JPH11139552A - スターホイールの合流供給装置 - Google Patents

スターホイールの合流供給装置

Info

Publication number
JPH11139552A
JPH11139552A JP30228097A JP30228097A JPH11139552A JP H11139552 A JPH11139552 A JP H11139552A JP 30228097 A JP30228097 A JP 30228097A JP 30228097 A JP30228097 A JP 30228097A JP H11139552 A JPH11139552 A JP H11139552A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
merging
star wheel
carry
pocket
article
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP30228097A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3534590B2 (ja
Inventor
Yoshinori Asada
吉則 浅田
Masanori Hishida
全紀 菱田
Kengo Otaki
健吾 大瀧
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Zosen Corp
Toyo Seikan Group Holdings Ltd
Original Assignee
Hitachi Zosen Corp
Toyo Seikan Kaisha Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Zosen Corp, Toyo Seikan Kaisha Ltd filed Critical Hitachi Zosen Corp
Priority to JP30228097A priority Critical patent/JP3534590B2/ja
Publication of JPH11139552A publication Critical patent/JPH11139552A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3534590B2 publication Critical patent/JP3534590B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Branching, Merging, And Special Transfer Between Conveyors (AREA)
  • Specific Conveyance Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 2つのスターホイールから1つのスターホイ
ールに被搬送物品をスムーズに供給する。 【解決手段】 合流スターホイールの回転方向下流側に
配置された第2搬入スターホイール13の各搬入ポケッ
ト14間に、第1搬入スターホイール11から供給され
たキャップCへの干渉を無くす切欠き部27を形成し、
第2搬入スターホイール13の第2キャップ受給部29
に、切欠き部27へのキャップCの送入を阻止するカム
板42を配設し、第2キャップ搬入部26に、合流スタ
ーホイール15のキャップCを案内する第1ガイド部材
52と、第2搬入スターホイール13のキャップC空き
合流ポケット16に案内する第2ガイド部材54とを出
退させる物品案内手段51を設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、2つの搬送ライン
から1つの搬送ラインに合流させる合流部に配設される
スターホイールの合流供給装置に関する。
【0002】
【従来の技術】たとえば内容物充填後の容器にキャップ
を装着する充填設備において、キャップの供給ラインで
は、キャップ装着装置の処理能力が各キャップ供給装置
の搬送能力を上回る場合、2つのキャップ供給装置の搬
入経路を合流して供給能力を高める必要がある。この場
合、キャップを1個ずつ供給搬送する搬送装置として
は、キャップの合流が容易なスターホイールを使用する
ことが考えられる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、1つの合流
スターホイールに2個の第1,第2搬入スターホイール
を接続してキャップを供給する場合、合流スターホイー
ルと近接する回転方向下流側の第2搬入スターホイール
の物品搬入部では、既に合流スターホイールの1個ごと
の合流ポケットにキャップが保持されており、このキャ
ップと第2搬入スターホイールとの干渉を避ける必要か
ら、第2搬入スターホイールの搬入ポケット間に切欠き
部を形成する必要がある。すると、今度は第2搬入経路
からの第2搬入スターホイールにキャップが供給される
キャップ受給部で、これら切欠き部にキャップが送入さ
れるおそれがある。また、第2搬入スターホイールから
合流スターホイールへのキャップ搬入部では、合流スタ
ーホイールの合流ポケットに保持されたキャップが、第
2搬送スターホイールの切欠き部に送り出されるおそれ
があり、キャップ搬入部におけるキャップのスムーズな
受け渡しがむずかしいという問題があった。
【0004】本発明のうち請求項1記載の発明は、上記
問題点を解決して、複数のスターホイールから1つのス
ターホイールに被搬送物品をスムーズに合流供給させる
ことができるスターホイールの合流供給装置を提供する
ことを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明の請求項1記載の発明は、複数の搬入経路の出
口にそれぞれ配置された各搬入スターホイール外周部の
搬入ポケットから、1つの搬送経路の入口に配置された
合流スターホイールの合流ポケットに、被搬送物品を交
互に供給するスターホイールの合流供給装置において、
合流スターホイールの回転方向下流側に配置された下流
側搬入スターホイールの搬入ポケット間に、回転方向上
流側の上流側搬入スターホイールから合流スターホイー
ルの合流ポケットに供給された被搬送物品への干渉を無
くす切欠き部をそれぞれ形成し、搬入経路から下流側搬
入スターホイールへの物品受給部に、搬入ポケットへの
被搬送物品の受け渡しを受容するとともに、前記切欠き
部への被搬送物品の送入を阻止する物品受容手段を配設
し、下流側搬入スターホイールから合流スターホイール
への物品搬入部に、合流スターホイールの合流ポケット
の被搬送物品の通過時にこの被搬送物品を合流スターホ
イールの旋回搬送方向に案内するとともに、下流側搬入
スターホイールの搬入ポケットの被搬送物品を合流スタ
ーホイールの空き合流ポケットに案内する物品案内手段
を設けたものである。
【0006】上記構成によれば、物品受容手段により、
下流側の搬入経路から搬入スターホイールの切欠き部に
被搬送物品が送入されることも無く、確実に搬入ポケッ
トに供給することができる。また物品ガイド手段によ
り、下流側の物品搬入部で既に合流ポケットに保持され
た被搬送物品を案内して下流側搬入スターホイールの切
欠き部に送り出されるのを防止することができ、下流側
搬入スターホイールから被搬送物品を1つの合流スター
ホイールにスムーズに受け渡すことができる。
【0007】また請求項2記載の発明は、上記構成にお
ける物品受容手段が、切欠き部の開口面に臨む大径部と
合流ポケットの底部に後退する小径部とが形成されたカ
ム部材と、このカム部材を下流側搬入スターホイールに
連動して回転させるカム回転装置とで構成されたもので
ある。
【0008】上記構成によれば、カム部材を搬入スター
ホイールと連動して回転させる簡単な構成で、切欠き部
への被搬送物品の送入を確実に防止することができる。
また請求項3記載の発明は、上記構成における物品案内
手段が、合流ポケットの被搬送物を案内する第1ガイド
部材および合流スターホイールの回転に連動してこの第
1ガイド部材を出退させる第1ガイド出退装置と、搬入
ポケットの被搬送物品を案内する第2ガイド部材および
合流スターホイールの回転に連動してこの第2ガイド部
材を出退させる第2ガイド出退装置とを具備されたもの
である。
【0009】上記構成によれば、下流側の物品搬入部
で、第1ガイド部材を突出させることにより合流スター
ホイールの合流ポケットに既に保持された被搬送物品を
確実に案内できるとともに、第2ガイド部材を突出させ
ることにより、下流側搬入スターホイールの搬入ポケッ
トの被搬送物品をスムーズに空きの合流ポケットにスム
ーズに受け渡しすることができる。
【0010】
【発明の実施の形態】ここで、本発明に係るスターホイ
ールのキャップ合流供給装置の実施の形態を図1〜図7
に基づいて説明する。
【0011】このキャップ合流供給装置1は、図2に示
すように、被搬送物品である充填容器のキャップC(図
1他)を供給する2つのキャップ整列供給装置の第1搬
入経路2および第2搬入経路3から、キャップ殺菌装置
4に導入される1本の搬送経路5に合流される位置に配
設されるもので、キャップ殺菌装置4のキャップ処理能
力に対して、第1搬送経路2および第2搬送経路3のキ
ャップ供給能力は、それぞれ1/2である。
【0012】図1に示すように、第1搬入経路2の出口
には、外周部のピッチ縁上に一定ピッチPで受け渡しを
保持する搬入ポケット12が形成された上流側搬入スタ
ーホイールである第1搬入スターホイール11が配置さ
れ、また第2搬入経路3の出口には、外周部のピッチ円
上に一定ピッチPで受け渡しを保持する搬入ポケット1
4が形成された下流側搬入スターホイールである第2搬
入スターホイール13が配置されている。搬送経路5の
入口には、第1搬入スターホイール11および第2搬入
スターホイール13にピッチ円を介して接する合流スタ
ーホイール15が配置され、その外周部に一定ピッチ1
/2Pで受け渡しを保持する合流ポケット16が形成さ
れている。
【0013】合流スターホイール15は、キャップ殺菌
装置4の入口スターホイール4aに接して配置されると
ともに、外周部に10個の合流ポケット16が形成さ
れ、また合流ポケット16により受け渡しが搬送される
外周部には、キャップCの底部を案内する底部ガイド板
17と側面を案内する側部ガイド板18が配置されてい
る。そして、図示しない回転駆動装置により主軸19を
介して合流スターホイール15が矢印A方向に回転駆動
される。
【0014】また合流スターホイール15の外周部で入
口スターホイール4aの接続部から回転方向下流側にθ
1(図面では135°)隔てて設けられた第1キャップ
搬入部21には、第1搬入スターホイール11が近接し
て配置され、第1搬入スターホイール11の外周部には
5個の搬入ポケット12が形成されている。そして、こ
の第1搬入スターホイール11は、前記主軸19に伝動
ギヤ機構(図示せず)を介して第1回転軸22が回転駆
動され、第1搬入スターホイール11が合流スターホイ
ール15と同一速度で逆の矢印B方向に回転される。ま
た第1キャップ搬入部21から回転方向下流側にθ4隔
てた位置に、第1搬入経路2の第1搬入コンベヤ装置2
aが接続された物品受給部である第1キャップ受給部2
3が形成されている。24,25はキャップCの底部を
案内する底部ガイド板と側面を案内する側部ガイド板で
ある。
【0015】合流スターホイール15の外周部で第1キ
ャップ搬入部21から回転方向下流側にθ2(図面では
90°)隔てて設けられた第2キャップ搬入部26に
は、第2搬入スターホイール13が近接して配置されて
いる。そして、この第2搬入スターホイール13の外周
部に5個の搬入ポケット14が形成され、またこれら搬
入ポケット14間の2等分位置に、第1搬入スターホイ
ール11から合流スターホイール15の合流ポケット1
6に供給されたキャップCとの干渉を無くすための切欠
き部27がそれぞれ形成されている。さらに、第2搬入
スターホイール13は、前記主軸19に伝動ギヤ機構
(図示せず)を介して第2回転軸28が回転駆動され、
合流スターホイール15と同一速度で逆の矢印B方向に
回転される。また第2キャップ搬入部24から回転方向
下流側にθ5隔てた位置に、第2搬入経路3の第1搬入
コンベヤ装置3aが接続された物品受給部である第2キ
ャップ受給部29が形成されている。30,31はキャ
ップCの底部を案内する底部ガイド板と側面を案内する
側部ガイド板である。
【0016】前記第2キャップ受給部29には、前記切
欠き部27へのキャップCの供給を防止するための物品
受容手段41が配置されており、この物品受容手段41
は、カム部材であるカム板42と、このカム板42を第
2搬入スターホイール13に連動して回転させるカム回
転装置43とで構成されている。
【0017】前記カム板42は、図3〜図5に示すよう
に、第2搬入スターホイール13の下部に配置されて、
切欠き部27の開口面に突出してキャップCの受け渡し
を阻む大径部42aと、搬入ポケット14の奥部に後退
してキャップCの受け渡しを許す小径部42bとが形成
されている。また、前記カム板42は、補助フレーム4
4に軸受を介してカム軸45が回転自在に支持されてお
り、カム回転装置43は、カム軸45に取付けられた受
動ギヤ46と、第2回転軸28に取付けられたカム駆動
ギヤ47とが、サポートフレーム48に軸受を介して支
持された中間軸49の中間ギヤ50A,50Bを介して
連結連動されて構成される。そしてこのカム回転装置4
3は、切欠き部27が第2キャップ搬入部26に回転移
動すると、大径部42aが切欠き部27の開口面に突出
してキャップCが切欠き部27に送入されるのを防止
し、また搬入ポケット14が第2キャップ搬入部26に
回転移動すると、小径部42bが搬入ポケット14の奥
部に後退してキャップCの受け渡しを許すように設定さ
れる。
【0018】また前記第2キャップ搬入部26には、合
流スターホイール15の合流ポケット16に保持された
キャップCが通過する時に、この被搬送物品を合流スタ
ーホイール15の旋回搬送方向に案内するとともに、第
2搬入スターホイール13の搬入ポケット14のキャッ
プCを合流スターホイール15の空き合流ポケット16
に案内する物品案内手段51が設けられている。
【0019】物品案内手段51は、図3と図5,図6に
示すように、合流ポケット16のキャップCを案内する
第1ガイド部材52と、合流スターホイール15の回転
に連動してこの第1ガイド部材52を出退させる第1ガ
イド出退装置53と、搬入ポケット16のキャップCを
案内する第2ガイド部材54と、第2搬入スターホイー
ル13の回転に連動して第2ガイド部材54を出退させ
る第2ガイド出退装置55とが具備されている。
【0020】すなわち、第1ガイド部材52は、サポー
トフレーム48に立設された支柱材60A,60Bに第
1支軸61を介して揺動自在に支持された第1揺動板6
2と、この第1揺動板62の遊端側に立設された円弧状
の第1ガイド板63とで構成されている。そして、第1
ガイド出退装置53は、第1揺動板62からブラケット
63を介して垂下されサポートフレーム48の受け部材
64にスライド自在に挿入された出退ロッド65と、受
け部材64と出退ロッド65の間に介装されて第1揺動
板62を上方に付勢する拘束用ばね66と、第1揺動板
62の遊端側に取付部材を介して設けられた第1カムホ
ロワ67と、合流スターホイール15の内周側底面に取
付けられて第1カムホロワ67が当接される第1カム部
材68とで構成されている。
【0021】したがって、合流スターホイール15の回
転により、第1カム部材68の作用で第1カムホロワ6
7を介して第1揺動板62を上下方向に揺動させ、合流
ポケット16に保持されたキャップCの通過時に第1ガ
イド板63をキャップCの底面より上方のガイド位置に
突出させてキャップCを案内させ、搬入ポケット14か
らキャップCが供給される時に、キャップCの底面より
下方の待機位置に後退するように設定される。
【0022】また第2ガイド部材54は、サポートフレ
ーム48に立設された支柱材60A,60Cに第2支軸
71を介して揺動自在に支持された第2揺動板72と、
この第1揺動板72の遊端側に立設された円弧状の第2
ガイド板73とで構成されている。そして第2ガイド出
退装置55は、第2揺動板72からブラケット73を介
して垂下されサポートフレーム48の受け部材74にス
ライド自在に挿入された出退ロッド75と、受け部材7
4と出退ロッド75の間に介装されて第2揺動板72を
上方に付勢する拘束用ばね76と、第2揺動板72の遊
端側に取付部材を介して設けられた第2カムホロワ77
と、第2搬入スターホイール13の内周側底面に取付け
られて第2カムホロワ77が当接される第2カム部材7
8とで構成されている。
【0023】したがって、合流スターホイール15の回
転により、第2カム部材78の作用で第2カムホロワ7
7を介して第2揺動板72を上下方向に揺動させ、第2
ガイド板73をガイド位置と待機位置との間で、第1揺
動板62と相対して出退するように設定される。
【0024】上記構成において、第1搬入経路2の搬入
コンベヤ装置2aから順次送り出されたキャップCは、
第1キャップ受給部23で第1搬入スターホイール11
の搬入ポケット12に1個ずつ送り出されて保持され旋
回移送される。そして、第1キャップ搬入部21まで搬
送されると、合流スターホイール15の合流ポケット1
6に1つ置きに順次供給される。
【0025】また第2搬入経路3の搬入コンベヤ装置3
aから順次送り出されたキャップCは、第2キャップ受
給部29で第2搬入スターホイール13の搬入ポケット
14に1個ずつ送り出されて保持される。ここで、第2
搬入スターホイール13の切欠き部27がキャップCに
対向する時には、物品受容手段41のカム板42の大径
部42aが切欠き部27の開口部に突出するため、キャ
ップCが切欠き部27に受け渡されることがない。
【0026】そしてキャップCは旋回移送されて第2キ
ャップ搬入部26まで搬送されると、合流スターホイー
ル15の空いた合流ポケット16に順次供給される。こ
の時、物品案内手段51の作用により、既に合流ポケッ
ト16に保持されたキャップCは突出された第1ガイド
部材54に案内されてスムーズに通過されるとともに、
切欠き部27によりキャップCと第2スターホイール1
3との干渉が防止され、キャップCが切欠き部27に送
り出されることもない。また、第2スターホイール13
の搬入ポケット14に保持されたキャップCは、突出さ
れた第2ガイド部材54に案内されてスムーズに空いた
合流ポケット16に受け渡される。そして、合流ポケッ
ト16に保持されたキャップCは、キャップ殺菌装置4
の入口スターホイール4aに順次受け渡される。
【0027】上記実施の形態によれば、第2搬入スター
ホイール13に、第1搬入スターホイール11から合流
スターホイール15に先に供給された合流ポケット16
のキャップCへの干渉をされるために切欠き部27を形
成しても、物品受容手段41のカム板42により、これ
ら切欠き部27へのキャップCの受け渡しを阻止するこ
とができ、また物品案内手段51による第1ガイド部材
52および第2ガイド部材54の出退駆動により、先に
供給された合流スターホイール15の合流ポケット16
のキャップCは、引きつついてスムーズに搬送されて、
第2搬入スターホイール13の切欠き部27に受け渡さ
れることがなく、また第2搬入スターホイール13の搬
入ポケット14のキャップCを空き合流ポケット16に
スムーズに受け渡すことができる。
【0028】なお、上記実施の形態では、搬入経路2,
3を2本としたが、3本またはそれ以上であっても可能
であり、第3搬入経路を付設した場合には、第3スター
ホイールに2つずつの切欠き部が必要となり、第3スタ
ーホイールのキャップ受給部に物品受容手段を設けると
ともに、キャップ搬入部に物品案内手段を設ければよ
い。また第4搬入経路を付設した場合にも、第4スター
ホイールに3つずつの切欠き部が必要となり、第4スタ
ーホイールのキャップ受給部に物品受容手段を設けると
ともに、キャップ搬入部に物品案内手段を設ければよ
い。
【0029】なお、上記実施の形態では、被搬送物品を
キャップとしたが、これに限られるものではなく、スタ
ーホイールにより搬送可能な円柱形、円筒形や球形、ま
たはその組み合わせ形状の物品であればよい。
【0030】
【発明の効果】以上に述べたごとく本発明の請求項1記
載の発明によれば、物品受容手段により、下流側の搬入
経路から搬入スターホイールの切欠き部に被搬送物品が
送入されることも無く、確実に搬入ポケットに供給する
ことができる。また物品ガイド手段により、下流側の物
品搬入部で既に合流ポケットに保持された被搬送物品を
案内して下流側搬入スターホイールの切欠き部に送り出
されるのを防止することができ、複数のスターホイール
から被搬送物品を1つの合流スターホイールにスムーズ
に受け渡すことができる。
【0031】また請求項2記載の発明によれば、カム部
材を搬入スターホイールと同期して回転させる簡単な構
成で、切欠き部への被搬送物品の入荷を確実に防止する
ことができる。
【0032】また請求項3記載の発明によれば、下流側
の物品搬入部で、第1ガイド部材を突出させることによ
り合流スターホイールの合流ポケットに既に保持された
被搬送物品を確実に案内できるとともに、第2ガイド部
材を突出させることにより、下流側搬入スターホイール
の搬入ポケットの被搬送物品をスムーズに空きの合流ポ
ケットにスムーズに受け渡しすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るキャップ合流供給装置の実施の形
態を示す構成図である。
【図2】同キャップ合流供給装置を設置した搬送ライン
合流部を示す概略平面図である。
【図3】同キャップ合流供給装置の平面断面図である。
【図4】同キャップ合流供給装置の物品受容手段を示す
正面部分断面図である。
【図5】同キャップ合流供給装置の物品受容手段を示す
側面部分断面図である。
【図6】同キャップ合流供給装置の物品案内手段を示す
正面部分断面図である。
【図7】同キャップ合流供給装置の物品案内手段を示す
側面部分断面図である。
【符号の説明】
C キャップ(被搬送物品) 1 キャップ合流供給装置 2 第1搬入経路 3 第2搬入経路 4 キャップ殺菌装置 5 搬送経路 11 第1搬入スターホイール 12 搬入ポケット 13 第2搬入スターホイール 14 搬入ポケット 15 合流スターホイール 16 合流ポケット 21 第1キャップ搬入部 26 第2キャップ搬入部 27 切欠き部 29 第2キャップ受給部 41 物品受容手段 42 カム板 42a 大径部 42b 小径部 43 カム回転装置 51 物品案内手段 52 第1ガイド部材 53 第1ガイド出退装置 54 第2ガイド部材 55 第2ガイド出退装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 大瀧 健吾 大阪府大阪市此花区西九条5丁目3番28号 日立造船株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数の搬入経路の出口にそれぞれ配置され
    た各搬入スターホイール外周部の搬入ポケットから、1
    つの搬送経路の入口に配置された合流スターホイールの
    合流ポケットに、被搬送物品を交互に供給するスターホ
    イールの合流供給装置において、 合流スターホイールの回転方向下流側に配置された下流
    側搬入スターホイールの搬入ポケット間に、回転方向上
    流側の上流側搬入スターホイールから合流スターホイー
    ルの合流ポケットに供給された被搬送物品への干渉を無
    くす切欠き部をそれぞれ形成し、 搬入経路から下流側搬入スターホイールへの物品受給部
    に、搬入ポケットへの被搬送物品の受け渡しを受容する
    とともに、前記切欠き部への被搬送物品の送入を阻止す
    る物品受容手段を配設し、 下流側搬入スターホイールから合流スターホイールへの
    物品搬入部に、合流スターホイールの合流ポケットの被
    搬送物品の通過時にこの被搬送物品を合流スターホイー
    ルの旋回搬送方向に案内するとともに、下流側搬入スタ
    ーホイールの搬入ポケットの被搬送物品を合流スターホ
    イールの空き合流ポケットに案内する物品案内手段を設
    けたことを特徴とするスターホイールの合流供給装置。
  2. 【請求項2】物品受容手段は、 切欠き部の開口面に臨む大径部と合流ポケットの底部に
    後退する小径部とが形成されたカム部材と、 このカム部材を下流側搬入スターホイールに連動して回
    転させるカム回転装置とで構成したことを特徴とする請
    求項1記載のスターホイールの合流供給装置。
  3. 【請求項3】物品案内手段は、 合流ポケットの被搬送物を案内する第1ガイド部材およ
    び合流スターホイールの回転に連動してこの第1ガイド
    部材を出退させる第1ガイド出退装置と、 搬入ポケットの被搬送物品を案内する第2ガイド部材お
    よび合流スターホイールの回転に連動してこの第2ガイ
    ド部材を出退させる第2ガイド出退装置とを具備したこ
    とを特徴とする請求項1または2記載のスターホイール
    の合流供給装置。
JP30228097A 1997-11-05 1997-11-05 スターホイールの合流供給装置 Expired - Fee Related JP3534590B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30228097A JP3534590B2 (ja) 1997-11-05 1997-11-05 スターホイールの合流供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30228097A JP3534590B2 (ja) 1997-11-05 1997-11-05 スターホイールの合流供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11139552A true JPH11139552A (ja) 1999-05-25
JP3534590B2 JP3534590B2 (ja) 2004-06-07

Family

ID=17907113

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30228097A Expired - Fee Related JP3534590B2 (ja) 1997-11-05 1997-11-05 スターホイールの合流供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3534590B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1939118A1 (en) * 2006-12-29 2008-07-02 Sidel Holdings & Technology SA An apparatus for conveying containers with non circular cross section
JP2010241577A (ja) * 2009-04-08 2010-10-28 Shibuya Kogyo Co Ltd 物品搬送装置
JP2014162588A (ja) * 2013-02-22 2014-09-08 Mitsubishi Heavy Industries Food & Packaging Machinery Co Ltd 容器搬送装置
CN105415871A (zh) * 2015-11-27 2016-03-23 荣昌精密机械(苏州)有限公司 一种印刷流水线机构
CN105480709A (zh) * 2014-09-18 2016-04-13 上海超玛机电科技有限公司 一种胶塞的进塞方法
WO2016159756A1 (en) * 2015-03-27 2016-10-06 Intotest Sdn Bhd A testing and taping machine
CN106429349A (zh) * 2016-08-24 2017-02-22 张家港市楠鑫科技有限公司 高效旋转式瓶盖反盖剔除装置
CN109733862A (zh) * 2019-03-15 2019-05-10 广州达意隆包装机械股份有限公司 一种贴标机
CN110744273A (zh) * 2019-09-22 2020-02-04 葛巧红 一种用于圆盘工件的滚珠放置机构

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1939118A1 (en) * 2006-12-29 2008-07-02 Sidel Holdings & Technology SA An apparatus for conveying containers with non circular cross section
WO2008080873A1 (en) * 2006-12-29 2008-07-10 Sidel Holdings & Technology Sa An apparatus for conveying containers with non circular cross section
US7789216B2 (en) 2006-12-29 2010-09-07 Sidel Holdings & Technology Sa Apparatus for conveying containers with non-circular cross section
JP2010241577A (ja) * 2009-04-08 2010-10-28 Shibuya Kogyo Co Ltd 物品搬送装置
JP2014162588A (ja) * 2013-02-22 2014-09-08 Mitsubishi Heavy Industries Food & Packaging Machinery Co Ltd 容器搬送装置
CN105480709A (zh) * 2014-09-18 2016-04-13 上海超玛机电科技有限公司 一种胶塞的进塞方法
WO2016159756A1 (en) * 2015-03-27 2016-10-06 Intotest Sdn Bhd A testing and taping machine
CN105415871A (zh) * 2015-11-27 2016-03-23 荣昌精密机械(苏州)有限公司 一种印刷流水线机构
CN106429349A (zh) * 2016-08-24 2017-02-22 张家港市楠鑫科技有限公司 高效旋转式瓶盖反盖剔除装置
CN109733862A (zh) * 2019-03-15 2019-05-10 广州达意隆包装机械股份有限公司 一种贴标机
CN110744273A (zh) * 2019-09-22 2020-02-04 葛巧红 一种用于圆盘工件的滚珠放置机构
CN110744273B (zh) * 2019-09-22 2021-07-27 桐乡市唐潮广告有限公司 一种用于圆盘工件的滚珠放置机构

Also Published As

Publication number Publication date
JP3534590B2 (ja) 2004-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11139552A (ja) スターホイールの合流供給装置
JPH0252823A (ja) 回転式物品処理装置
JP7325513B2 (ja) 二層直線式選別機
JP6253288B2 (ja) 物品移載装置
JPH03192016A (ja) 回転割出装置
KR20170019238A (ko) 물품 자동분류시스템용 초고속 자동 정렬기
JP2013136447A (ja) 搬送装置
US9187254B2 (en) Method and transport device for returning empty packaging, particularly bottles and cans
JP2001072192A (ja) 液体自動充填機のボトルガイド装置
JP4314657B2 (ja) スクリュー搬送装置
JP6916956B2 (ja) 姿勢転換装置
FI98895C (fi) Laite ja menetelmä palautuspullojen käsittelyssä
JP2015202869A (ja) 物品搬送装置
JPH08310625A (ja) 薬剤の搬送ローラ及び搬送装置
WO2021075097A1 (ja) 分岐設備
JP3292554B2 (ja) 瓶検査システム
JPH0471818B2 (ja)
JPH05213441A (ja) 可変ガイド装置
WO2023119824A1 (ja) ラベル装着機
JP6903220B2 (ja) 被搬送物搬送装置
JP2017109826A (ja) 容器整列搬送装置
KR102033912B1 (ko) 진동피더
JP3538517B2 (ja) 長物農産物の整列供給装置
JP2759423B2 (ja) 壜の搬送位置決め装置
JP2000229724A (ja) 方向転換搬送装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040109

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040210

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040309

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090319

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100319

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100319

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110319

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 9

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140319

Year of fee payment: 10

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140319

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees