JPH11105598A - 跳上げシート - Google Patents

跳上げシート

Info

Publication number
JPH11105598A
JPH11105598A JP28118097A JP28118097A JPH11105598A JP H11105598 A JPH11105598 A JP H11105598A JP 28118097 A JP28118097 A JP 28118097A JP 28118097 A JP28118097 A JP 28118097A JP H11105598 A JPH11105598 A JP H11105598A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat cushion
seat
cover
connecting shaft
base plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28118097A
Other languages
English (en)
Inventor
Futoshi Yasui
太志 安井
Tamotsu Shirai
保 白井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tachi S Co Ltd
Original Assignee
Tachi S Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tachi S Co Ltd filed Critical Tachi S Co Ltd
Priority to JP28118097A priority Critical patent/JPH11105598A/ja
Publication of JPH11105598A publication Critical patent/JPH11105598A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seats For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】跳上げシートにおいて、跳上げ時のシートの外
観品質を向上させると共に、スムーズに回動できるよう
にすることである。 【構成】左右のベースプレート(3)(3)間を連結す
る連結軸(31)等を被覆する共に、シートクッション
(SC)の回転時に当接する樹脂製カバー(1)(1)
を、シートクッション(SC)の下方に配設したことを
特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は自動車用シート、詳
しくは、左右のベースプレートを連結軸で一体に連結す
ると共に前記ベースプレートにシートクッションの後部
側を回転自在に取付けてなる跳上げシートに関する。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種の跳上げシートは、シート
クッションを起立状に跳上げることにより、シートクッ
ションを設置している車床を荷台等に有効利用できる利
点がある。以上のシートクッションは、スライドレール
などの前後位置調節機構によって前後位置が調節でき、
広い荷台等が得られるようになっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、以上のシー
トクッションを起立状に跳上げると、左右のベースプレ
ートを連結する連結シャフト、前後位置調節機構等が露
出する。
【0004】そのため、跳上げ時の外観品質が損なわれ
る。しかも、シートクッションの跳上げ時に、シートク
ッションの後部が連結シャフトに接触し、跳上げの操作
性が悪い不具合があった。
【0005】そこで本発明は、斯様な従来の跳上げシー
トの不具合を除去することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】以上の目的を達成するた
めの本発明は、前記シートクッションの前部側における
下方に、前記連結軸等を被覆し且つシートクッションの
回転時に当接する樹脂製カバーを設けてなることを特徴
とするものである。
【0007】カバーによってシートクッションの回転時
の摩擦抵抗を減少し、且つ連結シャフト等を被覆する。
【0008】また、前記カバーには前記ベースプレート
内側面被覆用の延設部を一体成形してなるから、延設部
によってベースプレートに対するシートクッションの接
触を防止し、ベースプレートの内側面に設けた跳上げ機
構等を被覆することができる。
【0009】更に、跳上げ時に回転中心がベースプレー
トに設けた前後方向に長いスライド孔の前部に移動する
シートクッションにおいて、該シートクッションの移動
時にシートクッションの後部が当接する程度にカバーの
全長を形成してなるから、シートクッションをスムーズ
に跳上げることが可能となる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の一形態を、
図面に基づいて説明する。図1は本発明に係る跳上げシ
ートで、シートクッション(SC)を跳上げた状態を示
す。図中(SB)はシートバックを示す。
【0011】シートクッション(SC)は、左右のベー
スプレート(3)(3)間に配設され、シートクッショ
ン(SC)の後部側の外側面より突出する回転軸(2
3)を回転中心に、図1に示すように跳上げられるよう
に構成されている。
【0012】左右のベースプレート(3)(3)は、図
4に示すように、前部連結軸(31)と後部連結軸(3
2)とによって連結され、後部連結軸(32)の後方に
は、シートバック(SB)を回動自在に取付ける支軸
(33)が設けてあり、この支軸(33)に図3に示す
ようにシートバック(SB)のアーム(36)を取付け
る二ケのヒンジブラケット(34)が溶接されている。
【0013】以上の前部連結軸(31)、後部連結軸
(32)、支軸(33)間には、スライドレールのアッ
パーレール取付用取付杆(39)(39)と、連結杆
(37)(37)が一体に溶接され、前部連結軸(3
1)の左右には、リンク(35)(35)を取付けるブ
ラケット(38)(38)が固着されている。
【0014】従って、左右のベースプレート(3)
(3)は、前部連結軸(31)等と共にスライドレール
によって前後方向にスライド可能に取付けられ、シート
の前後位置が調節されるようになっている。
【0015】また、左右のベースプレート(3)(3)
には、前後方向に長いスライド孔(30)(30)が開
孔され、このスライド孔(30)(30)に前記回転軸
(23)が回転且つスライド自在に挿入している。
【0016】従って、シートクッション(SC)は、跳
上げ時に回転しながら、スライド孔(30)の後部側か
ら前部側に移動するため、シートクッション(SC)は
シートバック(SB)の前面下部に接触することなく起
立状に跳上げられる。図中(21)は、シートクッショ
ン(SC)の底部、(22)は同着座部を示す。
【0017】また、図示しないが、前部連結軸(31)
と後部連結軸(32)との間には、左右方向にスライド
レールからなる前後位置調節機構、跳上げ機構のハーネ
スが配設されている。
【0018】以上の前部連結軸(31)、後部連結軸
(32)、取付杆(39)(39)、ハーネス等は、表
面を平滑状に成形した樹脂(ポリプロピレン)製のカバ
ー(1)(1)によって、図3に示すように被覆されて
いる。
【0019】カバー(1)(1)は、図2に示すよう
に、前部連結軸(31)等を被覆し、シートクッション
(SC)が回転して跳上げられる際に当接する程度の全
長に成形される本体(10)に、ベースプレート(3)
(3)の内側面を被覆する延設部(11)が起立状に一
体成形されている。
【0020】そして、本体(10)にはブラケット(3
8)を被覆する突出部(13)が設けてあり、この突出
部(13)に、リンク(25)が挿通するスリット(1
2)が開穿されている。
【0021】図示するカバー(1)(1)は、図4に示
すように左右一対で、左右のカバー(1)(1)間には
図1に示すようにカーペット(1A)を設け、このカー
ペット(1A)でハーネス等が脱落することがないよう
に、前部連結軸(31)と後部連結軸(32)とを巻回
して、内部にハーネス等を収納すると共に、前部連結軸
(31)、後部連結軸(32)等を被覆している。
【0022】しかし、左右のカバー(1)(1)は分割
することなく一体成形したものを使用しても良い。各カ
バー(1)は、前部連結軸(3)、ベースプレート
(3)などに一体に締結される。
【0023】斯して、カバー(1)(1)が以上のよう
に配設されているため、シートクッション(SC)を回
動して跳上げる際、或いは、跳上げたシートクッション
(SC)を使用状態に倒す際、シートクッション(S
C)の後端面(20)が本体(10)に、また、シート
クッション(SC)の後部外側面が延設部(11)に各
々接触する。その際、カバー(1)(1)が樹脂で成形
されているため、シートクッション(SC)はカバー
(1)(1)に対して摩擦抵抗が少なく回動できる。
【0024】
【発明の効果】本発明の請求項1によれば、以上の如
く、跳上げシートクッションがカバーによって、スムー
ズに回動できる。また、跳上げ時に露出する連結軸等
は、カバーによって被覆されるので、シートクッション
の跳上げ時の外観品質が向上する。
【0025】また、請求項2によれば、シートクッショ
ンの後部外側面がベースプレートの内側面に設けた跳上
げ機構を構成する部品に接触することがないため、シー
トクッションの後部外側面がシートクッションの回動に
よって損傷することがない。
【0026】更に、請求項3の発明によれば、跳上げ時
及び跳上げ状態より使用状態に倒す際に、前後に移動す
る跳上げシートなどのように、シートクッションがカバ
ーに接触面積が大きいものにおいて有効になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の斜視図である。
【図2】本発明に使用するカバーの斜視図である。
【図3】要部の断面図である。
【図4】要部の分解斜視図である。
【符号の説明】
SC シートクッション 1 カバー 2 ベースプレート 31 連結軸

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 左右のベースプレートを連結軸で一体に
    連結すると共に前記ベースプレートにシートクッション
    の後部側を回転自在に取付けてなる跳上げシートにおい
    て、 前記シートクッションの前部側における下方に、前記連
    結軸等を被覆し且つシートクッションの回転時に当接す
    る樹脂製カバーを設けてなる跳上げシート。
  2. 【請求項2】 前記カバーには前記ベースプレート内側
    面被覆用の延設部を一体成形してなる請求項1記載の跳
    上げシート。
  3. 【請求項3】 跳上げ時に回転中心がベースプレートに
    設けた前後方向に長いスライド孔の前部に移動するシー
    トクッションにおいて、該シートクッションの移動時に
    シートクッションの後部が当接する程度に前記カバーの
    全長を形成してなる請求項1記載の跳上げシート。
JP28118097A 1997-09-30 1997-09-30 跳上げシート Pending JPH11105598A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28118097A JPH11105598A (ja) 1997-09-30 1997-09-30 跳上げシート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28118097A JPH11105598A (ja) 1997-09-30 1997-09-30 跳上げシート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11105598A true JPH11105598A (ja) 1999-04-20

Family

ID=17635466

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28118097A Pending JPH11105598A (ja) 1997-09-30 1997-09-30 跳上げシート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11105598A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017163772A1 (ja) * 2016-03-23 2017-09-28 株式会社タチエス 車両用シート、及び、それに用いるリクライニング機構用カバー
JP2018039513A (ja) * 2017-12-14 2018-03-15 テイ・エス テック株式会社 車両用シート
US10518672B2 (en) 2014-03-13 2019-12-31 Ts Tech Co., Ltd. Vehicle seat

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10518672B2 (en) 2014-03-13 2019-12-31 Ts Tech Co., Ltd. Vehicle seat
WO2017163772A1 (ja) * 2016-03-23 2017-09-28 株式会社タチエス 車両用シート、及び、それに用いるリクライニング機構用カバー
US10618440B2 (en) 2016-03-23 2020-04-14 Tachi-S Co., Ltd. Vehicle seat and reclining mechanism cover used for the same
JP2018039513A (ja) * 2017-12-14 2018-03-15 テイ・エス テック株式会社 車両用シート

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6971713B2 (en) Armrest arrangement in automotive seat
JPH11105598A (ja) 跳上げシート
KR20100033581A (ko) 2도어 타입 승용차의 이지엔트리 장치
JP2511117Y2 (ja) リクライニング装置のシ―ルドカバ―構造
JP2533942Y2 (ja) シート
KR101526797B1 (ko) 만곡 판체 지지형 암레스트
JP3798132B2 (ja) 跳上げシート
JP2509180Y2 (ja) リクライニングシ―トにおけるシ―トバック表皮の端末処理構造
JP3901789B2 (ja) 脱着式シートクッションのヒンジ構造
JP2004008493A (ja) 車両用シートのヘッドレスト装置
JP3299665B2 (ja) 車両用リクライニングシート
JP2001039201A (ja) 自動車用シート付けカップホルダー
JP3979557B2 (ja) 自動車用シート
JPH0515801Y2 (ja)
JPH068748Y2 (ja) シートの表面開口部構造
JPH08913Y2 (ja) シートロック解除装置
JPH0622604Y2 (ja) 車両用シート
JP3916718B2 (ja) 車両用サンバイザの軸受構造
JPH05329030A (ja) シートリクライニングレバー装置
JP4150569B2 (ja) 吊り上げ装置のアーム回転軸構造
JP4754274B2 (ja) シート背裏の下帯カバー取付構造
JPH0121067Y2 (ja)
JP2003144267A (ja) 車両用シートのアームレスト装置
JP3936017B2 (ja) シートのフレーム構造
JP2000280798A (ja) 車両用シート装置