JPH11121805A - 赤外線データ通信モジュール - Google Patents

赤外線データ通信モジュール

Info

Publication number
JPH11121805A
JPH11121805A JP29177697A JP29177697A JPH11121805A JP H11121805 A JPH11121805 A JP H11121805A JP 29177697 A JP29177697 A JP 29177697A JP 29177697 A JP29177697 A JP 29177697A JP H11121805 A JPH11121805 A JP H11121805A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
circuit board
emitting element
data communication
communication module
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP29177697A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4056598B2 (ja
Inventor
Junichi Watanabe
淳一 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Citizen Electronics Co Ltd
Original Assignee
Citizen Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Citizen Electronics Co Ltd filed Critical Citizen Electronics Co Ltd
Priority to JP29177697A priority Critical patent/JP4056598B2/ja
Publication of JPH11121805A publication Critical patent/JPH11121805A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4056598B2 publication Critical patent/JP4056598B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Led Device Packages (AREA)
  • Led Devices (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 放熱性を高め、発光素子の輝度及び寿命の劣
化を防止する。 【解決手段】 回路基板2に発光素子3、受光素子、I
Cチップ及びコンデンサ等の電子部品を実装し、発光素
子3及び受光素子の上面を半球型レンズ部6a、6bで
覆うように透光性の封止樹脂6で封止したモジュール本
体を、ステンレス、アルミ,銅、鉄等よりなるシールド
ケース7でシールドした赤外線データ通信モジュール1
2で、回路基板2に発光素子3の裏面に連通するスルー
ホール13を形成し、発光素子3に直接つながりスルー
ホール13を介して回路基板2の裏面まで配線した電極
パターン14を形成する。発光素子3の発生する熱が、
空気層10にこもることなく、スルーホール13及び電
極ハターン14から効率良く放熱させることにより、発
光素子3の輝度及び寿命の劣化を防止する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、パーソナルコンピ
ューター、プリンター、PDA、ファクシミリ、ページ
ャー、携帯電話等の民生機器に使用される赤外線データ
通信モジュールに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、光通信機能を搭載したノート型パ
ソコン、PDA、携帯電話等の携帯機器で赤外線データ
通信モジュールの小型化がより強く要求されている。L
EDからなる赤外線発光素子、フォトダイオードからな
る受光素子、アンプ、ドライブ回路等が組み込まれたI
Cからなる回路部を回路基板に直接ダイボンド及びワイ
ヤーボンドし、可視光カットエボキシ樹脂によるレンズ
一体の樹脂モールドで、送信部と受信部を一パッケージ
化した赤外線データ通信モジュールが開発されている。
従来の一般的な赤外線データ通信モジュールの構造につ
いて、図4及び図5でその概要を説明する。図5は、赤
外線データ通信モジュールの外観を示す斜視図、図6
は、図5のA−A線断面図である。
【0003】図5及び図6において、1は、赤外線デー
タ通信モジュールである。2はガラスエボキシ、BTレ
ジン等の耐熱性及び絶縁性を有する回路基板であり、表
面には電極パターンが印刷、蒸着等で形成さている。
【0004】3は、赤外LED素子からなる発光素子で
あり、受光素子はフォトダイオードである。赤外LED
素子3及び図示しないフォトダイオードは、回路基板2
上面側に形成さた電極パターンにダイボンド及びワイヤ
ーボンドされて実装されている。赤外LED素子3は電
極パターン4上に銀ペースト等のダイボンドペースト5
で電気的に接続されている。前記回路基板2上には、図
示しないICチップ、コンデンサ等の電子部品が搭載さ
れている。
【0005】6は、赤外LED素子3及びフォトダイオ
ード等を樹脂封止する可視光線カット剤入りエポキシ系
樹脂等の透光性の封止樹脂で、赤外LED素子3及びフ
ォトトダイオードの上面に半球型レンズ部6a及び6b
を形成し、赤外線光を照射及び集光する機能を持たせる
と同時に両素子の保護を行う。
【0006】7は、略箱型形状をしたステンレス、アル
ミ、銅、鉄等の金属製のシールドケースである。シール
ドケース7は、前記赤外LED素子3及びフォトダイオ
ードの上面に形成した半球型レンズ部6a、6bに対応
する位置にそれぞれ透孔窓7aを有し、モジュール本体
を覆っている。前記シールドケース7は、回路部を囲っ
ているので、電磁シールド対策を採ることができ、外部
からのノイズなどによる影響を防止するのに極めて有効
である。従って、半球型レンズ部6a、6bの透孔窓7
aの他、プリント配線基板等のマザーボード8に実装さ
れる以外の面は、前記シールドケース7でカバーされて
いる。
【0007】図6に示す9は、回路基板2の一方の側面
側に形成されたマザーボードとの実装用スルーホール電
極である。
【0008】図6に示すように、回路基板2に形成され
たマザーボード実装用電極であるスルーホール電極9
を、実装基板であるマザーボード8の図示しない配線パ
ターン上に半田11で半田付けされる。
【0009】前記赤外線データ通信モジュール1は、回
路基板2の裏面とシールドケース7との間には、シール
ドケース7の内壁に凸形状の出っ張りを設けて回路基板
2の保持をしているので、この凸形状の分の隙間があ
り、この隙間が空気層10を作っている。回路基板2の
裏面パターンとシールドケース7のショート防止のため
に、前記隙間をなくすことはできない。ショート防止の
ために回路基板2の裏面パターンにレジストを全面にコ
ーティングしても、レジストが剥がれる事故等の危険性
もあり、危険回避のためにも前記隙間を設けてショート
防止を図っている。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述し
た赤外線データ通信モジュールには次のような問題点が
ある。即ち、赤外線データ通信モジュールにおいて、使
用中に赤外LED素子から発生する熱は、図6の矢印A
1〜A5に示すように、A1は、半球型レンズ部6aか
ら空気中へ、A2は、封止樹脂6から実装基板8へ、A
3は、赤外LED素子3から回路基板2へ半田11を介
して実装基板8へ、A4は、赤外LED素子3から回路
基板2を通して空気中へ、A5は、赤外LED素子3か
ら回路基板2へ空気層10を通ってシールドケース7か
ら空気中へそれぞれ放熱される。この中で、特に、A5
の放熱効率は赤外LED素子3が実装された回路基板2
とシールドケース7との隙間に、空気層10が介在して
いるため、この空気層10に熱がこもってしまい放熱が
悪く、そのため赤外LED素子3の輝度及び寿命の劣化
等を促進させる致命的な問題があった。
【0011】本発明は上記従来の課題に鑑みなされたも
のであり、その目的は、回路基板に発光素子の裏面に連
通するスルーホールを形成し、発光素子に直接つながる
電極パターンをスルーホールを介して回路基板の裏面ま
で配線する簡単な構造で、発光素子の発生する熱を、ス
ルーホール及び電極パターンから放熱させることによ
り、超小型、薄型で信頼性に優れた赤外線データ通信モ
ジュールを提供するものである。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明における赤外線データ通信モジュールは、平
面が略長方形形状の回路基板面に発光素子、受光素子、
ICチップ及びコンデンサ等の電子部品を実装し、前記
発光素子及び受光素子の上面を半球型レンズ部で覆うよ
うに透光性樹脂で樹脂封止したモジュール本体を、ステ
ンレス、アルミ,銅、鉄等よりなる金属製のシールドケ
ースでシールドした赤外線データ通信モジュールにおい
て、前記回路基板に発光素子の裏面に連通するスルーホ
ールを形成し、且つ、発光素子に直接つながり、スルー
ホールを介して回路基板に設けた電極パターンに配線
し、発光素子の発生する熱を、前記スルーホール及び電
極パターンから放熱させることを特徴とするものであ
る。
【0013】また、前記発光素子の裏面に連通する前記
スルーホール内に、高熱伝導性部材を充填したことを特
徴とするものである。
【0014】また、前記発光素子の裏面に連通するスル
ーホール内に充填した高熱伝導性部材は、シリコンであ
ることを特徴とするものである。
【0015】また、前記発光素子の裏面に連通するスル
ーホールを形成し、且つ、発光素子に直接つながり、ス
ルーホールを介して回路基板の裏面まで配線した電極パ
ターンの表面積を大きくして、放熱面積を拡張したこと
を特徴とするものである。
【0016】また、前記発光素子の裏面に連通するスル
ーホールの形状は、前記回路基板の裏面に向かって拡が
る円錐形であることを特徴とするものである。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、図面に基づいて本発明にお
ける赤外線データ通信モジュールについて説明する。図
1は、本発明の第1の実施の形態に係わる赤外線データ
通信モジュールをマザーボードに実装した状態の赤外L
ED素子部の断面図である。図において、従来技術と同
一部材は同一符号で示す。
【0018】図1において、平面が略長方形形状の回路
基板2に発光素子である赤外LED素子3、受光素子で
あるフォトダイオード、ICチップ及びコンデンサ等の
電子部品を実装し、前記赤外LED素子3及び図示しな
い受光素子の上面を半球型レンズ部6a、6bで覆うよ
うに透光性の封止樹脂6で樹脂封止し、シールドケース
7でシールドして、赤外線データ通信モジュール12を
構成することは、前述の従来技術と同様であるので説明
は省略する。
【0019】図に示すように、前記回路基板2におい
て、赤外LED素子3をダイボンドした位置の回路基板
2にスルーホール13を形成し、赤外LED素子3に直
接つながる電極パターンをスルーホール13を介して回
路基板2の裏面まで配線した電極パターン14を形成す
る。従って、赤外LED素子3の発生する熱は、空気層
10内にこもることなく、スルーホール13からシール
ドケース7に伝わり外部に放熱する。一方、スルーホー
ル13とつながる電極パターン14へも直接的に熱が伝
わり、効率良く外部へと放熱させることができる。
【0020】図2は、図1の空気層右にある裏面側のシ
ールドケースを取った回路基板を裏面側から見た状態の
裏面図である。前記スルーホール13は回路基板2の表
面側から裏面側に連通して開口し、表側のダイボンドパ
ターンに電極からスルーホール電極を介して表側の電極
パターン14へとつながり、更に、マザーボード8と接
続するための表面実装用スルーホール9へと配線されて
いる。
【0021】図3(a)は、本発明の第2の実施の形態
に係わる赤外線データ通信モジュールをマザーボードに
実装した状態の赤外LED素子部の部分断面図である。
図において、前記回路基板2に赤外LED素子3の裏面
が連通するスルーホール13内に、高熱伝導性部材であ
る、例えば、シリコン15を充填する。従って、赤外L
ED素子3の発生する熱は、空気層10内にこもること
なく、スルーホール13に充填されたシリコン15から
放熱したり、シールドケース7に伝わり外部へと放熱す
る。一方、スルーホール13とつながる電極パターン1
4へも直接的に熱が伝わり、効率良く外部へと放熱させ
ることができる。
【0022】図3(b)は、本発明の第3の実施の形態
に係わる、図2の部分裏面図である。図において、回路
基板2の裏面側に露出した電極パターン14の表面積を
大きく形成して、放熱面積を拡張することにより、電極
パターン14からの放熱効率を高めることができる。
【0023】図4は、本発明の第4の実施の形態に係わ
る赤外線データ通信モジュールをマザーボードに実装し
た状態の赤外LED素子部の断面図である。図におい
て、前記赤外LED素子3の裏面に連通するスルーホー
ルは、前記回路基板2の裏面に向かって拡がる円錐形ス
ルーホール13aであり、放熱面積を拡大することによ
り、更に一層放熱効率を高めることができる。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように、発光素子に直接つ
なり、スルーホールを介して回路基板の裏面まで配線し
た電極パターンにより、発光素子の発生する熱を、前記
スルーホール及び電極パターンから効率良く放熱させる
ことができる。
【0025】また、前記スルーホール内に、シリコン等
の高熱伝導性部材を充填することにより、更に効率良い
放熱効果を得ることができる。
【0026】また、電極パターンの表面積を大きくし
て、放熱面積を拡張し、放熱効率をアップすることがで
きる。
【0027】また、スルーホールの形状を円錐形にし
て、放熱面積を拡大し、更に放熱効率をアップすること
ができる。
【0028】また、従来の工程に若干の工程を追加する
ことで放熱効果を高めることができ、低コストで赤外線
データ通信モジュールを提供することができる。
【0029】以上より、回路基板の裏面とシールドケー
スとの隙間の空気層内にこもってしまう熱を、スルーホ
ール及び電極パターンより効率良く放熱して、発光素子
の輝度及び寿命の劣化を防止する赤外線データ通信モジ
ュールを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態に係わる赤外線デー
タ通信モジュールをマザーボードに実装した状態の赤外
LED素子部の断面図である。
【図2】図1の空気層右に位置する裏面側のシールドケ
ースを取った、回路基板を裏面側から見た状態の裏面図
である。
【図3】図3(a)は、本発明の第2の実施の形態に係
わる赤外線データ通信モジュールをマザーボードに実装
した状態の赤外LED素子部の部分断面図、図3(b)
は、本発明の第3の実施の形態に係わる図2の部分裏面
図である。
【図4】本発明の第4の実施の形態に係わる赤外線デー
タ通信モジュールをマザーボードに実装した状態の赤外
LED素子部の断面図である。
【図5】従来の赤外線データ通信モジュールの外観を示
す斜視図である。
【図6】図5のA−A線断面図である。
【符号の説明】
2 回路基板 3 発光素子(赤外LED素子) 6 封止樹脂 6a、6b 半球型レンズ部 7 シールドケース 8 マザーボード 9 スルーホール電極 10 空気層 12 赤外線データ通信モジュール 13 スルーホール 13a 円錐形スルーホール 14 電極パターン 15 シリコン
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI H04B 10/22

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 平面が略長方形形状の回路基板面に発光
    素子、受光素子、ICチップ及びコンデンサ等の電子部
    品を実装し、前記発光素子及び受光素子の上面を半球型
    レンズ部で覆うように透光性樹脂で樹脂封止したモジュ
    ール本体を、ステンレス、アルミ,銅、鉄等よりなる金
    属製のシールドケースでシールドした赤外線データ通信
    モジュールにおいて、前記回路基板に発光素子の裏面に
    連通するスルーホールを形成し、且つ、発光素子に直接
    つながり、スルーホールを介して回路基板に設けた電極
    パターンに配線し、発光素子の発生する熱を、前記スル
    ーホール及び電極パターンから放熱させることを特徴と
    する赤外線データ通信モジュール。
  2. 【請求項2】 前記発光素子の裏面に連通する前記スル
    ーホール内に、高熱伝導性部材を充填したことを特徴と
    する請求項1記載の赤外線データ通信モジュール。
  3. 【請求項3】 前記発光素子の裏面に連通するスルーホ
    ール内に充填した高熱伝導性部材は、シリコンであるこ
    とを特徴とする請求項2記載の赤外線データ通信モジュ
    ール。
  4. 【請求項4】 前記発光素子の裏面に連通するスルーホ
    ールを形成し、且つ、発光素子に直接つながり、スルー
    ホールを介して回路基板の裏面まで配線した電極パター
    ンの表面積を大きくして、放熱面積を拡張したことを特
    徴とする請求項1記載の赤外線データ通信モジュール。
  5. 【請求項5】 前記発光素子の裏面に連通するスルーホ
    ールの形状は、前記回路基板の裏面に向かって拡がる円
    錐形であることを特徴とする請求項1記載の赤外線デー
    タ通信モジュール。
JP29177697A 1997-10-09 1997-10-09 赤外線データ通信モジュール Expired - Lifetime JP4056598B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29177697A JP4056598B2 (ja) 1997-10-09 1997-10-09 赤外線データ通信モジュール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29177697A JP4056598B2 (ja) 1997-10-09 1997-10-09 赤外線データ通信モジュール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11121805A true JPH11121805A (ja) 1999-04-30
JP4056598B2 JP4056598B2 (ja) 2008-03-05

Family

ID=17773282

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29177697A Expired - Lifetime JP4056598B2 (ja) 1997-10-09 1997-10-09 赤外線データ通信モジュール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4056598B2 (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001308388A (ja) * 2000-04-27 2001-11-02 Rohm Co Ltd チップ型発光素子
WO2002080289A1 (en) * 2001-03-29 2002-10-10 Gelcore Llc Heat dissipation system for high power led lighting system
JP2003008066A (ja) * 2001-06-26 2003-01-10 Rohm Co Ltd 赤外線データ通信モジュールおよびこの赤外線データ通信モジュールの実装方法
WO2003075367A1 (fr) * 2002-03-05 2003-09-12 Rohm Co.,Ltd. Dispositif electroluminescent comprenant une puce a del et procede de fabrication de celui-ci
WO2005099323A2 (de) 2004-04-07 2005-10-20 P.M.C. Projekt Management Consult Gmbh Leuchtdiodenanordnung und verfahren zum herstellen einer leuchtdiodenanordnung
JP2006054410A (ja) * 2004-07-12 2006-02-23 Nichia Chem Ind Ltd 半導体装置
WO2006132271A1 (ja) * 2005-06-08 2006-12-14 Minebea Co., Ltd. 面状照明装置
JP2007234303A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Minebea Co Ltd 面状照明装置
JP2008131027A (ja) * 2006-11-22 2008-06-05 Lighthouse Technology Co Ltd ハイパワーダイオードホルダー構造とパッケージ組合わせ
JP2009044112A (ja) * 2007-07-13 2009-02-26 Sharp Corp 素子搭載基板、電子部品、発光装置、液晶バックライト装置、電子部品の実装方法
JP2009267279A (ja) * 2008-04-30 2009-11-12 Showa Denko Kk 発光装置、表示装置
JP2010056460A (ja) * 2008-08-29 2010-03-11 Kyocera Corp 発光装置用基板、発光装置用基板を用いた発光装置及び発光装置を用いた照明装置
JP2010187031A (ja) * 2010-05-31 2010-08-26 Rohm Co Ltd チップ型発光素子
JP2012043846A (ja) * 2010-08-13 2012-03-01 Citizen Holdings Co Ltd 半導体発光装置
WO2016047417A1 (ja) * 2014-09-24 2016-03-31 京セラ株式会社 電子モジュール

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001308388A (ja) * 2000-04-27 2001-11-02 Rohm Co Ltd チップ型発光素子
WO2002080289A1 (en) * 2001-03-29 2002-10-10 Gelcore Llc Heat dissipation system for high power led lighting system
CN1312783C (zh) * 2001-03-29 2007-04-25 吉尔科有限公司 大功率led照明设备的散热方式
JP2003008066A (ja) * 2001-06-26 2003-01-10 Rohm Co Ltd 赤外線データ通信モジュールおよびこの赤外線データ通信モジュールの実装方法
US7126159B2 (en) 2002-03-05 2006-10-24 Rohm Co., Ltd. Plural leds mounted within a central cutout of a surrounding circular reflective electrode
WO2003075367A1 (fr) * 2002-03-05 2003-09-12 Rohm Co.,Ltd. Dispositif electroluminescent comprenant une puce a del et procede de fabrication de celui-ci
JP2003258313A (ja) * 2002-03-05 2003-09-12 Rohm Co Ltd Ledチップを使用した発光装置の構造及び製造方法
KR100862985B1 (ko) * 2002-03-05 2008-10-13 로무 가부시키가이샤 발광다이오드칩을 사용한 발광장치 및 그 제조방법
WO2005099323A3 (de) * 2004-04-07 2006-02-16 P M C Projekt Man Consult Gmbh Leuchtdiodenanordnung und verfahren zum herstellen einer leuchtdiodenanordnung
WO2005099323A2 (de) 2004-04-07 2005-10-20 P.M.C. Projekt Management Consult Gmbh Leuchtdiodenanordnung und verfahren zum herstellen einer leuchtdiodenanordnung
JP2006054410A (ja) * 2004-07-12 2006-02-23 Nichia Chem Ind Ltd 半導体装置
WO2006132271A1 (ja) * 2005-06-08 2006-12-14 Minebea Co., Ltd. 面状照明装置
JP2006344472A (ja) * 2005-06-08 2006-12-21 Minebea Co Ltd 面状照明装置
JP4697533B2 (ja) * 2005-06-08 2011-06-08 ミネベア株式会社 面状照明装置
JP2007234303A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Minebea Co Ltd 面状照明装置
US7532479B2 (en) 2006-02-28 2009-05-12 Minebea Co., Ltd. Spread illuminating apparatus
JP4654942B2 (ja) * 2006-02-28 2011-03-23 ミネベア株式会社 面状照明装置
JP2008131027A (ja) * 2006-11-22 2008-06-05 Lighthouse Technology Co Ltd ハイパワーダイオードホルダー構造とパッケージ組合わせ
JP2009044112A (ja) * 2007-07-13 2009-02-26 Sharp Corp 素子搭載基板、電子部品、発光装置、液晶バックライト装置、電子部品の実装方法
JP2009267279A (ja) * 2008-04-30 2009-11-12 Showa Denko Kk 発光装置、表示装置
JP2010056460A (ja) * 2008-08-29 2010-03-11 Kyocera Corp 発光装置用基板、発光装置用基板を用いた発光装置及び発光装置を用いた照明装置
JP2010187031A (ja) * 2010-05-31 2010-08-26 Rohm Co Ltd チップ型発光素子
JP2012043846A (ja) * 2010-08-13 2012-03-01 Citizen Holdings Co Ltd 半導体発光装置
WO2016047417A1 (ja) * 2014-09-24 2016-03-31 京セラ株式会社 電子モジュール
JPWO2016047417A1 (ja) * 2014-09-24 2017-08-03 京セラ株式会社 電子モジュール

Also Published As

Publication number Publication date
JP4056598B2 (ja) 2008-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6958907B2 (en) Optical data link
US9760754B2 (en) Printed circuit board assembly forming enhanced fingerprint module
JP3948789B2 (ja) 赤外線データ通信モジュール
JP4056598B2 (ja) 赤外線データ通信モジュール
JP2006074030A (ja) 小型の光トランシーバモジュール
JP3637809B2 (ja) 赤外線データ通信モジュール
JP3851418B2 (ja) 赤外線データ通信モジュール
US6396699B1 (en) Heat sink with chip die EMC ground interconnect
JP4172558B2 (ja) 赤外線通信デバイス
JP3900606B2 (ja) 赤外線データ通信モジュール
JP2006261380A (ja) 光通信モジュール
JP2002043632A (ja) 発光ダイオード
JP2000251463A (ja) メモリモジュール
JP3393013B2 (ja) 赤外線送受信モジュールの構造
JP4238126B2 (ja) 半導体モジュール
JP2001177118A (ja) 赤外線データ通信モジュール
JP4197569B2 (ja) 赤外線データ通信モジュール
JP3859326B2 (ja) 赤外線データ通信モジュール
JP3807430B2 (ja) 赤外線データ通信モジュールの製造方法
JP4319771B2 (ja) 赤外線データ通信モジュール
JP4222458B2 (ja) 赤外線データ通信モジュール
JPH10233471A (ja) 赤外線データ通信モジュール及びその製造方法
JPH11126913A (ja) 赤外線データ通信モジュール及びその製造方法
JP2828385B2 (ja) Icパッケージの構造
JP2007266049A (ja) 光通信モジュール

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040928

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070402

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070417

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070529

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070904

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070911

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071212

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101221

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131221

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term