JPH11129637A - 受像シート - Google Patents

受像シート

Info

Publication number
JPH11129637A
JPH11129637A JP9311139A JP31113997A JPH11129637A JP H11129637 A JPH11129637 A JP H11129637A JP 9311139 A JP9311139 A JP 9311139A JP 31113997 A JP31113997 A JP 31113997A JP H11129637 A JPH11129637 A JP H11129637A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image receiving
resin film
release
adhesive layer
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9311139A
Other languages
English (en)
Inventor
Mikiko Narita
美紀子 成田
Haruo Takeuchi
春夫 竹内
Shunichi Ebihara
俊一 海老原
Koichi Nakamura
公一 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP9311139A priority Critical patent/JPH11129637A/ja
Priority to US09/177,797 priority patent/US6129966A/en
Publication of JPH11129637A publication Critical patent/JPH11129637A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/502Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording characterised by structural details, e.g. multilayer materials
    • B41M5/504Backcoats
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/502Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording characterised by structural details, e.g. multilayer materials
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/14Layer or component removable to expose adhesive
    • Y10T428/1476Release layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24479Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24851Intermediate layer is discontinuous or differential
    • Y10T428/2486Intermediate layer is discontinuous or differential with outer strippable or release layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2839Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer with release or antistick coating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2848Three or more layers

Abstract

(57)【要約】 【課題】 印字品質、保存安定性に優れる貼付型の受像
シートを提供する。 【解決手段】 受像シートを、受像基材と、この受像基
材の受像面と反対側の面に粘着剤層と離型樹脂フィルム
とを順次積層して備えたものとし、上記受像基材を樹脂
フィルムとし、上記離型樹脂フィルムの粘着剤層側と反
対面の表面粗さ(Ra)を0.2〜0.8μmの範囲内
とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は受像シートに係り、
特に熱溶融転写方式により画像、文字等を形成すること
ができるとともに、各種物品に容易に貼付することがで
きる受像シートに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、コンピューターやワードプロセッ
サー等の出力プリント等に、熱溶融転写方式が使用され
ている。一般に、熱溶融転写方式を利用した画像、文字
等の形成は、厚さ2〜20μmのポリエチレンテレフタ
レートフィルムからなる基材に熱溶融性インキを塗布し
て熱溶融性インキ層を形成した熱転写シートを使用し、
基材の裏面側からのサーマルヘッドの加熱によって熱溶
融性インキ層を受像シートに転写することにより行われ
る。
【0003】このような熱溶融転写方式による画像、文
字等の形成に使用する受像シートのなかには、画像や文
字等の形成後に他の物品に貼付する用途に供されるもの
がある。このような受像シートは、受像基材の受像面の
反対側に粘着剤層と離型シートとを積層して備え、熱溶
融転写方式による画像や文字等の形成後に離型シートを
剥離し、粘着剤層を介して他の物品に貼付することがで
きる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
ような従来の受像シートは、離型シートが紙に離型処理
を施したものであるため、受像基材の受像面が離型シー
トの表面凹凸の影響を受けて表面平滑性の低いものとな
り、転写時において白抜け、ボイドが発生し易く、さら
に、受像シートを高温多湿の環境下で保存した後に使用
した場合、離型シートが吸湿し変形して印字品質の低下
を来すという問題があった。
【0005】本発明は、上記のような実情に鑑みてなさ
れたものであり、印字品質、保存安定性に優れる貼付型
の受像シートを提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るために、本発明の受像シートは、樹脂フィルムからな
る受像基材と、該受像基材の受像面と反対側の面に粘着
剤層と離型樹脂フィルムとを順次積層して備え、前記離
型樹脂フィルムの粘着剤層側と反対面の表面粗さ(R
a)が0.2〜0.8μmの範囲内にあるような構成と
した。
【0007】このような本発明では、離型樹脂フィルム
の粘着剤層側が平坦性に優れること、および、この離型
樹脂フィルムの平坦性により粘着剤層を介した離型樹脂
フィルムと受像基材との貼り合わせ加工時の空気の抱き
込みが防止されることにより、受像基材の受像面の平滑
性が良好なものとされ、また、離型樹脂フィルムの粘着
剤層側と反対面の表面粗さにより、受像シートがロール
状態あるいは積み重ね状態で保存されたときに各受像シ
ートの間に入り込んだ空気が確実に逃がされる。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態について
図面を参照しながら説明する。
【0009】図1は、本発明の受像シートの一例を示す
概略断面図である。図1において、本発明の受像シート
1は、受像基材2、この受像基材2の受像面2aの反対
側に順次積層された粘着剤層3と離型樹脂フィルム4と
を備えている。
【0010】本発明の受像シート1を構成する受像基材
2は樹脂フィルムからなり、具体的には、ポリエチレ
ン、ポリプロピレン等のポリオレフィン樹脂フィルム、
ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン、ポリ酢酸ビニ
ル、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体、ポリアクリル酸
エステル、ポリスチレン等のビニル樹脂フィルム、ポリ
エチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート
等のポリエステル樹脂フィルム、ポリアミド、エチレン
やプロピレン等のポリオレフィンと他の重合性モノマー
との共重合体のフィルム、アイオノマー、エチルセルロ
ース、酢酸セルロース等のセルロース系樹脂フィルム、
ポリカーボネート樹脂フィルム等が挙げられる。このよ
うな熱可塑性の樹脂フィルムは、ガラス転移温度が50
〜100℃の範囲にあるものが好ましい。ガラス転移温
度が50℃未満であると保存性の点で好ましくなく、受
像シート1を積み重ねたときにブロッキングが生じ易
い。また、ガラス転移温度が100℃を超えると熱溶融
性インキの密着性が低下して、画像形成時に多量のエネ
ルギーを必要としたり、印字画像の耐性が不十分となり
好ましくない。
【0011】このような受像基材2の厚みは、受像シー
ト1の使用目的、離型樹脂フィルム4を剥離した後の貼
り適性等を考慮して適宜設定することができ、例えば、
30〜120μmの範囲で設定することができる。ま
た、受像基材2は必要に応じて着色剤、添加剤、安定剤
等を含有するものであってもよい。着色剤としては、白
色用として炭酸カルシウム、酸化チタン等、黒色用とし
てカーボンブラック等、他の色用として赤、青、黄等の
種々の顔料を使用することができる。また、添加剤や安
定剤は、可塑剤としてフタル酸系、ポリエステル系等の
可塑剤、紫外線吸収剤として有機系、無機系の紫外線吸
収剤、滑剤として金属石けん等を挙げることができる。
【0012】本発明の受像シート1を構成する粘着剤層
3は、合成樹脂、天然樹脂、ゴム、ワックス等を用いて
形成することができる。より具体的には、エチルセルロ
ース、セルロースアセテートプロピオネート等のセルロ
ース誘導体、ポリスチレン、ポリα−メチルスチレン等
のスチレン系樹脂、ポリメタクリル酸メチル、ポリアク
リル酸エチル等のアクリル系樹脂、ポリ塩化ビニル、ポ
リ酢酸ビニル、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体、ポリ
ビニルブチラール、ポリビニルアセタール等のビニル系
樹脂、ポリエステル樹脂、ポリアミド樹脂、エポキシ樹
脂、ポリウレタン樹脂、アイオノマー、エチレンアクリ
ル酸共重合体、エチレン−アクリル酸エステル共重合体
等の合成樹脂、粘着性付与剤としてのロジン、ロジン変
性マレイン酸樹脂、エステルガム、ポリイソブチレンゴ
ム、ブチルゴム、スチレンブタジエンゴム、ブタジエン
アクリロニトリルゴム、ポリアミド樹脂、ポリ塩素化オ
レフィン等の天然樹脂や合成ゴムの誘導体等が挙げられ
る。
【0013】粘着剤層3は、上記のような材料の1種あ
るいは2種以上よりなる組成物により形成することがで
き、厚さは要求される接着性能および取扱性等を考慮し
て設定できるが、通常は20〜80μm程度が好まし
い。
【0014】本発明の受像シート1を構成する離型樹脂
フィルム4は、合成樹脂フィルム、合成紙等を用いるこ
とができる。合成樹脂フィルム4としては、上記の受像
基材2用の樹脂フィルムとして挙げたものを使用するこ
とができる。また、合成紙としては、ポリオレフィン樹
脂に充填剤を添加して押出し、延伸したもの、ポリオレ
フィン、ポリスチレン、ポリエステルの樹脂フィルムに
充填剤とバインダからなる混合物を塗布したもの等が挙
げられる。
【0015】このような離型樹脂フィルム4の粘着剤層
3側と反対側の面4aの表面粗さ(Ra)は0.2〜
0.8μmの範囲内である。ここで、表面粗さ(Ra)
とは、粗さ曲線の中心線と粗さ曲線との偏差の絶対値を
平均した値(JIS B0601)をいう。このような
表面粗さ(Ra)を有する離型樹脂フィルム4は、合成
樹脂に炭酸カルシウム、酸化チタン、クレー等の充填剤
を添加して押出し延伸する方法、上述の離型樹脂フィル
ムの一方の面4aにサンドブラスト法、ケミカル法等に
より微細凹凸を形成する方法等により作製することがで
きる。
【0016】このような離型樹脂フィルム4の厚みは2
5〜100μmの範囲で適宜設定することができる。離
型樹脂フィルム4の粘着剤層3側と反対側の面4aが、
上記のような表面粗さ(Ra)を有しているので、受像
シート1の熱転写装置における搬送適性が向上し、ま
た、受像シート1がロール状態あるいは積み重ね状態で
保存されたときに各受像シート1の間に入り込んだ空気
が確実に逃がされるので、空気抱き込みによる受像基材
2の変形等が有効に防止される。
【0017】一方、離型樹脂フィルム4の粘着剤層3側
は平坦性に優れ、かつ、この離型樹脂フィルム4の平坦
性により粘着剤層3を介した離型樹脂フィルム4と受像
基材2との貼り合わせ加工時の空気の抱き込みが防止さ
れることにより、受像基材2の受像面2aの平滑性が良
好なものとなる。
【0018】図2は、本発明の受像シートの他の例を示
す概略断面図である。図2において、本発明の受像シー
ト11は、粘着剤層3と離型樹脂フィルム4との間に離
型層5を備えるものであり、この離型層5を除く受像基
材2、粘着剤層3および離型樹脂フィルム4は、上述の
受像シート1と同様である。
【0019】受像シート11を構成する離型層5は、粘
着剤層3と離型樹脂フィルム4との間を容易に剥離でき
るようにするものであり、ポリメチルシロキサン等を主
体とするシリコーン系離型剤、もしくは、ポリオレフィ
ン等を用いて形成することができる。この離型層5の厚
みは0.1〜0.5μm程度が好ましい。
【0020】
【実施例】次に、実施例を挙げて本発明を更に詳細に説
明する。
【0021】まず、厚み38μmのポリエチレンテレフ
タレート(PET)フィルム(東レ(株)製ルミラーT
−60)を準備し、このPETフィルムの一方の面にサ
ンドブラスト処理を施して微細凹凸を形成して離型樹脂
フィルムAとした。また、同様のPETフィルムの一方
の面にケミカル法により微細凹凸を形成して離型樹脂フ
ィルムBとした。さらに、厚み38μmの両面マットの
白色ポリエチレンテレフタレート(PET)フィルム
(東レ(株)製ルミラーE20)を離型樹脂フィルムC
として準備した。尚、これらの離型樹脂フィルムのマッ
ト面(微細凹凸加工面)の表面粗さ(Ra)を(株)東
京精密社製サーフコム570A−3DFにより測定して
下記の表1に示した。
【0022】次いで、上記の各離型樹脂フィルム(A、
B、C)の平坦面側に市販の粘着剤をロールコート法等
により塗布し乾燥して粘着剤層(厚み約30μm)を形
成した。
【0023】一方、下記組成のポリ塩化ビニル樹脂(P
VC)Aを混練り後、カレンダー圧延を施し、厚み90
μmのシート状にして、受像基材としてのポリ塩化ビニ
ル樹脂(PVC)フィルムAとした。
【0024】 (ポリ塩化ビニル樹脂(PVC)Aの組成) ・塩化ビニル樹脂 … 100重量部 (日本ゼオン(株)製ゼオン121) ・酸化チタン … 35重量部 ・ポリエステル系可塑剤 … 30重量部 (大日本インキ化学工業(株)製W−305EL ・ステアリン酸カルシウム … 1重量部 次いで、上記の各離型樹脂フィルム(A、B、C)の粘
着剤層上に上記ポリ塩化ビニル樹脂(PVC)フィルム
Aを積層して熱転写シート(実施例1〜3)を得た。
【0025】また、受像基材として、下記組成のポリ塩
化ビニル樹脂(PVC)Bを用いて可塑剤量の多い厚み
90μmのポリ塩化ビニル樹脂(PVC)フィルムBを
作製し、これと離型樹脂フィルムCを使用し、上記の実
施例1と同様にして熱転写シート(実施例4)を得た。
【0026】 (ポリ塩化ビニル樹脂(PVC)Bの組成) ・塩化ビニル樹脂 … 100重量部 (日本ゼオン(株)製ゼオン121) ・酸化チタン … 35重量部 ・ポリエステル系可塑剤 … 40重量部 (大日本インキ化学工業(株)製W−305EL ・ステアリン酸カルシウム … 1重量部 さらに、受像基材として、下記組成のポリ塩化ビニル樹
脂(PVC)Cを用いて可塑剤量の少ない厚み90μm
のポリ塩化ビニル樹脂(PVC)フィルムCを作製し、
これと離型樹脂フィルムCを使用し、上記の実施例1と
同様にして熱転写シート(実施例5)を得た。
【0027】 (ポリ塩化ビニル樹脂(PVC)Cの組成) ・塩化ビニル樹脂 … 100重量部 (日本ゼオン(株)製ゼオン121) ・酸化チタン … 35重量部 ・ポリエステル系可塑剤 … 20重量部 (大日本インキ化学工業(株)製W−305EL ・ステアリン酸カルシウム … 1重量部 比較として、離型樹脂フィルムAの代わりに離型紙(グ
ラシン紙)を使用した他は、上記の実施例1と同様にし
て熱転写シート(比較例1)を得た。
【0028】また、離型樹脂フィルムAの代わりに微細
凹凸加工を施していないPETフィルムを使用した他
は、上記の実施例1と同様にして熱転写シート(比較例
2)を得た。
【0029】次に、厚み4.5μmのポリエチレンテレ
フタレート(PET)フィルムの一方の面に下記組成の
剥離層用塗布液をグラビアコート方式により塗布(0.
5g/m2 (固形分))し乾燥して剥離層を形成した。
この剥離層上に下記組成のインク層用塗布液をグラビア
コート方式により塗布(1.0g/m2 (固形分))し
乾燥してインク層を形成した。さらに、このインク層上
に下記組成の接着層用塗布液をグラビアコート方式によ
り塗布(0.5g/m2 (固形分))し乾燥して接着層
を形成した。さらに、このPETフィルムの他の面に下
記組成の背面層用塗布液をグラビアコート方式により塗
布(1.5g/m2 (固形分))し乾燥して背面層を形
成し、熱転写シートとした。
【0030】 (剥離層用塗布液の組成) ・カルナバエマルジョン … 50重量部 (コニシ(株)製WE−95) ・イソプロピルアルコール … 25重量部 ・水 … 25重量部 (インク層用塗布液の組成) ・カーボンブラック … 8重量部 ・塩素化ポリプロピレン … 14重量部 ・ポリエチレンワックス … 0.7重量部 ・トルエン/メチルエチルケトン(重量比1/1) … 77重量部 (接着層用塗布液の組成) ・カルナバワックスエマルジョン … 40重量部 ・エチレン酢酸ビニル共重合体 … 10重量部 (最低成膜温度=80℃) ・イソプロピルアルコール/水(重量比2/1) … 50重量部 (背面層用塗布液の組成) ・スチレン−アクリロニトリル共重合体 … 6.0重量部 (ダイセル化学(株)製セビアンAD) ・線状飽和ポリエステル … 0.3重量部 (ユニチカ(株)製エリーテルUE3200) ・ジンクステアリルホスフェート … 3.0重量部 (堺化学(株)製TBT1830) ・尿素樹脂架橋粉体 … 3.0重量部 (日本化成(株)製 粒径=0.14μm) ・メラミン樹脂架橋粉体 … 1.5重量部 (日本触媒化学(株)製エポスターS 粒径=0.3μm) ・トルエン/メチルエチルケトン(重量比1/1) …86.2重量部 そして、各受像シート(実施例1〜5、比較例1〜3)
をロール状態で45℃、85%RHの環境下にて200
時間保存する前後において、各受像シートの受像基材に
熱転写シートの熱溶融性インキ層を重ね、下記条件で印
字を行い、印字品質を評価して下記の表1に結果を示し
た。
【0031】 (印字条件) ・印字エネルギー: 0.6mJ/dot(200dpi) ・印圧 : 4kg/200mm ・印字速度 : 10mm/秒 (印字品質の評価方法)印字物の白抜け・ボイドの有無
を目視により下記基準で評価した。
【0032】評価基準 ○:白抜け・ボイドが全く見られない △:白抜け・ボイドがわずかに見られる ×:白抜け・ボイドがはっきり確認できる
【0033】
【表1】 表1に示されるように、本発明の熱転写シート(実施例
1〜5)は、45℃、85%RHの環境下での200時
間保存の前後いずれにおいても、良好な印字品質をもつ
ことが確認された。
【0034】これに対して、離型紙を使用した熱転写シ
ート(比較例1)は、保存前においても印字品質がやや
悪く、保存後は離型紙の吸湿により印字品質の大幅な低
下がみとめられた。
【0035】また、離型樹脂フィルムとして微細凹凸加
工を施していないPETフィルムを使用した熱転写シー
ト(比較例2)は、保存前の印字品質は良好であるが、
保存時のロール状態の各受像シートの間に入り込んだ空
気の影響による受像基材の変形(クレーター状)により
印字品質の大幅な低下がみとめられた。
【0036】さらに、受像基材としてグラシン紙を使用
した熱転写シート(比較例3)は、保存前においても白
抜け、ボイドが発生して印字品質が低く、保存後は受像
基材の吸湿により印字品質はさらに低下した。
【0037】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明によれば受
像シートを、受像基材と、この受像基材の受像面と反対
側の面に粘着剤層と離型樹脂フィルムとを順次積層して
備えたものとし、上記受像基材を樹脂フィルムとし、上
記離型樹脂フィルムの粘着剤層側と反対面の表面粗さ
(Ra)を0.2〜0.8μmの範囲内とするので、離
型樹脂フィルムの粘着剤層側の平坦性、および、この離
型樹脂フィルムの平坦性により粘着剤層を介した離型樹
脂フィルムと受像基材との貼り合わせ加工時の空気の抱
き込みが防止されることにより、受像基材の受像面の平
滑性が良好なものとされ、転写時において白抜け、ボイ
ド等の発生が防止されて印字品質が良好なものとなり、
また、受像シートを高温多湿の環境下で保存しても離型
樹脂フィルムの変形が生じないので安定した印字品質が
保たれ、さらに、離型樹脂フィルムの粘着剤層側と反対
面の表面粗さにより、受像シートがロール状態あるいは
積み重ね状態で保存されたときに各受像シートの間に入
り込んだ空気が確実に逃がされるので、空気抱き込みに
よる受像基材の変形等が有効に防止されて、良好な印字
画像が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の受像シートの一例を示す概略断面図で
ある。
【図2】本発明の受像シートの他の例を示す概略断面図
である。
【符号の説明】
1,11…受像シート 2…受像基材 3…粘着剤層 4…離型樹脂フィルム 5…離型層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 中村 公一 東京都新宿区市谷加賀町一丁目1番1号 大日本印刷株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 樹脂フィルムからなる受像基材と、該受
    像基材の受像面と反対側の面に粘着剤層と離型樹脂フィ
    ルムとを順次積層して備え、前記離型樹脂フィルムの粘
    着剤層側と反対面の表面粗さ(Ra)が0.2〜0.8
    μmの範囲内にあることを特徴とする受像シート。
JP9311139A 1997-10-28 1997-10-28 受像シート Pending JPH11129637A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9311139A JPH11129637A (ja) 1997-10-28 1997-10-28 受像シート
US09/177,797 US6129966A (en) 1997-10-28 1998-10-23 Image-receiving sheet

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9311139A JPH11129637A (ja) 1997-10-28 1997-10-28 受像シート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11129637A true JPH11129637A (ja) 1999-05-18

Family

ID=18013599

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9311139A Pending JPH11129637A (ja) 1997-10-28 1997-10-28 受像シート

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6129966A (ja)
JP (1) JPH11129637A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002348550A (ja) * 2001-05-24 2002-12-04 Kimoto & Co Ltd 印刷用フィルム

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030107807A1 (en) * 2001-12-06 2003-06-12 Yuuji Saiki Optical member and liquid crystal display
US6875497B2 (en) 2002-05-08 2005-04-05 Flexcon Company, Inc. Multilayer composite for the dry transfer of graphics to receptive substrates
KR102062044B1 (ko) * 2015-06-10 2020-01-03 휴렛-팩커드 디벨롭먼트 컴퍼니, 엘.피. 인쇄가능한 매체

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1986004547A1 (en) * 1985-02-05 1986-08-14 Avery International Corporation Composite facestocks and liners
JPH0686134B2 (ja) * 1986-10-06 1994-11-02 セイコーエプソン株式会社 熱転写インク媒体
US5260256A (en) * 1990-07-27 1993-11-09 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Receptor layer transfer sheet, thermal transfer sheet, thermal transfer method and apparatus therefor
US5650253A (en) * 1995-09-29 1997-07-22 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method and apparatus having improved image transfer characteristics for producing an image on a receptor medium such as a plain paper
US5820957A (en) * 1996-05-06 1998-10-13 Minnesota Mining And Manufacturing Company Anti-reflective films and methods
US5733698A (en) * 1996-09-30 1998-03-31 Minnesota Mining And Manufacturing Company Release layer for photoreceptors

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002348550A (ja) * 2001-05-24 2002-12-04 Kimoto & Co Ltd 印刷用フィルム

Also Published As

Publication number Publication date
US6129966A (en) 2000-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1188570B1 (en) Intermediate transfer recording medium and method for image formation
US5824623A (en) Thermal transfer image-receiving sheet
JP3440344B2 (ja) 透過原稿作成用被記録シートおよびその製造方法
JP2591952B2 (ja) 被熱転写シート
JP2001105747A (ja) 熱転写染料受像シート及び受容層転写シート
JP2540494B2 (ja) 透過原稿作成用被熱転写シ−ト
JPH11129637A (ja) 受像シート
JP3451503B2 (ja) 光熱変換型ヒートモード記録用画像形成材料の作成方法
JP2748115B2 (ja) 透過原稿作成用被熱転写シート
JP2007125778A (ja) 熱転写受容シートおよびその製造方法
JP2852924B2 (ja) 被熱転写シート
JP2944083B2 (ja) ラミネートフィルム
JP6769578B2 (ja) シール型熱転写受像シート
JP3042845B2 (ja) 熱転写受像シート
JP2835720B2 (ja) 被熱転写シート
JP3192135B2 (ja) 熱転写フィルム及び熱転写フィルムを用いた熱転写方法
US6852672B2 (en) Dye-receptive layer transfer sheet
JP3060549B2 (ja) 熱転写用受像紙
JP2002347354A (ja) 昇華転写用熱転写受像シートおよびそれを用いた印画方法
JPH11348438A (ja) レーザー熱転写記録材料及びレーザー熱転写記録方法
JP3357960B2 (ja) 熱転写受像シート
JPH10166742A (ja) 染料熱転写受容シート
JP3236717B2 (ja) 熱転写受像シート
JPH09118082A (ja) 粘着剤層付き被熱転写シート
JP2019177670A (ja) シール型熱転写受像シート

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040922

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050926

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051004

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060228