JP2002043632A - 発光ダイオード - Google Patents

発光ダイオード

Info

Publication number
JP2002043632A
JP2002043632A JP2000221551A JP2000221551A JP2002043632A JP 2002043632 A JP2002043632 A JP 2002043632A JP 2000221551 A JP2000221551 A JP 2000221551A JP 2000221551 A JP2000221551 A JP 2000221551A JP 2002043632 A JP2002043632 A JP 2002043632A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating substrate
light emitting
emitting diode
recess
diode element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000221551A
Other languages
English (en)
Inventor
Megumi Horiuchi
恵 堀内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Citizen Electronics Co Ltd
Original Assignee
Citizen Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Citizen Electronics Co Ltd filed Critical Citizen Electronics Co Ltd
Priority to JP2000221551A priority Critical patent/JP2002043632A/ja
Publication of JP2002043632A publication Critical patent/JP2002043632A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/483Containers
    • H01L33/486Containers adapted for surface mounting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48463Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
    • H01L2224/48465Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area being a wedge bond, i.e. ball-to-wedge, regular stitch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/49105Connecting at different heights
    • H01L2224/49107Connecting at different heights on the semiconductor or solid-state body

Abstract

(57)【要約】 【課題】 薄型化と同時に輝度向上、放熱性向上等が課
題になる。 【解決手段】 絶縁基板1は回路パターンを形成した表
裏の銅板2A、2Bで絶縁基材1Aを挟持し、LED素
子4を収納する収納凹部1aを裏側の銅板2Bを残した
状態で形成し、凹部を含む上面及び下面と、上下面を連
通する側面に銅メッキ層により導電部3を形成し表裏銅
板2A、2Bが収納凹部1aの底面1bで一体化され
る。収納凹部1aにLED素子4を実装し、LED素子
4と導電部3とを金属細線5にてワイヤーボンドする。
金属細線5とLED素子4を覆うように透光性樹脂6に
て封止する。収納凹部1aの形状は、収納凹部1aの底
面1bから上方に向かって広がるパラボラ形状をなし反
射面1cを形成する。絶縁基板1の下面側に形成された
回路パターンの面積を少なくするように略中央部にレジ
スト膜7を配設する。大電流用で、且つ小型、薄型が可
能になる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、チップ型の発光ダ
イオード(以下、LEDと略記する)に係わり、特に大
電流用で、且つ小型薄型のLEDに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来から、軽薄短小を追求する電子機器
向けに提供された小型、薄型LEDの代表的な従来構造
として、特開平8−125227号、特開平7−202
271号及び特開平11−163419号の各公報に開
示されている。以下、その概要について説明する。
【0003】図2は、特開平8−125227号公報に
開示されたLEDの断面図である。図2において、11
は略直方体形状をした絶縁基板であり、この絶縁基板1
1の略中央付近にLED素子を収納する丸状の孔11a
からなる収納部が形成されている。更に、絶縁基板11
の表面にメッキ配線による一対の回路パターン12、1
3が形成され、回路パターン12、13はいずれも、絶
縁基板11の下面から側面を通り上面までコの字状を成
し、回路パターン12、13が対向するように形成され
ている。LED素子14は、絶縁基板11に形成された
孔11aに落とし込む形で、回路パターン12の下面部
12aに銀ペースト等の導電性接着剤を用いて接着実装
されている。実装さたLED素子14はもう一方の回路
パターン13の上面部13aと金属細線15でワイヤー
ボンディング接続される。透光性樹脂16はLED素子
14と金属細線15を覆う形で、絶縁基板11の上面に
のみ形成されている。LED素子14は絶縁基板11に
形成された孔11aに落とし込んで実装されるため薄型
のLEDが実現できる。
【0004】図3は、特開平7−202271号公報に
開示されたLEDの断面図である。図3において、上述
した図2で説明したLEDと異なるところは、絶縁基板
11の表面にLED素子14を収納する収納部の形状が
凹部11bで、凹部11b内に形成された回路パターン
12bに銀ペースト等の導電性接着剤を用いてLED素
子14が接着実装されている。金属細線15によるワイ
ヤーボンディング及び透光性樹脂16による樹脂封止は
上述した図2と同様であるので説明は省略する。絶縁基
板11に形成された収納凹部11bにLED素子14を
収納する構造のため、薄型のLEDが実現できる。
【0005】図4は、特開平11−163419号公報
に開示されたLEDの断面図である。図4において、上
面から下面に達する2つ回路パターン12、13を有す
る絶縁基板11の上面に形成された収納凹部11bに、
LED素子14をその下面を絶縁基板11に向けて接着
剤等にて接着し、LED素子14の陽極と陰極を前記2
つの回路パターン12、13の絶縁基板11の上面回路
パターン12c、13aにそれぞれ金属細線15a、1
5bで接続して、LED素子14と金属細線15a、1
5bを透光性樹脂16で封止する。上述した従来技術と
同様に絶縁基板11に形成された収納凹部11bにLE
D素子14を収納する構造のため、薄型のLEDが実現
できる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述し
た従来技術のLEDには次のような問題点がある。即
ち、上述した3つの従来技術は、いずれもLED素子を
絶縁基板に形成された孔又は凹部に実装する構造のた
め、LED素子からの光は、孔又は凹部周辺に反射し漏
れるので光の反射効率が悪くLEDの輝度が低下する。
また、特開平7−202271号及び特開平11−16
3419号に開示された従来技術は、絶縁基板の凹部に
実装するため、LED素子から発生する熱は収納凹部内
にこもり放熱効果が悪くLEDの性能劣化になる等の問
題が発生した。従って、光の利用効率の向上及び放熱性
の向上が課題になる。
【0007】本発明は上記従来の課題に鑑みなされたも
のであり、その目的は、大電流用に最適な、信頼性に優
れ、小型、薄型のLEDを提供するものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明におけるLEDは、回路パターンを形成した
絶縁基板上に発光ダイオード素子を実装し、該発光ダイ
オード素子を覆うように透光性樹脂にて封止したチップ
型発光ダイオードにおいて、前記絶縁基板は回路パター
ンを形成した表裏二枚の銅板で絶縁基材を挟持してな
り、該絶縁基板に発光ダイオード素子を収納する収納凹
部を絶縁基板の裏側の銅板を残した状態で形成し、前記
絶縁基板の凹部を含む上面及び下面と、上下面を接続す
る側面に導電部を形成し表裏銅板が前記収納凹部で一体
化し、該収納凹部に形成された回路パターンに発光ダイ
オード素子を実装し、該発光ダイオード素子と導電部と
を金属細線にてワイヤーボンディング接続し、該金属細
線と発光ダイオード素子を覆うように透光性樹脂にて封
止したことを特徴とするのである。
【0009】また、前記絶縁基板を構成する表裏二枚の
各銅板の厚みは、前記絶縁基材の厚みより厚いことを特
徴とするものである。
【0010】また、前記絶縁基板に形成された発光ダイ
オード素子を収納する収納凹部の形状は、収納凹部の底
面から絶縁基板の上方に向かって広がるパラボラ形状を
なし反射面を形成し、LED素子からの光は、反射面に
より進行方向をLED素子の照射方向に向かわせること
を特徴とするものである。
【0011】また、前記絶縁基板の下面側に形成された
回路パターンの面積を少なくするように絶縁基板の下面
側の略中央部にレジスト膜を配設したことを特徴とする
ものである。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、図面に基づいて本発明にお
けるLEDについて説明する。図1は本発明の実施の形
態に係わるLEDの断面図である。
【0013】図1において、絶縁基板1は、回路パター
ンを形成する厚みが、例えば略70〜100μm程度の
表裏二枚の銅板2A、2Bで、厚みが、例えば略50〜
100μm程度のガラエポ基材等よりなる絶縁基材1A
を挟持した3層構造をしている。該絶縁基板1の上面に
LED素子4を収納する収納凹部1aをエッチング、ド
リル、又はレーザ加工等の加工手段で絶縁基板1の裏側
の銅板2Bを残した状態で形成する。
【0014】前記収納凹部1aの形状は、収納凹部1a
の底面1bから絶縁基板1の上面に向かって広がるパラ
ポラ形状をなし反射面1cを形成する。即ち、収納凹部
1aは底面1bと反射面1cとで構成されている。前記
絶縁基板1の収納凹部1aを含む上面及び下面と、上下
面を連通する側面に導電部3を、例えば厚みが略10〜
30μm程度の銅メッキ層により形成する。前記表裏の
二枚の銅板2A、2Bが前記導電部3を介して前記収納
凹部1aの底面1bで一体化される。
【0015】前記収納凹部1aの底面1bに形成された
回路パターンに銀ペースト等の導電性接着剤を用いてL
ED素子4が接着実装される。実装されたLED素子4
と導電部3とを金属細線5にてワイヤーボンディング接
続し、該金属細線5とLED素子4を覆うように透光性
樹脂6にて封止するように構成されている。
【0016】また、前記絶縁基板1の下面側に形成され
た回路パターンの面積を少なくするように絶縁基板1の
下面側の略中央部にレジスト膜7を配設する。
【0017】上述した構成のLEDの作用について説明
する。絶縁基板1を構成する表裏の二枚の銅板2A、2
BとがLED素子4を実装する収納凹部1aの底面1b
で一体化されているので、LED素子4から発生する熱
は収納凹部1aにこもることなく底面1bより放熱され
る。前記二枚の銅板2A、2Bの厚みは絶縁基材1Aの
厚みより十分厚いので放熱特性は良好である。従って、
ELD素子4の寿命の延長等信頼性にも向上が期待され
る。
【0018】また、収納凹部1aがパラボラ形状をし反
射面1cを形成しているため、LED素子4からの光は
反射面1cが光の反射板としての機能を兼ねるので、L
ED素子4からの光は進行方向をLED素子4の照射方
向Lに向かって漏れなく進行するので、光の反射効率が
良く輝度が向上する。
【0019】また、前記絶縁基板1の下面側に形成され
た回路パターンの露出する面積を少なくするように絶縁
基板1の下面側の略中央部にレジスト膜7を配設するこ
とにより、LEDとマザーボードとを半田接続する際
に、半田の拡散を防止することができる。
【0020】また、LED素子4を収納凹部1a内に収
納し実装するので小型、薄型化が可能である。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
収納凹部の形状がパラボラ形状をなしているのでLED
素子の反射効率が向上することにより製品の高性能化が
実現できる。
【0022】また、絶縁基板を構成する銅板は十分厚
く、表裏の銅板が凹部で一体化されるので熱抵抗が低減
し放熱性が良く、LED素子の寿命が延長し、製品の信
頼性が向上する。
【0023】また、絶縁基板の下面側にレジスト膜を設
け露出する電極部の面積を減らすことによりマザーボー
ドに半田付けで半田が下面全体に拡散するのを防ぎ接続
を確実にすることができる。
【0024】以上、放熱性が良く大電流用で、且つ収納
凹部にLED素子を実装するため小型化、薄型化が可能
である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係わるLEDの断面図で
ある。
【図2】従来のLEDの断面図である。
【図3】従来の他のLEDの断面図である。
【図4】従来の更に他のLEDの断面図である。
【符号の説明】
1 絶縁基板 1A 絶縁基材 1a 収納凹部 1b 底面 1c 反射面 2A、2B 銅板 3 導電部 4 LED素子 5 金属細線 6 透光性樹脂 7 レジスト膜 L 照射方向

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 回路パターンを形成した絶縁基板上に発
    光ダイオード素子を実装し、該発光ダイオード素子を覆
    うように透光性樹脂にて封止したチップ型発光ダイオー
    ドにおいて、前記絶縁基板は回路パターンを形成した表
    裏二枚の銅板で絶縁基材を挟持してなり、該絶縁基板に
    発光ダイオード素子を収納する収納凹部を絶縁基板の裏
    側の銅板を残した状態で形成し、前記絶縁基板の凹部を
    含む上面及び下面と、上下面を接続する側面に導電部を
    形成し、前記表裏銅板が前記収納凹部で一体化し、該収
    納凹部に形成された回路パターンに発光ダイオード素子
    を実装し、該発光ダイオード素子と導電部とを金属細線
    にてワイヤーボンディング接続し、該金属細線と発光ダ
    イオード素子を覆うように透光性樹脂にて封止したこと
    を特徴とする発光ダイオード。
  2. 【請求項2】 前記絶縁基板を構成する表裏二枚の各銅
    板の厚みは、前記絶縁基材の厚みより厚いことを特徴と
    する請求項1記載の発光ダイオード。
  3. 【請求項3】 前記絶縁基板に形成された発光ダイオー
    ド素子を収納する収納凹部の形状は、収納凹部の底面か
    ら絶縁基板の上方に向かって広がるパラボラ形状をなし
    反射面を形成し、LED素子からの光は、反射面により
    進行方向をLED素子の照射方向に向かわせることを特
    徴とする請求項1又は2記載の発光ダイオード。
  4. 【請求項4】 前記絶縁基板の下面側に形成された回路
    パターンの面積を少なくするように絶縁基板の下面側の
    略中央部にレジスト膜を配設したことを特徴とする請求
    項1、2又は3記載の発光ダイオード。
JP2000221551A 2000-07-21 2000-07-21 発光ダイオード Pending JP2002043632A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000221551A JP2002043632A (ja) 2000-07-21 2000-07-21 発光ダイオード

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000221551A JP2002043632A (ja) 2000-07-21 2000-07-21 発光ダイオード

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002043632A true JP2002043632A (ja) 2002-02-08

Family

ID=18715934

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000221551A Pending JP2002043632A (ja) 2000-07-21 2000-07-21 発光ダイオード

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002043632A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002134640A (ja) * 2000-10-11 2002-05-10 United Test Center Inc 薄型感光式半導体装置
JP2004140220A (ja) * 2002-10-18 2004-05-13 Nippon Pelnox Corp 光電変換装置
JP2004228170A (ja) * 2003-01-20 2004-08-12 Matsushita Electric Works Ltd 配線板及び発光装置
GB2424124A (en) * 2005-03-08 2006-09-13 Agilent Technologies Inc LED mounting assembly
KR100623024B1 (ko) 2004-06-10 2006-09-19 엘지전자 주식회사 고출력 led 패키지
JP2006261301A (ja) * 2005-03-16 2006-09-28 Rohm Co Ltd 光通信モジュールおよびその製造方法
WO2006135130A1 (en) * 2005-06-15 2006-12-21 Lg Chem, Ltd. Light emitting diode device using electrically conductive interconnection section
JP2007165735A (ja) * 2005-12-16 2007-06-28 Drill Center:Kk Led実装基板及びその製造方法
KR100852100B1 (ko) 2006-11-06 2008-08-13 주식회사 이츠웰 초박형 표면실장 led 패키지 및 그 제조방법
CN100433390C (zh) * 2005-07-04 2008-11-12 三星电机株式会社 具有改进的侧壁反射结构的侧光发光二极管
JP2011503842A (ja) * 2007-11-01 2011-01-27 インシアヴァ (ピーテーワイ) リミテッド 光誘導機構を有するオプトエレクトロニック・デバイスおよびその機構を形成する方法
US8931944B2 (en) 2011-08-09 2015-01-13 Samsung Display Co., Ltd. Display apparatus and light source packages employed therein
JP2017063185A (ja) * 2015-09-25 2017-03-30 富士電機株式会社 放熱構造及び半導体装置、並びに放熱構造の製造方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6258664A (ja) * 1985-09-09 1987-03-14 Toshiba Corp 放熱性絶縁基板
JPH07235696A (ja) * 1994-02-25 1995-09-05 Sharp Corp チップ部品型led及びその製造方法
JPH088463A (ja) * 1994-06-21 1996-01-12 Sharp Corp 薄型ledドットマトリックスユニット
JPH08264841A (ja) * 1995-03-23 1996-10-11 Matsushita Electron Corp 面実装型led
JPH11284233A (ja) * 1998-03-27 1999-10-15 Stanley Electric Co Ltd 平面実装型led素子

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6258664A (ja) * 1985-09-09 1987-03-14 Toshiba Corp 放熱性絶縁基板
JPH07235696A (ja) * 1994-02-25 1995-09-05 Sharp Corp チップ部品型led及びその製造方法
JPH088463A (ja) * 1994-06-21 1996-01-12 Sharp Corp 薄型ledドットマトリックスユニット
JPH08264841A (ja) * 1995-03-23 1996-10-11 Matsushita Electron Corp 面実装型led
JPH11284233A (ja) * 1998-03-27 1999-10-15 Stanley Electric Co Ltd 平面実装型led素子

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002134640A (ja) * 2000-10-11 2002-05-10 United Test Center Inc 薄型感光式半導体装置
JP2004140220A (ja) * 2002-10-18 2004-05-13 Nippon Pelnox Corp 光電変換装置
JP2004228170A (ja) * 2003-01-20 2004-08-12 Matsushita Electric Works Ltd 配線板及び発光装置
KR100623024B1 (ko) 2004-06-10 2006-09-19 엘지전자 주식회사 고출력 led 패키지
US7262438B2 (en) 2005-03-08 2007-08-28 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. LED mounting having increased heat dissipation
GB2424124A (en) * 2005-03-08 2006-09-13 Agilent Technologies Inc LED mounting assembly
GB2424124B (en) * 2005-03-08 2010-10-27 Agilent Technologies Inc Led mounting assembly
JP2006261301A (ja) * 2005-03-16 2006-09-28 Rohm Co Ltd 光通信モジュールおよびその製造方法
WO2006135130A1 (en) * 2005-06-15 2006-12-21 Lg Chem, Ltd. Light emitting diode device using electrically conductive interconnection section
CN100433390C (zh) * 2005-07-04 2008-11-12 三星电机株式会社 具有改进的侧壁反射结构的侧光发光二极管
JP2007165735A (ja) * 2005-12-16 2007-06-28 Drill Center:Kk Led実装基板及びその製造方法
KR100852100B1 (ko) 2006-11-06 2008-08-13 주식회사 이츠웰 초박형 표면실장 led 패키지 및 그 제조방법
JP2011503842A (ja) * 2007-11-01 2011-01-27 インシアヴァ (ピーテーワイ) リミテッド 光誘導機構を有するオプトエレクトロニック・デバイスおよびその機構を形成する方法
US8931944B2 (en) 2011-08-09 2015-01-13 Samsung Display Co., Ltd. Display apparatus and light source packages employed therein
JP2017063185A (ja) * 2015-09-25 2017-03-30 富士電機株式会社 放熱構造及び半導体装置、並びに放熱構造の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10677417B2 (en) Package for light emitting device and method for packaging the same
JP4360858B2 (ja) 表面実装型led及びそれを用いた発光装置
US7161187B2 (en) Light emitting diode and manufacturing method thereof
JP3472450B2 (ja) 発光装置
JP4305896B2 (ja) 高輝度発光装置及びその製造方法
US7642704B2 (en) Light-emitting diode with a base
JP4279388B2 (ja) 光半導体装置及びその形成方法
KR100851183B1 (ko) 반도체 발광소자 패키지
US20070114555A1 (en) Light emitting element, production method thereof, backlight unit having the light emitting element, and production method thereof
JP4166611B2 (ja) 発光装置用パッケージ、発光装置
JP2003152225A (ja) 発光装置
TW200522395A (en) Power surface mount light emitting die package
JP2002043632A (ja) 発光ダイオード
JP2002280614A (ja) 発光ダイオード
US20090146157A1 (en) Light-emitting diode package
JP2010080640A (ja) 表面実装型発光ダイオード
KR100699161B1 (ko) 발광 소자 패키지 및 그의 제조 방법
JP2004288937A (ja) 発光素子収納用パッケージおよび発光装置
JP5745784B2 (ja) 発光ダイオード
JP2008288487A (ja) 表面実装型発光ダイオード
JP2008252129A (ja) 発光装置
CN212907791U (zh) Led支架、led灯珠、模组及发光装置
JP2005243738A (ja) 発光素子収納用パッケージおよび発光装置
JP2003008078A (ja) 表面実装型半導体発光装置
JP2004335495A (ja) 発光素子収納用パッケージおよび発光装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070615

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100601

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100723

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101029

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110311