JPH1098974A - 魚巣ブロック - Google Patents

魚巣ブロック

Info

Publication number
JPH1098974A
JPH1098974A JP8278760A JP27876096A JPH1098974A JP H1098974 A JPH1098974 A JP H1098974A JP 8278760 A JP8278760 A JP 8278760A JP 27876096 A JP27876096 A JP 27876096A JP H1098974 A JPH1098974 A JP H1098974A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
fish
surface plate
habitation
kinds
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8278760A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2791949B2 (ja
Inventor
Tamezo Maruyama
為蔵 丸山
Hideki Mori
英樹 森
Shigeru Isogawa
茂 五十川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KYOWA CONCRETE KOGYO KK
Original Assignee
KYOWA CONCRETE KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KYOWA CONCRETE KOGYO KK filed Critical KYOWA CONCRETE KOGYO KK
Priority to JP8278760A priority Critical patent/JP2791949B2/ja
Publication of JPH1098974A publication Critical patent/JPH1098974A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2791949B2 publication Critical patent/JP2791949B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/80Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in fisheries management
    • Y02A40/81Aquaculture, e.g. of fish

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来のブロックは、洪水時に魚類の避難場所
としての効果あるものの、通常時において魚類の生息、
産卵、幼稚仔の生育の場所としてはあまり有能でなく、
景観上からも良好とは言えない面があった。そこで、本
発明は内部を、魚類の生息に快適な空間とするために、
ブロックの内部に多様な空間を持ち、適度の陰影部を形
成し、ブロックの内部は水流を減勢させ、流水が左右上
下に自在に流通し、ブロック内部の空間を魚類が自由に
移動でき、水生生物の棲息場所となるようにした。 【解決手段】 底面板の後部に背面板を設け、底面板上
に一定の間隔をおいて仕切棚を設け、底面板の両側から
4分の1の位置に連結板を設け、それに続いて背面に控
え壁を一体に形成し、仕切棚に多数の挿入孔を設けたも
のとし、施工には挿入孔に木杭を挿通して積上げる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明に属する分野】本発明は、河川等の岸辺に積上げ
て護岸を構成すると同時に、内部は魚巣となるようにし
て、魚等の生物の棲息場所となるようにした魚巣ブロッ
クに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種のブロックは、ブロック同
志の組み合わせによって、空間を形成したり、ブロック
に孔を明けたりして空間を構成していた。そのようにす
ることにより、空間は一律の大きさとなり、洪水時に魚
類の避難場所としての効果あるものの、通常時において
魚類の生息、産卵、幼稚仔の生育の場所としてはあまり
有能でなかったし、景観上からも良好とは言えない面が
あった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】そこで、積みブロック
による護岸が、魚類の生息に快適な空間とするために
は、ブロックの内部には多様な空間を持ち、適度の陰影
部があって、ブロックの内部の水流を減勢させ、水生生
物の棲息場所となると共に、流水が左右上下に自在に流
通し、魚類がブロック内部の空間を自由に移動できるよ
うな構造とすることが必要である。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は前記の課題を解
決するために提案されたもので、その構成は、底面板の
後部に背面板を設け、底面板上に一定の間隔をおいて仕
切棚を設け、底面板の両側から4分の1の位置に連結板
を設け、それに続いて背面に控え壁を一体に形成し、仕
切棚に多数の挿入孔を設けたものである。そして実施に
あたって、挿通孔に木杭等を挿通して内部に適度の陰影
部を構成して、内部を棲息場所とするものである。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明のブロックは、底面板の後
部に背面板を設け、底面板上に一定の間隔をおいて仕切
棚を設け、底面板の両側から4分の1の位置に連結板を
設け、それに続いて背面に控え壁を一体に形成し、仕切
棚に多数の挿入孔を設けたものとしたものであり、これ
を次ぎの実施例1,2について説明する。
【0006】
【実施例1】本発明の第1実施例を図面について説明す
る。ブロック10は、底面板11の後部に、後方にやや
傾斜して背面板12を設け、底面板11上に一定の間隔
をおいて仕切棚13を設け、底面板11の両側から4分
の1の位置に連結板14を設け、それに続いて背面板1
2に控え壁15を一体に形成し、仕切棚13に多数の挿
入孔16を設け、その両側に切欠き部17を設け、底面
板11に連通孔18を穿設し、その両側に切欠き部19
を設け、連結板14に連通横孔20を穿設し、連結板1
4の上面に突起21を設け、その対称下面に凹部22を
設けたものである。
【0007】これを実施するには、基礎コンクリート2
3上に、多数のブロック10の側面を突合せて並列し、
挿入孔16に木杭24を挿通し、その上段は、下段2個
のブロック10,10に跨り載置すると、下段ブロック
10の突起21と、上段のブロック10の下面の凹部2
2とが嵌合する。そして、挿入孔16に木杭24を挿通
し、背面に胴込めコンクリート25を充填しながら順次
積上げて施工する。
【0008】
【実施例2】次ぎに第2実施例を図面について説明す
る。ブロック30は、底面板31の後部に後方に直立し
て背面板32を設け、底面板31上に一定の間隔をおい
て仕切棚33を設け、底面板31の両側から4分の1の
位置に連結板34を設け、それに続いて背面板32に控
え壁35を一体に形成し、仕切棚33に多数の挿入孔3
6を設け、その両側に切欠き部37を設け、底面板31
の両側に切欠き部38を設け、連結板34の下方に連通
横孔39を穿設し、連結板34の上面に凹所40を設
け、背面の控え壁35の上面に突起41を設け、その対
称下面に凹溝42を設けたものである。
【0009】これを実施するには、第2実施例と同様に
基礎コンクリート43上に、多数のブロック30の側面
を突合せて並列し、挿入孔36に木杭(図示してない)
を挿通し、その上段は、下段2個のブロック30,30
に跨り載置すると、下段ブロック30の突起41と、上
段のブロック30の下面の凹部42とが嵌合する。そし
て、挿入孔36に木杭を挿通し、背面に胴込めコンクリ
ートを充填しながら順次積上げて施工する。
【0010】
【発明の効果】本発明は、ブロックは整然と組積され、
突起や凹部により強固な護岸を構成するするし、連結板
及び仕切棚や仕切棚に挿通した木杭等により、ブロック
の内部に多様な空間が形成されるので、ブロックの内部
には適度の陰影が創出され、水流を減勢させ、連通横孔
や切欠き部により水は上下左右に流通し、魚類等の生物
も自由に移動できるし、ブロックの内部や仕切棚に挿通
した木杭に堆積された土砂に根づいた植物により水生植
物の発生がうながされ、これにより生物の生息、産卵、
幼稚仔の生育の場所として良好となる等の効果を奏する
ものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明ブロックの実施例1の斜視図
【図2】その平面図
【図3】その背面図
【図4】その底面図
【図5】その側面図
【図6】図2のAーA断面図
【図7】本発明ブロックの実施例1の施工状態を示した
斜視図
【図8】本発明ブロックの実施例1の施工状態を示した
断面図
【図9】本発明ブロックの実施例2の斜視図
【図10】その平面図
【図11】その背面図
【図12】その底面図
【図13】その側面図
【図14】図10のCーC断面図
【図15】本発明ブロックの実施例2の施工状態を示し
た正面図
【図16】図14のDーD断面図
【符号の説明】
11 底面板 12 背面板 13 仕切棚 14 連結板 15 控え壁 16 挿入孔 31 底面板 32 背面板 33 仕切棚 34 連結板 35 控え壁 36 挿入孔

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 底面板の後部に背面板を設け、底面板上
    に一定の間隔をおいて仕切棚を設け、底面板の両側から
    4分の1の位置に連結板を設け、それに続いて背面に控
    え壁を一体に形成し、仕切棚に多数の挿入孔を設けたこ
    とを特徴とした魚巣ブロック。
JP8278760A 1996-09-30 1996-09-30 魚巣ブロック Expired - Fee Related JP2791949B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8278760A JP2791949B2 (ja) 1996-09-30 1996-09-30 魚巣ブロック

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8278760A JP2791949B2 (ja) 1996-09-30 1996-09-30 魚巣ブロック

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1098974A true JPH1098974A (ja) 1998-04-21
JP2791949B2 JP2791949B2 (ja) 1998-08-27

Family

ID=17601814

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8278760A Expired - Fee Related JP2791949B2 (ja) 1996-09-30 1996-09-30 魚巣ブロック

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2791949B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008025119A (ja) * 2006-07-18 2008-02-07 Landes Co Ltd 水際用ブロック
CN103891655A (zh) * 2014-04-14 2014-07-02 江苏中洋集团股份有限公司 一种松江鲈鱼的鱼巢
CN114766398A (zh) * 2022-06-17 2022-07-22 中国长江三峡集团有限公司 面向粘沉性卵鱼类繁殖需求的生境营造装置及运行方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008025119A (ja) * 2006-07-18 2008-02-07 Landes Co Ltd 水際用ブロック
CN103891655A (zh) * 2014-04-14 2014-07-02 江苏中洋集团股份有限公司 一种松江鲈鱼的鱼巢
CN114766398A (zh) * 2022-06-17 2022-07-22 中国长江三峡集团有限公司 面向粘沉性卵鱼类繁殖需求的生境营造装置及运行方法
CN114766398B (zh) * 2022-06-17 2022-08-30 中国长江三峡集团有限公司 面向粘沉性卵鱼类繁殖需求的生境营造装置及运行方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2791949B2 (ja) 1998-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2791949B2 (ja) 魚巣ブロック
KR101132200B1 (ko) 식생과 수서생물의 서식공간을 제공하는 호안옹벽블록
JPH0211482Y2 (ja)
JP2603042B2 (ja) 護岸用ブロック
CN100516371C (zh) 一种植生型挡土块
JPH05302312A (ja) 生態系改善型護岸構造
JPH068528B2 (ja) 護岸用コンクリ−トブロツク
JP3097282U (ja) 生態系保全型ブロック
JPH0735852Y2 (ja) 魚巣用護岸ブロック
JP2767397B2 (ja) 魚巣ブロック及びそのブロックを使用した護岸体
JPH05339920A (ja) フトン篭を用いる河川内の魚道形成法
CN215405898U (zh) 一种用于水生动物栖息地搭建的生态鱼巢砖
JPH0649606Y2 (ja) 魚巣用護岸ブロック
JP2517380Y2 (ja) 生態系保全ブロック
JPS602256Y2 (ja) 護岸用ブロツク
JP3430411B2 (ja) 魚巣ブロック及び魚介類棲息地創造工法
JPH10102463A (ja) 生物を共棲せしめる開水路ブロック
JP2501230Y2 (ja) 魚巣用護岸ブロック
JPS6340881B2 (ja)
KR200228745Y1 (ko) 기초어상블럭
JP2968236B2 (ja) 海底に沈設される人工藻場
JPH0610363B2 (ja) 生態系保全ブロック及びそれを用いた護岸構造
KR200275387Y1 (ko) 식생옹벽 구조체
JPH042196Y2 (ja)
KR100464670B1 (ko) 인공해조용 복합 강제어초

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080619

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090619

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100619

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110619

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110619

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120619

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130619

Year of fee payment: 15

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees