
ホルムアルデヒド樹脂からなる上述の接着剤を用いて接
着したものである。
【0023】帆布は、綿、ビニロン、レーヨン、ナイロ
ン、ポリエステル、アラミド等からなるものである。こ
れらは必要となる特性に応じて選択する。特に、耐摩耗
性に優れた歯付ベルトを得るには、硫酸相対粘度が2.
45〜2.53、引張強度が5グラム/デニール以上、
かつ単繊維の繊径が6デニール以下の産業資材用ナイロ
ン66原糸にて構成された織布状の帆布を使用すること
が好ましい。また、耐熱性に優れた歯付ベルトを得るに
は、アラミドの帆布を使用することが好ましい。
【0024】本発明で使用するニトリル基含有高飽和共
重合体ゴムは、(a)少なくとも不飽和ニトリル系単量
体と共役ジエン系単量体とを、あるいはさらにこれらと
共重合可能な単量体を共重合して得た共重合体ゴムを処
理して主鎖の不飽和結合を飽和化したゴム、(b)少な
くとも不飽和ニトリル系単量体とα−オレフィンとを、
あるいはさらにこれらと共重合可能な単量体(共役ジエ
ン系単量体を除く)とを共重合したゴム、または(c)
少なくとも不飽和ニトリル系単量体と非共役ジエン系単
量体とを、あるいはさらにこれらと共重合可能な単量体
(共役ジエン系単量体を除く)とを共重合したゴムであ
る。一般には、共役ジエン系単量体に由来する不飽和結
合を多く含有するニトリル基含有共重合体ゴムを水素化
することによって、不飽和結合を飽和させたものを用い
る。通常、ヨウ素価が120以下のものであり、好まし
くは80以下、より好ましくは15以下、0以上のもの
である。
【0025】不飽和ニトリル系単量体としては、アクリ
ロニトリル、メタクリロニトリル、α−クロロアクリロ
ニトリルなどが例示され、好ましいものはアクリロニト
リルである。共役ジエン系単量体としては、1,3−ブ
タジエン、2,3−ジメチルブタジエン、イソプレン、
1,3−ペンタジエンなどが挙げられ、好ましいものは
1,3−ブタジエンである。α−オレフィンとしては、
炭素数2〜12までのものが好ましく、例えば、エチレ
ン、プロピレン、ブテン−1、4−メチルペンテン−
1、ヘキセン−1、オクテン−1などが例示される。非
共役ジエン系単量体としては、アレン、1,2−ブタジ
エン、3−メチル−1,2−ブタジエン、1,5−ヘキ
サジエンなどが例示される。共重合可能な単量体も特に
限定されず、例えば、前述の自己架橋性カルボシキル基
含有不飽和ニトリルゴムラテックスの製造において、共
重合可能な単量体またはエチレン性自己架橋性単量体と
して例示したものを用いることができる。共重合におい
ては、各種単量体をそれぞれ1種類の単量体に限定する
必要はなく、2種類以上を使用して共重合してもよい。
なお、二トリル基含有高飽和共重合体ゴム中の不飽和ニ
トリル単位の含有量は好ましくは10重量%以上、より
好ましくは15重量%以上、好ましくは50重量%以
下、より好ましくは40重量%以下である。これらのニ
トリル基含有高飽和共重合体ゴムの具体例としては、市
販品である日本ゼオン社製のZetpol1010、Z
etpol 1020、Zetpol 2000、Ze
tpol2000L、Zetpol 2010、Zet
pol 2010H、Zetpol 2020、Zet
pol 2020Lなどが挙げられる。
【0026】本発明で使用するニトリル基含有高飽和共
重合体ゴムは、通常、カーボンブラック、可塑剤、架橋
剤などを配合して使用される。架橋剤には特に限定され
ず、硫黄系架橋剤や有機過酸化物架橋剤が使用できる。
また、ニトリル基含有高飽和共重合体ゴムの形状などは
特に限定されず、目的に応じた形状に成形すればよい。
【0027】本発明の複合体は、ニトリル基含有高飽和
共重合体ゴムと帆布を本発明の接着剤で貼り合わせたも
のである。その製造方法は特に限定されないが、一般に
は、接着剤を付着させた帆布とニトリル基含有高飽和共
重合体ゴムの接着部分を接合し、接着剤とニトリル基含
有高飽和共重合体ゴムの間を架橋接着させる。
【0028】帆布に本発明の接着剤を付着させる方法も
特に限定されず、一般のタイヤコードと同じように、レ
ゾルシン−ホルムアルデヒド樹脂とラテックスからなる
接着剤の水溶液、または水分散液を用いる方法を採用で
きる。例えば、帆布を、好ましくは粘度を10〜20c
pmになるように濃度を調整した接着剤水溶液、または
水分散液に浸漬した後、乾燥して水分を除去すればよ
い。乾燥条件も特に限定されず、通常は、100〜18
0℃、0.5〜10分間程度の条件で乾燥する。
【0029】なお、帆布を構成する繊維の種類によって
は接着性を高めるために繊維の浸漬に先立って、予め、
イソシアネート化合物溶液またはイソシアネート化合物
水分散体、エポキシ化合物溶液、エポキシ化合物水分散
体などに浸漬し、乾燥処理してイソシアネートやエポキ
シを繊維に付着させることにより、接着性を高めること
ができる。この場合の乾燥温度は、イソシアネート化合
物やエポキシ化合物が繊維に付着し、水などの溶媒を乾
燥させるに十分な温度と時間であればよく、120〜2
00℃で数十秒〜数分間行われる。これらの化合物の繊
維に対する付着量は帆布重量を基準として0.05〜
1.0重量%になるのが好ましい。これらの化合物の繊
維に対する付着量は、溶液、水分散体などの濃度の調
整、浸漬時間の調整、浸漬を繰り返すことによって調整
できる。
【0030】イソシアネート化合物は、特に限定され
ず、ジフェニルメタンジイソシアネート、トルイレンジ
イソシアネート、トリフェニルメタンイソシアネート、
ポリメチレンポリフェニルイソシアネートなどが例示さ
れ、そのフェノールブロック体、ケトンオキシムブロッ
ク体などが例示される。エポキシ化合物としては、エチ
レングリコールジグリシジルエーテル、プロピレングリ
コールジグリシジルエーテル、グリセロールポリグリシ
ジルエーテル、ソルビトールポリグリシジルエーテルな
どが例示される。
【0031】帆布への接着剤の付着量は特に限定されな
いが、ゴムと帆布との接着性および帆布の耐摩耗性の観
点から付着量が帆布重量を基準として10重量%以上が
好ましく、20重量%以上がより好ましい。また、帆布
の機械的特性、屈曲性の観点から付着量が帆布重量を基
準として50重量%未満が好ましく、30重量%未満が
より好ましい。付着量は、浸漬時間の調整や、浸漬を繰
り返すことによって調整できる。
【0032】接着剤とニトリル基含有高飽和共重合体ゴ
ムの間で架橋接着させるには、通常、それぞれの接着部
分を接合し、加熱すればよい。加熱処理の条件は、特に
制限されず、付着した接着剤を反応定着させるのに十分
な時間と温度および自己架橋単量体の縮合反応(例えば
N−メチロール基の脱ホルマリン反応)が起こる条件で
あり、通常、約130〜230℃で数十秒〜数分間行な
われる。
【0033】(歯付ベルト)本発明の複合体の用途は特
に限定されないが、以下にその代表的用途である歯付ベ
ルトについて説明する。
【0034】図1に本発明の複合体である歯付ベルトの
部分断面図を示す。
【0035】歯付ベルトの場合、通常、心線4としてポ
リエステルコード、ガラス繊維コード、アラミド繊維コ
ードなどが帆布と併せて使用される。ガラス繊維コー
ド、アラミド繊維コードが好ましい。ガラス繊維コード
としては、一般に、Eガラス(無アルカリガラス)、ま
たは高強度ガラスの繊維のコードが用いられる。線径7
〜10μmのガラス繊維フィラメントを数百本束ねたコ
ードをレゾルシン−ホルムアルデヒド樹脂の水溶液に浸
漬し、水分を蒸発させてレゾルシン−ホルムアルデヒド
樹脂を付着させ、それらを十数本束ねて撚りあげたもの
を使用するのが一般的である。
【0036】なお、本発明で使用される心線は、ニトリ
ル基含有高飽和共重合体ゴムとの接着性を高めるため
に、ビニルピリジン−スチレン−ブタジエン三元共重合
体ゴムのラテックスで処理した後、特開昭63−135
564号などに例示される有機ジイソシアネート化合物
とクロロスルホン化ポリエチレンゴムとの混合物をキシ
レン溶媒で溶解した接着剤などからなるオーバーコート
剤で心線を被覆したものである。この心線は、一般に、
帆布とニトリル基含有高飽和共重合体ゴムとの間にはさ
みこまれるように具備される。
【0037】成形方法としては、通常、専用の成形用ド
ラムに本発明の接着剤を付着した帆布2、心線4、ニト
リル基含有高飽和共重合体ゴム1の順序で重ね合わせた
後、加硫釜で加熱加圧して架橋する。この際、ゴムは帆
布2を延ばすように流動し、ベルト歯型が加硫成形され
る。加硫終了後、金型を除去し、輪切りすることにより
歯付ベルトが得られる。一般に、架橋温度は140〜1
80℃で、架橋時間は15〜50分である。
【0038】(態様)本発明の態様としては、(1)
メチルエチルケトン不溶解分が75〜90重量%である
自己架橋性カルボキシル基含有不飽和ニトリルゴムラテ
ックスにレゾルシン−ホルムアルデヒド樹脂を配合して
なる接着剤、(2) 自己架橋性カルボキシル基含有不
飽和ニトリルゴムラテックスが共役ジエン、α,β−不
飽和ニトリル、エチレン性不飽和カルボン酸、およびエ
チレン性自己架橋単量体との共重合体ゴムのラテックス
である(1)記載の接着剤、(3) 自己架橋性カルボ
キシル基含有不飽和ニトリルゴムラテックスが共役ジエ
ン単量体単位30〜85重量%、α,β−不飽和ニトリ
ル単量体単位10〜50重量%、エチレン性不飽和カル
ボン酸単量体単位1〜10重量%、およびエチレン性自
己架橋単量体単体0.3〜10重量%からなる共重合体
ゴムのラテックスである(2)記載の接着剤、(4)
自己架橋性カルボキシル基含有不飽和ニトリルゴムラテ
ックスがカルボキシル基を0.01ephr以上含有す
るゴムのラテックスである(1)〜(3)のいずれかに
記載の接着剤、(5) 自己架橋性カルボキシル基含有
不飽和ニトリルゴムラテックスが平均粒径0.08〜
0.2μmのものである(1)〜(4)のいずれかに記
載の接着剤、(6) レゾルシン−ホルムアルデヒド樹
脂がレゾルシンとホルムアルデヒドがモル比で1:1〜
3:1である(1)〜(5)のいずれかに記載の接着
剤、(7) 自己架橋性カルボキシル基含有不飽和ニト
リルゴムラテックス100重量部に対して、レゾルシン
−ホルムアルデヒド樹脂の配合量が5〜30重量部であ
る(1)〜(6)のいずれかに記載の接着剤、(8)
ニトリル基含有高飽和共重合体ゴムと帆布とを(1)〜
(7)のいずれかに記載の接着剤で接着したゴムと帆布
の複合体、(9) ニトリル基含有高飽和共重合体ゴム
がヨウ素価120以下のものである(8)記載の複合
体、(10) ニトリル基含有高飽和共重合体ゴムが、
(a)少なくとも不飽和ニトリル系単量体と共役ジエン
系単量体とを共重合した共重合体ゴムを水素添加したゴ
ム、(b)少なくとも不飽和ニトリル系単量体とα−オ
レフィンとを共重合した共重合体ゴム、または、(c)
少なくとも不飽和ニトリル系単量体と非共役ジエン系単
量体とを共重合した共重合体ゴムである(9)記載の複
合体、(11) ニトリル基含有高飽和共重合体ゴムが
不飽和ニトリル単位含有量が10〜50重量%である
(10)記載の複合体、(12) 接着剤を付着させた
帆布とニトリル基含有高飽和共重合体ゴムの接着部分を
接合し、接着剤とニトリル基含有高飽和共重合体ゴムの
間を架橋接着させた(8)〜(11)のいずれかに記載
の複合体、(13) 接着剤を付着させた帆布が、帆布
を接着剤水溶液、または水分散液に浸漬した後、乾燥し
て接着剤を付着させたものである(12)記載の複合
体、(14) 帆布の接着剤付着量が帆布重量を基準と
して、10〜50重量%である(12)または(13)
記載の複合体、(15) (8)〜(14)のいずれか
に記載のゴムと帆布の複合体からなる歯付ベルト、(1
6) 帆布とニトリル基含有高飽和共重合体ゴムの間に
心線を挟み込んだ(15)記載の歯付ベルト、などが例
示される。
【0039】
【実施例】以下に実施例を挙げて本発明をさらに具体的
に説明する。
【0040】実施例1〜7、比較例1〜3 (ラテックスの調製)内容積1リットルの耐圧ボトル
に、水150重量部、pHを5.5に調整したポリオキ
シエチレンフェニルリン酸エステルのカリウム塩3.5
重量部、アクリロニトリル35.0重量部、メタクリル
酸3.5重量部、N−メチロールメタクリルアミド1.
0重量部、分子量調整剤としてt−ドデシルメルカプタ
ン0.2重量部をこの順で入れ、ボトル内を窒素で置換
した後、ブタジエン60.5重量部を圧入した。
【0041】重合開始剤として過硫酸アンモニウム0.
25重量部を添加し、反応温度50℃で20時間撹拌し
ながら重合反応させた。さらに濃縮操作および水酸化カ
リウム水溶液を用いてpHを8.5に調整して自己架橋
性カルボキシル基含有アクリロニトリル−ブタジエン共
重合体ゴムラテックス(A−1)を得た。
【0042】また、分子量調整剤量を表1に記載したよ
うに変える以外は同様の操作でA−2からA−5の自己
架橋性カルボキシル基含有不飽和アクリロニトリル−ブ
タジエン共重合ゴムラテックスを得た。
【0043】さらに、メタクリル酸およびN−メチロー
ル(メタ)アクリルアミド量を変えてA−6からA−1
0の自己架橋性カルボキシル基含有不飽和アクリロニト
リル−ブタジエン共重合体ゴムラテックスを得た。得ら
れたラテックスのメチルエチルケトン不溶解分(以後ゲ
ル分と記す)量、平均粒子径、pHを表1に示す。
【0044】なお、ゲル分量は、45重量%のラテック
ス100グラムをメタノール1リットルで凝固した後、
60℃で一晩真空乾燥した。乾燥したゴムを100メッ
シュの金網製のカゴに0.3グラム精秤して、メチルエ
チルケトン100ccに2日浸漬し、金網製のカゴをド
ラフトで風乾した後、カゴごと60℃で一晩真空乾燥
し、乾燥重量を精秤、金網に溶解せずに残った不溶解分
をゲル分として測定した。
【0045】
【表1】
【0046】(接着剤の調製)レゾルシン6.5重量
部、ホルムアルデヒド水溶液(37重量%)9.4重量
部、水酸化ナトリウム水溶液(10重量%)3.0重量
部を水139.6重量部に溶解し、撹拌下に25℃で6
時間反応させた。得られた液の中へラテックス(固形分
濃度45重量%)222.2重量部、アンモニア水(1
4重量%)22.6重量部、水148.2重量部を添加
し、撹拌下に25℃で20時間反応させて接着剤原液を
得た。さらに、得られた接着剤原液にHAFカーボン
(旭カーボン社製)水分散体(25重量%)40重量部
を添加して最終処理液を得た。
【0047】(ニトリル基含有高飽和共重合体ゴム成型
品の調製)表2に示す配合処方に従って、ニトリル基含
有高飽和共重合体ゴムと配合剤とをロール上で混練し、
約2.5mmの厚さのニトリル基含有高飽和共重合体ゴ
ム未加硫シートを作成した。
【0048】
【表2】
【0049】注)(*1)日本ゼオン社製品: エチレ
ン性不飽和ニトリル−共役ジエン系高飽和重合ゴム、ヨ
ウ素価28、結合アクリロニトリル量36.2% (*2)日本ゼオン社製品: エチレン性不飽和ニトリ
ル−共役ジエン系高飽和重合ゴム、ヨウ素価11、結合
アクリロニトリル量36.2%
【0050】(帆布への接着剤の付着)最終処理液をナ
イロン66からなる帆布に浸漬処理した後、140℃で
2分間熱処理を行った。処理されたナイロン帆布を、表
2の配合処方により調製したニトリル基含有高飽和共重
合体ゴム成型品(イ)に重ねて、プレス圧5MPa、1
50℃で30分間加硫して、ナイロン帆布とゴムとの複
合体を得た。
【0051】得られた複合体について、カーペット用テ
ーバー摩耗試験機を用いてナイロン処理帆布の摩耗性を
評価した。試験条件は荷重 1kg、摩耗表面温度12
0℃(赤外線ランプ照射)、ディスク回転回数1万回で
行った。
【0052】耐摩耗性は、以下の基準により、処理剤
(接着剤組成物)の摩耗度合いを10段階で評価した。 10:処理剤表面正常 9:処理剤が10%摩耗 8:処理剤が20%摩耗 7:処理剤が30%摩耗 6:処理剤が40%摩耗 5:処理剤が50%摩耗 4:処理剤が60%摩耗 3:処理剤が70%摩耗 2:処理剤が80%摩耗 1:処理剤が90%摩耗
【0053】さらに、接着剤を付着したナイロン帆布と
表2の配合処方により調整したニトリル基含有高飽和共
重合体ゴム成型品(イ)とを重ねて前述と同様に架橋
し、15cm×2.5cm角の剥離接着試験片を作製し
た。剥離試験片を沸騰水に3時間浸漬して、耐水接着試
験片とした。接着力は、インストロン型のテンシロンを
用いて剥離速度50mm/分で初期接着力と耐水接着力
を測定した。
【0054】(ベルトの作成)表2の配合処方で得たニ
トリル基含有高飽和共重合体ゴム成型品2と接着剤を付
着したナイロン帆布5およびガラス繊維コード心線4
(Eガラス長繊維、フィラメント直径約9μm、ストラ
ンドが15,000ヤード/ポンド、下撚りストランド
が3、下撚りが1インチ当たり2.0回・Z方向であ
り、下撚りされた糸11本を合糸して1インチ当たり
2.0回・S方向に上撚りしたものを以下心線Sと呼
び、同じく、下撚りが1インチ当り2.0回・S方向で
あり、下撚りされた糸11本を合糸して1インチ当たり
2.0回・Z方向に上撚りしたものを以下心線Zと呼
ぶ)を使用し、専用の成形用ドラムに接着剤を付着した
帆布、下記のように並べた心線Sと心線Z、ニトリル基
含有高飽和共重合体ゴムの順序で重ね合わせた後、加硫
釜で加熱加圧して、ゴムが帆布2を延ばすように流動
し、加硫成形されて、ベルト歯型が成形された。加硫終
了後金型を除去し、輪切りにして図1に示す19.1m
m幅の歯付ベルトを作成した。なお、幅1インチ当り2
2本の等間隔になるように、心線Sと心線Zを交互に並
べた。加硫はニトリル基含有高飽和共重合体ゴム成型品
(イ)を用いた場合は150℃で30分間、ニトリル基
含有高飽和共重合体ゴム成型品(ロ)を用いた場合は1
60℃で30分間で行った。
【0055】図2に示すような断熱材14および15に
より囲んだ100℃の環境下において、歯付ベルト11
を一組のプーリ(12および13)間に架け渡し、1分
間600回転の回転数でベルト走行させ、走行開始から
ベルト歯元帆布の初期摩耗発生時間を測定し、その時間
により歯付ベルトの性能を評価した。剥離試験および摩
耗試験とベルト走行試験の結果を表1に示す。
【0056】実施例1〜4、比較例1より、メチルエチ
ルケトン不溶解分が75〜90重量%以下である自己架
橋性単量体を含有する自己架橋性カルボキシル基含有不
飽和ニトリルゴムラテックスとレゾルシン−ホルムアル
デヒド樹脂を主成分とする接着剤組成物で処理したナイ
ロン帆布は、カーペット用テーバー摩耗試験機による摩
耗性およびベルト走行における初期摩耗発生においても
優れることがわかる。
【0057】実施例5〜7、比較例2、3により、自己
架橋性単量体およびカルボキシル基とも所定量含有する
自己架橋性カルボキシル基含有不飽和ニトリルゴムラテ
ックスとレゾルシン−ホルムアルデヒド樹脂を主成分と
する接着剤組成物で処理したナイロン帆布を用いること
により、ナイロン帆布の摩耗性およびベルト走行試験に
おける初期摩耗発生が自己架橋性単量体またはカルボキ
シル基を持たない不飽和ニトリルゴムラテックスを用い
た接着剤を使用した場合より摩耗性が大幅に向上するこ
とがわかる。
【0058】実施例8、9により、ニトリル基含有高飽
和共重合体ゴムの架橋剤を有機過酸化物に替えても、ナ
イロン帆布との接着性は、硫黄架橋と同様に優れた接着
性と耐摩耗性およびベルト走行試験における初期摩耗発
生に優れた性能を有することがわかる。
【0059】
【発明の効果】本発明の自己架橋性カルボキシル基含有
不飽和ニトリルゴムラテックスにレゾルシン−ホルムア
ルデヒド樹脂を配合した接着剤は、該接着剤で処理され
た繊維に優れた耐摩耗性および接着性を付与することが
できる。
【0060】また、本発明のナイロン帆布とゴムとの複
合体は、長期のベルト走行試後でも帆布の摩耗性が優れ
るため、自動車用歯付ベルト等の帆布の処理剤として特
に好適である。
【図面の簡単な説明】
【図1】歯付ベルトの部分断面図である。
【図2】歯付ベルト走行試験装置の説明図である。
【符号の説明】
1 歯付ベルト 2 本体部分(ニトリル基含有高飽和共重合体ゴム成型
品) 3 噛合歯 4 心線 5 帆布 11 歯付ベルト 12,13 プーリ 14 断熱材製のケース 15 断熱材製の蓋
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 平山 正則 奈良県大和郡山市池沢町172番地 ユニッ タ株式会社内 (72)発明者 森 修 神奈川県川崎市川崎区夜光1−2−1 日 本ゼオン株式会社総合開発センター内 (72)発明者 小沢 豊 神奈川県川崎市川崎区夜光1−2−1 日 本ゼオン株式会社総合開発センター内 (72)発明者 竹内 智 神奈川県川崎市川崎区夜光1−2−1 日 本ゼオン株式会社総合開発センター内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 メチルエチルケトン不溶解分が75〜9
    0重量%である自己架橋性カルボキシル基含有不飽和ニ
    トリルゴムラテックスにレゾルシン−ホルムアルデヒド
    樹脂を配合してなる接着剤。
  2. 【請求項2】 ニトリル基含有高飽和共重合体ゴムと帆
    布を請求項1記載の接着剤で接着したゴムと帆布との複
    合体。
  3. 【請求項3】 請求項2記載の複合体からなる歯付ベル
    ト。
JP9329588A 1997-11-13 1997-11-13 接着剤、ゴムと帆布との複合体、および歯付ベルト Pending JPH11140404A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9329588A JPH11140404A (ja) 1997-11-13 1997-11-13 接着剤、ゴムと帆布との複合体、および歯付ベルト
PCT/JP1998/005089 WO1999025784A1 (fr) 1997-11-13 1998-11-12 Adhesif, composite comprenant un caoutchouc et une toile, et courroie crantee

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9329588A JPH11140404A (ja) 1997-11-13 1997-11-13 接着剤、ゴムと帆布との複合体、および歯付ベルト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11140404A true JPH11140404A (ja) 1999-05-25

Family

ID=18223037

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9329588A Pending JPH11140404A (ja) 1997-11-13 1997-11-13 接着剤、ゴムと帆布との複合体、および歯付ベルト

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH11140404A (ja)
WO (1) WO1999025784A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003020802A1 (fr) * 2001-08-29 2003-03-13 Zeon Corporation Fibre impregnee d'elastomere comprenant une fibre et une substance elastomere adherant a cette derniere, processus de production de cette fibre et composite fibre/elastomere comprenant cette fibre
JP2011511849A (ja) * 2007-12-03 2011-04-14 株式会社ブリヂストン タイヤ製造用の水系セメント
JP2012149363A (ja) * 2011-01-21 2012-08-09 Nippon Zeon Co Ltd ゴム補強用コード及びそれを用いたゴム製品
CN106164116A (zh) * 2014-03-27 2016-11-23 日本瑞翁株式会社 高饱和腈橡胶的胶乳及粘接剂组合物
WO2017169915A1 (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 日本ゼオン株式会社 補強ゴムの評価方法
CN113930199A (zh) * 2021-11-12 2022-01-14 航天特种材料及工艺技术研究所 一种增韧型酚醛胶粘剂及其制备方法和应用

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3266976B2 (ja) * 1993-03-30 2002-03-18 日本ゼオン株式会社 ゴムと繊維との接着剤組成物及びゴムと繊維との複合体
JP3601544B2 (ja) * 1994-09-28 2004-12-15 日本ゼオン株式会社 接着剤組成物及びゴムと繊維との複合体

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003020802A1 (fr) * 2001-08-29 2003-03-13 Zeon Corporation Fibre impregnee d'elastomere comprenant une fibre et une substance elastomere adherant a cette derniere, processus de production de cette fibre et composite fibre/elastomere comprenant cette fibre
JP2011511849A (ja) * 2007-12-03 2011-04-14 株式会社ブリヂストン タイヤ製造用の水系セメント
JP2012149363A (ja) * 2011-01-21 2012-08-09 Nippon Zeon Co Ltd ゴム補強用コード及びそれを用いたゴム製品
CN106164116A (zh) * 2014-03-27 2016-11-23 日本瑞翁株式会社 高饱和腈橡胶的胶乳及粘接剂组合物
CN106164116B (zh) * 2014-03-27 2019-03-08 日本瑞翁株式会社 高饱和腈橡胶的胶乳及粘接剂组合物
WO2017169915A1 (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 日本ゼオン株式会社 補強ゴムの評価方法
CN113930199A (zh) * 2021-11-12 2022-01-14 航天特种材料及工艺技术研究所 一种增韧型酚醛胶粘剂及其制备方法和应用
CN113930199B (zh) * 2021-11-12 2024-02-20 航天特种材料及工艺技术研究所 一种增韧型酚醛胶粘剂及其制备方法和应用

Also Published As

Publication number Publication date
WO1999025784A1 (fr) 1999-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3601550B2 (ja) 接着剤組成物およびゴムと繊維との複合体
JP3601544B2 (ja) 接着剤組成物及びゴムと繊維との複合体
JPH0243767B2 (ja)
JP3496292B2 (ja) ニトリル基含有高飽和共重合体ゴムと繊維との複合体
JP4328354B2 (ja) コード被覆用組成物、それを用いたゴム補強用コード、およびそれを用いたゴム製品
EP0194678B1 (en) Method for bonding rubbers to fibers
JP3266976B2 (ja) ゴムと繊維との接着剤組成物及びゴムと繊維との複合体
JPH11140404A (ja) 接着剤、ゴムと帆布との複合体、および歯付ベルト
JP3513938B2 (ja) ニトリル基含有高飽和共重合体ゴムの水性エマルジョンおよびその接着剤組成物
JP4354791B2 (ja) ゴム製品の補強用繊維
JP3754132B2 (ja) ゴム補強用繊維処理剤、補強用繊維、およびゴム補強物
KR960006169B1 (ko) 섬유-고무 복합체의 제조방법
US5159010A (en) Adhesive compositions for adhering organic synthetic fibers to nitrile group-containing highly saturated copolymer rubbers, method for treating organic synthetic fibers using same, and method for adhering organic synthetic fibers to rubbers using same
JP2005009010A (ja) ゴム製品の補強用繊維
JP2627554B2 (ja) ポリエステル繊維の処理方法及びポリエステル繊維とニトリル基含有高飽和共重合体ゴムとの接着方法
JP3978267B2 (ja) ゴムとポリエステル繊維の接着剤用共重合体ラテックス
JP3195098B2 (ja) ゴム補強用ガラス繊維コードの処理剤
JP4499338B2 (ja) ラテックス、接着処理液、繊維部材および繊維部材と加硫ゴム部材との複合部材
JP2667555B2 (ja) 接着剤組成物
JP6467843B2 (ja) 繊維・ゴム用接着剤および繊維・ゴム用接着剤の製造方法
JP4837817B2 (ja) ゴム組成物と繊維材料との複合体、及びその製造方法
JP4275205B2 (ja) ゴムとポリエステル繊維の接着剤用共重合体ラテックス
JP3077308B2 (ja) ポリエステル繊維及びポリエステル繊維とニトリル基含有高飽和共重合体ゴムとの複合体
JPS62223282A (ja) 接着剤組成物
JPH03220373A (ja) ポリエステル繊維の処理方法、該方法で処理したポリエステル繊維及び該ポリエステル繊維とニトリル基含有高飽和共重合体ゴムとの複合体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041112

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20041112

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20041201

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20041201

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080422

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080826