JPH1095579A - エレベータの制御装置 - Google Patents

エレベータの制御装置

Info

Publication number
JPH1095579A
JPH1095579A JP8251198A JP25119896A JPH1095579A JP H1095579 A JPH1095579 A JP H1095579A JP 8251198 A JP8251198 A JP 8251198A JP 25119896 A JP25119896 A JP 25119896A JP H1095579 A JPH1095579 A JP H1095579A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
call registration
call
effective
registration
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8251198A
Other languages
English (en)
Inventor
Susumu Ouchi
享 大内
Junko Iwama
純子 岩間
Katsuji Ogawa
勝治 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Mito Engineering Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Mito Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Mito Engineering Co Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP8251198A priority Critical patent/JPH1095579A/ja
Publication of JPH1095579A publication Critical patent/JPH1095579A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)
  • Elevator Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】防犯を目的としてエレベータの利用を制限する
際に用いられ、呼び登録を有効にする手段を有するエレ
ベータの制御装置において、呼び登録を有効とする残り
時間を容易にわかるようにする。 【解決手段】ボタンの呼び登録を有効にする手段と、そ
の手段が有効のとき点灯する表示灯と、呼び登録が有効
の残り時間を計測する手段と、残り時間に応じて表示灯
の点滅周期を短くする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はエレベータの制御装
置に係り、特に、防犯を目的としてエレベータの利用を
制限する際に用いられる、呼び登録を有効にする手段を
有するエレベータの制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】特願平5−58375号公報では、ドア開放時
限の残り時間に応じて、ドア開放時限延長ボタン応答灯
の点滅周期を変化させる例が開示されている。
【0003】また、特願平5−145921 号公報では、応答
時間に応じて、行先階登録ボタンの応答灯の点滅周期を
変化させる例が開示されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、呼び
登録を有効にする手段を行うエレベータ操作者に、呼び
登録有効時限を明確にし、操作を円滑に行うことができ
るエレベータ制御装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、かご内操作盤内に設けた行先階呼びボタンと、各乗
り場に設けた呼寄せボタンと、前記各ボタンの呼び登録
を有効にする手段と、前記手段が有効のとき点灯する表
示灯と、残り時間を計測する手段と、残り時間に応じて
前記表示灯の点滅周期を可変とする手段を備えた。
【0006】呼び登録を有効にする手段を行うと表示灯
が点滅を開始する。それと同時に、制御盤内の計測手段
により、呼び登録有効の残り時間を計測し、その残り時
間に応じて、表示灯の点滅周期が変わり、エレベータ操
作者に残り時間の少ないことがわかるように表示するこ
とができる。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施例を図1,
図2,図3を用いて説明する。図2は、本発明の実施例
の乗りかご1と、その中に設置してある操作盤10を表
したものである。操作盤10には、かご内行先階呼びボ
タン11,12,13と、ドアの開閉を指示するドア開
ボタン14,閉ボタン15が組み込まれており、更に、
それぞれのボタンには、その応答灯が内蔵されている。
11,12,13は、予め設定した手段を行わなけれ
ば、呼び登録が出来ないよう仕掛けされている。また、
呼び登録を有効にする手段を行うことにより、かご内行
先階呼びボタンが登録可能となる際に点灯する表示灯1
6をかご内に設置する。
【0008】図3はエレベータ乗り場を表したもので、
各乗り場に設けた呼寄せボタン21と、かご位置表示灯
22と、呼寄せボタンが登録可能となる際に点灯する表
示灯23を設置する。21にも前述の行先階呼びボタン
と同様な仕掛けがされている。
【0009】これらのボタン信号は、制御装置(図示し
ない)に伝送され、また、各応答灯,表示灯は、制御装
置からの電力によって点灯する。
【0010】最近の制御装置はマイクロコンピュータを
搭載しており、容易に演算,タイマ制御などが実現でき
る。
【0011】図1は本発明のフローチャートで、前述し
た如く、マイクロコンピュータでフローチャートは実現
できる。
【0012】ステップ100でまず、呼び登録を有効に
する手段が行われたかどうかを判断し、行われていれ
ば、ステップ101へ進み、呼びボタンの登録を有効に
するとともにステップ102で登録有効時限のタイマを
カウント開始する。ステップ103にて、マイコン内部
のメモリにあらかじめ設定してある呼び登録有効所定時
間T0 から、現在のタイマ値T1 を減算し、呼び登録有
効の残り時間Tを演算する。ステップ104で残り時間
Tをチェックし、残り時間Tが零または負の値になれ
ば、ステップ107へ行き、各呼びボタンによる呼び登
録を無効とする。残り時間Tが正の値であれば、ステッ
プ105で呼び登録有効表示灯を点滅する周期TF
【0013】
【数1】 TF=K×T …(数1) (ただしKはあらかじめ設定した定数)として算出する
ことができる。すなわち、呼び登録有効の残り時間が短
くなるにつれ、表示灯の点滅周期は短くなり、エレベー
タ操作者に登録有効時間が短くなっていることがわか
る。
【0014】そして、ステップ106で呼び有効タイマ
1 のカウントアップを行い、ステップ103へ戻り、
タイマカウントアップするまで、表示灯は点滅し続け
る。
【0015】
【発明の効果】本発明によれば、呼び登録有効表示灯が
呼び登録残り時間に対して、その点滅する周期が変わる
ので、エレベータ操作者に容易に理解させることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例のフローチャート。
【図2】乗かごと操作盤の正面図。
【図3】エレベータ乗り場の正面図。
【符号の説明】 21…呼寄せボタン、22…かご位置表示灯、23…表
示灯。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 岩間 純子 茨城県ひたちなか市市毛1070番地 株式会 社日立製作所水戸工場内 (72)発明者 小川 勝治 茨城県ひたちなか市堀口832番地の2 日 立システムプラザ勝田 日立水戸エンジニ アリング株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数の階床をサービスする乗かごと、かご
    内に設けられた操作盤と、前記操作盤内の行先階呼びボ
    タンと、各乗り場に設けられた呼寄せボタンと、前記各
    ボタンの呼び登録を有効にする手段と、前記手段が有効
    のとき点灯する表示灯と、前記表示灯を点滅させる手段
    とを備えたエレベータ制御装置において、前記呼び登録
    有効時限の残り時間を計測する手段と、その残り時間に
    応じて前記表示灯の点滅周期を変化させることを特徴と
    するエレベータの制御装置。
JP8251198A 1996-09-24 1996-09-24 エレベータの制御装置 Pending JPH1095579A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8251198A JPH1095579A (ja) 1996-09-24 1996-09-24 エレベータの制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8251198A JPH1095579A (ja) 1996-09-24 1996-09-24 エレベータの制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1095579A true JPH1095579A (ja) 1998-04-14

Family

ID=17219151

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8251198A Pending JPH1095579A (ja) 1996-09-24 1996-09-24 エレベータの制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1095579A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006016124A (ja) * 2004-06-30 2006-01-19 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータシステム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006016124A (ja) * 2004-06-30 2006-01-19 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1095579A (ja) エレベータの制御装置
JP2010026594A (ja) 交通信号制御機
KR101209764B1 (ko) 엘리베이터의 터치리스 풋 버튼 장치 및 그 제어방법
CN103523615A (zh) 电梯
JP6039009B1 (ja) エレベータ制御システム
JPH1160084A (ja) エレベーターの運転装置
JPH07285752A (ja) エレベーターの手動運転装置
JP2873147B2 (ja) エレベーターの表示装置
KR100869908B1 (ko) 엘리베이터의 홀 스테이션의 시험방법
KR920003737B1 (ko) 엘리베이터의 운전 제어 방법 및 장치.
JPH1036024A (ja) エレベータの制御装置
JPH06271258A (ja) エレベータの制御装置
KR200262652Y1 (ko) 지하철 출입문의 개방상태 잔여시간 표시장치
JPH072443A (ja) エレベータの制御装置
JP2001080859A (ja) エレベーターの制御装置
JPS61282280A (ja) エレベ−タの保守装置
JPH03200683A (ja) エレベーターの非常時運転装置
JP2547116Y2 (ja) エレベータの呼び登録装置
JPH10134211A (ja) タクシーメータ
JP2006111365A (ja) エレベータの呼び自動登録装置
JPH0450836B2 (ja)
JPH08225270A (ja) エレベータ作業支援装置
JPH11246133A (ja) エレベータ装置
JP2006117423A (ja) エレベータ装置
JPH0664854A (ja) エレベーターの表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050308

A621 Written request for application examination

Effective date: 20050308

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Effective date: 20061004

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061017

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20070116

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070130

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 3

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100209

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110209

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120209

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130209

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees