JPH11124372A - N−(4−トリフルオロメチルフェニル)−5−メチルイソオキサゾール−4−カルボキサミドの結晶形態 - Google Patents

N−(4−トリフルオロメチルフェニル)−5−メチルイソオキサゾール−4−カルボキサミドの結晶形態

Info

Publication number
JPH11124372A
JPH11124372A JP10224015A JP22401598A JPH11124372A JP H11124372 A JPH11124372 A JP H11124372A JP 10224015 A JP10224015 A JP 10224015A JP 22401598 A JP22401598 A JP 22401598A JP H11124372 A JPH11124372 A JP H11124372A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
modification
formula
compound
mixture
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10224015A
Other languages
English (en)
Inventor
Holger Dr Faasch
ホルガー・フアーシユ
Udo Hedtmann
ウード・ヘトマン
Uwe Dr Westenfelder
ウーヴエ・ヴエステンフエルダー
Erich Paulus
エーリヒ・パウルス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanofi Aventis Deutschland GmbH
Aventis Pharmaceuticals Inc
Original Assignee
Hoechst Marion Roussel Deutschland GmbH
Hoechst Marion Roussel Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE19734438A external-priority patent/DE19734438A1/de
Priority claimed from DE1997156093 external-priority patent/DE19756093A1/de
Application filed by Hoechst Marion Roussel Deutschland GmbH, Hoechst Marion Roussel Inc filed Critical Hoechst Marion Roussel Deutschland GmbH
Publication of JPH11124372A publication Critical patent/JPH11124372A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D261/00Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings
    • C07D261/02Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings
    • C07D261/06Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings having two or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D261/10Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings having two or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D261/18Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/02Drugs for disorders of the urinary system of urine or of the urinary tract, e.g. urine acidifiers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/14Decongestants or antiallergics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 N−(4−トリフルオロメチルフェニル)−
5−メチルイソオキサゾール−4−カルボキサミドの新
規な易溶性結晶形態の提供。 【解決手段】 集光型デバイ−シェラービームおよびC
u−Kα1−放射線を用いて得られる透過X線回折パタ
ーンにおいて下記の回折角2θ(°)でのライン: 強い強度のライン:10.65;14.20;14.8
0;16.10;21.70;23.15;24.40;2
4.85;25.50;25.85;26.90;29.8
5 中度の強度のライン:7.40;9.80;13.10;
15.45;16.80;20.70;21.45;22.
80;23.85;27.25;28.95 を有する式I 【化1】 で表される化合物の変態2の結晶形態の提供。さらに変
態1と2の結晶形態の製造方法およびそれらの薬物とし
ての使用も提供されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は集光型デバイ−シェラービーム
(focusing Debye-Scherrer beam)およびCu−Kα1
放射線を用いて得られる透過X線回折パターンにおいて
下記の回折角2θ(°)でのライン: 強い強度のライン:10.65;14.20;14.8
0;16.10;21.70;23.15;24.40;2
4.85;25.50;25.85;26.90;29.8
5 中度の強度のライン:7.40;9.80;13.10;
15.45;16.80;20.70;21.45;22.
80;23.85;27.25;28.95 を有する式I
【化3】 で表される化合物の新規な易溶性結晶形態(変態2)に
関する。
【0002】Cu−Kα1放射線を用いて記録される変
態2のX線回折パターンは図1に示されている。このパ
ターンはStoe社(ダルムシュタット、ドイツ)製のST
ADIPの2円型回折計またはSiemens社製のコンピュ
タ支援単結晶回折計R3 m/V(使用放射線:MoK
α)を用いて記録された。
【0003】赤外分光光度計を用いて記録される式Iの
化合物の変態2(KBr 300mg中1mg)の赤外スペク
トルは下記の主要バンド(単位cm-1): 1321 1481 672 3201 1607 3355 763 701 1109 1264 908 948 1065 1384 754 511 1536 1361 592 733 1663 852 427 960 1241 1014 3111 1779 1410 3297 3065 1811 1160 877 3221 484 1691 940 974 3442 831 3274 3129 3434 1188 894 628 を示す。上述の波数は上昇する強度の順に配置されてい
る。さらに実施例1による式Iの化合物の変態2の赤外
スペクトルは図3に示されており、%で表示されている
透過率は縦座標に、そしてcm-1で表示されている波数は
横座標に沿って記載されている。
【0004】式Iの化合物は空間群P21/cに単位格
子中8分子を有して変態2として結晶化する。式Iの化
合物の分子は、個々の分子から1つの−C=O...N
H水素架橋結合(2.938Å)の形成により生じ、そ
の2個の分子レベルは互いに事実上垂直(91.2℃)
である二量体として存在する。これらの2分子は非常に
異なる配座を有する。中心のカルボニル基に関してその
5員環および6員環により作られる各角度はそれぞれ
5.4℃と2.1℃および23.4℃と23.1℃である。
後者のねじりの角がその2分子間の水素架橋結合を可能
にする立体の前提条件を生み出す。
【0005】式Iの化合物はそれ自体知られており、レ
フルノミド(Leflunomide, HWA486)とも言われ
る。それはUS 4,284,786に記載のようにして
得ることができる。しかし、例えばトルエンからの再結
晶により製造される結晶は結晶変態1として得られる。
変態1のX線回折パターン(Cu−Kα1放射線)は図
2に示されており、下記の回折角2θ(°)での特徴的ラ
イン: 強い強度のライン:16.70;18.90;23.0
0;23.65;29.05 中度の強度のライン:8.35;12.65;15.0
0;15.30;18.35;21.25;22.15;2
4.10;24.65;25.45;26.65;27.4
0;28.00;28.30を有する。
【0006】式Iの化合物は空間群P21/cに単位格
子中4分子を有して変態1として結晶化する。その分子
は本質的に平面である。それらの平面な原子基間の角度
は2.4℃より小さい。それらの分子は結晶中に柱状に
配置されている。それらの分子は互いに隣接して柱状に
存在し、逆平行状態で配置されている。極めて弱い水素
架橋結合が結晶中で各二量体を結合させている(N
H...N:3.1444Å)。C=O基はいずれの水
素架橋結合にも関与しない。
【0007】さらにX線回折パターンにより両変態含有
混合物中における変態2の量を測定することができる。
変態1の2θ=8.35°でのラインおよび変態2の2
θ=16.1°でのラインは定量測定に適している。ピ
ークの高さの比率を計算しそしてその変態の含量に相関
させると、検量線が得られる。この方法の検出の限界
は、変態1含有結晶中の変態2約0.3%である。変態
2は変態1よりも水溶解性が優れている。37℃で変態
2は38mg/Lが溶解可能であるが、一方変態1は25
mg/Lが溶液になることができる。さらに変態2は−1
5℃〜+40℃好ましくは20℃〜40℃で安定であ
り、変態1に変換されない。
【0008】式Iの化合物の本発明による変態2は、例
えば式Iの化合物の変態1または変態1と変態2との混
合物の結晶懸濁液を溶媒中で約10℃〜40℃、好まし
くは15℃〜30℃、特に好ましくは20℃〜25℃の
温度に加熱することにより得られる。その製造比率は本
質的には温度による。式Iの化合物の可溶性が乏しい溶
媒が有利である。例えば水または(C1〜C4)アルコー
ル例えばメタノール、エタノール、プロパノール、イソ
プロパノール、ブタノールまたはイソブタノールおよび
/またはケトン例えばアセトンまたはメチルエチルケト
ンを含有する水溶液を使用することができる。原則とし
て、この加熱は水性懸濁液中で、好都合には撹拌または
振盪しながら遂行する。この加熱処理は、変態1が完全
に変態2に変換するまで遂行する。変態1の変態2への
完全変換は温度に左右され、そして原則として20℃で
は36時間〜65時間好ましくは40時間〜60時間か
かる。その反応は処理中に採取する試料を用いてX線回
折またはIR分光測定によりモニターする。
【0009】式Iの化合物の変態2のさらに別の製造方
法は、変態Iまたは変態1と2の混合物を溶媒中に溶解
し、次いでその溶液を約−5℃〜−25℃の温度に急冷
することからなる。適当な溶媒は例えば水に混和性の溶
媒例えば(C1〜C4)アルコール並びにケトン例えばア
セトンまたはメチルエチルケトン、または他の溶媒例え
ば酢酸エチル、トルエンもしくはジクロロメタンであ
る。この溶解法は20℃〜25℃の室温またはその溶媒
の沸点までの高められた温度で、大気圧または超大気圧
または減圧の下で実施する。得られた溶液は、必要によ
り、レフルノミドから未溶解の成分または結晶を完全に
分離するためにろ過する。次いでそのろ過した溶液を変
態2の結晶だけが生成するように迅速に冷却する。適当
な冷却操作は、例えば−15℃に冷却した容器中にその
ろ過溶液を導入するか、または−10℃に冷却した空間
中にろ過溶液を噴霧するか、または真空凝縮状態下で溶
液を冷却することからなる。好ましい方法は式Iの化合
物をメタノール中に導入し、溶解操作を大気圧または減
圧下でメタノールの沸点において行い、次いでその熱溶
液をろ過し、そしてそのろ過溶液を−15℃に冷却した
容器に移し、その際その移動は得られた結晶懸濁液の温
度が−10℃より高くならないようにゆっくり行うこと
からなる。次いで沈殿した結晶をメタノールで数回洗浄
し、減圧下で乾燥する。この結晶化は変態2の結晶を植
え付けずに、または好ましくは変態2の結晶を植え付け
ることにより遂行することができる。植え付けは冷却し
た容器中で行う。種物質の量はその溶液の量に左右さ
れ、当業者ならば容易に決めることができる。前記の各
方法はまた、変態1と2を含有する混合物を式Iの化合
物の本質的に純粋な変態2に変換するのにも適してい
る。
【0010】しかし、本発明はまた変態1での式Iの化
合物を製造する新規方法にも関する。この新規方法によ
り、変態1と2を含有する混合物を特に変態1に変換す
ることも可能である。このためには、例えば変態2また
は変態1と2との混合物の結晶を溶媒中に溶解する。適
当な溶媒は例えば水に混和性の溶媒例えば(C1〜C4
アルコール例えばメタノール、エタノール、プロパノー
ル、イソプロパノール、ブタノールまたはイソブタノー
ル、特にイソプロパノール並びにケトン例えばアセトン
またはメチルエチルケトンである。有機溶媒と水との混
合物、例えば約40%〜90%のイソプロパノールを含
有する混合物も有用であることが分かった。この溶解法
は各溶媒の沸点までの高められた温度で遂行するのが好
ましい。その熱溶液は、式Iの化合物が完全に溶解する
ようにしばらくの間沸点に保持する。次いでろ過した溶
液を、変態1の結晶だけが生成するようにゆっくり冷却
する。冷却は20℃〜−10℃、好ましくは10℃〜−
5℃、特に好ましくは10℃〜5℃の最終温度で行うの
が好ましい。結晶を完全に分離し、イソプロパノール次
いで水で洗浄する。その物質を高められた温度、好まし
くは60℃で減圧または大気圧の下で乾燥する。
【0011】好ましい方法は化合物1を80%イソプロ
パノール中にイソプロパノールの沸点において大気圧ま
たは減圧の下で溶解し、次いでその熱溶液を、結晶化が
40℃より高い温度、好ましくは40℃〜85℃、特に
好ましくは45℃〜80℃、最も好ましくは50℃〜7
0℃で行われるようにゆっくり冷却することからなる。
次いで沈殿した結晶をイソプロパノールで数回洗浄し、
減圧下で乾燥する。この結晶化は変態1の結晶を植え付
けずに、または好ましくは変態1の結晶の存在下で遂行
することができる。この存在させる結晶は、式Iの化合
物を含有する溶液中に種晶を植え付けることにより導入
される。種晶の植え付けは種々の温度で数回実施するこ
とができるであろう。種物質の量はその溶液の量による
が、当業者ならば容易に決めることができる。
【0012】変態1での式Iの化合物を製造する特に好
ましい方法は、 a) 変態1、または変態1と式Iの化合物の他の結晶形
態との混合物で存在しない式Iの化合物を有機溶媒また
は有機溶媒と水との混合物中に移し、 b) 得られた混合物を41℃からその有機溶媒の沸点ま
での温度に加熱し、 c) 有機溶媒と水が4:1〜0.3:1の比率で存在す
るように、得られた溶液を水で希釈するかまたは有機溶
媒を留去し、そして d) 40℃より高い温度で結晶化を遂行することからな
る。 得られた溶液を製造工程b)の後にろ過するのが好まし
い。
【0013】特に好ましい方法により、変態1と2を含
有する混合物を特に変態1に変換することもまた可能で
ある。このためには変態2または変態1と2との混合物
の結晶を有機溶媒と水を含有する混合物中に溶解する。
適当な溶媒は例えば水に混和性の溶媒例えば(C1
4)アルコール例えばメタノール、エタノール、プロ
パノール、イソプロパノール、ブタノール、イソブタノ
ール並びにケトン例えばアセトンまたはメチルエチルケ
トンである。
【0014】有利な混合物は有機溶媒と水を1:1〜
8:1、好ましくは2:1〜6:1、特に好ましくは
3:1〜5:1の比率で含有する。この溶液の製造は、
高められた温度、特に41℃から各溶媒の沸点までの温
度で行うのが好ましい。その加熱した溶液は、例えば、
式Iの化合物が完全に溶解するようにしばらくの間その
沸点に保持する。この溶解法はまた超大気圧で遂行する
こともできる。次いでその溶液をろ過する。使用するフ
ィルターは約0.1μm〜200μmの孔径を有する。次
いで有利にはそのろ過した溶液と同一の温度を有する水
をそのろ過溶液に加えるか、または有機溶媒を留去す
る。得られた溶液は有機溶媒と水を4:1〜0.3:
1、好ましくは2:1〜0.6:1、特に好ましくは1.
6:1〜0.8:1の比率で含有するのが有利である。
次いで40℃の最低温度にゆっくり冷却する。結晶を完
全に分離し、イソプロパノール次いで水で洗浄する。そ
の物質を高められた温度、好ましくは60℃で減圧また
は大気圧の下で乾燥するのが有利である。
【0015】特に好ましい方法は式Iの化合物をイソプ
ロパノールと水が4:1〜5:1の比率である混合物中
に、イソプロパノールの沸点において大気圧または減圧
の下で溶解し、そしてその溶液をろ過することからな
る。その後、同一温度の水を、2:1〜0.8:1のイ
ソプロパノール対水の比率が存在するような量でその熱
溶液に加える。次いで結晶化を40℃より高い温度、好
ましくは40℃〜85℃、特に好ましくは45℃〜80
℃、最も好ましくは50℃〜70℃で遂行する。次いで
沈殿した結晶をイソプロパノールで数回洗浄し、減圧下
で乾燥する。
【0016】変態2から、または変態1と2を含有する
混合物から変態1を製造するためのさらに別の方法は、
これらの結晶を40℃より高い温度から130℃までの
温度、好ましくは50℃〜110℃、より好ましくは7
0℃〜105℃、極めて特に好ましくは100℃の温度
に加熱することからなる。変態2の変態1への変換は温
度に左右され、例えば100℃で2〜5時間好ましくは
2〜3時間かかる。
【0017】変態1を製造するためのさらに別の方法
は、溶媒中に変態2の結晶または変態1と2を含有する
結晶混合物を含有する懸濁液を製造することからなる。
式Iの化合物の変態1は、溶媒中でこれらの結晶の懸濁
液を40℃より高い温度、好ましくは41℃〜100
℃、特に好ましくは50℃〜70℃の温度に加熱するこ
とにより得られる。この製法は本質的には温度に左右さ
れる。有利な溶媒は、式Iの化合物の可溶性が乏しい溶
媒である。例えば水または(C1〜C4)アルコールおよ
び/またはケトン例えばアセトンまたはメチルエチルケ
トンを含有する水溶液を使用することができる。原則と
して、この加熱は水性懸濁液中で、好都合には撹拌また
は振盪しながら行う。この加熱処理は、変態2が完全に
変態1に変換されるまで遂行する。変態2の変態1への
完全変換は温度に左右され、そして原則として50℃で
は20時間〜28時間好ましくは24時間かかる。その
反応は処理中に採取する試料を用いてX線回折またはI
R分光測定によりモニターする。
【0018】式Iの化合物の本発明による変態2は、例
えば以下の疾患 − 急性の免疫学的再発性疾患症状の発現、例えば敗血
症、アレルギー、移植片対宿主反応および宿主対移植片
反応、 − 自己免疫疾患、特にリウマチ様関節炎、全身性狼滄
紅斑、多発性硬化症、 − 乾癬症、アトピー性皮膚炎、喘息、蕁麻疹、鼻炎、
ブドウ膜炎、II型糖尿病、 − 肝繊維症、嚢胞性繊維症、大腸炎、 − ガン例えば肺ガン、白血病、卵巣ガン、肉腫、カポ
ジ肉腫、髄膜腫、胃腸ガン、リンパ性ガン、脳腫瘍、乳
ガン、膵臓ガン、前立腺ガンまたは皮膚ガンの治療に適
している。
【0019】本発明はまた、式Iの化合物の変態2の有
効含量を製薬的に適当であり、生理学的に許容し得る賦
形剤、添加剤および/または活性成分および補助剤とと
もに含有する薬物に関する。式Iの化合物の変態2の有
効含量からなる本発明薬物は、式Iの化合物の変態1の
有効含量からなる薬物での治療と比較すると、リウマチ
性関節炎を患うヒトでは同じ効能を有する。本発明はさ
らに薬物の調製方法にも関する。その方法は式Iの化合
物の変態2および製薬賦形剤を加工して医薬の剤形を得
ることからなる。
【0020】本発明の薬物は、例えばカプセル剤(マイ
クロカプセル剤を含む)、錠剤(糖コーティング錠剤、
丸剤を含む)または坐薬のような剤形中に投与量単位と
して存在することができる。カプセル物質はカプセルが
使用される賦形剤の機能をなし、その含量は例えば粉
末、ゲル、乳液、分散液または懸濁液として存在するこ
とができる。しかし、式Iの化合物の変態2を含有する
経口(非経口)製剤を調製するのが特に有利でかつ簡単
である。この剤は計算した量の活性成分を製薬賦形剤と
ともに含有する。直腸療法用に適した製剤(坐薬)も使
用できる。また、本発明製剤を含有する軟膏もしくはク
リーム形態の経皮適用または錠剤もしくは懸濁液の経口
投与も可能である。
【0021】活性成分の外に、軟膏、ペースト、クリー
ムおよび粉剤は、慣用の賦形剤例えば動物性および植物
性の脂肪、ワックス、パラフィン、デンプン、トラガカ
ント、セルロース誘導体、ポリエチレングリコール、シ
リコン、ベントナイト、タルク、酸化亜鉛、ラクトー
ス、シリカ、水酸化アルミニウム、珪酸カルシウムおよ
びポリアミド粉末またはこれら物質の混合物を含有する
ことができる。
【0022】錠剤、丸剤または顆粒剤は、例えば圧縮
法、浸積法もしくは流動床法のような慣用法により、ま
たはパン中でコーティングすることにより調製でき、そ
してこれらは賦形剤および他の慣用補助剤例えばゼラチ
ン、アガロース、デンプン(例えば馬鈴薯デンプン、コ
ーンスターチまたは小麦デンプン)、セルロース例えば
エチルセルロース、シリカ、種々の糖例えばラクトー
ス、炭酸マグネシウムおよび/またはリン酸カルシウム
を含有することができる。糖コーティング溶液は通常、
糖および/またはデンプンシロップを含有し、一般的に
はまたゼラチン、アラビアゴム、ポリビニルピロリド
ン、合成セルロースエステル、界面活性剤、可塑剤、顔
料および従来技術による同様の添加剤を含有する。いず
れもの慣用の流動調製剤、潤滑剤、例えばステアリン酸
マグネシウムおよび外用潤滑剤を製剤の調製に使用する
こともある。
【0023】使用する投与量は勿論、種々の因子例えば
治療すべき生物(すなわちヒトまたは動物)、年齢、体
重、一般的な健康状態、症状の重度、治療すべき疾患、
他の薬物による付随治療の種類または治療頻度による。
これらの投与量は1日当たり一般的には数回、好ましく
は1日当たり1〜3回投与される。すなわち、適当な療
法は例えば、2〜150mg、好ましくは10〜100m
g、特に好ましくは10〜50mgの量で変態2でのN−
(4−トリフルオロメチルフェニル)−5−メチルイソ
オキサゾ−ル−4−カルボキサミドを含有する製剤の単
一投与量の1、2または3回を投与することからなる。
活性成分の量は勿論、単一投与量の数およびまた治療す
べき疾患による。単一投与はまた、同時に投与される投
与量単位の複数からなることもある。
【0024】実施例1 変態2の製造 US 4,284,786により製造された式Iの化合物
約40mgを瓶(容量45ml)中で水40mlとともに振盪
した。密閉した瓶の振盪は水浴中で15〜25℃で遂行
した。48時間後、試料を採取し、ろ過し、乾燥し次い
で粉末X線回折パターンを作成した。測定は透過条件下
でデバイ−シェラー法により、Cu−Kα 1放射線によ
るStoe(ダムシュタット、ドイツ)社製のSTADIP
の2円型回折計を用いて実施した。図1は得られたX線
回折パターンを示しており、式Iの化合物の変態2を代
表している。
【0025】実施例2 水中での溶解性 装置 フラスコ、磁気撹拌機、水浴37℃±0.5℃ 溶媒 水(+37℃) サンプリング 5時間 調製 実施例1および2による変態1および2を水に移し、37℃ で激しく撹拌した。 検出 波長258μmでのUV分光測定 結果 変態1 25mgが水1L中、37℃で溶解する。 変態2 38mgが水1L中、37℃で溶解する。
【0026】実施例3 変態の安定性 変態2の試料を実施例1のように調製し、大気湿度で種
々の温度で保存した。記載の時間の後に各試料を取り、
X線回折パターンを実施例1に記載のようにして作成し
た。結果は表1に示すとおりである。
【0027】
【表1】 1) 変態1の測定のために検量線を使用した。定量測定
用の検量線を作成するために、相1には2θ=8.35
°での反射を用い、相2には2θ=16.1°での反射
を用いた。対応するピークの高さの割合を計算し、相2
の含量に関連させる。この方法の限界は0.3%であ
る。60℃で1月間貯蔵後の試料は、この方法によれば
約76%の変態1を含有する。
【0028】実施例4 変態1の製造 水で湿った粗製レフルノミドを最初にイソプロパノール
/水中に溶解する(イソプロパノール28Lと一定量の
水の中にある粗製の乾燥レフルノミド16kgに対応する
が、それはその湿った製品の水分含量と一緒にして全量
で9Lの水を与える)。次いで混合物を78℃〜82℃
に加熱し、この温度で25分撹拌し、次いで加圧漏斗で
ろ過して、既にまた同一温度に加熱した容器中に入れ
る。加圧フィルターをある量のイソプロパノールですす
ぎ、これは使用済みイソプロパノール(iPrOH)と
一緒でiPrOH/水の比率が4:1(この場合には4
L)になる。その後78℃〜82℃に予熱した水を加え
る(32L、iPrOH/水=0.8:1)。その溶液
は早くも濁るようになり、次いで20分後に約65℃に
冷却し、約40分この温度に保持し、次いで70分後に
約40℃に冷却しそしてさらに20分間撹拌する。生成
物は遠心分離により単離する。表2は4種のバッチの結
果を示している。
【0029】
【表2】 * 測定はX線粉末回折法により実施した。変態2の割
合は常に検出の限界より小さく、約0.4%であった。
n.d.は検出されていないことを意味する。
【図面の簡単な説明】
【図1】Cu−Kα1放射線を用いて記載される表1の
化合物の変態2のX線回折パターンを示す。
【図2】Cu−Kα1放射線を用いて記載される表1の
化合物の変態1のX線回折パターンを示す。
【図3】式Iの化合物の変態2の赤外スペクトルを示
す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI A61K 31/42 ACD A61K 31/42 ACD ACJ ACJ ACV ACV ADA ADA ADP ADP ADU ADU ADZ ADZ (72)発明者 ウード・ヘトマン ドイツ連邦共和国60433フランクフルト. ハインリヒ−ブライヒヤー−シユトラーセ 35 (72)発明者 ウーヴエ・ヴエステンフエルダー ドイツ連邦共和国65931フランクフルト. レンツエンベルクシユトラーセ85 (72)発明者 エーリヒ・パウルス ドイツ連邦共和国65817エプシユタイン. リンデンヴエーク26

Claims (22)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 集光型デバイ−シェラービームおよびC
    u−Kα1−放射線を用いて得られる透過X線回折パタ
    ーンにおいて下記の回折角2θ(°)でのライン: 強い強度のライン:10.65;14.20;14.8
    0;16.10;21.70;23.15;24.40;2
    4.85;25.50;25.85;26.90;29.8
    5 中度の強度のライン:7.40;9.80;13.10;
    15.45;16.80;20.70;21.45;22.
    80;23.85;27.25;28.95を有する式I 【化1】 で表される化合物の変態2。
  2. 【請求項2】 変態2または変態1と2との混合物で存
    在しない式Iの化合物を含有する溶液を、−5℃〜−2
    5℃の温度に急冷することからなる請求項1記載の式I
    の化合物の変態2の製造方法。
  3. 【請求項3】 変態2または変態1と2との混合物で存
    在しない式Iの化合物を含有する懸濁液を、10℃〜4
    0℃の温度に加熱することからなる請求項1記載の式I
    の化合物の変態2の製造方法。
  4. 【請求項4】 水性懸濁液を加熱することによる、請求
    項3記載の方法。
  5. 【請求項5】 使用する溶媒が、水と混和性の溶媒例え
    ば(C1〜C4)アルコール、例えばメタノール、エタノ
    ール、プロパノール、イソプロパノール、ブタノールま
    たはイソブタノール、特にイソプロパノール並びにケト
    ン例えばアセトンまたはメチルエチルケトン、または水
    もしくは水と非混和性の溶媒例えば酢酸エチル、トルエ
    ンもしくはジクロロメタンと上記溶媒との混合物である
    請求項2記載の方法。
  6. 【請求項6】 約40%〜90%のイソプロパノールを
    含有する水性混合物を使用する請求項2または5に記載
    の方法。
  7. 【請求項7】 式Iの化合物の変態2の結晶の存在下で
    結晶化を遂行する請求項2、5および6のいずれか1項
    に記載の方法。
  8. 【請求項8】 請求項1に記載の式Iの化合物の変態2
    および生理学的に許容し得る賦形剤を含有する薬物。
  9. 【請求項9】 急性の免疫学的再発性疾患症状の発現、
    例えば敗血症、アレルギー、移植片対宿主反応および宿
    主対移植片反応、自己免疫疾患、特にリウマチ様関節
    炎、全身性狼滄紅斑、多発性硬化症、乾癬、アトピー性
    皮膚炎、喘息、蕁麻疹、鼻炎、ブドウ膜炎、II型糖尿
    病、肝繊維症、嚢胞性繊維症、大腸炎、ガン例えば肺ガ
    ン、白血病、卵巣ガン、肉腫、カポジ肉腫、髄膜腫、胃
    腸ガン、リンパ性ガン、脳腫瘍、乳ガン、膵臓ガン、前
    立腺ガンまたは皮膚ガンの治療用薬物を製造するための
    請求項1記載の式Iの化合物の変態2の使用。
  10. 【請求項10】 変態1または変態1と請求項1記載の
    変態2との混合物で存在しない式Iの化合物を、固形状
    態で50℃〜130℃の温度に加熱することからなる、
    集光型デバイ−シェラービームおよびCu−Kα1−放
    射線を用いて得られる透過X線回折パターンにおいて下
    記の回折角2θ(°)でのライン: 強い強度のライン:16.70;18.90;23.0
    0;23.65;29.05 中度の強度のライン:8.35;12.65;15.0
    0;15.30;18.35;21.25;22.15;2
    4.10;24.65;25.45;26.65;27.4
    0;28.00;28.30 を有する式I 【化2】 で表される化合物の変態1の製造方法。
  11. 【請求項11】 変態1または変態1と2との混合物で
    存在しない式Iの化合物を懸濁状態で、40℃より高い
    温度、特に41℃〜100℃、好ましくは50℃〜70
    ℃に加熱することからなる請求項10記載の式Iの化合
    物の変態1の製造方法。
  12. 【請求項12】 水性懸濁液が存在する請求項11記載
    の方法。
  13. 【請求項13】 変態1または変態1と2との混合物で
    存在しない式Iの化合物を有機溶媒または有機溶媒の混
    合物中に溶解し、次いで40℃より高い温度、好ましく
    は41℃〜80℃、特に好ましくは50℃〜70℃で結
    晶化することからなる請求項10記載の式Iの化合物の
    変態1の製造方法。
  14. 【請求項14】 a) 変態1、または変態1と式Iの化
    合物の他の結晶形態との混合物で存在しない式Iの化合
    物を有機溶媒中にまたは有機溶媒と水との混合物中に移
    し、 b) 得られた混合物を41℃からその有機溶媒の沸点ま
    での温度に加熱し、 c) 有機溶媒と水が4:1〜0.3:1の比率で存在す
    るように、得られた溶液を水で希釈するかまたは有機溶
    媒を留去し、そして d) 40℃より高い温度で結晶化を遂行する ことからなる請求項13記載の方法。
  15. 【請求項15】 得られた溶液を製造工程b)の後にろ
    過する請求項14記載の方法。
  16. 【請求項16】 使用する有機溶媒がメタノール、エタ
    ノール、プロパノール、イソプロパノール、ブタノー
    ル、イソブタノール、アセトン、メチルエチルケトンま
    たはそれらの混合物である請求項13〜15のいずれか
    1項に記載の方法。
  17. 【請求項17】 製造工程b)による有機溶媒と水との
    混合物を40℃〜85℃の温度に加熱する請求項14〜
    16のいずれか1項に記載の方法。
  18. 【請求項18】 製造工程a)における有機溶媒対水の
    比率が1:1〜8:1、好ましくは2:1〜6:1、特
    に好ましくは3:1〜5:1である請求項14〜16の
    いずれか1項に記載の方法。
  19. 【請求項19】 加熱した混合物を0.1μm〜200μ
    m孔径を有するフィルターでろ過する請求項15〜18
    のいずれか1項に記載の方法。
  20. 【請求項20】 製造工程c)における有機溶媒対水の
    比率が2:1〜0.6:1、好ましくは1.6:1〜0.
    8:1である請求項14〜19のいずれか1項に記載の
    方法。
  21. 【請求項21】 結晶化において温度を83℃〜85℃
    から40℃よりも若干上まで減少させる請求項13〜2
    1のいずれか1項に記載の方法。
  22. 【請求項22】 有機溶媒がイソプロパノールであり、
    式Iの化合物の溶解中の温度が85℃であり、1μm孔
    径のフィルターが使用され、ろ液中のイソプロパノール
    対水の比率が1.6:1〜0.8:1であり、そして83
    ℃から約41℃への冷却後に結晶化を行う請求項14記
    載の方法。
JP10224015A 1997-08-08 1998-08-07 N−(4−トリフルオロメチルフェニル)−5−メチルイソオキサゾール−4−カルボキサミドの結晶形態 Pending JPH11124372A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19734438A DE19734438A1 (de) 1997-08-08 1997-08-08 Kristallform von N-(4-Trifluormethylphenyl)-5-methyl-isoxazole-4-carboxamid
DE19756093:8 1997-12-17
DE19734438:0 1997-12-17
DE1997156093 DE19756093A1 (de) 1997-12-17 1997-12-17 Verfahren zur Herstellung einer Kristallform von N-(4-Trifluormethylphenyl)-5-methyl-isoxazole-4-carboxamid

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009175137A Division JP2009280604A (ja) 1997-08-08 2009-07-28 N−(4−トリフルオロメチルフェニル)−5−メチルイソオキサゾール−4−カルボキサミドの結晶形態の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11124372A true JPH11124372A (ja) 1999-05-11

Family

ID=26038983

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10224015A Pending JPH11124372A (ja) 1997-08-08 1998-08-07 N−(4−トリフルオロメチルフェニル)−5−メチルイソオキサゾール−4−カルボキサミドの結晶形態
JP2009175137A Pending JP2009280604A (ja) 1997-08-08 2009-07-28 N−(4−トリフルオロメチルフェニル)−5−メチルイソオキサゾール−4−カルボキサミドの結晶形態の製造方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009175137A Pending JP2009280604A (ja) 1997-08-08 2009-07-28 N−(4−トリフルオロメチルフェニル)−5−メチルイソオキサゾール−4−カルボキサミドの結晶形態の製造方法

Country Status (28)

Country Link
US (5) US6060494A (ja)
EP (2) EP0987256B1 (ja)
JP (2) JPH11124372A (ja)
KR (2) KR100544041B1 (ja)
CN (2) CN1089759C (ja)
AR (1) AR015418A1 (ja)
AT (2) ATE207065T1 (ja)
AU (1) AU752764B2 (ja)
BR (1) BR9806568A (ja)
CA (1) CA2245267C (ja)
CZ (3) CZ301514B6 (ja)
DE (2) DE59800287D1 (ja)
DK (2) DK0903345T3 (ja)
ES (2) ES2166205T3 (ja)
GR (1) GR3034814T3 (ja)
HK (2) HK1017681A1 (ja)
HU (2) HU229232B1 (ja)
ID (1) ID20667A (ja)
IL (1) IL125671A (ja)
NO (1) NO310871B1 (ja)
NZ (1) NZ331270A (ja)
PL (1) PL192126B1 (ja)
PT (2) PT987256E (ja)
RU (1) RU2224753C2 (ja)
SK (2) SK282641B6 (ja)
TR (2) TR200600582A1 (ja)
TW (1) TW593288B (ja)
UA (1) UA54411C2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011513202A (ja) * 2008-03-10 2011-04-28 武田薬品工業株式会社 ベンズイミダゾール化合物の結晶

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE207065T1 (de) * 1997-08-08 2001-11-15 Aventis Pharma Gmbh Kristallform von n-(4-trifluormethylphenyl)-5- methylisoxazol-4-carbonsäureamid
DE19908527C2 (de) 1999-02-26 2001-08-30 Aventis Pharma Gmbh Verfahren zur Kristallisation von N-(4-Trifluormethylphenyl)-5-methyl-isoxazol-4-carboxamid
KR20020067545A (ko) 1999-12-16 2002-08-22 테바 파마슈티컬 인더스트리즈 리미티드 레플루노마이드의 신규 제조 방법 및 이의 신규 결정형
PL366088A1 (en) * 2000-02-15 2005-01-24 Teva Pharmaceutical Industries Ltd. A method for synthesizing leflunomide
WO2002040458A1 (fr) * 2000-11-17 2002-05-23 Takeda Chemical Industries, Ltd. Derives d'isoxazole
GB0123571D0 (en) 2001-04-05 2001-11-21 Aventis Pharm Prod Inc Use of (Z)-2-cyano-3-hydroxy-but-2-enoic acid-(4'-trifluoromethylphenyl)-amide for treating multiple sclerosis
US7429593B2 (en) 2001-09-14 2008-09-30 Shionogi & Co., Ltd. Utilities of amide compounds
US20050158371A1 (en) * 2002-02-12 2005-07-21 Sumitomo Pharmaceuticals Co., Ltd. Novel external agent
AU2003207055A1 (en) * 2002-02-12 2003-09-04 Sumitomo Pharmaceuticals Co., Ltd. Novel drugs for external use
US20060135547A1 (en) * 2003-03-12 2006-06-22 Toth Zoltan G Stable pharmaceutical compositions of desloratadine and processes for preparation of polymorphic forms of desloratadine
PL1507531T3 (pl) * 2003-03-12 2007-06-29 Teva Pharma Trwałe kompozycje farmaceutyczne desloratadyny
JP4223428B2 (ja) * 2004-03-31 2009-02-12 富士通メディアデバイス株式会社 フィルタおよびその製造方法
WO2007067710A1 (en) * 2005-12-08 2007-06-14 Amphora Discovery Corporation Certain chemical entities, compositions, and methods for modulating trpv1
CN101143834B (zh) * 2006-09-15 2010-09-08 欣凯医药化工中间体(上海)有限公司 N-(4-三氟甲基苯)-2-氰基-3-羟基丁烯酰胺钠盐的多晶型及其制备方法
ME02765B (me) 2009-09-18 2018-01-20 Sanofi Sa (z)-2-cijan0-3-hidroksi-but-2-enske kiseline (4'-trifluormetilfenil) -amid formulacije tableta sa poboljšanom stabilnošću
CN103977594B (zh) * 2014-06-03 2016-02-17 江苏九九久科技股份有限公司 一种结晶方法
US9895370B2 (en) * 2015-11-19 2018-02-20 Pharmedix.Co., Ltd Pharmaceutical composition for preventing or treating of cirrhosis of liver comprising G protein coupled receptor 119 ligand as an active ingredient
CN109180599A (zh) * 2018-09-03 2019-01-11 深圳市新阳唯康科技有限公司 一种来氟米特新晶型化合物及其制备方法
CN112898215B (zh) * 2021-02-04 2022-11-08 美罗药业股份有限公司 一种来氟米特晶型i的制备方法
CN114716388B (zh) * 2021-11-04 2024-02-13 江苏冠军科技集团股份有限公司 一种磺胺-银化合物及其制备方法

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES448386A1 (es) 1975-06-05 1978-04-16 Hoechst Ag Procedimiento para la preparacion de anilidas de acido 5-me-til-isoxazol-4-carboxilico.
NL186239B (nl) * 1975-06-05 Hoechst Ag Werkwijze voor de bereiding van een geneesmiddel met antiflogistische en/of analgetische werking, alsmede werkwijze voor de bereiding van een 2-hydroxyethylideencyaanazijnzuuranilide geschikt voor toepassing bij deze werkwijze.
DE2524959C2 (de) * 1975-06-05 1983-02-10 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt 5-Methyl-isoxazol-4-carbonsäureanilide, Verfahren zu ihrer Herstellung, diese Verbindungen enthaltende Mittel
DE2525959A1 (de) * 1975-06-11 1977-02-10 Focke Pfuhl Verpack Automat Verpackung fuer zigaretten, zigarillos etc.
DE2854439A1 (de) * 1978-12-16 1980-07-03 Hoechst Ag Ein isoxazolderivat, verfahren zu seiner herstellung, diese verbindung enthaltende mittel und verwendung
IL63968A (en) * 1980-10-01 1985-10-31 Glaxo Group Ltd Form 2 ranitidine hydrochloride,its preparation and pharmaceutical compositions containing it
US4935434A (en) * 1988-01-26 1990-06-19 Bristol-Myers Company Antiarthritic isoxazole-4-carboxamides
US5583150A (en) * 1989-08-18 1996-12-10 Alcon Laboratories, Inc. 5-methyl-isoxazole-4-carboxylic acid anilides and 2-hydroxyethylidene-cyano acetic anilides for the treatment of ocular diseases
HU222234B1 (hu) 1990-05-18 2003-05-28 Aventis Pharma Deutschland Gmbh. Eljárás izoxazol-4-karbonsav-amidok és hidroxi-alkilidén-cián-ecetsav-amidok, a vegyületeket tartalmazó gyógyászati készítmények és az ismert vegyületeket tartalmazó rákellenes hatású gyógyszerkészítmények előállítására
DE4127737A1 (de) * 1991-08-22 1993-02-25 Hoechst Ag Arzneimittel zur behandlung von abstossungsreaktionen bei organverpflanzungen
GB9209330D0 (en) * 1992-04-30 1992-06-17 Roussel Lab Ltd Chemical compounds
EP0607776B1 (de) * 1993-01-08 1998-12-09 Hoechst Aktiengesellschaft Verwendung von Leflunomid zur Hemmung von Tumornekrosefaktor alpha
EP0607777B1 (de) * 1993-01-08 1998-12-09 Hoechst Aktiengesellschaft Verwendung von Leflunomid zur Hemmung von Interleukin 8
ATE174218T1 (de) * 1993-01-08 1998-12-15 Hoechst Ag Verwendung von leflunomid zur hemmung von interleukin 1 beta
TW314467B (ja) * 1993-03-31 1997-09-01 Hoechst Ag
GB9320299D0 (en) * 1993-10-01 1993-11-17 Roussel Lab Ltd Isoxazole derivatives
US5610173A (en) * 1994-01-07 1997-03-11 Sugen, Inc. Formulations for lipophilic compounds
AU695907B2 (en) * 1994-10-17 1998-08-27 Hoechst Pharmaceuticals & Chemicals K.K. Pharmaceutical composition for prophylaxis and treatment of type I allergic diseases
AR001982A1 (es) * 1995-02-06 1998-01-07 Smithkline Beecham Plc Clorhidrato de paroxetina anhidratado, y procedimiento para su preparacion
DE19539638A1 (de) * 1995-10-25 1997-04-30 Hoechst Ag Die Verwendung von Isoxazol- und Crotonsäureamidderivaten zur Behandlung von Krebserkrankungen
US6316479B1 (en) * 1997-05-19 2001-11-13 Sugen, Inc. Isoxazole-4-carboxamide compounds active against protein tryosine kinase related disorders
HRP980291A2 (en) * 1997-06-16 1999-04-30 Lin-Hua Zhang Crystalline roxifiban
ATE207065T1 (de) * 1997-08-08 2001-11-15 Aventis Pharma Gmbh Kristallform von n-(4-trifluormethylphenyl)-5- methylisoxazol-4-carbonsäureamid
US6096770A (en) * 1998-08-03 2000-08-01 American Home Products Corporation Anthranilic acid analogs
DE19908527C2 (de) * 1999-02-26 2001-08-30 Aventis Pharma Gmbh Verfahren zur Kristallisation von N-(4-Trifluormethylphenyl)-5-methyl-isoxazol-4-carboxamid
KR20020067545A (ko) * 1999-12-16 2002-08-22 테바 파마슈티컬 인더스트리즈 리미티드 레플루노마이드의 신규 제조 방법 및 이의 신규 결정형
PL366088A1 (en) * 2000-02-15 2005-01-24 Teva Pharmaceutical Industries Ltd. A method for synthesizing leflunomide
US6727272B1 (en) * 2002-07-15 2004-04-27 Unitech Pharmaceuticals, Inc. Leflunomide analogs for treating rheumatoid arthritis

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011513202A (ja) * 2008-03-10 2011-04-28 武田薬品工業株式会社 ベンズイミダゾール化合物の結晶

Also Published As

Publication number Publication date
DK0987256T3 (da) 2002-02-11
SK282641B6 (sk) 2002-10-08
RU2224753C2 (ru) 2004-02-27
DE59801792D1 (de) 2001-11-22
TW593288B (en) 2004-06-21
HK1049481A1 (en) 2003-05-16
HK1017681A1 (en) 1999-11-26
EP0987256A1 (de) 2000-03-22
US6060494A (en) 2000-05-09
HK1049481B (zh) 2005-07-08
US6995272B2 (en) 2006-02-07
AU7887098A (en) 1999-02-18
UA54411C2 (uk) 2003-03-17
NO983632D0 (no) 1998-08-07
US20030166945A1 (en) 2003-09-04
DK0903345T3 (da) 2000-10-23
NO310871B1 (no) 2001-09-10
EP0903345A1 (de) 1999-03-24
PT987256E (pt) 2002-03-28
DE59800287D1 (de) 2000-11-09
BR9806568A (pt) 2000-05-16
CA2245267A1 (en) 1999-02-08
TR200600582A1 (tr) 2006-08-21
ATE196764T1 (de) 2000-10-15
GR3034814T3 (en) 2001-02-28
HU0700190D0 (en) 2007-05-02
ATE207065T1 (de) 2001-11-15
KR19990023433A (ko) 1999-03-25
CA2245267C (en) 2008-12-23
NO983632L (no) 1999-02-09
NZ331270A (en) 2000-04-28
US20040204465A1 (en) 2004-10-14
US6900334B2 (en) 2005-05-31
CN1208034A (zh) 1999-02-17
AU752764B2 (en) 2002-09-26
IL125671A0 (en) 1999-04-11
CZ292943B6 (cs) 2004-01-14
AR015418A1 (es) 2001-05-02
CZ301426B6 (cs) 2010-02-24
SK105898A3 (en) 1999-02-11
CN1181064C (zh) 2004-12-22
KR20050077498A (ko) 2005-08-02
JP2009280604A (ja) 2009-12-03
ES2166205T3 (es) 2002-04-01
HU9801844D0 (en) 1998-10-28
PL192126B1 (pl) 2006-09-29
US6552202B2 (en) 2003-04-22
CZ301514B6 (cs) 2010-03-31
EP0987256B1 (de) 2001-10-17
CN1089759C (zh) 2002-08-28
KR100544041B1 (ko) 2006-09-18
PL327901A1 (en) 1999-02-15
TR199801513A2 (xx) 1999-02-22
HU225870B1 (en) 2007-11-28
CN1373126A (zh) 2002-10-09
HUP9801844A2 (hu) 2000-02-28
US20030027851A1 (en) 2003-02-06
TR199801513A3 (tr) 1999-02-22
HUP9801844A3 (en) 2000-04-28
US6221891B1 (en) 2001-04-24
PT903345E (pt) 2001-01-31
EP0903345B1 (de) 2000-10-04
KR100588254B1 (ko) 2006-06-12
ES2150808T3 (es) 2000-12-01
IL125671A (en) 2002-11-10
SK285216B6 (sk) 2006-09-07
HU229232B1 (en) 2013-09-30
ID20667A (id) 1999-02-11
CZ246898A3 (cs) 1999-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100588254B1 (ko) 결정 형태의n-(4-트리플루오로메틸페닐)-5-메틸이속사졸-4-카복스아미드
MXPA06014458A (es) Cristal del compuesto de 1,2-dihidropiridina y metodo para producir el mismo.
NO311642B1 (no) Nye modifikasjoner av 2-amino-4-(4-fluorbenzylamino)-1-etoksykarbonyl-aminobenzener, deres fremstilling og anvendelse samt legemidler inneholdende modifikasjonene
US9593117B2 (en) Crystalline form of N,N-dicyclopropyl-4-(1,5-dimethyl-1H-pyrazol-3-ylamino)-6-ethyl-1-methyl-1,6-dihydroimidazo[4,5-d]pyrrolo[2,3-b]pyridine-7-carboxamide for the treatment of myeloproliferative disorders
US9464086B2 (en) Crystalline forms of N,N-dicyclopropyl-4-(1,5-dimethyl-1 H-pyrazol-3-ylamino)-6-ethyl-1-methyl-1,6-dihydroimidazo[4,5-D]pyrrolo[2,3-B]pyridine-7-carboxamide for the treatment of myeloproliferative disorders
US9598413B2 (en) Crystalline form of N,N-dicyclopropyl-4-(1,5-dimethyl-1H-pyrazol-3-ylamino)-6-ethyl-1-methyl-1,6-dihydroimidazo[4,5-D]pyrrolo[2,3-B]pyridine-7-carboxamide for the treatment of myeloproliferative disorders
US9593116B2 (en) Crystalline forms of N,N-dicyclopropyl-4-(1,5-dimethyl-1H-pyrazol-3-ylamino)-6-ethyl-1-methyl-1,6-dihydroimidazo[4,5-d]pyrrolo[2,3-b]pyridine-7-carboxamide for the treatment of myeloproliferative disorders
CA2531948C (en) Crystal form of n-(4-trifluoromethylphenyl)-5-methylisoxazole-4-carboxamide
CN106432244A (zh) 一种hedgehog信号通路抑制剂的结晶形式及其制备方法
JP2002179657A (ja) 5−(4−アミノスルホニル−3−フルオロフェニル)−4−シクロヘキシル−2−メチルオキサゾールの結晶多形

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050804

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050804

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090428

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090728

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090728

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090728

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100202