JP2852924B2 - 被熱転写シート - Google Patents

被熱転写シート

Info

Publication number
JP2852924B2
JP2852924B2 JP62066879A JP6687987A JP2852924B2 JP 2852924 B2 JP2852924 B2 JP 2852924B2 JP 62066879 A JP62066879 A JP 62066879A JP 6687987 A JP6687987 A JP 6687987A JP 2852924 B2 JP2852924 B2 JP 2852924B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
transfer sheet
density
resin
heat transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62066879A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63231984A (ja
Inventor
典孝 江頭
喜員 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP62066879A priority Critical patent/JP2852924B2/ja
Priority to DE19883855935 priority patent/DE3855935T2/de
Priority to DE19883854011 priority patent/DE3854011T2/de
Priority to EP19920117877 priority patent/EP0529691B1/en
Priority to EP19880104415 priority patent/EP0283048B1/en
Priority to CA 562021 priority patent/CA1328060C/en
Publication of JPS63231984A publication Critical patent/JPS63231984A/ja
Priority to US07/798,354 priority patent/US5210068A/en
Priority to US07/795,827 priority patent/US5276004A/en
Priority to US07/939,461 priority patent/US5336657A/en
Priority to US08/005,804 priority patent/US5294591A/en
Priority to US08/005,806 priority patent/US5292710A/en
Priority to US08/159,499 priority patent/US5336660A/en
Priority to US08/159,496 priority patent/US5393727A/en
Priority to US08/824,956 priority patent/US5811371A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2852924B2 publication Critical patent/JP2852924B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F3/00Labels, tag tickets, or similar identification or indication means; Seals; Postage or like stamps
    • G09F3/02Forms or constructions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/382Contact thermal transfer or sublimation processes
    • B41M5/38207Contact thermal transfer or sublimation processes characterised by aspects not provided for in groups B41M5/385 - B41M5/395
    • B41M5/38214Structural details, e.g. multilayer systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/40Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography
    • B41M5/41Base layers supports or substrates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/40Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography
    • B41M5/42Intermediate, backcoat, or covering layers
    • B41M5/44Intermediate, backcoat, or covering layers characterised by the macromolecular compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • B41M5/5227Macromolecular coatings characterised by organic non-macromolecular additives, e.g. UV-absorbers, plasticisers, surfactants
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • B41M5/5254Macromolecular coatings characterised by the use of polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. vinyl polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • B41M5/5263Macromolecular coatings characterised by the use of polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • B41M5/5272Polyesters; Polycarbonates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • B41M5/5263Macromolecular coatings characterised by the use of polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • B41M5/5281Polyurethanes or polyureas
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • B41M5/529Macromolecular coatings characterised by the use of fluorine- or silicon-containing organic compounds

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は熱転写シートと組合せて使用され、熱転写シ
ート中の染料、顔料を加熱転写せしめて情報に応じた記
録を行うための被熱転写シートに関する。 〔従来の技術〕 熱転写記録方式はコンピューター、ワードプロセッサ
ー等のプリンターにおける記録方式として広く利用され
ているが、近年ポリエチレンテレフタレート等の基材の
表面に昇華性染料を含む熱転写層を設けた熱転写シート
と組合せて用い、シアン、マゼンタ、イエロー等の重ね
記録を行うことにより天然色写真調の画像等を記録する
試みもなされており、例えばCRTディスプレイ上の画像
を直接記録する場合等に利用されつつある。 このような被熱転写シートとして、従来よりポリエチ
レンテレフタレート等の耐熱性の高い樹脂や、ポリプロ
ピレン系の非発泡フィルムの両面にポリプロピレン系樹
脂よりなる多孔性の紙状層を積層した構造の合成紙を基
材として用い、これらの片面に受容層を設けた構成のも
のが知られている。 〔発明が解決しようとする問題点〕 しかしながらポリエチレンテレフタレート等を基材と
する被熱転写シートは基材の高い剛性によって転写画像
濃度が低くなり、しかも転写装置におけるシート送りが
スムーズに行なわれない場合があり、この結果印字ズレ
を生じたり、カラー印字のように何回も重ね印字を行な
う場合には色ズレを生じ、鮮明度の高い転写画像が得ら
れないという欠点があった。 また両面に多孔性の紙状層を有する三層構造のポリプ
ロピレン系の合成紙を基材とする被熱転写シートの場
合、基材を構成する非発泡フィルムと多孔性紙状層との
熱収縮率が異なること、これらの各層はそれほど厚くな
いことによって転写時の熱が、各層の熱収縮を生じさせ
る程に伝わり、しかも加熱は一方向からのみ行なわれる
ために受容層側に位置するほど加熱される程度が高くな
ることによって、基材が受容層側を内側にしてカール
し、この結果良好な転写が行なえなくなるという欠点が
あった。 〔問題点を解決するための手段〕 本発明は上記の点に鑑みなされたもので、転写装置に
おけるシート送りがスムーズに行なわれ、濃度が高く、
しかも色ズレ等のない鮮明な転写画像を得ることがで
き、しかも転写時の熱によってカールする等の虞れのな
い被熱転写シートを提供することを目的とする。 即ち、本発明は、単一層構成の基材と、該基材の片面
に設けられ、熱転写シートから移行してくる染料、顔料
を受容するための受容層とを有し、かつ上記基材がポリ
エチレンテレフタレートに無機又は有機微粒子を添加し
て延伸し、この際微粒子周囲に空隙を発生させて、密度
を同一材質のフィルムの密度の80%以下、60%以上とし
た、多孔性のポリエチレンテレフタレートフィルムより
なることを特徴とする被熱転写シートを要旨とするもの
である。 〔実施例〕 以下、本発明の一実施例を図面に基き説明する。 第1図は本発明被熱転写シートの一実施態様を示し、
1は単一層構成の基材、2は受容層であり、基材1と受
容層2との間には必要により中間層3が設けられ、更に
基材1の受容層非形成面側には支持体4が設けられてい
る。 基材1は全体が多孔性構造を有している。この多孔性
構造は、熱可塑性樹脂に無機又は有機微粒子を添加して
延伸し、この際微粒子周囲に空隙を発生させることによ
り得られる。 上記の如き多孔性構造の基材において、その多孔性構
造を作り出している基材内部の気泡は、周囲が完全に覆
われた独立気泡状態となり、外部に繋がる開口部を有す
る構造の孔とは異なり吸湿性が小さい。このため、吸湿
により転写装置に貼り付いたり、被熱転写シート同志が
貼り付いたりして送りがスムーズにいかなくなるという
ことをより確実に防止でき、送りムラによる印字ズレ
や、カラー転写の際の色ズレを確実に防止して、一層鮮
明な転写画像が得られる。 しかも、基材内部に形成される気泡は、延伸により延
伸方向に引き伸ばされて、基材の厚み方向に薄く、延伸
方向に長い、厚みの均一な偏平な形状をしているため、
気泡の厚みが均一であり、基材のどの部分をとってもそ
のクッション性にムラがない。従って転写画像の部位に
よる濃度ムラを生ぜしめることがなく、全体が均等な濃
度の転写画像を得ることができる。 基材1の材質としてはポリエチレンテレフタレートが
用いられる。 基材1の厚さは50〜200μ程度が好ましい。また基材
1の密度(1m2当りの重量を厚さで割った密度)は、同
一材質のフィルムの密度の80%以下、60%以上である。 受容層2の材質としては、従来からこの種被熱転写シ
ートの受容層に使用されているものであればどの様なも
のであっても使用することができ、例えば、下記(a)
〜(e)の合成樹脂が単独若しくは2種以上の混合によ
り使用できる。 (a)エステル結合を有するもの。 ポリエステル樹脂、ポリアクリル酸エステル樹脂、ポ
リカーボネート樹脂、ポリ酢酸ビニル樹脂、スチレンア
クリレート樹脂、ビニルトルエンアクリレート樹脂。 (b)ウレタン結合を有するもの。 ポリウレタン樹脂等。 (c)アミド結合を有するもの。 ホリアミド樹脂(ナイロン)。 (d)尿素結合を有するもの。 尿素樹脂等。 (e)その他極性の高い結合を有するもの。 ポリカプロラクトン樹脂、ポリスチレン系樹脂、ポリ
塩化ビニル樹脂、ポリアクリロニトリル樹脂等。 あるいは受容層2は飽和ポリエステルと塩化ビニル/
酢酸ビニル共重合体との混合樹脂により構成される。 塩化ビニル/酢酸ビニル共重合体樹脂は塩化ビニル成
分含有率85〜97重量%で、重合度200〜800程度のものが
好ましい。又、塩化ビニル/酢酸ビニル共重合体成分の
みの共重合体である場合にかぎらず、ビニルアルコール
成分、マレイン酸成分等を含むものであってもよい。 更にスチレン−アクリロニトリル共重合体、スチレ
ン、無水マレイン酸共重合体等、スチレン系共重合体で
構成することもできる。また受容層2中には必要により
紫外線吸収剤やシリコーンオイル等の離型剤を含有させ
ることができる。更に必要に応じて受容層2の表面の一
部又は全面にシリコーンオイル等よりなる離型剤層を設
けてもよい。 中間層3は例えばポリエステル、塩化ビニル−酢酸ビ
ニル共重合体、アクリル系樹脂、ポリ酢酸ビニル等の樹
脂により構成することができる。中間層3を設けると、
このクッション性によって更に印字濃度を高めることが
できる。 支持体4は、シートの転写装置におけるシートの送行
性向上のために必要によって設けるもので、支持体4と
しては合成樹脂フィルム、チタンホワイト等の顔料を含
有せしめた白色合成樹脂フィルムやコート紙あるいはキ
ャストコート紙等のセルロース繊維紙等が用いられ、上
記合成樹脂としては基材1と同様のものが用いられる
が、他の樹脂を用いてもよい。支持体4を合成樹脂フィ
ルム、白色合成樹脂フィルムで構成する場合、基材1と
同材質の樹脂により構成しても、異材質の樹脂により構
成してもよい。 支持体4は基材1に対して剥離自在に積層しておけ
ば、転写時には転写装置におけるシートの送行性を向上
することができるとともに、転写後には剥離する等の使
用法が可能である。支持体4を基材1に対して剥離自在
に積層するには両者を弱粘着剤によって貼合せるか、支
持体表面に離型処理を施し、基材1の受容層非形成面に
強粘着剤、感熱接着剤等を塗布、乾燥させた後、貼り合
せる方法が採用でき、後者の場合には支持体を剥離した
基材1(受容層には画像がすでに転写されている。)を
粘着剤つきラベルとして用いることもできる。また支持
体4には熱転写時の転写装置における位置決め用の検知
マークを印刷しておくこともできる。更に支持体4の裏
面には通紙性向上のために例えばアクリレート系樹脂、
メタクリレート系樹脂等よりなる滑性層を形成したり、
界面活性剤等により帯電防層を形成することができる。 以下、具体的実施例を挙げて本発明を更に詳細に説明
する。 尚、文中、部又は%は特に断りのない限り重量基準で
ある。 実施例1 非多孔性のポリエチレンテレフタレートフィルムの密
度に対して約73%の密度を有する多孔性ポリエチレンテ
レフタレートフィルム(厚さ100μ、密度1.04、ダイア
ホイル(株)製:〔発泡白色ポリエステルフィルム〕と
して市販されている。)を基材とし、この片面にウレタ
ン系プライマーを塗布、乾燥した後、この上に下記組成
の受容層形成用組成物をミヤーバーで塗布、乾燥し(乾
燥後の塗布量6g/m2)て受容層を形成し被熱転写シート
を得た。 受容層形成用組成物 ポリエステル樹脂 70重量部 (バイロン200:東洋紡製) ポリエステル樹脂 30重量部 (バイロン290:東洋紡製) アミノ変性シリコーン 5重量部 (KF-393:信越化学工業製) エポキシ変性シリコーン 5重量部 (X-22-343:信越化学工業製) メチルエチルケトン 350重量部 トルエン 350重量部 一方片面に熱硬化アクリル樹脂からなる耐熱滑性層を
設けた厚さ4.5μのポリエステルフィルム(ルミラー:
東レ製)を基材とし、この基材の耐熱滑性層を設けた側
と反対側の面に下記組成の熱転写層形成用インキ組成物
を各々乾燥後の塗布量が1g/m2となるように塗布して熱
転写シートを得た。 熱転写層形成用シアンインキ組成物 分散染料(カヤセットブルー714:日本化薬製) 5部 ポリビニルブチラール樹脂 (エスレックBX-1:積水化学製) 4部 メチルエチルケトン 46部 トルエン 45部 熱転写層形成用マゼンタインキ組成物 分散染料 (MS Red G:三井東圧化学製) (ディスパースレッド60) 2.6部 分散染料 (Macrolex Violet R:バイエル製) (ディスパースバイオレット26) 1.4部 ポリビニルブチラール樹脂 (エスレックBX-1:積水化学製) 4.3部 メチルエチルケトン 45部 トルエン 45部 熱転写層形成用イエローインキ組成物 分散染料 (Macrolex Yellow 6G:バイエル製) (ディスパースイエロー201) 5.5部 ポリビニルブチラール樹脂 (エスレックBX-1:積水化学製) 4.5部 メチルエチルケトン 45部 トルエン 45部 この熱転写シートを前記被熱転写シートとともに用
い、ドット密度6ドット/mmのサーマルヘッドを有する
カラービデオプリンター:VY-50(日立製作所製)で下記
の条件で印字を行なった後、マクベス色濃度計RD-918を
用いてシアンの反射濃度を測定したところ1.95であっ
た。また印字濃度は印字面全体に亘って均一であり、ド
ットの抜けも見られず、3色ともに印字濃度が高く、ガ
サツキ、3色の色ズレ、地合いムラのない良好な転写画
像が得られた。更にパルス幅を変えてヘッドに印加する
電気エネルギーをコントロールすることにより、任意の
印字濃度を再現性よく得ることができた。 印字条件 印字速度 :33.3ms/行 送りピッチ :0.166mm パルス幅 :12.0ms ヘッド印加電圧:11.0V 比較例1 基材を非多孔性の白色ポリエチレンテレフタレートフ
ィルム(厚さ100μ、密度1.42、東レ(株)製:E-20)と
した他は実施例1と同様にして得た被熱転写シートに実
施例1と同様にして印字を行なったところ、実施例1に
比べて印字濃度が低く、中間調画像のガサツキがあり、
また3色の色ズレも認められた。 実施例2 非多孔性のフィルムの密度に対して約80%の密度を有
する多孔性ポリエチレンテレフタレートフィルム(厚さ
75μ、密度1.16、帝人(株)製:〔多孔PET〕として市
販されている。)を基材とし、この片面に下記の中間層
形成用組成物をミヤーバーで塗布、乾燥した(乾燥後の
塗布量5g/m2)。 中間層形成用組成物 ポリエステル樹脂 (バイロン200:東洋紡製) 60部 ポリエステル樹脂 (バイロン600:東洋紡製) 40部 溶媒(メチルエチルケトン/トルエン =1/1) 650部 次いで、上記の如くして形成した中間層の上に下記組
成の受容層形成用組成物をミヤーバーで塗布、乾燥し
(乾燥後の塗布量5g/m2)、受容層を形成した。 受容層形成用組成物 ポリエステル樹脂 (東洋紡製:バイロン200) 70部 塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体 (ユニオンカーバイド製: Vinylite VYHH) 30部 アミノ変性シリコーン (信越化学工業製:KF-393) 7部 エポキシ変性シリコーン (信越化学工業製:X-22-343) 7部 溶媒(メチルエチルケトン/トルエン =1/1) 700部 更に受容層を形成した基材の受容層非形成面に粘着剤
(大日本インキ化学工業(株)製:ファインタックSPS-
1002)を塗布、乾燥させ(乾燥後の塗布量約20g/m2)、
市販の離型紙の離型処理面に貼合わせて被熱転写シート
とした。 この被熱転写シートに実施例1と同様の印字を行なっ
た結果、画像濃度も高く、3色の色ズレもなかった。こ
のシートは離型紙を剥離して装飾ラベルとして好適であ
った。 比較例2 基材として非多孔性の白色ポリエチレンテレフタレー
トフィルム(厚さ75μ、密度1.42、東レ(株)製:E-2
0)を用いた他は実施例2と同様にして被熱転写シート
を得た。このシートに実施例1と同様にして印字を行な
ったところ、実施例2に比べて画像濃度が低く、中間調
の画像のザラツキがあり、また3色の色ズレも認められ
た。 〔発明の効果〕 本発明の被熱転写シートは、基材として、ポリエチレ
ンテレフタレートに無機又は有機微粒子を添加して延伸
し、この際微粒子優位に空隙を発生させて、密度を同一
材質のフィルムの密度の80%以下、60%以上とした、単
一層構成の多孔性のポリエチレンテレフタレートフィル
ムを用いたことにより、該基材のクッション作用によっ
て濃度の高い転写画像が得られるとともに転写装置にお
ける被熱転写シートの送りがスムーズになり、送りのム
ラによる印字ズレやカラー転写の際の色ズレを生じる虞
れがなく、しかも印字の際の熱によって基材がカールす
る虞れもないから、鮮明で良好な転写画像を得ることが
できる等の効果を有する。
【図面の簡単な説明】 図面は本発明の一実施例を示し、第1図は本発明被熱転
写シートの一実施態様を示す縦断面図である。 1……基材、2……受容層
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B41M 5/38

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 1.単一層構成の基材と、該基材の片面に設けられ、熱
    転写シートから移行してくる染料、顔料を受容するため
    の受容層とを有し、かつ上記基材がポリエチレンテレフ
    タレートに無機又は有機微粒子を添加して延伸し、この
    際微粒子周囲に空隙を発生させて、密度を同一材質のフ
    ィルムの密度の80%以下、60%以上とした、多孔性のポ
    リエチレンテレフタレートフィルムよりなることを特徴
    とする被熱転写シート。 2.基材と受容層との間に中間層を有する特許請求の範
    囲第1項記載の被熱転写シート。 3.基材の受容層非形成面側に支持体が積層されている
    特許請求の範囲第1項記載の被熱転写シート。 4.受容層表面の一部又は全面に離型剤層を有する特許
    請求の範囲第1項記載の被熱転写シート。
JP62066879A 1987-03-20 1987-03-20 被熱転写シート Expired - Lifetime JP2852924B2 (ja)

Priority Applications (14)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62066879A JP2852924B2 (ja) 1987-03-20 1987-03-20 被熱転写シート
DE19883855935 DE3855935T2 (de) 1987-03-20 1988-03-19 Bildempfangsschicht
DE19883854011 DE3854011T2 (de) 1987-03-20 1988-03-19 Bildempfangsschicht.
EP19920117877 EP0529691B1 (en) 1987-03-20 1988-03-19 Image-receiving sheet
EP19880104415 EP0283048B1 (en) 1987-03-20 1988-03-19 Image-receiving sheet
CA 562021 CA1328060C (en) 1987-03-20 1988-03-21 Image-receiving sheet
US07/798,354 US5210068A (en) 1987-03-20 1991-11-21 Image-receiving sheet
US07/795,827 US5276004A (en) 1987-03-20 1991-11-21 Process for heat transfer recording
US07/939,461 US5336657A (en) 1987-03-20 1992-09-02 Process for heat transfer recording
US08/005,804 US5294591A (en) 1987-03-20 1993-01-19 Image-receiving sheet
US08/005,806 US5292710A (en) 1987-03-20 1993-01-19 Image-receiving sheet
US08/159,499 US5336660A (en) 1987-03-20 1993-11-30 Heat transfer
US08/159,496 US5393727A (en) 1987-03-20 1993-11-30 Image-receiving sheet
US08/824,956 US5811371A (en) 1987-03-20 1997-03-27 Image-receiving sheet

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62066879A JP2852924B2 (ja) 1987-03-20 1987-03-20 被熱転写シート

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09332450A Division JP3084262B2 (ja) 1997-11-17 1997-11-17 ラベル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63231984A JPS63231984A (ja) 1988-09-28
JP2852924B2 true JP2852924B2 (ja) 1999-02-03

Family

ID=13328608

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62066879A Expired - Lifetime JP2852924B2 (ja) 1987-03-20 1987-03-20 被熱転写シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2852924B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7479470B2 (en) 2004-08-04 2009-01-20 Ricoh Company, Ltd. Thermal transfer receiver, method for producing the same, method for recording image, and recorded image

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2940928B2 (ja) * 1989-04-04 1999-08-25 大日本印刷株式会社 昇華型被熱転写シート
JP2574039B2 (ja) * 1989-10-30 1997-01-22 新王子製紙株式会社 染料熱転写画像受容シート
JP2603474Y2 (ja) * 1991-12-26 2000-03-13 国際チャート株式会社 ハンディターミナルプリンター用シート

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59165688A (ja) * 1983-03-11 1984-09-18 Shin Nisso Kako Co Ltd 熱転写記録材料
JPS6019588A (ja) * 1983-07-13 1985-01-31 Ricoh Co Ltd 感熱転写記録型ラベル
JPS60236794A (ja) * 1984-05-10 1985-11-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 昇華型感熱記録用受像体
JPS60245593A (ja) * 1984-05-21 1985-12-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 感熱転写用受像体
JPS615992A (ja) * 1984-06-20 1986-01-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 定着方法
JPS61112693A (ja) * 1984-11-07 1986-05-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 熱転写記録用受像体
JPS61204767A (ja) * 1985-03-06 1986-09-10 Toshiba Corp 印鑑登録装置
JP2548907B2 (ja) * 1985-04-05 1996-10-30 大日本印刷株式会社 被熱転写シ−ト
JPH0725218B2 (ja) * 1985-04-15 1995-03-22 大日本印刷株式会社 被熱転写シ−ト
JP2541796B2 (ja) * 1985-05-25 1996-10-09 大日本印刷株式会社 被熱転写シ−ト
JPS61279582A (ja) * 1985-06-05 1986-12-10 Nitto Electric Ind Co Ltd Ohp用フイルム
JPH0714665B2 (ja) * 1985-06-10 1995-02-22 大日本印刷株式会社 被熱転写シ−ト
JPH0710630B2 (ja) * 1985-06-24 1995-02-08 大日本印刷株式会社 被熱転写シ−ト
JPS62174190A (ja) * 1985-07-18 1987-07-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 転写型感熱記録用受像体
JPS6223787A (ja) * 1985-07-24 1987-01-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 転写型感熱記録用受像体
JP2555342B2 (ja) * 1987-03-12 1996-11-20 王子油化合成紙株式会社 熱転写記録用画像受容シ−ト

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7479470B2 (en) 2004-08-04 2009-01-20 Ricoh Company, Ltd. Thermal transfer receiver, method for producing the same, method for recording image, and recorded image

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63231984A (ja) 1988-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5006502A (en) Heat transfer sheet
JP2942782B2 (ja) 被熱転写シート
JP2855191B2 (ja) 被熱転写シート
US5202176A (en) Heat transfer recording materials
JP2852924B2 (ja) 被熱転写シート
JP3276993B2 (ja) 受容層転写シート及び受容層転写方法
JP2940928B2 (ja) 昇華型被熱転写シート
JP3221495B2 (ja) 複合熱転写シート
JP3317992B2 (ja) 昇華型複合熱転写シート
JP3084262B2 (ja) ラベル
JPH05229265A (ja) 熱転写受像シート
JP3236670B2 (ja) 染料受容層転写シート及び複合熱転写シート
JP3123001B2 (ja) 複合熱転写シートの製造方法及び画像形成方法
JP2883981B2 (ja) 受像層転写用シートを用いる画像形成方法
JP3184241B2 (ja) 受容層転写シート
JP2571752B2 (ja) 熱転写シート
JP2810994B2 (ja) 透過型原稿作成用被熱転写シート
JP3274871B2 (ja) 熱転写受像シートの製造方法
JP3217855B2 (ja) 染料受容層転写シート及び複合熱転写シート
JPH07205560A (ja) 受容層転写シート
JP3088780B2 (ja) 熱転写受像シート
JP3085477B2 (ja) 受容層転写シート及び熱転写受像シート
JP3150720B2 (ja) 熱転写画像の形成方法
JP3070938B2 (ja) 複合熱転写シート
JP2674638B2 (ja) 被熱転写シートの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term