JPH11122506A - 映像信号処理回路およびコンピュータシステム - Google Patents

映像信号処理回路およびコンピュータシステム

Info

Publication number
JPH11122506A
JPH11122506A JP9284041A JP28404197A JPH11122506A JP H11122506 A JPH11122506 A JP H11122506A JP 9284041 A JP9284041 A JP 9284041A JP 28404197 A JP28404197 A JP 28404197A JP H11122506 A JPH11122506 A JP H11122506A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video signal
power supply
processing circuit
signal
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9284041A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiro Obitsu
敏郎 大櫃
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP9284041A priority Critical patent/JPH11122506A/ja
Priority to US09/040,424 priority patent/US6380982B1/en
Publication of JPH11122506A publication Critical patent/JPH11122506A/ja
Priority to US10/078,432 priority patent/US6621523B2/en
Priority to US11/229,447 priority patent/USRE40327E1/en
Priority to US11/827,147 priority patent/USRE42296E1/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/63Generation or supply of power specially adapted for television receivers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/32Means for saving power
    • G06F1/3203Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/32Means for saving power
    • G06F1/3203Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
    • G06F1/3234Power saving characterised by the action undertaken
    • G06F1/325Power saving in peripheral device
    • G06F1/3265Power saving in display device
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/12Synchronisation between the display unit and other units, e.g. other display units, video-disc players
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/04Synchronising
    • H04N5/08Separation of synchronising signals from picture signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/04Synchronising
    • H04N5/08Separation of synchronising signals from picture signals
    • H04N5/10Separation of line synchronising signal from frame synchronising signal or vice versa
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/02Details of power systems and of start or stop of display operation
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/02Details of power systems and of start or stop of display operation
    • G09G2330/021Power management, e.g. power saving
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/02Details of power systems and of start or stop of display operation
    • G09G2330/021Power management, e.g. power saving
    • G09G2330/022Power management, e.g. power saving in absence of operation, e.g. no data being entered during a predetermined time
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/003Details of a display terminal, the details relating to the control arrangement of the display terminal and to the interfaces thereto
    • G09G5/006Details of the interface to the display terminal
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/36Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of a graphic pattern, e.g. using an all-points-addressable [APA] memory
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D10/00Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management

Abstract

(57)【要約】 【課題】 映像信号処理回路全体ならびにシステム全体
における消費電力の浪費を防止できるようにすることを
課題とする。 【解決手段】 映像信号処理回路3において、同期分離
回路53により入力アナログ映像信号から水平同期信号
が分離され、同期信号監視用カウンタ回路54により、
その水平同期信号の「H」期間が一定期間以上継続して
いるが確認されるとともに、その確認がとれた場合にA
/Dコンバータ4に対する電力供給が制御される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、アナログ映像信
号をA/D変換する際の電力供給を制御する映像信号処
理回路、およびその映像信号処理回路を適用したコンピ
ュータシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、ノートタイプのパーソナルコンピ
ュータ等のコンピュータシステムにおいては、電池駆動
方式が一般的に採用されている。この電池駆動方式で
は、電池の寿命が駆動時間に対応しているので、駆動時
間は限られたものとなる。このため、上記コンピュータ
システムの場合には、システム全体の消費電力を落とし
て、システムの連続駆動時間を延ばす技術が要求されて
いる。
【0003】ところが、現状では、A/Dコンバータの
サンプリング回路には常時電源が投入されているため、
規格外の信号入力が行われたり、無信号状態が継続した
りしても、A/D変換のためのサンプリング駆動が行わ
れる。このため、A/Dコンバータおよびその周辺の映
像信号処理回路から、あるいはシステム全体からみる
と、サンプリング駆動が不要であるにもかかわらずA/
Dコンバータへの電源供給が行われるため、余分な消費
電力が費やされてシステム全体の稼働時間を短くしてい
た。
【0004】このような消費電力の問題を解消する近似
技術として、例えば、特開平5−176333号公報や
同6−292062号公報がある。特開平5−1763
33号公報には、映像信号処理回路において、入力され
た複合同期信号から垂直ブランキング期間を検出して、
その期間の間、A/Dコンバータを電源オフにする技術
が開示されている。また、同6−292062号公報に
は、ビデオカメラのパワーセーブ方法として、録画スタ
ンバイ状態でA/Dコンバータを含むカメラブロックへ
の電源を切る技術が開示されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述した特開平5−1
76333号公報,同6−292062号公報などのよ
うに、従来例によるコンピュータシステムでは、垂直ブ
ランキング期間のように映像信号処理の一定期間だけを
消費電力の節約にあてたり、録画スタンバイ状態のよう
にシステム側の動作状況から消費電力の節約を図るよう
にしていた。
【0006】しかしながら、実際に、映像信号処理に対
してリアルタイムに対処するには、入力される映像信号
そのものを判断して消費電力を制御するというアプロー
チが必要であった。
【0007】したがって、この発明は、入力される映像
信号そのものに着目して、映像信号に応じて不要なA/
D変換をなくすことで、回路全体における消費電力の浪
費を防止することが可能な映像信号処理回路を提供する
ことを第1の目的とする。
【0008】また、この発明は、上記第1の目的を達成
する映像信号処理回路を適用することにより、システム
全体における消費電力の浪費を防止することが可能なコ
ンピュータシステムを提供することを第2の目的とす
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】上述した課題を解決し、
目的を達成するため、請求項1の発明に係る映像信号処
理回路は、電力供給に応じて入力アナログ映像信号をデ
ィジタル映像信号に変換するA/D変換手段と、前記入
力アナログ映像信号の同期信号に基づいて前記A/D変
換手段に対する電力供給を制御する電力制御手段と、を
備えたことを特徴とする。
【0010】この請求項1の発明によれば、入力アナロ
グ映像信号の同期信号に基づいてA/D変換のための電
力供給を制御するようにしたので、映像信号に応じて不
要なA/D変換がなくなり、これによって、回路全体に
おける消費電力の浪費を防止することが可能である。
【0011】また、請求項2の発明に係る映像信号処理
回路は、電力供給に応じて入力アナログ映像信号をディ
ジタル映像信号に変換するA/D変換手段と、前記入力
アナログ映像信号から同期信号を分離する同期分離手段
と、前記同期分離手段により分離された同期信号が所定
の条件を満たしているか否かを監視する監視手段と、前
記監視手段の監視により前記所定の条件を満たしている
ことが確認された場合にのみ前記A/D変換手段に対し
て電力供給を行う電力供給手段と、を備えたことを特徴
とする。
【0012】この請求項2の発明によれば、入力アナロ
グ映像信号から分離された同期信号が所定の条件を満た
している場合にのみA/D変換のための電力供給を行う
ようにしたので、所定の条件を満たさない映像信号に対
する不要なA/D変換がなくなり、これによって、回路
全体における消費電力の浪費を防止することが可能であ
る。
【0013】また、請求項3の発明に係る映像信号処理
回路は、電力供給に応じて入力アナログ映像信号をディ
ジタル映像信号に変換するA/D変換手段と、前記入力
アナログ映像信号から水平同期信号を分離する同期分離
手段と、前記同期分離手段により分離された水平同期信
号の「H」期間が一定期間以上継続するか否かを監視す
る監視手段と、前記監視手段の監視により前記一定期間
以上の継続が確認された場合にのみ前記A/D変換手段
に対して電力供給を行う電力供給手段と、を備えたこと
を特徴とする。
【0014】この請求項3の発明によれば、入力アナロ
グ映像信号から分離された水平同期信号の「H」期間が
一定期間以上継続した場合にのみA/D変換のための電
力供給を行うようにしたので、水平同期信号の「H」期
間が一定期間に満たない映像信号に対する不要なA/D
変換がなくなり、これによって、回路全体における消費
電力の浪費を防止することが可能である。
【0015】また、請求項4の発明に係る映像信号処理
回路は、請求項2または3の発明において、前記監視手
段は、前記同期分離手段により分離された水平同期信号
の乱れも監視して、その乱れが確認された場合に前記電
力供給手段に対して電力供給を停止させることを特徴と
する。
【0016】この請求項4の発明によれば、入力アナロ
グ映像信号から分離された水平同期信号に乱れが確認さ
れた場合に電力供給を停止するようにしたので、正規に
電力供給を開始した後、水平同期信号の変化に応じてリ
アルタイムに電力供給を制御することができ、これによ
って、回路全体においてリアルタイムに消費電力の削減
を実現することが可能である。
【0017】また、請求項5の発明に係るコンピュータ
システムは、外部機器に接続され、前記外部機器から入
力されたアナログ映像信号に基づいて画像処理を行うコ
ンピュータシステムにおいて、前記外部機器から入力さ
れたアナログ映像信号に基づいてディジタル映像信号を
生成する映像信号処理回路と、前記映像信号処理回路に
より生成されたディジタル映像信号に基づいて画像処理
を行う画像処理回路と、前記コンピュータシステム内で
電力を供給する電源と、を備え、前記映像信号処理回路
は、電力供給に応じて入力アナログ映像信号をディジタ
ル映像信号に変換するA/D変換手段と、前記入力アナ
ログ映像信号に基づいて前記A/D変換手段に対する前
記電源の電力供給を制御する電力制御手段と、を有した
ことを特徴とする。
【0018】この請求項5の発明によれば、映像信号処
理回路において、入力アナログ映像信号の同期信号に基
づいてA/D変換のための電源による電力供給を制御す
るようにしたので、映像信号に応じて不要なA/D変換
がなくなり、これによって、システム全体における消費
電力の浪費を防止することが可能である。
【0019】また、請求項6の発明に係るコンピュータ
システムは、外部機器に接続され、前記外部機器から入
力されたアナログ映像信号に基づいて画像処理を行うコ
ンピュータシステムにおいて、前記外部機器から入力さ
れたアナログ映像信号に基づいてディジタル映像信号を
生成する映像信号処理回路と、前記映像信号処理回路に
より生成されたディジタル映像信号に基づいて画像処理
を行う画像処理回路と、前記コンピュータシステム内で
電力を供給する電源と、を備え、前記映像信号処理回路
は、電力供給に応じて入力アナログ映像信号をディジタ
ル映像信号に変換するA/D変換手段と、前記入力アナ
ログ映像信号から同期信号を分離する同期分離手段と、
前記同期分離手段により分離された同期信号が所定の条
件を満たしているか否かを監視する監視手段と、前記監
視手段の監視により前記所定の条件を満たしていること
が確認された場合にのみ前記A/D変換手段に対して前
記電源の電力供給を行う電力供給手段と、を有したこと
を特徴とする。
【0020】この請求項6の発明によれば、映像信号処
理回路において、入力アナログ映像信号から分離された
同期信号が所定の条件を満たしている場合にのみA/D
変換のための電源による電力供給を行うようにしたの
で、所定の条件を満たさない映像信号に対する不要なA
/D変換がなくなり、これによって、システム全体にお
ける消費電力の浪費を防止することが可能である。
【0021】また、請求項7の発明に係るコンピュータ
システムは、外部機器に接続され、前記外部機器から入
力されたアナログ映像信号に基づいて画像処理を行うコ
ンピュータシステムにおいて、前記外部機器から入力さ
れたアナログ映像信号に基づいてディジタル映像信号を
生成する映像信号処理回路と、前記映像信号処理回路に
より生成されたディジタル映像信号に基づいて画像処理
を行う画像処理回路と、前記コンピュータシステム内で
電力を供給する電源と、を備え、前記映像信号処理回路
は、電力供給に応じて入力アナログ映像信号をディジタ
ル映像信号に変換するA/D変換手段と、前記入力アナ
ログ映像信号から水平同期信号を分離する同期分離手段
と、前記同期分離手段により分離された水平同期信号の
「H」期間が一定期間以上継続するか否かを監視する監
視手段と、前記監視手段の監視により前記一定期間以上
の継続が確認された場合にのみ前記A/D変換手段に対
して前記電源の電力供給を行う電力供給手段と、を有し
たことを特徴とする。
【0022】この請求項7の発明によれば、映像信号処
理回路において、入力アナログ映像信号から分離された
水平同期信号の「H」期間が一定期間以上継続した場合
にのみA/D変換のための電源による電力供給を行うよ
うにしたので、水平同期信号の「H」期間が一定期間に
満たない映像信号に対する不要なA/D変換がなくな
り、これによって、システム全体における消費電力の浪
費を防止することが可能である。
【0023】また、請求項8の発明に係るコンピュータ
システムは、請求項6または7の発明において、前記監
視手段は、前記同期分離手段により分離された水平同期
信号の乱れも監視して、その乱れが確認された場合に前
記電力供給手段に対して電力供給を停止させることを特
徴とする。
【0024】この請求項8の発明によれば、映像信号処
理回路において、入力アナログ映像信号から分離された
水平同期信号に乱れが確認された場合に電力供給を停止
するようにしたので、正規に電力供給を開始した後、水
平同期信号の変化に応じてリアルタイムに電源による電
力供給を制御することができ、これによって、システム
全体においてリアルタイムに消費電力の削減を実現する
ことが可能である。
【0025】
【発明の実施の形態】以下に添付図面を参照して、この
発明に係る映像信号処理回路およびコンピュータシステ
ムの好適な実施の形態を詳細に説明する。なお、以下に
説明する実施の形態では、テレビジョン方式としてNT
SC方式を例に挙げる。
【0026】まず、システム構成について説明する。図
1はこの発明の一実施の形態によるコンピュータシステ
ムを示すブロック図である。図1には、コンピュータシ
ステムの一例としてパーソナルコンピュータ1が示され
ている。このパーソナルコンピュータ1は、ビデオデッ
キ,ビデオカメラ,レーザディスク等の入力装置を接続
して映像信号入力のインタフェースを司る入力I/F
2、映像信号処理回路3、装置内に電力を供給する電池
よりなる電源6、画像処理回路7、および、モニタ,ビ
デオデッキ,プロジェクタ等の出力機器を接続して映像
信号出力のインタフェースを司る出力I/F8より構成
される。なお、ビデオデッキの場合には、このパーソナ
ルコンピュータ1に接続することで録画,再生のいずれ
にも対応することから、入力I/F2および出力I/F
3を共有させた接続となる。
【0027】映像信号処理回路3は、入力I/F2を介
して入力されるアナログ映像信号をディジタル映像信号
に変換するA/Dコンバータ4と、電源6に接続され、
そのA/Dコンバータ4に対して入力アナログ映像信号
から分離された水平同期信号に従って電力供給を制御す
る電力制御回路5とにより構成される。
【0028】画像処理回路7は、映像信号処理回路3に
よりA/D変換されたディジタル映像信号をグラフィッ
ク処理して出力データ(表示データ)を形成し、その出
力データを出力I/F8を介してモニタ,ビデオデッ
キ,プロジェクタ等に出力する。なお、パーソナルコン
ピュータ1自身に表示モニタが具備されている場合に
は、出力データは画像処理回路7から表示モニタにも出
力される。
【0029】続いて映像信号処理回路3について詳述す
る。図2は映像信号処理回路3を示すブロック図であ
る。映像信号処理回路3は、図1に示したように、A/
Dコンバータ4と電力制御回路5とに区分される。
【0030】電力制御回路5は、図2に示したように、
電源回路51、クロックジェネレータ52、同期分離回
路53、同期信号監視用カウンタ回路54、基準電源5
5、およびサンプリングクロック回路56により構成さ
れる。電源回路51は、電源6から供給されるディジタ
ル電源VDDを取り込んでクロックジェネレータ52,
同期分離回路53,同期信号監視用カウンタ回路54に
供給する。
【0031】クロックジェネレータ52は、基本クロッ
クを分周して同期信号監視用カウンタ回路54,サンプ
リングクロック回路56それぞれに応じたクロック生成
を行う。このクロックジェネレータ52は、同期分離回
路53に対してクロックCLK2およびノイズクリアク
ロックNCLRCを出力する。同期分離回路53は、電
源回路51からディジタル電源VDDの供給を受け、入
力されるNTSC信号VINに基づいて同期分離を行
う。この同期分離回路53は、同期分離によって得られ
る水平同期信号HSYNC,垂直同期信号VSYNC,
複合信号CSYNCを同期信号監視用カウンタ回路54
へ出力する。
【0032】同期信号監視用カウンタ回路54は、電源
回路51からディジタル電源VDDの供給を受け、クロ
ックジェネレータ52からのクロックCLK2,ノイズ
クリアクロックNCLRCのタイミングに従って同期分
離回路53から供給される同期信号の期間を監視する。
この同期信号監視用カウンタ回路54は、特に、水平同
期信号HSYNCを監視して、その水平同期信号HSY
NCが一定期間(例えば44.1μs)継続して「H」
状態となった場合に正規の映像信号が入力されたものと
してパワーオン信号POWONを基準電源55に送出す
る。
【0033】ここで、電源回路51から常に電源が供給
される回路は、クロックジェネレータ52,同期分離回
路53および同期信号監視用カウンタ回路54である。
【0034】基準電源55は、ディジタル電源VDDお
よび最高基準電圧VRTから最低基準電圧VRB間で可
変のアナログ電源AVDDの供給を受け、同期信号監視
用カウンタ回路54からパワーオン信号POWONが受
け付けられた場合にのみサンプリングクロック回路56
およびA/Dコンバータ4へディジタル電源VDDを供
給する。サンプリングクロック回路56は、基準電源5
5からディジタル電源VDDの供給があった場合にのみ
クロックジェネレータ52から供給されるクロックに従
うサンプリングクロックをA/Dコンバータ4に出力す
る。
【0035】A/Dコンバータ4は、基準電源55から
の電源供給はもちろん、サンプリングクロック回路56
からサンプリングクロックの供給がないと変換動作を実
施できないものとする。A/Dコンバータ4の電源供給
先は図示せぬ内部のサンプリングコンパレータなどであ
る。また、A/Dコンバータ4は、サンプリングコンパ
レータにおいてサンプリングクロック回路56のサンプ
リングクロックに従って入力されるNTSC信号VIN
をA/D変換する。ここでは、出力されるデジタル映像
信号をD1〜D8までの8ビットとする。
【0036】以上の電源制御回路5においては、同期分
離回路53に複合信号であるNTSC信号VINが入力
されると、そこで水平同期信号HSYNCと垂直同期信
号VSYNCとが取り出される。これら水平同期信号H
SYNCおよび垂直同期信号VSYNCにより、水平同
期期間とその水平同期期間の前後の等化パルス期間が判
別され、水平同期パルスが判別される。
【0037】同期信号監視用カウンタ回路54では、こ
の水平同期パルスが監視される。その際、水平同期信号
の「H」(ハイ)期間がサンプリング(カウント)され
る。正常な映像信号であれば、58.8μsであるが、
ノイズの影響を考慮して、124nsぐらいのクロック
でサンプリングを行う。したがって、サンプリングによ
り例えば「H」期間が44.1μs継続した場合には、
同期信号監視用カウンタ回路54は正常な映像信号(複
合信号)が入力されていると判断する。
【0038】同期信号監視用カウンタ回路54におい
て、正常な映像信号の入力が確認された場合には、そこ
から基準電源55に対してA/Dコンバータ4に対して
電源供給を指示するパワーオン信号POWONが出力さ
れる。基準電源55は、そのパワーオン信号POWON
が入力された場合にのみ、ディジタル電源VDDをA/
Dコンバータ4に対して供給する。
【0039】具体的には、基準電源55によりA/Dコ
ンバータ4およびサンプリングクロック回路56に電源
供給が行われる。これにより、サンプリングクロック回
路56では、クロックジェネレータ52から送られてく
るクロックに基づくサンプリングクロックの供給動作が
開始される。そのサンプリングクロックがA/Dコンバ
ータ4に供給されることにより、A/Dコンバータ4で
はサンプリングコンパレータを駆動することができる。
また、A/Dコンバータ4では、そのサンプリングコン
パレータなどの回路が駆動されると、入力されるNTS
C信号VINに基づくA/D変換が実施される。
【0040】また、同期信号監視用カウンタ回路54に
おいて、上述した監視動作は常時行われる。したがっ
て、正常な映像信号(複合信号)の入力が確認できなく
なった時点でリアルタイムに、基準電源55に対してパ
ワーオン信号POWONの出力が停止される。すなわ
ち、その停止に伴ってサンプリングクロック回路56は
もちろん、A/Dコンバータ4への電源供給が中止され
る。
【0041】ここで、正常でない映像信号(複合信号)
とは、映像信号も文字情報も正確に再生できないレベル
をもつ信号をいう。一例として、無信号やノイズ等が含
まれる。
【0042】さらに、同期信号監視用カウンタ回路54
の一構成例を挙げてびその動作例について詳述する。ま
ず、構成例について説明する。図3は同期信号監視用カ
ウンタ回路54を示す回路図である。同期信号監視用カ
ウンタ回路54は、図3に示したように、クロックカウ
ンタ501〜503、フリップフロップ504〜50
8、インバータ509および510、NOR回路511
〜514、およびNAND回路515より構成される。
【0043】図3において、水平同期信号HSYNCは
同期分離回路53から出力される信号であり、反転信号
IHはイバータ509から出力される信号である。垂直
同期信号VSYNCは同期分離回路53から出力される
信号であり、出力Q3はクロックカウンタ501から出
力される信号である。出力Q#(反転信号)はフリップ
フロップ504から出力される信号であり、Q1はクロ
ックカウンタ502から出力される信号である。
【0044】出力信号QNはNOR回路512から出力
される信号であり、反転信号IQXはインバータ510
から出力される信号である。そして、パワーオン信号P
OWONはフリップフロップ508から出力される信号
である。垂直同期信号AVSYNCは、NAND515
から出力される信号であり、ノイズを含まない信号であ
る。
【0045】つぎに、図4を参照して図3に示したカウ
ンタ回路54によるA/Dコンバータ4の電力制御動作
について説明する。図4はこの実施の形態による電力制
御動作を説明するタイミングチャートである。
【0046】水平同期信号HSYNCは、図4に示した
ように、等化パルス期間(3H),垂直同期期間(3
H),等化パルス期間(3H),水平同期パルスの期
間,等化パルス期間,垂直同期パルスの期間…のよう
に、各期間に応じた波形となる。この水平同期信号HS
YNCはインバータ509とフリップフロップ505に
入力される。インバータ509では、その水平同期信号
HSYNCが反転され、反転信号IHとしてフリップフ
ロップ504,506およびクロックカウンタ510に
出力される。
【0047】一方、垂直同期信号VSYNCにおいて
は、クロックカウンタ501において「H」期間がサン
プリング(カウント)され、その出力Q3がNOR回路
511に出力される。この出力Q3は、図4に示したよ
うに、垂直同期信号VSYNCが「L」レベルに切り替
わった後、水平同期パルスの期間まで保持される。
【0048】フリップフロップ504には、反転信号I
HがクロックCKとして入力され、NOR回路511か
らクリア信号CLRが入るまでそのクロックCKのタイ
ミングで出力Qおよび出力Q#が出力される。この出力
Q#はクロックカウンタ502に出力され、リセット信
号Rとして機能する。
【0049】クロックカウンタ501の出力Q3が
「L」レベルに切り替わり、水平同期信号HSYNCが
最初に「L」レベルになった後、水平同期信号HSYN
Cについて、「H」レベルの継続期間がクロックカウン
タ502によりサンプリング(カウント)される。その
期間が44.1μs継続した場合には、クロックカウン
タ502のサンプリングが完了して、出力Q1が1パル
ス出力する。これに伴ってフリップフロップ505の出
力Qが「H」レベルとなり、これが保持される。なお、
クロックカウンタ502の出力Q9は、後段のフリップ
フロップ506のクロックCK入力となる。
【0050】このとき、フリップフロップ506の出力
Qは「L」レベルであることから、NOR回路512の
出力QNが「H」レベルに切り替わる。この出力QN
は、水平同期パルスの期間が終了するまで保持される。
すなわち、水平同期パルスの期間後、等化パルス期間の
最初の「H」レベルへの切り替わりのタイミングでクロ
ックカウンタ503およびインバータ510の出力すな
わち反転信号IQXが1パルスだけ「H」レベルとな
る。ここで、クロックカウンタ503は、反転信号IH
およびフリップフロップ506の出力Q#に基づいて垂
直同期信号VSYNCの終わりをカウントしてフリップ
フロップ505にクリアをかけるように動作する。そし
て、このクロックカウンタ503は、再度、つぎの垂直
同期信号VSYNCの同期をみる。
【0051】これに伴ってフリップフロップ505には
クリアCLR入力が入り、出力Qがリセットされる。こ
のため、NOR回路512の出力QNは「H」期間を終
了する。このように出力QNが「L」レベルに切り替わ
っても、フリップフロップ508は、水平同期信号HS
YNCに乱れが生じるまで、基準電源55に対してパワ
ーオン信号POWONを継続して出力する。
【0052】ここで、クロックカウンタ502には、ク
ロックジェネレータ52からクロックCLK2が入力さ
れる。このクロックCLK2は水平同期信号HSYNC
内の水平同期信号VSYNCを見つけるためのクロック
として機能する。
【0053】また、NAND512から出力される垂直
同期信号AVSYNCはノイズのない信号であり、NO
R回路513に入力される。このNOR回路513で
は、垂直同期信号AVSYNCおよび複合信号CSYN
Cにより映像信号が無信号か判定される。その判定結果
は後段のNOR回路514に出力される。NOR回路5
14では、NOR回路513の判定結果とノイズクリア
クロックNCLRCのタイミングで出力されるフリップ
フロップ507の出力Q#とに基づいて正常な映像信号
の入力があるのか否か判定される。このNOR回路51
4からの出力はフリップフロップ508に供給される。
【0054】その結果、フリップフロップ508に対し
て「L」レベルの信号が出力され、フリップフロップ5
08においてパワーオン信号POWONの出力が停止さ
れる。
【0055】ここで、クロックジェネレータ52からの
ノイズクリアクロックNCLRCは水平同期信号HSY
NCにおける水平同期期間のノイズを検出するクロック
である。すなわち、このノイクリアクロックNCLRC
によりノイズから垂直同期期間であると判断を間違えな
いようにすることができる。
【0056】以上説明したように、この実施の形態によ
れば、映像信号処理回路3において、入力アナログ映像
信号から分離された水平同期信号の「H」期間が一定期
間以上継続した場合にのみA/Dコンバータ4のために
電源6による電力供給を行うようにしたので、水平同期
信号の「H」期間が一定期間に満たない映像信号に対す
る不要なA/D変換がなくなる。これによって、映像信
号処理回路3はもちろんシステム全体における消費電力
の浪費を防止することが可能である。
【0057】また、映像信号処理回路3において、入力
アナログ映像信号から分離された水平同期信号に乱れが
確認された場合に電源6の電力供給を停止するようにし
たので、正規に電力供給を開始した後、水平同期信号の
変化に応じてリアルタイムに電源による電力供給を制御
することができる。これによって、映像信号処理回路3
はもちろんシステム全体においてリアルタイムに消費電
力の削減を実現することが可能である。
【0058】さて、上述した実施の形態では、NTSC
方式を例に挙げていたが、この発明はこれに限定さえる
ものではなく、その他にPAL方式,SECAM方式な
どへの適用も可能である。
【0059】以上、この発明を前述の実施の形態により
説明したが、この発明の主旨の範囲内で種々の変形が可
能であり、これらをこの発明の範囲から排除するもので
はない。
【0060】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1の発明に
よれば、入力アナログ映像信号の同期信号に基づいてA
/D変換のための電力供給を制御するようにしたので、
映像信号に応じて不要なA/D変換がなくなり、これに
よって、回路全体における消費電力の浪費を防止するこ
とが可能な映像信号処理回路が得られるという効果を奏
する。
【0061】また、請求項2の発明によれば、入力アナ
ログ映像信号から分離された同期信号が所定の条件を満
たしている場合にのみA/D変換のための電力供給を行
うようにしたので、所定の条件を満たさない映像信号に
対する不要なA/D変換がなくなり、これによって、回
路全体における消費電力の浪費を防止することが可能な
映像信号処理回路が得られるという効果を奏する。
【0062】また、請求項3の発明によれば、入力アナ
ログ映像信号から分離された水平同期信号の「H」期間
が一定期間以上継続した場合にのみA/D変換のための
電力供給を行うようにしたので、水平同期信号の「H」
期間が一定期間に満たない映像信号に対する不要なA/
D変換がなくなり、これによって、回路全体における消
費電力の浪費を防止することが可能な映像信号処理回路
が得られるという効果を奏する。
【0063】また、請求項4の発明によれば、請求項2
または3の発明において、入力アナログ映像信号から分
離された水平同期信号に乱れが確認された場合に電力供
給を停止するようにしたので、正規に電力供給を開始し
た後、水平同期信号の変化に応じてリアルタイムに電力
供給を制御することができ、これによって、回路全体に
おいてリアルタイムに消費電力の削減を実現することが
可能な映像信号処理回路が得られるという効果を奏す
る。
【0064】また、請求項5の発明によれば、映像信号
処理回路において、入力アナログ映像信号の同期信号に
基づいてA/D変換のための電源による電力供給を制御
するようにしたので、映像信号に応じて不要なA/D変
換がなくなり、これによって、システム全体における消
費電力の浪費を防止することが可能なコンピュータシス
テムが得られるという効果を奏する。
【0065】また、請求項6の発明によれば、映像信号
処理回路において、入力アナログ映像信号から分離され
た同期信号が所定の条件を満たしている場合にのみA/
D変換のための電源による電力供給を行うようにしたの
で、所定の条件を満たさない映像信号に対する不要なA
/D変換がなくなり、これによって、システム全体にお
ける消費電力の浪費を防止することが可能なコンピュー
タシステムが得られるという効果を奏する。
【0066】また、請求項7の発明によれば、映像信号
処理回路において、入力アナログ映像信号から分離され
た水平同期信号の「H」期間が一定期間以上継続した場
合にのみA/D変換のための電源による電力供給を行う
ようにしたので、水平同期信号の「H」期間が一定期間
に満たない映像信号に対する不要なA/D変換がなくな
り、これによって、システム全体における消費電力の浪
費を防止することが可能なコンピュータシステムが得ら
れるという効果を奏する。
【0067】また、請求項8の発明によれば、請求項6
または7の発明において、映像信号処理回路において、
入力アナログ映像信号から分離された水平同期信号に乱
れが確認された場合に電力供給を停止するようにしたの
で、正規に電力供給を開始した後、水平同期信号の変化
に応じてリアルタイムに電源による電力供給を制御する
ことができ、これによって、システム全体においてリア
ルタイムに消費電力の削減を実現することが可能なコン
ピュータシステムが得られるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施の形態によるコンピュータシ
ステムを示すブロック図である。
【図2】図1に示したコンピュータシステム内の映像信
号処理回路を示すブロック図である。
【図3】図2に示した映像信号処理回路内の同期信号監
視用カウンタ回路を示す回路図である。
【図4】この実施の形態による動作を説明するタイミン
グチャートである。
【符号の説明】
1 パーソナルコンピュータ 3 映像信号処理回路 4 A/Dコンバータ 5 電力制御部 6 電源 7 画像処理回路 52 クロックジェネレータ(同期分離手段,監視手
段) 53 同期分離回路(同期分離手段) 54 同期信号監視用カウンタ回路(監視手段) 55 基準電源(電源供給手段)
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成10年6月4日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項5
【補正方法】変更
【補正内容】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0052
【補正方法】変更
【補正内容】
【0052】ここで、クロックカウンタ502には、ク
ロックジェネレータ52からクロックCLK2が入力さ
れる。このクロックCLK2は水平同期信号HSYNC
内の垂直同期信号VSYNCを見つけるためのクロック
として機能する。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電力供給に応じて入力アナログ映像信号
    をディジタル映像信号に変換するA/D変換手段と、 前記入力アナログ映像信号の同期信号に基づいて前記A
    /D変換手段に対する電力供給を制御する電力制御手段
    と、 を備えたことを特徴とする映像信号処理回路。
  2. 【請求項2】 電力供給に応じて入力アナログ映像信号
    をディジタル映像信号に変換するA/D変換手段と、 前記入力アナログ映像信号から同期信号を分離する同期
    分離手段と、 前記同期分離手段により分離された同期信号が所定の条
    件を満たしているか否かを監視する監視手段と、 前記監視手段の監視により前記所定の条件を満たしてい
    ることが確認された場合にのみ前記A/D変換手段に対
    して電力供給を行う電力供給手段と、 を備えたことを特徴とする映像信号処理回路。
  3. 【請求項3】 電力供給に応じて入力アナログ映像信号
    をディジタル映像信号に変換するA/D変換手段と、 前記入力アナログ映像信号から水平同期信号を分離する
    同期分離手段と、 前記同期分離手段により分離された水平同期信号の
    「H」(ハイ)期間が一定期間以上継続するか否かを監
    視する監視手段と、 前記監視手段の監視により前記一定期間以上の継続が確
    認された場合にのみ前記A/D変換手段に対して電力供
    給を行う電力供給手段と、 を備えたことを特徴とする映像信号処理回路。
  4. 【請求項4】 前記監視手段は、前記同期分離手段によ
    り分離された水平同期信号の乱れも監視して、その乱れ
    が確認された場合に前記電力供給手段に対して電力供給
    を停止させることを特徴とする請求項2または3に記載
    の映像信号処理回路。
  5. 【請求項5】 外部機器に接続され、前記外部機器から
    入力されたアナログ映像信号に基づいて画像処理を行う
    コンピュータシステムにおいて、 前記外部機器から入力されたアナログ映像信号に基づい
    てディジタル映像信号を生成する映像信号処理回路と、 前記映像信号処理回路により生成されたディジタル映像
    信号に基づいて画像処理を行う画像処理回路と、 前記コンピュータシステム内で電力を供給する電源と、 を備え、 前記映像信号処理回路は、 電力供給に応じて入力アナログ映像信号をディジタル映
    像信号に変換するA/D変換手段と、 前記入力アナロ
    グ映像信号に基づいて前記A/D変換手段に対する前記
    電源の電力供給を制御する電力制御手段と、 を有したことを特徴とするコンピュータシステム。
  6. 【請求項6】 外部機器に接続され、前記外部機器から
    入力されたアナログ映像信号に基づいて画像処理を行う
    コンピュータシステムにおいて、 前記外部機器から入力されたアナログ映像信号に基づい
    てディジタル映像信号を生成する映像信号処理回路と、 前記映像信号処理回路により生成されたディジタル映像
    信号に基づいて画像処理を行う画像処理回路と、 前記コンピュータシステム内で電力を供給する電源と、 を備え、 前記映像信号処理回路は、 電力供給に応じて入力アナログ映像信号をディジタル映
    像信号に変換するA/D変換手段と、 前記入力アナログ映像信号から同期信号を分離する同期
    分離手段と、 前記同期分離手段により分離された同期信号が所定の条
    件を満たしているか否かを監視する監視手段と、 前記監視手段の監視により前記所定の条件を満たしてい
    ることが確認された場合にのみ前記A/D変換手段に対
    して前記電源の電力供給を行う電力供給手段と、を有し
    たことを特徴とするコンピュータシステム。
  7. 【請求項7】 外部機器に接続され、前記外部機器から
    入力されたアナログ映像信号に基づいて画像処理を行う
    コンピュータシステムにおいて、 前記外部機器から入力されたアナログ映像信号に基づい
    てディジタル映像信号を生成する映像信号処理回路と、 前記映像信号処理回路により生成されたディジタル映像
    信号に基づいて画像処理を行う画像処理回路と、 前記コンピュータシステム内で電力を供給する電源と、 を備え、 前記映像信号処理回路は、 電力供給に応じて入力アナログ映像信号をディジタル映
    像信号に変換するA/D変換手段と、 前記入力アナログ映像信号から水平同期信号を分離する
    同期分離手段と、 前記同期分離手段により分離された水平同期信号の
    「H」(ハイ)期間が一定期間以上継続するか否かを監
    視する監視手段と、 前記監視手段の監視により前記一定期間以上の継続が確
    認された場合にのみ前記A/D変換手段に対して前記電
    源の電力供給を行う電力供給手段と、 を有したことを特徴とするコンピュータシステム。
  8. 【請求項8】 前記監視手段は、前記同期分離手段によ
    り分離された水平同期信号の乱れも監視して、その乱れ
    が確認された場合に前記電力供給手段に対して電力供給
    を停止させることを特徴とする請求項6または7に記載
    のコンピュータシステム。
JP9284041A 1997-10-16 1997-10-16 映像信号処理回路およびコンピュータシステム Pending JPH11122506A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9284041A JPH11122506A (ja) 1997-10-16 1997-10-16 映像信号処理回路およびコンピュータシステム
US09/040,424 US6380982B1 (en) 1997-10-16 1998-03-18 Video signal processing circuit and computer system
US10/078,432 US6621523B2 (en) 1997-10-16 2002-02-21 Video signal processing circuit and computer system
US11/229,447 USRE40327E1 (en) 1997-10-16 2005-09-16 Video signal processing circuit and computer system
US11/827,147 USRE42296E1 (en) 1997-10-16 2007-07-09 Video signal processing circuit and computer system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9284041A JPH11122506A (ja) 1997-10-16 1997-10-16 映像信号処理回路およびコンピュータシステム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008134299A Division JP4933488B2 (ja) 2008-05-22 2008-05-22 映像信号処理回路およびコンピュータシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11122506A true JPH11122506A (ja) 1999-04-30

Family

ID=17673537

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9284041A Pending JPH11122506A (ja) 1997-10-16 1997-10-16 映像信号処理回路およびコンピュータシステム

Country Status (2)

Country Link
US (4) US6380982B1 (ja)
JP (1) JPH11122506A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013098918A (ja) * 2011-11-04 2013-05-20 Lapis Semiconductor Co Ltd 信号処理装置、半導体装置及び映像表示装置

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11122506A (ja) * 1997-10-16 1999-04-30 Fujitsu Ltd 映像信号処理回路およびコンピュータシステム
KR100725797B1 (ko) * 1999-08-17 2007-06-08 톰슨 라이센싱 적응형 수평 sync 검출을 제공하는 방법 및 장치
JP2001282164A (ja) * 2000-03-31 2001-10-12 Sanyo Electric Co Ltd 表示装置用駆動装置
JP2005167774A (ja) * 2003-12-04 2005-06-23 Orion Denki Kk 映像音響機器
JP2006060699A (ja) * 2004-08-23 2006-03-02 Toshiba Corp 信号処理装置
JP4342424B2 (ja) * 2004-11-11 2009-10-14 株式会社東芝 映像信号処理装置
US7468760B2 (en) * 2005-03-31 2008-12-23 Mstar Semiconductor, Inc. Apparatus and related method for level clamping control
US20080143876A1 (en) * 2006-08-31 2008-06-19 James Kouramanis Video stream timing detection
US20080259214A1 (en) * 2007-04-17 2008-10-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Video signal processing device, integrated circuit, and imaging apparatus
KR101388539B1 (ko) * 2008-02-12 2014-04-23 휴렛-팩커드 디벨롭먼트 컴퍼니, 엘.피. 색 검출기

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5679583A (en) 1979-12-03 1981-06-30 Hitachi Ltd Synchronizing signal discriminator
JPS6010983A (ja) * 1983-06-30 1985-01-21 Mitsubishi Electric Corp テレビジヨン制御装置
US4736240A (en) * 1986-04-28 1988-04-05 Samuels James V Analog to digital video adapter
FR2607991B1 (fr) * 1986-12-05 1989-02-03 Radiotechnique Ind & Comm Alimentation a decoupage pour un televiseur muni d'un systeme de veille
JPS63203070A (ja) * 1987-02-19 1988-08-22 Fujitsu General Ltd 映像回路
US5543819A (en) * 1988-07-21 1996-08-06 Proxima Corporation High resolution display system and method of using same
JPH0410473U (ja) * 1990-05-15 1992-01-29
JPH05176333A (ja) 1991-12-19 1993-07-13 Canon Inc 映像信号処理回路
JPH0670264A (ja) 1992-08-20 1994-03-11 Fujitsu Ltd テレビ受像機
US5389952A (en) * 1992-12-02 1995-02-14 Cordata Inc. Low-power-consumption monitor standby system
JP3397248B2 (ja) 1993-03-31 2003-04-14 富士写真フイルム株式会社 カメラのパワーセーブ方法
JP3401823B2 (ja) 1993-03-31 2003-04-28 ソニー株式会社 画像コーデック用プロセッサ
KR970003439B1 (ko) * 1994-05-19 1997-03-18 삼성전자 주식회사 모니터의 전원 제어회로
JP3361909B2 (ja) * 1995-03-03 2003-01-07 エヌイーシー三菱電機ビジュアルシステムズ株式会社 ディスプレイ装置
US5900913A (en) * 1995-09-26 1999-05-04 Thomson Consumer Electronics, Inc. System providing standby operation of an auxiliary data decoder in a television receiver
JPH09134154A (ja) * 1995-11-07 1997-05-20 Sony Corp 映像表示装置
KR0177111B1 (ko) * 1996-02-24 1999-05-01 김광호 Tv 및 모니터 겸용의 광폭 수신기의 화면 종횡비 변환 제어 장치
JP3302560B2 (ja) 1996-04-09 2002-07-15 株式会社日立国際電気 片側短絡形マイクロストリップアンテナ
KR100225072B1 (ko) * 1996-12-18 1999-10-15 윤종용 포멧 콘버터
US6606410B2 (en) * 1997-01-17 2003-08-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for detecting a synchronous signal
JPH11122515A (ja) * 1997-10-15 1999-04-30 Komatsu Ltd モニタ用映像回路
JPH11122506A (ja) 1997-10-16 1999-04-30 Fujitsu Ltd 映像信号処理回路およびコンピュータシステム
JP4933488B2 (ja) 2008-05-22 2012-05-16 ドーサ アドバンスズ エルエルシー 映像信号処理回路およびコンピュータシステム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013098918A (ja) * 2011-11-04 2013-05-20 Lapis Semiconductor Co Ltd 信号処理装置、半導体装置及び映像表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6621523B2 (en) 2003-09-16
US20020075406A1 (en) 2002-06-20
US6380982B1 (en) 2002-04-30
USRE40327E1 (en) 2008-05-20
USRE42296E1 (en) 2011-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USRE42296E1 (en) Video signal processing circuit and computer system
KR960011562B1 (ko) 자동 동기 극성 제어 회로
KR100637821B1 (ko) 액정 표시 제어 장치
JP4933488B2 (ja) 映像信号処理回路およびコンピュータシステム
JP2005094399A (ja) デジタルビデオエンコーダ装置
US11689348B2 (en) Electronic apparatus and method for controlling the same, and non-transitory computer-readable storage medium
JP3091293B2 (ja) 映像再生速度変換装置
JP2002369096A (ja) テレビジョン受像器
JP3662997B2 (ja) デジタルエンコーダとフレームバッファー間の映像制御信号出力装置
JPS637593A (ja) 周波数変換回路及び周波数変換方法
JP2002055730A (ja) 情報処理装置
JPS63114491A (ja) ビデオプリンタ用信号処理装置
JP2723856B2 (ja) のこぎり波信号データ生成回路
JPH077640A (ja) 電子ビューファインダ付きビデオカメラ
JPH0441659Y2 (ja)
JPH09179540A (ja) 画像再生装置
KR19990041813A (ko) 채배주파수 발생회로
JPH0918741A (ja) 表示制御方法及び表示制御回路
JPH09152846A (ja) 液晶制御装置および液晶表示装置
JPH07129273A (ja) ビデオ撮像装置
JPH0779443A (ja) 映像信号の2h位相補正回路
JPH10145691A (ja) 映像信号処理装置
JPH06276543A (ja) 映像信号処理回路
JPH08280042A (ja) タイミング発生回路
JPH0435521A (ja) パルス供給回路

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040907

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070821

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071022

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080325

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080502

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080515