JPH11100368A - 新規なベンゾイミダゾール、ベンゾオキサゾール及びベンゾチアゾール化合物、それらの製造方法及びそれらを含有する医薬組成物 - Google Patents

新規なベンゾイミダゾール、ベンゾオキサゾール及びベンゾチアゾール化合物、それらの製造方法及びそれらを含有する医薬組成物

Info

Publication number
JPH11100368A
JPH11100368A JP10210640A JP21064098A JPH11100368A JP H11100368 A JPH11100368 A JP H11100368A JP 10210640 A JP10210640 A JP 10210640A JP 21064098 A JP21064098 A JP 21064098A JP H11100368 A JPH11100368 A JP H11100368A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formula
compound
benzimidazole
optionally substituted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10210640A
Other languages
English (en)
Inventor
Nanteuil Guillaume De
ギヨーム・ドゥ・ナントゥイル
Bernard Portevin
ベルナール・ポルトヴァン
Jacqueline Bonnet
ジャクリン・ボンネ
Armel Fradin
アルメル・フラダン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ADIR SARL
Original Assignee
ADIR SARL
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ADIR SARL filed Critical ADIR SARL
Publication of JPH11100368A publication Critical patent/JPH11100368A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/12Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/56Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D235/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings
    • C07D235/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D235/04Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles
    • C07D235/06Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached in position 2
    • C07D235/12Radicals substituted by oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 インターロイキン1β阻害剤として有用な化
合物を提供すること。 【解決手段】 インターロイキン1β阻害剤として有用
な、一般式(I) 【化19】 (式中、R1は、ハロゲン原子、ヒドロキシル基等、Ra
及びRbは、水素原子、アルキル基等、Xは、酸素又は
硫黄原子等、R2は、場合により置換されているイミダ
ゾリル基、ベンゾイミダゾール−1−イル基等、R2
は、水素原子又は場合により置換されているアリール基
を表わす)で示される化合物、それらの異性体又は薬学
的に許容し得る付加塩、その製造方法及び医薬組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、新規なベンゾイミ
ダゾール、ベンゾオキサゾール及びベンゾチアゾール化
合物、それらを製造する方法及びそれらを含有する医薬
組成物に関する。新規であることに加えて、これらの化
合物は、インターロイキン 1β(IL1β)及びその
形成の強力な阻害剤である。
【0002】IL1βは、マクロファージによって産生
され、リュウマチ性関節炎又は関節症のような、炎症性
の病理と関連する広範で多様な生物学的活性を有してい
る。IL1βは、痛みや炎症の重要なメディエイターで
あるプロスタグランジン及びNOを供給するための、誘
導シクロオキシゲナーゼ(COX2)及び誘導NOシン
ターゼを産生して次いで発現する、関節に存在している
細胞を刺激する。IL1βは、軟骨細胞の細胞外マトリ
ックスを分解すること及び軟骨マトリックスの成分の合
成を抑制することに関与している、プロテアーゼの発現
及び産生をも活性化する。さらに、IL1βは、次に別
の付着因子を発現する内皮細胞の活性化及びTNF又は
ケモカイン(IL6)のような、他の前炎症性サイトカ
インを誘導することに関与している。最後に、IL1β
は、骨吸収の制御及びリンパ球分化及び増殖において
も、役割を果たしている。したがって、IL1β阻害剤
は、炎症事象に対して活性であり、リュウマチ性関節炎
又は関節症のような病理の進展を有利なように変えるの
である。
【0003】
【発明の実施の形態】より具体的には、本発明は、式
(I):
【0004】
【化10】
【0005】〔式中、R1は、ハロゲン原子、ヒドロキ
シル基、直鎖又は分岐鎖(C1−C6)アルコキシ基(場
合によりアリール基によって置換されている)、トリハ
ロメチル基、アリールメチル基、シアノ基、スルホ基、
アミノ基(場合により1以上の、場合によりアリール、
アシル、アリールスルホニル及び/又はアルキルスルホ
ニル基によって置換されている、同一又は異なる、直鎖
若しくは分岐鎖(C1−C6)アルキルにより置換されて
いる)、メルカプト基、直鎖若しくは分岐鎖(C1
6)アルキルチオ基、直鎖若しくは分岐鎖(C1
6)トリアルキルアンモニウム基、アリールオキシ
基、アリールチオ基、アリールアミノカルボニル基、ア
リールカルボニルアミノ基、アリールスルホニルアミノ
基、アリールアミノスルホニル基、アリールウレイド
基、アリールチオウレイド基、アリールスルホニル基、
アリールスルホニルオキシ基、(C3−C7)シクロアル
キルオキシ基、(C3−C7)シクロアルキルチオ基、
(C6−C8)ビシクロアルキルオキシ基(場合により、
アリール基で置換されている)、又は(C6−C8)ビシ
クロアルキルチオ基(場合によりアリール基で置換され
ている)を表わし、各アリール基は、場合により置換さ
れていてもよいと解され;Ra及びRbは、同一でも異な
ってもよく、水素原子、ヒドロキシル基又は直鎖若しく
は分岐鎖(C1−C6)アルキル基(場合によりアリール
基により置換されている)を表わし;Xは、酸素若しく
は硫黄原子又は基NR(式中、Rは水素原子又は直鎖若
しくは分岐鎖(C1−C6)アルキル基)を表わし;R2
は、イミダゾリル、ベンゾイミダゾール−1−イル、ナ
フチル、ピリジル、チアゾリル、オキサゾリル、ベンゾ
チアゾリル、ベンゾオキサゾリル、ピロリル、フリル、
チエニル、イミダゾピリジニル、トリアゾリル又はテト
ラゾリル基を表わし、これらの各基は、場合により、1
以上の、同一又は異なる、ハロゲン原子、直鎖若しくは
分岐鎖(C1−C6)アルキル、直鎖若しくは分岐鎖(C
1−C6)トリハロアルキル、直鎖若しくは分岐鎖(C1
−C6)アルコキシ、ニトロ、シアノ、カルボキシ、直
鎖若しくは分岐鎖(C1−C6)アルコキシカルボニル、
ヒドロキシル、アミノ(場合により、1以上の、同一又
は異なる、直鎖若しくは分岐鎖(C1−C6)アルキル、
アシル、アルキルスルホニル及び/又はアリールスルホ
ニル基で置換されている)、場合により置換されている
フェニル及び/又は場合により置換されているビシクロ
アルキル基により置換されており;R2 は、水素原子
又は場合により置換されているアリール基を表わす。〕
で示される化合物、それらの異性体及び薬学的に許容し
得る酸又は塩基とのそれらの付加塩に関する。
【0006】用語「アリール基」は、場合により、窒
素、硫黄及び酸素から選択される1〜4個の異種原子を
含有する単環又は二環式芳香族基を意味すると解され
る。アリール、フェニル及びビシクロアルキル基に適用
されている用語「場合により置換されている」は、1以
上の、同一又は異なる、ハロゲン原子、直鎖若しくは分
岐鎖(C1−C6)アルキル、直鎖若しくは分岐鎖(C1
−C6)トリハロアルキル、直鎖若しくは分岐鎖(C1
6)アルコキシ(場合により、カルボキシ基又はアル
コキシカルボニル基により置換されている)、ヒドロキ
シル、ニトロ、シアノ、アミノ(場合により、1以上
の、同一又は異なる、直鎖若しくは分岐鎖(C1−C6
アルキル、アシル、アルキルスルホニル及び/又はアリ
ールスルホニル基により置換されている)、カルボキ
シ、直鎖若しくは分岐鎖(C1−C6)アルコキシカルボ
ニル、ヒドロキシアミノカルボニル、アルキルスルホニ
ルアミノ、アリールスルホニルアミノ、アルキルスルホ
ニルアミノカルボニル、アリールスルホニルアミノカル
ボニル、場合により置換されているフェニル及び/又は
場合により置換されているビシクロアルキル基によるこ
れらの基の置換を意味する。
【0007】薬学的に許容し得る酸としては、非限定的
な例として、塩酸、臭化水素酸、硫酸、リン酸、酢酸、
トリフルオロ酢酸、乳酸、ピルビン酸、マロン酸、コハ
ク酸、グルタル酸、フマール酸、酒石酸、マレイン酸、
クエン酸、アスコルビン酸、シュウ酸、メタンスルホン
酸、ショウノウ酸等を挙げることができる。
【0008】薬学的に許容し得る塩基としては、非限定
的な例として、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、ト
リエチルアミン、tert−ブチルアミン等を挙げることが
できる。
【0009】本発明の好ましい化合物は、Xが上記定義
の基NRを表わす、式(I)の化合物である。好ましい
2基は、場合により置換されているイミダゾリル基で
ある。本発明にしたがう、好ましいR1基は、場合によ
り置換されているアリールオキシ、場合により置換され
ているアリールチオ、場合により置換されているアリー
ルスルホニルアミノ基である。
【0010】本発明は、式(I)の化合物の製造方法に
も関する。式(I)の所望の化合物が、X=NRのもの
である場合、その方法は、出発物質として、式(II)
【0011】
【化11】
【0012】(式中、R2及びR2 は、式(I)で定義
したとおりである)で示される化合物を用いて、これを
酸性媒体中で、式(III)
【0013】
【化12】
【0014】(式中、Ra、Rb及びR1は、式(I)と
同じ意味を有する)で示される化合物と反応させて、式
(I)の化合物の特定の場合である、式(I/a)
【0015】
【化13】
【0016】(式中、R1、Ra、Rb、R2及びR
2 は、式(I)で定義したとおりである)で示される
化合物を得て、R1が、ヒドロキシル基である場合に
は、この化合物を場合によりチオニルクロリドの作用に
付して、式(I)の化合物の特定の場合である、式(I
/b)
【0017】
【化14】
【0018】(式中、R2 2 a及びRbは、式
(I)と同じ意味を有する)で示される化合物を得て、
この化合物を、次に、塩素化された化合物に対して実施
できる公知の反応に付して、対応する置換体を得、式
(I/a)又は(I/b)の化合物は、−そのNH官能
基を、場合により、直鎖若しくは分岐鎖(C1−C6)ア
ルキル基により置換してもよく、−必要ならば、公知の
精製技術にしたがって精製し、−適切な場合には、公知
の分離技術にしたがってその異性体を分離し、−及び/
又は、所望ならば、薬学的に許容し得る酸又は塩基との
それらの付加塩に変換することを特徴とする。
【0019】式(I)の所望の化合物が、X=X′がO
又はSであるものの場合、その方法は、出発物質とし
て、式(IV)
【0020】
【化15】
【0021】(式中、R2及びR2 は、式(I)で定義
したとおりであり、X′がO又はSである)で示される
化合物を出発物質として用いて、これを酸性媒体中で、
式(III)
【0022】
【化16】
【0023】(式中、Ra、Rb及びR1は、式(I)と
同じ意味を有する)で示される化合物と反応させて、式
(I)の化合物の特定の場合である、式(I/c)
【0024】
【化17】
【0025】(式中、R2、R2 、X′、Ra、Rb及び
1は、上記定義のとおりである)で示される化合物を
得て、R1がヒドロキシル基を表わす場合、この化合物
を、場合によりチオニルクロリドとの反応に付して、式
(I)の化合物の特定の場合である式(I/d)
【0026】
【化18】
【0027】(式中、R2、R2 、Ra、Rb及びX′
は、上記と同じ意味を有する)で示される化合物を得
て、これを次に、塩素化されている化合物に対して実施
できる公知の反応に付して、対応する置換体を得;式
(I/c)又は(I/d)の化合物は、−必要ならば、
公知の精製技術にしたがって精製し、−適切な場合に
は、公知の分離技術にしたがってその異性体に分離し、
−及び/又は、所望により、薬学的に許容し得る酸又は
塩基とのそれらの付加塩に変換することを特徴とする。
【0028】式(II)、(III)及び(IV)で示される
化合物は、式(II)又は(IV)で示される化合物のフェ
ニル核上のR2及びR2 置換基、又は式(III)で示さ
れる化合物のRa及びRbの性質及び位置に適合させた文
献記載の公知方法にしたがって得られる。
【0029】本発明は、活性成分として少なくとも1つ
の式(I)の化合物を、1以上の適切で不活性な、非毒
性の賦形剤又は担体と共に含む医薬組成物にも関する。
本発明にしたがう医薬組成物としては、特に、経口、非
経口(静脈又は皮下)又は経鼻投与に適しているもの、
錠剤若しくは糖衣錠、舌下錠、ゼラチンカプセル、ロゼ
ンジ、座剤、クリーム、軟膏、皮膚用ジェル、注射(注
入)製剤、飲用懸濁液等を挙げることができる。
【0030】有用な適用量は、病気の性状や重篤度、適
用形態にしたがって、及び患者の年齢や体重に応じて適
合させることができ、1以上の適用において、1日当た
り0.1〜100mgの範囲である。
【0031】用いる出発物質は、既知化合物であるか、
既知の方法にしたがって製造する。
【0032】例及び製剤例において記載されている化合
物の構造は、通例の分光測定技術にしたがって測定した
(赤外、NMR、質量分光測定等)。
【0033】
【実施例】
例1:2−フェノキシメチル−5−(イミダゾール−1
−イル)ベンゾイミダゾール二塩酸塩 工程A:1−(3−アミノ−4−ニトロフェニル)イミ
ダゾール ジメチルホルムアミド(DMF)450ml中の240mm
olのイミダゾール、240mmolの2−アミノ−4−クロ
ロニトロベンゼン及び240mmolの炭酸カリウムを1リ
ットル丸底フラスコ中で攪拌した。混合物を攪拌しなが
ら48時間130℃に保った。DMFを蒸発によって除
去した後、残渣を水にとった。生成した沈殿を濾去し、
次に水で洗浄した。これを次に550mlの1N塩酸に溶
解した。不溶性物質を濾去した後、濾液をアルカリ性に
して、生成した沈殿を濾去して水で洗浄した。乾燥の
後、ジクロロメタン/メタノール混合物(95/5)を
用いるシリカゲル上のクロマトグラフィーによる精製の
後に、所望の生成物を取得した。融点:189℃
【0034】工程B:1−(3,4−ジアミノフェニ
ル)イミダゾール 前の工程で取得した化合物93mmolを、大気圧で、1g
のPd/C触媒の存在下エタノール/ジオキサン混合物
(50/50)400ml中で、水素化した。18時間の
水素化の後、混合物を濾過して濾液を蒸発させて、所望
の生成物を取得した。融点:172℃
【0035】工程C:2−フェノキシメチル−5−(イ
ミダゾール−1−イル)ベンゾイミダゾール二塩酸塩 前の工程で取得した生成物34.4mmol及びフェノキシ
酢酸51mmolを120mlの4N塩酸中で18時間還流し
た。冷却の後、混合物を炭酸カリウムでアルカリ性にし
た。生成した沈殿をメタノールに溶解した。メタノール
溶液を炭素で脱色して次に蒸発させた。残渣を次にジク
ロロメタン/メタノール/水酸化アンモニウム混合物
(95/5/0.5)を溶出液として用いてシリカゲル
のクロマトグラフィーにより精製した。精製された生成
物を、次に、1N塩酸中に溶解させ、蒸発及び乾固によ
って、対応する二塩酸塩に変換した。
【0036】
【表1】
【0037】次の例の生成物を、対応する出発物質を用
いて、例1に記載した方法にしたがって取得した。
【0038】例2:2−ヒドロキシメチル−5−(イミ
ダゾリル−1−イル)ベンゾイミダゾール二塩酸塩
【0039】
【表2】
【0040】例3:2−(4−メトキシフェノキシ)メ
チル−5−(イミダゾール−1−イル)ベンゾイミダゾ
ール二塩酸塩
【0041】
【表3】
【0042】例4:2−(4−フルオロフェノキシ)メ
チル−5−(イミダゾール−1−イル)ベンゾイミダゾ
ール二塩酸塩
【0043】
【表4】
【0044】例5:2−(2,4−ジクロロフェノキ
シ)メチル−5−(イミダゾール−1−イル)ベンゾイ
ミダゾール二塩酸塩
【0045】
【表5】
【0046】例6:2−(4−クロロフェノキシ)メチ
ル−5−(イミダゾール−1−イル)ベンゾイミダゾー
ル二塩酸塩
【0047】
【表6】
【0048】例7:2−フェノルチオメチル−5−(イ
ミダゾール−1−イル)ベンゾイミダゾール二塩酸塩
【0049】
【表7】
【0050】例8:2−フェニルスルホニルメチル−5
−(イミダゾール−1−イル)ベンゾイミダゾール
【0051】
【表8】
【0052】例9:2−ヒドロキシメチル−5−(ベン
ゾイミダゾール−1−イル)ベンゾイミダゾール二塩酸
【0053】
【表9】
【0054】例10:2−フェノキシメチル−5−(ベ
ンゾイミダゾール−1−イル)ベンゾイミダゾール二塩
酸塩
【0055】
【表10】
【0056】例11:2−フェノキシメチル−5−(4
−フェニルイミダゾール−1−イル)ベンゾイミダゾー
【0057】
【表11】
【0058】例12:2−ヒドロキシメチル−5−(4
−フェニルイミダゾール−1−イル)ベンゾイミダゾー
ル二塩酸塩
【0059】
【表12】
【0060】例13:2−フェノキシメチル−5−
(1,2,4−トリアゾール−4−イル)ベンゾイミダ
ゾール二塩酸塩
【0061】
【表13】
【0062】例14:2−フェノキシメチル−5−(ピ
ロール−1−イル)ベンゾイミダゾール
【0063】
【表14】
【0064】例15:2−(3−トリフルオロフェニル
チオメチル)−5−(イミダゾール−1−イル)ベンゾ
イミダゾール
【0065】例16:2−フェノキシメチル−5−(ベ
ンゾチアゾール−2−イル)ベンゾイミダゾール二塩酸
【0066】ステップA:2−(3,4−ジアミノフェ
ニル)ベンゾチアゾール 望む化合物を、2−(3,4−ジニトロフェニル)ベン
ゾチアゾールを出発して、例15のステップAに述べた
方法にしたがって得た。
【0067】ステップB:2−フェノキシメチル−5−
(ベンゾチアゾール−2−イル)ベンゾイミダゾール二
塩酸塩 望む化合物を、前のステップで得た化合物を出発して、
例1のステップCに述べた方法にしたがって得た。
【0068】
【表15】
【0069】例17:2−フェノキシメチル−5−(イ
ミダゾール〔1,2−a〕ピリジン−2−イル)ベンゾ
イミダゾール 望む化合物を、対応する出発物質を用いて、例16に述
べた方法にしたがって得た。
【0070】
【表16】
【0071】例18:2−フェノキシメチル−5−(2
−メチルチアゾール−4−イル)ベンゾイミダゾール 望む化合物を、対応する出発物質を用いて、例16に述
べた方法にしたがって得た。
【0072】
【表17】
【0073】例19:2−シクロヘキシルオキシメチル
−5−(イミダゾール−1−イル)ベンゾイミダゾール
【0074】
【表18】
【0075】例20:2−ビフェニルオキシメチル−5
−(イミダゾール−1−イル)ベンゾイミダゾール二塩
酸塩
【0076】
【表19】
【0077】例21:2−(3,5−ジトリフルオロメ
チル)フェノキシメチル−5−(イミダゾール−1−イ
ル)ベンゾイミダゾール
【0078】
【表20】
【0079】例22:2−(3,4−ジメトキシフェニ
ルチオメチル−5−(イミダゾール−1−イル)ベンゾ
イミダゾール二塩酸塩
【0080】
【表21】
【0081】例23:2−(4−メトキシフェニルチオ
メチル)−5−(イミダゾール−1−イル)ベンゾイミ
ダゾール
【0082】例24:2−(3−トリフルオロメチルフ
ェノキシメチル)−5−(イミダゾール−1−イル)ベ
ンゾイミダゾール二塩酸塩
【0083】
【表22】
【0084】例25:2−(2,6−ジメチルフェノキ
シメチル)−5−(イミダゾール−1−イル)ベンゾイ
ミダゾール二塩酸塩
【0085】
【表23】
【0086】例26:2−(3,4,5−トリメトキシ
フェノキシメチル)−5−(イミダゾール−1−イル)
ベンゾイミダゾール二塩酸塩
【0087】
【表24】
【0088】例27:2−(フェニルアミノメチル)−
5−(イミダゾール−1−イル)ベンゾイミダゾール
【0089】
【表25】
【0090】例28:2−〔(2,6−ジ−tert−ブチ
ル−4−ヒドロキシ)フェニルチオメチル〕)−5−
(イミダゾール−1−イル)ベンゾイミダゾール
【0091】例29:2−(1−(S)−フェノキシエ
チル)−5−(イミダゾール−1−イル)ベンゾイミダ
ゾール二塩酸塩
【0092】
【表26】
【0093】例30:2−(1−(R)−フェノキシエ
チル)−5−(イミダゾール−1−イル)ベンゾイミダ
ゾール二塩酸塩
【0094】
【表27】
【0095】例31:2−(N−メチルアニリノメチ
ル)−5−(イミダゾール−1−イル)ベンゾイミダゾ
ール
【0096】
【表28】
【0097】例32:2−(2−メトキシフェニルチオ
メチル)−5−(イミダゾール−1−イル)ベンゾイミ
ダゾール二塩酸塩
【0098】
【表29】
【0099】例33:2−(4−アセタミドヒフェニル
チオメチル)−5−(イミダゾール−1−イル)ベンゾ
イミダゾール二塩酸塩
【0100】
【表30】
【0101】例34:2−(2,6−ジメチルフェニル
チオメチル)−5−(イミダゾール−1−イル)ベンゾ
イミダゾール二塩酸塩
【0102】
【表31】
【0103】例35:2−(4−ヒドロキシフェニルチ
オメチル)−5−(イミダゾール−1−イル)ベンゾイ
ミダゾール二塩酸塩
【0104】
【表32】
【0105】例36:2−(2,6−ジクロロフェノキ
シメチル)−5−(イミダゾール−1−イル)ベンゾイ
ミダゾール二塩酸塩
【0106】
【表33】
【0107】例37:2−(2,6−ジメトキシフェノ
キシメチル)−5−(イミダゾール−1−イル)ベンゾ
イミダゾール二塩酸塩
【0108】
【表34】
【0109】例38:2−(2,6−ジイソプロピルフ
ェノキシメチル)−5−(イミダゾール−1−イル)ベ
ンゾイミダゾール二塩酸塩
【0110】
【表35】
【0111】例39:2−(2,4,6−トリメチルフ
ェノキシメチル)−5−(イミダゾール−1−イル)ベ
ンゾイミダゾール二塩酸塩
【0112】
【表36】
【0113】例40:2−(シアノメチル)−5−(イ
ミダゾール−1−イル)ベンゾイミダゾール
【0114】
【表37】
【0115】例41:2−(1−(S)−ヒドロキシ−
2−フェニルエチル)−5−(イミダゾール−1−イ
ル)ベンゾイミダゾール二塩酸塩
【0116】
【表38】
【0117】例42:2−(1−(R)−ヒドロキシ−
2−フェニルエチル)−5−(イミダゾール−1−イ
ル)ベンゾイミダゾール二塩酸塩
【0118】
【表39】
【0119】例43:2−(4−カルボキシフェノキシ
メチル)−5−(イミダゾール−1−イル)ベンゾイミ
ダゾール
【0120】
【表40】
【0121】例44:2−(2−エトキシカルボニルフ
ェニルチオメチル)−5−(イミダゾール−1−イル)
ベンゾイミダゾール
【0122】
【表41】
【0123】例45:2−{(4−(カルボキシメトキ
シ)フェニルチオメチル)}−5−(イミダゾール−1
−イル)ベンゾイミダゾール
【0124】
【表42】
【0125】例46:2−(アニリノカルボニルメチ
ル)−5−(イミダゾール−1−イル)ベンゾイミダゾ
ール二塩酸塩
【0126】
【表43】
【0127】例47:2−(ベンゾイルアミノメチル)
−5−(イミダゾール−1−イル)ベンゾイミダゾール
二塩酸塩
【0128】
【表44】
【0129】例48:2−(フェニルスルホニルアミノ
メチル)−5−(イミダゾール−1−イル)ベンゾイミ
ダゾール二塩酸塩
【0130】
【表45】
【0131】例49:2−(ヒドロキシメチル)−5−
(イミダゾール−1−イル)−6−(4−フルオロフェ
ニル)ベンゾイミダゾール二塩酸塩
【0132】
【表46】
【0133】例50:2−(2,6−ジメトキシフェノ
キシメチル)−5−(イミダゾール−1−イル)−6−
(4−フルオロフェニル)ベンゾイミダゾール
【0134】
【表47】
【0135】例51:2−(2,6−ジメトキシフェノ
キシメチル)−5−(ピリジン−4−イル)ベンゾイミ
ダゾール 例52:2−(2,6−ジメトキシフェノキシメチル)
−5−(オキサゾール−4−イル)ベンゾイミダゾール 例53:2−(2,6−ジメチルフェニルチオメチル)
−5−(チアゾール−4−イル)ベンゾイミダゾール 例54:2−(4−ヒドロキシアミノカルボニルフェノ
キシメチル)−5−(イミダゾール−1−イル)ベンゾ
イミダゾール 例55:2−(4−ヒドロキシアミノカルボニルフェニ
ルウレイドメチル)−5−(イミダゾール−1−イル)
ベンゾイミダゾール
【0136】例56:2−(4−メチルスルホニルアミ
ノフェノキシメチル)−5−(イミダゾール−1−イ
ル)ベンゾイミダゾール 例57:2−(メチルスルホニルアミノカルボニルフェ
ノキシメチル)−5−(イミダゾール−1−イル)ベン
ゾイミダゾール 例58:2−スルホメチル−5−(イミダゾール−1−
イル)ベンゾイミダゾール 例59:2−(フェニルアミノスルホニルメチル)−5
−(イミダゾール−1−イル)ベンゾイミダゾール 例60:2−(テトラゾール−5−イル)メチル−5−
(イミダゾール−1−イル)ベンゾイミダゾール
【0137】例61:2−(3,4−ジカルボキシメト
キシフェノキシメチル)−5−(イミダゾール−1−イ
ル)ベンゾイミダゾール 例62:2−(2,4,6−トリメトキシフェノキシメ
チル)−5−(イミダゾール−1−イル)ベンゾイミダ
ゾール 例63:2−(ピロール−2−イルオキシメチル)−5
−(イミダゾール−1−イル)ベンゾイミダゾール 例64:2−(2,6−ジエトキシフェノキシメチル)
−5−(イミダゾール−1−イル)ベンゾイミダゾール 例65:2−(2−メトキシ−6−メチルフェノキシメ
チル)−5−(イミダゾール−1−イル)ベンゾイミダ
ゾール
【0138】例66:2−(2,6−ジヒドロキシフェ
ノキシメチル)−5−(イミダゾール−1−イル)ベン
ゾイミダゾール 例67:2−(2−メトキシ−6−ヒドロキシフェノキ
シメチル)−5−(イミダゾール−1−イル)ベンゾイ
ミダゾール 例68:2−(2−ヒドロキシメチル−6−メトキシフ
ェノキシメチル)−5−(イミダゾール−1−イル)ベ
ンゾイミダゾール 例69:2−(2−メトキシメチル−6−メトキシフェ
ノキシメチル)−5−(イミダゾール−1−イル)ベン
ゾイミダゾール 例70:2−(2,6−ジメトキシフェニルチオメチ
ル)−5−(イミダゾール−1−イル)ベンゾイミダゾ
ール
【0139】例71:2−(2,6−ジエトキシフェニ
ルチオメチル)−5−(イミダゾール−1−イル)ベン
ゾイミダゾール 例72:2−(2−メトキシ−6−メチルフェニルチオ
メチル)−5−(イミダゾール−1−イル)ベンゾイミ
ダゾール 例73:2−(2,6−ジヒドロキシフェニルチオメチ
ル)−5−(イミダゾール−1−イル)ベンゾイミダゾ
ール 例74:2−(2−メトキシ−6−ヒドロキシフェニル
チオメチル)−5−(イミダゾール−1−イル)ベンゾ
イミダゾール 例75:2−(2,6−ジメトキシフェニルアミノメチ
ル)−5−(イミダゾール−1−イル)ベンゾイミダゾ
ール
【0140】例76:2−(2,6−ジエトキシフェニ
ルアミノメチル)−5−(イミダゾール−1−イル)ベ
ンゾイミダゾール 例77:2−(2−メトキシ−6−メチルアミノメチ
ル)−5−(イミダゾール−1−イル)ベンゾイミダゾ
ール 例78:2−(2,6−ジヒドロキシフェニルアミノメ
チル)−5−(イミダゾール−1−イル)ベンゾイミダ
ゾール 例79:2−(2−メトキシ−6−ヒドロキシフェニル
アミノメチル)−5−(イミダゾール−1−イル)ベン
ゾイミダゾール 例80:2−〔N−(2,6−ジメトキシフェニル)−
N−メチルアミノメチル〕−5−(イミダゾール−1−
イル)ベンゾイミダゾール
【0141】例81:2−〔N−(2,6−ジエトキシ
フェニル)−N−メチルアミノメチル〕−5−(イミダ
ゾール−1−イル)ベンゾイミダゾール 例82:2−〔N−(2−メトキシ−6−メチルフェニ
ル)−N−メチルアミノメチル〕−5−(イミダゾール
−1−イル)ベンゾイミダゾール 例83:2−〔N−(2,6−ジヒドロキシフェニル)
−N−メチルアミノメチル〕−5−(イミダゾール−1
−イル)ベンゾイミダゾール 例84:2−〔N−(2−メトキシ−6−ヒドロキシフ
ェニル)−N−メチルアミノメチル〕−5−(イミダゾ
ール−1−イル)ベンゾイミダゾール 例85:2−〔N−(2,6−ジメトキシフェニルチオ
メチル)−5−(イミダゾール−1−イル)−6−(4
−フルオロフェニル)ベンゾイミダゾール
【0142】例86:2−(2,6−ジメトキシフェニ
ルアミノメチル)−5−(イミダゾール−1−イル)−
6−(4−フルオロフェニル)ベンゾイミダゾール 例87:2−(2,6−ジメトキシフェノキシ−メチ
ル)−5−(イミダゾール−1−イル)−6−(イミダ
ゾール−1−イル)ベンゾイミダゾール 例88:2−(2,6−ジメトキシフェニルチオメチ
ル)−5−(イミダゾール−1−イル)−6−(イミダ
ゾール−1−イル)ベンゾイミダゾール 例89:2−(2,6−ジメトキシフェニルアミノメチ
ル)−5−(イミダゾール−1−イル)−6−(イミダ
ゾール−1−イル)ベンゾイミダゾール 例90:2−(2,6−ジメトキシフェノキシメチル)
−5−(イミダゾール−1−イル)−6−(4−ピリジ
ル)ベンゾイミダゾール
【0143】例91:2−(2,6−ジメトキシフェニ
ルチオメチル)−5−(イミダゾール−1−イル)−6
−(4−ピリジル)ベンゾイミダゾール 例92:2−(2,6−ジメトキシフェニルアミノメチ
ル)−5−(イミダゾール−1−イル)−6−(4−ピ
リジル)ベンゾイミダゾール 例93:2−(2,6−ジメトキシフェノキシメチル)
−5−(イミダゾール−1−イル)−6−(4′−フル
オロビフェニル)ベンゾイミダゾール 例94:2−(2,6−ジメトキシフェニルチオメチ
ル)−5−(イミダゾール−1−イル)−6−(4′−
フルオロビフェニル)ベンゾイミダゾール 例95:2−(2,6−ジメトキシフェニルアミノメチ
ル)−5−(イミダゾール−1−イル)−6−(4′−
フルオロビフェニル)ベンゾイミダゾール
【0144】例96:2−(2,6−ジメトキシフェノ
キシメチル)−5−(イミダゾール−1−イル)−6−
〔4−(4−ピリジル)フェニル〕ベンゾイミダゾール 例97:2−(2,6−ジメトキシフェニルチオメチ
ル)−5−(イミダゾール−1−イル)−6−〔4−
(4−ピリジル)フェニル〕ベンゾイミダゾール 例98:2−(2,6−ジメトキシフェニルアミノメチ
ル)−5−(イミダゾール−1−イル)−6−〔4−
(4−ピリジル)フェニル〕ベンゾイミダゾール 例99:2−〔N−(2,6−ジメトキシフェニル)−
N−メチルアミノメチル〕−5−(イミダゾール−1−
イル)−6−(4−フルオロフェニル)ベンゾイミダゾ
ール 例100:2−〔N−(2,6−ジメトキシフェニル)
−N−メチルアミノメチル〕−5−(イミダゾール−1
−イル)−6−(イミダゾール−1−イル)ベンゾイミ
ダゾール
【0145】例101:2−〔N−(2,6−ジメトキ
シフェニル)−N−メチルアミノメチル〕−5−(イミ
ダゾール−1−イル)−6−(4−ピリジル)ベンゾイ
ミダゾール 例102:2−〔N−(2,6−ジメトキシフェニル)
−N−メチルアミノメチル〕−5−(イミダゾール−1
−イル)−6−(4′−フルオロビフェニル)ベンゾイ
ミダゾール 例103:2−[N−(2,6−ジメトキシフェニル)
−N−メチルアミノメチル]−5−(イミダゾール−1
−イル)−6−[4−(4−ピリジル)フェニル]ベン
ゾイミダゾール
【0146】本発明化合物の薬理試験 例104:化合物は、ヒト単核細胞/マクロファージ型
細胞系THP1で試験をした。これらの細胞によるIL
1βの産生は、細菌リポ多糖での刺激の後に得られ(M.
Turner et al., Biochem, Biophys. Res. Comm., 198
8, 256(2), 830-839)、EIA法により(Caymanキッ
ト)製造者の指示に従って測定した。リポ多糖の静脈注
射によってマウスにもたらされるエンドトキシンショッ
クに対する試験において、本発明化合物は、100mg/k
g以下の経口投与量でTNFの循環レベルを減少させ
た。ED5 0は、例48、34、37及び50の各化合物
について、それぞれ、30、10、3及び10mg/kg p.
o.であった。
【0147】 例105:医薬組成物 活性成分を各10mg含有している1000個の錠剤調製用の組成 例1の化合物…………………………………………………………10g ヒドロキシプロピルセルロース…………………………………… 2g 小麦でんぷん…………………………………………………………10g 乳糖…………………………………………………………………100g ステアリン酸マグネシウム………………………………………… 3g タルク………………………………………………………………… 3g
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI A61K 31/44 A61K 31/44 C07D 401/04 235 C07D 401/04 235 401/14 233 401/14 233 403/04 207 403/04 207 233 233 235 235 403/14 207 403/14 207 233 233 413/04 235 413/04 235 417/04 235 417/04 235 (72)発明者 ジャクリン・ボンネ フランス国、エフ−75013 パリ、リュ・ シャルコット、19 (72)発明者 アルメル・フラダン フランス国、エフ−92200 ニュイリ・シ ュール・セーヌ、ヴィラ・ベルジラ、10

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式(I) 【化1】 〔式中、R1は、ハロゲン原子、ヒドロキシル基、直鎖
    又は分岐鎖(C1−C6)アルコキシ基(場合により、ア
    リール基によって置換されている)、トリハロメチル
    基、アリールメチル基、シアノ基、スルホ基、アミノ基
    (場合により、1以上の、場合によりアリール、アシ
    ル、アリールスルホニル及び/又はアルキルスルホニル
    基によって置換されている、同一又は異なる、直鎖若し
    くは分岐鎖(C1−C6)アルキルにより置換されてい
    る)、メルカプト基、直鎖若しくは分岐鎖(C1−C6
    アルキルチオ基、直鎖若しくは分岐鎖(C1−C6)トリ
    アルキルアンモニウム基、アリールオキシ基、アリール
    チオ基、アリールアミノカルボニル基、アリールカルボ
    ニルアミノ基、アリールスルホニルアミノ基、アリール
    アミノスルホニル基、アリールウレイド基、アリールチ
    オウレイド基、アリールスルホニル基、アリールスルホ
    ニルオキシ基、(C3−C7)シクロアルキルオキシ基、
    (C3−C7)シクロアルキルチオ基、(C6−C8)ビシ
    クロアルキルオキシ基(場合により、アリール基で置換
    されている)、又は(C6−C8)ビシクロアルキルチオ
    基(場合によりアリール基で置換されている)を表わ
    し、各アリール基は、場合により置換されていてもよ
    く;Ra及びRbは、同一でも異なってもよく、水素原
    子、ヒドロキシル基又は直鎖若しくは分岐鎖(C1
    6)アルキル基(場合により、アリール基により置換
    されている)を表わし;Xは、酸素若しくは硫黄原子又
    は基NR(式中、Rは水素原子又は直鎖若しくは分岐鎖
    (C1−C6)アルキル基を表わし;R2は、イミダゾリ
    ル、ベンゾイミダゾール−1−イル、ナフチル、ピリジ
    ル、チアゾリル、オキサゾリル、ベンゾチアゾリル、ベ
    ンゾオキサゾリル、ピロリル、フリル、チエニル、イミ
    ダゾピリジニル、トリアゾリル又はテトラゾリル基を表
    わし、これらの各基は、場合により、1以上の、同一又
    は異なる、ハロゲン原子、直鎖若しくは分岐鎖(C1
    6)アルキル、直鎖若しくは分岐鎖(C1−C6)トリ
    ハロアルキル、直鎖若しくは分岐鎖(C1−C6)アルコ
    キシ、ニトロ、シアノ、カルボキシ、直鎖若しくは分岐
    鎖(C1−C6)アルコキシカルボニル、ヒドロキシル、
    アミノ(場合により、1以上の、同一又は異なる、直鎖
    若しくは分岐鎖(C1−C6)アルキル、アシル、アルキ
    ルスルホニル及び/又はアリールスルホニル基で置換さ
    れている)、場合により置換されているフェニル及び/
    又は場合により置換されているビシクロアルキル基によ
    り置換されており;R2 は、水素原子又は場合により
    置換されているアリール基を表わす。〕で示される化合
    物、それらの異性体又は薬学的に許容し得る酸又は塩基
    とのそれらの付加塩。
  2. 【請求項2】 Xが、基NRを表わす、請求項1記載の
    式(I)の化合物。
  3. 【請求項3】 R1が、場合により置換されているアリ
    ールオキシ基を表わす、請求項1記載の式(I)の化合
    物。
  4. 【請求項4】 R1が、場合により置換されているアリ
    ールチオ基を表わす、請求項1記載の式(I)の化合
    物。
  5. 【請求項5】 R1が、場合により置換されているアリ
    ールスルホニルアミノ基を表わす、請求項1記載の式
    (I)の化合物。
  6. 【請求項6】 R1が、場合により置換されているフェ
    ノキシ基を表わす、請求項2記載の式(I)の化合物。
  7. 【請求項7】 R1が、場合により置換されているフェ
    ニルチオ基を表わす、請求項4記載の式(I)の化合
    物。
  8. 【請求項8】 R1が、場合により置換されているフェ
    ニルスルホニルアミノ基を表わす、請求項5記載の式
    (I)の化合物。
  9. 【請求項9】 R2が、場合により置換されているイミ
    ダゾリル基を表わす、請求項1記載の式(I)の化合
    物。
  10. 【請求項10】 2−フェノキシメチル−5−(イミダ
    ゾール−1−イル)ベンゾイミダゾール又はその付加塩
    である、請求項1記載の式(I)の化合物。
  11. 【請求項11】 2−フェニルチオメチル−5−(イミ
    ダゾール−1−イル)ベンゾイミダゾール又はその付加
    塩である、請求項1記載の式(I)の化合物。
  12. 【請求項12】 2−(2,6−ジメチルフェニルチオ
    メチル)−5−(イミダゾ−ル−1−イル)ベンゾイミ
    ダゾール二塩酸塩である、請求項1記載の式(I)の化
    合物。
  13. 【請求項13】 2−(2,6−ジメトキシフェノキシ
    メチル)−5−(イミダゾール−1−イル)ベンゾイミ
    ダゾール二塩酸塩である、請求項1記載の式(I)の化
    合物。
  14. 【請求項14】 2−(フェニルスルホニルアミノメチ
    ル)−5−(イミダゾール−1−イル)ベンゾイミダゾ
    ール二塩酸塩である、請求項1記載の式(I)の化合
    物。
  15. 【請求項15】 2−(2,6−ジメトキシフェノキシ
    メチル)−5−(イミダゾール−1−イル)−6−(4
    −フルオロフェニル)ベンゾイミダゾールである、請求
    項1記載の式(I)の化合物。
  16. 【請求項16】 式(I)で示される化合物の製造方法
    であって、X=NRである式(I)の化合物の場合、そ
    の方法が、出発物質として、式(II) 【化2】 (式中、R2及びR2 は、式(I)で定義したとおりで
    ある)で示される化合物を用いて、これを酸性媒体中
    で、式(III) 【化3】 (式中、Ra、Rb及びR1は、式(I)と同じ意味を有
    する)で示される化合物と反応させて、式(I)の化合
    物の特定の場合である、式(I/a) 【化4】 (式中、R1、Ra、Rb、R2及びR2 は、式(I)で
    定義したとおりである)で示される化合物を得て、R1
    が、ヒドロキシル基である場合には、この化合物を場合
    によりチオニルクロリドの作用に付して、式(I)の化
    合物の特定の場合である、式(I/b) 【化5】 (式中、R2 2 a及びRbは、式(I)と同じ意
    味を有する)で示される化合物を得て、この化合物を次
    に、塩素化されている化合物に対して実施できる公知の
    反応に付して、対応する置換体を得、式(I/a)又は
    (I/b)の化合物は、−そのNH官能基を、場合によ
    り、直鎖若しくは分岐鎖(C1−C6)アルキル基により
    置換してもよく、−必要ならば、公知の精製技術にした
    がって精製し、−適切な場合には、公知の分離技術にし
    たがってその異性体を分離し、−及び/又は、所望なら
    ば、薬学的に許容し得る酸又は塩基とのそれらの付加塩
    に変換することを特徴とする方法。
  17. 【請求項17】 式(I)で示される化合物を製造する
    方法であって、X=X′がO又はSである式(I)の化
    合物の場合、その方法が、出発物質として、式(IV) 【化6】 (式中、R2及びR2 は、式(I)で定義したとおりで
    あり、X′がO又はSである)で示される化合物を出発
    物質として用いて、これを、酸性媒体中で、式(III) 【化7】 (式中、Ra、Rb及びR1は、式(I)と同じ意味を有
    する)で示される化合物と反応させて、式(I)の化合
    物の特定の場合である、式(I/c) 【化8】 (式中、R2、R2 、X′、Ra、Rb及びR1は、上記
    定義のとおりである)で示される化合物を得て、R1
    ヒドロキシル基を表わす場合、この化合物を、場合によ
    りチオニルクロリドとの反応に付して、式(I)の化合
    物の特定の場合である式(I/d) 【化9】 (式中、R2 2 、Ra、Rb及びX′は、上記と同じ
    意味を有する)で示される化合物を得て、この化合物を
    次に、塩素化されている化合物に対して実施できる公知
    の反応に付して、対応する置換体を得;式(I/c)又
    は(I/d)の化合物は、−必要ならば、公知の精製技
    術にしたがって精製し、−適切な場合には、公知の分離
    技術にしたがってその異性体に分離し、−及び/又は、
    所望により、薬学的に許容し得る酸又は塩基とのそれら
    の付加塩に変換することを特徴とする方法。
  18. 【請求項18】 活性成分として、請求項1〜15のい
    ずれかに1項に記載の少なくとも1つの化合物を、それ
    自体で、又は1以上の不活性な、非毒性の薬学的に許容
    し得る賦形剤又は担体との組み合わせで含んでいる医薬
    組成物。
  19. 【請求項19】 請求項1〜15のいずれか1項に記載
    の、少なくとも1つの活性成分を含んでいる、インター
    ロイキン1β阻害剤としての用途の、請求項18記載の
    医薬組成物。
JP10210640A 1997-07-30 1998-07-27 新規なベンゾイミダゾール、ベンゾオキサゾール及びベンゾチアゾール化合物、それらの製造方法及びそれらを含有する医薬組成物 Pending JPH11100368A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9709710A FR2766822B1 (fr) 1997-07-30 1997-07-30 Nouveaux derives de benzimidazole, de benzoxazole et de benzothiazole, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
FR9709710 1997-07-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11100368A true JPH11100368A (ja) 1999-04-13

Family

ID=9509817

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10210640A Pending JPH11100368A (ja) 1997-07-30 1998-07-27 新規なベンゾイミダゾール、ベンゾオキサゾール及びベンゾチアゾール化合物、それらの製造方法及びそれらを含有する医薬組成物

Country Status (20)

Country Link
US (1) US6040327A (ja)
EP (1) EP0894795B1 (ja)
JP (1) JPH11100368A (ja)
CN (1) CN1087740C (ja)
AT (1) ATE201868T1 (ja)
AU (1) AU734447B2 (ja)
BR (1) BR9802804A (ja)
CA (1) CA2244438A1 (ja)
DE (1) DE69800882T2 (ja)
DK (1) DK0894795T3 (ja)
ES (1) ES2159922T3 (ja)
FR (1) FR2766822B1 (ja)
GR (1) GR3036473T3 (ja)
HK (1) HK1018440A1 (ja)
HU (1) HUP9801725A1 (ja)
NO (1) NO983493L (ja)
NZ (1) NZ331153A (ja)
PL (1) PL327748A1 (ja)
PT (1) PT894795E (ja)
ZA (1) ZA986814B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6248770B1 (en) * 1998-07-09 2001-06-19 Boehringer Ingelheim Pharma Kg Benzimidazoles having antithrombotic activity
US6451832B2 (en) 1999-12-23 2002-09-17 Boehringer Ingelheim Pharma Kg Benzimidazoles with antithrombotic activity
JP2010513298A (ja) * 2006-12-15 2010-04-30 ジヤンセン・フアーマシユーチカ・ナームローゼ・フエンノートシヤツプ ベンゾイミダゾール系trpv1阻害剤
JP2010527974A (ja) * 2007-05-25 2010-08-19 アボット ゲーエムベーハー ウント カンパニー カーゲー 代謝型グルタミン酸受容体2(mglu2受容体)の陽性調節剤としての複素環化合物
JP2018531920A (ja) * 2015-09-18 2018-11-01 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMerck Patent Gesellschaft mit beschraenkter Haftung Irak阻害剤としてのヘテロアリール化合物及びその使用

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6808902B1 (en) 1999-11-12 2004-10-26 Amgen Inc. Process for correction of a disulfide misfold in IL-1Ra Fc fusion molecules
TWI225488B (en) * 1999-12-21 2004-12-21 Janssen Pharmaceutica Nv Derivatives of homopiperidinyl substituted benzimidazole analogues
US6660858B2 (en) 2001-03-28 2003-12-09 Lion Bioscience Ag 2-aminobenzoxazole derivatives and combinatorial libraries thereof
CA2451955C (en) 2001-06-26 2015-09-29 Abgenix, Inc. Antibodies to opgl
WO2003002187A2 (en) * 2001-06-26 2003-01-09 Photomed Technologies, Inc. Multiple wavelength illuminator
EP1490058B1 (en) * 2002-02-21 2007-10-10 Eli Lilly And Company Peroxisome proliferator activated receptor modulators
JP2006517191A (ja) * 2002-12-30 2006-07-20 アムジエン・インコーポレーテツド 共刺激因子を用いた併用療法
US7863310B2 (en) * 2004-02-03 2011-01-04 Eli Lilly And Company Kinase inhibitors
PE20070335A1 (es) * 2005-08-30 2007-04-21 Novartis Ag Benzimidazoles sustituidos y metodos para su preparacion
KR101047221B1 (ko) * 2005-09-02 2011-07-06 에프. 호프만-라 로슈 아게 벤조옥사졸, 옥사졸로피리딘, 벤조싸이아졸 및싸이아졸로피리딘 유도체
EP2234487A4 (en) * 2007-12-19 2011-09-07 Scripps Research Inst ANILIDES AND ANALOGUES AS INHIBITORS OF RHO KINASE
CA2709918A1 (en) * 2007-12-21 2009-06-25 The Scripps Research Institute Benzopyrans and analogs as rho kinase inhibitors
WO2010051176A1 (en) * 2008-10-29 2010-05-06 Merck Sharp & Dohme Corp. Novel cyclic benzimidazole derivatives useful anti-diabetic agents
TWI644899B (zh) 2013-02-04 2018-12-21 健生藥品公司 Flap調節劑
US9745328B2 (en) 2013-02-04 2017-08-29 Janssen Pharmaceutica Nv Flap modulators
WO2020035482A1 (en) 2018-08-13 2020-02-20 Iltoo Pharma Combination of interleukin-2 with an interleukin 1 inhibitor, conjugates and therapeutic uses thereof

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE465803A (ja) * 1944-01-22
US3182070A (en) * 1962-05-24 1965-05-04 Dow Chemical Co Benzimidazole compounds
FR1450560A (fr) * 1965-05-26 1966-06-24 Chimetron Sarl Nouveaux benzimidazoles possédant deux substituants hétérocycliques
DE3039208A1 (de) * 1980-10-17 1982-05-13 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Neue sulfone, deren herstellung und verwendung
CA1279648C (en) * 1986-07-11 1991-01-29 Haruo Kuriyama 2-(4-pyridylaminometyl)-benzimidazole derivatives having antiviral activity
DE3819823A1 (de) * 1988-06-08 1989-12-21 Schering Ag Durch zum teil kondensierte heterocyclen substituierte indole, indazole und benzimidazole, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als mittel mit herbizider wirkung
JP2869561B2 (ja) * 1989-05-22 1999-03-10 大塚製薬株式会社 血小板粘着抑制剤
JPH03232868A (ja) * 1990-02-05 1991-10-16 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 新規光学活性化合物及び液晶組成物
US5612360A (en) * 1992-06-03 1997-03-18 Eli Lilly And Company Angiotensin II antagonists
US6815461B1 (en) * 1994-01-20 2004-11-09 The University Of North Carolina At Chapel Hill Method of inhibiting retroviral integrase
US5552426A (en) * 1994-04-29 1996-09-03 Eli Lilly And Company Methods for treating a physiological disorder associated with β-amyloid peptide
ATE248153T1 (de) * 1994-10-12 2003-09-15 Euro Celtique Sa Neue benzoxazole
EP0912562A1 (en) * 1996-07-19 1999-05-06 Takeda Chemical Industries, Ltd. Heterocyclic compounds, their production and use
FR2751649B1 (fr) * 1996-07-26 1998-08-28 Adir Nouveaux derives de benzimidazole, de benzoxazole et de benzothiazole, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6248770B1 (en) * 1998-07-09 2001-06-19 Boehringer Ingelheim Pharma Kg Benzimidazoles having antithrombotic activity
US6451832B2 (en) 1999-12-23 2002-09-17 Boehringer Ingelheim Pharma Kg Benzimidazoles with antithrombotic activity
US6593355B2 (en) 1999-12-23 2003-07-15 Boehringer Ingelehim Pharma Kg Benzimidazoles with antithrombotic activity
JP2010513298A (ja) * 2006-12-15 2010-04-30 ジヤンセン・フアーマシユーチカ・ナームローゼ・フエンノートシヤツプ ベンゾイミダゾール系trpv1阻害剤
JP2010527974A (ja) * 2007-05-25 2010-08-19 アボット ゲーエムベーハー ウント カンパニー カーゲー 代謝型グルタミン酸受容体2(mglu2受容体)の陽性調節剤としての複素環化合物
JP2018531920A (ja) * 2015-09-18 2018-11-01 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMerck Patent Gesellschaft mit beschraenkter Haftung Irak阻害剤としてのヘテロアリール化合物及びその使用

Also Published As

Publication number Publication date
ZA986814B (en) 1999-02-02
NO983493D0 (no) 1998-07-29
EP0894795A1 (fr) 1999-02-03
HUP9801725A1 (hu) 2000-11-28
CA2244438A1 (fr) 1999-01-30
NO983493L (no) 1999-02-01
PL327748A1 (en) 1999-02-01
ES2159922T3 (es) 2001-10-16
DE69800882T2 (de) 2002-03-28
AU734447B2 (en) 2001-06-14
AU7860898A (en) 1999-02-11
EP0894795B1 (fr) 2001-06-06
US6040327A (en) 2000-03-21
BR9802804A (pt) 2000-05-02
GR3036473T3 (en) 2001-11-30
FR2766822B1 (fr) 2001-02-23
FR2766822A1 (fr) 1999-02-05
CN1087740C (zh) 2002-07-17
HK1018440A1 (en) 1999-12-24
DE69800882D1 (de) 2001-07-12
ATE201868T1 (de) 2001-06-15
PT894795E (pt) 2001-09-28
DK0894795T3 (da) 2001-09-03
NZ331153A (en) 1999-07-29
CN1210859A (zh) 1999-03-17
HU9801725D0 (en) 1998-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11100368A (ja) 新規なベンゾイミダゾール、ベンゾオキサゾール及びベンゾチアゾール化合物、それらの製造方法及びそれらを含有する医薬組成物
EP1194144B1 (en) Antibacterial compounds
KR101706803B1 (ko) 트리아졸로피리딘 화합물, 그리고 그 프롤릴 수산화효소 저해제 및 에리트로포이에틴 생성 유도제로서의 작용
US8268999B2 (en) Tri-cyclic pyrazolopyridine kinase inhibitors
MXPA02010745A (es) Activadores de glucocinasa heteroaromaticos de alquinil-fenilo.
IL148313A (en) Derivatives of N - the heterocycles, pharmaceutical preparations containing them and the uses of the said derivatives
KR20010094748A (ko) 소염제로서의 방향족 헤테로사이클릭 화합물
JP2020523330A (ja) シクロプロピルウレアホルミルペプチド2受容体およびホルミルペプチド1受容体アゴニスト
JP2020532589A (ja) Ire1阻害のための化合物および組成物
JP2000515133A (ja) 血糖降下性および脂質低下性の化合物
US6262103B1 (en) Thienycyclohexanone derivatives as ligands of the GABAA α5 receptor subtype
EP2074121B1 (en) Chymase inhibitors
CA1340785C (en) Platelet activating factor antagonists
AU715751B2 (en) New benzimidazole, benzoxazole and benzothiazole compounds, process for preparing them and pharmaceutical compositions containing them
JPH03503889A (ja) PAF拮抗剤としての1H/3H‐[4‐(N,N‐ジシクロアルキル/分枝アルキルカルボキサミド)‐ベンジル]イミダゾ[4,5‐c]ピリジン類
US20080096929A1 (en) Novel Use
US20200030290A1 (en) Indazole and indole derivatives as inhibitors of retinoic acid related orphan receptor gamma (ror gamma) for the treatment of immune-related diseases
HU201015B (en) Process for producing pyridine derivatives
HU206361B (en) Process for producing 6-aryl-5,6-dihydroimidazo(2,1-b)thiazole derivatives and pharmaceutical compositions comprising same
JPH05117273A (ja) 医薬化合物
JP2002538150A (ja) 多環式チアゾール系および食欲抑制剤としてのその使用
US5149814A (en) Alkyl 2-benzylidene-4-(2-alkylimidazopyrid-1-yl) benzoylacetate esters as intermediate compounds
US5070205A (en) Alkyl 2-benzylidene-4-(benzimidazol-1-yl) benzoylacetate esters as intermediates
KR20210048589A (ko) 트리아졸로피리딘 화합물, 그리고 그 프롤릴 수산화효소 저해제 및 에리트로포이에틴 생성 유도제로서의 작용
JPH0940671A (ja) フリルチアゾール化合物およびその用途

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060124

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060627